JP2005013077A - 移植機の苗供給装置 - Google Patents
移植機の苗供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005013077A JP2005013077A JP2003181937A JP2003181937A JP2005013077A JP 2005013077 A JP2005013077 A JP 2005013077A JP 2003181937 A JP2003181937 A JP 2003181937A JP 2003181937 A JP2003181937 A JP 2003181937A JP 2005013077 A JP2005013077 A JP 2005013077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling
- seedlings
- belts
- pair
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Abstract
【課題】一箇所の苗受入部に供給された苗を複数に分けて苗植付装置に受け渡す苗振分け装置の、苗の転送路そのものを切り替えることにより、苗が挟まれ叩かれるのを防止し、苗傷みを発生させない、移植機の苗供給装置を提供する。
【解決手段】苗振分け装置30a,30bの左右には各々の苗植付装置を連ねて設け、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置の方向に交互に移動する一対の回転ローラー34a,34bとし、一対の回転ローラー34a,34bの間を苗Pが通過するようにした。
【選択図】図4
【解決手段】苗振分け装置30a,30bの左右には各々の苗植付装置を連ねて設け、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置の方向に交互に移動する一対の回転ローラー34a,34bとし、一対の回転ローラー34a,34bの間を苗Pが通過するようにした。
【選択図】図4
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、紙筒苗のような集合苗から横一列に分離した苗を供給し複数の苗植付装置に受け渡して本圃に移植する移植機において、一箇所の苗受入部に供給された苗を複数に分けて苗植付装置に受け渡す移植機の苗供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】特開2003−88211号公報
複数条を植え付ける移植機において、装置を小型化し作業者を減らすために一つの苗供給装置から苗を振分けて四つの苗植付装置に受け渡すものは、特開2003−88211号として知られている。
【0003】
この移植機の苗供給装置は、一箇所の苗受入部に互いに反対方向に回動する左右一対の苗受入ベルトを設け、左右一対の苗受入ベルトに密着整列した苗を供給し、左右一対の苗受入ベルトの送出端から各々苗転送ベルトを連ねて設け、苗転送ベルトは個々の苗を離間して搬送し、左右一対の苗転送ベルトで搬送される苗を交互に左右に振分ける苗振分け装置を設け、左右一対の苗振分け装置の左右には各々の苗植付装置を連ねて設け、供給された横一列の苗を苗受入ベルトの間で左右に分割し、一箇所の苗受入部に供給された苗を左右に分けて四つの苗植付装置に受け渡すものである。
【0004】
また、苗振分け装置の上流側に搬送される苗を検出する振分け検知器を設け、振分け検知器の検出により苗振分け装置を制御して一本一本の苗を交互に左右に振分け、苗振分け装置の左右には各々の苗植付装置を連ねて設けたものである。
【0005】
この苗振分け装置は、その背面視が略水滴形状で、その尖った先端部を上方とし、外側転送路に苗を振分ける位置と、内側転送路に苗を振分ける位置との間でその先端部を往復回動させて苗の搬送路を切り替え、苗を一本一本ごとに左右に振分けるものである。
【0006】
なお、苗転送ベルトに苗が正常に離間して搬送されると、検知器の苗の検出信号により苗振分け装置を回動させ、苗振分け装置の停止後にそこを苗が通過するようになっている。ただし、検知器と苗振分け装置との間に距離がある場合には、検出からその距離に応じた苗の移送後に苗振分け装置を回動させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前記特開2003−88211号に示される従来の技術では、苗転送ベルトにたまたま苗が正常に離間しないで狭い間隔で搬送された場合、先行する苗が苗振分け装置を通過中に後続する苗が検知器を通過し、その苗検出に伴い回動する苗振分け装置の先端部により先行する苗が叩かれ、紙筒中に詰めた土が抜けるような苗傷みが発生することがあった。
【0008】
つまり、外側や内側の転送路を構成するベルトと苗振分け装置の間に苗が挟まれ叩かれる状態となり、苗傷みが発生する。
【0009】
そこで本発明は、苗振分け装置の苗の転送路そのものを切り替えることにより、苗が挟まれ叩かれるのを防止し、苗傷みを発生させない、移植機の苗供給装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明による移植機の苗供給装置は、紙筒苗のような集合苗から横一列に分離した苗Pを供給し複数の苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡して本圃に移植する移植機において、苗受入ベルト4a,4bに密着整列した苗Pを供給し、苗受入ベルト4a,4bの送出端から苗転送ベルト31a,31b,32a,32bを連ねて設け、苗転送ベルト31a,31b,32a,32bは個々の苗Pを離間して搬送し、苗転送ベルト31a,31b,32a,32bで搬送される苗Pを交互に左右に振分ける苗振分け装置30a,30bを設け、苗振分け装置30a,30bの左右には各々の苗植付装置40a,40b,40c,40dを連ねて設け、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の回転ローラー34a,34bとし、一対の回転ローラー34a,34bの間を苗Pが通過するようにしたものである。
【0011】
請求項2の発明による移植機の苗供給装置は、紙筒苗のような集合苗から横一列に分離した苗Pを供給し複数の苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡して本圃に移植する移植機において、苗受入ベルト4a,4bに密着整列した苗Pを供給し、苗受入ベルト4a,4bの送出端から苗転送ベルト31a,31b,32a,32bを連ねて設け、苗転送ベルト31a,31b,32a,32bは個々の苗Pを離間して搬送し、苗転送ベルト31a,31b,32a,32bで搬送される苗Pを交互に左右に振分ける苗振分け装置30a,30bを設け、苗振分け装置30a,30bの左右には各々の苗植付装置40a,40b,40c,40dを連ねて設け、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の案内板134a,134bとし、一対の案内板134a,134bの間を苗Pが通過するようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
請求項1の発明では、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の回転ローラー34a,34bとし、一対の回転ローラー34a,34bの間を苗Pが通過するようにしたから、苗Pが通過中に一対の回転ローラー34a,34bが移動しても苗Pが挟まれ叩かれることが無い。
【0013】
請求項2の発明では、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の案内板134a,134bとし、一対の案内板134a,134bの間を苗Pが通過するようにしたから、苗Pが通過中に一対の案内板134a,134bが移動しても苗Pが挟まれ叩かれることが無い。
【0014】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
【0015】
集合苗として、紙筒集合育苗容器による根部が培土に覆われた紙筒苗を示している。この紙筒集合育苗容器は、展開すると六角柱状の上下が開口した多数の紙筒を、整然と糊で貼り合わせたものである。この紙筒中に培土を詰めて播種して育苗すると苗が生長して紙筒集合苗となり、移植時には適度の連結強度を保って個々の苗Pに分離可能に整然と連結している。
【0016】
集合苗から横一列の列状の苗Pに分離するには、回動する多数の円弧状針によるた手動の分離具を用いる。横一列に列状に分離した苗Pは、個々の苗相互が紙筒の六角の辺で結合されている。
【0017】
つぎに、横一列に分離した苗Pを一箇所の苗受入部3に供給する苗供給装置1と、苗供給装置1が四つの苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡し、苗植付装置40a,40b,40c,40dが本圃に移植する、四条を一度に本圃に移植する四畦用の移植機の苗供給装置1について説明する。
【0018】
図1は第1実施例に係る移植機の苗供給装置1を示す背面図であり、トラクターに取り付けられて牽引され、図示奥方向に進行する。苗供給装置1の下方に四つの苗植付装置40a,40b,40c,40dを設け、四つの苗植付装置40a,40b,40c,40dは各々苗供給装置1に連なり苗Pを供給され、四条を一度に本圃に移植する。
【0019】
苗供給装置1には、左右一対の苗供給装置枠2a,2bが設けられ、苗供給装置枠2a,2bは移植機の機枠に固定される。左右の苗供給装置枠2a,2b上方から、中央方向に水平に左右一対の苗受入ベルト4a,4bを設け、苗受入ベルト4a,4bは中央側から第一苗受入ベルト5a,5bと第二苗受入ベルト6a,6bで構成される。
【0020】
左右一対の苗受入ベルト4a,4bの中央部側に位置する一対の第一苗受入ベルト5a,5bは、作業者が一人の場合における一箇所の苗受入部3とする。一対の第一苗受入ベルト5a,5bはプーリー間に掛け渡されその上面が水平な一直線状とし、互いに反対方向つまりその上面が外側に回動する。
【0021】
第一苗受入ベルト5a,5bの搬送始端のプーリーは可能な限り小径とし、その搬送始端の間はできるだけ狭くし、第一苗受入ベルト5a,5bの幅は苗Pの紙筒部と葉部の全部が載る広い幅とし、第一苗受入ベルト5a,5bの総長さは供給される苗P列の幅より長くする。
【0022】
一対の第一苗受入ベルト5a,5bの送出端、つまり外側方向に、各々第二苗受入ベルト6a,6bを連ねて設ける。各々左右の片側の第一苗受入ベルト5a,5bと第二苗受入ベルト6a,6bは、作業者が二人の場合における二箇所の苗受入部とする。
【0023】
一対の第二苗受入ベルト6a,6bはプーリー間に掛け渡されその上面が第一苗受入ベルト5a,5bと同一な水平な一直線状とし、互いに反対方向つまりその上面が外側に回動する。
【0024】
第二苗受入ベルト6a,6bの搬送始端のプーリーは第一苗受入ベルト5a,5bの送出端のプーリーより可能な限り小径とし、その送出端と搬送始端の間はできるだけ狭くし、第二苗受入ベルト6a,6bの幅は苗Pの紙筒部と葉部の全部が載る広い幅とし、片側の第一苗受入ベルト5a,5bと第二苗受入ベルト6a,6bの合計長さは供給される苗P列の幅より長くする。
【0025】
苗受入ベルト4a,4bの送出端としての、一対の第二苗受入ベルト6a,6bの送出端には一対の縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bを連ねて設ける。
【0026】
一対の縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bは第二苗受入ベルト6a,6bの送出端から下方に設けられ、縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bは互いに対接面が対向し苗Pを挟持し、縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bの苗搬送速度は苗受入ベルト4a,4bの苗搬送速度としての第二苗受入ベルト6a,6bの搬送速度より速くして個々の苗Pを離間して搬送する。
【0027】
右側の縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bの送出端の左側には苗選別装置10aと苗整列装置20aを連ねて設け、左側の縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bの送出端の右側には苗選別装置10bと苗整列装置20bを連ねて設ける。
【0028】
苗選別装置10a,10bは苗受入ベルト4a,4bに供給された苗Pから成長しなかった欠株苗(不良苗)を除去するもので、倒置された苗Pの葉部を挟むベルトと紙筒下部を支持するベルトにより、苗Pの葉部の欠損した欠株苗がベルトに挟まれないで、連続的に搬送される苗P列から欠株苗を落下させて系外に排出する。
【0029】
苗整列装置20a,20bは、苗選別装置10a,10bで欠株苗を除去したり、苗受入ベルト4a,4bへの苗P供給が遅れて、不揃いに粗となった苗P列を密着整列させて等間隔とし、苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡すものである。
【0030】
苗整列装置20a,20bには、苗転送ベルト30a,30bに苗Pを供給する苗整列ローラー23a,23bと、苗整列ローラー23a,23bに苗を受け渡す検出ベルト22a,22bと、検出ベルト22a,22bの上方に苗Pの有無を検出する整列検知器21a,21bを設け、検出ベルト22a,22bから苗整列ローラー23a,23bの上方に盛上がり防止ベルト24a,24bを設ける。
【0031】
苗整列ローラー23a,23bは、苗Pの紙筒上部から下部に対応する複数枚の円盤で、その外周の速度は植付速度に連動して一定であり、苗整列ローラー23a,23bはその上に苗Pを載せて苗転送ベルト30a,30bに向けて搬送する。
【0032】
検出ベルト22a,22bは、鎖車間に掛け渡されその上面が水平な一直線状に保たれた鎖ベルトとし、その上面が苗整列ローラー23a,23b方向に回動する。検出ベルト22a,22bにはその苗Pの搬送方向に自由に回転する多数のローラーを設け、そのローラー自体も回行し、ローラーの上に苗Pを載せて苗整列ローラー23a,23bに向けて搬送する。
【0033】
この検出ベルト22a,22bの自由に回転するローラーにより、検出ベルト22a,22b上に密着整列した苗Pを複数本常時貯留でき、苗選別装置10a,10bで欠株苗を除去したり、苗受入ベルト4a,4bへの苗P供給が遅れたり、不揃いに粗となった苗P列でも貯留した苗Pにより苗整列ローラー23a,23bに不足なく受け渡し、かつ密着整列した苗Pを潰したり盛り上げない。
【0034】
整列検知器21a,21bは、検出ベルト22a,22bの中央上方のやや始端側に苗供給装置枠2a,2bから設けられた光電スイッチで、苗Pの紙筒上部と下部に対応する盛上がり防止ベルト24a,24bの間の上方に位置し、その間から光軸を下方に通し、検出ベルト22a,22b上に密着整列し貯留した苗Pの過不足を検出する。
【0035】
この整列検知器21a,21bによる苗Pの不足の検出により、その苗整列装置20a,20bの検出ベルト22a,22bや、その上流の苗選別装置10a,10bおよび苗受入ベルト4a,4bの速度を電磁クラッチを介して増加させ、また苗Pが足りているとの検出でこれらの速度を減速させ、苗整列ローラー23a,23bに過不足なく苗Pを受け渡して整列させる。
【0036】
苗振分け装置30a,30bには、苗整列ローラー23a,23bの送出端直下から下方に張設した上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32b、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの送出端直下に位置する一対の回転ローラー34a,34b、一対の回転ローラー34a,34bの直下から左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dに向けて水平に張設した下苗転送ベルト33a,33b,33c,33d、上内苗転送ベルト32a,32bの外側に位置する振分け検知器35a,35bを設ける。
【0037】
苗振分け装置30a,30bにおける下苗転送ベルト33a,33b,33c,33dの左右には各々の苗植付装置40a,40b,40c,40dを連ねて設ける。
【0038】
上外苗転送ベルト31a,31bは各々の苗整列装置20a,20bの苗整列ローラー23a,23bの下から下方に設けられ、上内苗転送ベルト32a,32bは苗整列ローラー23a,23bに対向する位置から下方に設けられ、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bは互いに対接面が対向し、そのベルト表面に突起を設け、互いの突起で苗Pを挟持して搬送する。
【0039】
上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの苗搬送速度は、密着した苗Pを搬送する第二苗受入ベルト6a,6bの搬送速度や苗整列ローラー23a,23bの外周の速度より速くして、苗整列ローラー23a,23bから送出された個々の苗Pを離間して下方に搬送する。
【0040】
一対の回転ローラー34a,34bは、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの下方のプーリー間に苗供給装置枠2a,2bから設けた設けた軸を中心として、全体が回動して左右に移動し、個々の回転ローラー34a,34bは互いの対向面が下方に進むように回転し、一対の回転ローラー34a,34bの間を苗Pが通過する。
【0041】
回転ローラー34a,34bはスポンジ体や軟らかいゴムのような弾性体とし、回転ローラー34a,34bの互いの対向面間の距離を苗Pの直径よりやや狭くし、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bから送出された苗Pを挟持して下方に搬送する。
【0042】
一対の回転ローラー34a,34bの左右の苗植付装置40a,40b,40c,40d方向への交互の移動は、振分け検知器35a,35bの苗Pの検出により電気的に制御され、ロータリーソレノイドを瞬時に回動させ、苗Pの一本一本ごとに行い、片側の下苗転送ベルト33a,33cともう片側の下苗転送ベルト33b,33dとに交互に苗Pを振分けて送出する。
【0043】
下苗転送ベルト33a,33b,33c,33dは、一対の回転ローラー34a,34bから送出された苗Pを載せて苗植付装置40a,40b,40c,40dに搬送し、その苗搬送速度は上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの苗搬送速度と同じとする。
【0044】
したがって、一対の回転ローラー34a,34bで左右に振分けられた後の下苗転送ベルト33a,33b,33c,33dの苗Pのピッチは、振分けられる前の上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bに挟持される苗Pのピッチの2倍となる。
【0045】
一対の回転ローラー34a,34bの上流側である、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bにより挟持して搬送される苗Pを検出する振分け検知器35a,35bを設ける。
【0046】
振分け検知器35a,35bは上内苗転送ベルト32a,32b側に苗供給装置枠2a,2bから設けられた光電スイッチで、苗Pの紙筒上部と下部を挟む上内苗転送ベルト32a,32bの間に位置し、その間から光軸を水平方向に通し、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bにより離間した状態で搬送される苗Pを検出する。
【0047】
この振分け検知器35a,35bの苗Pの検出タイミングと、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの搬送速度に連動するロータリーエンコーダーからの位置パルスにより、苗Pの検出から所定距離だけ苗Pが搬送されたとき一対の回転ローラー34a,34bが移動する。
【0048】
下苗転送ベルト33a,33b,33c,33dの送出端に各々の苗植付装置40a,40b,40c,40dを連ねて設ける。
【0049】
苗植付装置40a,40b,40c,40dはオープナーと弾性円盤と鎮圧輪によるもので、オープナーにより植付溝を開溝し、一対の弾性円盤により苗Pを挟み本圃に植え付け、一対の鎮圧輪により苗Pの左右を鎮圧する。
【0050】
苗植付装置40a,40b,40c,40dの弾性円盤と苗転送ベルト30a,30bの間は、伸縮自在な一対の短い縦搬送ベルト36a,36b,36c,36dと長い縦搬送ベルト37a,37b,37c,37dにより連結し、短い縦搬送ベルト36a,36b,36c,36dと長い縦搬送ベルト37a,37b,37c,37dの間に苗Pを挟んで下方に搬送する。そのため、各々の苗植付装置40a,40b,40c,40dは独立に圃場の凹凸に合わせて上下動する。
【0051】
以上により、一箇所の苗受入部3に供給された苗Pを左右に分けて四つの苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡し、四条を一度に本圃に移植する。
【0052】
図6と図7は第2実施例に係る移植機の苗供給装置1であり、以下に説明する以外は第1実施例と同旨である。
【0053】
苗振分け装置30a,30bには、苗整列ローラー23a,23bの送出端直下から下方に張設した上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32b、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの送出端直下に位置する一対の案内板134a,134b、一対の案内板134a,134bの直下から左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dに向けて水平に張設した下苗転送ベルト33a,33b,33c,33d、上内苗転送ベルト32a,32bの外側に位置する振分け検知器35a,35bを設ける。
【0054】
一対の案内板134a,134bは、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの下方のプーリー間に設けた軸を中心として、全体が回動して左右に移動し、一対の案内板134a,134bの間を苗Pが通過する。
【0055】
一対の案内板134a,134bの間隔を苗Pの直径より広くし、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bから送出された苗Pを案内して下方に落下搬送する。
【0056】
一対の案内板134a,134bの左右の苗植付装置40a,40b,40c,40d方向への交互の移動は、振分け検知器35a,35bの苗Pの検出により電気的に制御され、ロータリーソレノイドを瞬時に回動させ、苗Pの一本一本ごとに行い、片側の下苗転送ベルト33a,33cともう片側の下苗転送ベルト33b,33dとに交互に苗Pを振分けて送出する。
【0057】
つぎに、移植機の苗供給装置の作動をその効果とともに説明する。
【0058】
作業者が一人の場合は、第一苗受入ベルト5a,5bの搬送速度を第二苗受入ベルト6a,6bの搬送速度より大とし、立垂状態の集合苗から分離具により苗Pを横一列に列状に分離し、一箇所の苗受入部3としての一対の第一苗受入ベルト5a,5bの両方に渡って倒置して供給する。
【0059】
供給に際しては、横一列の苗を第一苗受入ベルト5a,5bの両方に均等に供給するのではなく、苗Pが不足がちな方に多い本数となるよう寄せて供給する。そして、第一苗受入ベルト5a,5bの上に苗Pを載せてから分離具の円弧状針を抜く。一対の第一苗受入ベルト5a,5bの両方に渡って供給された苗Pは一対の第一苗受入ベルト5a,5bが互いに反対方向に回動することにより一対の第一苗受入ベルト5a,5bの間で左右に分割される。
【0060】
作業者が二人の場合は、第一苗受入ベルト5a,5bの搬送速度と第二苗受入ベルト6a,6bの搬送速度を同一とし、立垂状態の集合苗から分離具により苗Pを横一列に列状に分離し、二箇所の苗受入部としての左右の第一苗受入ベルト5a,5bと第二苗受入ベルト6a,6bに渡って倒置して供給する。
【0061】
つぎに、第二苗受入ベルト6a,6bの送出端に達した密着した苗P列は、縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bにより個々の苗Pに分離されて下方に搬送され、苗選別装置10a,10bで欠株苗を除去され、苗整列装置20a,20bで不揃いになった苗P列を密着整列される。
【0062】
苗整列装置20a,20bの送出端に達した苗Pは苗振分け装置30a,30bに受け渡され、一対の回転ローラー34a,34bまたは一対の案内板134a,134bにより一本一本ごとに左右に振分けられる。
【0063】
このとき、第1実施例では、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の回転ローラー34a,34bとし、一対の回転ローラー34a,34bの間を苗Pが通過するようにし、苗Pが通過中に一対の回転ローラー34a,34bが移動しても苗Pが挟まれ叩かれることが無いから、紙筒中に詰めた土が抜けるような苗傷みが発生しない。
【0064】
また、第2実施例では、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の案内板134a,134bとし、一対の案内板134a,134bの間を苗Pが通過するようにし、苗Pが通過中に一対の案内板134a,134bが移動しても苗Pが挟まれ叩かれることが無いから、紙筒中に詰めた土が抜けるような苗傷みが発生しない。
【0065】
一対の回転ローラー34a,34bまたは一対の案内板134a,134bで左右に振分けられた苗Pは、所定間隔毎に離間させて一対の短い縦搬送ベルト36a,36b,36c,36dと長い縦搬送ベルト37a,37b,37c,37dにより苗Pを四つの苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡し、本圃に移植される。
【0066】
以上の実施例では、苗Pとして紙筒集合育苗容器による紙筒集合苗のものを示したが、育苗培地そのものが育苗容器を形成している無機物繊維や高分子化合物によるものでも、育苗容器から取り出された苗でも、横一列になっているものであれば良い。
【0067】
また、作業者が分離具を使用して手で苗Pを供給する例を示したが、自動供給装置により機械的に供給するようにしても良い。
【0068】
また、苗振分け装置30a,30bにより一本一本ごとに左右に振分ける例を示したが、苗振分け装置30a,30bの後に苗整列装置20a,20bを設け、複数本ごとに左右に振分けるようにしても良い。
【0069】
また、一対の回転ローラー34a,34bまたは一対の案内板134a,134bの上流側に振分け検知器35a,35bを設けた例を示したが、一対の回転ローラー34a,34bまたは一対の案内板134a,134bの下流側の左右に搬送される苗Pを検出する振分け検知器を設け、苗Pを検出したとき一対の回転ローラー34a,34bまたは一対の案内板134a,134bを移動させるようにしても良い。
【0070】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、苗振分け装置を左右の苗植付装置の方向に交互に移動する一対の回転ローラーとし、一対の回転ローラーの間を苗が通過するようにし、苗が通過中に一対の回転ローラーが移動しても苗が挟まれ叩かれることが無いから、紙筒中に詰めた土が抜けるような苗傷みが発生しない。
【0071】
請求項2の発明によれば、苗振分け装置を左右の苗植付装置の方向に交互に移動する一対の案内板とし、一対の案内板の間を苗が通過するようにし、苗が通過中に一対の案内板が移動しても苗が挟まれ叩かれることが無いから、紙筒中に詰めた土が抜けるような苗傷みが発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】移植機の苗供給装置の第1実施例を示す背面図である。
【図2】その右側の部分拡大図である。
【図3】その左側の部分拡大図である。
【図4】図2の要部を示す部分拡大図である。
【図5】図4の作動状態を示す図である。
【図6】図4の第2実施例を示す図である。
【図7】図6の作動状態を示す図である。
【符号の説明】
4a,4b 苗受入ベルト
30a,30b 苗振分け装置
31a,31b 苗転送ベルトとしての上外苗転送ベルト
32a,32b 苗転送ベルトとしての上内苗転送ベルト
34a,34b 回転ローラー
40a,40b,40c,40d 苗植付装置
134a,134b 案内板
P 苗
【発明が属する技術分野】
本発明は、紙筒苗のような集合苗から横一列に分離した苗を供給し複数の苗植付装置に受け渡して本圃に移植する移植機において、一箇所の苗受入部に供給された苗を複数に分けて苗植付装置に受け渡す移植機の苗供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】特開2003−88211号公報
複数条を植え付ける移植機において、装置を小型化し作業者を減らすために一つの苗供給装置から苗を振分けて四つの苗植付装置に受け渡すものは、特開2003−88211号として知られている。
【0003】
この移植機の苗供給装置は、一箇所の苗受入部に互いに反対方向に回動する左右一対の苗受入ベルトを設け、左右一対の苗受入ベルトに密着整列した苗を供給し、左右一対の苗受入ベルトの送出端から各々苗転送ベルトを連ねて設け、苗転送ベルトは個々の苗を離間して搬送し、左右一対の苗転送ベルトで搬送される苗を交互に左右に振分ける苗振分け装置を設け、左右一対の苗振分け装置の左右には各々の苗植付装置を連ねて設け、供給された横一列の苗を苗受入ベルトの間で左右に分割し、一箇所の苗受入部に供給された苗を左右に分けて四つの苗植付装置に受け渡すものである。
【0004】
また、苗振分け装置の上流側に搬送される苗を検出する振分け検知器を設け、振分け検知器の検出により苗振分け装置を制御して一本一本の苗を交互に左右に振分け、苗振分け装置の左右には各々の苗植付装置を連ねて設けたものである。
【0005】
この苗振分け装置は、その背面視が略水滴形状で、その尖った先端部を上方とし、外側転送路に苗を振分ける位置と、内側転送路に苗を振分ける位置との間でその先端部を往復回動させて苗の搬送路を切り替え、苗を一本一本ごとに左右に振分けるものである。
【0006】
なお、苗転送ベルトに苗が正常に離間して搬送されると、検知器の苗の検出信号により苗振分け装置を回動させ、苗振分け装置の停止後にそこを苗が通過するようになっている。ただし、検知器と苗振分け装置との間に距離がある場合には、検出からその距離に応じた苗の移送後に苗振分け装置を回動させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前記特開2003−88211号に示される従来の技術では、苗転送ベルトにたまたま苗が正常に離間しないで狭い間隔で搬送された場合、先行する苗が苗振分け装置を通過中に後続する苗が検知器を通過し、その苗検出に伴い回動する苗振分け装置の先端部により先行する苗が叩かれ、紙筒中に詰めた土が抜けるような苗傷みが発生することがあった。
【0008】
つまり、外側や内側の転送路を構成するベルトと苗振分け装置の間に苗が挟まれ叩かれる状態となり、苗傷みが発生する。
【0009】
そこで本発明は、苗振分け装置の苗の転送路そのものを切り替えることにより、苗が挟まれ叩かれるのを防止し、苗傷みを発生させない、移植機の苗供給装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明による移植機の苗供給装置は、紙筒苗のような集合苗から横一列に分離した苗Pを供給し複数の苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡して本圃に移植する移植機において、苗受入ベルト4a,4bに密着整列した苗Pを供給し、苗受入ベルト4a,4bの送出端から苗転送ベルト31a,31b,32a,32bを連ねて設け、苗転送ベルト31a,31b,32a,32bは個々の苗Pを離間して搬送し、苗転送ベルト31a,31b,32a,32bで搬送される苗Pを交互に左右に振分ける苗振分け装置30a,30bを設け、苗振分け装置30a,30bの左右には各々の苗植付装置40a,40b,40c,40dを連ねて設け、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の回転ローラー34a,34bとし、一対の回転ローラー34a,34bの間を苗Pが通過するようにしたものである。
【0011】
請求項2の発明による移植機の苗供給装置は、紙筒苗のような集合苗から横一列に分離した苗Pを供給し複数の苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡して本圃に移植する移植機において、苗受入ベルト4a,4bに密着整列した苗Pを供給し、苗受入ベルト4a,4bの送出端から苗転送ベルト31a,31b,32a,32bを連ねて設け、苗転送ベルト31a,31b,32a,32bは個々の苗Pを離間して搬送し、苗転送ベルト31a,31b,32a,32bで搬送される苗Pを交互に左右に振分ける苗振分け装置30a,30bを設け、苗振分け装置30a,30bの左右には各々の苗植付装置40a,40b,40c,40dを連ねて設け、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の案内板134a,134bとし、一対の案内板134a,134bの間を苗Pが通過するようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
請求項1の発明では、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の回転ローラー34a,34bとし、一対の回転ローラー34a,34bの間を苗Pが通過するようにしたから、苗Pが通過中に一対の回転ローラー34a,34bが移動しても苗Pが挟まれ叩かれることが無い。
【0013】
請求項2の発明では、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の案内板134a,134bとし、一対の案内板134a,134bの間を苗Pが通過するようにしたから、苗Pが通過中に一対の案内板134a,134bが移動しても苗Pが挟まれ叩かれることが無い。
【0014】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
【0015】
集合苗として、紙筒集合育苗容器による根部が培土に覆われた紙筒苗を示している。この紙筒集合育苗容器は、展開すると六角柱状の上下が開口した多数の紙筒を、整然と糊で貼り合わせたものである。この紙筒中に培土を詰めて播種して育苗すると苗が生長して紙筒集合苗となり、移植時には適度の連結強度を保って個々の苗Pに分離可能に整然と連結している。
【0016】
集合苗から横一列の列状の苗Pに分離するには、回動する多数の円弧状針によるた手動の分離具を用いる。横一列に列状に分離した苗Pは、個々の苗相互が紙筒の六角の辺で結合されている。
【0017】
つぎに、横一列に分離した苗Pを一箇所の苗受入部3に供給する苗供給装置1と、苗供給装置1が四つの苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡し、苗植付装置40a,40b,40c,40dが本圃に移植する、四条を一度に本圃に移植する四畦用の移植機の苗供給装置1について説明する。
【0018】
図1は第1実施例に係る移植機の苗供給装置1を示す背面図であり、トラクターに取り付けられて牽引され、図示奥方向に進行する。苗供給装置1の下方に四つの苗植付装置40a,40b,40c,40dを設け、四つの苗植付装置40a,40b,40c,40dは各々苗供給装置1に連なり苗Pを供給され、四条を一度に本圃に移植する。
【0019】
苗供給装置1には、左右一対の苗供給装置枠2a,2bが設けられ、苗供給装置枠2a,2bは移植機の機枠に固定される。左右の苗供給装置枠2a,2b上方から、中央方向に水平に左右一対の苗受入ベルト4a,4bを設け、苗受入ベルト4a,4bは中央側から第一苗受入ベルト5a,5bと第二苗受入ベルト6a,6bで構成される。
【0020】
左右一対の苗受入ベルト4a,4bの中央部側に位置する一対の第一苗受入ベルト5a,5bは、作業者が一人の場合における一箇所の苗受入部3とする。一対の第一苗受入ベルト5a,5bはプーリー間に掛け渡されその上面が水平な一直線状とし、互いに反対方向つまりその上面が外側に回動する。
【0021】
第一苗受入ベルト5a,5bの搬送始端のプーリーは可能な限り小径とし、その搬送始端の間はできるだけ狭くし、第一苗受入ベルト5a,5bの幅は苗Pの紙筒部と葉部の全部が載る広い幅とし、第一苗受入ベルト5a,5bの総長さは供給される苗P列の幅より長くする。
【0022】
一対の第一苗受入ベルト5a,5bの送出端、つまり外側方向に、各々第二苗受入ベルト6a,6bを連ねて設ける。各々左右の片側の第一苗受入ベルト5a,5bと第二苗受入ベルト6a,6bは、作業者が二人の場合における二箇所の苗受入部とする。
【0023】
一対の第二苗受入ベルト6a,6bはプーリー間に掛け渡されその上面が第一苗受入ベルト5a,5bと同一な水平な一直線状とし、互いに反対方向つまりその上面が外側に回動する。
【0024】
第二苗受入ベルト6a,6bの搬送始端のプーリーは第一苗受入ベルト5a,5bの送出端のプーリーより可能な限り小径とし、その送出端と搬送始端の間はできるだけ狭くし、第二苗受入ベルト6a,6bの幅は苗Pの紙筒部と葉部の全部が載る広い幅とし、片側の第一苗受入ベルト5a,5bと第二苗受入ベルト6a,6bの合計長さは供給される苗P列の幅より長くする。
【0025】
苗受入ベルト4a,4bの送出端としての、一対の第二苗受入ベルト6a,6bの送出端には一対の縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bを連ねて設ける。
【0026】
一対の縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bは第二苗受入ベルト6a,6bの送出端から下方に設けられ、縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bは互いに対接面が対向し苗Pを挟持し、縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bの苗搬送速度は苗受入ベルト4a,4bの苗搬送速度としての第二苗受入ベルト6a,6bの搬送速度より速くして個々の苗Pを離間して搬送する。
【0027】
右側の縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bの送出端の左側には苗選別装置10aと苗整列装置20aを連ねて設け、左側の縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bの送出端の右側には苗選別装置10bと苗整列装置20bを連ねて設ける。
【0028】
苗選別装置10a,10bは苗受入ベルト4a,4bに供給された苗Pから成長しなかった欠株苗(不良苗)を除去するもので、倒置された苗Pの葉部を挟むベルトと紙筒下部を支持するベルトにより、苗Pの葉部の欠損した欠株苗がベルトに挟まれないで、連続的に搬送される苗P列から欠株苗を落下させて系外に排出する。
【0029】
苗整列装置20a,20bは、苗選別装置10a,10bで欠株苗を除去したり、苗受入ベルト4a,4bへの苗P供給が遅れて、不揃いに粗となった苗P列を密着整列させて等間隔とし、苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡すものである。
【0030】
苗整列装置20a,20bには、苗転送ベルト30a,30bに苗Pを供給する苗整列ローラー23a,23bと、苗整列ローラー23a,23bに苗を受け渡す検出ベルト22a,22bと、検出ベルト22a,22bの上方に苗Pの有無を検出する整列検知器21a,21bを設け、検出ベルト22a,22bから苗整列ローラー23a,23bの上方に盛上がり防止ベルト24a,24bを設ける。
【0031】
苗整列ローラー23a,23bは、苗Pの紙筒上部から下部に対応する複数枚の円盤で、その外周の速度は植付速度に連動して一定であり、苗整列ローラー23a,23bはその上に苗Pを載せて苗転送ベルト30a,30bに向けて搬送する。
【0032】
検出ベルト22a,22bは、鎖車間に掛け渡されその上面が水平な一直線状に保たれた鎖ベルトとし、その上面が苗整列ローラー23a,23b方向に回動する。検出ベルト22a,22bにはその苗Pの搬送方向に自由に回転する多数のローラーを設け、そのローラー自体も回行し、ローラーの上に苗Pを載せて苗整列ローラー23a,23bに向けて搬送する。
【0033】
この検出ベルト22a,22bの自由に回転するローラーにより、検出ベルト22a,22b上に密着整列した苗Pを複数本常時貯留でき、苗選別装置10a,10bで欠株苗を除去したり、苗受入ベルト4a,4bへの苗P供給が遅れたり、不揃いに粗となった苗P列でも貯留した苗Pにより苗整列ローラー23a,23bに不足なく受け渡し、かつ密着整列した苗Pを潰したり盛り上げない。
【0034】
整列検知器21a,21bは、検出ベルト22a,22bの中央上方のやや始端側に苗供給装置枠2a,2bから設けられた光電スイッチで、苗Pの紙筒上部と下部に対応する盛上がり防止ベルト24a,24bの間の上方に位置し、その間から光軸を下方に通し、検出ベルト22a,22b上に密着整列し貯留した苗Pの過不足を検出する。
【0035】
この整列検知器21a,21bによる苗Pの不足の検出により、その苗整列装置20a,20bの検出ベルト22a,22bや、その上流の苗選別装置10a,10bおよび苗受入ベルト4a,4bの速度を電磁クラッチを介して増加させ、また苗Pが足りているとの検出でこれらの速度を減速させ、苗整列ローラー23a,23bに過不足なく苗Pを受け渡して整列させる。
【0036】
苗振分け装置30a,30bには、苗整列ローラー23a,23bの送出端直下から下方に張設した上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32b、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの送出端直下に位置する一対の回転ローラー34a,34b、一対の回転ローラー34a,34bの直下から左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dに向けて水平に張設した下苗転送ベルト33a,33b,33c,33d、上内苗転送ベルト32a,32bの外側に位置する振分け検知器35a,35bを設ける。
【0037】
苗振分け装置30a,30bにおける下苗転送ベルト33a,33b,33c,33dの左右には各々の苗植付装置40a,40b,40c,40dを連ねて設ける。
【0038】
上外苗転送ベルト31a,31bは各々の苗整列装置20a,20bの苗整列ローラー23a,23bの下から下方に設けられ、上内苗転送ベルト32a,32bは苗整列ローラー23a,23bに対向する位置から下方に設けられ、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bは互いに対接面が対向し、そのベルト表面に突起を設け、互いの突起で苗Pを挟持して搬送する。
【0039】
上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの苗搬送速度は、密着した苗Pを搬送する第二苗受入ベルト6a,6bの搬送速度や苗整列ローラー23a,23bの外周の速度より速くして、苗整列ローラー23a,23bから送出された個々の苗Pを離間して下方に搬送する。
【0040】
一対の回転ローラー34a,34bは、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの下方のプーリー間に苗供給装置枠2a,2bから設けた設けた軸を中心として、全体が回動して左右に移動し、個々の回転ローラー34a,34bは互いの対向面が下方に進むように回転し、一対の回転ローラー34a,34bの間を苗Pが通過する。
【0041】
回転ローラー34a,34bはスポンジ体や軟らかいゴムのような弾性体とし、回転ローラー34a,34bの互いの対向面間の距離を苗Pの直径よりやや狭くし、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bから送出された苗Pを挟持して下方に搬送する。
【0042】
一対の回転ローラー34a,34bの左右の苗植付装置40a,40b,40c,40d方向への交互の移動は、振分け検知器35a,35bの苗Pの検出により電気的に制御され、ロータリーソレノイドを瞬時に回動させ、苗Pの一本一本ごとに行い、片側の下苗転送ベルト33a,33cともう片側の下苗転送ベルト33b,33dとに交互に苗Pを振分けて送出する。
【0043】
下苗転送ベルト33a,33b,33c,33dは、一対の回転ローラー34a,34bから送出された苗Pを載せて苗植付装置40a,40b,40c,40dに搬送し、その苗搬送速度は上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの苗搬送速度と同じとする。
【0044】
したがって、一対の回転ローラー34a,34bで左右に振分けられた後の下苗転送ベルト33a,33b,33c,33dの苗Pのピッチは、振分けられる前の上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bに挟持される苗Pのピッチの2倍となる。
【0045】
一対の回転ローラー34a,34bの上流側である、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bにより挟持して搬送される苗Pを検出する振分け検知器35a,35bを設ける。
【0046】
振分け検知器35a,35bは上内苗転送ベルト32a,32b側に苗供給装置枠2a,2bから設けられた光電スイッチで、苗Pの紙筒上部と下部を挟む上内苗転送ベルト32a,32bの間に位置し、その間から光軸を水平方向に通し、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bにより離間した状態で搬送される苗Pを検出する。
【0047】
この振分け検知器35a,35bの苗Pの検出タイミングと、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの搬送速度に連動するロータリーエンコーダーからの位置パルスにより、苗Pの検出から所定距離だけ苗Pが搬送されたとき一対の回転ローラー34a,34bが移動する。
【0048】
下苗転送ベルト33a,33b,33c,33dの送出端に各々の苗植付装置40a,40b,40c,40dを連ねて設ける。
【0049】
苗植付装置40a,40b,40c,40dはオープナーと弾性円盤と鎮圧輪によるもので、オープナーにより植付溝を開溝し、一対の弾性円盤により苗Pを挟み本圃に植え付け、一対の鎮圧輪により苗Pの左右を鎮圧する。
【0050】
苗植付装置40a,40b,40c,40dの弾性円盤と苗転送ベルト30a,30bの間は、伸縮自在な一対の短い縦搬送ベルト36a,36b,36c,36dと長い縦搬送ベルト37a,37b,37c,37dにより連結し、短い縦搬送ベルト36a,36b,36c,36dと長い縦搬送ベルト37a,37b,37c,37dの間に苗Pを挟んで下方に搬送する。そのため、各々の苗植付装置40a,40b,40c,40dは独立に圃場の凹凸に合わせて上下動する。
【0051】
以上により、一箇所の苗受入部3に供給された苗Pを左右に分けて四つの苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡し、四条を一度に本圃に移植する。
【0052】
図6と図7は第2実施例に係る移植機の苗供給装置1であり、以下に説明する以外は第1実施例と同旨である。
【0053】
苗振分け装置30a,30bには、苗整列ローラー23a,23bの送出端直下から下方に張設した上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32b、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの送出端直下に位置する一対の案内板134a,134b、一対の案内板134a,134bの直下から左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dに向けて水平に張設した下苗転送ベルト33a,33b,33c,33d、上内苗転送ベルト32a,32bの外側に位置する振分け検知器35a,35bを設ける。
【0054】
一対の案内板134a,134bは、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bの下方のプーリー間に設けた軸を中心として、全体が回動して左右に移動し、一対の案内板134a,134bの間を苗Pが通過する。
【0055】
一対の案内板134a,134bの間隔を苗Pの直径より広くし、上外苗転送ベルト31a,31bと上内苗転送ベルト32a,32bから送出された苗Pを案内して下方に落下搬送する。
【0056】
一対の案内板134a,134bの左右の苗植付装置40a,40b,40c,40d方向への交互の移動は、振分け検知器35a,35bの苗Pの検出により電気的に制御され、ロータリーソレノイドを瞬時に回動させ、苗Pの一本一本ごとに行い、片側の下苗転送ベルト33a,33cともう片側の下苗転送ベルト33b,33dとに交互に苗Pを振分けて送出する。
【0057】
つぎに、移植機の苗供給装置の作動をその効果とともに説明する。
【0058】
作業者が一人の場合は、第一苗受入ベルト5a,5bの搬送速度を第二苗受入ベルト6a,6bの搬送速度より大とし、立垂状態の集合苗から分離具により苗Pを横一列に列状に分離し、一箇所の苗受入部3としての一対の第一苗受入ベルト5a,5bの両方に渡って倒置して供給する。
【0059】
供給に際しては、横一列の苗を第一苗受入ベルト5a,5bの両方に均等に供給するのではなく、苗Pが不足がちな方に多い本数となるよう寄せて供給する。そして、第一苗受入ベルト5a,5bの上に苗Pを載せてから分離具の円弧状針を抜く。一対の第一苗受入ベルト5a,5bの両方に渡って供給された苗Pは一対の第一苗受入ベルト5a,5bが互いに反対方向に回動することにより一対の第一苗受入ベルト5a,5bの間で左右に分割される。
【0060】
作業者が二人の場合は、第一苗受入ベルト5a,5bの搬送速度と第二苗受入ベルト6a,6bの搬送速度を同一とし、立垂状態の集合苗から分離具により苗Pを横一列に列状に分離し、二箇所の苗受入部としての左右の第一苗受入ベルト5a,5bと第二苗受入ベルト6a,6bに渡って倒置して供給する。
【0061】
つぎに、第二苗受入ベルト6a,6bの送出端に達した密着した苗P列は、縦搬送平ベルト7a,7bと縦搬送突起付ベルト8a,8bにより個々の苗Pに分離されて下方に搬送され、苗選別装置10a,10bで欠株苗を除去され、苗整列装置20a,20bで不揃いになった苗P列を密着整列される。
【0062】
苗整列装置20a,20bの送出端に達した苗Pは苗振分け装置30a,30bに受け渡され、一対の回転ローラー34a,34bまたは一対の案内板134a,134bにより一本一本ごとに左右に振分けられる。
【0063】
このとき、第1実施例では、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の回転ローラー34a,34bとし、一対の回転ローラー34a,34bの間を苗Pが通過するようにし、苗Pが通過中に一対の回転ローラー34a,34bが移動しても苗Pが挟まれ叩かれることが無いから、紙筒中に詰めた土が抜けるような苗傷みが発生しない。
【0064】
また、第2実施例では、苗振分け装置30a,30bを左右の苗植付装置40a,40b,40c,40dの方向に交互に移動する一対の案内板134a,134bとし、一対の案内板134a,134bの間を苗Pが通過するようにし、苗Pが通過中に一対の案内板134a,134bが移動しても苗Pが挟まれ叩かれることが無いから、紙筒中に詰めた土が抜けるような苗傷みが発生しない。
【0065】
一対の回転ローラー34a,34bまたは一対の案内板134a,134bで左右に振分けられた苗Pは、所定間隔毎に離間させて一対の短い縦搬送ベルト36a,36b,36c,36dと長い縦搬送ベルト37a,37b,37c,37dにより苗Pを四つの苗植付装置40a,40b,40c,40dに受け渡し、本圃に移植される。
【0066】
以上の実施例では、苗Pとして紙筒集合育苗容器による紙筒集合苗のものを示したが、育苗培地そのものが育苗容器を形成している無機物繊維や高分子化合物によるものでも、育苗容器から取り出された苗でも、横一列になっているものであれば良い。
【0067】
また、作業者が分離具を使用して手で苗Pを供給する例を示したが、自動供給装置により機械的に供給するようにしても良い。
【0068】
また、苗振分け装置30a,30bにより一本一本ごとに左右に振分ける例を示したが、苗振分け装置30a,30bの後に苗整列装置20a,20bを設け、複数本ごとに左右に振分けるようにしても良い。
【0069】
また、一対の回転ローラー34a,34bまたは一対の案内板134a,134bの上流側に振分け検知器35a,35bを設けた例を示したが、一対の回転ローラー34a,34bまたは一対の案内板134a,134bの下流側の左右に搬送される苗Pを検出する振分け検知器を設け、苗Pを検出したとき一対の回転ローラー34a,34bまたは一対の案内板134a,134bを移動させるようにしても良い。
【0070】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、苗振分け装置を左右の苗植付装置の方向に交互に移動する一対の回転ローラーとし、一対の回転ローラーの間を苗が通過するようにし、苗が通過中に一対の回転ローラーが移動しても苗が挟まれ叩かれることが無いから、紙筒中に詰めた土が抜けるような苗傷みが発生しない。
【0071】
請求項2の発明によれば、苗振分け装置を左右の苗植付装置の方向に交互に移動する一対の案内板とし、一対の案内板の間を苗が通過するようにし、苗が通過中に一対の案内板が移動しても苗が挟まれ叩かれることが無いから、紙筒中に詰めた土が抜けるような苗傷みが発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】移植機の苗供給装置の第1実施例を示す背面図である。
【図2】その右側の部分拡大図である。
【図3】その左側の部分拡大図である。
【図4】図2の要部を示す部分拡大図である。
【図5】図4の作動状態を示す図である。
【図6】図4の第2実施例を示す図である。
【図7】図6の作動状態を示す図である。
【符号の説明】
4a,4b 苗受入ベルト
30a,30b 苗振分け装置
31a,31b 苗転送ベルトとしての上外苗転送ベルト
32a,32b 苗転送ベルトとしての上内苗転送ベルト
34a,34b 回転ローラー
40a,40b,40c,40d 苗植付装置
134a,134b 案内板
P 苗
Claims (2)
- 紙筒苗のような集合苗から横一列に分離した苗を供給し複数の苗植付装置に受け渡して本圃に移植する移植機において、苗受入ベルトに密着整列した苗を供給し、苗受入ベルトの送出端から苗転送ベルトを連ねて設け、苗転送ベルトは個々の苗を離間して搬送し、苗転送ベルトで搬送される苗を交互に左右に振分ける苗振分け装置を設け、苗振分け装置の左右には各々の苗植付装置を連ねて設け、苗振分け装置を左右の苗植付装置の方向に交互に移動する一対の回転ローラーとし、一対の回転ローラーの間を苗が通過するようにした移植機の苗供給装置。
- 紙筒苗のような集合苗から横一列に分離した苗を供給し複数の苗植付装置に受け渡して本圃に移植する移植機において、苗受入ベルトに密着整列した苗を供給し、苗受入ベルトの送出端から苗転送ベルトを連ねて設け、苗転送ベルトは個々の苗を離間して搬送し、苗転送ベルトで搬送される苗を交互に左右に振分ける苗振分け装置を設け、苗振分け装置の左右には各々の苗植付装置を連ねて設け、苗振分け装置を左右の苗植付装置の方向に交互に移動する一対の案内板とし、一対の案内板の間を苗が通過するようにした移植機の苗供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003181937A JP2005013077A (ja) | 2003-06-26 | 2003-06-26 | 移植機の苗供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003181937A JP2005013077A (ja) | 2003-06-26 | 2003-06-26 | 移植機の苗供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005013077A true JP2005013077A (ja) | 2005-01-20 |
Family
ID=34182459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003181937A Pending JP2005013077A (ja) | 2003-06-26 | 2003-06-26 | 移植機の苗供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005013077A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104838777A (zh) * | 2015-04-02 | 2015-08-19 | 江苏大学 | 一种穴盘苗栽植快速轮流喂苗装置 |
CN114303666A (zh) * | 2022-02-23 | 2022-04-12 | 江苏九谷生态农业有限公司 | 一种常青藤自动扦插钳 |
-
2003
- 2003-06-26 JP JP2003181937A patent/JP2005013077A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104838777A (zh) * | 2015-04-02 | 2015-08-19 | 江苏大学 | 一种穴盘苗栽植快速轮流喂苗装置 |
CN114303666A (zh) * | 2022-02-23 | 2022-04-12 | 江苏九谷生态农业有限公司 | 一种常青藤自动扦插钳 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU730630B2 (en) | Seedling with soil selecting and transporting apparatus for transplanting machine | |
JP2005013077A (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JP2005013078A (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JP3530161B2 (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JP3593327B2 (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JP3593173B2 (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JP2017143791A (ja) | 二列苗の供給装置 | |
JP3541024B2 (ja) | 移植機の苗供給方法及び苗供給装置 | |
JP2892517B2 (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JP2004194673A (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JP2006149267A (ja) | 移植機の苗振分け装置 | |
JPH01257403A (ja) | 多畦用土付苗移植機 | |
JP2018191564A (ja) | 移植機への紙筒苗の供給方法 | |
JP3110723B2 (ja) | 苗の供給装置 | |
JP2860186B2 (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JP2860196B2 (ja) | 移植機の苗整列装置 | |
JP3686356B2 (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JP3220947B2 (ja) | 移植機における苗供給方法とその装置 | |
JP2006109749A (ja) | 移植機の苗振分け装置 | |
JPH0748007Y2 (ja) | 移植機の苗選別搬送装置 | |
JP2930442B2 (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JP2001045813A (ja) | 移植機の苗供給装置 | |
JPH0748006Y2 (ja) | 移植機の苗選別搬送装置 | |
JP2001028910A (ja) | 苗の搬送装置 | |
JP2823521B2 (ja) | 移植機の苗供給装置 |