JP2004535535A - トランスミッション・モジュール - Google Patents

トランスミッション・モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2004535535A
JP2004535535A JP2002590277A JP2002590277A JP2004535535A JP 2004535535 A JP2004535535 A JP 2004535535A JP 2002590277 A JP2002590277 A JP 2002590277A JP 2002590277 A JP2002590277 A JP 2002590277A JP 2004535535 A JP2004535535 A JP 2004535535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
unit
module
basic
transmission module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002590277A
Other languages
English (en)
Inventor
ティルマン・ケルナー
イリス・クノープラウヒ
マルコ・トネアト
ハンス−ペーター・オイブラー
ヘイコ・ノイヴィルト
アレクサンダー・ケルナー
ヨアヒム・ヘルミッチ
Original Assignee
ヴォイス・ターボ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴォイス・ターボ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー filed Critical ヴォイス・ターボ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー
Publication of JP2004535535A publication Critical patent/JP2004535535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/033Series gearboxes, e.g. gearboxes based on the same design being available in different sizes or gearboxes using a combination of several standardised units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0009Hydraulic control units for transmission control, e.g. assembly of valve plates or valve units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02013Extension units for gearboxes, e.g. additional units attached to a main gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02047Automatic transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/033Series gearboxes, e.g. gearboxes based on the same design being available in different sizes or gearboxes using a combination of several standardised units
    • F16H2057/0335Series transmissions of modular design, e.g. providing for different transmission ratios or power ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2025Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 5 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0402Cleaning of lubricants, e.g. filters or magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

トランスミッション入力とトランスミッション出力とを有する、異なる利用目的用に改造された複数のトランスミッション・ユニットを製造するためのモジュラ・トランスミッション・システムであって、ハウジング部(54)内に配設され、ハウジングと共に少なくとも1つの入力と1つの出力とを含む基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)を形成する動力伝達部材を含む機械的トランスミッション部品(3;3.2;3.3a;3.3b;3.3c;3.3d)と、基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)内に組み込まれた制御および供給ユニット(9;9.2)と、基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)内の、入力と出力との間の理論上の接続線の下に組み込まれるか、またはハウジング部(54)にフランジ式に取り付けられた論理ユニット(8;8.2)とを備え、論理、制御および供給ユニットは基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)の動力伝達部材の下に配置されるモジュラ・トランスミッション・システムが提供される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明はモジュラ・トランスミッション・システム、特に請求項1の前文に記載の特徴を有するモジュラ・トランスミッション・システムに関する。
【背景技術】
【0002】
トランスミッション・ユニットは異なる利用目的で多数の実施形態が公知である。代表的には、従来技術文献を参照されたい。より広い範囲の利用分野に対応するため、トランスミッション・モジュール、もしくはトランスミッション・システムがますます開発されている。このような種類のトランスミッション・モジュールは引用した先行技術の47ページから公知である。このトランスミッション・モジュールによって多速トランスミッションを構成することができる。その際にトランスミッション・モジュールは流体力学回転数/回転モーメント・コンバータの形式の個々の流体力学式トランスミッション部材群、流体力学リターダ、入口接続セット、3段変速を実現するための主トランスミッション・ギヤの形式の基本トランスミッション・モジュール、および後部トランスミッション・ハウジングを含んでいる。3段変速トランスミッションを実現するために、流体力学回転数/回転モーメント・コンバータ、ならびに3段ギヤ用の主トランスミッション・ギヤ、および後部トランスミッション・ハウジングが使用される。リターダを追加的に備える場合は、これは流体力学回転速度/回転モーメト・コンバータと基本トランスミッション・モジュールとの間に配置される。4段ギヤおよび6段ギヤ用にはそれぞれもう1つの入力接続セットが入力側に接続される。どの場合もトランスミッション・コントロールは3段主トランスミッション・ギヤのトランスミッション・ハウジングに配置される(例えば、非特許文献1参照)。
【非特許文献1】
Juergen Pickard:“PLantengetriebe in automatischen Fahrzeuggetrieben”、Automobilindustrie 4/79、41〜48頁
【0003】
この方法によって既に、様々な利用目的用の様々なギヤ・シフトのコンセプトの組合せが可能であるが、転換には例えば遊星歯車面とリターダ面のような垂直に分離された部品ユニットが必要である。さらに、必要な電気的接続、例えばセンサとECUとの、ならびにECUとアクタとの電気的接続を実現するために、上記の部品ユニットには多数のプラグ接続および引き込み線が備えられている。基本トランスミッション・モジュールの別個のテスト可能性、および別個のセンソリックは備えられていない。トランスミッション・カバーにはセンサまたはその他の機能部品が含まれるので、常にトランスミッション・カバーがそれぞれ必要である。さらに,全トランスミッション内の、すなわち3段、4段、または6段トランスミッション内の油圧制御装置用のセンソリック、ならびにセンソリックの交換は、トランスミッション・モジュールを分解しなければそのままでは簡単に可能ではない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
したがって本発明の課題は、同じモジュールを使用して安い費用で、高い標準化の度合いを維持しつつ多数の異なる利用目的のためのトランスミッション・ユニットを製造できるように、複数のトランスミッション・ユニット、特に複合トランスミッション・ユニットを含むモジュラ・トランスミッション・システムを製造することにある。モジュールの個々のトランスミッション・ユニットは、センサ、アクチュエータ、ECU、配線を適応させる必要なく、他の使用目的に簡単に機械的に装備変更することができるべきである。事前製造、すなわち最終テストまでの仕上げ段階の数、および通常の人員を使った保守段階の実施は軽減される。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明による解決は請求項1の特徴によって特徴付けされる。有利な実施形態はそれぞれ従属請求項に記載されている。
【0006】
それぞれがトランスミッション入力とトランスミッション出力とを有する、異なる使用目的のために改造された複数のトランスミッション・ユニットを製造するための、本発明によるモジュラ・トランスミッション・システムでは、全てのトランスミッション・ユニットにとって同一であり、入口と出口とを含む基本トランスミッション・モジュールが全てのトランスミッション・ユニットについて共通である。基本トランスミッション・モジュールはそれぞれのトランスミッション・ユニットの追加モジュール、または補助モジュールと統合することができる。
【0007】
基本トランスミッション・モジュールは、動力伝達部品、例えば遊星歯車等を含み、トランスミッション・ハウジング部によって囲まれている機械的トランスミッション部を含んでいる。機械的トランスミッション部はハウジング部と共に、少なくとも1つの別のハウジング部材を含む密閉ユニットによって密閉可能な基本トランスミッション・モジュールを形成する。基本トランスミッション・モジュールは動力伝達部品の他にさらに少なくとも1つの論理ユニット、供給ユニット、および/または複合されると制御および供給モジュールと見なされることができるその他の機能ユニットを含んでいる。本発明によれば、論理および制御ユニットは基本トランスミッション・モジュールのハウジング内に統合され、動力伝達部品の下に配置される。すなわち、動力伝達部品の外周に対して特定の最小限の距離を隔てて、または基本トランスミッション・モジュールのハウジング部にフランジ式に取り付けられる。本発明によれば、供給ユニットもまた基本トランスミッション・モジュールにそれぞれ連結されている。供給ユニットは作動液、および/または潤滑油、および/または制御液供給システムの構成要素を含み、さらに、これに関連して必要な熱交換器、冷却装置、ポンプ、バルブ等のような補助ユニットを含んでいる。供給ユニットも基本トランスミッション・モジュールのハウジング部内の、動力伝達部品の下に一体に組み込まれている。
【0008】
その際に、論理ユニットとは、電子制御装置、特にECU、検知装置、すなわちセンサおよび調整装置、ならびにこれとのカップリングのことであると理解されたい。制御および供給ユニットとは、油圧制御、ならびに作動液系、および/または制御液系、および/または潤滑油系の構成要素であると理解されたい。
【0009】
それによって油圧供給系統、すなわちコンバータおよびリターダ用のオイル吸引装置、歯車ポンプ、フィルタ、潤滑系、オイル充填機構、熱交換器、制御ブロック等、および閉鎖サイクルは制御および供給モジュール内で動力伝達部品から分離されて基本トランスミッション・モジュール内に構成されることができる。本発明による解決策によって、個々の部品を、すなわち一方では論理および制御および供給ユニット、また他方では動力伝達部材は、その基本的な機能に応じて、同時にこれら部品の間に水平の基本線を形成しつつ、空間的に統合される。このような構成によって、多くの課題が解決される。それによって基本トランスミッション・モジュールを均一に実施して、これに異なる論理および制御および供給ユニットを連結させることができる。さらに基本トランスミッション・モジュールをいわゆる適応および補助モジュールの形式の追加モジュールと統合することによって、多数のトランスミッション・ユニットへと変更することができる。論理ユニットと、制御および供給ユニットとをそれぞれ1つのモジュールに統合することによって、これらを簡単に随意に互いに組み合わせることができる。それによって簡単に製造モデル・シリーズを製造でき、基本トランスミッション・モジュール自体で、また制御および供給モジュール、ならびに論理モジュールを組み立ててストックしておくことができ、トランスミッション・ユニット、特に複合トランスミッションを可能性がある後の時点で、使用の需要に応じて適応および補助モジュールで補完することができる。論理および制御および供給モジュールを有する基本トランスミッション・モジュールはさらに、単独でテスト可能であるので、テスト目的のためにトランスミッション・ユニット全体を高いコストで組み立てる必要はもはやなくなる。このように単独でテストできることは、動力伝達機能と、非動力伝達機能を基本トランスミッション・モジュール内の水平に分離されたユニットに分離することによって可能になる。複合トランスミッション全体を顧客の要望に応じて組み立てる場合だけ、最終テストを厳密に実施すればよい。
【0010】
ここで、基本トランスミッション・モジュールとは、異なる始動ユニットおよびドライブと組み合わせて、多数の異なる設計のトランスミッション・ユニット用に様々な使用目的のために使用でき、改造は単に遮断部、および始動ユニット、特に始動部品の選択によって行われる基本トランスミッションであると理解されたい。
【0011】
基本トランスミッション・モジュールは機械的トランスミッション部の動力伝達部品、およびハウジングを含んでいる。これは適宜の制御および供給モジュールと組み合わせることができる。ここで、動力伝達部品とは、回転数/回転モーメントを変換する部品を含む全ての動力伝達部品であると理解されたい。それには例えばRaVigNeaUXセットを備えたトランスミッションの実施形態では、遊星歯車セットおよび異なるギヤ変速段を実現するために必要な接続部品が含まれる。論理モジュールは論理ユニット、制御ブロック(制御スライダ・ハウジング、磁気バルブ)から形成され、制御および供給モジュールは油圧制御および供給ユニット、歯車ポンプおよびフィルタから形成されている。論理ユニット(単数または複数)は通常は電子制御装置を含んでいる。制御および供給ユニットは油圧式、または空気圧式制御装置を含んでいる。電子制御装置はさらに、少なくとも1つの電子制御デバイスを含んでおり、それは電気および電子部品からなる制御機器、もしくはユニットであると理解され、これにはトランスミッション・ユニットを制御するために必要な数値が供給され、その中で処理され、所望の制御プロセスに応じて入力値から構成された調整値を発する。制御デバイスは通常は、実施される入力値の処理に応じて互いに関連付けされ、互いに結合される複数の電気および電子部品を含んでいる。好ましくは、複数の電子および/または電気部品は少なくとも1つの支持板上に共通に載置され、制御デバイスのハウジングによって囲まれている。電子制御装置は制御デバイスの他に入力値を検知するためのデバイスと、このデバイスを制御デバイスと結合するための手段と、さらに、機能または動作態様を変更するためにトランスミッション・ユニットの個々のトランスミッション部品に連結された調整デバイスを作動するための対応する調整部品と結合する手段とを含んでいる。アクタの形式の調整デバイスは油圧式制御装置の構成部品でもよいので、前記結合手段は電子式制御装置にも、油圧式制御装置にも連結されることができる。ここで、油圧式制御装置とは、入力値の検知手段、および/または電子制御装置と、通常は油圧式に圧力が加えられる調整デバイスとの油圧連結装置、およびアクタとして機能する部品、およびこれと調整デバイスとのカップリングであるものと理解されたい。それには基本的に、個々のギヤ変速段の作動もしくは調整に必要な作動される全ての部品が含まれる。
【0012】
供給ユニットとは、トランスミッション・ユニットの供給シススム内で流体力学式トランスミッション部のための作動液、機械的トランスミッション部およびベアリング用の潤滑油、調整デバイスを制御するための制御液を準備するデバイスであるものと理解されたい。それには例えばポンプ装置、および供給システムに統合されているフィルタ装置が含まれる。ここで、機能ユニットとは、他の双方のユニット、すなわち論理ユニットまたは供給ユニットに連結されるが、例えば冷却装置等のように、主要ではない機能をこれらのユニット内でだけ行う装置のことであると理解されたい。
【0013】
本発明のその他の態様には、基本トランスミッション・モジュールを形成する機械的動力伝達トランスミッション部、少なくとも3段のギヤ変速段を実現できる動力伝達部品が含まれる。異なる要求基準に対応するため、接続ユニットには出力側の接続段、および/または中間、およびアングル・ドライブを組込むことができる。少なくとも4段のギヤ変速段を有する複合トランスミッションを実現するため、有利には遮断ユニット内の複合トランスミッションの出力側に多重接続セットの形式の出力側接続段が接続されている。この多重接続セットによって、個々のトランスミッション部品の制御に応じて、前記のように製造されたトランスミッション構造の3段、4段、5段、6段変速ギヤとしての動作態様が可能になる。中間ドライブまたはアングル・ドライブを実施するための追加手段なしで、従動はトランスミッション入力軸と同軸に、または平行に行われる。
【0014】
基本トランスミッション・モジュール、ひいては機械的トランスミッション部の特に有利な実施形態では、これは3段変速ギヤを実現するために2つの遊星歯車面を含んでおり、それらは互いに結合され、好ましくはウエブの形式の共通の部材を利用しており、これは同時に基本トランスミッション・モジュールの出力を形成している。その他の動力伝達部材を統合する可能性なく遮断ユニットを単一のカバー部材として形成する場合は、複合トランスミッションは3段トランスミッションとして構想される。出力側接続段を遮断ユニット内に組入れることによって、基本トランスミッション・モジュールの2つの遊星歯車面との組合せで、動作領域が少なくとも4段から6段までにわたってカバーされる必要がある応用例向けの極めてコンパクトな全トランスミッション・ユニットが可能になる。
【0015】
中間ドライブ、またはアングル・ドライブを実現する手段は3段変速バージョンの場合は単独で遮断ユニット内に、または出力側の接続段を備えている場合はその後に挿入されて遮断ユニット内に組み込まれ、アングル・ドライブの従動の場合はトランスミッション・ユニットの従動部を、ひいてはトランスミッション出力を形成する。
【0016】
個々の部品を論理および制御および供給モジュール内に空間的に配置するには多くの可能性がある。特に電子制御装置および油圧制御装置の空間的な配置は以下に記載する実施形態の1つに応じて行うことができる。
a)油圧式制御装置、および電子制御デバイスまたは電子制御装置を水平方向では並列に、また垂直方向で見て平面に、すなわちアダプタなしで配置する。
b)油圧制御装置、および電子制御デバイスまたは電子制御装置を水平方向では並列に、また垂直方向では互いにずらして配置する。
c)互いに重ねて配置する。
【0017】
好ましくは、制御装置または制御デバイスの各々には独自の適宜の支持部品が割当てられ、これらは互いに連結されて支持装置を形成可能であるので、少なくとも電子制御デバイスおよび油圧制御装置を含む個別部品を形成する。これはその後、簡単に制御および供給モジュールから全体を取り外すことができる。その他の可能性は、双方、すなわち電子制御装置の電子制御デバイスと、油圧制御装置を共通の中央支持部品上に配置し、同様に個別部品を形成することである。いずれの場合とも支持部品(単数または複数)、油圧制御装置、および電子制御デバイスとしての個別部品全体は市販の個別部品として供給可能である制御プラットフォームと呼ばれる。
【0018】
本発明のその他の態様では、論理ユニット、制御および供給ユニット、および機能ユニットは高さから見て、トランスミッション内の作動液、潤滑油、または制御液溜めの高さ領域にある据え付け位置に配置される。本発明のその他の態様では、電子制御装置には好ましくは油圧液、例えばオイルおよび/またはその他の液に対して液密に実施されたハウジングが備えられている。その場合は、制御デバイスはトランスミッション・ユニットの作動液、制御液、および/または潤滑油溜め内に直接に配置される。それによって付加的に、制御デバイスの電気および電子部品を、作動液、制御液、および/または潤滑油溜め内にある作動液、またはそこに配置された冷却装置、熱交換器等によって少なくとも間接的に冷却することが可能になる。しかし、制御デバイスと、実際の走行状態を少なくとも間接的に特徴付ける数値、および/またはバライバーの要望、またはその他の周辺条件を検知するために必要な制御装置のセンサと、例えば接続部品もしくは接続部品の調整装置のギヤ段交換を実現するための、および/または重ねて配置された制御または調整装置による入力値の設定のために、トランスミッション・ユニットの個々の部品を作動させるために制御装置によって制御されるアクタとの電気的接続を実現するために、ハウジングをオイルに対して密閉して実施することは、それに対応した構成を実施する、または好ましくは例えばオイルパンのトランスミッション・プラグ・ソケットにドッキングするだけでよいことが条件となる。
【0019】
制御デバイスをトランスミッション・ユニットの下部領域の据付け位置に配置し、対応するハウジングを備えることによって、トランスミッション・ユニットの個々の部品の特定の時点での動作状態を少なくとも間接的に示す個々の数値を検知するためのセンサをも、回転軸に対応するトランスミッションの中心線の下の領域に配置することで、センソリックおよびアクトリックを含む制御装置全体を比較的コンパクトに実施することが可能になる。通常はトランスミッション・ハウジングの下部によって、この例では胴体トランスミッションのハウジング部品によって形成されるいわゆるオイルパンに集められる作動液、制御液、および/または潤滑油溜め内に配置することによってさらに、制御装置を付属する制御油圧系、個々の接続部品を作動させるアクトリック、およびセンサ、ならびに通常はオイルパンのハウジングに取り付けられる供給装置、搬送部品、フィルタ等と共に簡単に完全に分解し、場合によっては補足的に前もって指定できる特定の条件の下で機能性の全体を別個にテストすることが可能になる。
【0020】
トランスミッション・モジュールの製造は、例えば流体力学式トランスミッション部の形式の様々な始動ユニット、および遮断ユニットの様々な構成と組み合わせることによって基本トランスミッション・モジュールを利用して行われる。そのようにして注文された個々のトランスミッション・ユニットは機械的トランスミッション部が同一である場合は始動ユニットと遮断ユニットの構成だけが異なり、このことは用途にとって、および用途と結びついた要求基準にとって、また場合によっては論理および制御および供給ユニットにとって重要である。
【0021】
動力を伝達し、基本トランスミッション・モジュールを形成するトランスミッション部、ならびにこれと組み合わされた制御および供給モジュールは、トランスミッション・モジュール用の基本トランスミッションを形成し、個々のユニット・すなわち基本トランスミッション・モジュールおよび論理ならびに制御および供給モジュールは別個に製造可能であり、モジュールとした互いに組み合わせるだけでよい。特に基本トランスミッション内の動力を伝達する部品と、制御および供給ユニットとを水平に分離することによって、できるだけ簡単に交換できることは利点である。最小の共通ユニットとしてトランスミッション・モジュール用の個々のモジュールとして基本トランスミッション・モジュールおよび論理ならびに制御および供給ユニットを選択することができる。基本トランスミッション・モジュールを基本として様々な利用目的のために様々な始動ユニットを備えることができ、さらに、例えば中間ドライブ、またはアングル・ドライブのような異なる従動部を備えることもできる。これはその他の適応モジュールおよび補助モジュールである始動ユニットおよび遮断部品との組合せを介して実現される。その際に、始動ユニットおよび遮断部品のハウジングは基本トランスミッション・モジュールのハウジング部品と共に全体のトランスミッション・ハウジングを形成する。本発明の他の態様では、基本トランスミッション・モジュールを基本にして始動ユニットを基本トランスミッション・モジュールに組込むことも可能である。これは、特に同じ始動部品、もしくは同じ構造の始動ユニットを使用できる場合に該当する。この場合は、様々な従動の機会への適応は、遮断部品を対応して構成することによって、特に中間ドライブ、またはアングル・ドライブを有する、またはそれらの形式の出力側接続部品群として構成することによって行われる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
次に本発明の解決手段を図面を参照して説明する。
【0023】
図1は全トランスミッション・ユニット1内のコンパクトな基本トランスミッション・モジュール5の形式の本発明によるモジュラ・トランスミッション・システムの基本原理の簡単な概略図を示している。トランスミッション・ユニットは好ましくは、流体力学式トランスミッション部、または静力学式トランスミッション部4の形式の始動ユニット51と結合された少なくとも1つの機械的トランスミッション部3を含む複合トランスミッション2のことである。流体力学式トランスミッション部4の形式の基本トランスミッション・モジュール5と始動ユニット51との組合せ50の基本バージョンは、少なくとも3段の変速第を実現するためのバージョンを呈する。これに付属する機械的トランスミッション部3と流体力学式トランスミッション部4、または静力学式トランスミッション部は基本トランスミッション・モジュール5と始動ユニット51とからなる構成ユニットとして統合されている。基本トランスミッション・モジュール5は、その他の付加的な機能を保証するために基本トランスミッション・モジュール5と統合できる動力伝達部品と結合可能な出力6を備えている。本発明によれば、全ての論理ユニット、および制御および供給ユニット9、ならびに例えば論理および制御もしくは供給モジュール53の形式の付属の機能ユニット10は基本トランスミッション・モジュール5内に統合される。これらは基本トランスミッション・モジュール5と共にプラットフォーム型トランスミッション50を形成する。論理ユニット8、制御および供給ユニット9、ならびにこれに連結された機能ユニット10は、機械的トランスミッション部3の動力伝達部品の下に、すなわち基本的に基本トランスミッション・モジュールの入力および出力6を通る理論上の連結軸の延長の下に、この図では11で示されている動力伝達部品の外周に対して距離を隔てて配置されている。その際に遵守されるべき距離の最低基準は、基本トランスミッション・モジュール5の動力伝達部品の機能性が損なわれないように選択することである。論理ユニット8は制御および調整を目的とする機能部品を含んでいる。論理もしくは制御ユニット8には例えばトランスミッション・ユニット1もしくは複合トランスミッション2に連結された、少なくとも1つの制御デバイス13を含む制御装置12が属しており、制御デバイス13の概念は例えばECUのような制御機器として理解され、一方、制御装置12の概念は制御デバイス13の入力および出力、ならびにセンサおよびアクタとの結合の可能性、および接続性能も考慮に含まれるものである。制御装置12は少なくとも1つの電子制御装置15を含んでいる。油圧的制御装置14は制御および供給ユニット9の構成部品である。電子制御装置15は電子制御デバイス16を含んでおり、これは、トランスミッション・ユニット1、特に複合トランスミッション2を制御するために必要な数値が供給され、そこで処理され、入力値から所望の制御プロセスに対応して生成された調整値を発する、電気部品および電子部品から成るユニットであると理解されたい。電子制御装置16は通常は、実行される入力値の処理に応じて互いに関連付けられ、かつ互いに結合される複数の電気および/または電子部品を含んでいる。好ましくは、複数の電気、および電子部品は少なくとも1つの支持板17上に共通に配置され、好ましくは制御装置のハウジング18によって囲まれる。その際に、支持板17を完全に制御装置のハウジング18内に組込むか、または制御装置のハウジング18の少なくとも1つの部分壁領域を形成することができる。電子制御装置15は制御デバイス16の他に、入力値を検知するデバイス、およびこのデバイスを制御デバイス16に結合する手段、ならびに調整デバイスを作動するための対応する調整部品と結合する手段を含んでおり、前記調整デバイスはトランスミッション・ユニットの個々のトランスミッション部品、特に機能および/または動作態様を変更するための機械的トランスミッション部3および流体力学式トランスミッション部4のトランスミッション部品に連結されている。アクタの形式の調整デバイスは油圧制御装置14の構成部品であってもよいので、結合手段は電子制御装置にも油圧制御装置14にも連結することができる。ここで、油圧制御装置14とは、入力値の検知手段、および/または電子制御装置15と、通常は油圧式に圧力が加えられる調整デバイスと、アクタとして機能する部品、および調整デバイスとのカップリングとの油圧式連結であるものと理解されたい。その場合、トランスミッション・ユニット1もしくは複合トランスミッション2での個々のギヤ変速段の作動もしくは調整に必要な全ての作動部品が基本的に含まれる。
【0024】
制御および供給ユニット9はさらに、例えば加圧液を準備し、これをトランスミッション部品の調整デバイスに給送する役割を果たす部品を含んでいる。それには例えば加圧液を送るためのポンプ装置19、ならびに接続管が含まれる。機能ユニット10には、個々のユニットに論理ユニット8または供給ユニット9が連結され、主要にではなく単に補足的にこのユニットの機能を満たし、もしくは独自の課題を有する部品が含まれている。それには例えばフィルタ・デバイス20、熱交換器21が属している。
【0025】
本発明によれば、論理ユニット8、制御および供給ユニット9ならびに機能ユニット10の部品は、トランスミッション・ユニットの動力伝達部品、すなわち機械的および油圧式トランスミッション部とは分離して配置され、こられの部品は好ましくは動力伝達部品の対称軸Sの下に配置され、もしくは動力伝達部品の外周11から常に特定の距離を隔てて配置される。
【0026】
少なくとも3つのギヤ変速段を実現するために構想され、このように形成された基本トランスミッション・モジュール5は、独立したユニットとして別個にテスト可能である独立した基本トランスミッション・ユニットを形成し、ハウジング部23は必ずしも厳密に密閉される必要はない。本発明による解決方法の基本原理は、個々のアセンブリを基本機能に応じて空間的に統合することにあり、特に動力電圧部品と論理および供給ユニットとを、双方の間に水平の境界線を同時に形成しつつ統合することにある。好ましくは論理ユニット8と、制御および供給ユニット9と、機能ユニット10は、オイルのボリュームレベルの高さ、もしくはその下の据付け位置に配置される。この解決方法はその他に信頼性が高まるという利点に加えて、電気的な結合に必要な導線の数と長さは電子制御装置15をトランスミッション・ユニットのハウジング22内に組込むことによって従来の解決方法と比較して著しく縮減されるので、全トランスミッション・ユニット1の主要な動力伝達部品の交換時、ひいてはトランスミッション・ユニットの構造の変更時に制御デバイスのプログラミングを変更する必要なく、制御装置をそれぞれのトランスミッション・ユニットに同調させ可能性を提供する。トランスミッション・ユニットと電子制御装置が明確に関連していることによって、仕上げ論理の簡略化が可能になる。電子制御装置15と油圧制御装置14とを構造的に統合することによって、トランスミッション・ユニット1の制御装置、制御油圧系、アクチュエートリック、およびセンソリックのテスト可能なユニットを製造することが可能になり、制御装置15はテスト工程中に既にトランスミッション特有の許容差に適応できる。トランスミッションの対称軸の下、または動力伝達部品の外周下もしくは側に配置することによって、電子および油圧制御装置に簡単にアクセスで、交換可能であるという利点が得られる。
【0027】
油圧式制御装置14と電子制御装置15の空間的な配置に関しては、ここには詳細には記載しない多くの可能性がある。それには以下が考えられる。
a)油圧式制御装置14、および電子制御装置15、または少なくとも電子制御デバイス16を水平方向では並列に、また垂直方向で見て平面に、すなわちアダプタなしで配置する。
b)油圧制御装置14、および電子制御デバイスまたは電子制御デバイス16を水平方向では並列に、また垂直方向では互いにずらして配置する。
c)水平方向で見て互いに重ねて配置する。
【0028】
その際に好ましくは、制御装置もしくは制御デバイス、電子制御デバイス16、もしくは電子制御装置15、およびここには記載しない油圧制御装置14にはそれぞれ対応する支持部品が取り付けられ、これらは支持装置に連結可能であるので、少なくとも電子制御デバイス16と油圧制御装置14とを含むモジュールを形成可能である。これはその後、全体をトランスミッション・ユニットから簡単に取り外すことができる。
【0029】
図2は基本トランスミッション・モジュール5.2の可能な実施形態の概略を示している。これはハウジング23によって囲まれた機械的トランスミッション部3.2を含んでいる。ハンウジング23は、少なくとも機械的トランスミッション部3.2を格納するが、好ましくは補足的に油圧式、もしくは流体力学式トランスミッション部4(この図では詳細には図示せず)をも格納するように構想されている。機械的トランスミッション部3.2は図示した例では2つの遊星歯車セット、すなわち第1遊星歯車セット24と第2第1遊星歯車セット25とを含んでいる。各遊星歯車セットは太陽歯車を含み、すなわち遊星歯車セット24は太陽歯車24.1を、遊星歯車セット25は太陽歯車25.1を含み、かつ遊星歯車と中空歯車とを含んでいる。遊星歯車セット24の場合は遊星歯車は24.2で示され、中空歯車は24.3で示されている。同様に、これらの符号は遊星歯車セット25の遊星歯車25.2と中空歯車25.3にも付されている。個々の遊星歯車セット24および25の遊星歯車24.2および25.2は、この場合はウエブ26を介して互いに機械的に結合されている。ウエブ26は基本トランスミッション・モジュール5.2の、また同時にそのようにして形成されたプラットフォーム型トランスミッション50.2の出力6.2を形成する。双方の太陽歯車はそれぞれ軸を介してトランスミッション・ユニット1のトランスミッション入力(ここには図示せず)と連結されている。軸はこの場合それぞれ27と28で示されている。軸27および28は基本トランスミッション・モジュール5.2の入力を形成する。これらは少なくとも間接的に全トランスミッション・ユニットのトランスミッション入力と結合され、または適宜の方法で全トランスミッション・ユニットの1つの部品に支承されている。さらに、基本トランスミッション・モジュール5.2には動力伝達部品の下、特に遊星歯車セット24および25の下に、論理ユニット8.2、制御および供給ユニット9.2、および機能ユニット10.2が統合されており、この例では基本トランスミッション・モジュール5.2のハウジングと取り外し可能に連結することができるいわゆる制御および供給モジュール45へと統合されている。
【0030】
図3a〜図3eは図2に示した基本トランスミッション・モジュールからの様々な全トランスミッション・ユニット1.3a〜1.3eの実現と、好ましくは制御および供給モジュール53へと統合された論理ユニット8および制御および供給ユニット9とを示している。トランスミッション・ユニット1.3a〜1.3eはそれぞれ、例えば図2に示すように好ましくは異なる全てのトランスミッション・ユニット1.3a〜1.3eについて同一の構造と寸法である基本トランスミッション・モジュール5.2を含んでいる。さらにトランスミッション・ユニット1.3a〜1.3eは、流体力学式回転数/回転モーメント・コンバータ29を含む流体力学式トランスミッション部4.3a〜4.3eの形式の始動ユニット52.3の形式の補助モジュールを備えており、流体力学式回転数/回転モーメント・コンバータも、好ましくは、異なる全てのトランスミッション・ユニット1.3a〜1.3eについて構造と寸法について同一に実施されている。しかし、異なる要求に適応するために、基本トランスミッション・モジュール5.3に回転数/回転モーメント・コンバータ29の形式の異なる補助モジュールを備えることもできる。トランスミッション・ユニット1.3a〜1.3eを異なる周辺条件に適応させることを保証するため、必要に応じて、出力側接続段30.3a〜30.3e、および/または従動ユニット31を含む他の補助モジュール56が備えられる。
【0031】
本発明の別の態様では、図3aから図3eの実施形態に基づき、制御および供給ユニット9および論理ユニット8から構成された制御および供給モジュール53は、異なるトランスミッション・ユニット1のトランスミッション・モジュール5の場合も同一に実施されることができ、また異なる使用の必要性への適応は単に始動ユニット52の形式の補助モジュール55の交換、および/または遮断部品の形式の補助モジュールの交換だけによって行われる。この場合、基本トランスミッション・モジュール5と制御および供給モジュール53の組合せからなるプラットフォーム型トランスミッション50は、トランスミッション・モジュールを構成する基礎になる。
【0032】
本発明の他の態様では、プラットフォーム型トランスミッション50は、基本トランスミッション・モジュール5.2を含み、かつ制御および供給モジュール53を含むようにも構成することができ、このモジュールは必ずしもモジュラ・ユニットとして理解されるものではなく、多かれ少なかれ互いに連結された多数の個別部品からなるものである。その場合、いわゆる基本トランスミッション・モジュールには、始動ユニットをも格納できるように実施することができるハウジング、もしくはハウジング部分54も属している。始動ユニットは任意に交換できる。決定的に重要なことは、ハウジング54の側から、始動ユニット53の形式の補助モジュール55をも共に格納する前提条件が与えられることだけである。
【0033】
図3aに示されている実施形では全トランスミッション・ユニット1.3aは、基本トランスミッション・モジュール5.2と統合された制御および供給モジュール45からなるプラットフォーム型トランスミッション50の他に、始動ユニット52としての流体力学式回転数/回転モーメント・コンバータ29と、入力33が基本トランスミッション・モジュール5の出口6と連結された遊星歯車セット32を含む多重接続セットの形式の補助モジュール56の出力側接続段30.3aを含んでいる。入口は例えば遊星歯車セット32のウエブ32.4から形成されている。トランスミッション・ユニット1.3aの出力34は、例えばトランスミッション対称軸S、もしくは遊星歯車セット32の中心軸と同心に配置された平歯車35と、これと結合された軸から構成され、平歯車35は遊星歯車セット32の従動部34と係合している。この場合、遊星歯車セット32は出力側接続セット30.3aとして機能し、これは中空歯車32.2およびこれと同心に配置されている平歯車35を形成する平歯車連鎖、もしくは、これと結合された、トランスミッション・ユニット1.3の従動部37.3aとしての軸である。出力側接続セット30.3aと従動部37.3aとの統合は、基本トランスミッション・モジュール5.3のハウジング23と共に全トランスミッション・ハウジング22に統合されている独立したハウジング部38内で行われる。ハウジング部38内には論理ユニット8、供給ユニット9、および機能ユニット10はなく、これらは制御および供給モジュール45内に集約され、基本トランスミッション・モジュール5.2もしくはそのハウジング23内に統合されている。
【0034】
図3bは基本トランスミッション・モジュール5.2からなるプラットフォーム型トランスミッション50と、トランスミッション出力39がアングル・ドライブ40によって形成されている流体力学式トランスミッション部4.3bの形式の補助モジュール55とからなる全トランスミッション・ユニット1.3bのさらに可能な実施形態を示している。流体力学式トランスミッション部4.3bと基本トランスミッション・モジュール5.2の基本構造は既に図3aもしくは図2で記載したものと対応している。このトランスミッションは、少なくとも6段のギヤ変速段を実現できる個々の切換え部品の制御に応じた実施形態である。そのためにこの場合も、構造は図3aに示したものと同一である出力側接続段30.3bが備えられている。ここでは同じ部品には同じ参照符号が用いられている。これは入力33が遊星歯車セットのウエブ32.4から形成され、従動部、もしくは出力36が中空歯車32.3から形成されている遊星歯車セット32として実施されている。出力36はアングル・ドライブ40と結合されている。アングル・ドライブ40は傘歯車段として実施されており、出力側接続段30.3bの出力36、もしくは遊星歯車セット32の出力34、特に中空歯車32.3と回転するように固定されて連結され、好ましくは構造ユニットを形成している第1傘歯車41と、同時にトランスミッション・ユニット1.3aの出力を形成する被動軸37.3bと回転するように固定されて連結された第2傘歯車42とを含んでいる。この場合も、出力側接続段30.3bとアングル・ドライブ40は1つのハウジング部、この場合はハウジング部43内に統合されている。ハウジング部43は基本トランスミッション・モジュール5.2のハウジング23と共に全トランスミッション・ハウジング22を形成する。
【0035】
図3cは基本トランスミッション・モジュール5.2と、流体力学式トランスミッション部4.3cの形式の補助トランスミッション・モジュール55と、図3aおよび図3bに示した実施形態と類似した遊星歯車セット32を含む、出力側接続セット30.3cの形式の補助トランスミッション・モジュール56とを有する全トランスミッション・ユニット1.3cの実施形態を示している。しかし、トランスミッション・ユニット1.3cの被動部37.3cはトランスミッション・ユニット1.3cのトランスミッション入力と同軸に配置されている。この場合は、被動は補助手段なしで遊星歯車セット32の中空歯車32.3によって行われ、中空歯車32.3はその目的のためにトランスミッション出力軸44である軸と結合されている。図3cに示されたトランスミッション構造は個々のトランスミッション部品の制御に応じて、4段、5段、または6段ギヤ変速段の制御プログラムに従って、トランスミッション入力軸46と同軸の被動部37.3cによって実施することができる。
【0036】
これに対して図3dは3段のギヤ変速段として構想され、基本トランスミッション・モジュール5.2の機械的トランスミッション部、および流体力学式トランスミッション部4.3dを含む、始動ユニット51の形式の補助モジュール55だけからなっている。基本トランスミッション・モジュール5の出力6は同時に、被動部37.3dもしくは全トランスミッション・ユニット1.3dの出力をも形成し、トランスミッション主軸46と同軸に配置されている。
【0037】
図3eは基本トランスミッション・モジュール5.2と、流体力学式トランスミッション部4.3eと、好ましくは図3a〜3cのものと類似して実施された出力側接続段30.3eを含む他の第2の補助モジュール56を含む全トランスミッション・ユニット1.3eを示している。この場合、中空軸32.3から形成されている遊星歯車セット32の出力34は、同時に第1の被動部37.31eとして機能し、この被動部37.31eはトランスミッション入力軸46と同軸に配置され、一方、中空歯車32.3と結合された平歯車、最も簡単な場合は補助平歯車47を介して他の第2の被動部37.32eを実現することができる。この場合も、出力側接続段30.3eと対応する被動部37.31e、37.32eが遮断部43の形式の別個のハウジング部内に配置され、これは基本トランスミッション・モジュール5.2のハウジング23と共に、構造ユニットである全トランスミッション・ハウジング22へと統合することができる。
【0038】
図3a〜図3eはモジュラ・トランスミッション・システムに基づき標準化の度合いが高いトランスミッション・モジュールの個々の全トランスミッション・ユニットの可能な実施形態を示している。その他の実施可能性も考えられ、それぞれ当該の専門家の最良の範囲内にある。図3a〜図3eに示した実施形態は、実現されるべき機能に関して標準化の度合いが高く、部品の要求ならびに組立てスペースの要求が少ないことを特徴とする好ましい実施形態を示している。このトランスミッション・ユニットから図4〜7に示した、異なる利用可能性が生ずる。
【0039】
図3aに示したトランスミッション構造は、以下の図4aから図4dに示される実施形態で自動車に使用される。中間ドライブを有する図3aに示した全トランスミッション・ユニット1.3aの実施形態、すなわち従動部を出力側接続段の遊星歯車32の中心軸と同心に配置する形態は、好ましくは自動車内の駆動機関48.4a、48.4b、48.4cの横配置用に使用される。全トランスミッション・ユニット1.3aは駆動機関48.4aとそれぞれ同軸に配置されている。被動は図4a〜図4dの実施形態に基づいて、それぞれ垂直方向に例えば軸上で、または歯車49に対して行われる。軸駆動は中央ドライブに対して同心に、またはずらして行うことができる。中心駆動と軸との結合は傘歯車セット、3脚駆動軸、および垂直駆動の傘歯車セットを介して、または平歯車セット、均一な駆動軸または3脚軸を有する差動平歯車を介して行われる。
【0040】
図4cはこれも横に据付けられた駆動機関48.4cと、全トランスミッション・ユニョント1.3aを有するバス駆動用の駆動システムの実施形態を示しており、中心ドライブは垂直に行われるが、軸は側方の従動部、例えば平歯車ギヤを介して同心に駆動される。
【0041】
図4dは図4cと類似しているが、軸として門形軸が使用されている実施形態を示している。
【0042】
図5a〜図5dは、駆動機関48.5a〜48.5dが、この場合も横に配置されているバス駆動用の駆動システムの実施形態を示している。トランスミッション・ユニット1.3bは駆動機関48.5a〜48.5dと同軸に配置されている。軸上での駆動は前記トランスミッション・ユニット1.3bの被動部のカップリングによって同心で行われる。そのために60度および65度のアングル・ドライブが用いられる。図5aは右側通行用の実施形態を示し、一方図5bは左側運転の国で使用される実施形態を示している。図5cおよび5dはそれぞれ右側および左側通行の類似する実施形態を示しているが、軸は門形軸として実施され、低ステップ駆動は横に行われ、軸と同心ではなくずらして行われる。
【0043】
図6a〜図6cは図3c〜図3dに記載の全トランスミッションの実施形態の利用を示している。図6aは駆動機関48.6aおよび全トランスミッション・ユニット1.3cないし1.3dが走行方向に沿って配置される標準型のバス駆動の簡単な概略図を示している。軸駆動は基本的に軸の中心で行われ、被動部37も軸の長手方向に結合されている。図6bは図6aに記載の実施形態を示しているが、軸駆動は同心にではなく、門形軸用に対してずらして行われる。双方の実施形態とも右側通行に適しており、図6aに示した実施形態は左側通行にも適している。門形軸を有する実施形態で左側通行に適するようにするには、図6cに示すように門形軸を使用する必要がある。そこから、門形軸との連結は常に自動車のドアから最も離れた軸の側で行われることが分かる。
【0044】
図7は自動車の側面図で図3dに示した全トランスミッションの実施形態の可能な使用例を示している。これは特に全輪駆動に適しており、内燃機関48.7とトランスミッション・ユニットは自動車の長手方向に沿って配置され、駆動は軸と同心に実施される。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】コンパクトな構成で、コンバータの形式の始動ユニットと、基本トランスミッション・モジュールと、論理、制御および供給モジュールとを有する複合トランスミッション・ユニットにおける本発明に基づいて形成された基本トランスミッション・モジュールを利用する基本原理の簡単な概略図である。
【図2】本発明に基づくプラットフォーム形概念で使用するための論理制御および供給モジュールを有する基本トランスミッション・ユニットの有利な形態である。
【図3a】始動ユニットと基本トランスミッション・モジュールに関しては同一構造であり、遮断ユニットは異なる個々のトランスミッションの実施形態を示す。
【図3b】始動ユニットと基本トランスミッション・モジュールに関しては同一構造であり、遮断ユニットは異なる個々のトランスミッションの実施形態を示す。
【図3c】始動ユニットと基本トランスミッション・モジュールに関しては同一構造であり、遮断ユニットは異なる個々のトランスミッションの実施形態を示す。
【図3d】始動ユニットと基本トランスミッション・モジュールに関しては同一構造であり、遮断ユニットは異なる個々のトランスミッションの実施形態を示す。
【図4a】図3aに示されたトランスミッション・ユニットの使用例の簡単な概略図を示す。
【図4b】図3aに示されたトランスミッション・ユニットの使用例の簡単な概略図を示す
【図4c】図3aに示されたトランスミッション・ユニットの使用例の簡単な概略図を示す。
【図4d】図3aに示されたトランスミッション・ユニットの使用例の簡単な概略図を示す
【図5a】図3bに示されたトランスミッション・ユニットの使用例の簡単な概略図を示す。
【図5b】図3bに示されたトランスミッション・ユニットの使用例の簡単な概略図を示す。
【図5c】図3bに示されたトランスミッション・ユニットの使用例の簡単な概略図を示す。
【図6a】図3cおよび3dに示されたトランスミッション・ユニットを有する駆動システムの実施例の簡略な概略図を示す。
【図6b】図3cおよび3dに示されたトランスミッション・ユニットを有する駆動システムの実施例の簡略な概略図を示す。
【図6c】図3cおよび3dに示されたトランスミッション・ユニットを有する駆動システムの実施例の簡略な概略図を示す。
【図7】図3eに示されたトランスミッション・ユニットの使用例の簡単な概略図を示す。
【符号の説明】
【0046】
1、1.2、1.3a 全トランスミッション・ユニット
1.3b、1.3c、1.3d2 複合トランスミッション
3、3.2、3.3a
3.3b、3.3c、3.3d 機械的トランスミッション部
4、4.2、4.3a、4.3b、4.3c、4.3d 流体力学式トランスミッション部
5、5.2 基本トランスミッション・モジュール
6、6.2 出力
7.7.2 トランスミッション出力
8、8.2 論理ユニット
9、9.2 制御および供給ユニット
10、10.2 機能ユニット
11 動力伝達部品の外周
12 制御装置
13 制御デバイス
14 油圧式制御装置
15 電子制御装置
16 電子制御デバイス
17 支持板
18 制御デバイス・ハウジング
19 ポンプ装置
20 フィルタ装置
21 熱交換器
22 トランスミッション・ハウジング
23 胴体トランスミッションのハウジング
24 遊星歯車セット
24.1 太陽歯車
24.2 遊星歯車
24.3 中空歯車
25 遊星歯車セット
25.1 太陽歯車
25.2 遊星歯車
25.3 中空歯車
26 ウエブ
27 軸
28 軸
30.3a、30.3b
30.3c、30Z3d 出力側接続段
31 被動ユニット
32 遊星歯車セット
32.1 太陽歯車
32.2 遊星歯車
32.3 中空歯車
32.4 ウエブ
33 遊星歯車セット32の入力
34 遊星歯車セット32の出力
35 平歯車
36 被動部
37 被動部
38 ハウジング部
39 トランスミッション出力
40 アングル・ドライブ
41 第1傘歯車
42 第2傘歯車
43 遮断部、ハウジング部
44 トランスミッション出力軸
45 制御および供給モジュール
46 トランスミッション入力
47 平歯車
48.4a、48.4b、48.4c、48.4d、48.5a、48.5b、48.
5c、48.5d、48.6a、48.6b、48.6c、48.4d、 駆動機関
50 プラットフォーム形トランスミッション
51 始動ユニット
52 基本トランスミッション
53 論理および制御もしくは供給モジュール
54 ハウジング部
55、56 補助モジュール
トランスミッション対称軸

Claims (19)

  1. トランスミッション入力とトランスミッション出力とを有する、異なる利用目的用に改造された複数のトランスミッション・ユニットを製造するためのモジュラ・トランスミッション・システムであって、
    ハウジング部(54)内に配設され、該ハウジングと共に少なくとも1つの入力と1つの出力とを含む基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)を形成する動力伝達部材を含む機械的トランスミッション部品(3;3.2;3.3a;3.3b;3.3c;3.3d)と、
    前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)内に組み込まれた制御および供給ユニット(9;9.2)と、
    前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)内の、入力と出力との間の理論上の接続線の下に組み込まれるか、または前記ハウジング部(54)にフランジ式に取り付けられた論理ユニット(8;8.2)と、を備え、
    前記論理ユニット、制御および供給ユニットは前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)の前記動力伝達部材の下に配置されることを特徴とするモジュラ・トランスミッション・システム。
  2. 前記論理ユニット、制御および供給ユニット(8;8.2;9;9.2)は、前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)内の、該基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)の前記入力と前記出力との間の理論上の接続線の下に、かつ前記動力伝達トランスミッション部材の下に、該動力伝達トランスミッション部材の外周(11)に対して特定の最小距離を隔てて配置されることを特徴とする、請求項1に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  3. 前記論理ユニット、制御および供給ユニット(8;8.2;9;9.2)は、前記基本トランスミッション・モジュールのハウジング部(34)内で調整可能な燃料溜めのレベルの高さ範囲内に配置されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  4. 前記論理ユニット、制御および供給ユニット(8;8.2;9;9.2)は複合された論理、制御、および供給モジュール(53)に統合されることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  5. 前記供給ユニット(9;9.2)は、燃料系および/または制御系および/または潤滑油系の構成部品、搬送装置(19)、蓄積装置、および燃料、制御および/または潤滑油供給に作用する機能ユニット(20、21)、および熱交換器、フィルタ、ポンプ、バルブを含む補助部品を含むことを特徴とする、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  6. 前記論理ユニット(8;8.2)はセンサ、電子制御機器(15、16)およびアクタを含むことを特徴とする、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のモジュラ・トランスミッション・システム(5)。
  7. 前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)は始動ユニット(51)を含む補助モジュールと組み合わされ、前記始動ユニット(51)は機械的トランスミッション部品(3;3.2;3.3a;3.3b;3.3c;3.3d)と直列に接続され、前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)のハウジング内に配置されることを特徴とする、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  8. 前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)は始動ユニット(51)を含む補助モジュールと組み合わされ、前記始動ユニット(51)は機械的トランスミッション部品(3;3.2;3.3a;3.3b;3.3c;3.3d)と直列に接続され、独自のハウジングを備えることを特徴とする、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  9. 前記始動ユニット(52)と前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)は互いにフランジ式に取り付けられたことを特徴とする、請求項8に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  10. 前記基本トランスミッション・モジュールを遮断ユニット(43)を含む別の第2補助モジュール(56)と組み合わせることができることを特徴とする、請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  11. 前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)と結合可能な前記遮断ユニット(43)は、前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)の前記ハウジング部(54)と連結可能な別のハウジング部品を含む、請求項10に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  12. 前記遮断ユニット(43)はトランスミッション・ハウジングのカバーとして実施されることを特徴とする、請求項11に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  13. 前記遮断ユニット(43)は、前記基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)の出力と結合され、それぞれのトランスミッション・ユニットのトランスミッション出力を形成し、前記遮断ユニットの前記ハウジング部品によって囲まれた後続接続段(30.3.a;30.3.b;30.3.c;30.3.d)、または無段式のトランスミッション部を含むことを特徴とする、請求項10または請求項11に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  14. 前記後続接続段(30.3.a;30.3.b;30.3.c;30.3.d)は多重接続セットから構成されることを特徴とする、請求項13に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  15. 前記遮断ユニット(43)はアングル・ドライブを含むことを特徴とする請求項10から請求項14までのいずれか1項に記載のトランスミッション・モジュール。
  16. 前記始動ユニット(51)は、流体力学カップリング、または流体力学回転数/回転モーメント・コンバータ(29)として実施された始動部材を含むことを特徴とする請求項7から請求項14までのいずれか1項に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  17. 前記始動ユニット(51)は、機械的カップリングとして実施された始動部材を含むことを特徴とする、請求項7から請求項14までのいずれか1項に記載のモジュラ・トランスミッション・システム。
  18. 基本トランスミッション・モジュール(5;5.2)およびこれに組み込まれた論理、制御、および供給モジュールを含む、複数の全トランスミッション・ユニットの基礎をなすプラットフォーム型トランスミッション(50)の形式の共通の構成部品を有する、請求項4から請求項8までのいずれか1項に記載のトランスミッション・モジュール。
  19. 前記機械的トランスミッション部品(3;3.2;3.3a;3.3b;3.3c;3.3d)が太陽歯車(24.1、25.1)と、中空歯車(24.3、25.3)と、遊星歯車(24、25)と、ウエブ(26)とをそれぞれ有する2つの遊星歯車セット(24、25)を含み、
    前記双方の遊星歯車セット(24、25)の前記ウエブは互いに結合され、
    前記遊星歯車セット(24、25)の前記太陽歯車(25.1、24.1)は前記基本トランスミッション・モジュール(5、5.2)の入力と結合されたことを特徴とする、請求項1から請求項18までのいずれか1項に記載のトランスミッション・モジュール。
JP2002590277A 2001-05-12 2002-05-13 トランスミッション・モジュール Pending JP2004535535A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10123194A DE10123194A1 (de) 2001-05-12 2001-05-12 Plattformgetriebe und Getriebebaukasten
PCT/EP2002/005223 WO2002093041A1 (de) 2001-05-12 2002-05-13 Getriebebaukasten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004535535A true JP2004535535A (ja) 2004-11-25

Family

ID=7684585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002590277A Pending JP2004535535A (ja) 2001-05-12 2002-05-13 トランスミッション・モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7131929B2 (ja)
EP (1) EP1387967B1 (ja)
JP (1) JP2004535535A (ja)
AT (1) ATE308696T1 (ja)
DE (2) DE10123194A1 (ja)
HK (1) HK1058956A1 (ja)
WO (1) WO2002093041A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10357292B4 (de) * 2003-12-05 2006-02-02 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Verfahren für die Steuerung eines Antriebsstrangs für eine Strömungskraftmaschine mit Drehzahlführung, Kraftstoßreduktion und Kurzzeitenergiespeicherung
US7387190B2 (en) * 2003-12-17 2008-06-17 General Motors Corporation Oil pan assembly and method of selecting an oil pan
DE102004016903A1 (de) * 2004-04-06 2005-11-10 Zf Friedrichshafen Ag Automatgetriebe mit einem am Getriebegehäuse angeordneten Aktuator
DE102005053772B4 (de) * 2005-11-09 2012-05-16 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Getriebe
JP2010510452A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 ヤナイ,ジョセフ 連続可変トランスミッションベースの遊星歯車
DE102007003340A1 (de) * 2007-01-17 2008-07-24 Deere & Company, Moline Getriebe
DE102007004965B4 (de) 2007-01-26 2012-05-16 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Getriebe mit Ölkreislauf-Verrohrung und Getriebe-Baureihe
DE102007004964B4 (de) 2007-01-26 2012-05-16 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Getriebe mit Schmierölpumpe und Getriebe-Baureihe
US7765884B2 (en) * 2007-09-27 2010-08-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle powertrain having live power take-off
DE102008040815A1 (de) * 2008-07-29 2010-02-04 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe eines Antriebsstrangs
SE533000C2 (sv) * 2008-10-14 2010-06-08 Bae Systems Haegglunds Ab Navreduktionsväxel för hjulfordon jämte drivlina för sådant fordon samt fleraxligt hjulfordon utrustat med sådan drivlina
DE102008054637A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
DE102011003263A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Zf Friedrichshafen Ag Modulares Gehäuse mit einer ersten Gehäuseeinrichtung zur Aufnahme wenigstens eines Hauptgetriebes
US9377097B2 (en) * 2014-02-21 2016-06-28 Kuhn North America, Inc. Cartridge drive
JP6264979B2 (ja) * 2014-03-24 2018-01-24 アイシン精機株式会社 変速装置
US9488263B2 (en) 2014-08-15 2016-11-08 Caterpillar Inc. Modular arrangement for hydromechanical transmission
JP6249037B2 (ja) * 2016-03-29 2017-12-20 マツダ株式会社 自動変速機及び自動変速機の製造方法
DE102022120840A1 (de) * 2022-08-18 2024-02-29 Voith Patent Gmbh Hydrodynamisch-mechanische Kraftübertragungsvorrichtung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4041807A (en) 1974-04-08 1977-08-16 Caterpillar Tractor Co. Control system for a modular transmission
US4308763A (en) * 1977-09-14 1982-01-05 Regie Nationale Des Usines Renault Automotive vehicle drive train
JPS60107424A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Aisin Warner Ltd 4輪駆動用自動変速機
ZA853198B (en) * 1984-05-26 1985-12-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Epicyclic gear unit
JPH0697065B2 (ja) * 1985-02-12 1994-11-30 株式会社大金製作所 オ−トマチツクトランスミツシヨン
US5404772A (en) 1992-11-06 1995-04-11 Dana Corporation Transmission housing
US5662007A (en) * 1993-05-12 1997-09-02 Siemens Aktiengesellschaft Motor vehicle gearbox control system in an oil-filled casing
DE19710931B4 (de) * 1996-03-27 2007-08-16 Volkswagen Ag Automatikgetriebe mit integrierter Steuerungselektronik
CZ293363B6 (cs) 1998-03-06 2004-04-14 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Hydrodynamicko-mechanická sdružená převodovka
DE19809467C2 (de) * 1998-03-06 2000-09-14 Voith Turbo Kg Hydrodynamisch-mechanisches Verbundgetriebe
DE19809472C2 (de) * 1998-03-06 2002-08-14 Voith Turbo Kg Hydrodynamisch-mechanisches Mehrgangverbundgetriebe
DE19907037C2 (de) * 1999-02-19 2002-10-17 Voith Turbo Kg Hydrodynamisch, mechanisches Verbundgetriebe
DE19923023A1 (de) * 1999-05-19 2000-11-30 Voith Turbo Kg Getriebebaueinheit und Vorrichtung zur elektronischen Steuerung einer Getriebebaueinheit
DE19950967A1 (de) * 1999-10-22 2001-05-10 Voith Turbo Kg Getriebebaueinheit und Steuerplattform für den Einsatz in einer Getriebebaueinheit

Also Published As

Publication number Publication date
EP1387967A1 (de) 2004-02-11
US20040248693A1 (en) 2004-12-09
ATE308696T1 (de) 2005-11-15
DE50204785D1 (de) 2005-12-08
DE10123194A1 (de) 2002-11-21
EP1387967B1 (de) 2005-11-02
HK1058956A1 (en) 2004-06-11
US7131929B2 (en) 2006-11-07
WO2002093041A1 (de) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004535535A (ja) トランスミッション・モジュール
JP4966299B2 (ja) 自動カウンタシャフト変速機及びその製作方法
CN101247967B (zh) 车辆用驱动系统
US8322503B2 (en) Double-clutch transmission element for a hybrid pull chain of a motor vehicle, method of mounting same, and motor vehicle equipped with one such element
CN100572857C (zh) 多组变速器
US20140296022A1 (en) Multi-speed transmission
CN109501563A (zh) 模块化电驱动桥
CN103917392A (zh) 车辆驱动装置
CN105317999B (zh) 用于环面牵引驱动变速器的变速机构切换阀方案
CN101247969A (zh) 车辆驱动装置
CN109789760A (zh) 三重离合器组件、传动系以及机动车辆
US20130213165A1 (en) Transmission for a motor-vehicle
US8834310B2 (en) Paths for supplying fluid to clutches of an automatic transmission
US9316270B2 (en) Clutch control device in power unit for vehicle
CN101203396B (zh) 车辆用驱动系统及其组装方法
CN109823119A (zh) 动力传动机构的模块化组件
US7445573B2 (en) Transmission device of a vehicle
US9056545B2 (en) Power unit for vehicle
CN108368932B (zh) 用于机动车传动系的泵装置和液压装置
US20180031096A1 (en) Double clutch transmission and method for operating a double clutch transmission
CN106996404A (zh) 凹进安装式插装液压泵和具有其的作业车辆传动系统
CN100441909C (zh) 六挡自动变速箱
CN103216588A (zh) 混合动力传动系
CN104373578A (zh) 附装控制设备和附装控制设备的液压控制模块
CN106415066B (zh) 一种模块化电动无级变速器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324