JP2005011236A - 緊急監視装置、緊急監視システム - Google Patents

緊急監視装置、緊急監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005011236A
JP2005011236A JP2003176951A JP2003176951A JP2005011236A JP 2005011236 A JP2005011236 A JP 2005011236A JP 2003176951 A JP2003176951 A JP 2003176951A JP 2003176951 A JP2003176951 A JP 2003176951A JP 2005011236 A JP2005011236 A JP 2005011236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
security
current position
mobile terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003176951A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromoto Kazuno
浩基 數野
Koichi Yamamoto
幸一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2003176951A priority Critical patent/JP2005011236A/ja
Publication of JP2005011236A publication Critical patent/JP2005011236A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】緊急通報が発生した場合に撮像目的物を遠隔から確実に監視する。
【解決手段】この緊急通報システムでは、予め、防犯灯監視制御サーバ4に、各防犯灯ポール2の設置場所情報と、各防犯灯ポール2と通信をするためのアドレス情報とが対応づけられたデータベースを記憶しておく。そして、センター装置3及び防犯灯監視制御サーバ4では、携帯端末5から送信された緊急通報情報及び現在位置情報を受信した場合に、当該現在位置情報で示される現在位置に最も近い設置場所の前記防犯灯ポール2をデータベースを参照して決定し、決定した防犯灯ポール2の撮像方向を携帯端末の現在位置の方向とする制御信号を生成して、当該制御信号を携帯端末に最も近い防犯灯ポール2に送信し、制御信号に従って防犯灯ポール2により撮像された画像データを受信して、モニター31等を駆動することにより監視者に提示する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の通報ユニットの周辺にて発生した緊急事態を監視者に通報するための緊急監視装置、緊急監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、無差別殺人や誘拐、ストーカーや通り魔、痴漢、ひったくりなどの路上犯罪が多発して地域の治安が急速に悪化している。そのため、地域住民が安心して出歩くことが可能な道路や街づくりが望まれている。
【0003】
その対策として、例えば下記の特許文献1に開示されているように、街灯に警報機能と通報機能を具備させ、当該街灯に対して遠隔地に設けられたセンタ装置で監視させるためのネットワークシステムが提案されている。この特許文献1に記載されている技術は、ある地域に設けられているポール等に情報機器を実装し、この情報機器を通信ネットワークを介して監視及び制御することにより、情報機器の管理を行い、監視制御や情報の送受信を可能としている。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−268281号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
また、近年では、多発する路上犯罪を抑止し、且つ早期解決を可能とするネットワーク緊急通報システムが望まれている。しかしながら、特許文献1に記載された技術では、センタ装置を操作する監視者の操作によって街灯カメラの操作や、撮影目的物の追尾を行うような構成となっているので、撮像目的物を正確に撮像したり、追尾することができなかった。
【0006】
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、緊急通報が発生した場合に撮像目的物を遠隔から確実に監視することができる緊急監視装置、緊急監視システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る緊急監視装置は、防犯カメラと、当該防犯カメラの撮像方向を制御するカメラ制御手段とを少なくとも備えた複数の防犯ユニットと、現在位置を検出する位置検出手段を有し、緊急を通報する緊急通報情報及び現在位置情報を送信する携帯端末とが、通信回線を介して接続されている。この緊急通報情報は、予め、データベース記憶手段に、各防犯ユニットの設置場所情報と、各防犯ユニットと通信をするためのアドレス情報とが対応づけられたデータベースを記憶しておく。
【0008】
このような緊急監視装置は、携帯端末の周辺に通報すべき事態が発生して、携帯端末から送信された緊急通報情報及び現在位置情報を受信した場合に、当該現在位置情報で示される現在位置に最も近い設置場所の前記防犯ユニットを前記データベースを参照して決定し、決定した防犯ユニットの撮像方向を携帯端末の現在位置の方向とする制御信号を生成して、当該制御信号を携帯端末に最も近い防犯ユニットに送信するように通信手段を制御し、制御信号に従って防犯ユニットにより撮像された画像データを受信するように通信手段を制御することにより、上述の課題を解決する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0010】
本発明は、例えば図1に示すように構成された緊急通報システムに適用される。
【0011】
[緊急通報システムの構成]
この緊急通報システムは、通信ネットワーク1に、防犯ユニットである防犯灯ポール2A・・・2N(以下、総称するときには単に「防犯灯ポール2」と呼ぶ。)と、各防犯灯ポール2を管理するためのセンター装置3及び防犯灯監視制御サーバ4とが接続されて構成されている。通信ネットワーク1は、例えば有線通信回線により防犯灯ポール2とセンター装置3とを通信接続し、無線通信回線を利用して道路を歩行しているユーザの携帯端末5と通信接続が可能となっている。なお、通信ネットワーク1としては、インターネット網や電話回線網、専用線等が使用される。
【0012】
携帯端末5は、防犯灯ポール2が設置されている周辺道路を歩行するユーザにより携帯される携帯電話装置からなる。この携帯端末5は、携帯電話機能に加えて、自己の現在位置情報を生成するGPS(Global Positioning System)機能、データ通信機能を備える。また、この携帯端末5は、ユーザに操作される操作入力機能を備え、ユーザの操作に応じて緊急事態の発生を通報することを示す緊急通報情報を生成する。
【0013】
これにより、携帯端末5では、ユーザの操作に従って緊急通報情報が生成されると、GPS機能によって緯度、経度からなる現在位置情報を生成して、緊急通報情報及び現在位置情報、並びに他の携帯端末5と識別して通報者を特定するための識別情報を通信ネットワーク1を介してセンター装置3に送信する。なお、携帯端末5の識別情報は、予めセンター装置3及び防犯灯監視制御サーバ4にて登録された符号となっている。
【0014】
防犯灯ポール2は、道路の照明として機能する照明灯11を備え、当該照明灯11を夜間等の周辺が暗いときに動作させることにより、照明灯11を防犯灯として機能させる。この防犯灯ポール2は、図1及び図3に示すように、ポール2aに、防犯カメラ12、当該防犯カメラ12を駆動させるカメラ駆動部13、当該カメラ駆動部13を制御するカメラコントローラ14を備える。ここで、カメラコントローラ14、カメラ駆動部13及び防犯カメラ12は、電気的に接続されている。このような防犯灯ポール2では、詳細な構成を図3に示すように、防犯カメラ12により撮像した画像データをカメラコントローラ14を介して送信可能となっている。
【0015】
センター装置3及び防犯灯監視制御サーバ4は、図2に示すように構成されている。本例において、センター装置3は、通信ネットワーク1を介して複数の防犯灯ポール2及び携帯端末5との間で通信を行うと共に、防犯灯ポール2周辺の状況を監視者に監視させる。また、防犯灯監視制御サーバ4は、センター装置3と接続され、センター装置3の命令に従って各種演算を行う。
【0016】
センター装置3は、防犯灯ポール2により取得した画像や音声を監視者に監視させるためのモニター31、マイク及びスピーカ32を備える。また、このセンター装置3は、通信ネットワーク1と接続された回線インターフェース33、モニター31、及びマイク及びスピーカ32と接続された画像音声伝送部34、制御装置35を備える。
【0017】
このセンター装置3では、携帯端末5からの緊急通報情報、現在位置情報及び識別情報を回線インターフェース33で受信すると、当該各情報を制御装置35に送り、制御装置35から防犯灯監視制御サーバ4に送る。また、このセンター装置3では、防犯灯ポール2からの画像データ及び音声データを回線インターフェース33で入力すると、各データを画像音声伝送部34に送る。画像音声伝送部34では、画像データ及び音声データを入力すると、当該データをモニター31及びマイク及びスピーカ32に出力する。これにより、センター装置3では、防犯灯ポール2周辺の画像及び音声を監視者に提示する。
【0018】
防犯灯監視制御サーバ4は、センター装置3の制御装置35と接続された操作記録部41、防犯灯カメラ方向計算部42、防犯灯設置位置参照部43、携帯端末位置計算部44、監視用データベース記憶部45を備える。この監視用データベース記憶部45には、センター装置3と接続された複数の防犯灯ポール2の緯度、経度を示す位置情報、防犯灯ポール2の識別情報、防犯灯ポール2のアドレス情報、防犯灯ポール2に搭載されている防犯カメラ12の可動限界情報を対応づけたデータベースが予め蓄積されている。
【0019】
操作記録部41は、センター装置3を監視する監視者の操作や、防犯灯ポール2のカメラ動作、防犯灯ポール2からセンター装置3に送られた画像データや音声データを記録する。そして、操作記録部41では、制御装置35からの命令に応じて、記録した画像データや音声データを制御装置35に出力して、モニター31及びマイク及びスピーカ32にて表示、放音させる。これにより、防犯灯監視制御サーバ4では、蓄積した画像データや音声データを監視者に提示することが可能となる。
【0020】
携帯端末位置計算部44は、制御装置35から現在位置情報が送られると、当該現在位置情報から携帯端末5の位置情報を計算し、制御装置35に出力する。また、この携帯端末位置計算部44は、携帯端末5からセンター装置3に定期的に検出時刻が異なる現在位置情報が送られる場合、複数の現在位置情報から携帯端末5の移動方向を示す移動方向情報を作成して制御装置35に出力する。これに応じて、制御装置35では、携帯端末5の位置情報及び移動方向情報を防犯灯設置位置参照部43及び防犯灯カメラ方向計算部42に出力する。
【0021】
防犯灯設置位置参照部43では、制御装置35から携帯端末5の位置情報を入力すると、当該携帯端末5の位置情報と最も近い防犯灯ポール2を検索する。このとき、防犯灯設置位置参照部43では、予め全防犯灯ポール2の位置情報を記憶した監視用データベース記憶部45のデータと、携帯端末5の位置情報とを比較して、最も携帯端末5に近い位置に存在する防犯灯ポール2を検出する。そして、防犯灯設置位置参照部43では、最も携帯端末5に近い位置に存在する防犯灯ポール2を検出すると、防犯灯設置位置参照部43から防犯灯ポール2の識別情報を参照して、制御装置35に出力する。
【0022】
また、防犯灯設置位置参照部43は、制御装置35から移動方向情報を入力すると、最も携帯端末5に近い位置に存在する防犯灯ポール2に対する携帯端末5の移動方向を検出する。そして、防犯灯設置位置参照部43では、監視用データベース記憶部45に記憶された複数の防犯灯ポール2の位置情報と、最も携帯端末5に近い位置に存在する防犯灯ポール2に対する携帯端末5の移動方向とから、携帯端末5の移動方向上に存在する防犯灯ポール2の識別情報を参照して、制御装置35に出力する。ここで、防犯灯ポール2の識別情報は、センター装置3との間で通信を行うために必要なIPアドレス情報等が含まれる。
【0023】
このように、防犯灯設置位置参照部43では、緊急発生情報を送信した携帯端末5周辺の画像データ及び音声データを取得するために動作させる防犯灯ポール2を決定する。
【0024】
防犯灯カメラ方向計算部42は、防犯灯設置位置参照部43により決定された防犯灯ポール2についてのカメラ方向(撮像方向)を計算する。このとき、防犯灯カメラ方向計算部42は、携帯端末位置計算部44により計算された携帯端末5の位置情報と、防犯灯設置位置参照部43により決定された防犯灯ポール2の位置情報とに基づいて、防犯灯ポール2の撮像方向を決定して撮像方向情報を生成する。
【0025】
また、防犯灯カメラ方向計算部42では、予め監視用データベース記憶部45に記憶された各防犯灯ポール2の可動限界情報を参照する。この撮像限界情報は、各防犯灯ポール2に設けられた防犯カメラ12のパン動作やチルト動作を行って撮像方向を変更する可動機構の可動限界を示す情報である。これにより、防犯灯カメラ方向計算部42では、各防犯カメラ12の可動限界を超えない範囲にて防犯カメラ12の撮像方向を制御する撮像方向情報を生成して、制御装置35に送る。
【0026】
制御装置35では、防犯灯設置位置参照部43により計算された防犯灯ポール2の識別情報、防犯灯カメラ方向計算部42により計算された各防犯灯ポール2の撮像方向情報を入力すると、当該防犯灯ポール2の識別情報及び防犯灯ポール2の撮像方向情報を含む制御データを回線インターフェース33を介して通信ネットワーク1に送信する。
【0027】
防犯灯ポール2は、図3に示すように、通信ネットワーク1を介してセンター装置3との間で通信を行うための通信制御部15を備える。この通信制御部15は、センター装置3と同様の通信プロトコルにより動作する。通信制御部15は、センター装置3から防犯灯ポール2の識別情報及び撮像方向情報を含む制御データを受信すると、当該制御データの送信先が自己のアドレス情報である場合に、撮像方向情報をカメラコントローラ14に出力する。
【0028】
カメラコントローラ14は、例えばCPU等で構成される制御部21及びカメラ方向計算部22、メモリ等で構成されるカメラ方向記憶部23を備える。このカメラコントローラ14は、通信制御部15から撮像方向情報を入力すると、カメラ方向計算部22により防犯カメラ12の撮像方向を計算し、制御部21からカメラ駆動部13に防犯カメラ12の撮像方向を変更する制御信号を出力する。これにより、カメラ駆動部13では、図示しないアクチュエータ等を駆動することにより、防犯カメラ12のパン動作やチルト動作を制御する。
【0029】
また、このカメラコントローラ14では、防犯カメラ12の動作を制御して取得した画像データや音声データを制御部21で入力すると、当該画像データや音声データを制御部21から通信制御部15に出力することにより、センター装置3に送信させる。
【0030】
更に、この防犯灯ポール2では、予めカメラ方向記憶部23に可動限界情報を記憶しておき、定期的にセンター装置3に送信して、防犯灯監視制御サーバ4の監視用データベース記憶部45に記憶させておく。
【0031】
[緊急通報システムの動作]
つぎに、上述したように構成された緊急通報システムの緊急発生時の動作について図4に示すフローチャートを参照して説明する。
【0032】
この緊急通報システムでは、先ず、携帯端末5を携帯したユーザが防犯灯ポール2の周辺にいるときに、携帯端末5の周辺にて警察等に通報すべき事態が発生した場合に、ステップS11以降の処理を実行する。先ず、携帯端末5では、緊急事態の発生を通報する操作がなされると、GPS機能により現在位置情報を生成して(ステップS11)、緊急通報情報を生成する(ステップS12)。そして、携帯端末5は、自己の識別情報、緊急通報情報及び現在位置情報を含むデータをセンター装置3に送信する(ステップS13)。
【0033】
ここで、携帯端末5は、緊急を通報する操作がなされた場合に、データの送信先を自動的にセンター装置3のアドレスとすることが望ましい。また、携帯端末5では、移動経路をセンター装置3に通知するために、緊急通報情報を含むデータを送信した後には、例えば定期的に現在位置情報を生成してセンター装置3に送信する。
【0034】
これに対し、センター装置3では、携帯端末5からの緊急通報情報を含むデータが送信されたか否かを判定しており(ステップS21)、緊急通報情報を含むデータが送信された場合には、当該データに含まれる現在位置情報に基づいて携帯端末位置計算部44により携帯端末5の現在位置を認識し、防犯灯設置位置参照部43により、携帯端末5の現在位置が防犯灯ポール2による撮像領域か否かを判断して、携帯端末5に最も近い防犯灯ポール2を計算する(ステップS22)。
【0035】
また、このステップS21において、センター装置3は、緊急通報情報を含むデータを受信した場合に、マイク及びスピーカ32を駆動して警報音を発して監視者に監視を促すようにしても良い。
【0036】
そして、センター装置3では、携帯端末5に最も近い防犯灯ポール2の識別情報を取得した場合には(ステップS23)、当該防犯灯ポール2のアドレス情報及び可動限界情報を監視用データベース記憶部45から取得すると共に、防犯灯カメラ方向計算部42により防犯灯ポール2の撮像方向情報を計算する。これにより、センター装置3では、防犯灯ポール2の識別情報、アドレス情報及び撮像方向情報を含む制御データを生成して通信ネットワーク1に送出する(ステップS24)。
【0037】
なお、このステップS24においては、防犯灯ポール2に赤色回転灯やスピーカが設置されている場合には、当該赤色回転灯やスピーカを駆動させる情報を含む制御データを送信しても良い。これにより、センター装置3では、防犯灯ポール2の周囲にいる人等に対して注意を促すことができる。
【0038】
次に、防犯灯ポール2では、センター装置3から自己のアドレス情報を送信先とした制御データを受信したと判定した場合には(ステップS31)、カメラ方向計算部22により、制御データに含まれる撮像方向情報から防犯カメラ12の撮像方向を計算し(ステップS32)、撮像方向を把握したことに応じて(ステップS33)、当該撮像方向を撮像する制御信号を制御部21からカメラ駆動部13に出力することにより防犯カメラ12の撮像方向を変換させる(ステップS34)。
【0039】
次に、防犯灯ポール2では、設定された撮像方向で防犯カメラ12により撮像データを生成し、当該撮像データをカメラコントローラ14及び通信制御部15を介してセンター装置3に送信する(ステップS35)。また、この防犯灯ポール2では、センター装置3からの制御データを受信した場合に、図示しないマイクにより音声データの生成を開始させて、画像データと共に送信することが望ましい。
【0040】
そして、センター装置3では、防犯灯ポール2からの画像データ及び音声データを受信すると、当該画像及び音声を画像音声伝送部34に送り、画像音声伝送部34によってモニター31及びマイク及びスピーカ32を駆動して監視者に提示すると共に(ステップS25)、画像データ及び音声データを操作記録部41に蓄積する。
【0041】
また、センター装置3では、定期的に携帯端末5の現在位置情報が送られ、防犯灯監視制御サーバ4の携帯端末位置計算部44により携帯端末5の移動方向情報が送られた場合には、携帯端末5に最も近い防犯灯ポール2のみならず、携帯端末5の移動方向に存在する防犯灯ポール2に撮像方向情報を含む制御データを送ることにより、携帯端末5を追跡して画像データ及び音声データを受信することが可能となる。
【0042】
なお、本発明を適用した緊急通報システムでは、図4に示したようにセンター装置3及び防犯灯監視制御サーバ4により、携帯端末5の移動方向を把握して複数の防犯灯ポール2の撮像方向を制御する場合のみならず、緊急通報情報をセンター装置3に送信した携帯端末5に最も近い防犯灯ポール2の撮像方向をセンター装置3により制御した後、防犯灯ポール2が携帯端末5を追跡するように撮像方向を変更し、当該防犯灯ポール2の撮像方向が可動限界となった場合に、隣接する防犯灯ポール2に撮像方向を示す制御データを送り、当該隣接する防犯灯ポール2により画像データの生成を開始させても良い。
【0043】
この場合、各防犯灯ポール2には、隣接する防犯灯ポール2の識別情報、設置位置情報及びアドレス情報、並びに可動限界情報を蓄積しておき、当該各情報を用いて携帯端末5の移動方向を演算して、複数の隣接する防犯灯ポール2のうち適切な防犯灯ポール2を選択する機能が必要となる。
【0044】
[実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、本発明を適用した緊急通報システムによれば、携帯端末5からの緊急通報情報及び現在位置情報をセンター装置3により受信した場合に、携帯端末5の現在位置に最も近い設置場所の防犯灯ポール2の撮像方向を携帯端末5の現在位置の方向とし、防犯灯ポール2により撮像された画像データを受信してモニター31にて表示させることができるので、監視者がモニター31を参照することにより携帯端末5を携帯しているユーザ周辺に発生している事態を監視させることができる。
【0045】
したがって、この緊急通報システムによれば、緊急通報が発生した場合に撮像目的物を遠隔から確実に監視して、様々な事件が発生した場合の早期解決、防犯等、地域の治安を高めて住民にとって安全な町づくりが可能となる。
【0046】
また、この緊急通報システムによれば、携帯端末5が緊急通報情報をセンター装置3に送信するときに、当該緊急通報情報と共にユーザ登録した識別情報を送信するので、緊急通報情報を送信した携帯端末5を保有する通報者を確実に特定することができる。
【0047】
更に、この緊急通報システムによれば、各防犯カメラ12の可動限界情報を防犯灯監視制御サーバ4に蓄積しておき、可動限界の範囲内で防犯カメラ12の撮像方向を制御すると共に、携帯端末5の現在位置に最も近い設置場所の防犯灯ポール2と隣接する防犯灯ポール2の撮像方向を制御することができるので、監視者に複数の防犯カメラ12にて撮像した画像データを提示させることができ、事件や現場の状況を把握させやすくすることができる。
【0048】
更にまた、この緊急通報システムによれば、防犯灯監視制御サーバ4により携帯端末5の移動方向を計算して複数の防犯カメラ12の撮像方向を制御するので、事件や現場の状況を把握させやすくすることができる。
【0049】
更にまた、この緊急通報システムによれば、緊急通報情報を含むデータを受信した場合にセンター装置3により警報音を発するので、緊急通報を受信した後に監視者に監視を促すことができる。
【0050】
更にまた、この緊急通報システムによれば、画像データのみならず、音声データも防犯灯ポール2からセンター装置3に送信してマイク及びスピーカ32にて放音させることができるので、監視者に携帯端末5の周辺の音声を監視させることができる。
【0051】
なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
【0052】
【発明の効果】
本発明によれば、携帯端末からの緊急通報が発生した場合に、携帯端末の現在位置に最も近い設置場所の防犯ユニットの撮像方向を携帯端末の現在位置の方向とし、防犯ユニットにより撮像された画像データを表示させることができるので、監視者が携帯端末を携帯しているユーザ周辺に発生している事態を監視させて、緊急通報が発生した場合に撮像目的物を遠隔から確実に監視することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した緊急通報システムの構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明を適用した緊急通報システムにおけるセンター装置及び防犯灯監視制御サーバの機能的な構成例を示すブロック図である。
【図3】本発明を適用した緊急通報システムにおける防犯灯ポールの機能的な構成例を示すブロック図である。
【図4】本発明を適用した緊急通報システムにおいて、携帯端末を携帯するユーザの周辺で緊急通報をする事態が発生した場合の動作手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 通信ネットワーク
2 防犯灯ポール
3 センター装置
4 防犯灯監視制御サーバ
5 携帯端末
11 照明灯
12 防犯カメラ
13 カメラ駆動部
14 カメラコントローラ
15 通信制御部
21 制御部
22 カメラ方向計算部
23 カメラ方向記憶部
31 モニター
32 マイク及びスピーカ
33 回線インターフェース
34 画像音声伝送部
35 制御装置
41 操作記録部
42 防犯灯カメラ方向計算部
43 防犯灯設置位置参照部
44 携帯端末位置計算部
45 監視用データベース記憶部

Claims (7)

  1. 防犯カメラと、当該防犯カメラの撮像方向を制御するカメラ制御手段とを少なくとも備えた複数の防犯ユニットと、現在位置を検出する位置検出手段を有し、緊急を通報する緊急通報情報及び現在位置情報を送信する携帯端末とが、通信回線を介して接続された緊急監視装置において、
    前記各防犯ユニット及び前記携帯端末との間で通信をする通信手段と、
    前記各防犯ユニットの設置場所情報と、前記各防犯ユニットと通信をするためのアドレス情報とが対応づけられたデータベースを記憶するデータベース記憶手段と、
    前記携帯端末から送信された前記緊急通報情報及び現在位置情報を受信した場合に、当該現在位置情報で示される現在位置に最も近い設置場所の前記防犯ユニットを前記データベースを参照して決定し、決定した前記防犯ユニットの撮像方向を前記携帯端末の現在位置の方向とする制御信号を生成して、当該制御信号を前記携帯端末に最も近い前記防犯ユニットに送信するように前記通信手段を制御し、前記制御信号に従って前記防犯ユニットにより撮像された画像データを受信するように前記通信手段を制御する監視制御手段と
    を備えたことを特徴とする緊急監視装置。
  2. 前記通信手段は、前記防犯ユニットの防犯カメラの撮像方向を変更する可動機構の可動限界を示す可動限界情報を前記各防犯ユニットから受信し、
    前記データベース記憶手段には、前記設置場所情報及びアドレス情報と対応させて前記通信手段により受信した可動限界情報を記憶しておき、
    前記監視制御手段は、前記データベース記憶手段に記憶された可動限界情報で示される可動限界の範囲内で撮像方向を制御する前記制御信号を生成すると共に、前記携帯端末の現在位置に最も近い設置場所の前記防犯ユニットと隣接する防犯ユニットの撮像方向を制御する制御信号を生成して送信させることを特徴とする請求項1に記載の緊急監視装置。
  3. 前記通信手段は、時間的に異なる現在位置情報を前記緊急通報情報を送信した携帯端末から受信し、
    前記監視制御手段は、複数の現在位置情報に基づいて前記緊急通報情報を送信した前記携帯端末の移動方向を計算し、前記携帯端末の現在位置に最も近い設置場所の前記防犯ユニットの撮像方向を制御する制御信号、及び隣接する防犯ユニットの撮像方向を制御する制御信号を生成して、前記携帯端末を追跡することを特徴とする請求項2に記載の緊急監視装置。
  4. 前記携帯端末から前記緊急通報情報及び現在位置情報を受信した場合に、警報音を放音させる音響出力手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の緊急監視装置。
  5. 前記監視制御手段は、前記携帯端末から前記緊急通報情報及び現在位置情報を受信した場合に、前記携帯端末の現在位置に最も近い設置場所の前記防犯ユニットからの音声データを受信するように前記通信手段を制御し、受信した音声データを放音させることを特徴とする請求項1に記載の緊急監視装置。
  6. 防犯カメラと、当該防犯カメラの撮像方向を制御するカメラ制御手段とを少なくとも備えた複数の防犯ユニットと、現在位置を検出する位置検出手段を有し、前記防犯ユニットにより撮像された画像データを表示する監視制御装置とが、通信回線を介して接続された緊急監視システムにおいて、
    前記監視制御装置は、
    前記防犯ユニット及び前記携帯端末との間で通信をする通信手段と、
    前記各防犯ユニットの設置場所情報と、前記各防犯ユニットと通信をするためのアドレス情報とが対応づけられたデータベースを記憶するデータベース記憶手段と、
    緊急を通報する緊急通報情報及び現在位置情報を送信する携帯端末から送信された前記緊急通報情報及び現在位置情報を受信した場合に、当該現在位置情報で示される現在位置に最も近い設置場所の前記防犯ユニットを前記データベースを参照して決定し、決定した前記防犯ユニットの撮像方向を前記携帯端末の現在位置の方向とする制御信号を生成して、当該制御信号を前記携帯端末に最も近い前記防犯ユニットに送信するように前記通信手段を制御し、前記制御信号に従って前記防犯ユニットにより撮像された画像データを受信するように前記通信手段を制御する監視制御手段と
    を備えたことを特徴とする緊急監視システム。
  7. 前記各防犯ユニットは、前記防犯カメラの撮像方向を変更する可動機構の可動限界を示す可動限界情報、及び隣接する防犯ユニットの設置場所情報及びアドレス情報を記憶する記憶手段を備え、
    前記監視制御装置からの制御信号に従って撮像方向を変更して前記携帯端末を追跡することにより前記可動限界を認識した場合に、前記携帯端末の移動方向に存在する隣接する防犯ユニットを前記設置場所情報から認識し、当該隣接する防犯ユニットの撮像方向を制御する制御信号を生成して送信することを特徴とする請求項6に記載の緊急監視システム。
JP2003176951A 2003-06-20 2003-06-20 緊急監視装置、緊急監視システム Withdrawn JP2005011236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176951A JP2005011236A (ja) 2003-06-20 2003-06-20 緊急監視装置、緊急監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176951A JP2005011236A (ja) 2003-06-20 2003-06-20 緊急監視装置、緊急監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005011236A true JP2005011236A (ja) 2005-01-13

Family

ID=34099680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003176951A Withdrawn JP2005011236A (ja) 2003-06-20 2003-06-20 緊急監視装置、緊急監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005011236A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113346A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Osamu Mogi 防犯灯及びそれを利用した緊急通報システム
JP5285190B1 (ja) * 2013-03-13 2013-09-11 エコ・トラスト・ジャパン株式会社 街路灯及び撮影システム
JP2016503256A (ja) * 2012-12-17 2016-02-01 アルカテル−ルーセント 移動端末を用いたビデオ監視システム
CN107888868A (zh) * 2016-09-28 2018-04-06 华为数字技术(苏州)有限公司 一种访问摄像机的方法及装置
WO2020053917A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社日立国際電気 監視システム
CN111543122A (zh) * 2017-10-17 2020-08-14 昕诺飞控股有限公司 用于从便携式电子设备控制照明设备的功能的方法和系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113346A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Osamu Mogi 防犯灯及びそれを利用した緊急通報システム
JP2016503256A (ja) * 2012-12-17 2016-02-01 アルカテル−ルーセント 移動端末を用いたビデオ監視システム
JP5285190B1 (ja) * 2013-03-13 2013-09-11 エコ・トラスト・ジャパン株式会社 街路灯及び撮影システム
CN107888868A (zh) * 2016-09-28 2018-04-06 华为数字技术(苏州)有限公司 一种访问摄像机的方法及装置
CN107888868B (zh) * 2016-09-28 2020-12-01 华为数字技术(苏州)有限公司 一种访问摄像机的方法及装置
CN111543122A (zh) * 2017-10-17 2020-08-14 昕诺飞控股有限公司 用于从便携式电子设备控制照明设备的功能的方法和系统
WO2020053917A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社日立国際電気 監視システム
JPWO2020053917A1 (ja) * 2018-09-10 2021-08-30 株式会社日立国際電気 監視システム
JP7184917B2 (ja) 2018-09-10 2022-12-06 株式会社日立国際電気 監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306660B2 (ja) 監視システム及びセキュリティ管理システム
US9607501B2 (en) Systems and methods for providing emergency resources
KR100997497B1 (ko) 자동감지/촬영기능을 구비한 감시시스템 및 감시방법
KR100801293B1 (ko) 터널 영상 유고 또는 사고감지 시스템 및 방법
JP2007329757A (ja) 監視カメラシステム及び監視制御サーバ
WO2006062213A1 (ja) 無線通信システム
KR20100106049A (ko) 방범시스템
JP2011141787A (ja) 防犯システム
KR102074850B1 (ko) 교정시설 수용거실 감시통제 시스템
JP2005011236A (ja) 緊急監視装置、緊急監視システム
JP4303690B2 (ja) 監視カメラシステム
JP2009015536A (ja) 不審者通報装置、不審者監視装置及びこれを用いた遠隔監視システム
JP2004140586A (ja) 侵入監視システムとその制御装置と監視用端末装置と侵入監視プログラム
JP2003123177A (ja) 情報処理装置、センサネットワークシステム、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007328490A (ja) 不審者通知システム
JP2005011219A (ja) 緊急通報システム
JP2003256961A (ja) ネットワーク型緊急通報システム
KR101416076B1 (ko) 감시카메라 비상호출 시스템
JP2020030544A (ja) 不審者監視システム
KR100902275B1 (ko) 지능형 보안방범을 위한 폐쇄회로티브이 시스템 및 그 방법
JP2007280337A (ja) 携帯型小型カメラ(マイク付)を利用した防犯システム
KR102197888B1 (ko) 무인 방범시스템 및 방범방법
JP2018041166A (ja) 通報システム
KR20110096342A (ko) 지역방범시스템 및 이의 운영방법
JP5574079B2 (ja) 電話システムおよび電話システムの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905