JP2004537524A - 炭化水素除去の二段フラッシュ - Google Patents

炭化水素除去の二段フラッシュ Download PDF

Info

Publication number
JP2004537524A
JP2004537524A JP2003501576A JP2003501576A JP2004537524A JP 2004537524 A JP2004537524 A JP 2004537524A JP 2003501576 A JP2003501576 A JP 2003501576A JP 2003501576 A JP2003501576 A JP 2003501576A JP 2004537524 A JP2004537524 A JP 2004537524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
flash
stage flash
liquid
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003501576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004537524A5 (ja
JP4980553B2 (ja
Inventor
バリー ビリグ、
チュン チャン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scientific Design Co Inc
Original Assignee
Scientific Design Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scientific Design Co Inc filed Critical Scientific Design Co Inc
Publication of JP2004537524A publication Critical patent/JP2004537524A/ja
Publication of JP2004537524A5 publication Critical patent/JP2004537524A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4980553B2 publication Critical patent/JP4980553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1487Removing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Abstract

エチレンを含有する蒸気(3、4)をエチレン含有量が低減された重炭酸塩を豊富に含む溶液(2、5)から分離するために、エチレンオキシドプロセスからの、重炭酸塩を豊富に含むエチレンを溶解するスクラバー液(1)は、二段(11、10)でフラッシュされる。

Description

【背景技術】
【0001】
技術分野
本発明は、炭酸塩による除去システムにおいて一定量の炭化水素を除去するために必要とするフラッシュガスの量を、従来の技術に比較して、大幅に低減することができる、エチレンオキシドプロセスの二酸化炭素除去システムにおける炭化水素の効果的な除去のための二段フラッシュプロセスに関する。
【0002】
従来技術の説明
エチレンを分子状酸素によって酸化してエチレンオキシドを生成させるプロセスにおいては、酸化の過程において二酸化炭素もまた製造され、この蓄積を抑えるためにこの二酸化炭素を分離することが必要である。
【0003】
工業的なエチレンオキシドプロセスにおいては、二酸化炭素の除去は、しばしば、例えば、米国特許第3,823,222号および米国特許第4,160,810号に開示されているような熱炭酸塩システムによって行われている。エチレンオキシド反応器からの反応ガスからエチレンンオキシドを除去した後の未反応エチレンの多いガスの全部もしくは一部は炭酸カリウムの溶液と接触され、炭酸カリウムはそれによって、反応ガス中の二酸化炭素と反応し重炭酸塩に変換される。その結果生成した重炭酸塩に富んだ溶液は、二酸化炭素を放出させ重炭酸塩を炭酸塩に再変換させるためにスチームストリッピングにより再生され、このプロセスにおいて再利用される。
【0004】
反応ガスは、かなりの濃度の未反応エチレンを含有し、ある程度の未反応エチレンが、二酸化炭素を吸収させるプロセスにおいて吸収剤溶液に溶解される。二酸化炭素を放出するためにこの溶液を直接スチームストリッピングすると、この中に溶解して含まれているエチレンがストリッピングされた二酸化炭素とともに大気中に放出される。大気中へのエチレンの放出許容量は現地の大気汚染取締り条例で規制されているところから、エチレンの放出は、不都合である。エチレンはまた、供給原料としての価値を有している。それゆえに、溶解したエチレンを吸収剤溶液から取り除きこのエチレンを回収することが必要でありまた望ましい。
【0005】
通常の実施態様では、吸収剤溶液をフラッシュしフラッシュされた蒸気を再循環圧縮機に通しエチレンを回収しプロセスに再循環する、単段フラッシュが採用される。
【0006】
エチレンの放出を規制する条例は、しばしば、プラントの規模には無関係に、大気中へ放出できるエチレンの決まった量を指定する。このために、プラントの規模が増加するに伴って、放出量の絶対値を堅持しようとすると、必要とされるエチレンの除去パーセントはプラントの規模とともに、しばしば著しく増大することとなってしまう。除去パーセントが増大すると、単位エチレン当たり必要とされるフラッシュガスの量が増大し、二酸化炭素の循環量もまた増大する。
【0007】
大きなプラントにおいては、単段フラッシュシステムにおける二酸化炭素の循環量は、通常の二酸化炭素除去量の20%を超える量となり、回収圧縮機のサイズは、より小さなプラントにくらべ不釣合いに大きなものとなる。本発明によれば、二段フラッシュシステムの採用によりこの問題を軽減し、二酸化炭素除去システムのコストを低減し、回収圧縮機のコストおよびエネルギーの消費を低減することができる。
【0008】
発明の概要
本発明に基づき、エチレンオキシド除去後のエチレンオキシドの反応ガスの熱炭酸塩スクラビングからの重炭酸塩が富化され溶解したエチレンを含む富化された吸収剤溶液は、吸収装置から初段のフラッシュゾーンに送られ、この液から、溶解したエチレン、酸素および他のガスが、フラッシングによりガス相へ除去される。初段のフラッシュゾーンからの液は第二段のフラッシュゾーンに送られ、二酸化炭素およびエチレンをフラッシュした第二段のフラッシュゾーンからの液に残留するエチレンが、液から二酸化炭素を放出するために蒸気ストリップされたときに適切な条例に適合するのを確実にするように、フラッッシングの条件が調整される。
【0009】
詳細な説明
図に示されていないのは、従来のエチレンの分子状酸素によるエチレンオキシドの製造、生成物のエチレンオキシドの水によるスクラビングまたは二酸化炭素を分離するための従来の熱炭酸塩による反応ガスのスクラビングである。これらは、工業的に広く実施されている従来の公知の手段である。
【0010】
図面を参照すると、吸収装置からの重炭酸塩に富んだ溶解エチレンおよび酸素を含む熱炭酸塩吸収剤液は、二酸化炭素吸収装置(不図示)から、管路1を通って初段のフラッシュゾーンまたはドラム(11)に送られる。この吸収剤液は、通常約85℃から110℃の温度である。初段のフラッシュゾーンにおいて、条件は、溶解酸素、エチレンおよび他のガスの全体の蒸気相のなかへフラッシングを行うために、好ましくは、通常絶対圧で約18.5kg/cm2から23.0kg/cm2である吸収剤の圧力と大気圧との中間の圧力に保持される。初段のフラッシュにおける圧力の範囲の例は、絶対圧で2.5〜4.5kg/cm2の範囲である。初段のフラッシュゾーンからのフラッシュ蒸気は、管路3によって取り除かれ第二段の従来の回収圧縮機20に渡される。初段のフラッシュ蒸気の圧力を第二段の回収圧縮機の圧力に適合させるのが有利であるが、これは必須要件ではない。溶解エチレンの大半、すなわち、少なくとも80%が、好ましくは85%が、この時点で除去されるが、初段フラッシュにおいては、放出に関する条例に適合するようには制御されない。初段のフラッシュゾーン11からの液は、管路2を通って、第二段のフラッシュゾーン10へ渡される。第二段のフラッシュゾーン10において、圧力とフラッシュ蒸気速度は、蒸気を分離した後の第二段のフラッシュゾーンからの液に溶解し残留するエチレンが、次に液から二酸化炭素を放出するために蒸気ストリップされたときに、条例に適合するのを確実にするように調整される。第二段のフラッシュにおける圧力の例は、絶対圧で1.5〜2.5kg/cm2である。
【0011】
ゾーン10からのフラッシュ蒸気は、管路4を通って除去され、好ましくは、この段におけるフラッシュおよび第一ゾーンからのフラッシュ蒸気中のエチレンを回収するために、回収圧縮機20の初段へ渡される。回収圧縮機20において、フラッシュ蒸気は反応器圧力まで加圧されエチレンオキシド反応器(不図示)に管路21を通って再循環される。
【0012】
第二段のフラッシュゾーン10からの液は、管路5を通って再生装置12に渡される。ここで二酸化炭素は残留している溶解エチレンとともに、管路7を通って導入される生蒸気とリボイラ13から管路9を通って導入されるリボイラ蒸気との組み合わせによって従来の手段で液からストリップされる。重炭酸塩に乏しく炭酸塩に富んだ再生装置からの液は、管路8を通って吸収装置に戻され、さらに全プロセスにおいて使用される。二酸化炭素は、水蒸気、残留エチレンとともに、管路6を通って再生装置12から大気中へ排気される。この排気流によって排気されるエチレンの量は、通常5.0kg/h未満に、しばしば3.0kg/h未満の、しかるべき条例を遵守するレベルに保持される。
【0013】
最良の結果を得るには、二つの段のフラッシュ操業条件を最適化すべきである。最適化においては、第二段のフラッシュからの液におけるエチレンの含有量が環境条例に適合するに十分低いことが、第一の、最も重要な事項である。同時に、二酸化炭素の蓄積を防止するには、第二段のフラッシュからの液が、エチレンオキシドの生成反応で生成した正味の量の二酸化炭素を含まねばならないことである。
【実施例】
【0014】

温度約91℃、圧力約22.8kg/cm2絶対圧、97kg/hのエチレンを含み、21,700kg−モル/hrの速度で吸収装置からの豊富な液が管路1を通ってゾーン1へ渡り、初段のフラッシュゾーン11内で圧力約3.15kg/cm2絶対圧の圧力にフラッシュされる。83.1kg/hのエチレンと180kg/hのCO2を含む349kg/hのフラッシュガスが、管路3を通って回収圧縮機20に送られる。初段のフラッシュからの液は、依然として、放出限度である2kg/hを超える13.9kg/hのエチレンを含む。この液は、91℃の温度であり、管路2を通って、2.02kg/cm2絶対圧で操業されている第二段のフラッシュゾーン10へ送られる。第二段からのフラッシュガスは、120kg/hの速度で除去される。これは、12.0kg/hのエチレンおよび174kg/hのCO2を含む。このフラッシュガスは、管路4を通って回収圧縮機20に送られる。第二段のフラッシュからの液は1.9kg/hの残留エチレンを含む。これは目標とする放出要件に適合するレベルである。この液は再生装置に送られる。ここで、1.9kg/hのエチレンと共に、エチレンオキシド反応システムからの10,300kg/hの正味の二酸化炭素が除去され大気中へ排気される。本発明の二段フラッシュ法は、総計95.1kg/hのエチレン(98.0%)を除去し、354kg/hのCO2または生成したCO2の約3.4%の、正味のCO2を再循環する。初段および第二段のフラッシュゾーンから回収圧縮機システムへの合計流速は、589kg/hである。
【0015】
比較として、二段フラッシュによって達成されたのと同じエチレン放出レベルに適合するためには、もしエチレンの除去を単段のフラッシュで行う場合は、1782kg/hのフラッシュを1.98kg/cm2のフラッシュ圧力で行うことを求められるであろう。単段フラッシュシステムの回収圧縮機に求められる能力の増加は、二段のフラッシュシステムの3倍となるであろう。再循環CO2は、1230kg/hであり、CO2除去吸収装置に対する12%の能力の増加となる。
【0016】
上記の例は、160,000MT/YRのエチレンオキシドプラントに対する例である。プラントの規模が増大するにつれて、二つのシステム間の差異は、拡大され、大気中に放出するオフガス中のエチレンを時間当たり一定ポンドに維持するのはますます困難となる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の実施形態を示す模式図である。
【符号の説明】
【0018】
1 管路
2 管路
3 管路
4 管路
5 管路
6 管路
7 管路
8 管路
9 管路
10 第二段のフラッシュゾーン
11 初段のフラッシュゾーン
12 再生装置
13 リボイラ
20 回収圧縮機
21 管路

Claims (2)

  1. 分子状酸素によるエチレンの反応ガスが炭酸カリウムスクラブ液でスクラブされ、重炭酸塩が豊富となった溶解エチレンを含む吸収剤溶液が分離されるエチレンオキシドの製造プロセスにおいて、初段のフラッシュにおいて該吸収剤溶液をフラッシュし、該吸収剤溶液に含まれる大部分のエチレンを含む蒸気を重炭酸塩を含む液から分離し、初段のフラッシュからの液を第二段のフラッシュでフラッシュして、エチレンを含む蒸気を第二段のフラッシュからの液から分離し、第二段のフラッシュからの液に残留するエチレンの量を調整して、第二段のフラッシュからの液から発生するエチレンを現地の環境放出要件に適合するに十分に低いレベルとする改良点を含むプロセス。
  2. 初段および第二段のフラッシュの両者からのフラッシュ蒸気が回収圧縮機に渡される請求項1記載のプロセス。
JP2003501576A 2001-06-05 2002-05-17 炭化水素除去の二段フラッシュ Expired - Lifetime JP4980553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/874,732 2001-06-05
US09/874,732 US6533843B2 (en) 2001-06-05 2001-06-05 Two stage flash for hydrocarbon removal
PCT/US2002/015836 WO2002098541A1 (en) 2001-06-05 2002-05-17 Two stage flash for hydrocarbon removal

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004537524A true JP2004537524A (ja) 2004-12-16
JP2004537524A5 JP2004537524A5 (ja) 2005-12-22
JP4980553B2 JP4980553B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=25364437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003501576A Expired - Lifetime JP4980553B2 (ja) 2001-06-05 2002-05-17 炭化水素除去の二段フラッシュ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6533843B2 (ja)
EP (1) EP1399243B8 (ja)
JP (1) JP4980553B2 (ja)
KR (1) KR100851591B1 (ja)
CN (1) CN1216672C (ja)
AT (1) ATE485094T1 (ja)
AU (1) AU2002308763B2 (ja)
BG (1) BG65716B1 (ja)
BR (1) BR0210136B1 (ja)
DE (1) DE60238053D1 (ja)
ES (1) ES2353866T3 (ja)
MX (1) MXPA03010241A (ja)
RO (1) RO122663B1 (ja)
RU (1) RU2282485C2 (ja)
WO (1) WO2002098541A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY136774A (en) * 2003-02-28 2008-11-28 Shell Int Research Method of improving the operation of a manufacturing process
MY146505A (en) * 2003-02-28 2012-08-15 Shell Int Research A method of manufacturing ethylene oxide
US7404834B2 (en) * 2005-02-11 2008-07-29 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Lenbachplatz 6 Ethylene oxide plant operation
JP5542659B2 (ja) 2007-05-09 2014-07-09 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー エポキシ化触媒、触媒を調製する方法、および酸化オレフィン、1,2−ジオール、1,2−ジオールエーテル、1,2−カーボネートまたはアルカノールアミンの製造方法
EP3187493B1 (en) * 2007-05-09 2019-07-10 Shell International Research Maatschappij B.V. An epoxidation catalyst, a process for preparing the catalyst, and a process for the production of an olefin oxide, a 1,2-diol, a 1,2-diol ether, a 1,2-carbonate, or an alkanolamine
CN102066348B (zh) * 2008-05-07 2013-09-25 国际壳牌研究有限公司 环氧烷、1,2-二醇、1,2-二醇醚、1,2-碳酸酯或链烷醇胺的制备方法
CA2723517C (en) * 2008-05-07 2017-03-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A process for the start-up of an epoxidation process, a process for the production of ethylene oxide, a 1,2-diol, a 1,2-diol ether, a 1,2-carbonate, or an alkanolamine
US20110011261A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Triangle Energy Group, Llc Wet scrubber for carbon dioxide collection
CN104130215B (zh) * 2014-08-11 2016-02-03 河南骏化发展股份有限公司 双氧水直接氧化丙烯连续生产环氧丙烷的方法
BR112019011162B1 (pt) 2016-12-02 2022-08-16 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Método para o condicionamento de um catalisador de epoxidação de etileno e método para melhorar a seletividade do referido catalisador em um processo de epoxidação de etileno
CN113559540A (zh) * 2020-04-29 2021-10-29 北京诺维新材科技有限公司 一种环氧乙烷的汽提方法和汽提装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3165539A (en) * 1960-07-08 1965-01-12 Halcon International Inc Recovery of ethylene oxide from a liquid mixture thereof with normally gaseous impurities
DE2043190C3 (de) * 1969-09-09 1979-02-15 Benson, Field & Epes, Berwyn, Pa. (V.St.A.) Verfahren zur Abtrennung von sauren Gasen aus heißen wasserdampfhaltigen Gasgemischen
US3729899A (en) * 1971-06-23 1973-05-01 Shell Oil Co Recovery of ethylene oxide from admixed inert gaseous components
US3867113A (en) * 1973-07-16 1975-02-18 Shell Oil Co Ethylene oxide process
US4160810A (en) * 1978-03-07 1979-07-10 Benfield Corporation Removal of acid gases from hot gas mixtures
IT1144657B (it) * 1981-03-02 1986-10-29 Snam Progetti Procedimento per l'assorbimento isotermico dell'ossido di etilene mediante l'impiego di assorbitori a film
CA1284334C (en) * 1985-06-27 1991-05-21 Masayuki Sawada Method for recovery of ethylene oxide
EP0207490B1 (en) * 1985-07-03 1991-04-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd Method for purification of ethylene oxide

Also Published As

Publication number Publication date
EP1399243B1 (en) 2010-10-20
RU2282485C2 (ru) 2006-08-27
EP1399243A4 (en) 2005-02-09
CN1216672C (zh) 2005-08-31
US20020178916A1 (en) 2002-12-05
ES2353866T3 (es) 2011-03-07
US6533843B2 (en) 2003-03-18
KR100851591B1 (ko) 2008-08-12
AU2002308763B2 (en) 2006-12-14
BG108342A (en) 2004-10-29
CN1512908A (zh) 2004-07-14
ATE485094T1 (de) 2010-11-15
MXPA03010241A (es) 2004-03-16
BG65716B1 (bg) 2009-08-31
EP1399243B8 (en) 2010-12-15
JP4980553B2 (ja) 2012-07-18
RO122663B1 (ro) 2009-11-30
BR0210136A (pt) 2004-06-08
KR20040026142A (ko) 2004-03-27
BR0210136B1 (pt) 2011-04-19
WO2002098541A1 (en) 2002-12-12
DE60238053D1 (de) 2010-12-02
RU2003136281A (ru) 2005-06-10
EP1399243A1 (en) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4372925A (en) Process for the removal of acid gases from gas mixtures containing methane
EP2139588A1 (en) Removal of carbon dioxide from flue gas streams using mixed ammonium/alkali solutions
JP2004537524A (ja) 炭化水素除去の二段フラッシュ
JP2010540243A (ja) ガス精製中に得られるアミン含有スクラビング溶液を再生する方法およびシステム
JPH0144370B2 (ja)
JPH1067994A (ja) 高圧原料ガス中の二酸化炭素の高度除去及び高圧回収方法並びにその装置
US4299801A (en) Regenerating alkanolamine desulfurizer solutions
RU2080908C1 (ru) Способ выделения сероводорода из газа
JP3602268B2 (ja) 天然ガス等に含まれる硫黄化合物の除去方法およびその装置
AU2002308763A1 (en) Two stage flash for hydrocarbon removal
JPS6317488B2 (ja)
CA2523037A1 (en) Process for the removal of sour gases from pressurised natural gas which is polluted by sour gas compounds and for the recovery of the removed sour gases at an elevated pressure level
JPS647801B2 (ja)
JPS596922A (ja) 硫黄分含有ガスの吸収溶液の再生方法
JPH0622651B2 (ja) サワーガスストリームからh▲下2▼sを除去する方法
CN1020746C (zh) 处理两种饱吸溶液流的工艺
JPH0422848B2 (ja)
JPH0338219A (ja) 排ガスからの炭酸ガスの除去、回収方法
KR101998929B1 (ko) 개미산을 동시 생산하는 부생 가스 정제 공정
JP4313882B2 (ja) クローズドtsa法によるメタノール分解ガス中の有機不純物の除去方法
KR20190069357A (ko) 이산화탄소 포집 공정에 있어서 흡수제의 휘발 방지 방법
JPS60193931A (ja) ブタジエンの回収法
JPS58114713A (ja) ガス中の硫化水素の自己調節除去プロセス
JPS62237928A (ja) ガス流からのTiCL↓4蒸気の除去方法
EP4052778A1 (en) Method and system for treating a steam condensate generated by a high-pressure generator of a carbon dioxide absorption solution

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091026

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4980553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term