JP2005006337A - 直交周波数分割多重方式を用いる移動通信システムにおいて媒体接続制御階層の動作状態制御方法 - Google Patents

直交周波数分割多重方式を用いる移動通信システムにおいて媒体接続制御階層の動作状態制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005006337A
JP2005006337A JP2004176065A JP2004176065A JP2005006337A JP 2005006337 A JP2005006337 A JP 2005006337A JP 2004176065 A JP2004176065 A JP 2004176065A JP 2004176065 A JP2004176065 A JP 2004176065A JP 2005006337 A JP2005006337 A JP 2005006337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
data
channel
reverse
dedicated traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004176065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3958758B2 (ja
Inventor
Sung-Hyun Cho
成賢 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005006337A publication Critical patent/JP2005006337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958758B2 publication Critical patent/JP3958758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Abstract

【課題】 直交周波数分割多重方式を用いる移動通信システムにおいて媒体接続制御階層の動作状態制御方法を提供する。
【解決手段】順方向及び逆方向の専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルが存在しないアイドル状態において送信するデータが発生すると競争状態に状態遷移し、前記競争状態から競争基盤の接続を通じてアクティブ状態に状態遷移し、前記アクティブ状態において前記データを送信する間にあらかじめ設定された時間の間送信するデータが存在しないと前記データの優先順位にしたがって高速接続状態あるいは低速接続状態に状態遷移し、前記高速接続状態において送信するデータが発生すれば非競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移し、前記低速接続状態において送信するデータが発生すると非競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)方式を用いる移動通信システムに関し、特に、媒体接続制御階層の動作状態を制御する方法に関する。
1970年代末ごろに米国でセルラー(cellular)方式の無線移動通信システム(Mobile Telecommunication System)が開発されて以来、韓国ではアナログ方式の1世代(1G:1st Generation)移動通信システムともいえるAMPS(Advanced Mobile Phone Service)方式で音声通信サービスを提供し始めた。その後、1990年代中ごろには2世代(2G:2nd Generation)移動通信システムとしてコード分割多重接続(Code Division Multiple Access:CDMA)方式のシステムを商用化し、音声及び低速データサービスを提供し始めた。
さらに、1990年代末ごろからは向上した無線マルチメディアサービス、汎世界的ローミング(roaming)サービス、高速データサービスなどを目指して開発された3世代(3G:3rd Generation)移動通信システムであるIMT−2000(International Mobile Telecommunication−2000)が現在、一部が商用化してサービスされている。特に、前記3世代移動通信システムは、移動通信システムにおいてサービスするデータ量の急速な増加に伴って要求される、より高速のデータ転送のために開発された。
さらに、現在は3世代移動通信システムから4世代(4G:4th Generation)移動通信システムに発展していきつつある状況である。前記4世代移動通信システムは、前世代の移動通信システムのように単なる無線通信サービスに止まらず、有線通信ネットワークと無線通信ネットワークとの効率的連動及び統合サービスを目指して標準化しつつある。したがって、無線通信ネットワークにおいて有線通信ネットワークの容量(capacity)に近い大容量データを転送できる技術の開発が望まれてきている。
このように移動通信システムが発展していくにつれて音声サービス中心のサービスからデータサービス中心のサービスに発展しつつあり、よって、移動通信システムは回線切替(circuits witching)基盤のネットワークからパケット切替(packet switching)基盤のネットワークに発展していっている。前記パケット切替システムは送信するデータが存在する場合に限ってチャネルを割り当て、この結果、チャネル接続(access)及びチャネル解除(release)動作が頻繁に起こる。また、前記パケット切替システムでは前記チャネル接続及びチャネル解除動作を管理する媒体接続制御(Medium Access Control:MAC)階層(layer)の動作方式によって全体システム効率が左右される。このMAC階層の動作について説明すると下記のようである。
前記MAC階層の動作は、移動通信端末機(MS:Mobile Station)と移動通信システム間の連結状態によって決定され、各移動通信システムごとにMAC階層の動作が異なっている。まず、図1を参照して前記2世代移動通信システムのMAC階層の動作を説明する。
図1は、一般の2世代移動通信システムにおいてMAC階層から支援する動作状態を概略的に示す図である。
図1を参照すれば、まず、前記2世代移動通信システムではMAC階層がアクティブ状態(active state)111とドーマント状態(dormant state)113の2つの動作状態(operational states)を支援する。ここで、前記2世代移動通信システムは、例えばTIA/EIA-95-Bシステムになり得る。前記アクティブ状態111は、前記移動通信端末機に転送される音声データのようなトラフィック(traffic)が存在し、また、移動通信端末機に順方向(downlink)及び逆方向(uplink)専用制御チャネル(DCCH:Dedicated Control CHannel)及び専用トラフィックチャネル(DTCH:Dedicated Traffic CHannel)が割り当てられている状態を表す。ドーマント状態113は、前記順方向及び逆方向専用制御チャネルが存在せず、基地局(BS:Base Station)及び移動交換機(MSC:Mobile Switching Center)資源(resource)が存在しない状態を表すものであって、ポイント対ポイントプロトコル(PPP:Point-to-Point Protocol)状態は保持され、小容量のデータバスト(data burst)は存在する状態を表す。
前記2世代移動通信システムにおいて、MAC階層はアクティブ状態111で送信及び受信するデータが存在しない場合にも専用チャネル、すなわち専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルを持続して割り当てているためバスト特性(burst property)を持つデータサービスには適していない。このように、実際に送信及び受信するデータが存在しないにもかかわらず移動通信端末機に専用チャネルのための無線資源が割り当てられるため、セル(cell)内で収容できるアクティブ状態の移動通信端末機の数は制限されざるを得ない。
図2は、一般の3世代移動通信システムにおいてMAC階層から支援する動作状態を概略的に示す図である。
図2を参照すれば、まず、前記3世代移動通信システムではMAC階層がアクティブ状態(active state)211と、制御保持状態(control hold state)213と、一時停止状態(suspended state)215と、ドーマント状態(dormant state)217の4つの動作状態を支援する。ここで、前記3世代移動通信システムは、例えばCDMA(Code Division Multiple Access)2000システムになり得る。
前記アクティブ状態211は、図1で説明したアクティブ状態111と同様に、前記移動通信端末機に転送されるトラフィックが存在し、また、移動通信端末機に順方向及び逆方向専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルが割り当てられている状態を表す。前記制御保持状態213は、電力制御(PC:Power Control)を行い、順方向及び逆方向専用制御チャネルが割り当てられており、高速にトラフィックチャネル(traffic channel)再割当(reassignment)可能な状態を表す。前記一時停止状態215は、前記移動通信端末機と順方向及び逆方向専用制御チャネルが割り当てられておらず、無線リンクプロトコル(RLP:Radio Link Protocol)及びポイント対ポイントプロトコル状態は保持され、仮想アクティブセット(virtual active set)が存在し、スロットサブモード(slotted submode)を持つ状態を表す。ドーマント状態217は、図1で説明したドーマント状態113と同様に、前記順方向及び逆方向専用制御チャネルが存在せず、基地局及び移動交換機資源が存在しない状態を表し、ポイント対ポイントプロトコル状態は保持され、小容量のデータバストは存在する状態を表す。
前記3世代移動通信システムにおいてMAC階層は音声サービス以外のデータサービスまで考慮した上で前述したような4つの動作状態を支援するため、送信及び受信するデータが存在する場合に限って無線資源を割り当て、システム全体性能を向上させる。しかし、前記3世代移動通信システムのMAC階層もまた、前記2世代移動通信システムのMAC階層と同様に、アクティブ状態211以外の状態、すなわち制御保持状態213と、一時停止状態215及びドーマント状態217から前記アクティブ状態211状態に状態遷移するためには必ず競争基盤のランダム接続手続きを行わねばならない。 このように競争基盤のランダム接続手続きを行う場合、他の状態から前記アクティブ状態211への状態遷移速度が遅いためシステム全体性能の劣化を招く。また、論理チャネル(logical channel)構造の特性に鑑みて、制御保持状態213及び一時停止状態215を持つ移動通信端末機の数は限定され、移動通信システムの主要サービス品質充足要件の一つである‘always on’に不適な構造を持つことになる。ここで、前記‘always on’とは、アクティブ状態でない他の状態に存在しても順方向及び逆方向専用チャネルをもって競争基盤のランダム接続でない非競争(contention free)基盤のランダム接続が可能な状態を表す。
図3は、現在論議されている4世代移動通信システムのMAC階層から支援する動作状態を概略的に示す図である。前記4世代移動通信システムとして活発に標準化が進行されている移動通信システムは、OFDM方式を使用する移動通信システムである。このOFDM方式は、マルチキャリア(Multi-Carrier)を使ってデータを転送する方式であり、直列に入力されるシンボル(symbol)を並列変換してこれらの各々を相互直交性を持つ多数のサブキャリア(sub-carrier、sub-channel)に変調して転送するマルチキャリア変調(MCM:Multi Carrier Modulation)方式の一種である。前記OFDM方式は、従来の周波数分割多重(FDM:Frequency Division Multiplexing)方式に似ているが、多数の副搬送波間の直交性(Orthogonality)を保持して転送することによって高速データ転送の際最適の転送効率が得られることに最大の特徴があり、また、周波数使用効率が良く、多重経路フェーディング(multi-path fading)に強い特性があるため高速データ転送の際最適の転送効率が得られるという特徴を持つ。
現在提案されている前記4世代移動通信システムでは、MAC階層がオン状態(on state)311と、保持状態(hold state)313と、スリープ状態(sleep state)315と、接続状態(access state)317と、ナル状態(null state)319といった5つの動作状態を支援する。
前記オン状態311は、トラフィックを送受信し(transmit and receive data traffic)、全ての制御情報が存在するアップリンク(uplink)制御チャネルが存在し(full fledged uplink control channel)、サービス品質(QoS:Quality of Service)を十分に支援できる状態を表す(support rich QoS functionality)。前記保持状態313は、タイミングが制御され(timing controlled)、概略的電力制御を行い(coarse power control)、非競争基盤で前記オン状態311に高速状態遷移が可能であり(contention-free、rapid transition to on state)、基本制御情報だけが存在するアップリンク制御チャネルが存在し(thin uplink control channel)、トラフィックを受信することができ(user scan receive data traffic)、電力節約可能な状態を表す(power save mode)。前記スリープ状態315は、電力制御及びタイミング制御が存在せず(no power and timing control)、電力超節約が可能であり(ultra power save mode)、多数の移動通信端末機を支援できる状態を表す(large number of mobiles supported)。そして、前記接続状態317は、チャネル獲得のためのランダム接続状態であり、前記ナル状態319は、図2で説明したドーマント状態217と同一の動作状態である。
前記4世代移動通信システムのMAC階層は、前記OFDM方式の特性を活用した論理チャネルを定義しており、特定状態では非競争基盤のランダム接続が可能であり、前記3世代移動通信システムに比べて収容できる移動通信端末機の数が増加されるようにする動作状態を提案している。しかし、図3で説明した如く、前記4世代移動通信システムのMAC階層もまた、前記保持状態313を除く残りの状態では、前記オン状態311に遷移するためには競争基盤のランダム接続手続きが必ず要求され、また、前記オン状態311への競争基盤のランダム接続手続きが必要でない状態、すなわち保持状態313で収容可能な移動通信端末機の数は制約的である。
前記2世代、3世代及び現在提案されている4世代MAC階層の動作状態は、下記のような問題点を持つ。
(1)‘always on’に適していない
(2)競争基盤のランダム接続による状態遷移時間の長期化
(3)順方向チャネル接続のための順方向共通制御チャネル(SCCH:Shared Control CHannel)の持続的なモニタリング動作の必要性
(4)MAC階層の各状態で収容可能な移動通信端末機の数が制限される
(5)電力節約面においての非効率性を招く
このように現在まで提案されているMAC階層動作状態は諸問題点を抱えており、そこで、次世代移動通信システムである4世代移動通信システムのMAC階層に好適な動作状態が望まれている現状である。
したがって、本発明の目的は、OFDM方式を使用する移動通信システムのMAC階層の動作状態を制御する方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、OFDM方式を使用する移動通信システムのMAC階層においてサービス品質に基づいて動作状態を適応的に制御する方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、OFDM方式を使用する移動通信システムのMAC階層においてアクティブ状態への状態遷移時間を最小化するように動作状態を制御する方法を提供することにある。
上記の目的を達成するべく本発明の第1方法は、 媒体接続制御階層を持ち、前記媒体接続制御階層が順方向及び逆方向の専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルが存在しないアイドル状態と、前記順方向及び逆方向の専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルが存在するアクティブ状態を支援する移動通信システムにおいて前記媒体接続制御階層の動作状態を制御する方法において、前記アイドル状態において送信するデータが発生すると競争状態に状態遷移し、前記競争状態から競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、前記アクティブ状態において前記データを送信する間にあらかじめ設定された時間の間送信するデータが存在しないと、前記データの優先順位にしたがって高速接続状態あるいは低速接続状態に状態遷移する過程と、前記高速接続状態において送信するデータが発生すると、非競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、前記低速接続状態において送信するデータが発生すると、非競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、を含むことを特徴とする。
上記の目的を達成するべく本発明の第2方法は、媒体接続制御階層を持ち、前記媒体接続制御階層が、順方向及び逆方向の専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルが存在しないアイドル状態と、前記順方向及び逆方向の専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルが存在するアクティブ状態を支援する移動通信システムにおいて前記媒体接続制御階層の動作状態を制御する方法において、前記アイドル状態において送信するデータが発生すると、競争状態に状態遷移し、前記競争状態から競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、前記アクティブ状態において前記データを送信する中にあらかじめ設定された時間の間送信するデータが存在しないと、前記データの優先順位にしたがって高速接続状態あるいは低速接続状態に状態遷移する過程と、前記高速接続状態において送信するデータが発生すると、非競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、前記高速接続状態であらかじめ設定された時間の間送信するデータが存在しないと、前記低速接続状態に状態遷移する過程と、前記低速接続状態において送信するデータが発生すると、非競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、を含むことを特徴とする。
上述した如く、本発明は、OFDM移動通信システムにおいてサービス品質あるいはトラフィッククラスなどに基づいてMAC階層の動作状態を適応的に制御することによってシステム全体性能を向上させるという利点を有する。そして、本発明は、サービス品質あるいはトラフィッククラスの高いデータに対しては非競争基盤の迅速な逆方向専用チャネル獲得を可能にしてシステム全体性能を向上させるという利点を有する。また、本発明は、アクティブ状態でない他の状態に存在しても非競争基盤の接続が可能な‘always on’を支援することが可能であり、前記非競争基盤の逆方向チャネル獲得が可能となるように支援できる移動通信端末機の数を増加させてサービス品質を向上させるという利点を有する。このように非競争基盤の逆方向チャネル獲得を可能にすることによって本発明はアクティブ状態に状態遷移するのにかかる時間を最小限に抑えられるという利点を有する。
以下、本発明に係る好ましい実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、下記の説明において、本発明に係る動作を理解する上で必要な部分だけが説明され、それ以外の部分に対する説明は、本発明の要旨を曖昧にするのを避けるために省略するものとする。
図4は、直交周波数分割多重方式を使用する移動通信システムの物理チャネル構造を概略的に示す図である。
前記直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式は、時間領域(time domain)と周波数領域(frequency domain)それぞれにおいて時間資源と周波数資源を分割・使用してシステム容量を極大化させる方式である。そして、前記OFDM方式を基盤として様々な変形方式が可能であり、その代表例に直交周波数コード分割多重(OFCDM:Orthogonal Frequency Code Division Multiplexing)方式などがある。
図4を参照すれば、前記OFDM方式を使用する移動通信システムでは、時間(time)と周波数(frequency)といった2つの軸を基準に物理チャネル(physical channel)が生成される。すなわち、前記OFDM方式の特性の上、一つのシンボル(symbol)を多数のサブキャリア(sub-carrier)に分割して、一つの物理チャネル信号を多数の論理チャネルに分割して使用することが可能になるのである。図4にはOFDM方式を使用する移動通信システムの代表的な物理チャネルである専用データ物理チャネル(DDPCH:Dedicated Data Physical CHannel)と、専用制御物理チャネル(DCPCH:Dedicated Control Physical CHannel)と、共通制御物理チャネル(CCPCH:Common Control Physical CHannel)と、共通パイロットチャネル(CPICH:Common Pilot CHannel)が示されている。ここで、前記DDPCHとDCPCHは連動するチャネル(association channel)であり、例えば、1番(♯1)からM番(♯M)までの移動通信端末機(MS:Mobile Station)が存在する場合、それぞれ1番(DDPCH♯1、DCPCH♯1)からM番(DDPCH♯M、DCPCH♯M)までのDDPCHとDCPCHが存在する。前記DDPCHは特定移動通信端末機に専用に割り当てられるデータチャネルであって使用者データ(user data)が送信され、DCPCHは特定移動通信端末機に専用に割り当てられる制御チャネルであって制御データ(control data)が送信される。前記CCPCHは、同一セル(cell)内に存在する全ての移動通信端末機に共通して割り当てられる制御チャネルであって、前記全ての移動通信端末機に共通して適用されなければならない制御データが送信される。前記CPICHは同一セル内に存在する全ての移動通信端末機に送信され、特定パイロット(pilot)信号が送信され、前記移動通信端末機は前記CPICH信号を受信して同期獲得動作及び電力制御動作などを行う。
以上、図4ではOFDM方式を使用する移動通信システムの物理チャネル構造について説明したが、次に、図5を参照してOFDM方式を使用する移動通信システムの論理チャネル構造について説明する。
図5は、OFDM方式を使用する移動通信システムの論理チャネル構造を概略的に示す図である。図5を参照すれば、図4で説明したように、前記OFDM方式を使用する移動通信システムでは、時間と周波数といった2つの軸を基準に論理チャネル(logical channel)が生成される。図5には前記OFDM方式を使用する移動通信システムの代表的な論理チャネルである放送制御チャネル(BCCH:Broadcast Control CHannel)と、トラフィックチャネル(TCH:Traffic CHannel)が示されている。
図5ではOFDM方式を使用する移動通信システムの論理チャネル構造を説明したが、次には、図6を参照してOFDM方式を使用する移動通信システムのフレーム(frame)構造について説明する。
図6は、OFDM方式を使用する移動通信システムのフレーム構造を概略的に示す図である。図6を参照すれば、まずOFDM方式を使用する移動通信システムの1フレームは16個のOFDMシンボル、すなわち第1シンボル(シンボル♯1)ないし第16シンボル(シンボル♯16)の16個のOFDMシンボルで構成され、これらOFDMシンボルそれぞれは62.5μ sec長さを持つ。したがって、前記1フレームは1msec長さを持つ。また、OFDM方式を使用する移動通信システムの1スーパーフレーム(super frame)はK本のフレーム、すなわち第1フレーム(フレーム♯1)ないし第Kフレーム(フレーム♯K)のK本のフレームで構成される。したがって、前記1スーパーフレームはK msecの長さを持つ。
一方、媒体接続制御(MAC:Medium Access Control)階層(layer)の動作は、移動通信端末機と移動通信システム間の連結状態によって決定され、図7を参照して本発明で提案するMAC階層の動作について説明する。
図7は、本発明の実施例によるOFDM方式を使用する移動通信システムにおいてMAC階層から支援する動作状態を概略的に示す図である。
図7を参照すれば、まず前記OFDM方式を使用する移動通信システムではMAC階層が、アクティブ状態(active state)711、高速接続状態(fast access state)713、低速接続状態(slow access state)715、競争状態(contention state)717、及びアイドル状態(idle state)719といった5つの動作状態(operational states)を支援する。そして、前記MAC階層の動作状態を説明するに先立ち、前記OFDM方式を使用する移動通信システムの順方向(downlink)論理チャネル及び逆方向(uplink)論理チャネルについて説明する。
まず、図8を参照して前記OFDM方式を使用する移動通信システムの順方向論理チャネルを説明する。
図8は、OFDM方式を使用する移動通信システムの順方向論理チャネルの種類及び役割を示すテーブルである。
図8を参照すれば、まず前記順方向論理チャネルは、大きく、制御チャネル(control channel)とトラフィックチャネル(traffic channel)とに分類される。前記制御チャネルにはBCCHと、ページング制御チャネル(PCCH:Paging Control CHannel)と、接続許可チャネル(AGCH:Access Grant CHannel)と、共通制御チャネル(SCCH:Shared Control CHannel)などがある。また、前記トラフィックチャネルには、専用トラフィックチャネル(DTCH:Dedicated Traffic CHannel)と共通トラフィックチャネル(TCCH:Shared Traffic CHannel)などがある。これらの チャネルそれぞれに対する役割について説明すると、下記のようである。
(1)BCCH
前記BCCHは、順方向チャネルであって、システム情報(SI:System Information)とセル特性情報(cell specific Information)を伝達し、前記BCCH信号はセル全体に放送される。
(2)PCCH
前記PCCHは、ページング(paging)情報を伝達し、これもまた、セル全体に放送される。
(3)AGCH
前記AGCHは、接続制御チャネル(ACCH:Access Control CHannel)を介して伝達された逆方向チャネル要請情報に相応する応答情報、すなわち前記逆方向チャネル要請に対する応答を伝達する。
(4)DCCH
前記DCCHは、特定移動通信端末機に対する制御情報を伝達するチャネルであって、前記特定移動通信端末機だけをターゲット(target)として伝えられる。
(5)SCCH
このSCCHは、順方向及び逆方向のスケジュール情報を伝達する。
(6)DTCH
前記DTCHは、特定移動通信端末機に対するデータを伝達するチャネルであって、前記特定移動通信端末機だけをターゲットとして伝えられる。
(7)STCH
前記STCHはデータを伝達するチャネルであって、多数の移動通信端末機が共有するチャネルである。
図9はOFDM方式を使用する移動通信システムの逆方向論理チャネルの種類及び役割を示すテーブルである。図9を参照すれば、まず前記逆方向論理チャネルもまた、大きく、制御チャネルとトラフィックチャネルとに分類される。前記制御チャネルにはACCH、DCCH、高速フィードバックチャネル(FFCH:Fast Feedback CHannel)、及び低速フィードバックチャネル(SFCH:Slow Feedback CHannel)などがある。前記トラフィックチャネルには、DTCH、共通パケットチャネル(CPCH:Common Packet CHannel)などがある。これらのチャネルそれぞれに対する役割を説明すると、下記のようである。
(1)ACCH
前記ACCHは、逆方向チャネル要請情報を伝達する。
(2)DCCH
前記DCCHは、特定移動通信端末機に対する制御情報を伝達する。
(3)FFCH
前記FFCHは、比較的短い転送周期にチャネル要請情報及びチャネル品質情報(CQI:Channel Quality Information)と正常受信(ACK)/異常受信(NACK)などのフィードバック情報(FBI:FeedBack Information)を伝達する。ここで、前記FFCHは、本発明で新しく提案するチャネルであって、比較的短い周期、例えばフレーム(frame)周期に送信される。
(4)SFCH
前記SFCHは、比較的長い転送周期にチャネル要請情報及びチャネル品質情報と、ACK/NACK情報などのフィードバック情報を伝達する。ここで、前記SFCHもまた、本発明で新しく提案するチャネルであって、比較的長い周期、例えばスーパーフレーム(super frame)周期に送信される。
(5)DTCH
前記DTCHは、特定移動通信端末機のデータを伝達するチャネルである。
(6)CPCH
前記CPCHは、前記ACCHに似た形態を持つが、前記ACCHが制御情報を伝達するのに対し、前記CPCHは比較的小さい容量のデータを伝達する点において異なっている。
次に、図7を参照してMAC階層の動作状態それぞれについて説明する。
第一に、前記アクティブ状態711について説明する。前記アクティブ状態711は、前記移動通信端末機にトラフィック(traffic)が存在し、また移動通信端末機に順方向及びDCCH及びDTCHが割り当てられている状態を表す。前記アクティブ状態711では前記競争状態717を除く残りの動作状態、すなわち前記高速接続状態713、前記低速接続状態715、前記アイドル状態719に状態遷移が可能である。まず、前記アクティブ状態711でセッション(session)が終了する場合、前記セッション終了によってこれ以上無線資源(radio resource)が要らなくなるため前記アクティブ状態711で保持していた専用チャネル、すなわちDCCHとDTCHを解除(release)し、前記アイドル状態719に状態遷移する。これとは違い、前記アクティブ状態711において実際セッションは終了されなかったがデータのバスト特性(burst property)のためあらかじめ設定された時間以上送信及び受信するデータが存在しない場合、該当移動通信端末機が保証を受けるサービス品質(QoS:Quality of Service)によって、あるいは、該当移動通信端末機がサービスを受けているデータのトラフィッククラス(traffic class)によって前記高速接続状態713あるいは前記低速接続状態715に状態遷移する。前記アクティブ状態711から前記サービス品質あるいはトラフィッククラスによって前記高速接続状態713あるいは前記低速接続状態715から状態遷移をできるが、ここでは、前記トラフィッククラスによって前記アクティブ状態711から前記高速接続状態713あるいは低速接続状態715に状態遷移すると仮定する。
例えば、前記OFDM方式を使用する移動通信システムにおいて支援されるトラフィッククラス(traffic class)が、対話型クラス(Conversational class)と、ストリーミングクラス(Streaming Class)と、相互作用クラス(Interactive Class)及びバックグラウンドクラス(Background class)の4のクラスに分類されると仮定する。ここで、前記Conversational classは動映像のようなリアルタイム大容量高速データに割り当てられるクラスであり、Streaming ClassはVOD(Video on Demand)のようなデータに割り当てられるクラスであり、Interactive Classはウェブ(WEB)サービスのようなデータに割り当てられるクラスであり、Background classは最下位クラスであって前記トラフィッククラスのうち最も優先順位が低い。この場合、前記移動通信端末機がアクティブ状態711で前記Streaming Classのサービスを受けている間にデータが中断されたら、すなわち送信及び受信するデータが存在しないなら、前記アクティブ状態711で前記高速接続状態713に状態遷移する。前記高速接続状態713は後述されるものの、前記アクティブ状態711への状態遷移が速いため、トラフィッククラス及びサービス品質に相応する動作を行うことができる。そして、前記移動通信端末機がアクティブ状態711でInteractive Classのサービスを受けている間にデータが中断されたら、すなわち送信及び受信するデータが存在しないなら、前記アクティブ状態711から前記低速接続状態715に状態遷移する。前記低速接続状態715は後述されるものの、前記高速接続状態713に比べては前記アクティブ状態711への状態遷移は遅いが比較的に前記アクティブ状態711への状態遷移は速いため、トラフィッククラス及びサービス品質に相応する動作を行うことができる。
一方、前記アクティブ状態711から他の動作状態に遷移されることによって前記アクティブ状態711で保持していた論理チャネル、すなわち前記DCCHとDTCHと、これらDCCHとDTCHを除く他の論理チャネルもまた解除されるし、前記アクティブ状態711及びその他の動作状態におけるチャネル保持及び解除状態については詳細に後述するため、ここではその詳細な説明は省略するものとする。
第二に、前記高速接続状態713について説明する。
前記高速接続状態713に存在する移動通信端末機は逆方向制御チャネルであって、FFCHが割り当てられる。該FFCHは、上述したように比較的短い周期、すなわち毎フレームごとに割り当てられるチャネルであって、フィードバック情報の量によってその大きさが異なることがあるが、前記MAC階層のオーバーヘッド(overhead)を最小化するために最小限の無線資源だけを使用することとする。前記高速接続状態713に存在する移動通信端末機は前記アクティブ状態711に状態遷移する必要が発生すると、すなわち送信する信号が発生すると、前記FFCHを使用して速かに逆方向トラフィックチャネルを要求する。前記高速接続状態713における逆方向トラフィックチャネル要求は、非競争(contention free)を基盤とし、前記FFCHの送信周期がフレーム単位であるがために高速に前記アクティブ状態711に状態遷移することが可能である。例えば、前記1フレームが1msecである場合、前記FFCHは、1msec周期に送信されるため逆方向データチャネルが割り当てられるのにかかる時間は、伝播遅延(propagation delay)及び処理時間(processing time)をも考慮するとしても数msec以内で決定される。前記FFCHが割り当てられる時間は、下記の数式1で示される。
(数1)
FFCH周期+TBS_Scheduling_Process+順方向SCCH受信時間
また、前記高速接続状態713に存在する移動通信端末機は電力消耗を最小化するために全ての順方向SCCHをモニタリング(monitoring)せずにセッションの特性に基づいて、あるいは、QoSに基づいて特定SCCHだけをモニタリングするスロットモード(slotted mode)を支援する。
第三に、前記低速接続状態715について説明する。
前記低速接続状態715に存在する移動通信端末機は、逆方向制御チャネルとしてSFCHが割り当てられる。該SFCHは、前記FFCHに比べては比較的長い周期、すなわち毎スーパーフレームごとに割り当てられるチャネルであって、フィードバック情報の量にってその大きさが異なることがあるが、前記FFCHと同様に、前記MAC階層のオーバーヘッドを最小化するために最小限の無線資源だけを使用することとする。前記低速接続状態715に存在する移動通信端末機は、前記アクティブ状態711に状態遷移する必要が発生すると、すなわち逆方向データが発生すると前記SFCHを用いて逆方向データチャネルを要求する。前記低速接続状態715での逆方向データチャネル要求もまた非競争を基盤とし、前記SFCHの送信周期がスーパーフレーム単位であるために前記FFCHを使用する場合に比べて比較的低速に前記アクティブ状態711に状態遷移することが可能である。例えば、前記1スーパーフレームが10本のフレームから構成され、前記1フレームが1msecである場合、前記SFCHは10msec周期に送信されるので逆方向データチャネルが割り当てられるのにかかる時間は20msecを越えない。前記SFCHが割り当てられる時間は、下記の数式2で示される。
(数2)
SFCH周期+TBS_Scheduling_Process+順方向SCCH受信時間
また、前記低速接続状態715に存在する移動通信端末機もまた、電力消耗を最小化するために全ての順方向SCCHをモニタリングせずにセッションの特性に基づいて、あるいは、QoSに基づいて特定SCCHだけをモニタリングするスロットモードを支援する。
第四に、前記競争状態717について説明する。
前記競争状態717に存在する移動通信端末機は、MAC階層においてACCHを使ってランダム接続(random access)手続きを行うようになり、前記ランダム接続手続きに対する応答をAGCHを介して受け取る。前記競争状態717に存在する移動通信端末機は、競争(contention)基盤にランダム接続を行うため、基地局の無線資源状態及び他の移動通信端末機の接続状態などを考慮してアクティブ状態711に状態遷移するのが可能である。したがって、前記競争状態717からアクティブ状態711に遷移するのにかかる時間は状況によってランダムに変わる。
第五に、前記アイドル状態719について説明する。
前記アイドル状態719に存在する移動通信端末機は、順方向及び逆方向とも専用チャネル、すなわちDCCHとDTCHが割り当てられる。前記アイドル状態719に存在する移動通信端末機は転送するデータが発生する場合、前記競争状態717に状態遷移し、続いて前記競争状態717からランダム接続手続きにしたがって前記アクティブ状態711に状態遷移する。結果として、前記アイドル状態719から前記アクティブ状態711への状態遷移は競争基盤の状態遷移であるがために非競争基盤の状態遷移に比べて状態遷移にかかる時間が延びる。
図10は、図7のMAC動作状態に応じて割当可能な論理チャネルを概略的に示すテーブルである。図10には前記アクティブ状態711、高速接続状態713、低速接続状態715、競争状態717、及びアイドル状態719それぞれにおいて割当可能な論理チャネルが示されている。これらの各動作状態において割当可能な論理チャネルについて説明すると、下記のようである。
第一に、前記アクティブ状態711では順方向論理チャネルとしてDTCH、STCH、DCCH、SCCH、PCCH、BCCHが割当可能であり、逆方向論理チャネルとしてDTCH、DCCHが割当可能である。第二に、前記高速接続状態713では順方向論理チャネルとしてSTCH、SCCH、PCCH、BCCHが割当可能であり、逆方向論理チャネルとしてFFCHとCPCHが割当可能である。第三に、前記低速接続状態715では順方向論理チャネルとしてSTCH、SCCH、PCCH、BCCHが割当可能であり、逆方向論理チャネルとしてSFCHとCPCHが割当可能である。第四に、競争状態717では順方向論理チャネルとしてAGCHとBCCHが割当可能であり、逆方向論理チャネルとしてACCHが割当可能である。第五に、 アイドル状態719では順方向論理チャネルとしてPCCHとBCCHが割当可能であり、逆方向論理チャネルは割当不可能である。図10に示すように、前記アクティブ状態711では順方向及び逆方向専用制御チャネルとトラフィックチャネルとも割り当てられている状態であり、前記高速接続状態713及び低速接続状態715では実際データが転送されない状態であるため、順方向及び逆方向専用制御チャネルのみ割り当てられているが、転送するデータが発生すると前述したFFCH及びSFCHを用いて前記アクティブ状態711に状態遷移する。
一方、前述したように、前記高速接続状態713及び低速接続状態715から前記アクティブ状態711に状態遷移するためには非競争基盤の逆方向チャネル獲得過程が必要となる。次に、この非競争基盤の逆方向チャネル獲得過程を図11を参照して説明する。
図11は、図7のMAC階層動作状態において非競争基盤の逆方向チャネル獲得過程を示す順序図である。図11を参照すれば、まず、1111段階で前記MAC階層はアイドル状態719に存在しており、1113段階において送信するデータが発生するとランダム接続を行い、1115段階に進む。この1115段階で前記MAC階層は前記ランダム接続により前記アイドル状態719から競争状態717に状態遷移し、前記競争状態717でランダム接続を行ってアクティブ状態711に状態遷移し、1117段階に進む。この1117段階において、前記MAC階層は前記アクティブ状態711に存在しており、あらかじめ設定された時間の間に送信するデータが存在しなければ該当移動通信端末機のQoS及びトラフィッククラスなどを考慮して高速接続状態713あるいは低速接続状態715に状態遷移し、1119段階に進む。この1119段階において前記MAC階層は周期的にSCCHをモニタリングし、1121段階に進む。ここで、前記SCCHをモニタリングする動作は、前述したように、移動通信端末機の電力消耗を最小化するために全ての順方向SCCHをモニタリングするのではなく、セッションの特性あるいはQoSに基づいて特定SCCHだけをモニタリングするスロットモード(slotted mode)で動作する。
前記1121段階で前記MAC階層はデータが発生するか否か検査する。この結果、前記データが発生しなかった場合は、前記MAC階層は1119段階に戻る。仮に、前記検査の結果、前記データが発生した場合、前記MAC階層は1123段階に進む。ここで、前記データが発生した場合を、例えば前記移動通信端末機の自分のキュー(queue)に貯蔵されているデータの量が、あらかじめ設定したデータ量以上になった場合と仮定する。すなわち、実際にデータが発生したとしても前記移動通信端末機のキューに貯蔵されている量が前記設定データ量未満だと、前記MAC階層は周期的にSCCHをモニタリングする動作を行う間に前記移動通信端末機のキューに貯蔵されているデータの量が前記設定データ量以上になる場合に限って前記1123段階に進むのである。また、前記設定データ量はQoSに基づいてあるいはトラフィッククラスに基づいて最小セッション設定時に決定され、アクティブ状態711ではシグナルリング(inband signalling)により可変的に調節可能であることは言うまでもない。前記1123段階で前記MAC階層はフィードバックチャネルを介して、すなわち前記MAC階層が前記高速接続状態713に存在する場合にはFFCHを介して、前記MAC階層が前記低速接続状態715に存在する場合にはSFCHを介して逆方向チャネルを要請し、1125に進む。
この1125段階において、前記MAC階層は、前記逆方向チャネル要請を行った後前記SCCHをモニタリングし、1127段階に進む。この1127段階で前記MAC階層は、前記SCCHモニタリングの結果、前記逆方向チャネル要請に対する逆方向チャネルが割り当てられたか否か検査する。この検査の結果、前記逆方向チャネルが割り当てられなかった場合、前記MAC階層は前記1125段階に戻り、前記逆方向チャネルが割り当てられた場合、前記MAC階層は1129段階に進む。この1129段階において前記MAC階層は、前記高速接続状態713あるいは低速接続状態715からアクティブ状態711に状態遷移し、1131段階に進む。前記1131段階において前記MAC階層は前記アクティブ状態711に存在する間に送信するデータが設定時間以上存在しないと、再び専用チャネル、すなわちDCCHとDTCHなどを解除し、前記1117段階に戻る。
図12は、図11に示した高速接続状態713での非競争基盤の逆方向チャネル獲得過程を示す順序図である。図12を参照すれば、まず、1211段階でMAC階層は高速接続状態713に存在しているので、1213段階から周期的にFFCHを送信し、1215段階に進む。前記FFCHは、前述したように、比較的速い周期、すなわちフレーム周期で送信される。前記FFCHが送信される周期をフレーム周期と仮定したが、前記FFCHが送信される周期はシステムにおいてあらかじめ設定した設定値に設定してもよく、QoSに基づいてあるいはトラフィッククラスに基づいて可変的に設定しても良いことは勿論のことである。ここで、前記1213段階を具体的に説明すれば、次のようである。
まず、前記MAC階層は前記高速接続状態713に存在しているため、1213−1段階においてデータが発生するか検査する。この検査の結果、前記データが発生した場合前記MAC階層は1213−2段階に進む。ここで、前記データが発生した場合を、図11で説明したように、例えば前記移動通信端末機の自分のキューに貯蔵されているデータの量があらかじめ設定したデータ量以上になった場合と仮定する。すなわち、実際にデータが発生したとしても前記移動通信端末機のキューに貯蔵されている量が前記設定データ量未満だとデータが発生しなかったと判断することとする。前記1213−2段階で前記MAC階層は前記発生したデータの量とチャネル品質情報などを含めて基地局に逆方向チャネル要請を送信し、前記1215段階に進む。ここで、前記逆方向チャネル要請は、前記FFCHを介して送信されるのである。一方、前記1213−1段階での検査の結果、前記データが発生しなかった場合前記MAC階層は1213−3段階に進む。前記1213−3段階で前記MAC階層はフィードバック情報、例えばACK/NACK情報などを含むフィードバック情報を送信し、前記1215段階に進む。ここで、前記フィードバック情報もまた、前記FFCHを介して送信されるのである。
前記1215段階において前記MAC階層は前記FFCHを送信した後SCCHをモニタリングし、1217段階に進む。前記1217段階において前記MAC階層は、前記SCCHモニタリングの結果、逆方向チャネルが割り当てられたか検査する。この検査の結果、前記逆方向チャネルが割り当てられなかった場合、前記MAC階層は前記1215段階に戻り、前記逆方向チャネルが割り当てられた場合は前記MAC階層は1219段階に進む。このとき、前記逆方向チャネル割当に対する基地局動作は後述する。前記1219段階において前記MAC階層は前記高速接続状態713からアクティブ状態711に状態遷移し、1221段階に進む。前記1221段階において前記MAC階層は前記アクティブ状態711に存在する間に送信するデータが設定時間以上存在しないと再び専用チャネル、すなわちDTCHとDCCHを解除し、前記1213段階に戻る。
図13は、図11の低速接続状態715での非競争基盤の逆方向チャネル獲得過程を示す順序図である。図13を参照すれば、まず、1311段階においてMAC階層は低速接続状態715に存在しているので、1313段階で周期的にSCCHをモニタリングし、1315段階に進む。この1315段階において前記MAC階層はSFCHを送信する。前記SFCHは、前述したように、前記FFCHに比べては比較的遅い周期、すなわちスーパーフレーム周期で送信される。前記SFCHが送信される周期をスーパーフレーム周期と仮定したが、前記SFCHが送信される周期はシステムにおいてあらかじめ設定した設定値に設定してもよく、QoSに基づいてあるいはトラフィッククラスに基づいて可変的に設定してもいいことは勿論のことである。この1315段階を具体的に説明すれば次のようである。
まず、前記MAC階層は前記低速接続状態715に存在しているため、1315−1段階でデータが発生するか検査する。この検査の結果、前記データが発生した場合前記MAC階層は1315−2段階に進む。ここで、前記データが発生した場合を、図11で説明したように、例えば前記移動通信端末機の自分のキューに貯蔵されているデータの量があらかじめ設定したデータ量以上になった場合と仮定する。すなわち、実際にデータが発生したとしても前記移動通信端末機のキューに貯蔵されている量が前記設定データ量未満であればデータが発生しなかったと判断することとする。前記1315−2段階において前記MAC階層は、基地局に逆方向チャネル要請を送信し、前記1317段階に進む。ここで、前記逆方向チャネル要請は、前記SFCHを介して送信され、前記逆方向チャネル要請を表す1ビット(bit)のチャネル要請(CR:Channel Request)ビットを“1”に設定して送信する。ここで、前記CRビットは、逆方向チャネル要請が存在するか否かを表すビットであり、前記CRビットが“1”の値を持つと逆方向チャネル要請が存在するのを意味し、前記CRビットが“0”の値を持つと逆方向チャネル要請が存在しないのを意味する。このように前記SFCHにCRビットのみ挿入されるようにする理由は、前記SFCHの送信によるMAC階層のオーバーヘッドを最小化するためである。一方、前記1315−1段階での検査の結果、前記データが発生しなかった場合前記MAC階層は1315−3段階に進む。この1315−3段階で前記MAC階層は前記CRビットを“0”に設定しSFCHを送信し、1317段階に進む。
前記1317段階で前記MAC階層は前記SFCHを送信した後SCCHをモニタリングし、1319段階に進む。この1319段階で前記MAC階層は前記SCCHモニタリングの結果、逆方向チャネルが割り当てられたか検査する。前記検査の結果、前記逆方向チャネルが割り当てられなかった場合、前記MAC階層は前記1317段階に戻り、前記逆方向チャネルが割り当てられた場合前記MAC階層は1321段階に進む。このとき前記逆方向チャネル割当に対する基地局動作は後述されるので、ここではその詳細な説明を省略するものとする。前記1321段階で前記MAC階層は前記低速接続状態715からアクティブ状態711に状態遷移し、1323段階に進む。前記1323段階で前記MAC階層は前記アクティブ状態711に存在する中に送信するデータが設定時間以上存在しないと、再び専用チャネル、すなわちDTCHとDCCHを解除し、前記1315段階に戻る。
図14は、本発明の実施例による基地局のチャネル割当に基づくスケジューリング情報送信を概略的に示す図である。特に、図14には前記基地局から逆方向チャネル割当に基づくスケジューリング(scheduling)情報を送信するSCCHフレーム構造が示されている。図14に示すように、‘NUMBER OF DL-SCHEDULING ELEMENTS’は、前記基地局においてスケジューリングする順方向スケジューリングエレメントの個数を表し、‘ALLOCATIO START TIME’は順方向チャネルを割り当て始めた時間を表す。そして、‘CONNECTION IDENTIFIER’は、実際に前記順方向チャネルを割り当てる移動通信端末機の連結識別子を表し、‘CHANNEL TYPE’は、割り当てられる順方向チャネルのチャネルタイプを表し、‘USAGE’は、前記割り当てられる順方向チャネルの用途を表し、‘OFFSET’は、前記割り当てられる順方向チャネルのオフセット情報を表す。このように、CONNECTION IDENTIFIER、CHANNEL TYPE、USAGE、及びOFFSETが一つの順方向情報エレメントを構成し、このような方式にて割当可能なN個の順方向チャネルに対する順方向情報エレメントが構成される。
また、‘NUMBER OF UL-SCHEDULING ELEMENTS’は、前記基地局においてスケジューリングする逆方向スケジューリングエレメントの個数を表し、‘ALLOCATIO START TIME’は逆方向チャネルを割り当て始めた時間を表す。そして、‘CONNECTION IDENTIFIER’は、実際に逆方向チャネルを割り当てる移動通信端末機の連結識別子を表し、‘CHANNEL TYPE’は、割り当てられる逆方向チャネルのチャネルタイプを表し、‘USAGE’は前記割り当てられる逆方向チャネルの用途を表し、‘OFFSET’は前記割り当てられる逆方向チャネルのオフセット情報を表す。これらCONNECTION IDENTIFIER、CHANNEL TYPE、USAGE、及びOFFSETが一つの逆方向情報エレメントを構成し、このような方式にて割当可能なN個の逆方向チャネルに対する逆方向情報エレメントが構成される。
一方、前記SCCHが転送される周期は、基地局においてスケジューリングする最小時間単位によって決定されるが、通常、フレーム単位で決定される。そして、図14には示さなかったが、前記基地局は前記高速接続状態713に存在する移動通信端末機に対してはFFCHを割り当て、低速接続状態715に存在する移動通信端末機に対してはSFCHを割り当てる。前記FFCHは前述の如くフレーム単位に転送されるチャネルであるため、基地局は毎フレーム単位に逆方向チャネルに対するスケジューリングのさい前記高速接続状態713に存在する移動通信端末機に公正スケジューリング(fair scheduling)方式によりFFCHを割り当てる。これとは違い、前記SFCHは前述したようにスーパーフレーム単位で転送されるチャネルであるため、基地局は前記スーパーフレームを構成する多数のフレームのうち前記移動通信端末機グループ別に定められたフレームを選択して前記低速接続状態715に存在する移動通信端末機にSFCHを割り当てる。こういう方式で基地局が順方向SCCHを介してスケジューリング情報を転送した後、移動通信端末機がFFCH及びSFCHを介して逆方向チャネル要請を行う場合、前記基地局は前記逆方向チャネル要請を考慮して次のスケジューリング動作で逆方向チャネル割当をスケジューリングする。
以上、本発明の詳細な説明では具体的な実施例を上げて説明したが、本発明の範囲を外れない限度内で様々な変形が可能であることはもちろんである。したがって、本発明の範囲は説明された実施例によって定められず、特許請求の範囲及びその特許請求の範囲と均等なものによって定められるべきである。
一般の2世代移動通信システムにおいてMAC階層から支援する動作状態を概略的に示す図。 一般の3世代移動通信システムにおいてMAC階層から支援する動作状態を概略的に示す図。 現在論議中の4世代移動通信システムのMAC階層から支援する動作状態を概略的に示す図。 直交周波数分割多重方式を使用する移動通信システムの物理チャネル構造を概略的に示す図。 直交周波数分割多重方式を使用する移動通信システムの論理チャネル構造を概略的に示す図。 直交周波数分割多重方式を使用する移動通信システムのフレーム構造を概略的に示す図。 本発明の実施例による直交周波数分割多重方式を使用する移動通信システムにおいてMAC階層から支援する動作状態を概略的に示す図。 直交周波数分割多重方式を使用する移動通信システムの順方向論理チャネルの種類及び役割を示すテーブル。 直交周波数分割多重方式を使用する移動通信システムの逆方向論理チャネルの種類及び役割を示すテーブル。 図7のMAC動作状態に相応して割当可能な論理チャネルを概略的に示すテーブル。 図7のMAC階層動作状態において非競争基盤の逆方向チャネル獲得過程を示す順序図。 図11の高速接続状態713における非競争基盤の逆方向チャネル獲得過程を示す順序図。 図11の低速接続状態715における非競争基盤の逆方向チャネル獲得過程を示す順序図。 本発明の実施例による基地局のチャネル割当に応じたスケジューリング情報送信を概略的に示す図。
符号の説明
711・・・アクティブ状態、713・・・高速接続状態、715・・・低速接続状態、717・・・競争状態、719・・・アイドル状態。

Claims (28)

  1. 媒体接続制御階層を持ち、前記媒体接続制御階層が順方向及び逆方向の専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルが存在しないアイドル状態と、前記順方向及び逆方向の専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルが存在するアクティブ状態を支援する移動通信システムにおいて前記媒体接続制御階層の動作状態を制御する方法において、
    (a)前記アイドル状態において送信するデータが発生すると競争状態に状態遷移し、前記競争状態から競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、
    (b)前記アクティブ状態において前記データを送信する間にあらかじめ設定された時間の間送信するデータが存在しないと、前記データの優先順位にしたがって高速接続状態あるいは低速接続状態に状態遷移する過程と、
    (c)前記高速接続状態において送信するデータが発生すると、非競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、
    (d)前記低速接続状態において送信するデータが発生すると、非競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記高速接続状態において非競争基盤の接続は、高速フィードバックチャネルを使って逆方向専用トラフィックチャネル割当を要請することであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記高速フィードバックチャネルの送信周期は、あらかじめ定められた周期あるいは前記優先順位に相応する周期に定められることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記高速フィードバックチャネルは、前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報と、前記割当要請する逆方向専用トラフィックチャネルのチャネル品質情報と、フィードバック情報とを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記低速接続状態において非競争基盤の接続は、低速フィードバックチャネルを使って逆方向トラフィックチャネル割当を要請することによって行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記低速フィードバックチャネルの送信周期は、あらかじめ定められた周期あるいは前記優先順位に相応する周期に定められることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記低速フィードバックチャネルは、前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報と、前記割当要請する逆方向専用トラフィックチャネルのチャネル品質情報と、フィードバック情報と、を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記低速フィードバックチャネルは、前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 前記(c)過程は、
    前記高速接続状態において送信するデータが発生したものを感知すれば、逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報を含めて高速フィードバックチャネルを送信する過程と、
    前記逆方向専用トラフィックチャネル割当を要請した後共通制御チャネルをモニタリングして前記逆方向専用トラフィックチャネルが割り当てられた場合、前記アクティブ状態に遷移する過程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記高速接続状態において送信するデータが発生しない場合、フィードバック情報を含めて高速フィードバックチャネルを送信する過程をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記(d)過程は、
    前記低速接続状態において送信するデータが発生したものを感知すれば、逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報を含めて低速フィードバックチャネルを送信する過程と、
    前記逆方向専用トラフィックチャネル割当を要請した後共通制御チャネルをモニタリングして前記逆方向専用トラフィックチャネルが割り当てられた場合、前記アクティブ状態に遷移する過程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報は、逆方向専用トラフィックチャネル割当要請ビットであり、前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請ビット値が第1値に設定されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記低速接続状態において送信するデータが発生しない場合、前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請ビット値を第2値に設定して前記低速フィードバックチャネルを送信する過程をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記優先順位は、前記データのサービス品質あるいはトラフィッククラスに相応するように決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 媒体接続制御階層を持ち、前記媒体接続制御階層が、順方向及び逆方向の専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルが存在しないアイドル状態と、前記順方向及び逆方向の専用制御チャネル及び専用トラフィックチャネルが存在するアクティブ状態を支援する移動通信システムにおいて前記媒体接続制御階層の動作状態を制御する方法において、
    (a)前記アイドル状態において送信するデータが発生すると、競争状態に状態遷移し、前記競争状態から競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、
    (b)前記アクティブ状態において前記データを送信する中にあらかじめ設定された時間の間送信するデータが存在しないと、前記データの優先順位にしたがって高速接続状態あるいは低速接続状態に状態遷移する過程と、
    (c)前記高速接続状態において送信するデータが発生すると、非競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、
    (d)前記高速接続状態であらかじめ設定された時間の間送信するデータが存在しないと、前記低速接続状態に状態遷移する過程と、
    (e)前記低速接続状態において送信するデータが発生すると、非競争基盤の接続を通じて前記アクティブ状態に状態遷移する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  16. 前記高速接続状態において非競争基盤の接続は、高速フィードバックチャネルを使って逆方向専用トラフィックチャネル割当を要請することによって行われることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記高速フィードバックチャネルの送信周期は、あらかじめ定められた周期あるいは前記優先順位に相応する周期に定められることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記高速フィードバックチャネルは、前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報と、前記割当要請する逆方向専用トラフィックチャネルのチャネル品質情報と、フィードバック情報と、を含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 前記低速接続状態において非競争基盤の接続は、低速フィードバックチャネルを使って逆方向トラフィックチャネル割当を要請することによって行われることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  20. 前記低速フィードバックチャネルの送信周期は、あらかじめ定められた周期あるいは前記優先順位に相応する周期に定められることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記低速フィードバックチャネルは、前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報と、前記割当要請する逆方向専用トラフィックチャネルのチャネル品質情報と、フィードバック情報と、を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記低速フィードバックチャネルは、前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 前記(c)過程は、
    前記高速接続状態において送信するデータが発生したものを感知すれば、逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報を含めて高速フィードバックチャネルを送信する過程と、
    前記逆方向専用トラフィックチャネル割当を要請した後共通制御チャネルをモニタリングして前記逆方向専用トラフィックチャネルが割り当てられた場合、前記アクティブ状態に遷移する過程と、を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  24. 前記高速接続状態において送信するデータが発生しない場合、フィードバック情報を含めて高速フィードバックチャネルを送信する過程をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記(e)過程は、
    前記低速接続状態において送信するデータが発生したものを感知すると、逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報を含めて低速フィードバックチャネルを送信する過程と、
    前記逆方向専用トラフィックチャネル割当を要請した後共通制御チャネルをモニタリングして前記逆方向専用トラフィックチャネルが割り当てられた場合、前記アクティブ状態に遷移する過程と、を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  26. 前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請情報は、逆方向専用トラフィックチャネル割当要請ビットであり、前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請ビット値が第1値に設定されることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記低速接続状態において送信するデータが発生しない場合、前記逆方向専用トラフィックチャネル割当要請ビット値を第2値に設定して前記低速フィードバックチャネルを送信する過程をさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記優先順位は、前記データのサービス品質あるいはトラフィッククラスに相応するように決定されることを特徴とする請求項15に記載の方法。


JP2004176065A 2003-06-13 2004-06-14 直交周波数分割多重方式を用いる移動通信システムにおいて媒体接続制御階層の動作状態制御方法 Expired - Fee Related JP3958758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030038374A KR100547734B1 (ko) 2003-06-13 2003-06-13 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 매체 접속 제어 계층의 동작 상태 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005006337A true JP2005006337A (ja) 2005-01-06
JP3958758B2 JP3958758B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=33297395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004176065A Expired - Fee Related JP3958758B2 (ja) 2003-06-13 2004-06-14 直交周波数分割多重方式を用いる移動通信システムにおいて媒体接続制御階層の動作状態制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7319680B2 (ja)
EP (1) EP1487156B1 (ja)
JP (1) JP3958758B2 (ja)
KR (1) KR100547734B1 (ja)
CN (1) CN1324926C (ja)
DE (1) DE602004021155D1 (ja)

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118062A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ntt Docomo, Inc. 無線パラメータ群を生成する装置、送信機及び受信機
WO2006134949A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Ntt Docomo, Inc. 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
WO2008053805A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Kyocera Corporation Radio communication terminal and communication method
JP2009514455A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 共用シグナリングチャネルのためのリソース割り付け
JP2009517932A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー 移動体通信ネットワークの複数のユーザにコンテンツを送信するための方法及びシステム
JP2009273175A (ja) * 2005-06-14 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
JP2009544233A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 状態間で遷移するための方法および装置
JP2010098773A (ja) * 2010-01-29 2010-04-30 Ntt Docomo Inc 送信機及び送信方法
US7953059B2 (en) 2005-09-26 2011-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for detecting feedback information in a wireless communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8098569B2 (en) 2000-09-13 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
RU2474058C2 (ru) * 2007-08-02 2013-01-27 Фудзицу Лимитед Способ расположения пилотов в мобильной системе радиосвязи и приемопередатчик, применяющий это
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
JP2013255233A (ja) * 2008-11-14 2013-12-19 Qualcomm Inc マルチキャリア・サポートのための同一基地局のキャリア・ハンドオフを使用する方法とシステム
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US8917654B2 (en) 2005-04-19 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9307544B2 (en) 2005-04-19 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9660776B2 (en) 2005-08-22 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US10660140B2 (en) * 2009-08-12 2020-05-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for contention-based uplink data transmission

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
US8811348B2 (en) 2003-02-24 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generating, communicating, and/or using information relating to self-noise
US7218948B2 (en) 2003-02-24 2007-05-15 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
US9661519B2 (en) 2003-02-24 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Efficient reporting of information in a wireless communication system
US7953411B1 (en) * 2004-06-09 2011-05-31 Zte (Usa) Inc. Virtual soft hand over in OFDM and OFDMA wireless communication network
NZ555079A (en) 2004-10-14 2010-04-30 Qualcomm Inc Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
US20060092881A1 (en) * 2004-10-14 2006-05-04 Rajiv Laroia Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
US8503938B2 (en) 2004-10-14 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information including loading factors which can be used for interference control purposes
US7941150B2 (en) 2005-05-19 2011-05-10 Nortel Networks Limited Method and system for allocating media access control layer resources in a wireless communication environment
US20070036121A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 George Cherian Method and apparatus for providing reverse activity information in a multi-carrier communication system
US7965665B2 (en) * 2005-09-30 2011-06-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of signaling traffic mode transition in a wireless communications system
US8989084B2 (en) 2005-10-14 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for broadcasting loading information corresponding to neighboring base stations
US9191840B2 (en) 2005-10-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control
US8514771B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US8437251B2 (en) 2005-12-22 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9125093B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
US9119220B2 (en) 2005-12-22 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating backlog related information
US9572179B2 (en) * 2005-12-22 2017-02-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9451491B2 (en) * 2005-12-22 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to generating and transmitting initial and additional control information report sets in a wireless system
US9148795B2 (en) * 2005-12-22 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible reporting of control information
US9137072B2 (en) 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US9338767B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US9473265B2 (en) 2005-12-22 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information utilizing a plurality of dictionaries
US20070149132A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US20070253449A1 (en) 2005-12-22 2007-11-01 Arnab Das Methods and apparatus related to determining, communicating, and/or using delay information
AU2007200145A1 (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Nec Australia Pty Ltd Method of physical resource management in a wideband communication system
TWI533721B (zh) 2006-01-31 2016-05-11 內數位科技公司 無線通信系統中提供及利用非競爭基礎頻道方法及裝置
WO2007100547A2 (en) 2006-02-24 2007-09-07 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for selecting between transmission of short-version and full-version uplink scheduling requests
WO2007109940A1 (fr) * 2006-03-26 2007-10-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé concernant la couche mac pour exécuter une instruction d'opération dans un réseau d'évolution à long terme et application de ce procédé
US20070243882A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for locating a wireless local area network associated with a wireless wide area network
EP2036272A1 (en) * 2006-06-21 2009-03-18 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Method for maintaining synchronisation in a radio communications system
JP2008079235A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Kyocera Corp 無線通信システム、無線通信端末及び基地局並びに無線通信方法
KR100768104B1 (ko) * 2006-09-27 2007-10-17 한국전자통신연구원 이동통신 단말기에서의 저전력 동작 상태 제어 방법
US7912491B2 (en) * 2006-10-10 2011-03-22 Intel Corporation Techniques to efficiently transmit control messages to idle and sleep mode users in OFDMA based wireless networks
KR100781705B1 (ko) 2006-10-24 2007-12-03 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 모드 제어 장치 및 방법
US8284707B2 (en) * 2006-11-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Hybrid power-saving mechanism for VoIP services
CN101193438B (zh) * 2006-11-30 2010-10-27 华为技术有限公司 一种实现高速下行分组接入的方法
US7804799B2 (en) * 2006-12-29 2010-09-28 Intel Corporation Uplink contention based access with quick access channel
WO2008133461A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Lg Electronics Inc. Method of transmitting broadcast information in wireless communication system
AU2007231738A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-20 Nec Corporation Transmission of a common channel in a communication system
TW200849891A (en) * 2007-06-04 2008-12-16 Alcor Micro Corp Method and system for assessing the statuses of channels
KR101363744B1 (ko) 2007-07-13 2014-02-21 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 상향링크 제어 채널의 송수신 장치 및방법
KR101527109B1 (ko) * 2009-01-06 2015-06-08 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 채널 할당 장치 및 방법
CN101820614A (zh) * 2009-02-27 2010-09-01 中兴通讯股份有限公司 终端状态转换方法
US8989070B2 (en) 2012-07-02 2015-03-24 Intel Corporation Apparatus and method to efficiently send device trigger messages
US9392487B2 (en) 2013-05-06 2016-07-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for traffic-aware medium access selection
US9350511B2 (en) 2013-08-09 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Efficiency of traffic communication over a downlink (DL) channel
US10980048B2 (en) * 2015-09-17 2021-04-13 Telefonakbebolaget LM Ericsson (Publ) Contention based signaling in a wireless communication system
US10833832B2 (en) 2016-06-22 2020-11-10 Intel Corporation Communication device and a method for full duplex scheduling
US10904830B2 (en) 2016-10-07 2021-01-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting energy saving mechanisms for NR in wireless communication system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909444A (en) * 1996-12-16 1999-06-01 Motorola, Inc. System, device, and method for aggregating users in a shared-medium network
KR100414932B1 (ko) 1998-01-24 2004-04-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템의데이타통신방법
US6473419B1 (en) 1998-03-26 2002-10-29 Nokia Corporation State apparatus, and associated methods, for controlling packet data communications in a radio communication system
US6721331B1 (en) * 1999-12-15 2004-04-13 At&T Corp. Method and apparatus for decentralized prioritized scheduling in a CSMA/CA wireless system
US6788963B2 (en) * 2002-08-08 2004-09-07 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple a states

Cited By (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9426012B2 (en) 2000-09-13 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US11032035B2 (en) 2000-09-13 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8098568B2 (en) 2000-09-13 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8098569B2 (en) 2000-09-13 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US10313069B2 (en) 2000-09-13 2019-06-04 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US10194463B2 (en) 2004-07-21 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US10849156B2 (en) 2004-07-21 2020-11-24 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US11039468B2 (en) 2004-07-21 2021-06-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US10237892B2 (en) 2004-07-21 2019-03-19 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US10517114B2 (en) 2004-07-21 2019-12-24 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US8547951B2 (en) 2005-03-16 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9307544B2 (en) 2005-04-19 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8917654B2 (en) 2005-04-19 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
WO2006118062A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ntt Docomo, Inc. 無線パラメータ群を生成する装置、送信機及び受信機
US7991064B2 (en) 2005-04-28 2011-08-02 Ntt Docomo, Inc. Radio parameter group generating apparatus, transmitter and receiver
US8111766B2 (en) 2005-04-28 2012-02-07 Ntt Docomo, Inc. Radio parameter group generating apparatus, transmitter and receiver
US7848447B2 (en) 2005-04-28 2010-12-07 Ntt Docomo, Inc. Radio parameter group generating apparatus, transmitter and receiver
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US9094155B2 (en) 2005-06-14 2015-07-28 Ntt Docomo, Inc. Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus and reception method
WO2006134949A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Ntt Docomo, Inc. 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
JP2009273175A (ja) * 2005-06-14 2009-11-19 Ntt Docomo Inc 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
AU2006258593B2 (en) * 2005-06-14 2010-07-15 Ntt Docomo, Inc. Transmitting apparatus, transmitting method, receiving apparatus and receiving method
KR101239752B1 (ko) 2005-06-14 2013-03-07 가부시키가이샤 엔티티 도코모 송신장치, 송신방법, 수신장치, 및 수신방법
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US9693339B2 (en) 2005-08-08 2017-06-27 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9246659B2 (en) 2005-08-22 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9860033B2 (en) 2005-08-22 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for antenna diversity in multi-input multi-output communication systems
US9660776B2 (en) 2005-08-22 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9240877B2 (en) 2005-08-22 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8787347B2 (en) 2005-08-24 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US7953059B2 (en) 2005-09-26 2011-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for detecting feedback information in a wireless communication system
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US8842619B2 (en) 2005-10-27 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
JP2013153460A (ja) * 2005-10-27 2013-08-08 Qualcomm Inc 共用シグナリングチャネルのためのリソース割り付け
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
JP2009514455A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 共用シグナリングチャネルのためのリソース割り付け
US10805038B2 (en) 2005-10-27 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8681764B2 (en) 2005-11-18 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
JP2009517932A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー 移動体通信ネットワークの複数のユーザにコンテンツを送信するための方法及びシステム
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
JP2009544233A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 状態間で遷移するための方法および装置
WO2008053805A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Kyocera Corporation Radio communication terminal and communication method
US8537783B2 (en) 2006-10-30 2013-09-17 Kyocera Corporation Wireless communication terminal and communication method
RU2474058C2 (ru) * 2007-08-02 2013-01-27 Фудзицу Лимитед Способ расположения пилотов в мобильной системе радиосвязи и приемопередатчик, применяющий это
RU2474058C9 (ru) * 2007-08-02 2017-05-19 Фудзицу Лимитед Способ расположения пилотов в мобильной системе радиосвязи и приемопередатчик, применяющий это
US9374749B2 (en) 2008-11-14 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Methods and systems using same base station carrier handoff for multicarrier support
JP2013255233A (ja) * 2008-11-14 2013-12-19 Qualcomm Inc マルチキャリア・サポートのための同一基地局のキャリア・ハンドオフを使用する方法とシステム
US10660140B2 (en) * 2009-08-12 2020-05-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for contention-based uplink data transmission
JP2010098773A (ja) * 2010-01-29 2010-04-30 Ntt Docomo Inc 送信機及び送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1487156A2 (en) 2004-12-15
US20040252662A1 (en) 2004-12-16
KR20040107547A (ko) 2004-12-21
DE602004021155D1 (de) 2009-07-02
EP1487156B1 (en) 2009-05-20
CN1575025A (zh) 2005-02-02
CN1324926C (zh) 2007-07-04
EP1487156A3 (en) 2006-06-07
JP3958758B2 (ja) 2007-08-15
KR100547734B1 (ko) 2006-01-31
US7319680B2 (en) 2008-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958758B2 (ja) 直交周波数分割多重方式を用いる移動通信システムにおいて媒体接続制御階層の動作状態制御方法
US10039065B2 (en) State transition procedure in a wireless network
US10342010B2 (en) Method and apparatus to reduce radio resource overhead associated with intermittent traffic
KR101648650B1 (ko) 업링크에서 harq 프로세스를 동적으로 할당하기 위한 방법 및 장치
KR100885253B1 (ko) 다운링크 패킷 교환 방법 및 장치
AU2004302745B2 (en) Apparatus and method for controlling operational states of medium access control layer in a broadband wireless access communication system
KR100413417B1 (ko) 이동통신시스템에서 단말기의 호 접속 제어 방법.
US7848279B2 (en) User equipment
US8681708B2 (en) Method for allocating control channels, method for transmitting packet data and RNC for multi-carrier HSDPA
EP1884082B1 (en) Method and apparatus for enhanced uplink data transmission
US20090303939A1 (en) Shared data channel assigning apparatus and shared data channel assigning method
KR20050038977A (ko) 무선 통신 시스템에서 자원 할당 정보 송수신 시스템 및방법
KR20040008230A (ko) 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 통신
KR20050024086A (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 슬립 모드로부터어웨이크 모드로의 빠른상태 천이를 위한 방법 및 절차
JP2007531453A (ja) 無線通信システムでの上りリンクパケット転送チャネルスケジューリング方法
KR100913416B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 정보 전송방법
KR101554552B1 (ko) 고속 무선통신 시스템에서 상향링크와 하향링크의 전환점 변경을 통한 동적 자원 할당 방법 및 그 시스템
GB2443718A (en) Network controller informs base station about measurement occasions of terminals
KR100326324B1 (ko) 광대역 부호분할다중접속 통신시스템의 전용채널 신호의단속송신 제어방법
KR20120115956A (ko) 이동통신 시스템에서 배터리 세이빙 모드의 단말이 역방향 제어 신호를 전송하는 방법 및 장치
KR20050038978A (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 매체 접속 제어 계층의 동작 스테이트 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees