JP2004536496A - スケジュールされた伝送のスケジュール変更 - Google Patents
スケジュールされた伝送のスケジュール変更 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004536496A JP2004536496A JP2002586594A JP2002586594A JP2004536496A JP 2004536496 A JP2004536496 A JP 2004536496A JP 2002586594 A JP2002586594 A JP 2002586594A JP 2002586594 A JP2002586594 A JP 2002586594A JP 2004536496 A JP2004536496 A JP 2004536496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preamble
- subpackets
- signal
- data traffic
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 120
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 2
- 102100036409 Activated CDC42 kinase 1 Human genes 0.000 description 22
- 102100038192 Serine/threonine-protein kinase TBK1 Human genes 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 description 1
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 description 1
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 description 1
- 208000035742 Air-borne transmission Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000005557 airborne transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0071—Use of interleaving
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0046—Code rate detection or code type detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
- H04L1/1819—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/188—Time-out mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1887—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/08—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
【選択図】図6
Description
【0001】
本発明は、概ね、通信に関し、とくに、データ伝送のスケジューリングを向上することに関する。
【背景技術】
【0002】
無線通信の分野には、例えば、コードレス電話、ページング、無線ローカルループ、パーソナルディジタルアシスタント(personal digital assistant, PDA)、インターネット電話、および衛星通信システムを含めて、多くの応用がある。とくに重要な応用は、移動加入者のためのセルラ電話である。(本明細書で使用されているように、“セルラ”という用語は、セルラ周波数およびパーソナル通信サービス(personal communication service)周波数の両者を含む。)このようなセルラ電話システムのために発展した種々の空中インターフェイスには、例えば、周波数分割多重アクセス(frequency division multiple access, FDMA)、時分割多重アクセス(time division multiple access, TDMA)、および符号分割多重アクセス(code division multiple access, CDMA)が含まれる。これと関連して、種々の国内標準規格および国際標準規格、例えばAdvanced Mobile Phone Service(AMPS)、Global System for Mobile (GSM)、Interim Standard 95(IS-95)が設定された。とくに、IS−95、およびこれから派生した標準規格、すなわちIS−95A、IS−95B、ANSI、J−STD−008(本明細書では、まとめてIS−95と呼ぶことが多い)、およびデータのための提案された高データレートシステム、などは、米国電気通信工業会(Telecommunication Industry Association, TIA)、国際電気通信連合(International Telecommunications Union, ITU)、および他の周知の標準規格設定機関によって公布されている。
【0003】
IS−95の標準規格の使用にしたがって構成されたセルラ電話システムでは、CDMA信号処理技術を用いて、非常に効率的で、かつロバストなセルラ電話サービスを提供している。実質的にIS−95の標準規格の使用にしたがって構成されている例示的なセルラ電話システムは、米国特許第5,103,459号および第4,901,307号に記載されており、両文献は、本発明の譲受け人に譲渡され、ここでは参考文献として全面的に取り上げられている。CDMA技術を使用している例示的に記載されたシステムには、TIAによって発行されたcdma2000 ITU−R無線伝送技術(Radio Transmission Technology, RTT)候補提案がある(本明細書では、cdma2000と呼ばれる)。cdma2000の標準規格は、IS−2000の草案に与えられており、TIAによって承認されている。cdma2000の提案には、IS−95のシステムと共通の欠点がある。別のCDMAの標準規格には、W−CDMAの標準規格があり、W−CDMAの標準規格は、3 rd Generation Partnership Project “ 3GPP ”、文献番号第3G TS 25.211号、第3G TS 25.212号、第3G TS 25.213号、第3G TS 25.214号において具体化されている。
【0004】
上述で紹介したCDMAシステムでは、音声およびデータのトラヒックを、種々の長さのメッセージフレームで搬送することができる。一般に、基地局の範囲内の遠隔局は、複数のメッセージフレームを受信し、復号し、完全な音声およびデータのペイロード情報を判断する。メッセージフレームにプリアンブルを追加して、所与のペイロードを保持するメッセージフレーム数についての情報を搬送する。プリアンブルは、完全なペイロードを送るのに必要なフレーム数に加えて、目標の宛先およびメッセージフレームの伝送レートを識別する情報も保持することができる。メッセージフレームの無線リンクプロトコル(radio link protocol, RLP)の連続番号のような他の情報も含むことができる。したがって、メッセージフレームの正確な復号は、前記メッセージフレームに追加されたプリアンブルの検出および復号に依存する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
プリアンブルおよび関係付けられたメッセージフレームの復号に成功したか、または失敗したかの情報を使用して、システムのスループットを最適化することが望ましい。とくに、このような情報を使用して、メッセージフレームの伝送スケジュールを迅速に変更することが望ましい。
【課題を解決するための手段】
【0006】
ARQチャンネルは、通信システムの逆方向リンク上に構成され、受信した伝送に応答して肯定応答および否定応答を伝送する。本明細書では、ARQチャンネル上に信号があるか、またはないかに基づいて、既存の伝送スケジュールを変更するシステムを提供する。
【0007】
1つの態様では、伝送スケジュールを向上するための方法を提供する。方法には、伝送スケジュールにしたがって、複数のプリアンブルのサブパケットおよび複数のデータトラヒックのサブパケットを並列に伝送することと;肯定応答チャンネル上で信号を監視することと;信号が検出されないときは、伝送スケジュールにしたがって伝送し続けることと;信号が検出されたときは、信号の送信者が目標局であるかどうかを判断することと;信号が目標局からであるときは、信号が肯定応答である場合は、伝送スケジュールを取り消して、新しいデータトラヒックで新しい伝送スケジュールを形成し、信号が否定応答である場合は、伝送スケジュールにしたがって再伝送を送ることと;信号が目標局からでないときは、信号が否定応答である場合は、2分の1以下の時間期間の間、再伝送を中断し、信号が肯定応答である場合は、再伝送を伝送することとが含まれる。
【0008】
別の態様では、冗長のデータパケットを伝送するための既存のスケジューリング方式を調節するための基地局内の装置を提供する。装置には、プリアンブルのサブパケットを伝送するためのプリアンブルチャンネル生成器と;データトラヒックサブパケットを伝送するためのデータトラヒックチャンネル生成器と;プリアンブルチャンネル生成器およびデータトラヒックチャンネル生成器に電気的に接続されたスケジューリング素子であって、プリアンブル情報をプリアンブルサブパケットへ、データトラヒックをデータトラヒックサブパケットへパックすることを制御し、かつプリアンブルサブパケットの伝送系列およびデータトラヒックサブパケットの伝送系列を制御するためのスケジューリング素子と;スケジューリング素子に電気的に接続されていて、かつ遠隔局から肯定応答チャンネル上で受信した信号を検出するための受信機サブシステムとが構成されていて;スケジューリング素子は、肯定応答チャンネル上に信号があるか、またはないかにしたがって、プリアンブルサブパケットの伝送系列およびデータトラヒックサブパケットの伝送系列を制御し;信号が着信するときは、プリアンブルサブパケットの復号に成功したことを示し、信号が着信しないときは、プリアンブルのサブパケットの復号に成功しなかったことを示す。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図1に示されているように、無線通信ネットワーク10には、概ね、複数の遠隔局(移動局、加入者ユニット、またはユーザ装置とも呼ばれる)12aないし12d、複数の基地局(基地局トランシーバ(base station transceiver, BTS)またはノードBと呼ばれる)14aないし14c、基地局制御装置(base station controller, BSC)(無線ネットワーク制御装置またはパケット制御機能とも呼ばれる)16、移動スイッチングセンター(mobile switching center, MSC)またはスイッチ18、パケットデータ供給ノード(packet data serving node, PDSN)またはインターネットワーキング機能(internetworking function, IWF)20、公衆交換電話ネットワーク(public switched telephone network, PSTN)22(一般には、電話会社)、およびインターネットプロトコル(Internet Protocol, IP)ネットワーク24(一般に、インターネット)が構成されている。簡潔にするために、4つの遠隔局12aないし12d、3つの基地局14aないし14c、1つのBSC16、1つのMSC18、および1つのPDSN20が示されている。当業者には、遠隔局12、基地局14、BSC16、MSC18、およびPDSN20の数は任意であることが分かるであろう。
【0010】
1つの実施形態では、無線通信ネットワーク10は、パケットデータサービスネットワークである。遠隔局12aないし12dは、任意の数の異なるタイプの無線通信装置、例えば、携帯電話、IPベースでウエブブラウザアプリケーションを実行するラップトップコンピュータに接続されているセルラ電話、関係付けられたハンドフリーカーキットを備えたセルラ電話、IPベースのウエブブラウザアプリケーションを実行するパーソナルデータアシスタント(personal data assistant, PDA)、ポータブルコンピュータへ組込まれた無線通信モジュール、または無線ローカルループまたはメータ読取りシステム内に見られるような固定通信モジュールであってもよい。最も一般的な実施形態では、遠隔局は、任意のタイプの通信ユニットである。
【0011】
遠隔局12aないし12dは、例えば、EIA/TIA/IS-707の標準規格に記載されているような、無線パケットデータプロトコルを実行するように構成されている。特定の実施形態では、遠隔局12aないし12dは、IPネットワーク24へ向かうIPパケットを生成し、2点間プロトコル(point-to-point protocol, PPP)を使用して、IPパケットをフレームへカプセル化する。
【0012】
1つの実施形態では、IPネットワーク24はPDSN20へ接続され、PDSN20はMSC18へ接続され、MSC18はBSC16およびPSTN22へ接続され、BSC16は、ワイヤーラインを介して基地局14aないし14cへ接続される。ワイヤーラインは、いくつかの既知のプロトコル(例えば、E1、T1、非同期転送モード(Asynchronous Transfer Mode, ATM)、IP、フレーム中継、HDSL、ADSL、またはxDSL)にしたがって、音声パケットまたはデータパケット、あるいはこの両者を伝送するように構成されている。代わりの実施形態では、BSC16は、PDSN20に直接に接続され、MSC18はPDSN20に接続されていない。別の実施形態では、遠隔局12aないし12dは、RFインターフェイスによって基地局14aないし14cと通信する。RFインターフェイスは、3 rd Generation Partnership Project 2 “ 3GPP2 ”において規定されている(“Physical Layer Standard for cdma2000 Spread Spectrum Systems”、3GPP2 Document No. C.P0002-A, TIA PN-4694であって、TIA/EIA/IS-2000-2-A,(Draft, edit version 30)(Nov. 19, 1999)として発行されており、ここでは参考文献として全面的に取り上げられている)。
【0013】
無線通信ネットワーク10の通常の動作中に、基地局14aないし14cは、電話呼、ウエブブラウジング、または他のデータ通信で塞がっている種々の遠隔局12aないし12dからの逆方向リンク信号の組を受信して、復調する。所与の基地局14aないし14cによって受信される各逆方向リンク信号は、その基地局14aないし14c内で処理される。各基地局14aないし14cは、順方向リンク信号の組を変調して、遠隔局12aないし12dへ伝送することによって、複数の遠隔局12aないし12dと通信する。例えば、図1に示されているように、基地局14aは、第1および第2の遠隔局12a、12bと同時に通信し、基地局14cは、第3および第4の遠隔局12c、12dと同時に通信する。結果のパケットはBSC16へ送られる。BSC16は、呼資源割当ておよび移動管理機能を行い、呼資源割当ておよび移動管理機能には、特定の遠隔局12aないし12dへの呼を、一方の基地局14aないし14cから別の基地局14aないし14cへソフトハンドオフするのを調整することが含まれる。例えば、遠隔局12cは、2つの基地局14b、14cと同時に通信する。その結果、遠隔局12cが基地局14cの1つから十分に遠くへ移動するとき、呼は、別の基地局14bへハンドオフされることになる。
【0014】
伝送が従来の電話呼であるときは、BSC16は、受信データをMSC18へルート設定し、MSC18は、PSTN22とのインターフェイスにおいて追加のルート設定サービスを提供する。伝送が、IPネットワーク24へ向かうデータ呼のようなパケットベースの伝送であるときは、MSC18はデータパケットをPDSN20へルート設定し、PDSN20はパケットをIPネットワーク24へ送る。その代りに、BSC16がパケットをPDSN20へ直接にルート設定し、PDSN20がパケットをIPネットワーク24へ送ってもよい。
【0015】
順方向リンクおよび逆方向リンク上でデータおよび音声の両者を伝送するプロセスには、問題がある。音声トラヒックの可変レートの符号化および復号化を使用するシステムでは、基地局は、音声トラヒックを定電力レベルで伝送しない。可変レートの符号化および復号化を使用して、発話(speech)の特徴を音声フレームへ変換し、音声フレームを可変レートで最適に符号化する。例示的なCDMAシステムでは、これらのレートはフルレート、2分の1レート、4分の1レート、および8分の1レートである。次に、これらの符号化された音声フレームを異なる電力レベルで伝送し、システムが正しく設計されているときは、望ましい目標のフレーム誤り率(frame error rate, FER)が実現する。可変レートの符号化および復号化を使用することについては、米国特許第5,414,796号(“VARIABLE RATE VOCODER”)に記載されており、この文献は、本発明の譲受人に譲渡され、本明細書では参考文献として取り上げている。基地局は、音声トラヒックフレームの伝送に、伝送の最大電力レベルを使用する必要がないので、パケット化されたデータトラヒックを残余電力を使用して伝送することができる。
【0016】
したがって、所与の瞬間x(t)において、音声フレームをXデシベルで伝送し、基地局がYデシベルの最大伝送容量を有するときは、パケット化されたデータトラヒックを伝送するのに使用できる残留電力は、(Y−X)デシベルである。音声トラヒックフレームは、異なる伝送電力レベルで伝送されるので、(Y−X)デシベルの量は予測できない。この不確実性に対処するのに、1つの方法では、データトラヒックのペイロードを反復の冗長のサブパケットへ再びパッケージ化する。データのペイロードの冗長のコピーをフレーム、パケット、サブパケット、または別のシステム依存専門用語へパケット化し、受信機においてソフト結合する。ソフト結合のプロセスにより、損われたビットを回復することができる。
【0017】
ソフト結合のプロセスによって、1つの損われたサブパケットを別の損われたサブパケットと結合し、反復の冗長のサブパケット伝送することにより、システムはデータを最低伝送レートで伝送することができる。反復の冗長のサブパケットを伝送することは、フェージングがあるときは、とくに望ましい。マルチパス干渉としても知られているレイリーフェージングは、同じ信号の多数のコピーが受信機に破壊的に着信するときに発生する。実質的なマルチパス干渉が発生し、全周波数のバンド幅のフラットフェージングを生成する。遠隔局が、迅速に変化する環境において移動しているときは、サブパケットを再伝送するためにスケジュールするたびに、強度のフェージングが発生する。このような環境が発生するときは、基地局には、サブパケットを伝送するための追加の伝送電力が必要である。したがって、サブパケットを再伝送するのに、残余電力が不十分であるときは、問題である。
【0018】
例えば、基地局内のスケジューラユニットが、遠隔局へ伝送するためのデータペイロードを受信すると、データペイロードは複数のサブパケットへ冗長してパケット化され、順番に遠隔局へ伝送される。冗長とは、実質的に同じ情報が各サブパケットによって保持されていることを意味する。スケジューラユニットは、サブパケットを伝送するとき、定期的に、またはチャンネルが感知できるように、サブパケットを伝送することにしている。
【0019】
単に説明を簡単にするために、本明細書では、cdma2000のシステムの学術用語を使用する。このようなものの使用は、cdma2000のシステムへの本発明の実行を制限することを意図していない。例示的なCDMAシステムでは、データトラヒックはパケットで送られ、パケットはサブパケットから成り、サブパケットがスロットを占める。スロットの大きさは1.25ミリ秒と指定されているが、本明細書に記載されている実施形態では、実施形態の技術的範囲に影響を与えないならば、スロットの大きさを変更してもよいことが分かるであろう。さらに加えて、データトラヒックは、メッセージフレームで伝送され、メッセージフレームは、5ミリ秒、10ミリ秒、20ミリ秒、40ミリ秒、または80ミリ秒といった継続期間を有する。“スロット”および“フレーム”という用語は、異なるデータチャンネルに関係して使用される用語である。CDMAシステムでは、順方向リンクおよび逆方向リンク上に多数のチャンネルが構成されており、一部のチャンネルは残りのチャンネルと異なって生成される。このために、一部のチャンネルを記述するための用語は、チャンネル構造にしたがって異なる。説明のためにのみ、以下では、“スロット”という用語を使用して、空中で伝搬される信号のパッケージングを示す。
【0020】
順方向リンクには、複数のチャンネルが構成されており、チャンネルには、例えば、パイロットチャンネル、同期チャンネル、ページングチャンネル、クイックページングチャンネル、放送チャンネル、電力制御チャンネル、割当てチャンネル、制御チャンネル、専用制御チャンネル、基礎チャンネル、補助チャンネル、補助符号チャンネル、およびパケットデータチャンネルが含まれるが、これらに制限されない。逆方向リンクにも、複数のチャンネルが構成されている。各チャンネルは、異なるタイプの情報を目標の宛先へ搬送する。一般に、音声トラヒックは基礎チャンネル上で搬送され、データトラヒックは補助チャンネルまたはパケットデータチャンネル上で搬送される。補助チャンネルは、一般に専用チャンネルであり、一方でパケットデータチャンネルは、一般に、時間多重方式で異なる当事者に指定された信号を搬送する。その代りに、パケットデータチャンネルは、共用補助チャンネルとしても記載される。本明細書の実施形態を記載するために、補助チャンネルおよびパケットデータチャンネルは、一般にデータトラヒックチャンネルと呼ばれる。
【0021】
補助チャンネルおよびパケットデータチャンネルでは、不測のデータメッセージを目標局へ伝送できるようにすることによって、システムの平均伝送レートを向上することができる。遠隔局は、自分へ宛てられたサブパケットが到達するときを判断することができないので、自分へのアドレス指定情報を使って、プリアンブルを各パケットと関係付けなければならない。サブパケットが定期的に伝送されるとき、第1のサブパケットには、簡単に検出可能で、かつ復号可能なプリアンブルが構成されなければならず、このプリアンブルで、将来のサブパケット伝送が到達する間隔について、受信局へ知らせる。その代りに、定期的な伝送間の遅延は、システムのパラメータであり、このパラメータは、受信機には既に分かっている。第1のサブパケット伝送後の、次のサブパケット伝送が不定期であるときは、各次のサブパケット伝送にもプリアンブルを構成しなければならない。
【0022】
1つの実施形態では、ARQチャンネルは、逆方向リンクにおいて生成され、したがって、サブパケットが正しく復号されたとき、遠隔局は肯定応答信号を伝送することができる。基地局がこのような信号を受信すると、冗長のサブパケットを伝送する必要はなく、したがってシステムのスループットが増加する。
【0023】
このデータ伝送方式では、遠隔局は、冗長のサブパケットを検出して、復号することができなければならない。追加のサブパケットは冗長のデータペイロードビットを保持しているので、これらの追加のサブパケットの伝送は、“再伝送”とも呼ばれる。再伝送を検出するために、遠隔局は、一般にサブパケットの前にあるプリアンブルビットを検出できなければならない。
【0024】
再伝送がより低い有効電力で送られるとき、プリアンブルもより低い有効電力で送られることに注意すべきである。プリアンブルの正確な復号が不可欠であるので、受信側がより低い残余電力でプリアンブルを復号するのに失敗したときは、全サブパケットを損う可能性がある。
【0025】
次に、プリアンブルビットによって占有されるオーバーヘッドについて検討する。プリアンブルの長さがMビットであり、全サブパケットの長さがNビットであるときは、伝送ビット流の一定の割合、M/Nは、トラヒック以外の情報に当てられる。この非効率は、プリアンブル情報をより効率的に伝えることができるときは、より最適なデータ伝送レートを実現できることを示唆する。
【0026】
本明細書には、ユーザペイロードを搬送するチャンネルとは別のチャンネル上でプリアンブル情報を伝送するこれらのシステムにおいて、プリアンブル情報を復号することについての実施形態が記載されている。さらに加えて、受信したプリアンブルおよびデータサブパケットの復号に関係する肯定応答および否定応答を使用して、基地局による再伝送のスケジューリングを最適化することができる。
【0027】
逆方向リンク上にはARQチャンネルが構成されていて、順方向リンク上にはプリアンブルチャンネルおよびデータトラヒックチャンネルが構成されているシステムでは、基地局は、データトラヒックチャンネル上でパケット化されたデータトラヒックを伝送し、プリアンブルチャンネル上でプリアンブルトラヒックを伝送し、プリアンブルトラヒックは、データトラヒックチャンネルの指定スロット上にサブパケットの目標の宛先があることを遠隔局に知らせる。逆方向チャンネル上のARQチャンネルを使用して、データトラヒック伝送が遠隔局によって正確に復号されたか、どうかを、送信側基地局に知らせる。本明細書に記載されている実施形態では、ARQチャンネル上で受信した信号を使用して、データトラヒックチャンネル上でのデータサブパケットの受信に直接に肯定応答し、プリアンブルチャンネル上でのプリアンブルの受信に間接的に肯定応答する。基地局内のスケジューリングユニットは、プリアンブルの受信についてのこれらの推定を使用して、より効率的にスケジューリングをすることによって、再伝送および新しいデータトラヒックペイロードのスケジューリングを向上することができる。
【0028】
図2には、プリアンブルチャンネルを生成するのに使用できる装置の例が示されている。図2では、機能ブロックによって記載されている装置を使用して、順方向リンク上で伝送するためのプリアンブル系列を生成する。1つの実施形態において、プリアンブル情報を搬送する順方向リンクチャンネルは、順方向の第2のパケットデータ制御チャンネル(Forward Secondary Packet Data Control Channel, F-SPDCCH)と呼ばれる。
【0029】
入力プリアンブル情報ビット流には、媒体アクセス制御(medium access control, MAC)識別子、サブパケット識別子、およびARQチャンネル識別子として使用するために指定されたビットが構成されている。1データトラヒックチャンネルに対して使用されるペイロードの大きさおよびスロットの数のような追加の情報は、マルチチャンネルシステムにおいて使用するためのプリアンブル情報ビット流によって搬送することができる。1つの実施形態では、データトラヒックチャンネルは、順方向パケットデータチャンネル(forward packet data channel, F-PDCH)と呼ばれる。
【0030】
1つの実施形態では、プリアンブル情報ビット流には、N=1、2、または4として、NスロットのF−SPDCCHのサブパケット当りに、15ビットが構成されている。これらの15ビットの中で、6ビットはMAC識別子に、2ビットがサブパケット識別子に、2ビットはARQチャンネルに、3ビットはペイロードの大きさに、2ビットは、データペイロードがトラヒックチャンネル上で占有しているスロット数に割り当てられる。遠隔局が通信システムに入るとき、MAC識別子は、ユニークな国際移動局識別(International Mobile Station Identify, IMSI)にしたがって、遠隔局へ割り当てられる。
【0031】
1つの実施形態では、巡回冗長検査(cyclic redundancy check, CRC)符号化素子210によって、追加のビットをプリアンブルの情報ビット流へ加え、プリアンブル情報を搬送するビット数を、スペクトル効率のより高い直交振幅変調(Quadrature Amplitude Modulation, QAM)に適するようにする。
【0032】
別の実施形態では、ゼロパディング素子220において、複数のビットをプリアンブル情報系列のテールに追加し、各新しい情報ビット流を用いて、畳込み符号化素子230を再び初期設定する。1つの実施形態では、ゼロパディング素子は、プリアンブルビット流へ8個のゼロ値のビットを追加する。
【0033】
ゼロパディングの後で、プリアンブルビットは符号化素子230へ入力される。1つの実施形態において、24個の符号シンボルが元の15ビットのプリアンブルビット流から生成されるとき、拘束長がK=9で、かつレートがR=1/2で動作する畳込み符号器は、F−SPDCCHのサブパケットごとに48個の符号シンボルを生成することができる。
【0034】
この実施形態では、反復素子240を使用して、48個の符号シンボルの反復系列を生成する。Nの反復係数を使用するとき、N−スロットのF−SPDCCHのサブパケットに対し、シンボルは48N個である。実施形態では、スロットサイズは1.25ミリ秒であり、反復系列のシンボルレートは、毎秒38.4キロシンボル(kilosymbol, ksps)である。反復後に、シンボルは、インターリーバ素子250によってインターリーブされ、移動空中伝送に伴うフェージング状態から保護される。
【0035】
インターリーブされたシンボルは、1/4位相シフトキーイング(quadrature phase shift keying, QPSK)変調素子260によって、同相(in-phase, I)成分と直角位相(quadrature phase, Q)成分とへ分割される。1つの実施形態において、I符号およびQ符号は、i番目の64値のウオルシュ符号関数を使用して、乗算器270、280によって拡散される。他のCDMAシステムでは、他の直交または準直交関数を、ウオルシュ符号関数に代えてもよいことに注意すべきである。生成された系列は、空中で目標局へ伝送される。
【0036】
図3は、目標局に位置するプリアンブルデコーダの1つの実施形態のブロック図である。既に記載したように、F−SPDCH上のプリアンブルを正確に復号することが、順方向リンク上、とくにデータトラヒックチャンネルのF−PDCH上でデータトラヒックを受信するのに必須であり、これは、不規則な場合に伝送を開始するように設計されている。図3に記載されているプリアンブルデコーダは、少なくとも1つのプリアンブルチャンネルおよび少なくとも1つのデータトラヒックチャンネルが構成されている通信システム内で使用される。1つの実施形態では、プリアンブルおよびデータトラヒックはサブパケットで伝送され、並列チャンネルにおいて同じスロット位置を占める。したがって、プリアンブルチャンネル上でプリアンブルがスロットを占めるのと、データトラヒックチャンネル上でデータトラヒックサブパケットがスロットを占めるのは、同時である。
【0037】
別の実施形態では、プリアンブルスロット数は、データトラヒックによって占められるスロット数と同じである必要はない。図3に記載されている実施形態では、プリアンブルサブパケットは、1、2、または4つのスロットを占めるように設計され、一方でデータトラヒックサブパケットは、1、2、4、または8スロットを占めることができる。目標局は、プリアンブルサブパケットによって保持されるMAC識別子を使用して、データトラヒックチャンネル上のデータトラヒックの8つのスロットが、プリアンブルに対応していることを判断することができる。
【0038】
本明細書に記載されている新規のプリアンブル復号装置および方法において、プリアンブルチャンネルスロット数がトラヒックチャンネルスロット数を完全に反映しているかどうかは重要ではない。説明を簡単にするために、1、2、または4つのスロットを使用して、プリアンブルサブパケットを搬送するシステムのための、1つのみのプリアンブル復号器が記載される。
【0039】
受信機(図示されていない)では、復調されたソフト決定値の系列を、複数の検出素子390a、390b、390cへ入力する。複数の検出素子390a、390b、390cは、可変数のスロットからのデータを収容するように構成されている。複数の検出素子390a、390b、390cの各々は、可変数のスロットから一連の値を受信し、値は、並列のデインターリービング素子300a、300b、300cへ入力される。1つの実施形態では、第1のデインターリービング素子300aは、4つのスロットにおいてデインターリーブする。第2のデインターリービング素子300bは、2つのスロットにおいてデインターリーブする。第3のデインターリービング素子300cは、1つのスロットにおいてデインターリーブする。第1のデインターリービング素子300aの出力は、結合素子310aによってソフト結合され、4つの系列(各系列は1スロットを占めている)は1つの系列へソフト結合される。第2のデインターリービング素子300bの出力は、結合素子310bによってソフト結合され、2つの系列(各系列は1スロットを占めている)は、1つの系列へソフト結合される。各結合素子310a、310b、および第3のデインターリービング素子300cの出力は、別々の復号素子320a、320b、320cへそれぞれ入力される。1つの実施形態では、各並列ストリームごとに、拘束長K=9、レートR=1/2の畳込み復号器を使用する。この実施形態の技術的範囲に影響を与えないならば、他の復号器を使用してもよいことが分かるであろう。
【0040】
各復号素子320a、320b、320cの出力はデータ系列および最良パスメトリック値である。したがって、この実施形態では、この地点において、3つのデータ系列と3つの最良パスメトリック値とが存在する。3つのデータ系列の各々は、複数の系列検査素子330a、330b、330cの中の1つへ入力される。系列検査素子には、処理素子とメモリ素子とが含まれていて、復号化されたシンボルのビット値が既知の組の識別子に整合するかどうかを判断するように構成されている。1つの実施形態では、既知の組の識別子には、MAC識別子、F−PDCHスロットの予測数、および/またはパリティビットのような情報を含むことができる。
【0041】
プリアンブル系列は、最初に符号化されて、1つ、2つ、または4つのスロットを占めるので、系列検査素子330a、330b、330cからの1つのみの出力が、データ系列になる。他の系列検査素子は、データ系列を既知の識別子へ整合させることができず、ゼロ値を出力するように構成される。
【0042】
しかしながら、何らかの理由で、2以上のデータ系列が、系列検査素子330a、330b、330cから出力されるとき、処理素子(図示されていない)およびメモリ(図示されていない)が構成されている選択素子340を使用して、1つのデータ系列を真のプリアンブル系列として選択することができる。選択素子340は、系列検査素子330a、330b、330cからデータ系列を受信し、復号素子320a、320b、330cの各々から最良パスメトリック値を受信するように構成されている。選択素子340は、最良パスメトリック値を使用して、復号されたプリアンブルとして1つのデータ系列を選択し、このデータ系列を、このデータ系列を搬送するのに使用されるスロットの表示と一緒に受信機へ送ることができる。
【0043】
図3のプリアンブルデコーダが、プリアンブルチャンネル上で情報を復号する一方で、受信機は、データトラヒックチャンネル上で情報を受信する。1つの実施形態では、スロットの大きさにしたがってスロットの情報を受信して記憶するように、多数のバッファを設定する。例えば、第1のバッファを使用して、1つのスロットのソフト決定値を記憶する。第2のバッファを使用して、2つのスロットのソフト決定値を記憶する。第3のバッファを使用して、4つのスロットのソフト決定値を記憶する。第4のバッファを使用して、8つのスロットのソフト決定値を記憶する。プリアンブルデコーダは、プリアンブルを保持するスロット数か、またはプリアンブルの内容によって示されるスロット数について判断すると、制御素子は、スロット数情報を受信して、復号するための適切なバッファの内容を選択する。選択されたバッファの内容のみを復号すればよい。
【0044】
受信局において、プリアンブル情報およびデータトラヒックを受信して、復号すると、情報の受信に肯定応答することが望ましい。1つの実施形態では、ARQチャンネルは、肯定応答情報を伝えるように構成されている。しかしながら、良好なデータトラヒックのサブパケットの直接的な肯定応答に加えて、肯定応答信号を使用して、プリアンブルがそのままで到達したかどうかについて推測することができる。したがって、1本のチャンネルの受信に肯定応答するように構成されているARQチャンネルを使用して、2本のチャンネルの受信に肯定応答することができる。
【0045】
図4には、ARQチャンネル構造を生成するのに使用される装置の例が示されている。遠隔局(図示されていない)は、各スロットごとに、1つのビット、すなわち0または1を生成して、サブパケットが正確に復号されたか、どうかを示す。ビットは、反復素子400において複数回反復される。1.2288メガビット/秒(Mcps)のレートで伝送するシステムにおいて、最適反復係数は24である。“チップ”という用語を使用して、ウオルシュ符号によって分割されるビットパターンのような、拡散系列内のビットを記述する。反復要素400の出力は、マッピング素子410によって+1または−1の何れかにマップされる。マッピング素子410の出力は、拡散素子420によってカバーされる。1つの実施形態では、拡散素子420は、i番目の64値のウオルシュ符号関数によって出力されるマッピングを拡散する乗算器であってもよい。ウオルシュ符号を使用して、チャンネル化および受信機における位相誤りに対する抵抗を与える。他のCDMAシステムでは、他の直交関数または準直交関数を、ウオルシュ符号関数に代えてもよいことに注意すべきである。
【0046】
図5は、ARQチャンネル上で情報を受信したこと、または受信しなかったことを使用して、基地局内のスケジューリング素子による再伝送をスケジュールするための方法を記述するフローチャートである。方法では、基地局が、ARQチャンネル上の目標の遠隔局によって送られるプリアンブルの肯定応答にしたがって、目標の遠隔局へのデータトラヒックの再伝送を最適化することができる。冗長のサブパケット、すなわち“再伝送”を伝送するのに2つの方法があることに注意すべきである。第1に、複数のサブパケットを定期的に伝送することができる。第1の伝送は予めスケジュールされていないが、トラヒックチャンネルは、所定の遅延の後で、第1の伝送を全て再伝送するように構成することができる。この所定の遅延はシステムのパラメータであり、目標局には、所定の遅延後に受信するサブパケットが自分へ方向付けられていることが分かっているので、目標局が、第1のデータ伝送および第1のプリアンブル伝送を受信した後は、プリアンブルは次の再伝送と共に送られない。この定期的な再伝送方法は、同期増分冗長(Synchronous Incremental Redundancy, SIR)と呼ばれる。
【0047】
冗長のサブパケットを伝送する第2のやり方では、チャンネル状態にしたがって、サブパケットを不定期に送る。このチャンネル感知方式では、目標局は、自分がデータトラヒックペイロードの真の目標であると判断することができないので、各伝送される冗長のサブパケットごとにプリアンブルを使用しなければならない。この不定期の伝送は、非同期増分冗長(Asynchronous Incremental Redundancy, AIR)と呼ばれる。
【0048】
ステップ500では、基地局(図示されていない)内のスケジューリング素子であって、少なくとも1つの制御プロセッサおよびメモリ素子が構成されているスケジューリング素子は、それぞれプリアンブルチャンネルおよびデータトラヒックチャンネル上の複数のスロットにおけるプリアンブルおよび関係付けられたデータトラヒックのサブパケットの伝送をスケジュールする。
【0049】
ステップ505では、基地局内の受信機サブシステムは、ARQチャンネル上の信号を受信する。信号がACKであるときは、プログラムのフローはステップ510へ進む。信号がNAKであるときは、プログラムのフローは、ステップ515へ進む。
ステップ510では、基地局は、ACKがフォールスアラームであるかどうかを判断する。フォールスアラームは、目標局ではない遠隔局からのACKである。基地局は、遠隔局の識別を判断することができるので、基地局には、ACKがフォールスアラームであることが分かる。CDMAシステムでは、逆方向リンクチャンネルは、長い疑似ノイズ(pseudorandom noise, PN)符号における時間ずれによって識別することができる。識別プロセスについての詳細な記述は、上述の米国特許第5,103,459号および第4,901,307号において与えられている。遠隔局の識別が正しいときは、ステップ520において、基地局は、プリアンブルを受信したことを知り、最後のデータトラヒックのペイロードの再伝送ではなく、次のデータトラヒックのペイロードの伝送を始める。遠隔局の識別が正しくないときは、ステップ530において、基地局は、ACK信号を無視して、スケジュールされた再伝送を続ける。
【0050】
遠隔局は、第1の伝送が自分宛てであると誤って判断して、ACKを伝送してしまったので、冗長のサブパケットの別の再伝送では、第1の伝送が誤りであるといったメッセージを遠隔局へ送る。ACKを伝送した後でさえ、再伝送するときに、第1の伝送を捨てるように、遠隔局をプログラムすることができる。
【0051】
ステップ515では、基地局はNAKを受信し、NAKの送信者を目標局として識別しなければならない。この時点で、NAKを受信したことにより、基地局には、データトラヒックサブパケットではなく、プリアンブルが受信されたことが分かる。ステップ525では、NAKが目標局からであるときは、基地局は次の再伝送を送る。再伝送がスケジュールされていないときは、基地局は、同じデータトラヒックペイロードを保持する新しい一連の冗長のサブパケットをスケジュール変更する。ステップ535では、基地局は、NAKが偽の受信局からであると判断し、再伝送することなく、基地局および偽の局の両者に共通のタイマーを期限切れにする。基地局は遠隔局からの否定応答を意図的に無視するので、再伝送が適時に受信されないために、遠隔局には、これがプリアンブルおよびデータトラヒックの目標でないことが分かるであろう。遠隔局にはタイマーが構成されていて、タイマーは、第1の伝送が受信されると、カウントダウンを開始し、その後で別の伝送が受信されると、停止する。タイマーが切れる前に、次のパケットが到達しないときは、遠隔局には、第1の伝送が誤りであることが分かり、第1の伝送を捨てる。
【0052】
ステップ540では、基地局が肯定応答または否定応答の何れかを受信する。所定の時間遅延内に信号が受信されないときは、基地局には、プリアンブルが受信されなかったことが分かる。システムがSIR伝送方式にしたがうとき、基地局には、第1のサブパケットが受信されなかったことと、次の再伝送も受信されないこととが分かる。したがって、全データトラヒックペイロードを伝送のためにスケジュール変更しなければならない。1つの実施形態では、この問題は、SIRシステムにおいて2つのプリアンブル、すなわち第1の伝送に1つ、および第1の再伝送に1つのプリアンブルを伝送することによって避けることができる。第1のプリアンブルが受信されないときは、第2のプリアンブルを引き続き受信し、復号することができる。次に、プログラムのフローはステップ505へ進む。しかしながら、第1のプリアンブルも、第2のプリアンブルも、割り当てられた待機期間中に受信されないときは、プログラムのフローはステップ500へ戻り、ステップ500において、基地局は、別の伝送パターンのために、古いデータトラヒックをスケジュール変更する。
【0053】
図6は、ARQチャンネル、プリアンブルチャンネル、またはデータトラヒックチャンネルにおいて伝送誤りが発生するたびに行われる、基地局(図示されていない)と遠隔局(同じく、図示されていない)との間の誤り訂正スケジューリング方式を記述しているフローチャートである。ステップ600では、遠隔局は、プリアンブル伝送とサブバック伝送とを受信する。遠隔局が、自分がプリアンブル伝送とサブパケット伝送の目標の宛先であると誤って判断する可能性があるために、プログラムのフローは2つのパスに分かれる。遠隔局が、基地局からの伝送の真の目標であるときは、プログラムのフローはステップ610へ進む。遠隔局が、基地局からの伝送の真の目標でないときは、プログラムのフローはステップ615へ進む。
【0054】
伝送を受信する遠隔局が、伝送の指定受信者であるときは、ステップ610において、遠隔局はプリアンブルチャンネルによって伝達された情報を復号する。プリアンブル情報を復号する1つの方法は既に記載した。プリアンブルが正確に復号されると、ステップ620において、遠隔局は、データトラヒックチャンネル上の関係付けられたサブパケット情報を復号する。サブパケットを正確に復号できると、ステップ622において、遠隔局はACKを伝送する。基地局内の受信機サブシステムがACKを受信すると、ステップ624において、基地局内のスケジューリング素子は、冗長のサブパケットのスケジュールされた再伝送を停止して、順方向リンク上での新しいデータのペイロードの伝送をスケジュールする。新しいデータペイロードは、ACKを伝送したのと同じ遠隔局か、または基地局の伝送の範囲内の別の遠隔局へ方向付けることができることに注意すべきである。
【0055】
伝送中の干渉によって、遠隔局によって伝送されるACKは、基地局内の受信機サブシステムがARQチャンネル上でACKではなく、NAKを読み取る地点で、ガーブルされ、劣化される。これが起こると、基地局内のスケジューリング素子は、基地局内のスケジューリング素子は、スケジュールされた再伝送を続ける。次に、遠隔局は、冗長の伝送として識別できる冗長のサブパケットを受信し、復号器からのメトリック値を使用して、何れのサブパケットをRLP層へ送るかを判断する。RLP層はRLPパケットを順番に伝送し、複製のパケットを検出し、より高い層のプロトコルによって分かる無線リンク誤り率を低減する。
【0056】
データトラヒックチャンネル上で伝送されるサブパケットを復号できないときは、ステップ626において、遠隔局はNAKを伝送する。ステップ628では、基地局は再伝送を送る。遠隔局は、タイマーが切れるまで、バッファ内に古いデータサブパケットを保持し、古いデータサブパケットを誤りとしてRLP層へ送る。再伝送が、タイマーによって割り当てられた時間内に到達するとき、再伝送は復号され、追加されたCRCビットがCRC検査にパスすると、RLP層へ送られる。再伝送を復号できないとき、再伝送は、誤りとしてRLP層へ送られる。
【0057】
その代りに、NAKは、伝送中にガーブルされると、ACKとして誤って読み取られ、基地局は新しいデータペイロードを遠隔局へ送ってしまう。この場合に、遠隔局は、タイマーが切れるまで、バッファ内に古いデータサブパケットを保持する。再伝送が切れる前に、タイマーが切れると、古いデータサブパケットが誤りとしてRLP層へ送られる。
【0058】
遠隔局がNAKを伝送するが、基地局の受信機サブシステムがACKもNAKも検出しないとき、スケジューリング素子は、プリアンブルを受信しなかったと見なすように構成されていて、古いデータペイロードの伝送をスケジュール変更する。遠隔局は、タイマーが切れるまで、バッファ内に古いデータサブパケットを保持する。再伝送が到達する前に、タイマーが切れるとき、古いデータサブパケットは、誤りとしてRLP層へ送られる。
【0059】
遠隔局が、プリアンブルのペイロード、すなわち関係付けられたデータトラヒックサブパケットについての情報を復号できないときは、プログラムのフローは、ステップ610からステップ630へ進み、遠隔局はARQチャンネル上で伝送を送らない。基地局において肯定応答または否定応答が受信されないときは、基地局のスケジューリング素子は、プリアンブルを受信しなかったと見なすように構成されていて、古いデータのペイロードを新しい伝送スケジュールへスケジュール変更する。ARQチャンネルは、データトラヒックサブパケットの受信に肯定応答するためのものであることに注意すべきである。この場合にNAKが生成され、受信されるときは、スケジューリング素子は、プリアンブルが完全な状態で到達したと見なし、既にスケジュールされた再伝送のみを送り、NAKがガーブルされ、ACKとして読み取られるときは、スケジューリング素子は、新しいデータペイロードを伝送する。
【0060】
遠隔局がプリアンブルのペイロードを不正確に復号すると、例えば、遠隔局が、サブパケットの連続番号を不正確に復号すると、同じ情報か、または連続番号以外の番号をもつ次のサブパケットが到達するときに、遠隔局は競合する。1つの実施形態では、遠隔局は、競合情報を有する新しく到達したサブパケットを無視するか、または最良メトリック値を使用して、バッファ内に記憶された古いサブパケットか、新しく到達したサブパケットを選択するようにプログラムすることができる。遠隔局が、競合情報を有する新しく到達したサブパケットを無視するようにプログラムされているときは、資源は、サブパケットを復号する必要はない。何れの場合においても、信号はARQ上で基地局へ送られないので、基地局は、古いデータペイロードの伝送をスケジュール変更する。
【0061】
代わりのパスにおいて、遠隔局が、自分が指定受信者でない伝送を受信するときは、プログラムのフローはステップ600からステップ615へ進む。ステップ615では、遠隔局は、プリアンブルチャンネル上で受信したプリアンブル系列を復号することを試みる。プリアンブルを復号できるときは、ステップ625では、遠隔局は、関係付けられたサブパケットを復号することを試みる。
【0062】
サブパケットを正しく復号できるときは、ステップ627において遠隔局は復号された伝送をRLP層へ送り、ACKを伝送する。ステップ699では、基地局はACKを受信するが、信号が指定外受信者からであるので、その信号を無視する。基地局は、長いPN符号のユニークな時間ずれの識別によって、遠隔局が指定された目標でないと判断することができる。基地局内のスケジューリング素子には、遠隔局が、基地局からの以前の伝送の指定受信者でないことが分かっているので、スケジューリング素子は、引き続き、信号に肯定応答しない。遠隔局において、RLP層は、データサブパケットを受信し、データサブパケットが誤って送られたと判断する。
【0063】
基地局内の受信機サブシステムがACKをNAKとして検出した時点まで、ACK信号がガーブルされるときは、基地局は、信号がフォールスアラームであると判断しているので、ここでも基地局はその信号を無視する。遠隔局のRLPは、誤りを取扱う。基地局が信号を検出しないとき、スケジュールされた再伝送方式が続き、遠隔局のRLPは誤りを取扱う。
【0064】
ステップ625において、遠隔局がサブパケットを復号できないとき、ステップ631において、遠隔局はNAKを伝送する。ステップ699において、基地局は、NAKを伝送した遠隔局が、元の伝送の指定受信者でないと判断し、その信号を無視する。1つの実施形態では、基地局および遠隔局において、タイマーを設定し、基地局が信号を無視し、再伝送を送るのをやめると、前の伝送がフォールスアラームであったことが、遠隔局に分かる。遠隔局は、バッファ内に古い伝送を保持し、古い伝送を誤りとしてRLPへ送る。タイマーが切れる前に、再伝送が受信されると、遠隔局は再伝送をRLPへ送るか、または再伝送と古い伝送とをソフト結合し、その結果をRLPへ送る。RLP層において、誤りが検出され、補正される。
【0065】
受信機サブシステムが遠隔局からNAKを検出しないとき、基地局は、冗長のサブパケットのスケジュールされた再伝送を続ける。この動作により、遠隔局を緩衝し、再伝送を復号し、遠隔局はこの再伝送が偽であると考える。最良メトリックをもつ伝送からの情報をRLPへ送り、偽情報を補正する。
【0066】
遠隔局がプリアンブルを復号できないとき、プログラムのフローはステップ615からステップ635へ進み、ARQチャンネル上で信号は伝送されない。基地局は、スケジュールされた再伝送方式を続ける。しかしながら、遠隔局はARQ信号を伝送しなかったので、遠隔局は、再伝送ではなく、古いデータペイロードの新しい伝送を期待する。再伝送を受信すると、遠隔局には、自分がその特定のデータペイロードを誤って受信したことが分かる。遠隔局は、古い伝送を誤りとしてRLPへ送る。
【0067】
受信機サブシステムが、逆方向リンクにおける干渉のために、知覚したARQ信号を検出するとき、基地局は、受信局がデータを誤って受信したことを識別し、知覚したARQ信号を無視する。1つの実施形態では、基地局および遠隔局においてタイマーを設定することができ、したがって基地局は信号を無視し、再伝送を送るのをやめると、前の伝送がフォールスアラームであったことが、遠隔局に分かる。
【0068】
当業者には、種々の異なる技術および技能を使用して、情報および信号が表示されることが分かるであろう。例えば、上述で全体的に参照したデータ、指令、命令、情報、信号、ビット、符号、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁粒、光の界または粒子、あるいはこの組合せによって表現される。
【0069】
当業者には、本明細書において開示されている実施形態に関係して記載されている種々の例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムのステップは、電子ハードウエア、コンピュータソフトウエア、またはこの両者の組合せとして構成されていることが分かるであろう。ハードウエアおよびソフトウエアのこの互換性を明らかに示すために、種々の例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップは、機能に関して上述で全体的に記載されている。このような機能が、ハードウエアとして構成されているか、またはソフトウエアとして構成されているかは、全体的なシステムに課された特定のアプリケーションおよび設計の制約に依存する。熟練した技能をもつ者は、各特定のアプリケーションのやり方を変更して、記述されている機能を実行するが、このような実行の決定は、本発明の技術的範囲から逸脱していないと解釈すべきである。
【0070】
本明細書に開示されている実施形態と関係して記載されている種々の例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、ディジタル信号プロセッサ(digital signal processor, DSP)、特定要素向け集積回路(application specific integrated circuit, ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array, FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートなゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートなハードウエア構成要素、あるいは本明細書に記載されている機能を実行するように設計されているものの組み合わせで構成または実行される。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、その代わりに、従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または状態機械であってもよい。プロセッサは、計算機の組合せ、例えば1台のDSPと1台のマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、1台のDSPのコアと1台以上のマイクロプロセッサ、またはこのような構成をもつ他のものの組合せとして構成されていてもよい。
【0071】
本明細書に記載されている実施形態と関係して記載されている方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウエア、プロセッサによって実行されるソフトウエアモジュール、またはこの2つの組合せで直接的に具現される。ソフトウエアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能なディスク、CD−ROM、またはこの技術において知られている他の形態の記憶媒体内にある。例示的な記憶媒体はプロセッサに接続され、プロセッサは、記憶媒体から情報を読み出し、記憶媒体へ情報を書込むことができるようにする。その代りに、記憶媒体はプロセッサと一体構成であってもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASIC内にある。ASICは、ユーザ端末内にある。その代りに、プロセッサおよび記憶媒体は、ディスクリートな構成要素として、ユーザ端末内にあってもよい。
【0072】
好ましい実施形態についてのこれまでの記載は、この技術に熟練した者が、本発明を作成または使用できるようにするために与えられている。当業者には、これらの実施形態に対する種々の変更が容易に分かり、かつ本明細書に定義されている全体的な原理を、本発明の意図または技術的範囲から逸脱することなく、他の実施形態に適用してもよいことが容易に分かるであろう。したがって、本発明は、本明細書に示されている実施形態に制限されることではなく、本明細書に開示されている原理および新規な特徴に一致する最も幅広い範囲にしたがうことを意図されている。
【図面の簡単な説明】
【0073】
【図1】例示的な通信システムの図。
【図2】プリアンブルチャンネルを生成するのに使用できる装置のブロック図。
【図3】プリアンブル復号器のブロック図。
【図4】ARQチャンネルを生成するのに使用できる装置のブロック図。
【図5】ACKおよびNAKを使用して、基地局における再伝送および新しい伝送を促すことを示すフローチャート。
【図6】遠隔局におけるACKおよびNAKの生成および基地局におけるACKおよびNAKの使用を示すフローチャート。
【符号の説明】
【0074】
10・・・無線通信ネットワーク、12・・・移動局、14・・・基地局トランシーバ、16・・・基地局制御装置、18・・・移動スイッチングセンター、20・・・パケットデータ供給ノード、22・・・公衆交換電話ネットワーク、24・・・インターネットプロトコルネットワーク。
Claims (7)
- 基地局において伝送をスケジュールするための装置であって、
メモリ素子と、
メモリ素子内にある1組の命令、すなわち、
遠隔局と基地局との間の肯定応答チャンネル上に信号が着いたことを検出し、
信号が受信伝送の肯定応答であり、遠隔局が受信伝送の目標であるときは、冗長のデータサブパケットを伝送するための既存のスケジューリング方式を変更し、
信号が受信伝送の肯定応答であり、遠隔局が受信伝送の目標でないときは、冗長のデータサブパケットを伝送するための既存のスケジューリング方式を実行し、
信号が受信伝送の否定応答であり、遠隔局が受信伝送の目標であるときは、冗長のデータサブパケットを伝送するための既存のスケジューリング方式を実行し、
信号が受信伝送の否定応答であり、遠隔局が受信伝送の目標でないときは、所定の時間期間において次の伝送を取り消し、
待機期間中に、肯定応答チャンネル上で信号が検出されないときは、冗長のデータサブパケットを伝送するための既存のスケジューリング方式を再開する1組の命令を実行するように構成されているプロセッサとが構成されている装置。 - 冗長のデータパケットを伝送するための既存のスケジューリング方式を調節するための基地局内の装置であって、
プリアンブルのサブパケットを伝送するためのプリアンブルチャンネル発生器と、
データトラヒックサブパケットを伝送するためのデータトラヒックチャンネル発生器と、
プリアンブルチャンネル発生器およびデータトラヒックチャンネル発生器に電気的に接続されたスケジューリング素子であって、プリアンブル情報をプリアンブルサブパケットへ、データトラヒックをデータトラヒックサブパケットへパックすることを制御し、かつプリアンブルサブパケットの伝送系列およびデータトラヒックサブパケットの伝送系列を制御するためのスケジューリング素子と、
スケジューリング素子に電気的に接続されていて、かつ遠隔局から肯定応答チャンネル上で受信した信号を検出するための受信機サブシステムとが構成されていて、スケジューリング素子が、肯定応答チャンネル上に信号があるか、またはないかにしたがって、プリアンブルサブパケットの伝送系列およびデータトラヒックサブパケットの伝送系列を制御し、信号が着信するときは、プリアンブルサブパケットが復号に成功したことを示し、信号が着信しないときは、プリアンブルサブパケットが復号に成功しなかったことを示す装置。 - 基地局と目標の遠隔局との間でスケジュールされた伝送をスケジュール変更するための方法であって、
プリアンブル情報およびデータトラヒックを複数のプリアンブルサブパケットおよび複数のデータトラヒックサブパケットへパックして、目標の遠隔局へ伝送することを含めて、プリアンブル情報およびデータトラヒック情報を目標の遠隔局へ伝送するためにスケジュールすることと、
スケジューリングにしたがって、複数のプリアンブルサブパケットの中の少なくとも1つおよび複数のデータトラヒックサブパケットの中の少なくとも1つを伝送することと、
肯定応答チャンネル上で伝送される信号を待機することと、
信号が肯定応答チャンネル上で合理的な時間期間内に受信されないときは、プリアンブル情報およびデータトラヒックの遠隔局への伝送をスケジュール変更することと、
肯定応答チャンネル上で受信した信号が、目標の遠隔局からの肯定応答であるときは、新しいプリアンブル情報および新しいデータトラヒックの伝送をスケジュールすることと、
肯定応答チャンネル上で受信した信号が、目標の遠隔局からの否定応答であるときは、複数のプリアンブルサブパケットの追加の1つおよび複数のデータトラヒックサブパケットの追加の1つを伝送することによって、スケジューリングを継続することと、
肯定応答チャンネル上で受信した信号が、偽の遠隔局からの肯定応答であるときは、信号を無視して、複数のプリアンブルサブパケットの中の追加の1つおよび複数のデータトラヒックサブパケットの中の追加の1つを伝送することによって、スケジューリングを継続することと、
肯定応答チャンネル上で受信した信号が、偽の遠隔局からの否定応答であるときは、信号を無視して、所定の時間の間、全ての伝送を中断することとが含まれる方法。 - 目標の遠隔局において、複数のプリアンブルサブパケットの中の少なくとも1つと、複数のデータトラヒックサブパケットの中の少なくとも1つとを受信することと、
複数のプリアンブルサブパケットの中の少なくとも1つと、複数のデータトラヒックサブパケットの中の少なくとも1つとを復号できるときは、肯定応答チャンネル上で肯定応答信号を伝送することと、
複数のプリアンブルサブパケットの中の少なくとも1つは復号できるが、複数のデータトラヒックサブパケットの中の少なくとも1つは復号できないときは、肯定応答チャンネル上で否定応答信号を伝送することと、
複数のプリアンブルサブパケットの中の少なくとも1つを復号できないときは、肯定応答チャンネル上で伝送するのを控えることとがさらに含まれる請求項3記載の方法。 - 偽の遠隔局において、複数のプリアンブルサブパケットの中の少なくとも1つと、複数のデータトラヒックサブパケットの中の少なくとも1つとを受信することと、
複数のプリアンブルサブパケットの中の少なくとも1つと、複数のデータトラヒックサブパケットの中の少なくとも1つとを復号できるときは、肯定応答チャンネル上で肯定応答信号を伝送することと、
複数のプリアンブルサブパケットの中の少なくとも1つは復号できるが、複数のデータトラヒックサブパケットの中の少なくとも1つを復号できないときは、肯定応答チャンネル上で否定応答信号を伝送することと、
複数のプリアンブルサブパケットの中の少なくとも1つを復号できないときは、肯定応答チャンネル上で伝送するのを控えることと、
基地局からの別の伝送が受信されないときは、少なくとも1つのデータトラヒックサブパケットを無線リンクプロトコル(Radio Link Protocol, RLP)層へ誤りとして送ることとがさらに含まれる請求項3記載の方法。 - 基地局と目標の遠隔局との間でスケジュールされた伝送をスケジュール変更するための装置であって、
プリアンブル情報およびデータトラヒックを目標の遠隔局へ伝送するためにスケジュールするための手段であって;プリアンブル情報およびデータトラヒックを複数のプリアンブルサブパケットおよび複数のデータトラヒックサブパケットへパックして、目標の遠隔局へ伝送し;肯定応答チャンネル上で受信した信号に応答して、合理的な時間期間中に肯定応答チャンネル上で信号が受信されないときは、プリアンブル情報およびデータトラヒックの遠隔局への伝送をスケジュール変更するが、肯定応答チャンネル上で受信した信号が目標の遠隔局からの肯定応答であるときは、新しいプリアンブル情報および新しいデータトラヒックの伝送をスケジュールし;肯定応答チャンネル上で受信した情報が、目標の遠隔局からの否定応答であるときは、複数のプリアンブルサブパケットの中の追加の1つおよび複数のデータトラヒックサブパケットの中の追加の1つを伝送することによって、スケジューリングを継続し;肯定応答チャンネル上で受信した信号が、偽の遠隔局からの肯定応答であるときは、信号を無視して、複数のプリアンブルサブパケットの中の追加の1つおよび複数のデータトラヒックサブパケットの中の追加の1つを伝送することによって、スケジューリングを継続し;肯定応答チャンネル上で受信した信号が、偽の遠隔局からの否定応答であるときは、信号を無視して、所定の時間の間、全ての伝送を中断するスケジューリング手段と、
スケジューリングにしたがって、複数のプリアンブルサブパケットの中の少なくとも1つと、複数のデータトラヒックサブパケットの中の少なくとも1つとを伝送するための手段とが構成されている装置。 - 伝送スケジュールを向上するための方法であって、
伝送スケジュールにしたがって、複数のプリアンブルサブパケットと複数のデータトラヒックサブパケットとを並列に伝送することと、
肯定応答チャンネル上で信号を監視することと、
信号が検出されないときは、伝送スケジュールにしたがって伝送し続けることと、
信号が検出されたときは、信号の送信者が目標局であるかどうかを判断することと、
信号が目標局からであるとき、信号が肯定応答である場合は、伝送スケジュールを取り消して、新しいデータトラヒックで新しい伝送スケジュールを生成し、信号が否定応答である場合は、伝送スケジュールにしたがって再伝送を送ることと、
信号が目標局からでないとき、信号が否定応答である場合は、1秒以下の時間期間の間、再伝送を中断し、信号が肯定応答である場合は、再伝送を伝送することとが含まれる方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/843,404 US6625172B2 (en) | 2001-04-26 | 2001-04-26 | Rescheduling scheduled transmissions |
PCT/US2002/013105 WO2002089432A1 (en) | 2001-04-26 | 2002-04-24 | Rescheduling scheduled transmissions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004536496A true JP2004536496A (ja) | 2004-12-02 |
JP4409176B2 JP4409176B2 (ja) | 2010-02-03 |
Family
ID=25289875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002586594A Expired - Lifetime JP4409176B2 (ja) | 2001-04-26 | 2002-04-24 | スケジュールされた伝送のスケジュール変更 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6625172B2 (ja) |
EP (2) | EP3264657B1 (ja) |
JP (1) | JP4409176B2 (ja) |
KR (1) | KR100891850B1 (ja) |
CN (1) | CN100340091C (ja) |
BR (1) | BR0209169A (ja) |
HK (1) | HK1063700A1 (ja) |
TW (1) | TW567731B (ja) |
WO (1) | WO2002089432A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007215067A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Sony Corp | 復調装置および方法、並びにプログラム |
JP2017536029A (ja) * | 2014-10-21 | 2017-11-30 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | プリアンブル送信において識別情報を伝達するための技法 |
Families Citing this family (95)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6760860B1 (en) * | 2000-04-17 | 2004-07-06 | Nortel Networks Limited | Automatic retransmission request layer interaction in a wireless network |
JP4267803B2 (ja) * | 2000-06-08 | 2009-05-27 | 株式会社沖コムテック | データ伝送装置およびデータ送出制御方法 |
US7295509B2 (en) | 2000-09-13 | 2007-11-13 | Qualcomm, Incorporated | Signaling method in an OFDM multiple access system |
US9130810B2 (en) | 2000-09-13 | 2015-09-08 | Qualcomm Incorporated | OFDM communications methods and apparatus |
US6999430B2 (en) * | 2000-11-30 | 2006-02-14 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for transmitting data traffic on a wireless communication channel |
US7230941B2 (en) * | 2001-04-26 | 2007-06-12 | Qualcomm Incorporated | Preamble channel decoding |
US7826414B2 (en) | 2001-05-07 | 2010-11-02 | Qualcomm, Incorporated | Channel allocations in a communications system |
US6920598B2 (en) * | 2001-05-21 | 2005-07-19 | Lucent Technologies Inc. | System and method for error recovery using NAKs |
CA2468919C (en) * | 2001-12-05 | 2010-03-09 | Lg Electronics Inc. | Error detection code generating method and error detection code generator |
DE60235605D1 (de) * | 2002-01-03 | 2010-04-22 | Innovative Sonic Ltd | Mechanismus zur Vermeidung eines Datenstromabbruchs in drahtlosen Hochgeschwindigkeits-Kommunikationssystemen mittels eines Zeitschalters |
KR100547845B1 (ko) * | 2002-02-07 | 2006-01-31 | 삼성전자주식회사 | 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서서빙 고속 공통 제어 채널 셋 정보를 송수신하는 장치 및방법 |
EP1540864B1 (en) * | 2002-09-20 | 2008-07-16 | Nokia Corporation | Method and apparatus for indicating hsdpa activity information |
GB0310289D0 (en) * | 2003-05-03 | 2003-06-11 | Koninkl Philips Electronics Nv | Communication system |
US7408913B2 (en) * | 2003-05-12 | 2008-08-05 | Lucent Technologies Inc. | Method of real time hybrid ARQ |
US9226308B2 (en) | 2003-10-15 | 2015-12-29 | Qualcomm Incorporated | Method, apparatus, and system for medium access control |
US8483105B2 (en) | 2003-10-15 | 2013-07-09 | Qualcomm Incorporated | High speed media access control |
US8472473B2 (en) | 2003-10-15 | 2013-06-25 | Qualcomm Incorporated | Wireless LAN protocol stack |
US8233462B2 (en) | 2003-10-15 | 2012-07-31 | Qualcomm Incorporated | High speed media access control and direct link protocol |
US8462817B2 (en) | 2003-10-15 | 2013-06-11 | Qualcomm Incorporated | Method, apparatus, and system for multiplexing protocol data units |
EP1545040B1 (en) | 2003-12-19 | 2009-04-22 | Panasonic Corporation | HARQ protocol with synchronous retransmissions |
ATE425605T1 (de) * | 2003-12-22 | 2009-03-15 | Nokia Corp | Verfahren und einrichtung zur verkleinerung einer übertragungsverzögerung in einer mehrkanal- datenübertragung |
US8903440B2 (en) | 2004-01-29 | 2014-12-02 | Qualcomm Incorporated | Distributed hierarchical scheduling in an ad hoc network |
US7339904B2 (en) * | 2004-02-06 | 2008-03-04 | M-Stack Limited | Apparatus and method for operating a communications device in a mobile communications network |
US7525935B2 (en) * | 2004-02-06 | 2009-04-28 | M-Stack Limited | Apparatus and method for operating a communications device in a mobile communications network |
US7480267B2 (en) * | 2004-02-06 | 2009-01-20 | M-Stack Limited | Apparatus and method for operating a communications device in a mobile communications network |
KR100818771B1 (ko) | 2004-02-07 | 2008-04-02 | 포스데이타 주식회사 | 자동 재송 요구방식을 이용하는 멀티캐리어 통신 시스템을위한 통신 방법 및 통신 장치 |
AU2005215043A1 (en) * | 2004-02-19 | 2005-09-01 | Georgia Tech Research Corporation | Systems and methods for parallel communication |
US8243633B2 (en) * | 2004-03-16 | 2012-08-14 | Nokia Corporation | Enhanced uplink dedicated channel—application protocol over lub/lur |
US8315271B2 (en) | 2004-03-26 | 2012-11-20 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for an ad-hoc wireless communications system |
US7564814B2 (en) | 2004-05-07 | 2009-07-21 | Qualcomm, Incorporated | Transmission mode and rate selection for a wireless communication system |
JP4584989B2 (ja) | 2004-05-10 | 2010-11-24 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線通信システムにおける自律的再送を提供する方法及びシステム |
US8401018B2 (en) | 2004-06-02 | 2013-03-19 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for scheduling in a wireless network |
US20060013216A1 (en) * | 2004-07-13 | 2006-01-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for supporting real-time services in a wireless network |
US9137822B2 (en) | 2004-07-21 | 2015-09-15 | Qualcomm Incorporated | Efficient signaling over access channel |
US9148256B2 (en) | 2004-07-21 | 2015-09-29 | Qualcomm Incorporated | Performance based rank prediction for MIMO design |
US8248938B2 (en) * | 2004-11-24 | 2012-08-21 | Qualcomm Incorporated | Preamble miss detection in transmission of multi-slot packets |
US7590130B2 (en) * | 2004-12-22 | 2009-09-15 | Exar Corporation | Communications system with first and second scan tables |
US8095141B2 (en) * | 2005-03-09 | 2012-01-10 | Qualcomm Incorporated | Use of supplemental assignments |
US9246560B2 (en) | 2005-03-10 | 2016-01-26 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems |
US9154211B2 (en) | 2005-03-11 | 2015-10-06 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems |
US8446892B2 (en) | 2005-03-16 | 2013-05-21 | Qualcomm Incorporated | Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system |
US9461859B2 (en) | 2005-03-17 | 2016-10-04 | Qualcomm Incorporated | Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system |
US9520972B2 (en) | 2005-03-17 | 2016-12-13 | Qualcomm Incorporated | Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system |
US9143305B2 (en) | 2005-03-17 | 2015-09-22 | Qualcomm Incorporated | Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system |
US9184870B2 (en) | 2005-04-01 | 2015-11-10 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for control channel signaling |
US9408220B2 (en) | 2005-04-19 | 2016-08-02 | Qualcomm Incorporated | Channel quality reporting for adaptive sectorization |
US9036538B2 (en) | 2005-04-19 | 2015-05-19 | Qualcomm Incorporated | Frequency hopping design for single carrier FDMA systems |
CN102394730B (zh) * | 2005-05-11 | 2014-07-09 | 艾利森电话股份有限公司 | 多载波调度 |
CN101171787B (zh) * | 2005-05-11 | 2012-01-11 | 艾利森电话股份有限公司 | 多载波调度 |
US8879511B2 (en) | 2005-10-27 | 2014-11-04 | Qualcomm Incorporated | Assignment acknowledgement for a wireless communication system |
US8565194B2 (en) | 2005-10-27 | 2013-10-22 | Qualcomm Incorporated | Puncturing signaling channel for a wireless communication system |
US8611284B2 (en) | 2005-05-31 | 2013-12-17 | Qualcomm Incorporated | Use of supplemental assignments to decrement resources |
US8462859B2 (en) | 2005-06-01 | 2013-06-11 | Qualcomm Incorporated | Sphere decoding apparatus |
US9179319B2 (en) | 2005-06-16 | 2015-11-03 | Qualcomm Incorporated | Adaptive sectorization in cellular systems |
US8599945B2 (en) | 2005-06-16 | 2013-12-03 | Qualcomm Incorporated | Robust rank prediction for a MIMO system |
US8885628B2 (en) | 2005-08-08 | 2014-11-11 | Qualcomm Incorporated | Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system |
US20070041457A1 (en) | 2005-08-22 | 2007-02-22 | Tamer Kadous | Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system |
US9209956B2 (en) | 2005-08-22 | 2015-12-08 | Qualcomm Incorporated | Segment sensitive scheduling |
US8644292B2 (en) | 2005-08-24 | 2014-02-04 | Qualcomm Incorporated | Varied transmission time intervals for wireless communication system |
US9136974B2 (en) | 2005-08-30 | 2015-09-15 | Qualcomm Incorporated | Precoding and SDMA support |
US8600336B2 (en) | 2005-09-12 | 2013-12-03 | Qualcomm Incorporated | Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems |
US7589627B2 (en) * | 2005-10-06 | 2009-09-15 | Staccato Communications, Inc. | Creation of environments to detect wireless devices |
US8045512B2 (en) | 2005-10-27 | 2011-10-25 | Qualcomm Incorporated | Scalable frequency band operation in wireless communication systems |
US9172453B2 (en) | 2005-10-27 | 2015-10-27 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system |
US8693405B2 (en) | 2005-10-27 | 2014-04-08 | Qualcomm Incorporated | SDMA resource management |
US8582509B2 (en) | 2005-10-27 | 2013-11-12 | Qualcomm Incorporated | Scalable frequency band operation in wireless communication systems |
US9225416B2 (en) | 2005-10-27 | 2015-12-29 | Qualcomm Incorporated | Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system |
US9210651B2 (en) | 2005-10-27 | 2015-12-08 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for bootstraping information in a communication system |
US9144060B2 (en) | 2005-10-27 | 2015-09-22 | Qualcomm Incorporated | Resource allocation for shared signaling channels |
US9088384B2 (en) | 2005-10-27 | 2015-07-21 | Qualcomm Incorporated | Pilot symbol transmission in wireless communication systems |
US9225488B2 (en) | 2005-10-27 | 2015-12-29 | Qualcomm Incorporated | Shared signaling channel |
US8477684B2 (en) | 2005-10-27 | 2013-07-02 | Qualcomm Incorporated | Acknowledgement of control messages in a wireless communication system |
US7619993B2 (en) * | 2005-11-01 | 2009-11-17 | International Business Machines Corporation | Efficient probabilistic duplicate packet detector in computer networks |
US8582548B2 (en) | 2005-11-18 | 2013-11-12 | Qualcomm Incorporated | Frequency division multiple access schemes for wireless communication |
US20070165586A1 (en) * | 2005-11-29 | 2007-07-19 | Staccato Communications, Inc. | Quiet periods for detecting wireless devices |
US7627549B1 (en) * | 2005-12-16 | 2009-12-01 | At&T Corp. | Methods and systems for transferring data over electronics networks |
US8831607B2 (en) | 2006-01-05 | 2014-09-09 | Qualcomm Incorporated | Reverse link other sector communication |
US8780812B2 (en) * | 2006-03-24 | 2014-07-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for asynchronous and adaptive hybrid ARQ scheme in a wireless network |
WO2008013528A1 (en) | 2006-07-25 | 2008-01-31 | Thomson Licensing | Recovery from burst packet loss in internet protocol based wireless networks using staggercasting and cross-packet forward error correction |
US9065651B2 (en) * | 2006-08-11 | 2015-06-23 | Google Technology Holdings LLC | Apparatus and method for automatic repeat request with reduced resource allocation overhead in a wireless VoIP communication system |
US20080062944A1 (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-13 | Motorola, Inc. | Apparatus and Method For Automatic Repeat Request Signalling With Reduced Retransmission Indications in a Wireless VoIP Communication System |
WO2008121405A1 (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Staccato Communications, Inc. | Daa concept with uplink detection: frequency domain quiet periods |
KR101468490B1 (ko) | 2007-05-02 | 2014-12-10 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 제어 채널들의 집합을 한정하여 송수신하는 방법 및 장치 |
JP5087479B2 (ja) * | 2007-07-16 | 2012-12-05 | イノヴァティヴ ソニック リミテッド | 無線通信システムにおいてharq機能を改善する方法及び装置 |
CN101651890A (zh) * | 2008-08-11 | 2010-02-17 | 夏普株式会社 | 反馈上行控制信令的方法、基站、用户设备及通信系统 |
US9294219B2 (en) * | 2008-09-30 | 2016-03-22 | Qualcomm Incorporated | Techniques for supporting relay operation in wireless communication systems |
US9203564B2 (en) * | 2008-10-20 | 2015-12-01 | Qualcomm Incorporated | Data transmission via a relay station in a wireless communication system |
KR101010993B1 (ko) * | 2008-12-12 | 2011-01-27 | 박창배 | 매트리스 및 그 제조방법 |
JP2013110677A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Mega Chips Corp | 通信システムおよび通信装置 |
US9946475B2 (en) * | 2013-01-24 | 2018-04-17 | California Institute Of Technology | Joint rewriting and error correction in write-once memories |
US9468000B2 (en) * | 2013-11-01 | 2016-10-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for optimizing cloud based radio access network |
WO2015147860A1 (en) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Rescheduling a service on a node |
US20170207905A1 (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | Qualcomm Incorporated | Fly feedback |
JP7191603B2 (ja) * | 2018-09-10 | 2022-12-19 | 株式会社モバイルテクノ | 無線通信装置および通信パラメータ通知方法 |
CN111836374A (zh) * | 2019-04-23 | 2020-10-27 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种业务传输处理方法及设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4901307A (en) | 1986-10-17 | 1990-02-13 | Qualcomm, Inc. | Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters |
US5103459B1 (en) | 1990-06-25 | 1999-07-06 | Qualcomm Inc | System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system |
DE69232202T2 (de) | 1991-06-11 | 2002-07-25 | Qualcomm, Inc. | Vocoder mit veraendlicher bitrate |
JP2730338B2 (ja) * | 1991-07-15 | 1998-03-25 | 日本電気株式会社 | 衛星通信方式 |
US5222061A (en) * | 1991-10-31 | 1993-06-22 | At&T Bell Laboratories | Data services retransmission procedure |
US5875292A (en) * | 1995-02-10 | 1999-02-23 | Nec Corporation | Packet transmission method without sending serial numbers |
US6021124A (en) * | 1997-08-19 | 2000-02-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Multi-channel automatic retransmission query (ARQ) method |
EP1145476A1 (en) | 1999-01-29 | 2001-10-17 | Nokia Corporation | Signalling method in an incremental redundancy communication system whereby data blocks can be combined |
US6505034B1 (en) * | 1999-12-20 | 2003-01-07 | Nokia Ip Inc. | Adaptive ARQ feedback bandwidth allocation |
-
2001
- 2001-04-26 US US09/843,404 patent/US6625172B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-04-24 WO PCT/US2002/013105 patent/WO2002089432A1/en active Application Filing
- 2002-04-24 CN CNB028089138A patent/CN100340091C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-24 JP JP2002586594A patent/JP4409176B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-24 EP EP17184260.2A patent/EP3264657B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-24 EP EP02731502.7A patent/EP1382166B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-24 BR BRPI0209169-0A patent/BR0209169A/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-04-24 KR KR1020037013929A patent/KR100891850B1/ko active IP Right Grant
- 2002-04-25 TW TW091108539A patent/TW567731B/zh not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-08-27 HK HK04106450A patent/HK1063700A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007215067A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Sony Corp | 復調装置および方法、並びにプログラム |
US7852241B2 (en) | 2006-02-13 | 2010-12-14 | Sony Corporation | Demodulating apparatus, demodulating method, and computer-readable medium |
JP2017536029A (ja) * | 2014-10-21 | 2017-11-30 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | プリアンブル送信において識別情報を伝達するための技法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100340091C (zh) | 2007-09-26 |
EP1382166B1 (en) | 2017-08-02 |
EP3264657B1 (en) | 2020-01-08 |
CN1505889A (zh) | 2004-06-16 |
WO2002089432A1 (en) | 2002-11-07 |
US6625172B2 (en) | 2003-09-23 |
TW567731B (en) | 2003-12-21 |
EP1382166A1 (en) | 2004-01-21 |
BR0209169A (pt) | 2006-05-23 |
HK1063700A1 (en) | 2005-01-07 |
KR20040015140A (ko) | 2004-02-18 |
KR100891850B1 (ko) | 2009-04-07 |
JP4409176B2 (ja) | 2010-02-03 |
US20020159410A1 (en) | 2002-10-31 |
EP3264657A1 (en) | 2018-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4409176B2 (ja) | スケジュールされた伝送のスケジュール変更 | |
KR100918930B1 (ko) | 프리앰블 채널의 디코딩 장치, 프리앰블 정보의 판정 장치, 방법 및 그 프로세서-판독가능 저장 매체 | |
EP1354441B1 (en) | Method and apparatus for transmitting data traffic on a wireless communication channel | |
EP1586211B1 (en) | Improved feedback system using dynamic decoding | |
JP3650383B2 (ja) | 送信機、受信機およびarq送受信方法 | |
JP2005510897A5 (ja) | ||
EP1525702B1 (en) | Improved feedback for data transmissions | |
US20060121920A1 (en) | Acknowledging missed messages broadcast on a control channel | |
JP2001358699A (ja) | パケットデータ伝送のためのハイブリッドarq方法 | |
US20020097780A1 (en) | Preamble generation | |
US20020181546A1 (en) | Preamble channels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070925 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090814 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4409176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |