JP2004535904A - 回転阻止部を備える投与装置 - Google Patents

回転阻止部を備える投与装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004535904A
JP2004535904A JP2003516604A JP2003516604A JP2004535904A JP 2004535904 A JP2004535904 A JP 2004535904A JP 2003516604 A JP2003516604 A JP 2003516604A JP 2003516604 A JP2003516604 A JP 2003516604A JP 2004535904 A JP2004535904 A JP 2004535904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
dose setting
setting member
stopper
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003516604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4041462B2 (ja
Inventor
キルフホファー,フリッツ
シェール,ミヒャエル
Original Assignee
テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41217626&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004535904(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE20112501U external-priority patent/DE20112501U1/de
Application filed by テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2004535904A publication Critical patent/JP2004535904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041462B2 publication Critical patent/JP4041462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31553Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe without axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14566Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons with a replaceable reservoir for receiving a piston rod of the pump
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3156Mechanically operated dose setting member using volume steps only adjustable in discrete intervals, i.e. individually distinct intervals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31563Mechanically operated dose setting member interacting with a displaceable stop member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31568Means keeping track of the total dose administered, e.g. since the cartridge was inserted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31578Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod
    • A61M5/3158Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod performed by axially moving actuator operated by user, e.g. an injection button

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明は、a)製品に対するリザーバ2を備えるケーシング1、3、11と、b)製品の投与分を排出し得るように平行移動軸線Lに沿って前進方向に排出動作を行う被駆動装置4と、c)排出動作を行う駆動装置12;32と、d)投与量設定部材9;39及び被駆動装置4が平行移動軸線Lの周りで互いに対して行う回転供給動作によって投与量設定部材9;39が被駆動装置4及びケーシング1、3、11に対して軸方向への平行移動供給動作を行うように被駆動装置4に結合された投与量設定部材9;39と、e)投与量設定部材9;39が、軸方向端部位置にて投与量設定部材9;39と反対側で軸方向に配置された平行移動ストッパ3c、12c;3c、11cと、f)端末位置において、第一の回転方向への回転供給動作を許容し且つ他方の第二の回転方向への前記動作を阻止して投与量設定部材9;39が軸方向への回転供給動作によって前記平行移動ストッパ3c、12c;3c、11cに対して押し付けられるのを防止する回転阻止固定要素8h/9h、12i/9i;3h/39h、11i/39iとを備える、投与装置に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、流体製品を投与分毎に投与する投与装置に関する。本発明による装置の好ましい例は、注射装置、特に注射ペンである。特に好ましい例は、半使い捨て型ペンである。該装置は、また吸入装置又は流体製品を経口摂取する装置又はその他の型式の投与装置の供給部分を形成することもできる。
【0002】
特に、医療目的にてある製品を投与するとき、製品を正確に供給することが極めて重要である。典型的に、注射装置で代表されるような投与装置において、製品は、全体として、搬送装置と係合する投与量設定部材の助けを受けて供給される。特に、投与量設定部材による供給動作によって、係合に起因して搬送装置により応答動作が生じるとき、特に、正確な供給のため、かかる応答動作を回避すべきとき、問題が生じる可能性がある。
【0003】
本発明の1つの目的は、搬送装置と、投与量を選ぶ目的のため搬送装置に結合された投与量設定部材とを備える投与装置における供給の正確さを改良することである。
【0004】
本発明は、製品に対するリザーバを有するケーシングと、搬送装置と、該搬送装置に機械的に結合された投与量設定部材と、投与量設定部材に対するストッパとを備える、流体製品を投与分毎に投与する投与装置に関する。搬送装置は、被駆動装置及び駆動装置によって形成される。被駆動装置は、投与量設定部材の助けを受けて予め選ばれた製品の投与分を供給し得るように。平行移動軸線に沿って前進方向に供給行程の形態の排出動作を行い得るようにケーシングによって取り付けられる。被駆動装置の排出動作は、駆動装置の助けを受けて行われる、すなわち駆動装置、被駆動装置は相応するように結合される。投与量設定部材及び被駆動装置が平行移動軸線に沿って互いに対して行う回転供給動作が不可避的に、被駆動装置及びケーシングに対して平行移動軸線に沿った投与量設定部材の平行移動供給動作を生じさせるように、投与量設定部材が被駆動装置に結合されている。
【0005】
投与装置は、投与量設定部材に対する平行移動ストッパを更に備えており、該投与量設定部材は、軸方向端部位置にて対向して軸方向に面する状態で位置している。このように、平行移動ストッパは、平行移動軸線に沿った投与量設定部材の一方向への可能な動きを制限する。このため、投与量設定部材の軸方向端部位置は、選択可能な最大投与量に又はゼロ投与量とすることができる最小投与量の何れかに相応する。従って、平行移動ストッパは、前進方向に対する前側平行移動ストッパとし又は後側平行移動ストッパとすることができる。
【0006】
投与量設定部材が回転供給動作を行うが、何らかの理由のため、被駆動装置と結合することに起因する平行移動可能な供給動作を行うことが阻止されるならば、被駆動装置は、かかる応答動作を行うことを阻止されないならば、軸方向への応答動作を行うように強制される。しかし、何らかの応答動作を阻止する結果、阻止部又は、被駆動装置と投与量設定部材との間の結合部に損傷を与える可能性がある。投与量設定部材が平行移動ストッパに対し上述した軸方向端部位置にあるとき、特にかかる状況が生ずる可能性がある。
【0007】
被駆動装置の損傷又は被駆動装置による望ましくない応答動作を生じさせる可能性のある許容し得ない程の大きい力が生ずるのを防止するため、本発明に従って回転阻止部が提供される。該回転阻止部は、投与量設定部材の軸方向端部分においてのみ作用し、端部位置にて他方の第二の回転方向への回転供給動作を阻止することにより、投与量設定部材が第一の回転方向に向けて回転可能な供給動作を行うことのみを許容する。阻止された回転供給動作は、勿論、阻止されないならば、投与量設定部材が平行移動ストッパに対し軸方向に押される結果を生ずるであろう。回転供給動作が第二の回転方向に行われ、本発明による回転阻止部を使用せずに平行移動ストッパによって不可避的な平行移動動作が同時に阻止されるならば、投与量設定部材は、増大する力にて平行移動ストッパに対し押し付けられることになろう。しかし、本発明による回転阻止部は、かかる押し付け力が許容し得ない程度まで増大するのを防止し、又はかかる力が生ずるのを完全に防止する。
【0008】
被駆動装置と投与量設定部材との間の結合部は、被駆動装置が投与量設定部材と直接係合する係合状態によって実現されることが好ましい。更に、この結合部は、被駆動装置及び投与量設定部材が共に前進方向にのみ動くことが可能であることを保証することが好ましい。駆動装置が好ましいように投与量設定部材に作用するならば、投与量設定部材は、前進方向に被駆動装置を従動させる。駆動装置が被駆動装置に作用するならば、被駆動装置は投与量設定部材を従動させる。
【0009】
回転供給動作は、不可避的に被駆動装置と投与量設定部材との間に相対的動作を生じさせる。結合部は、特に、ねじ継手を備え又は好ましくは、単一のねじ継手によってのみ形成することができる。特に好ましい実施の形態において、ねじ継手は、直接的な螺着係合により形成され、この場合、駆動装置及び投与量設定部材の相互に係止するねじ部は、平行移動軸線と一致することが最も効果的である。
【0010】
前進方向に関して、平行移動ストッパは、被駆動装置及び投与量設定部材の前進方向への共通の動きを制限する前側ストッパとすることができ、この機能のため、以下に、排出ストッパと称する。かかる排出ストッパは、ケーシングによって直接形成されるか、又はケーシングに堅固に接続し或いはケーシングによって移動不能に取り付けられることが好ましい。しかし、平行移動ストッパは、投与量設定部材の平行移動供給動作を制限する前進方向に対する後側ストッパとすることもできる。特に好ましい実施の形態によれば、排出ストッパ及び後側平行移動ストッパは、組み合わせて提供され、投与量設定部材は、この場合2つの軸方向端部位置にて、それぞれの平行移動ストッパに対向して軸方向に位置している、すなわち投与量設定部材は、平行移動ストッパの双方に対する反作用ストッパ形成する。排出ストッパは、実際に接触することにより被駆動装置及び投与量設定部材の動きを制限するが、これは、必ずしも後側平行移動ストッパに対して要求されるものではない。本発明による回転阻止部は、投与量設定部材が後側平行移動ストッパを軸方向に押すことができる前に、後側平行移動ストッパに向けた投与量設定部材の平行移動供給動作が既に阻止されるように、完全に具合良く形成することができる。請求の範囲の文言、すなわち投与量設定部材がその軸方向端部位置にて軸方向に面する平行移動ストッパに対向する位置に位置するという記載は、一方にて軸方向への力による接触が生じ、他方にてかかる接触が生じる前に、回転阻止部が作用することを説明することを目的とする。
【0011】
平行移動ストッパが、後側ストッパであるならば、1つの好ましい実施の形態において、該平行移動ストッパは、同様にケーシングにより形成されるか又はケーシングによって軸方向に且つ移動不能に取り付けられる。その他の実施の形態において、駆動装置は、後側平行移動ストッパを直接形成するか又は後側平行移動ストッパが駆動装置に対して軸方向に動くことができないように、後側平行移動ストッパが該駆動装置によって取り付けられる。
【0012】
投与量設定部材がケーシングに対して平行移動軸線の周りで回転することかできず、それに代えて、被駆動装置が回転供給動作を行うため、ケーシング及び投与量設定部材に対し平行移動軸線の周りで回転する1つの実施の形態において、回転阻止部は、投与量設定部材と搬送部材との間又は投与量設定部材と駆動装置との間の何れかに形成することができる。搬送部材は、被駆動装置に接続され、回転しないよう固定され且つ、ケーシングに対し軸方向に移動不能に接続される。搬送部材は、被駆動装置がケーシングに対し前進方向と反対方向に動くのを防止する作用を果たす阻止手段によって形成されることが好ましい。この実施の形態において、駆動装置は、被駆動装置に対し接続され、回転しないよう固定されるが、一方にて回転供給動作を行い、他方にて排出行程を行い得るように被駆動装置に対し軸方向に動くことができる。投与量設定部材が回転供給動作を行い得るようにケーシング及び被駆動装置に対し平行移動軸線の周りで回転可能であり、被駆動装置は、ケーシングに対して回転し得ないことが好ましい第二の好ましい実施の形態において、投与量設定部材とケーシングとの間に回転阻止部が形成される。
【0013】
回転阻止は、原理上、摩擦係止を使用して行うことができるが、回転阻止は、確実係止によって行われることが好ましい。従って、回転阻止部は、阻止すべき回転供給動作の回転方向に対して相互に当接する互いに面するストッパ領域を形成する少なくとも2つの回転ストッパを備えている。他方、少なくとも2つの協働する回転ストッパが反対の回転方向への回転供給動作を許容し且つ、好ましくは全く妨害しないように、これら回転ストッパが形成される。原理上、協働する回転ストッパは、許容すべき回転方向に対して弾性的に可撓性であるような設計とすることが可能である。しかし、好ましくは、一方にて回転ストッパ及び他方にて回転供給動作を平行移動供給動作に変換することは、互いに次のように調節される、すなわち阻止する目的のために協働する回転ストッパが阻止されない回転供給動作により十分、迅速に移動し、回転ストッパは、許容すべき回転供給動作を妨害し得ないように調節する。この目的は、回転供給動作を平行移動供給動作に変換すべく協働する回転ストッパの軸方向伸長程度を調節することにより、最も簡単に実現される。
【0014】
阻止するために協働する回転ストッパは、投与量設定部材及び本体の互いに半径方向に面する面領域上に形成することができ、該投与量設定部材及び本体は、共に、投与量設定部材と共に、協働する回転ストッパを形成する。
【0015】
しかし、好ましい実施の形態において、投与量設定部材及び平行移動ストッパの各々は、互いに軸方向に面する当接領域にて少なくとも1つの回転ストッパを形成する。このようにして形成された少なくとも2つの回転ストッパは、投与量設定部材の軸方向端部位置にて互いに当接し、1つの回転方向への回転供給動作を阻止する。協働する回転ストッパは、互いに向けて軸方向に突き出す突出部として形成することができる。しかし、協働する回転ストッパの一方のみを突出部とする一方、その他方は、投与量設定部材の軸方向端部位置にて突出部がその内部に突き出す凹所により形成されるようにすることも可能である。
【0016】
投与量が別個の増分量にて選ばれ、別個の回転角度位置の間にて、好ましくは回転角度係止位置にて回転供給動作が行われるならば、協働する回転ストッパは次にように配置されることが好ましい、すなわち、これらストッパが互いに対し当接し、又は投与量設定部材及び被駆動装置が互いに対して別個の回転角度位置をとるとき、これらストッパが互いに当接する位置の丁度手前に位置するように配置されることが好ましい。このようにして、望ましくない回転動作は、特に早期に阻止される。協働する回転ストッパが突出部及び凹所によって形成されるならば、このようにしてこれらを調節することは、突出部を投与量設定部材の軸方向端部位置にて凹所内に完全に受け入れることを可能にする。
【0017】
好ましいように、リザーバの出口に向けた前進方向にリザーバ内で前進するピストンを使用して、製品が排出されるならば、ピストン及びピストンロッドは、搬送装置の被駆動装置を形成する。ピストンロッドは、ピストンに固定状態にすなわち恒久的に接続することができ、これにより、ピストン及びピストンロッドを単一体として形成することも理解される。しかし、1つの好ましい実施の形態において、ピストン及びピストンロッドは、別個の構成要素として具体化され、ピストンロッドの前端が製品を排出する目的のため、ピストンの後側部を押すようにする。
【0018】
投与量を選ぶことを助け且つケーシングに対し軸方向に及び平行移動可能に動き、また、平行移動軸線の周りで回転可能である供給及び駆動装置となるように駆動装置を更に展開させることが好ましい。好ましい実施の形態において、供給及び駆動装置は、被駆動装置又は投与量設定部材の何れかに接続され、好ましくは、直接的係合を通じて平行移動軸線に対し回転しないよう固定され、供給及び駆動装置の回転動作を回転供給動作に直接、変換し得るようにする。
【0019】
被駆動装置、投与量設定部材及び供給及び駆動装置は、好ましいように、搬送部材を介在させずに、2つの構成要素の各々を又はこれらの構成要素或いはサブ組立体を対にて直接係合させることで互いに接続することができる。しかし、原理上、1つ又は2つ以上の搬送部材を介在させることも考えられる。
【0020】
供給及び駆動装置は、手操作、半自動又は全自動で作動させることができる。第一の場合、回転供給動作及び平行移動供給動作の双方が手操作で行われる。第二の場合、回転供給動作又は平行移動排出動作の何れかが手操作で行われ、他方の動作はモータを使用して行うか又は、例えば、ユーザが作動ハンドルを使用して相応する動きを励起させたとき、ばね力のような、別型式の力付与手段により行われる。第三の場合、すなわち、全自動供給及び駆動装置の場合、供給動作及び排出動作は、モータを使用して行い又は例えば、ばね力のような別の力によって行われる。この場合、例えば、1つ又は2つ以上のボタンによって投与量のみが手操作で選ばれ、排出動作は、ユーザがそれ自体の相応する作動ハンドルを使用して同様に励起させる。殆どの実施の形態において、本発明による投与装置の場合、手動の供給及び駆動装置が設けられており、該装置は、以下に供給及び作動装置と称する。このように、供給及び作動装置に言及するとき、それは、手操作の実施の形態に関して説明していることになる。供給及び駆動装置について言及するとき、これは、本発明を手操作、半自動及び全自動に限定せずに、これらの実施の形態の各々を備えることを意図するものである。しかし、「供給及び作動モジュール」という語は、供給及び駆動装置の全ての実施の形態に関して使用する。
【0021】
供給及び駆動装置は、供給動作を行う供給要素と、排出動作を行う駆動要素を別個に備えることができる。しかし、好ましくは、供給動作及び排出動作は、供給及び駆動装置の同一体により行われ、従って、該装置は、以下に供給及び駆動装置又は供給及び作動要素として説明する。
【0022】
製品は、医学、治療、診断、薬理学又は化粧品の用途を有する流体であることが好ましく、特に、液体であることが好ましい。製品は、例えば、インシュリン、成長ホルモン又は薄い又は厚い、果肉状食品とすることができる。投与装置は、例えば、糖尿病の治療にて一般的であるようにユーザ自身が製品を投与する用途にて採用されることが好ましい。しかし、専門従事者により入院患者又は外来患者の場にて該装置を使用することを排除するものではない。
【0023】
注射装置の場合、製品は注射カニューレ又は、例えば、針無し注射用のノズルによって投与することができる。製品は、特に、経皮的に又は静脈を通じて或いは筋肉内に注射し又は注入することができる。吸入によって投与するとき、選んだ製品の投与量は、例えば、リザーバから吸入装置のチャンバ内に排出し且つ蒸発手段によって吸入のたため、蒸発させることができる。更に、幾つかの例を挙げれば、経口摂取とし又は食道を介して投与することも考えられる。
【0024】
該投与装置は、半使い捨て型であることが特に好ましい。この場合、前側ケーシング部分は、リザーバが空になったならば処分され又はリサイクルされるリザーバモジュールの支持体であり、後側ケーシング部分は、新たなリザーバモジュールと組み合わせて繰り返して使用可能である供給及び作動モジュールの支持体である。リザーバモジュールは使い捨て型モジュールとして別個に処分することもできるから、該モジュールは本発明の別の対象物である。供給及び作動モジュールも本発明の別個の対象物とすることもできる。同様に、一度び使用したならば、装置のリザーバモジュールを置換することのできる投与装置と、少なくとも1つのリザーバモジュールとから成るシステムは、本発明の主題を形成する。1回のみ使用すべく提供される部分と、繰り返して使用されるために提供される部分(半使い捨て型)に分割された投与装置の二重の設計(半使い捨て型)は、特に注射ペンに対して有益であるが、吸入装置又は製品を経口摂取し又は人工的に栄養分を供給する装置にても有益である。
【0025】
本発明のその他の好ましい実施の形態は、従属請求項に記載されており、この場合、投与装置又はリザーバモジュール或いは供給及び作動装置に関してのみ権利請求した特徴は請求項のその他の主題に関しても好ましい特徴である。
【0026】
図面に基づいて本発明の一例としての実施の形態に関して以下に説明する。一例としての実施の形態により開示された特徴は、各々が個別に且つ、特徴の任意の組み合わせにて請求項の主題を好ましいように展開させる。一例としてのみ開示された特徴でさえ、その他の例をそれぞれ展開させ、又は代替例を示し、これに反するものは何ら開示されず又は可能な場合のみを示すことを意味するものである。
【0027】
図1には、図2に図示したリザーバモジュール10を形成し得るよう互いに接続されたリザーバ部分1及び機構ホルダ3の図が示されている。
【0028】
更に、図1及び図2において、リザーバ部分1と反対方向を向いた機構ホルダ3の一端にて機構ホルダ3内に突き出すピストンロッドが図示されており、該ピストンロッドは、機構ホルダ3によって取り付けられ、該ピストンロッドはピストンロッド4の長手方向軸線Lに向けた前進方向に移動し、機構ホルダ3と反対方向を向いたリザーバ部分1の前端に向かう。リザーバ部分1は、円形の断面を有する実質的に中空な円筒体であり、該リザーバ部分は、注射針用の針ホルダに接続するため、その前端に接続領域を備えている。リザーバ部分1は、一例としての実施の形態において、図3の長手方向断面図にて見ることのできるアンプル2によって形成されたリザーバ容器を受け入れる作用を果たす。アンプル2の前端の出口は膜によって流体密に封止されている。針ホルダがリザーバ部分1の前端に締結されたとき、注射針の後側部分が膜を穿刺し、中空の注射針の先端とリザーバ2との間の流体接続が確立されるようにする。
【0029】
図3には、注射装置の全体が長手方向断面図で示されている。ピストンがアンプル2内に受け入れられ、該ピストンは、アンプル2の前端に形成された出口に向けて前進方向に変位することができる。ピストンを前進方向に変位させると、製品はアンプル2から押し出され且つ出口及び注射針を通じて製品は排出される。
【0030】
それ自体が前進したとき、その前端を介してピストンを押し且つ、これによりピストンを前進方向に動かすピストンロッド4によってピストンは前進する。ピストンロッド4は機構ホルダ3によって保持され、特定の抵抗に打ち勝ったならば、ピストンロッドは前進方向に動くことができるが、前進方向と反対方向に動くことはできないようにする。ピストンロッド4は阻止手段8によって前進方向と反対の後方に動くのが防止される。阻止手段8は、機構ホルダ3によって軸方向に固定される、すなわち、該阻止手段は機構ホルダ3内に保持され、阻止手段は前進方向に且つ前進方向と反対方向に動くことはできない。しかし、阻止手段は、長手方向軸線Lの周りで回転可能であるように機構ホルダ3によって取り付けられている。阻止手段8は、また前方に動くために打ち勝たなければならない抵抗力も発生させる。
【0031】
阻止手段8はそれ自体、図6に図示されている。該阻止手段は、一部分から成る環状要素にて形成されており、該環状要素は、長手方向軸線Lの周りで回転し、機構ホルダ3の内面から半径方向内方に突き出す2つの対面する隔たったカラー3bの間にて機構ホルダ3に当接する。カラー3bは、阻止手段8を軸方向に固定する固定手段を形成する。しかし、阻止手段8が機構ホルダ3内に取り付けられる様子は図5の機構ホルダ3の図面から最も明確に分かる。
【0032】
更に、投与量設定部材9が機構ホルダ3内に受け入れられている。投与量設定部材9は、ねじ付きナットとして形成され且つピストンロッド4の外ねじと螺着係合している。投与量設定部材9は、機構ホルダ3によって回転しないよう固定されているが、前進方向に及び前進方向と反対方向に軸方向に且つ直線状に動き得るように案内される。ピストンロッド4及び投与量設定部材9は、投与すべき製品の投与量を選ぶため、回転軸駆動体を形成する。
【0033】
アンプルホルダ1及び機構ホルダ3は互いに接続され、回転し且つ変位しないように固定され、共に注射装置のリザーバモジュール10を形成し、該リザーバモジュール10は、阻止手段8を介して機構ホルダ3によって保持されたピストンロッド4と、投与量設定部材9とを備えている。アンプルホルダ1及び機構ホルダ3は共に、注射装置の前側ケーシング部分を形成する。後側ケーシング部分11は、確実係止状態で上記前側ケーシング部分1、3に接続されている。後側ケーシング部分11は、供給及び作動装置12に対する支持体を形成し、また、供給及び作動要素12、掛止め手段の部品及びその他の部品と共に注射装置の供給及び作動モジュール30を形成する。
【0034】
投与量設定部材9、ピストンロッド4及び阻止手段8を除いて、供給及び作動装置は、製品の投与量を選び且つ注射装置を作動させるその他の構成要素を備えている。特に、該装置は供給及び作動要素12を備えている。供給及び作動装置は、選んだ製品の投与量をカウントし且つ光学的に表示するカウンティング及び表示手段17を更に備えている。カウンティング及び表示手段17の何れも供給及び作動モジュール30を注射装置の高級で、従って、高価な部品とするものではない。比較的低廉なリザーバモジュール10が使い捨て型モジュールとして設計される一方、供給及び作動モジュール30は、常に新しいリザーバモジュール10と共に繰り返して使用することを目的とする。
【0035】
製品の投与量を選ぶため、すなわち供給するため、供給及び作動要素12を長手方向軸線Lの周りで回転させ且つ後部ケーシング部分11によって更に取り付け、該要素が長手方向軸線Lの周りで前進方向に且つ前進方向と反対方向に直線状に変位し得るようにする。供給及び作動要素12は中空の円筒状であり且つ前側部分を介してピストンロッド4を取り巻く。供給及び作動要素12の後側部分は、ケーシング部分11の後端を越えて突き出す。ロッド形状の供給従動手段13は、供給及び作動要素12内に半径方向内方に突き出す供給及び作動要素12のカラーまで深く後側から挿入する。更に、後端にて、閉塞体14を供給及び作動要素12内に供給従動手段13まで深く挿入する。供給従動手段13は、供給及び作動要素12の半径方向に突き出すカラーと閉塞体14との間にて供給及び作動要素12に対し軸方向に固定されている。供給従動手段13はまた供給及び作動要素12に接続され且つ回転しないよう固定されている。供給の目的のため、供給従動手段13は中空のピストンロッド14内に後側から突き出す。ピストンロッド4は、供給従動手段13と係合する接続部分4a(図4)を備えており、ピストンロッド4及び供給従動手段13、従って供給及び作動要素12は共通の長手方向軸線Lの周りで互いに対して回転することができないが、長手方向軸線Lに沿って互いに対し前進方向に且つ前進方向と反対方向に動くことができる。この目的のため、接続部分4aは、供給従動手段13に対する直線状案内部として形成される。
【0036】
戻し手段16は、前進方向と反対方向に向けて供給及び作動要素12を弾性的に緊張させて、図3及び図4に示した最初の位置にする。最初の位置において、製品は、供給及び作動要素12を長手方向軸線Lの周りで回転させることで供給することができる。次に、最初の位置から、供給及び作動要素12を軸方向に変位させることによって選んだ製品投与量を排出することができる。戻し手段16は、圧力ばねとして機能するら旋ばねによって形成され、該ら旋ばねは、供給及び作動要素12の周りで環状空隙内に受け入れられ且つ半径方向内方に突き出すケーシング部分11のカラーと、反対方向に向き且つ半径方向外方に突き出す供給及び作動要素12のカラーとの間にて軸方向に支持される。
【0037】
阻止手段8は二重の機能を果たす。一方にて、該阻止手段は、その阻止要素8aを介してピストンロッド4が機構ホルダ3に対して、特に、アンプル2内に受け入れられたピストンに対して前進方向と反対方向に動いて戻ることができないことを保証する。ブレーキとしてのその二重の機能において、阻止手段8は、投与量設定部材9が前進方向と反対方向に供給及び作動要素12に向けて軸方向に移動する供給過程の間、ピストンロッド4が前方に動くのを更に防止する。
【0038】
図3及び図4に示した最初の位置において、供給前、投与量設定部材9は機構ホルダ3によって形成された排出ストッパ3c(図5)に対し前進方向に当接する。ピストンロッド4はピストンと恒久的に接触する位置にある。供給する目的のため、投与量設定部材9は、ピストンロッド4及び線形案内部と螺着係合することにより機構ホルダ3から供給及び作動要素12に向けて排出ストッパ3cから離れるように動く。このことは、供給量設定部材9の後側ストッパ領域と供給及び作動要素12の前側ストッパ領域との間の僅かな距離を短くするが、他方にて、投与量設定部材9の前側ストッパ領域と排出ストッパ3cとの間の僅かな距離を長くする。排出ストッパ3cと投与量設定部材9との間の後者の距離は、投与量設定部材9及び−螺着係合の結果−ピストンロッド4が供給及び作動要素12の排出動作過程にて前進方向に動くときの経路長さである。排出ストッパ3cは前側平行移動ストッパを形成する。排出動作する間、ピストンロッド4は、ピストンロッド4に接続されたプランジャ本体により形成されたその前端を介して押し、このため、ピストンロッドはピストンに対して前進方向に又は前進方向と反対方向に動くことができず、また、該ピストンロッドはピストンをアンプル2の出口に向けて前進方向に押す。長手方向軸線Lは、製品を供給し且つ排出する目的のため行われる回転及び平行移動の動作軸線を形成する。
【0039】
供給過程の間、投与量設定部材9が排出ストッパ3cに当接するとき、投与量設定部材9及び供給及び作動要素12が互いの間に示す距離は、排出過程にて選び且つ供給することのできる製品の最大投与量に相応する。供給及び作動要素12の行程動作は、排出毎に等しい長さである。供給は、単に、投与量設定部材9と排出ストッパ3cとの間の距離、従って、排出過程にて供給及び作動要素12並びに投与量設定部材9が共に移動することのできる経路長さである。
【0040】
阻止手段8のブレーキ作用、及びこの目的のため、ピストンロッド4と阻止手段8との間に存在するブレーキ係合状態は、図6及び図7の全体図から明らかである。一方にて、阻止手段8は、その各々が阻止手段8の前方の阻止要素8aのような弾性的に撓む捕捉部により形成された、ブレーキ係合するための2つのブレーキ要素8bを備えている。一例としての実施の形態において、阻止手段8は単一の環状要素により形成され、該環状要素から4つの弾性的な捕捉部が当接側にて軸方向に突き出す。捕捉部は、環状要素の周縁の周りで均一に分配された状態に配置されている。相互に対向する2つの捕捉部は、阻止要素8aを形成し、同様に、相互に対向する状態に配置されたその他の2つの捕捉部はブレーキ要素8bを形成する。
【0041】
従って、ピストンロッド4は、両側部の外面に形成され且つピストンロッド4の長手方向に伸びる2つの戻り阻止手段6と、同様に、相互に対向する側部にてピストンロッド4の長手方向に伸びる2つの前進ブレーキ手段7とを備えている。投与量設定部材9と螺着係合するためのピストンロッド4のねじ部は、ピストンロッド4の略全長に亙って伸びる4つの残りのねじ付き部分5によって形成される。戻り阻止手段6及び前進ブレーキ手段7は、各々、横1列歯によって形成される。しかし、戻り阻止手段6の歯は、前進方向に狭小となり且つ後方を指し、また、前進方向に対し横方向に伸びる阻止領域を備える鋸歯状歯として形成されるが、前進するブレーキ手段7を形成する横2列歯は、前方を指して同程度の阻止効果を有する阻止領域を備えていない。前進するブレーキ手段7の各々の歯は、戻り阻止手段6と比較してより柔軟な歯の輪郭形状を呈する。阻止手段8とピストンロッド4の前進ブレーキ手段7との間のブレーキ係合は、ピストンロッド4が前進するのを防止することを目的とせず、単にかかる前進をより困難にし、ピストンロッド4が、供給する間、前進方向に動かないようにするだけである。前進ブレーキ手段7の歯の前側部及び前進ブレーキ手段7の歯の前側部に接するブレーキ要素8bの後側部は、次のような形状とされる、すなわち、供給する間に到達しない限界力を上廻らなければブレーキ係合状態に打ち勝つことができないような形状とされる。この限界力は、戻り阻止手段6の歯を阻止要素8aの上で前進方向に向けて動かすのに必要な力よりも大きい。限界力は、戻り阻止手段6と阻止要素8aとの間の当初摩擦力の少なくとも2倍の大きさであることが好ましい。前進動作の過程にて連続的に2回阻止する係合する間に後者の間の摩擦力は漸進的にのみ増大する。一方、ブレーキ係合の限界力は、阻止係合する各々にて前進動作の開始時、直ちに1回の阻止係合から次の阻止係合まで付与しなければならない。しかし、限界力は、排出する間、ユーザを混乱させる程、大きくてはならない。
【0042】
投与量を選ぶとき、投与量設定部材9による動きに対する応答として、ピストンロッドによる望ましくない前進動作は、原理上、阻止手段8が阻止係合することだけで生じさせることができる。しかし、かかる動作は、阻止係合だけではなくてブレーキ係合によって一層確実に防止される。
【0043】
リザーバモジュール10と供給及び作動モジュール30との間の接続は確実係止である。一方にて、機構ホルダ3とケーシング部分11との間には、軸方向への相対的動きを防止する掛止め係合状態が存在する。掛止め係合部を越えて、前側ケーシング部分1、3及び後側ケーシング部分11は、互いに、軸方向に且つ直線状に直接、案内されて、接続され又は切り離されたとき、相対的回転を防止する。後側ケーシング部分11の1つ又は2つ以上の相応する係合要素と共に、線形案内部を形成する機構ホルダ3の軸方向案内部3dは、図5により明確に見ることができる。軸方向案内部3dは、案内リブの案内領域によって形成される。軸方向案内部は、また軸方向に伸びる凹所内の案内領域によって形成してもよい。このようにして、軸方向案内通路が得られる。案内リブは、軸方向にテーパーが付けられており、後側ケーシング部分11の1つ又は2つ以上の係合要素に対し案内通路内に達する挿入漏斗部が形成される。接続の開始時にケーシング部分1、3、11を更に一層良く中心合わせするため、案内リブもまた半径方向にテーパーが付けられている。後側ケーシング部分11の1つ又は2つ以上の係合要素は、後側ケーシング部分11の表面の反対領域、すなわち内面領域の軸方向部分3dと同様に形成されることが好ましい。
【0044】
機構ホルダ3(図5)の第一の雌型掛止め要素3aと、掛止め要素が半径方向に動くが、軸方向に動かないように後側ケーシング部分11に接続された掛止めリング20との間に掛止め係合状態が存在する。掛止めリング20は、第一の掛止め要素3aと直接半径方向に係合する第二の雄型掛止め要素21を形成する。リザーバモジュール10及び供給及び作動モジュール30が互いに対し軸方向に動くのを防止する係止/掛止め接続部が第一の掛止め要素3aと第二の掛止め要素21との間に存在する。
【0045】
図3及び図4には、掛止め要素3aと掛止め係合した掛止め要素21が図示されている。掛止め要素3aは、環状支柱と、機構ホルダ3の外面の周りを伸びる溝とにより形成される。環状支柱は溝の後側壁を形成する。第二の掛止め要素21は、掛止めリング20の内面から半径方向内方に突き出すカムによって形成され、該カムは、掛止め係止係合状態のとき、後側ケーシング部分11の内面上を戻し手段24によって半径方向内方に押されて、受け入れる掛止め要素3a内に突き出す。掛止めリング20のその全体は、後側ケーシング部分11により形成された内面領域にて戻し手段24によって半径方向に支持されており、戻し手段24は、掛止め要素21のほぼ半径方向伸長部内にて掛止めリング20の外面に対し押す。掛止めリング20は、機構ホルダ3を取り巻き且つその全体が戻し手段24の戻し力に抗して半径方向に前後に動いて、第二の掛止め要素21が動いて第一の掛止め要素3aと掛止め係合状態となり且つ該掛止め係合状態から脱するようにすることができる。後側ケーシング部分11は、掛止めリング20が半径方向に動くための緊密な摺動案内部を形成する。掛止め要素21の半径方向の反対側部にて、掛止めリング20はユーザに対する掛止め解除ボタン22を形成する。圧力ばねとして形成された戻し手段24を半径方向に案内するため、案内カムが、掛止め要素21から反対方向に向いた掛止めリング20の外面領域から半径方向に突き出す。
【0046】
掛止め阻止部25に対し半径方向外方に押す2つの阻止カム23は、上記案内カムの両側部にて且つ案内カムの軸方向後方にて周方向に向けて掛止めリング20の外面領域から更に突き出す。阻止カム23が掛止め阻止部25に対して当接するため、掛止め要素21の半径方向への動き−掛止め係合状態が解放される結果となるであろう−は防止される。このように、掛止め要素3a、21の間の掛止め係合状態は掛止め阻止部25によって確実となる。掛止め係合は、供給及び作動要素12がその排出動作の終了時にとる解放位置を除いて、供給及び作動要素12の各位置にて確実とされる。このため、解放位置は、供給及び作動要素12がその排出動作の過程にて投与量設定部材9と当接し、投与量設定部材9の一部分が機構ホルダ3の排出ストッパ3cに対し当接するとき、該供給及び作動要素12がとる最前方の変位位置と一致する。供給及び作動モジュール30は未だリザーバモジュールと接続されていないならば、供給及び作動要素12に対する機械的ストッパは供給及び作動装置のストッパ要素31によって形成される。一例としての実施の形態において、インジケータ17を再設定する再設定ホルダリングがストッパ要素31を形成する。上記ストッパ要素31と当接する供給及び作動要素12は、供給及び作動要素12の解放位置を画成し、この場合、ストッパ要素31により画成された解放位置は、排出ストッパ3cに当接する投与量設定部材9により画成された位置に相応する。
【0047】
図8には、掛止め阻止部25が図示されている。一例としての実施の形態において、該掛止め阻止部は、阻止スライダによって単一体として形成される。掛止め阻止部25は、例えば図4に示すように、組み立てられたとき、軸方向に伸びる板形状の主本体を備えている。支柱26は一端にて主本体から直角に突き出している。組み立てられたとき、支柱26は、供給及び作動要素12まで遠方に半径方向に伸びている。支柱26は、掛止め阻止部25を供給及び作動要素12に締結する作用を果たし、該供給及び作動要素は、この目的のため、外面領域に半径方向に隔てて形成された2つの環状支柱を備えており、該2つの環状支柱は従動手段15a、15bを形成する。前側従動手段15aは、同時に戻し手段16に対する支持カラーを形成する。従動手段15a、15bの間に形成された環状空間内で、掛止め阻止部25はその支柱26を介して突き出し且つ、両側部にて2つの従動手段15a、15bにより軸方向に緊密に包み込まれている。
【0048】
支柱26から反対方向を向いた前端にて、掛止め阻止部25の主本体には、掛止阻止部25の前端に向けて開放する軸方向凹所27が設けられている。このようにして、凹所27の両側部にて軸方向に伸びる阻止舌状体28が形成される。上記阻止カム23の各々が阻止舌状体28の1つを押して、供給及び作動要素12が解放位置とならないように掛止めリング20の阻止カム23が配置されている。掛止め阻止部25が軸方向に動くとき、掛止め要素21に対する戻し手段24は、軸方向凹所27を貫通して伸びている。
【0049】
引込み凹所29が掛止め阻止部25の主本体に更に形成され且つ、供給及び作動要素12の解放位置を画成する。阻止カム23の各々に対し1つの引込み凹所29が設けられる。引込み凹所が阻止カム23にのみ重なり合い、従って供給及び作動要素12がその解放位置まで前進したとき、阻止カム23を挿入することを許容し得るように、引込み凹所29の位置が選ばれる。
【0050】
一例としての実施の形態にて特に選んだ配置において、単一の阻止カム23を提供することもでき、従って、掛止め阻止部25は、1つのみの引込み凹所29と、1つのみの阻止舌状体28とを備えている。更に、掛止め阻止部は、原理上、供給及び作動要素12と共に単一体として製造することができる。しかし、該掛止め阻止部を別個の部品として形成することがピストンロッド4と協働する供給及び作動要素12の製造、組み立ての点で有利な効果をもたらす。掛止め阻止部25の取付け長さに関して、掛止め阻止部25は、ケーシング11の内面領域にて掛止め要素21から反対方向を向くその外側部に支持される。このようにして、掛止め係合を確実にする安定性が向上する。ケーシング11は、掛止め阻止部25に対する軸方向案内部を形成することが好ましい。
【0051】
注射装置の機能について以下に説明するが、ここで、新たなリザーバモジュール10及び既に1回使用した供給及び作動モジュール30を組み立て、次に、製品を最初に排出すると想定する。
【0052】
供給及び作動モジュール30及び新たなリザーバモジュール10は、互いに対し軸方向に整合され、その2つの長手方向軸線が互いに面一となるようにする。次に、リザーバモジュール10をその後端を介してケーシング11内に挿入し、該ケーシングは供給及び作動モジュール30の前方に開放している。
【0053】
このことは、ケーシング部分1、3及びケーシング部分11を機構ホルダ3の案内リブ3dのテーパー付端部上で中心合わせすることになる。摺動する間、掛止め要素3a、21の掛止め係合状態が確立され、又はそれ自体で設定することができる接続端部位置をケーシング部分1、3、11がとる迄、2つのケーシング部分は、線形案内部により予め設定された回転角度位置にて互いに軸方向に且つ直線状に案内される。
【0054】
供給及び作動要素12は、後側ケーシング部分11に対し予め設定した回転角度位置に係止される。ケーシング部分1、3、11の線形案内部、供給及び作動要素12の回転角度係止位置は互いに調節され、供給及び作動要素12とピストンロッド4との間にて回転しないよう固定された係合状態が供給及び作動要素12の各係止位置にて確立され、また、ケーシング部分1、3、11が互いに直線状に案内される回転角度位置の各々にて確立されるようにする。
【0055】
供給及び作動要素12が解放位置の後方のケーシング部分11に対する軸方向位置に配置されたならば、掛止め要素21は掛止め阻止部25によってその半径方向最内方位置に保持される。掛止め要素21のこの位置において、供給及び作動モジュール30並びにリザーバモジュール10は、接続端部位置まで互いに摺動することができず、従って、互いに接続することもできない。それは、機構ホルダ3の外面に形成され、第一の掛止め要素3aの一部を形成する環状支柱が最初に、第二の掛止め要素21に当接する休止位置となるからである。
【0056】
かかる突出部及び第二の掛止め要素21が最初に軸方向に面一に休止する位置である、回転角度位置にてのみケーシング部分1、3、11を組み立てることができるならば、環状支柱は、接線方向に僅かに半径方向に突き出す部分まで縮小させることができる。また、環状支柱又は半径方向突出部は第一の掛止め要素3aのみを形成してもよく、それは、第一の掛止め要素3aの必須の機能は、供給及び作動要素12がその解放位置となるときにのみ、リザーバモジュール10と供給及び作動モジュール30との間の接続が確立されることを許容することであるからである。この状態が実現されたならば、次に、リザーバモジュール10と供給及び作動モジュール30との間の接続が確立されたとき、投与量設定部材9が機構ホルダ3の排出ストッパ3cに当接するその投与零位置に配置されることを供給及び作動要素12が保証する。
【0057】
上述した状態を実現するため、ユーザは供給及び作動要素12を解放位置まで遠方に後側ケーシング部分11に対し軸方向に前方に出す。後側ケーシング部分11と、供給及び作動要素12との間のこの相対的位置において、阻止カム23は、掛止め阻止部25の引込み凹所29内に動かすことができる。従って、ユーザは、供給及び作動要素12を少なくとも解放位置まで遠方に押すのみならず、これと同時に、第一の掛止め要素20を掛止め解除ボタン22によって掛止め係合状態外に押す。次に、リザーバモジュール10を第一の掛止め要素3aの環状支柱の上を軸方向に動かし且つ、後側ケーシング部分11内に更に挿入することができる。ユーザは掛止め解除ボタン22を解放することができる。第一の掛止め要素21が第二の掛止め要素3aに重なると直ちに、該第一の掛止め要素は、戻し手段24の力によって受け入れる掛止め要素3a内にスナップ嵌めし、掛止め係合状態が確立される。次に、リザーバモジュール10及び供給及び作動モジュール30を供給設定部材9及びピストンロッド4の位置に対して確立された仕方にて互いに接続する。掛止め係合状態が確立される前に、投与量設定部材9が依然として排出ストッパ3cから僅かな距離を示すならば、この距離は、接続を確立するために必要とされる供給及び作動要素12の動作によって解消される。注射針をプライミングする目的のため、それに伴って製品を排出することが許容可能であり且つ望ましい。このことは、カウンティング及び表示手段17を零に再設定することが好ましい。
【0058】
このようにして生じさせた規定した最初の状態において、ユーザは製品を供給することができる。供給及び作動要素12を長手方向軸線Lの周りで且つ、ケーシング部分11に対して回転させることで製品は供給される。供給従動手段13は、供給及び作動要素12に接続され、回転しないよう固定されるため、また、その一部がピストンロッド4と係合し、回転しないよう固定されるため、供給及び作動要素12は、その回転供給動作の間、ピストンロッド4を従動させる。ピストンロッド4と投与量設定部材9との間の螺着係合状態及び投与量設定部材9を機構ホルダ3によって直線状に案内することによって、投与量設定部材9は、相互的な螺着係合状態のねじピッチにより予め設定された軸方向への平行移動供給動作を供給及び作動要素12に向けて実行する。供給及び作動要素12は、後側平行移動ストッパ12cを形成し、該ストッパは、投与量設定部材9の平行移動可能な供給動作を制限し、従って設定可能な最大の排出行程を画成する。
【0059】
カウンティング及び表示手段17は、供給及び作動要素12の回転角度位置に相応する投与量単位をカウントし且つ、その値を光学的に表示する。
【0060】
所望の製品投与量が選ばれたならば、供給過程は完了する。選ばれた製品投与量は、ピストンの前進方向に向けて供給及び作動要素12排出動作を行うことにより排出される。その排出動作の過程にて、供給及び作動要素12が投与量設定部材9に当接し且つ、該部材を従動させる。投与量設定部材9が排出動作の過程中、機構ホルダ3の排出ストッパ3cに当接するとき、供給及び作動要素12の排出動作及び製品の排出が完了する。ユーザが供給及び作動要素12を解放させたならば、該要素は、戻し手段16によって前進方向と反対方向に動かし、製品を再度供給し且つ排出する新たな最初の位置に戻すことが好ましい。カウンティング及び表示手段17は、供給及び作動要素12に結合され、該手段が間もなく零に再設定されて戻るようにすることが好ましい。該手段は、既に排出された製品の合計量、従って、アンプル2内に残る製品の残留量をカウントし且つ表示する手段を有することが可能である。
【0061】
リザーバモジュール10を供給及び作動モジュール30から取り外すため、供給及び作動要素12は解放位置まで遠方に、すなわち該要素が投与量設定部材9に当接する迄、供給及び作動要素12を前進させる。この位置において、ユーザは、掛止め解除ボタン22を押すことにより掛止め係合状態を再度、解放し、リザーバモジュール10を供給及び作動モジュール30から分離することができる。
【0062】
図9から図13には、注射装置の第二の一例としての実施の形態の長手方向断面図及び4つの断面図が図示されている。第二の一例としての実施の形態の注射装置は、掛止め及び掛止め阻止部25に関して第一の一例としての実施の形態におけるものと同一であり、このため、この点に関して、第一の一例としての実施の形態に関する説明を参照する。特に、第二の一例としての実施の形態による掛止め阻止部25は、その作用可能な細部の全てに関して第一の一例としての実施の形態におけるものと同一である。このことは、掛止め要素3a、21にも当てはまる。
【0063】
装置が最初の状態にあるときの掛止めリング20、及び掛止め要素21及び掛止め阻止部25に対する阻止カム23の位置を図10、図11及び図12の断面図に特に明確に見ることができ、この点に関しても、第一の一例としての実施の形態の代表例として、これら図面を参照する。
【0064】
第二の一例としての実施の形態による注射装置は、供給に関係する構成要素の係合及び動きが進む点にて、第一の一例としての実施の形態と相違する。更に、機構ホルダは、第一の一例としての実施の形態における機構ホルダの作用に加えて特に、供給の目的のため、機構ホルダに対して変更可能である別個の回転角度位置に投与量設定部材を配置するという作用を果たす。これに反して、第二の一例としての実施の形態による阻止手段は、第一の一例としての実施の形態によるものよりも簡単に具体化される。主として、第一の一例としての実施の形態と比較して、相違する点のみを以下に説明し、第一の一例としての実施の形態におけると同一の参照番号で示す構成要素とその基本的機能の点で同一であるが、細部の点で相違する構成要素に対し、最後の数字が等しい30番台の数字、又は第一の一例としての実施の形態におけるものと正確に同一の参照番号が使用される。第二の一例としての実施の形態に関して何ら説明がない場合、第一の一例としての実施の形態に関する相応する説明が当てはまる。
【0065】
第二の一例としての実施の形態において、後側ケーシング11に対し軸方向に且つ直線状に動かし、また、長手方向軸線Lの周りで回転することができる供給及び作動要素32は、投与量設定部材39に接続され、回転しないよう固定される。供給及び作動要素32及び投与量設定部材39は、互いに且つケーシング部分1、3、11に対し前進方向に且つ前進方向と反対方向に動かすことができる。ピストンロッド4は、機構ホルダ3によって保持され、回転しないよう固定されている。機構ホルダ3に単一体として形成された阻止手段38の阻止要素と協働して、第一の一例としての実施の形態と機能的に同一である戻し阻止手段6は、ピストンロッド4が前進方向と反対方向に動くのを防止するが、該ピストンロッドが前進方向に動くのを許容する。阻止要素は、ピストンロッド4に対する阻止阻止部及び回転可能な阻止部を同時に形成する。更に、先の第一の一例としての実施の形態におけるように、供給及び作動要素32は、ピストンロッド4に対する摺動案内部を形成する。
【0066】
供給する間、供給及び作動要素32は、第一の一例としての実施の形態における供給及び作動要素12と同一の回転供給動作を行う。しかし、係合状態が回転しないよう固定されるため、投与量設定部材39は、回転供給動作の間、従動する。ピストンロッド4と投与量設定部材39との間の螺着係合状態は、同様に、第一の一例としての実施の形態におけるものと同程度であり、回転供給動作及びピストンロッド4と螺着係合状態となることのため、投与量設定部材39により形成されたストッパ39cは、供給する過程にて、前進方向と反対方向に、供給及び作動要素32の前端に向けて動く。第一の一例としての実施の形態と相違して、供給する間、ピストンロッド4が静止している間、投与量設定部材39は、前側ケーシング部分に対する回転供給動作及び平行移動供給動作を完了する。供給が完了したならば、供給及び作動要素32の排出動作は、供給量によって設定された、投与量設定部材39のストッパ領域と機構ホルダ3の排出ストッパ3cとの間の僅かな距離に相応する経路長さだけ、ピストンロッド4を前進させる。
【0067】
投与量設定部材39の平行移動供給動作は、後側ケーシング部分11自体によって直接形成された後側平行移動ストッパ11cにより前進方向と反対の方向に制限される。第二の一例としての実施の形態においても製品の供給及び排出に関係する構成要素の回転可能で且つ平行移動可能な軸線は長手方向軸線Lを形成する。
【0068】
第一の一例としての実施の形態におけるように、前側ケーシング部分1、3は投与量設定部材39に対する摺動案内部を形成する。摺動案内部を形成するため、機構ホルダ3の内面領域及び投与量設定部材39の外面領域は互いに摺動接触する。供給及び作動要素32は、投与量設定部材39の内面と係合して、投与量設定部材39と供給及び作動要素32との間に回転しないよう固定された接続部を形成する。
【0069】
第二の一例としての実施の形態において、ピストンロッド4は戻し阻止手段6を超える、それ自体のブレーキ手段を何ら備えていない。戻し阻止手段6の鋸歯状歯の前側部は、また、それ自体にブレーキ手段を形成する。しかし、第二の一例としての実施の形態のピストンロッド4は、第一の一例としての実施の形態におけるピストンロッド4と置換してもよい。従って、第二の一例としての実施の形態における機構ホルダ3は、この場合、第一の一例としての実施の形態における少なくとも1つのブレーキ要素、好ましくは、双方のブレーキ要素も形成しなければならないであろう。
【0070】
図14から図16には、斜視図、側面図並びに側面図に示したA−Aに沿った断面図にて第二の一例としての実施の形態における機構ホルダ3が図示されている。第一の一例としての実施の形態におけるように、機構ホルダ3は、単一体スリーブ部分、好ましくは、射出成形した部分として具体化される。該機構ホルダは、前側スリーブ部分の外面に拡大部3eを備えている。前側スリーブ部分はリザーバ部分1内に差し込まれ且つ、少なくともユーザに対し、拡大部3eによってリザーバ部分1に取り外し不能に係止されている。
【0071】
掛止め要素3aは、第一の一例としての実施の形態におけるように、機構ホルダ3の中間スリーブ部分に形成されている。
【0072】
掛止め要素3aに接続された後側スリーブ部分がその外周面に複数の軸方向案内部3dを形成する。軸方向案内部3dは、後側スリーブ部分の外周にて半径方向に突き出す案内リブによって形成される。より正確には、上記案内リブの軸方向に伸びる直線状側壁により形成された軸方向案内部が形成され、このため、−第一の一例としての実施の形態におけるように−軸方向への案内通路が得られる。案内リブが指状体のような中間スリーブ部分から機構ホルダ3の後端まで遠方に突き出し、該箇所にて、これら案内リブは軸方向にテーパーが付けられる。軸方向案内部3dは、リザーバモジュール10が供給及び作動モジュール30に接続されたとき、後側ケーシング部分11を直線状に案内する作用を果たす。図9及び最も明確に図11にて見得るように、係合要素11dは、相応する数及び適応させた形状にて後側ケーシング部分11の内面領域から半径方向内方に突き出している。1つの係合要素11dが軸方向案内部3dの各々内に突き出しており、前側ケーシング部分1、3及び後側ケーシング部分11が互いの内部に摺動して接続されるようにしたとき、軸方向案内部3dによって直線状に案内される。このようにして、供給及び作動要素32と投与量設定部材39との間に回転しないように固定された係合状態が接続する過程にて確立されたとき、前側ケーシング部分1、3と後側ケーシング部分11との間に相対的回転は何ら存在しないことが保証される。
【0073】
案内リブはその後端にて軸方向にテーパーが付けられており、このため、案内通路の幅が挿入漏斗状部分内に拡がるため、接続の目的のため、前側ケーシング部分1、3と後側ケーシング部分11との間の中心合わせは一層容易となる。案内リブはまた、機構ホルダ3の表面領域に対して半径方向にその端部にてテーパーが付けられており、このことは、軸方向案内部3dにより予め設定された回転角度位置にてケーシング部分1、3、11を互いに対し中心合わせすることを一層容易にする。
【0074】
前側ケーシング部分1、3及び後側ケーシング部分11はこれら部分を互いの内部に摺動させるとき、互いに対して回転するのが防止されるのと丁度同様に、投与量設定部材39はまた、前側ケーシング部分1、3に対するその回転角度位置に対し固定されており、投与量設定部材39は、供給に必要な投与量設定部材39の回転動作を許容し得るように取り外し可能に固定されている。このため、前側ケーシング部分1、3と後側ケーシング部分11との間に接続部を確立することにより、一方にて投与量設定部材39の供給動作を可能にするが、望ましくない供給動作を防止するため、投与量設定部材39は、解放可能な係止接続部によって別個の回転角度位置に機構ホルダ3によって固定される。
【0075】
図17から図20には、投与量設定部材39の個別の図が図示されている。係止接続部を形成するため、多数の係止凹所39gが周縁上に規則的な分離状態にて分配された投与量設定部材39の外面領域に形成されている。係止凹所39gの各々は、その断面にて伸びる丸味を付けた輪郭形状を有する直線状に軸方向に伸びる溝状すじによって形成される。
【0076】
機構ホルダ3には、2つの係止突起3g(図15及び図16)が設けられている。2つの係止突起3gは、機構ホルダ3の後側スリーブ部分の機構ホルダ3の内面領域から半径方向内方に突き出している。これら係止突起は、互いに対し直線上で対向する位置に配置されている。係止突起3gの1つが形成された機構ホルダ3のそれぞれの表面領域は、半径方向に弾性的に可撓性であるばね要素3fを形成する。係止突起3gは弾性的に可撓性であり且つ、丸味を付けた形状であるため、係止凹所39gの丸味を付けた輪郭形状と相俟って、係止突起3gと対向する係止凹所39gとの間の係止係合状態を解放することができる。このことは、投与量を選ぶために必要である。しかし、他方にて、投与量設定部材39が十分に安定的に回転角度位置に固定され、供給及び作動要素32と供給及び作動要素32との間に回転可能な結合が確立されたとき、前側ケーシング部分1、3及び後側ケーシング部分11が接続される場合、投与量設定部材39の望ましくない供給動作は何ら生じないような係止係合状態となるような設計とされている。機構ホルダ3と投与量設定部材39との間の係止接続部は、供給する間、触覚的信号による有益な副次的効果がある。ばね要素3fを好ましい弾性を保つため、機構ホルダ3の後側スリーブ部分は該当する表面領域にて切欠いており、ばね要素3fは、両側部にて軸方向に自由な周方向に伸びる環状部分として維持される。
【0077】
投与量設定部材39と供給及び作動要素32との間の回転しないよう固定された係合状態とするための軸方向案内部39dが同様に、図17、図18及び図20に見ることができる。供給及び作動要素32には、供給及び作動要素32と投与量設定部材39との間に軸方向の直線状案内部、すなわち回転可能な阻止部を形成するため、少なくとも1つの係合要素が設けられている。軸方向案内部39dは、この場合にも、軸方向に直線にて伸びる多数の案内リブにより形成された案内通路である。案内リブの各々は、供給及び作動要素32を向いたその後端にて軸方向に及び半径方向にテーパーが付けられており、回転しないよう固定された係合状態が確立されたとき、供給及び作動要素32と、投与量設定部材39との間の中心合わせを一層容易にする。このため、例えば、ケーシング部分1、3、11を軸方向に直線状に案内する場合のように、投与量設定部材39及び供給及び作動要素32を軸方向に直線状に案内するため同一の設計が使用される。
【0078】
完全を期すため、図18に最も明確に見ることができる、投与量設定部材39の供給ねじ部39a及び排出ストッパ39cについても説明する。
【0079】
最後に、投与量設定部材39の2つの軸方向端部位置にて作用可能な2つの回転可能な阻止部が投与量設定部材39に対して提供される。この点に関して、図22を更に参照する。
【0080】
投与量設定部材39による回転供給動作に応答してピストンロッド4が後方に動く可能性を防止するため、投与量設定部材39の前端に回転ストッパ39hが形成されている。製品が排出された直後又は投与量が選ばれる前に、投与量設定部材39がとる前方位置において、回転ストッパ39hは機構ホルダ3に形成された回転可能な釣り合いストッパ3hと係合する(図16)。回転ストッパ39hは、投与量設定部材39の前側当接側部から軸方向に突き出し、回転可能な釣り合いストッパ3hは、機構ホルダ3の軸方向を向いた当接領域から突き出して、回転ストッパ39hに対し軸方向に対向した排出ストッパ3cを形成する。回転ストッパ39hと回転可能な釣り合いストッパ3hとの間の係合状態は、投与量設定部材39が排出ストッパ3cから離れた方向を向く平行移動供給動作を生じさせる回転方向への回転供給動作は許容するが、前方軸方向端部位置にて回転反対方向への回転供給動作を阻止するようにされている。
【0081】
更に、基本的に、ストッパ3h、39hと同一の仕方にて形成され且つ、協働する別の対の回転ストッパ及び回転可能な釣り合いストッパが提供される。上記第二の対の回転ストッパは、一方にて、投与量設定部材39の後側当接領域から軸方向に突き出す回転ストッパ39iであり、また、他方にて、後側平行移動可能なストッパ11cのストッパに向けた当接領域から投与量設定部材39に向けて軸方向に突き出す回転可能な釣り合いストッパ11iであるが、これらは、その寸法が小さいため、図9にて見ることはできない。後端位置において、後側対の回転ストッパ11i/39iは、後側平行移動可能なストッパ11cに対して向けられた、投与量設定部材39による供給動作に応答してピストンロッド4が前進方向に動く可能性を防止する。
【0082】
回転ストッパ3h、39h、11i、39iの全ての高さ、すなわち軸方向長さは、ピストンロッド4及び投与量設定部材39の係合した供給ねじのねじピットとなるように調節される。回転ストッパは、軸方向に十分に短く、このため、投与量設定部材39をそれぞれの平行移動可能なストッパ3c又は11cから離れるように動かす回転供給動作が妨害されることはない。
【0083】
リザーバモジュール10の構成要素を組み立てるとき、投与量設定部材39は、図9から分かるように、予め設定した軸方向位置まで遠方にピストンロッド4にねじ込まれる。次に、ピストンロッド4を、ねじ止めした投与量設定部材39と共に、その阻止手段38がピストンロッド4の戻し阻止手段6と係合し、更に、投与量設定部材39の回転ストッパ39hと機構ホルダ3の回転可能な釣り合いストッパとの間に回転しないように固定された係合状態が確立される迄、後方から機構ホルダ3内に挿入する。投与量設定部材39は、機構ホルダ3内に挿入される間でさえ、投与量設定部材39が機構ホルダ3の排出ストッパ3cと当接する迄、係止突起3gと係止凹所39gとの間の係止係合を介して機構ホルダ3によって軸方向に且つ直線状に案内される。機構ホルダ3に対する投与量設定部材39のこの前端位置において、回転ストッパ3h、39h間の回転しないように固定された係合状態が確立される。
【0084】
この状態において、機構ホルダ3及び既にリザーバが装着されたリザーバ部分1は互いに接続される。
【0085】
後続のステップにおいて、完全に組み立てた供給及び作動モジュール30の後側ケーシング部分11は、機構ホルダ3まで摺動し、この位置において、機構ホルダ3及び後側ケーシング部分11は、後側案内部3d及び後側ケーシング部分11の係合要素11dのため、互いに中心合わせすることができ、一度び、中心合わせされたならば、案内係合によって互いに軸方向に且つ、直線状に案内される。後側ケーシング部分11を機構ホルダ3まで摺動させる過程中、供給及び作動要素32は、投与量設定部材39と係合し、回転しないように固定されて、この場合にも、最初に、軸方向案内部3dに相応する直線状案内部及び係合要素11dを使用して特定の中心合せすることが可能である。
【0086】
供給及び作動要素32は、別個の回転角度係止位置において、後側ケーシング部分と係止係合しており、また、係止係合状態において、すなわちそれぞれの回転角度係止位置において、軸方向に且つ直線状に案内される。2つの連続的な回転角度係止位置の間の回転角度の差は、1回の投与量単位に相応する。一方にて機構ホルダ3と後側ケーシング部分11との間の直線状案内部、及び他方にて機構ホルダ3に対する投与量設定部材39(係止突起3g及び係止凹所39g)の別個の回転角度位置及び後側ケーシング部分11に対する供給及び作動要素32の回転角度位置は、互いに調節されて、2つのケーシング部分1、3、11は、常に、回転角度位置にて互いの上を直線状に摺動し、投与量設定部材39及び供給及び作動要素32もまた、回転しないように固定されたそれらの係合のため互いに対して整合され、リザーバモジュール10が供給及び作動モジュール30に接続されている間、供給に関係した構成要素間に相対的回転が何ら存在しないようにする。
【0087】
組み立てのその他の詳細、特に、第二の一例としての実施の形態に従って注射装置の掛止め係合を確立すること及び注射装置の機能の詳細について、第一の一例としての実施の形態に関して説明する。
【0088】
第一の一例としての実施の形態における投与量設定部材9の2つの軸方向端部位置において、ピストンロッド4による望ましくない応答動作を防止する回転可能な阻止部を注射装置内に設けることもできる。図21には、第二の一例としての実施の形態における回転プロックと同一の仕方にて形成された2つの回転可能な阻止部が示されている。しかし、第二の一例としての実施の形態にてケーシング部分1、3、11に形成された回転可能な釣り合いストッパは、第一の実施の形態において、一方にて阻止手段8により、また、他方にて供給及び作動要素12により形成される。このように、多数の回転ストッパ8hが投与量設定部材9に対して軸方向に向けた阻止手段8の当接側部に形成され、また、投与量設定部材9に向け軸方向に突き出す。阻止手段8は前側ケーシング部分1、3によって軸方向に且つ動かないように取り付けられ、また、ピストンロッド4に接続され、回転しないように固定されているため、正面側の対の回転ストッパ8h/9hを介してピストンロッド4と投与量設定部材9との間に回転投与動作に対する回転可能な阻止部が得られる。投与量設定部材9と後側平行移動ストッパ12cとの間に第二の対の回転ストッパが形成される。第二の一例としての実施の形態におけるように、投与量設定部材9に軸方向に向いた平行移動可能なストッパ12cの当接領域から多数の回転ストッパ12iが投与量設定部材9に向けて軸方向に突き出している。第二の一例としての実施の形態におけるように、投与量設定部材9の後側部には、回転ストッパ9iが設けられており、該ストッパ9iは、投与量設定部材9が軸方向後端位置にあるとき、回転ストッパ12iと係合する。投与量設定部材9が軸方向後端位置にあるとき、後側対の回転ストッパ9i/12iは、投与量設定部材9が前進方向に向けて平行移動的な供給動作を行うようにする回転供給動作のみを許容する。
【図面の簡単な説明】
【0089】
【図1】第一の一例としての実施の形態によるリザーバモジュールの2つの部分を示す図である。
【図2】図1の2つの部分から得られたリザーバモジュールの図である。
【図3】第一の一例としての実施の形態に従い、図2のリザーバモジュールを備える注射装置の長手方向断面図である。
【図4】図3の注射装置の一部分を示す図である。
【図5】リザーバモジュールの機構ホルダの長手方向断面図及び2つの図である。
【図6】機構ホルダにより取り付けられたピストンロッド用の阻止手段の図である。
【図7】ピストンロッドの長手方向断面図及び正面図である。
【図8】掛止め阻止部の長手方向断面図、1つの図及び頂面図である。
【図9】注射装置の第二の一例としての実施の形態の図である。
【図10】図9のA−Aに沿った断面図である。
【図11】図9のB−Bに沿った断面図である。
【図12】図9のC−Cに沿った断面図である。
【図13】図9のD−Dに沿った断面図である。
【図14】第二の一例としての実施の形態による機構ホルダを示す斜視図である。
【図15】図14の機構ホルダの図である。
【図16】図15のA−Aに沿った断面図である。
【図17】第二の一例としての実施の形態による投与量設定部材を示す斜視図である。
【図18】図17の投与量設定部材を示す長手方向断面図である。
【図19】図17の投与量設定部材を示す図である。
【図20】図17の投与量設定部材を示す頂面図である。
【図21】図3による注射装置の一部分を示す図である。
【図22】図9による注射装置の一部分を示す図である。
【符号の説明】
【0090】
1 リザーバ部分、アンプルホルダ
2 リザーバ、アンプル
3 機構ホルダ
3a 第一の掛止め要素
3b 固定手段
3c 排出ストッパ、変位手段
3d 軸方向案内部
3e 拡大部
3f ばね要素
3g 係止突起
3h 回転ストッパ
4 ピストンロッド
4a 接続部分
5 ねじ付き部分
6 戻り阻止手段、横列歯
7 前進ブレーキ手段、横列歯
8 阻止手段8
8a 阻止要素
8b ブレーキ要素
8h 回転ストッパ
9 投与量設定部材
9h 回転ストッパ
9i 回転ストッパ
10 リザーバモジュール
11 後側ケーシング部分
11d 係合要素
11i 回転ストッパ
12 供給及び作動要素
12i 回転ストッパ
13 供給従動手段
14 閉塞体
15a 従動手段、環状支柱
15b 従動手段、環状支柱
16 戻し手段
17 カウンティング及び表示手段
18 −
19 −
20 掛止めリング
21 第二の掛止め要素
22 掛止め解除ボタン
23 阻止カム
24 戻し手段
25 掛止め阻止部
26 従動手段、支柱
27 軸方向凹所
28 阻止舌状体
29 引込み凹所
30 供給及び作動モジュール
31 ストッパ要素
32 供給及び作動要素
33−37 −
38 阻止手段
39 投与量設定部材
39a 供給ねじ部
39c 排出ストッパ
39d 軸方向案内部
39g 係止凹所、軸方向案内部
39h 回転ストッパ
39i 回転ストッパ

Claims (18)

  1. 流体製品を投与分毎に投与する投与装置において、
    a)前記製品に対するリザーバ(2)を備えるケーシング(1、3、11)と、
    b)製品の投与分を排出し得るように平行移動軸線(L)に沿って前進方向に排出行程を行う被駆動装置(4)と、
    c)排出動作を行う駆動装置(12;32)と、
    d)前記投与量設定部材(9;39)及び被駆動装置(4)が前記平行移動軸線(L)の周りで互いに対して行う回転供給動作によって投与量設定部材(9;39)が被駆動装置(4)及び前記ケーシング(1、3、11)に対し軸方向への平行移動供給動作を行うように前記被駆動装置(4)に結合された投与量設定部材(9;39)と、
    e)投与量設定部材(9;39)が軸方向端部位置にて軸方向に面するように反対側に位置するストッパ(3c、12c;3c、11c)と、
    f)前記端部位置において、第一の回転方向への回転供給動作を許容し且つ、他方の第二の回転方向への回転供給動作を阻止して投与量設定部材(9;39)が回転供給動作によって前記平行移動ストッパ(3c、12c;3c、11c)に対し軸方向に押し付けられるのを防止する回転阻止部(8h/9h、12i/9i;3h/39h、11i/39i)とを備える、投与装置。
  2. 前記回転阻止部が、回転供給動作を防止し得るように、投与量設定部材(39)の端部位置にて互いに当接する少なくとも1つの第一の回転ストッパ(39h、39i)と、少なくとも1つの第二の回転ストッパ(3h、11i)とを備え、前記少なくとも1つの第一の回転ストッパ(39h、39i)が、投与量設定部材(39)により形成され又は取り付けられ、回転しないよう固定され、前記少なくとも1つの第二の回転ストッパ(3h、11i)が、ケーシング(1、3、11)により形成され又は取り付けられ、回転しないよう固定される、請求項1に記載の投与装置。
  3. 回転阻止部が、回転供給動作を防止し得るように、投与量設定部材(9)の端部位置にて互いに当接する少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9i)と、少なくとも1つの第二の回転ストッパ(12i)とを備え、前記少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9i)が、投与量設定部材(9)により形成され又は取り付けられ、回転しないよう固定され、前記少なくとも1つの第二の回転ストッパ(12i)が、駆動装置(12)により形成され又は取り付けられ、回転しないよう固定される、請求項1に記載の投与装置。
  4. 回転阻止部が、回転供給動作を防止し得るように、投与量設定部材(9)の端部位置にて互いに当接する少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h)と、少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h)とを備え、前記少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h)が、投与量設定部材(9)により形成され、回転しないよう固定され、前記少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h)が被駆動装置(4)に接続され、回転しないよう固定され且つ、平行移動ストッパ(3c)に対して軸方向に動き得ないようにした、請求項1に記載の投与装置。
  5. 回転阻止部が、回転供給動作を防止し得るように投与量設定部材(9;39)の端部位置にて互いに当接する少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h、9i;39h、39i)と、少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h、12i;3h、11i)とを備え、前記少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h、9i;39h、39i)及び前記少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h、12i;3h、11i)が互いに向けて軸方向に突き出す、請求項1から4の何れか1つに記載の投与装置。
  6. 回転阻止部が、回転供給動作を防止し得るように投与量設定部材(9;39)の端部位置にて互いに当接する少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h、9i;39h、39i)と、少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h、12i;3h、11i)とを備え、前記少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h、9i;39h、39i)が突出部であり、前記少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h、12i;3h、11i)が凹所であり、前記突出部が、該凹所内に突き出して第二の回転供給動作を阻止するようにした、請求項1から5の何れか1つに記載の投与装置。
  7. 少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h、9i;39h、39i)及び少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h、12i;3h、11i)の各々が、互いに軸方向に面する2つの当接領域の一方に形成される、請求項5又は6に記載の投与装置。
  8. 回転阻止部が、回転供給動作を防止し得るように投与量設定部材(39)の端部位置にて互いに当接する少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h、9i;39h、39i)と、少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h、12i;3h、11i)とを備え、前記少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h、9i;39h、39i)が、投与量設定部材(39)上に単一体として形成され、少なくとも1つの平行移動ストッパ(3c、12c;3c、11c)上における前記少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h、12i;3h、11i)が単一体として形成される、請求項1から7の何れか1つに記載の投与装置。
  9. 投与量設定部材(9;39)がねじを備え、被駆動装置(4)がねじを備え、投与量設定部材(9;39)と被駆動装置(4)との間の係合部が平行移動軸線(L)の周りの前記ねじの螺着係合である、請求項1から8の何れか1つに記載の投与装置。
  10. 回転阻止部が、投与量設定部材(9;39)の端部位置にて対にて互いに当接する多数の第一の回転ストッパ(9h、9i;39h、39i)と、多数の第二の回転ストッパ(8h、12i;3h、11i)とを備え、前記第一の回転ストッパ(9h、9i;39h、39i)の各々により前記第二の回転ストッパ(8h、12i;3h、11i)の各々1つを有する一対のストッパを形成し、このようにして形成された対のストッパが周方向に互いに隣接して隔てて配置される、請求項1から9の何れか1つに記載の投与装置。
  11. 最大30ゲージのカニューレ、好ましくは31又は32ゲージカニューレ又はISO9626に規定されていない外径及び内径の組み合わせを有し、最大320μmの外径と、可能な限り薄い肉厚とを有するカニューレが、投与装置の注射カニューレ又は注入カニューレを形成する、請求項1から10の何れか1つに記載の投与装置。
  12. 投与装置、好ましくは請求項1から11の何れか1つに記載の投与装置用のリザーバモジュールにおいて、
    a)流体製品に対するリザーバ(2)を備える前記投与装置前側ケーシング部分(1、3)と、
    b)ピストンであって、該ピストンが製品を排出し得るようにリザーバ(2)の出口に向けて前進方向に動き得るように前記リザーバ(2)内に受け入れられた前記ピストンと、
    c)該ピストンに作用するピストンロッド(4)と、
    d)ピストンロット(4)を前記前進方向に動かし得るように前記ピストンロッド(4)に結合された駆動装置(12;32)と、
    e)投与量設定部材であって、ピストンロッド(4)及び該投与量設定部材(9;39)が前進方向に互いに従動し、投与量設定部材(9;39)及びピストンロッド(4)が平行移動軸線(L)の周りで互いに対して行う回転供給動作によって被駆動装置(4)及び前記前側ケーシング部分(1、3)に対する投与量設定部材(9;39)の軸方向への平行移動供給動作が行われるようにピストンロッド(4)に結合された前記投与量設定部材(9;39)と、
    f)前側軸方向端部位置にて前記平行移動ストッパ(3c)に当接する投与量設定部材(9;39)による前進方向への被駆動装置(4)及び投与量設定部材(9;39)を組み合さった動きを制限する平行移動ストッパ(3c)と、
    g)端部位置において、第一の回転方向への回転供給動作のみを許容し且つ、他方の第二の回転方向への回転供給動作を阻止する回転阻止部(8h/9h、12i/9i;3h/39h、11i/39i)とを備え、投与量設定部材(9;39)が、許容された回転供給動作により平行移動ストッパ(3c)から離れるように動くようにした、リザーバモジュール。
  13. 前記回転阻止部が、回転供給動作を防止し得るように、投与量設定部材(39)の端部位置にて互いに当接する少なくとも1つの第一の回転ストッパ(39h、39i)と、少なくとも1つの第二の回転ストッパ(3h、11i)とを備え、前記少なくとも1つの第一の回転ストッパ(39h、39i)が、投与量設定部材(39)により形成され又は取り付けられ、回転しないよう固定され、前記少なくとも1つの第二の回転ストッパ(3h、11i)が、ケーシング(1、3、11)により形成され又は取り付けられ、回転しないよう固定される、請求項12に記載のリザーバモジュール。
  14. 前記回転阻止部が、回転供給動作を防止し得るように、投与量設定部材(9)の端部位置にて互いに当接する少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h)と、少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h)とを備え、前記少なくとも1つの第一の回転ストッパ(9h)が、投与量設定部材(9)により形成され又は取り付けられ、回転しないよう固定され、前記少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h)が、ピストンロッド(4)に接続され、回転しないよう固定され且つ、平行移動ストッパ(3c)に対して軸方向に動くことができないようにした、請求項12に記載のリザーバモジュール。
  15. 阻止手段であって、軸方向に動き得ないが、平行移動軸線(L)の周りで回転可能なように前側ケーシング部分(1、3)により取り付けられ、ピストンロッド(4)に接続され、回転しないよう固定され且つ、ピストンロッド(4)と固定係合し、また、ピストンロッド(4)が前進方向と反対方向に動くのを防止し又は該動きを少なくとも困難にする前記阻止手段(8)が、少なくとも1つの第二の回転ストッパ(8h)を形成する、請求項14に記載のリザーバモジュール。
  16. 前側ケーシング部分(1、3)が、阻止手段(8;38)を形成し又は阻止手段が軸方向に動くことができないように阻止手段(8;38)を取り付け、前記阻止手段(8;38)が、ピストンロッド(4)と固定係合状態にあり、ピストンロッド(4)が前進方向と反対方向に動くのを防止し又はこの動きを少なくともより困難にする、請求項12から15の何れか1つに記載のリザーバモジュール。
  17. 前側ケーシング部分(1、3)が、別個に製造され且つ好ましくは互いに接続され、ユーザが破壊せずには接続を解放し得ないようにするリザーバ(2)を有するスリーブ形状リザーバ部分(1)と、スリーブ形状機構ホルダ(3)とを備え、前記機構ホルダ(3)がピストンロッド(4)を保持する、請求項12から16の何れか1つに記載のリザーバモジュール。
  18. リザーバモジュール(10)が、リザーバ(2)が空になったならば、その全体を交換し得るように提供される使い捨て型モジュールである、請求項12から17の何れか1つに記載のリザーバモジュール。
JP2003516604A 2001-07-30 2002-07-22 回転阻止部を備える投与装置 Expired - Fee Related JP4041462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20112501U DE20112501U1 (de) 2001-07-30 2001-07-30 Verriegelungssperre für eine Verbindung von Gehäuseteilen eines Injektions- oder Infusionsgeräts
DE10163329A DE10163329A1 (de) 2001-07-30 2001-12-21 Verbindung von Gehäuseabschnitten eines Verabreichungsgeräts für eine dosierte Verabreichung eines ausschüttbaren Produkts
DE10163328A DE10163328B4 (de) 2001-07-30 2001-12-21 Verabreichungsgerät mit Verdrehsicherung
PCT/CH2002/000413 WO2003011374A1 (de) 2001-07-30 2002-07-22 Verabreichungsgerät mit verdrehsicherung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004535904A true JP2004535904A (ja) 2004-12-02
JP4041462B2 JP4041462B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=41217626

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003516603A Expired - Fee Related JP3989437B2 (ja) 2001-07-30 2002-07-22 分配可能な製品の投与分を投与する投与装置のケーシング部分の接続
JP2003516604A Expired - Fee Related JP4041462B2 (ja) 2001-07-30 2002-07-22 回転阻止部を備える投与装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003516603A Expired - Fee Related JP3989437B2 (ja) 2001-07-30 2002-07-22 分配可能な製品の投与分を投与する投与装置のケーシング部分の接続

Country Status (18)

Country Link
US (4) US20040186441A1 (ja)
EP (2) EP1414507B1 (ja)
JP (2) JP3989437B2 (ja)
CN (2) CN100500236C (ja)
AT (2) ATE337809T1 (ja)
AU (2) AU2002317133B2 (ja)
BR (2) BR0211609A (ja)
CA (2) CA2451892C (ja)
DE (3) DE10163328B4 (ja)
DK (1) DK1414507T3 (ja)
ES (1) ES2271284T3 (ja)
HR (2) HRP20040092A2 (ja)
HU (2) HU228256B1 (ja)
IL (2) IL159664A0 (ja)
MX (2) MXPA04000865A (ja)
PL (2) PL205273B1 (ja)
RU (2) RU2270035C2 (ja)
WO (2) WO2003011374A1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10046279A1 (de) * 2000-09-19 2002-04-04 Disetronic Licensing Ag Vorrichtung zur dosierten Verabreichung eines injizierbaren Produkts
DE10163326A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-27 Disetronic Licensing Ag Verabreichungsgerät mit Dosiervorrichtung
DE10163327A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-27 Disetronic Licensing Ag Reservoirmodul mit Kolbenstange
DE20112501U1 (de) * 2001-07-30 2002-12-19 Disetronic Licensing Ag Verriegelungssperre für eine Verbindung von Gehäuseteilen eines Injektions- oder Infusionsgeräts
DE10163328B4 (de) * 2001-07-30 2005-08-11 Tecpharma Licensing Ag Verabreichungsgerät mit Verdrehsicherung
DE10163325B4 (de) * 2001-07-30 2005-07-28 Tecpharma Licensing Ag Verriegelungssperre für eine Verbindung von Gehäuseabschnitten eines Verabreichungsgeräts
KR20040027934A (ko) 2001-08-27 2004-04-01 노보 노르디스크 에이/에스 카트리지 및 그 같은 카트리지를 수용하는 의학적 송달시스템
DE20209051U1 (de) 2001-12-21 2003-04-24 Disetronic Licensing Ag Injektionsgerät mit endpositionsblockiertem Dosiseinstellglied
JP3993169B2 (ja) 2002-02-11 2007-10-17 アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド 皮内注射器
US9486581B2 (en) * 2002-09-11 2016-11-08 Becton, Dickinson And Company Injector device with force lock-out and injection rate limiting mechanisms
DE10330986B4 (de) 2003-07-09 2010-01-07 Tecpharma Licensing Ag Berührungslose Abtastung mit magnetoresistivem Sensor
DE20317377U1 (de) 2003-11-03 2005-03-17 B D Medico S A R L Injektionsgerät
SI1559443T1 (sl) * 2004-01-30 2009-04-30 Ares Trading Sa Dozirni distanäśnik za brizgalko
DE202004006611U1 (de) * 2004-04-23 2005-08-25 Tecpharma Licensing Ag Injektionsgerät zur Verabreichung eines injizierbaren Produkts mit gesicherter Dosiereinrichtung
EP1642607A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-05 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Dose display mechanism for a drug delivery device
DE102004063644A1 (de) 2004-12-31 2006-07-20 Tecpharma Licensing Ag Vorrichtung zur dosierten Verabreichung eines fluiden Produkts mit Drehfederantrieb
WO2006089767A1 (en) 2005-02-28 2006-08-31 Novo Nordisk A/S Dose setting mechanism for an injection device capable of presetting a maximum dose
ATE495775T1 (de) 2005-05-10 2011-02-15 Novo Nordisk As Injektionsvorrichtung mit optischem sensor
WO2007017052A1 (en) 2005-07-27 2007-02-15 Novo Nordisk A/S Dose mechanism for an injection device for limiting a dose setting corresponding to the amount of medicament left
US10220155B2 (en) 2005-07-27 2019-03-05 Novo Nordisk A/S Syringe device with a dose limiting mechanism and an additional safety mechanism
GB2433032A (en) * 2005-12-08 2007-06-13 Owen Mumford Ltd Syringe with dose adjustment means
DE102006004561A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-26 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit gesichertem Drehknopf
DE102006004563A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-19 Tecpharma Licensing Ag Ausfahrbarer Dosierknopf
DE102006004562A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-19 Tecpharma Licensing Ag Vorschubstange mit Koppelelement
JP2009540995A (ja) 2006-06-30 2009-11-26 ノボ・ノルデイスク・エー/エス コード化機構を備えている薬剤投与システム
EP2043710B1 (en) * 2006-07-15 2011-07-06 Novo Nordisk A/S A medical delivery system with flexible blocking element
DE602007011620D1 (de) 2006-07-15 2011-02-10 Novo Nordisk As Medizinisches abgabesystem mit asymmetrischen kodiervorrichtungen
DE102006038101A1 (de) 2006-08-14 2008-02-21 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Klauensicherung
DE102006038121A1 (de) * 2006-08-14 2008-02-21 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Echtzeitanzeige
US20100010455A1 (en) * 2006-08-28 2010-01-14 Novo Nordisk A/S Medical Delivery System Adapted to be Locked Axially and Unlocked Rotationally
JP2010509963A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 投薬組立体と薬物容器の間に符号化機構を備える医療用送達システム
ATE507863T1 (de) 2006-11-21 2011-05-15 Novo Nordisk As Medizinisches abgabesystem mit einem arretierungsring mit l-förmigen nuten
JP2010512817A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 容器と、半径方向に動く締結手段を有する投薬アセンブリとを備えた医療用送達システム
EP2091600B1 (en) 2006-12-21 2019-02-20 Novo Nordisk A/S A syringe device
US8565984B2 (en) * 2007-03-16 2013-10-22 Deere & Comany System and method of steering for a work vehicle towing a towed implement on lateral slopes
DE102007026083A1 (de) * 2007-05-25 2008-11-27 Haselmeier S.A.R.L. Injektionsgerät
US7967795B1 (en) * 2010-01-19 2011-06-28 Lamodel Ltd. Cartridge interface assembly with driving plunger
US10420880B2 (en) 2007-10-02 2019-09-24 West Pharma. Services IL, Ltd. Key for securing components of a drug delivery system during assembly and/or transport and methods of using same
CN101868273B (zh) 2007-10-02 2014-10-15 莱蒙德尔有限公司 外部药泵
US9656019B2 (en) 2007-10-02 2017-05-23 Medimop Medical Projects Ltd. Apparatuses for securing components of a drug delivery system during transport and methods of using same
US9345836B2 (en) 2007-10-02 2016-05-24 Medimop Medical Projects Ltd. Disengagement resistant telescoping assembly and unidirectional method of assembly for such
DE102007053742A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-20 Tecpharma Licensing Ag Drehbare Führungshülse mit überspannungsgesicherter Feder
GB0900930D0 (en) 2009-01-20 2009-03-04 Future Injection Technologies Ltd Injection device
CN102448519B (zh) * 2009-03-31 2014-03-26 赛诺菲-安万特德国有限公司 给药装置
GB0918145D0 (en) 2009-10-16 2009-12-02 Owen Mumford Ltd Injector apparatus
GB0921295D0 (en) 2009-12-04 2010-01-20 Owen Mumford Ltd Injection appaeratus
US20120040320A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Nadeau Daniel A Injection Simulation Device and Methods Thereof
MX358144B (es) 2011-03-16 2018-08-06 Becton Dickinson Co Bolígrafo de inyección desechable de múltiples usos.
US11577029B2 (en) 2012-03-15 2023-02-14 Becton, Dickinson And Company Multiple use disposable injection pen
WO2013017415A1 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device and cartridge to be interconnected therewith
US8834449B2 (en) 2012-01-23 2014-09-16 Ikomed Technologies, Inc. Mixing syringe
US9751056B2 (en) 2012-01-23 2017-09-05 Merit Medical Systems, Inc. Mixing syringe
CH706567A2 (de) * 2012-05-16 2013-11-29 Tecpharma Licensing Ag Verbesserte Vorrichtung zum Einstellen einer Dosis mit einem Begrenzungsmechanismus für ein Gerät zur Verabreichung eines Produkts.
AR095798A1 (es) * 2013-04-10 2015-11-11 Sanofi Sa Dispositivo de inyección
WO2014166904A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Sanofi Hand-held drug injection device and dose setting limiter mechanism therefor
US20160058952A1 (en) * 2013-04-10 2016-03-03 Sanofi Pen-type drug injection device and dose setting limiter mechanism therefor
CN105188812B (zh) * 2013-05-07 2019-10-08 赛诺菲-安万特德国有限公司 用于附接到注射装置的附加装置
EP3047152A4 (en) 2013-09-18 2017-03-01 Smiths Medical ASD, Inc. Pump device and method therefor of conveying fluid, and method of manufacturing the pump device
BR112016010049A8 (pt) * 2013-11-13 2020-04-14 Genentech Inc dispositivos e método para injetar um agente
US10518036B2 (en) 2014-12-12 2019-12-31 SHL Medical, AG Dose setting mechanism and medicament delivery device comprising the dose setting mechanism
US10300206B2 (en) 2015-03-19 2019-05-28 Shl Medical Ag Dose setting mechanism and medicament delivery device comprising the dose setting mechanism
US10149943B2 (en) 2015-05-29 2018-12-11 West Pharma. Services IL, Ltd. Linear rotation stabilizer for a telescoping syringe stopper driverdriving assembly
US10576207B2 (en) 2015-10-09 2020-03-03 West Pharma. Services IL, Ltd. Angled syringe patch injector
US9987432B2 (en) 2015-09-22 2018-06-05 West Pharma. Services IL, Ltd. Rotation resistant friction adapter for plunger driver of drug delivery device
JP7017512B2 (ja) 2015-10-09 2022-02-08 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 充填済流体容器の屈曲流体路型付属物
CN113041432B (zh) 2016-01-21 2023-04-07 西医药服务以色列有限公司 包括视觉指示物的药剂输送装置
WO2017127215A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 Medimop Medical Projects Ltd. Needle insertion and retraction mechanism
CN111544704B (zh) 2016-01-21 2022-06-03 西医药服务以色列有限公司 自动注射器中的力牵制
US11389597B2 (en) 2016-03-16 2022-07-19 West Pharma. Services IL, Ltd. Staged telescopic screw assembly having different visual indicators
JP6869327B2 (ja) 2016-08-01 2021-05-12 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 回転防止カートリッジ
EP3630226A1 (en) 2017-05-30 2020-04-08 West Pharma. Services Il, Ltd. Modular drive train for wearable injector
CH717369A2 (de) 2020-04-30 2021-11-15 Ypsomed Ag Elektronisches Zusatzmodul für Injektionsgeräte.

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1074273B (de) 1956-12-27 1960-01-28 Western Electric Company Incorporated New York N Y (V St A) (V St A) I Verfahren zum Zonenschmelzen elektrisch leitender Korper durch unmittelbares galvanisches Erwarmen
IE52621B1 (en) 1981-02-12 1988-01-06 Turner Robert Charles Dose metering plunger devices for use with syringes
US4592745A (en) * 1984-02-29 1986-06-03 Novo Industri A/S Dispenser
DE3715340C2 (de) 1987-05-08 1995-10-19 Haselmeier Wilhelm Fa Injektionsgerät
GB8713810D0 (en) 1987-06-12 1987-07-15 Hypoguard Uk Ltd Measured dose dispensing device
CH675078A5 (ja) * 1988-01-22 1990-08-31 Nosta Ag
DK166948B1 (da) * 1988-02-10 1993-08-09 Dcp Af 1988 As Doseringsenhed til dosering af et antal afmaalte maengder af en vaeske, saasom insulin, fra en glastubule
US4973318A (en) * 1988-02-10 1990-11-27 D.C.P. Af 1988 A/S Disposable syringe
DE3901691A1 (de) * 1988-11-21 1990-07-26 Holzer Walter Verfahren und hilfsmittel zur nadellosen injektion
DK68789A (da) 1989-02-14 1990-08-15 Novo Nordisk As Injektionspen
US5226895A (en) * 1989-06-05 1993-07-13 Eli Lilly And Company Multiple dose injection pen
GB9007113D0 (en) * 1990-03-29 1990-05-30 Sams Bernard Dispensing device
US5226896A (en) 1990-04-04 1993-07-13 Eli Lilly And Company Dose indicating injection pen
AU641206B2 (en) 1991-01-22 1993-09-16 Eli Lilly And Company Multiple dose injection pen
EP0498737B1 (en) * 1991-02-07 1995-07-19 Terumo Kabushiki Kaisha Dosing means for an injector
DE4112259A1 (de) 1991-04-15 1992-10-22 Medico Dev Investment Co Injektionsgeraet
ES2074771T3 (es) 1991-07-24 1995-09-16 Medico Dev Investment Co Inyector.
WO1993010839A1 (en) * 1991-11-29 1993-06-10 Novo Nordisk A/S A pen-shaped syringe
US5279585A (en) * 1992-02-04 1994-01-18 Becton, Dickinson And Company Medication delivery pen having improved dose delivery features
US5545147A (en) * 1992-10-20 1996-08-13 Eli Lilly And Company Anti-backup improvement for hypodermic syringes
US5320609A (en) * 1992-12-07 1994-06-14 Habley Medical Technology Corporation Automatic pharmaceutical dispensing syringe
US5383865A (en) * 1993-03-15 1995-01-24 Eli Lilly And Company Medication dispensing device
US5584815A (en) 1993-04-02 1996-12-17 Eli Lilly And Company Multi-cartridge medication injection device
TW360548B (en) * 1993-04-08 1999-06-11 Powderject Res Ltd Products for therapeutic use
US5514097A (en) 1994-02-14 1996-05-07 Genentech, Inc. Self administered injection pen apparatus and method
DE29522418U1 (de) * 1994-05-30 2003-05-08 B D Medico S A R L Injektionsgerät
US5725508A (en) * 1994-06-22 1998-03-10 Becton Dickinson And Company Quick connect medication delivery pen
DE4425763A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Braun Medical Ag Vorrichtung zum Vorschub eines Kolbenverschiebeorgans
WO1996027400A1 (en) * 1995-03-07 1996-09-12 Eli Lilly And Company Recyclable medication dispensing device
AU1860697A (en) * 1995-09-08 1997-07-28 Visionary Medical Products Corporation Pen-type injector drive mechanism
WO1997017095A1 (de) * 1995-11-09 1997-05-15 Disetronic Licensing Ag Injektionsvorrichtung zur aufnahme eines flüssigen medikamentes
US6146361A (en) * 1996-09-26 2000-11-14 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen having a 31 gauge needle
DE19723647C1 (de) 1997-06-05 1998-12-24 Disetronic Licensing Ag Rücksetzbare Anzeigeeinrichtung einer Vorrichtung zur dosierten Abgabe eines Medikamentfluids
US5921966A (en) 1997-08-11 1999-07-13 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen having an improved clutch assembly
DK1003581T3 (da) 1998-01-30 2000-12-18 Novo Nordisk As Injektionssprøjte
US6096010A (en) * 1998-02-20 2000-08-01 Becton, Dickinson And Company Repeat-dose medication delivery pen
US6248095B1 (en) 1998-02-23 2001-06-19 Becton, Dickinson And Company Low-cost medication delivery pen
DE69911966T2 (de) 1998-07-08 2004-07-22 Novo Nordisk A/S Eine austragungsvorrichtung und zugehörige kartusche
DE29818721U1 (de) 1998-10-21 2000-03-02 Medico Dev Investment Co Injektionsgerät
DE19900792C1 (de) * 1999-01-12 2000-06-15 Disetronic Licensing Ag Vorrichtung zur Verabreichung eines injizierbaren Produkts
FR2796289B1 (fr) * 1999-07-16 2001-08-10 Cross Site Technologies Seringue sans aiguille avec injecteur a elements superposes
US6585698B1 (en) * 1999-11-01 2003-07-01 Becton, Dickinson & Company Electronic medical delivery pen having a multifunction actuator
GB0007071D0 (en) * 2000-03-24 2000-05-17 Sams Bernard One-way clutch mechanisms and injector devices
CA2424015A1 (en) 2000-10-09 2002-04-18 Eli Lilly And Company Pen device for administration of parathyroid hormone
DE10163325B4 (de) * 2001-07-30 2005-07-28 Tecpharma Licensing Ag Verriegelungssperre für eine Verbindung von Gehäuseabschnitten eines Verabreichungsgeräts
DE10163326A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-27 Disetronic Licensing Ag Verabreichungsgerät mit Dosiervorrichtung
DE10163328B4 (de) * 2001-07-30 2005-08-11 Tecpharma Licensing Ag Verabreichungsgerät mit Verdrehsicherung
DE10163327A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-27 Disetronic Licensing Ag Reservoirmodul mit Kolbenstange

Also Published As

Publication number Publication date
CN100435872C (zh) 2008-11-26
RU2004105967A (ru) 2005-03-20
MXPA04000865A (es) 2005-06-06
DE50210596D1 (de) 2007-09-13
DK1414507T3 (da) 2007-01-08
HRP20040092A2 (en) 2005-02-28
HRP20040095B1 (en) 2012-02-29
BR0211609A (pt) 2004-08-24
US20040215152A1 (en) 2004-10-28
EP1416983A1 (de) 2004-05-12
ATE368483T1 (de) 2007-08-15
US7309327B2 (en) 2007-12-18
CA2451895C (en) 2007-08-28
RU2270035C2 (ru) 2006-02-20
HRP20040095A2 (en) 2005-02-28
CN1543364A (zh) 2004-11-03
HUP0402426A2 (hu) 2005-05-30
US20070270761A1 (en) 2007-11-22
US8545456B2 (en) 2013-10-01
HU228256B1 (en) 2013-02-28
PL205273B1 (pl) 2010-03-31
EP1414507B1 (de) 2006-08-30
CA2451892C (en) 2007-08-28
IL159664A0 (en) 2004-06-01
PL205976B1 (pl) 2010-06-30
DE10163328A1 (de) 2003-02-27
CN100500236C (zh) 2009-06-17
HUP0401751A2 (en) 2004-11-29
JP3989437B2 (ja) 2007-10-10
EP1416983B1 (de) 2007-08-01
IL159663A0 (en) 2004-06-01
MXPA04000864A (es) 2005-06-06
US20040186441A1 (en) 2004-09-23
BR0211530A (pt) 2004-09-14
WO2003011374A1 (de) 2003-02-13
CA2451895A1 (en) 2003-02-13
US8568366B2 (en) 2013-10-29
EP1414507A1 (de) 2004-05-06
US20070270762A1 (en) 2007-11-22
DE10163328B4 (de) 2005-08-11
JP2004535903A (ja) 2004-12-02
CN1543363A (zh) 2004-11-03
PL366465A1 (en) 2005-02-07
PL366661A1 (en) 2005-02-07
AU2002317133B2 (en) 2006-11-30
CA2451892A1 (en) 2003-02-13
RU2004105955A (ru) 2005-05-27
ES2271284T3 (es) 2007-04-16
DE50208016D1 (de) 2006-10-12
ATE337809T1 (de) 2006-09-15
JP4041462B2 (ja) 2008-01-30
AU2002317134B2 (en) 2007-12-06
RU2270034C2 (ru) 2006-02-20
WO2003011373A1 (de) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004535904A (ja) 回転阻止部を備える投与装置
KR100877795B1 (ko) 피스톤 로드를 구비한 저장 모듈
JP3989435B2 (ja) 投与量設定装置を備える投与装置
JP4448530B2 (ja) 投与装置のハウジング部分を接続する掛止め装置
KR100899842B1 (ko) 분산가능한 제품의 조절된 투약량의 투여를 위한투여장치의 하우징 섹션들의 연결구조
JP2010131402A (ja) 多重回転係止システムを有する投薬分計量供給機構を備える装置
KR100877792B1 (ko) 회전되지 않도록 고정된 투여장치
AU2007234591B2 (en) Administration device secured against rotation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees