JP2004533111A - 投影表示装置用のled光源を駆動する方法および装置 - Google Patents

投影表示装置用のled光源を駆動する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004533111A
JP2004533111A JP2002578278A JP2002578278A JP2004533111A JP 2004533111 A JP2004533111 A JP 2004533111A JP 2002578278 A JP2002578278 A JP 2002578278A JP 2002578278 A JP2002578278 A JP 2002578278A JP 2004533111 A JP2004533111 A JP 2004533111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leds
light
circuit
control signal
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002578278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4173007B2 (ja
JP2004533111A5 (ja
Inventor
パーカー,フレデリック・エス
Original Assignee
インフォーカス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフォーカス・コーポレーション filed Critical インフォーカス・コーポレーション
Publication of JP2004533111A publication Critical patent/JP2004533111A/ja
Publication of JP2004533111A5 publication Critical patent/JP2004533111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173007B2 publication Critical patent/JP4173007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

投影表示システムの光源として使える、三原色赤、緑、青のような所望の波長で発光するLEDまたはレーザ・ダイオード、を駆動する回路が提供される。表示装置は、制御信号を用いてLED回路の各色LEDの1つまたは複数の直並列アレイを制御して、パーソナル・コンピュータのような画像データ源から受け取られる画像データと光源の色出力を同期させる。制御信号を電源および回路スイッチに送って同期を実現して、単経路システムの色出力を順序付けするか、または三経路システムの連続色出力を調整し、その結果、投影画像の輝度の減少が最小限になるかまたは無くなる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、画像投影表示装置に関し、より詳細には、そのような表示装置の光路で使用されるLED光源を駆動する回路に関する。
【背景技術】
【0002】
投影装置は、長年にわたって、スクリーン上に動画および静止画を投影するように使用されてきた。極最近、販売の宣伝、ビジネスの会合、および教室での教育を行うために、マルチメディア投影システムを使用するプレゼンテーションが普及してきた。マルチメディア投影システムは、一般的な動作モードでは、パーソナル・コンピュータ(「PC」)からアナログ・ビデオ信号を受け取る。ビデオ信号は、PCによって描かれる静止表示画像、部分動画または完全動画の表示画像を表現することができる。アナログ・ビデオ信号は、一般に、投影システムでディジタル・ビデオ信号に変換され、このディジタル・ビデオ信号が、液晶表示装置(「LCD」)またはディジタル・マイクロミラー・デバイス(「DMD」)のような画像形成デバイスを制御するために、電子的に条件付けされ、かつ処理される。
【0003】
一般的な型のマルチメディア投影システムでは、画像を表示スクリーンに投影するために、画像形成デバイスの上流側や下流側で広いスペクトルの光源および光路部品が使用される。DMDに基づいたマルチメディア投影機の例は、本出願の譲受人である、オレゴン州、WilsonvilleのIn Focus System Inc.で製造されたモデルLP420である。
【0004】
明るくて高品質の色画像を生成する投影機を開発することにかなりの努力が注がれた。しかし、従来の投影機の光学的な性能は満足のいくものとは言えないことが多い。例えば、特に、小型の携帯型カラー投影機を明るくした部屋で使用するとき、投影画像の適切な輝度を実現することは困難である。投影機では、一般に、光源として高輝度アーク・ランプが使用されるが、青と緑と赤の光を除いて全ての光はフィルタ除去される。この青、緑、赤の光は、3つの別個の光路に沿って、またはある形の順次式色変調器を使用して、光学的に移送される。LCD表示装置は光減衰が大きく、さらに3経路の色光路は重くて図体が大きいので、携帯型マルチメディア投影機では、一般に、単一光路構成のDMD表示装置が使用される。この構成を用いた投影色画像の生成では、色画像データを調整するために、一般に、色ホイール(color wheel)のような順次式色変調器を通してフレーム順の画像を投影することが必要になる。
【0005】
図1は、一般的な従来技術のフレーム順次式色(FSC)表示システム10を示し、このシステムでは、センサ12がタイミング・マーク14を感知して、赤、緑、青のそれぞれのフィルタ・セグメントR、G、Bを有する色ホイール18を回転させるモータ16の予め定めてある色指標位置を検出する。光源20は、色ホイール18やリレー・レンズ24を通して光ビーム22を、LCDベースの光バルブまたはDMDのような表示デバイス26に投影する。表示制御器(図示しない)は、赤、緑、青の順次画像データを用いて表示デバイス26を駆動する。この赤、緑、青の順次画像データのタイミングは、色ホイール18のそれぞれのフィルタ・セグメントR、G、Bを通過する光ビームの伝搬と一致するように調節される。DCモータが色ホイール18を約6,650rpmから7,500rpmまでの範囲で回転させる。FSC表示システムの動作の成功は、赤、緑、青の画像データを色ホイール18の角度位置に適切に同期させることに依存している。
【0006】
センサ12は、一般に、光電気または電気機械軸位置検出器、またはモータ電機子の位置検出器を採用して、通常、タイミング・マーク14をフィルタ・セグメントのうちの1つの始まりに位置合わせする手段が必要である。この位置合せは、一般に、モータ16とフィルタ・セグメントR、G、Bの機械的取り付けとの間の角度差を埋め合わせる、高価でかつ誤差が起きやすい機械的な調整である。もちろん、センサ12に関連した電気的または機械的遅延はさらに位置合せ誤差の一因となる。この累積角度誤差によって、赤、緑、青の画像データと色ホイール18の角度位置の間に、同期誤差の可能性、すなわち従来技術の投影機が表示制御器の電子回路にタイミング・デューティ・サイクルを組み込んで回避した可能性が生じる。
【0007】
タイミング・デューティ・サイクルは、光ビーム22がそれぞれのフィルタ・セグメントR、G、Bの各々を通って伝搬する時間のほんの一部の間に、赤、緑、青の画像データで表示デバイス26を駆動する。これによって、表示デバイス26に不適切な色の光を与えることがなくなる。例えば、タイミング・デューティ・サイクルは、一定の大きさのフィルタ・セグメントを有する従来技術の色ホイールの要求に応じて色および輝度を変えるために、DMDデバイスへの順次画像をブランキングすることができる。残念なことに、タイミング・デューティ・サイクルで、各色を表示するために使用できる照明の総量が減少し、これによって、今度は、表示される色画像の輝度が減少する。さらに、色ホイール18およびこれに関連したモータは重くて騒がしい。
【0008】
別の方法は、投影表示システムの光源として発光デバイス(LED)のアレイを使用することである。LED光源の使用によって、色ホイール・システムにとって本質的なものである機械的、光学的、および電気的な回転タイミング誤差は実質的に無くなる。このLED光源の使用は、Fred Parker et al.による「System and Method Employing LED Light Sources for a Projection Display」という名称の一般に譲渡された同時係属特許出願、出願番号第 号に記載されている。この出願の内容を、参照して本明細書に組み込む。
【0009】
LEDは、広帯域光源から不要な波長をフィルタ除去するのではなく、三原色赤、緑、青のような所望の波長を放射する。そのために、投影表示システムの光源としてLEDを使用することで、色ホイール、色ホイール・モータ、またはビーム・スプリッタの必要性が無くなる。さらに、LEDは、長寿命であり、水銀含有高輝度放電(HID)ランプよりも熱および環境の問題が少なく、さらに、三原色性に優れ、かつ故障LEDダイに対する冗長性がより優れている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
LEDアレイを駆動させる回路は、当技術分野では知られている。例えば、交通信号表示にLEDを後付けする際に使用するLEDアレイ回路は、米国特許第5,936,599号に開示されている。しかし、簡単な静止像を表示する交通信号におけるLEDアレイ回路では、投影表示システムに適した光を生成するための複雑な順序付けおよび制御の要求条件に対処できない。したがって、必要なものは、複雑で動的な多色画像を表示するLEDアレイを駆動させることができる投影表示システム用のLEDアレイ回路である。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明の一態様は、投影表示システムの光源として使える三原色赤、緑、青のような所望の波長で発光するLEDを駆動させる回路を提供する。LED回路は、各色のLEDの1つまたは複数の直並列アレイを含む。このアレイは色チャネルとも呼ばれる。表示制御器は、パーソナル・コンピュータのような画像データ源から受け取った画像データと各色チャネルの色出力を同期させる。電流経路、電流源および/または色チャネルを流れる電流レベルを電子的に調整して同期を実現させ、その結果、光源の輝度が減少することはない。1つまたは複数のLEDまたは色チャネルの故障を補償するように、電流経路、電流源、および/または電流レベルのさらなる調整に対処するために、冗長LEDおよび/または色チャネルが設けられる。
【0012】
単経路の実施形態では、各色チャネルから放射された光は、単一の光路に沿って順次伝搬され、光統合器の中で混合される。表示制御器は、1つまたは複数の色チャネルを活動化させるように回路の電流経路を調整しながら、制御信号を順次使用して各色チャネルの出力を同期させて、全てのチャネルに対して単一かつ一定の電流源および電流レベルを維持する。
【0013】
複数経路の実施態様では、各色チャネルから放射される光は、個別のそれぞれの光路に沿って同時に伝搬され、それから、光統合器および結合器の中で混合されて合成像を形成する。表示制御器は、各色チャネルの別々の電流源を同時に使用し、各電流源の電流レベルを調整して、各色チャネルの出力を同期させる。
【0014】
本発明の他の態様に従って、前述および他の方法を実施する装置が提供される。
【本発明を実施するための最良の形態】
【0015】
本発明は、添付の図面に示す例示の実施形態として、制限としてではなく、説明する。図面において、同様な参照は同様な要素を示す。
【0016】
図2は、本発明のマルチメディア投影機30の単経路の実施形態を示し、この投影機30では、2以上の異なる波長の、複数の比較的単色性の光源32が使用される。光源32は、発光デバイス(LED)またはLEDアレイであり、電源34から電力が供給されるLED回路200によって駆動される。LEDは好ましくは発光ダイオードまたはレーザ・ダイオードであるが、LED回路200で駆動されたときに発光することができる任意のデバイスであることができる。光源32から放射される光は、光経路36の別々の部分および共通部分に沿って伝搬する。この光経路は、光透過ガイド38、光統合器40、1つまたは複数の光路レンズ42、表示デバイス44、投影レンズ群46、および当業者に知られている様々な他の部品を含むことができる。
【0017】
表示デバイス44は、好ましくは、ディジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)であるが、代替えとして、反射型液晶オン半導体(LCOS)アレイ・デバイスまたはLCD光バルブであってもよい。投影レンズ群46は、好ましくは、固定焦点距離レンズを含むが、可変焦点レンズすなわちズーム・レンズを含むこともできる。光部品は、好ましくは、機械的に剛性で熱を放散する投影機ハウジング(図示しない)の内部のマグネシウム・ダイキャスト光学フレーム48(その一部分だけを示す)で一緒に保持される。そのようなフレームやハウジングは、当業者にはよく知られており、光学部品を冷却するための冷却ファン50(図7)を格納し、冷却空気の流れ52を容易にするように構成することができる。また、電源34を使用して、冷却ファン50や表示制御器56に電力を供給することができる。
【0018】
表示制御器56は、パーソナル・コンピュータまたはビデオ・デバイスのようなマルチメディア・デバイス58から色画像データを受け取ることができるマイクロプロセッサを含み、画像データを処理してフレーム順の赤、緑、青の画像データにし、この画像データの一連のフレームは、LED回路200または電源34に送られる制御信号と適切に同期した状態で表示デバイス44に伝えられて、対応する色を発光する光源32を活動化しかつ制御する。
【0019】
表示デバイス44がDMDである場合、表示制御器56は、表示デバイス44のディジタル的に振れるミラーの高密度アレイを制御し、その結果、レンズ42から伝搬する光が、投影レンズ46に向かってか、または光学フレーム48の表面またはその近くに取り付けられた光吸収表面60に向かってか、いずれかに向かってアレイ中の各ミラーで選択的に反射させられる。ON方向に向けられた表示デバイス44のミラーで反射する光は、表示用の投影レンズ46を通ってスクリーン(図示しない)に伝搬し、OFF方向に向けられた表示デバイス44のミラーで反射する光は光吸収表面60で吸収される。
【0020】
DMD44は、好ましくは、アルミニウムの微小な機械的ミラーの長方形アレイで構成されたTexas InstrumentsのModel DMD1076空間光変調器であり、この各々のミラーは、蝶番式に取り付けられた対角線軸のまわりに、例えば±10度以上の角度で個々に振らすことができる。基礎をなすアドレス指定回路のメモリ内容およびミラー・リセット信号を変えることで、ミラーの振れ角(正か負かの)は個々に制御される。
【0021】
表示デバイス44が例えば透過型LCDであれば、光路36は、曲がることなく、LCDを通過し、さらに投影レンズ46をまっすぐに通って伝搬する。表示デバイス44が透過型LCDである場合、光透過ガイド38からの光は、最初に、LCD44の一部である偏光子で偏光されて、選択された通過方向を有する光を生成する。その偏光された光は、LCD44のピクセルの情報パターンで変調される。完全に不活性なピクセルは偏光された光を90°だけ回転させ、完全に活性なピクセルは回転することなく偏光された光を通過させる。次に、変調された光は、完全に活性化されたピクセルの回転された光を阻止し、かつ完全に不活性なピクセルの回転されない光を通過させる前面偏光子(検光子)を通過する。変調された光は、特に不活性ピクセルを通過する光は、見るための投影レンズ46を通って送られる。
【0022】
当業者は理解するであろうが、様々なLCDパネルが市販されており、本発明で使用できる異なった偏光方式を使用するものもある。図2では、LCD44は反射型LCDであり、図7では、LCD44は、型番LCX017ALでSony Electronic,Inc.によって製造されているXGA解像度のLCDのような透過型LCDである。
【0023】
図3に示す実施形態では、光源32は、基板74に複数のLEDアレイ70の複数のLED72からなり、さらに光透過ガイド38は光ファイバ76からなる。光源32は、本発明の原理から逸脱することなく、複数のLEDアレイ70として複数のレーザ・ダイオードのアレイを備えることもできる。光ファイバ76の端部は、カバー板80の穴78により予め定めた位置に保持され、この穴を通って延び、LED72に1対1の関係で結合される。この実施形態で、LED72および穴78は行82と列84に整列されている。
【0024】
一実施形態では、光源32は複数のLEDアレイ70を含み、このLEDアレイは、約200ワットを供給されたとき、各々、約30%〜50%の効率で、加法混色三原色波長すなわち赤、緑、青のうちの1つで発光する。例えば、青のLED72bはHewlett Packard(HP)で製造されるHPWLシリーズでよく、これは455〜485nmの波長範囲で4.1ルーメン/ワットを放射する。同様に、緑のLED72gは、同じくHPで製造されるHPWLシリーズでよく、これは515〜545nmの波長範囲で11.6ルーメン/ワットを放射する。赤のLED72rは、同じくHPで製造されるHPWLシリーズでよく、これは610〜650nmの波長範囲で11ルーメン/ワットを放射する。当業者は理解するであろうが、より高い効率を有するより優れたLEDが開発完成されるので、より明るいLEDが好ましいであろう。LED72は、熱をよく放散するように、間隔を空けて配置することができる。また、当業者は理解するであろうが、LEDアレイ70は、レーザ・ダイオードの側面発光バーを含むことができる。
【0025】
例えば黄、水色、または白のような他のLED発光波長を、追加的に、または代替え的に使用することができる。紫紅色LEDは現在存在しないが、赤LED72rと青LED72bの組合せで紫紅色を作ることができる。便宜上、白は単色または色の組合せであると考えることができる。一実施形態では、LEDアレイ70を18本の光ファイバ76に取り付け、この光ファイバ76を、56mm2より小さな累積出力面積を持つ1つまたは複数の光ファイバ束86にまとめる。このように、LEDアレイ70は、それぞれの光ファイバ束86の出力面積よりも大きな面積の基板表面114を有するので、ファイバ束の出力面積から出る光は、LEDアレイ70の表面114から放射される光よりも強い(かつ温度がより低い)。同じく当業者は理解するであろうが、単一のLEDアレイ70は、全て同一波長を放射するLEDを含むことができ、または、図3に実際に示すように異なる波長のLED72b、72gおよび/または72rの行82、列84、またはグループ分けを有することができる。さらに当業者は理解するであろうが、発光強度特性、熱放散特性、および製造コストは、また、LED72の間隔および大きさ、および/または使用されるLEDアレイ70の大きさおよび数を決定する際に役割を果たす。
【0026】
図4は、それぞれの赤、緑、青の発光波長を有する単色LEDアレイ70r、70g、70bを使用する単経路投影機30の一実施形態を示す。各々の同様な色LED72、LEDアレイ70、またはLEDアレイ70のグループからの光ファイバ76は、共通ファイバ束86に束ねることができ、さらに、このファイバ束86を後で光統合器40に結合させることができる。再び図2および4を参照すると、異なる色の光は、単経路システムの表示デバイス44に、または表示デバイス44を通って伝搬する前に、共通の光統合器にまとめられる。表示制御器56は、フレーム順のやり方で、LED回路200/220および電源34に向けて制御信号を生成して(図5および6でより詳細に説明するように)、同様な色LED72のグループのONおよびOFFを、パーソナル・コンピュータ58からの色画像データと同期させる。LED照光単経路投影機30は、軽量で、簡単で、明るく、かつ安価なマルチメディア投影システムを提供する。図3に関連して上で述べたように、様々なLED色オプションを使用することができる。さらに、加法混色LEDアレイまたは、HIDまたはアーク・ランプのような他の白色光源からの白色光を、異なる色時間フレームで使用することができ、または他の色を使用するフレームに選択的に追加することができる。代わるべきものとして、または追加して、LEDアレイ70r、70g、70bを同時に使用して白色時間フレームを作ることができる。
【0027】
図5は、図4に示す単経路の実施形態のLEDアレイ70r、70g、70bを駆動するために使用されるLED回路200の一実施形態を示す。図示のように、LED回路200はLED72を含み、ここでは、同様に各色LED72r、72g、72bは、色ごとの色チャネル204r、204g、204bを形成するように直列に配列されている。表示制御器56は、パーソナル・コンピュータ58からのフレーム順次式色画像データの順序に対応する順に、制御電源34に向けて制御信号202を生成する。この制御電源34はLED回路200の電流源206に電力を供給する。制御信号202は、電源34が電流源206への電力をONまたはOFFするように動作する。電流源206への電力がOFFであるとき、LEDはOFFになり(すなわち、発光しない)、電流源206への電力がONであるとき、LEDはONになる(すなわち、発光する)。制御信号はまた、電源34が電流源206への電力を調整して電流レベル210を変えるように動作することができる。電流レベル210が高いほど、LEDは明るく発光し、電流レベルが低いほどLEDは暗く発光する。
【0028】
代わるべきものとして、または追加して、表示制御器56は、同じく、パーソナル・コンピュータ58からのフレーム順次式色画像データの順序に対応する順で、制御スイッチSW_R208r、SW_G208g、およびSW_B208bに向けて制御信号202を生成する。スイッチ208がOPENの位置にあるとき電流経路212は遮断され、対応する色チャネル204およびLED72がOFFになり(すなわち、発光しない)、スイッチ208がCLOSEDの位置にあるとき電流経路212は回復され、対応する色チャネル204およびLED72がONされる(すなわち、発光する)。
【0029】
一定の大きさの色セグメントを有する従来技術の色ホイール表示システムと違って、LED回路200では、表示デバイス44の一連の画像をブランキングして色または色の輝度を変える必要がないので、光源32の限度一杯の輝度が可能になる。その結果として、表示制御器56は、一定の電流源206および一定の発光を維持して、表示デバイス44にフルタイムのデューティ・サイクルを与えることができる。さらに、固定電圧と抵抗に依拠して異なる色LEDのために電圧を落とすのではなく(この方法は電力の使用効率が悪い)、LED回路200によって、異なる色LED72が異なる電圧降下を持つことが可能になることで、より小さな電力消費が可能になる。特に、表示制御器56は、電源34およびスイッチ208に向けて制御信号202を生成して、異なる色LED72の異なる電圧要求に対処するように色チャネル204を通る電流経路212と連係して電流レベル210を調整する。
【0030】
図6は、図4に示す単経路の実施形態のLEDアレイ70r、70g、70bを駆動するために使用されるLED回路220の他の実施形態を示す。図5のLED回路200と同様に、図6のLED回路220はLED72を含む。ここでは、同様に各色LED72r、72g、72bは、色ごとの色チャネル204r、204g、204bを形成するように直並列アレイの様々な組合せで配列される。表示制御器は、図5のLED回路と同様な方法で電源34およびスイッチ208に向けて制御信号202を生成する。表示制御器56は、光源32で放射される最終混合白色点の色を調整するように、各色チャネルの光出力を一定電流源206と調和させる。表示制御器56は、スイッチ208に向けて制御信号202を生成して電流経路212を変え、それによって、ある特定の色に対して活動化されるまたは非活動化される(すなわち、ONまたはOFFされる)LED72の数を変えて、各色チャネルの光出力を調和させる。
【0031】
一実施形態では、各色LEDの直並列アレイの組合せによって冗長性が与えられ、その結果、特定の色の1つまたは複数のLED72またはチャネル204が故障したとき、他のLEDまたはチャネルが依然として使用可能になる。表示制御器56は、電源34およびスイッチ208に向けて適切な制御信号を生成して光源32で発光される色を再平衡させるように、色チャネル204の各々のデューティ・サイクルを調整する。
【0032】
図7は、別個のそれぞれの光路36r、36g、36bに沿って伝搬する光を放射する単色LEDアレイ70r、70g、70bを使用する三経路投影機120の実施形態を示し、それぞれのファイバ束86r、86g、86bを通ってそれぞれの別個の光パイプ統合器40に伝搬すること、および好ましくはLCDであるそれぞれの表示デバイス44r、44g、44bを通って伝搬することを含む。光路36r、36g、36bは光結合器122に集まる。この光結合器122は、レンズ42、46に合成像を送る。表示制御器56は、LED回路240および電源34に向けて制御信号を生成して、同様な色LED72のグループの連続した光出力を、パーソナル・コンピュータ58からの色画像データと同期させる(図8でより詳細に説明するように)。単経路の実施形態におけるように、様々なLEDの色オプションを使用することができる。さらに、加法混合LEDアレイまたは、HIDまたはアーク・ランプのような他の白色光源からの白色光は、結合器122の第4の側面に入力して輝度を高めることができ、さらに、表示デバイス44で、または表示デバイスなしで使用できる。
【0033】
図8は、図7に示す三経路の実施形態のLEDアレイ70r、70g、70bを駆動するために使用されるLED回路240の他の実施形態を示す。図5〜6のLED回路200、220と同様に、図8のLED回路240はLED72を含み、ここで、例えば、同様に色LED72rと72gは直列に配列されて色チャネル204rと204gを形成し、同様に色LED72bは直並列アレイに配列されて色チャネル204bを形成する。図8に示すもの以外にLED72の直列アレイと直並列アレイの様々な組合せを使用して、本発明の原理から逸脱することなく、または本発明の範囲を越えることなく、色チャネル204を形成することができる。
【0034】
図7〜8に示す三経路の実施形態の1つの利点は、LEDアレイ70r、70g、70bは常にオンのままであることができ、色フレーム同期を必要としないことである。代わりに、制御信号202を使用して、LED回路240の電源34および各別個の電流源206の電流レベル210を制御し、表示制御器56が、表示デバイス44r、44g、44bに供給される連続した光出力を同期させる。表示デバイス44r、44g、44bは、合成画像を生成するように、相互におよび結合器122に対して適切に方向付けされる。そのような画像は、各色が各画像フレームの時間の1/3だけ投影される単経路の実施形態よりも、約50%明るい。
【0035】
一実施形態では、各LEDアレイ70は、電源34を通して表示制御器56で制御されるように別個の電流源206および電流レベル210で駆動される。表示制御器56は、図5〜6に示すLED回路200、220と同様な方法で電源34に向けて制御信号202を生成する。しかし、各色チャネル204の色出力を順次に調整する(すなわち、同様に色LEDのグループをONおよびOFFする)かわりに、LED回路240は、各個々のLEDアレイの別個の電流源206の電流レベル210を同時に調整して各色チャネル204から望ましい連続色出力を実現する表示制御器56を備える。このようにして、電源34への制御信号202は、連続色出力の輝度または強度を調整し、ただ単に色をONまたはOFFするだけでないように動作する。
【0036】
図7〜8に示す三経路の実施形態の他の利点は、LCDには、一部の色に対してより透過性が高いもの、または他のLCDよりも優れた色出力を与えるものがあるので、異なる色フレームを変調するように、異なる型のLCDが使用できることである。3つの色全てに対して適度な満足で動作する単一LCDを選択する必要がないので非常に有利である。図6のLED回路220と同様に、LED回路240は、信頼性を向上するために、冗長LED72、LEDアレイ70の様々な組合せを備えることもできる。
【0037】
LED回路200、220、240の実施形態で使用される電流源は、線形モードで動作する電界効果トランジスタ(FET)のような簡単な直列要素か、HID安定器にあるようなスイッチング・レギュレータ設計かのいずれかとすることができる。これらの型の電流源は当業者にはよく知られているので、本発明に関係する場合を除いて、これ以上には議論しない。
【0038】
当業者は認めるであろうが、本発明の一部は、好ましい実施形態として以上で説明した実施形態と違ったように実施することができる。例えば、当業者は理解するであろうが、LED72、LEDアレイ70、光ファイバ76、ファイバ束86、反射鏡100、集光器102、および統合器40のここで説明した結合方式の数多くの変形体を、本発明の単経路投影システムか三経路投影システムかいずれかと共に使用することができる。特に、理解すべきことであるが、本発明の原理から逸脱することなく、または本発明の範囲を越えることなく、LED回路200、220、240で色チャネル204を形成するように使用することができる、LED72とLEDの直並列アレイ70の非常に多数の組合せがある。さらに理解すべきことであるが、本発明の原理から逸脱することなく、または本発明の範囲を越えることなく、発光ダイオードかレーザ・ダイオードかいずれかを同様なやり方で組み合わせ、LEDとして使用することができる。
【0039】
さらに、本発明は、多くの異なる折り返し光路、異なる波長の光源、および、代替えの表示デバイス、表示制御器、およびFSCデータ・フォーマットと共に使用するのに適している。したがって、理解されるであろうが、本発明は、マルチメディア投影機にあるもの以外の色同期の用途にも応用可能である。したがって、本発明の範囲は、次の特許請求の範囲によってのみ決定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】光電気的に感知されるタイミング・マークを有する色ホイールを使用する従来技術FSC表示デバイスの動作原理を示す簡略化された実体図である。
【図2】マルチメディア投影機を示す簡略化された実体図および電気的なブロック図であり、本発明の実施形態に従ってLED光源を使用する光路を示す。
【図3】本発明の実施形態に従って、カバー板を通して光ファイバに光学的に接続されたLEDアレイ光源の部分分解組立正投影を示す図である。
【図4】複数のそれぞれのファイバ束を通して総合光パイプ統合器に光学的に接続された異なる発光波長の複数のLEDアレイを使用する実施形態を示す部分模式化側面図である。
【図5】本発明の実施形態に従って、図4に示すLEDアレイを駆動させるために使用されるLED回路を示す簡略化された電気ブロック図である。
【図6】本発明の実施形態に従って、図4に示すLEDアレイを駆動させるために使用される他のLED回路を示す簡略化された電気ブロック図である。
【図7】複数のそれぞれのファイバ束を通して別個の光パイプ統合器に光学的に接続された異なる発光波長の複数のLEDアレイを使用する実施形態を示す部分模式化側面図または平面図である。
【図8】図7に示すLEDアレイを駆動させるために使用されるLED回路の一実施形態を示す簡略化された電気ブロック図である。

Claims (43)

  1. 発光デバイス(LED)のアレイを駆動させるための回路であって、
    第1の発光時間フレーム中に第1の波長を有する第1の光を生成する第1の組の直列接続されたLEDと、
    第2の発光時間フレーム中に前記第1の波長と異なる第2の波長を有する第2の光を生成する第2の組の直列接続されたLEDと、
    前記第1および第2の組のLEDに共用電流源を供給する電源と、
    前記第1の組のLEDと直列に配列された第1のスイッチと、
    前記第2の組のLEDと直列に配列された第2のスイッチと、
    前記電源に結合され、かつ前記第1および第2のスイッチに結合された表示制御器とを備え、前記表示制御器は第1および第2の色フレーム順次データに従ってそれぞれ第1および第2の制御信号を生成するように構成され、前記第1の制御信号が前記第1の発光時間フレーム中に前記第1の組のLEDを駆動するように少なくとも前記電源または前記第1のスイッチに作用し、さらに、前記第2の制御信号が前記第2の発光時間フレーム中に前記第2の組のLEDを駆動するように少なくとも前記電源または前記第2のスイッチに対して作用し、前記第1および第2の発光時間フレームが互いに連続している回路。
  2. さらに、
    第3の発光時間フレーム中に前記第1および第2の波長と異なる第3の波長を有する第3の光を生成する第3の組の第3のLEDと、
    前記第3の組のLEDに結合された第3のスイッチとを備え、
    前記電源が、前記第3の組の第3のLEDに前記共用電流源を供給し、さらに、
    前記表示制御器が、第3の色フレーム順次データに従って第3の制御信号を生成するように構成され、前記第3の制御信号が前記第3の発光時間フレーム中に前記第3の組のLEDを駆動するように少なくとも前記電源または前記第3のスイッチに対して作用し、前記第3の発光時間フレームが前記第1および第2の時間フレームと連続している請求項1に記載の回路。
  3. 前記第1、第2、第3の組のLEDが、それぞれ赤、緑、青の光を放射する請求項2に記載の回路。
  4. 前記第1、第2、第3の組のLEDが、それぞれ黄、水色、紫紅色の光を放射する請求項2に記載の回路。
  5. 前記第1、第2、第3の組のLEDが発光ダイオードである請求項2に記載の回路。
  6. 前記第1、第2、第3の組のLEDがレーザ・ダイオードである請求項2に記載の回路。
  7. 前記表示制御器が、第1、第2、第3の組のLEDの故障LEDを補償するためにそれぞれ前記第1、第2、第3のスイッチのうちの少なくとも1つに対して作用するように補償制御信号を生成する請求項2に記載の回路。
  8. 前記第1、第2、第3の制御信号が、さらに、それぞれ前記第1、第2、第3の組のLEDで放射される光の輝度を調整するように前記電流源の電流レベルに対して作用する請求項2に記載の回路。
  9. 前記第1、第2、第3の組の直列接続されたLEDのうちの少なくとも1組が、さらに、それぞれ少なくとも1組の直並列アレイのLEDで構成される請求項2に記載の回路。
  10. 発光デバイス(LED)のアレイを駆動させるための回路であって、
    第1の波長を有する第1の光を生成する第1の組の直列接続されたLEDと、
    前記第1の波長と異なる第2の波長を有する第2の光を生成する第2の組の直列接続されたLEDと、
    前記第1および第2の組のLEDにそれぞれ第1および第2の電流を供給する電源と、
    前記電源に結合された表示制御器とを備え、前記表示制御器は色フレーム・データに従ってそれぞれ第1および第2の制御信号を生成するように構成され、前記第1の制御信号が前記第1の組のLEDを連続的に駆動するように前記第1の電流源に対して作用し、さらに、前記第2の制御信号が前記第2の組のLEDを連続的に駆動するように前記第2の電流源に対して作用する回路。
  11. さらに、
    前記第1および第2の波長と異なる第3の波長を有する第3の光を生成する第3の組の直列接続された第3のLEDを備え、
    前記電源が、前記第3の組のLEDに第3の電流源を供給し、さらに、
    前記表示制御器が、さらに、前記色フレーム・データに従って第3の制御信号を生成するように構成され、前記第3の制御信号が前記第1の組のLEDを連続的に駆動するように前記第3の電流源に対して作用する請求項10に記載の回路。
  12. 前記第1、第2、第3の制御信号が、それぞれ、前記第1、第2、第3の光の輝度を調整するように前記第1、第2、第3の電流源の第1、第2、第3の電流レベルに対して作用する請求項11に記載の回路。
  13. 前記第1、第2、第3の組のLEDが、それぞれ赤、緑、青の光を放射する請求項11に記載の回路。
  14. 前記第1、第2、第3の組のLEDが、それぞれ黄、水色、紫紅色の光を放射する請求項11に記載の回路。
  15. 前記第1、第2、第3の組のLEDが発光ダイオードである請求項11に記載の回路。
  16. 前記第1、第2、第3の組のLEDがレーザ・ダイオードである請求項11に記載の回路。
  17. 前記第1、第2、第3の電流源の電流レベルが、それぞれ前記第1、第2、第3の組のLEDで放射される光の輝度に対応する請求項11に記載の回路。
  18. 前記第1、第2、第3の組の直列接続されたLEDのうちの少なくとも1組が、さらに、それぞれ少なくとも1組の直並列アレイのLEDからなる請求項11に記載の回路。
  19. 発光デバイス(LED)のアレイを駆動させるための回路であって、
    第1の発光時間フレーム中に第1の組の直列接続されたLEDから第1の波長を有する第1の光を生成するための手段と、
    第2の発光時間フレーム中に第2の組の直列接続されたLEDから前記第1の波長と異なる第2の波長を有する第2の光を生成するための手段と、
    電源から前記第1および第2の組のLEDに共用電流源を供給するための手段と、
    前記第1の組のLEDと直列に第1のスイッチを配列するための手段と、
    前記第2の組のLEDと直列に第2のスイッチを配列するための手段と、
    前記電源および前記第1および第2のスイッチに表示制御器を結合するための手段とを備え、前記表示制御器は第1および第2の色フレーム順次データに従ってそれぞれ第1および第2の制御信号を生成する手段を有し、前記第1の制御信号が前記第1の発光時間フレーム中に前記第1の組のLEDを駆動するように少なくとも前記電源または前記第1のスイッチに対して作用し、さらに、前記第2の制御信号が前記第2の発光時間フレーム中に前記第2の組のLEDを駆動するように少なくとも前記電源または前記第2のスイッチに対して作用する回路。
  20. さらに、
    第3の発光時間フレーム中に第3の組の第3のLEDから前記第1および第2の波長と異なる第3の波長を有する第3の光を生成するための手段と、
    前記第3の組のLEDに第3のスイッチを結合するための手段と
    前記電源から前記第3の組のLEDに前記共用電流源を供給するための手段とを備え、
    前記表示制御器が、さらに、第3の色フレーム順次データに従って第3の制御信号を生成する手段を有し、前記第3の制御信号が前記第3の発光時間フレーム中に前記第3の組のLEDを駆動するように少なくとも前記電源または前記第3のスイッチに対して作用する請求項19に記載の回路。
  21. 発光デバイス(LED)のアレイを駆動させるための回路であって、
    第1の組の直列接続されたLEDから第1の波長を有する第1の光を生成するための手段と、
    第2の組の直列接続されたLEDから前記第1の波長と異なる第2の波長を有する第2の光を生成するための手段と、
    電源から前記第1および第2の組のLEDにそれぞれ第1および第2の電流源を供給するための手段と、
    前記電源に表示制御器を結合するための手段とを備え、前記表示制御器は色フレーム・データに従ってそれぞれ第1および第2の制御信号を生成する手段を有し、前記第1の制御信号が前記第1の組のLEDを連続的に駆動するように前記第1の電流源に対して作用し、さらに、前記第2の制御信号が前記第2の組のLEDを連続的に駆動するように前記第2の電流源に対して作用する回路。
  22. さらに、
    第3の組の直列接続されたLEDから前記第1および第2の波長と異なる第3の波長を有する第3の光を生成するための手段と、
    前記電源から前記第3の組のLEDに第3の電流源を供給するための手段とを備え、
    前記表示制御器が、さらに、前記色フレーム・データに従って第3の制御信号を生成する手段を有し、前記第3の制御信号が前記第1の組のLEDを連続的に駆動するように前記第3の電流源に対して作用する請求項21に記載の回路。
  23. 投影表示システムの発光デバイス(LED)のアレイを駆動させる方法であって、
    撮像デバイスを駆動するためにそれぞれの第1および第2の色の一連の画像データのフレームを受け取るステップと、
    前記それぞれの第1および第2の色の一連の画像データのフレームに従って第1および第2の制御信号を生成するステップと、
    前記第1の制御信号に応答して第1の発光時間フレーム中に第1のLED色チャネルから第1の波長を有する第1の光を生成するステップと、
    前記第2の制御信号に応答して第2の発光時間フレーム中に第2のLED色チャネルから第2の波長を有する第2の光を生成するステップと、
    前記第1および第2の光を前記撮像デバイスに伝えるステップとを含む方法。
  24. さらに、
    前記撮像デバイスを駆動するためにそれぞれの第3の色の一連の画像データのフレームを受け取るステップと、
    前記それぞれの第3の色の一連の画像データのフレームに従って第3の制御信号を生成するステップと、
    前記第3の制御信号に応答して第3の発光時間フレーム中に第3のLED色チャネルから第3の波長を有する第3の光を生成するステップと、
    前記第3の光を前記撮像デバイスに伝えるステップとを含む請求項23に記載の方法。
  25. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルが、それぞれ赤、緑、青の光を放射する請求項23に記載の方法。
  26. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルが、それぞれ黄、水色、紫紅色の光を放射する請求項23に記載の方法。
  27. 前記第1、第2、第3の制御信号が、それぞれ、前記第1、第2、第3の光を順に生成するように、前記第1、第2、第3のLED色チャネルに結合された電源に対して作用する請求項23に記載の方法。
  28. 前記第1、第2、第3の制御信号が、それぞれ、前記第1、第2、第3の光を順に生成するように、前記第1、第2、第3のLED色チャネルに結合された第1、第2、第3のスイッチに対して作用する請求項23に記載の方法。
  29. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルが、複数の直並列アレイの発光ダイオードのうちの少なくとも1つアレイを備える請求項23に記載の方法。
  30. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルが、複数の直並列アレイのレーザ・ダイオードのうちの少なくとも1つアレイを備える請求項23に記載の方法。
  31. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルのうちの少なくとも1つの故障LEDを補償するために、前記電源に対して作用するように、補償制御信号を生成することをさらに含む請求項27に記載の方法。
  32. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルのうちの少なくとも1つの故障LEDを補償するために、前記第1、第2、第3のスイッチのうちの少なくとも1つに対して作用するように、補償制御信号を生成することをさらに含む請求項28に記載の方法。
  33. 前記撮像デバイスが、DMD、LCOS、またはLCDを備える請求項23に記載の方法。
  34. 投影表示システムの発光デバイス(LED)のアレイを駆動させる方法であって、
    それぞれの第1および第2の撮像デバイスを駆動するためにそれぞれの第1および第2の色データを受け取るステップと、
    前記それぞれの第1および第2の色データに従って第1および第2の制御信号を生成するステップと、
    前記第1の制御信号に応答して第1の発光時間フレーム中に第1のLED色チャネルから第1の波長を有する第1の光を生成するステップと、
    前記第2の制御信号に応答して第2の発光時間フレーム中に第2のLED色チャネルから第2の波長を有する第2の光を生成するステップと、
    前記第1および第2の光を前記それぞれの第1および第2の撮像デバイスに伝えるステップとを含む方法。
  35. さらに、
    それぞれの第3の撮像デバイスを駆動するために第3の色データを受け取るステップと、
    前記第3の色データに従って第3の制御信号を生成するステップと、
    前記第3の制御信号に応答して第3の発光時間フレーム中に第3のLED色チャネルから第3の波長を有する第3の光を生成するステップと、
    前記第3の光を前記それぞれの第3の撮像デバイスに伝えるステップとを含む請求項34に記載の方法。
  36. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルが、それぞれ赤、緑、青の光を放射する請求項35に記載の方法。
  37. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルが、それぞれ黄、水色、紫紅色の光を放射する請求項35に記載の方法。
  38. 前記第1、第2、第3の制御信号が、それぞれ、前記第1、第2、第3の光を連続的に生成するように、前記第1、第2、第3のLED色チャネルに結合された第1、第2、第3の電流源に対して作用する請求項35に記載の方法。
  39. 前記第1、第2、第3の制御信号が、さらに、それぞれ、前記第1、第2、第3の光の輝度を調整するために、前記第1、第2、第3の電流源の各々の電流レベルを調整するように作用する請求項38に記載の方法。
  40. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルが、複数の直並列アレイの発光ダイオードのうちの少なくとも1つアレイで構成される請求項35に記載の方法。
  41. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルが、複数の直並列アレイのレーザ・ダイオードのうちの少なくとも1つアレイで構成される請求項35に記載の方法。
  42. 前記第1、第2、第3のLED色チャネルのうちの少なくとも1つの故障LEDを補償するために、前記第1、第2、第3の電流源のうちの少なくとも1つに対して作用するように、補償制御信号を生成することをさらに含む請求項38に記載の方法。
  43. 前記撮像デバイスがDMD、LCOS、またはLCDを備える請求項35に記載の方法。
JP2002578278A 2001-03-30 2002-03-14 投影表示装置用のled光源を駆動する方法および装置 Expired - Lifetime JP4173007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/823,448 US7088321B1 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Method and apparatus for driving LED light sources for a projection display
PCT/US2002/008064 WO2002080136A1 (en) 2001-03-30 2002-03-14 Method and apparatus for driving led light sources for a projection display

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004533111A true JP2004533111A (ja) 2004-10-28
JP2004533111A5 JP2004533111A5 (ja) 2005-11-17
JP4173007B2 JP4173007B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=25238794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002578278A Expired - Lifetime JP4173007B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-14 投影表示装置用のled光源を駆動する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7088321B1 (ja)
EP (1) EP1397792A4 (ja)
JP (1) JP4173007B2 (ja)
WO (1) WO2002080136A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261160A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Mitsumi Electric Co Ltd インダクティブタイプledドライバ
JP2007011338A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びその制御方法
WO2010044129A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 国立大学法人北海道大学 半導体発光素子アレー、およびその製造方法
JP2014115310A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp レーザー光源プロジェクタ

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714824B2 (en) 2001-06-11 2010-05-11 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
US7019736B2 (en) 2002-03-20 2006-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for image display
US7131990B2 (en) * 2002-10-07 2006-11-07 Natus Medical Inc. Phototherapy system and device
JP4016876B2 (ja) * 2003-04-23 2007-12-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
EP1654722B1 (en) * 2003-05-27 2016-12-14 Samsung Display Co., Ltd. Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
US7281807B2 (en) 2003-07-16 2007-10-16 Honeywood Technologies, Llc Positionable projection display devices
KR100659531B1 (ko) 2003-11-27 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 백라이트 구동회로
JP2005189653A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Olympus Corp 画像投影装置
JP2005227389A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Fujinon Corp リアプロジェクション装置
JP2005257790A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Olympus Corp 照明装置及びそれを用いた画像投影装置
JP2005259426A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Inter Action Corp 光照射装置および撮像素子の試験装置
JP2005266397A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Tohoku Pioneer Corp 発光素子の駆動装置および駆動方法
EP1581010A1 (en) 2004-03-26 2005-09-28 Sony Deutschland GmbH Image generation unit
JP4734843B2 (ja) * 2004-03-31 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 3次元形状検出装置
JP2005292502A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp 投写型ディスプレイの照明装置、及び投写型プロジェクタ
US7408527B2 (en) * 2004-04-30 2008-08-05 Infocus Corporation Light emitting device driving method and projection apparatus so equipped
KR100637437B1 (ko) * 2004-06-03 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치
JP2006091257A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Olympus Corp 導光装置,照明装置及び画像投影装置
KR100644632B1 (ko) * 2004-10-01 2006-11-10 삼성전자주식회사 Led를 채용한 조명유닛 및 이를 채용한 화상투사장치
US7901089B2 (en) * 2004-11-19 2011-03-08 Whiterock Design, Llc Optical system with array light source
KR100677551B1 (ko) * 2005-01-05 2007-02-02 삼성전자주식회사 Led 패키지, 조명계 및 이를 채용한 프로젝션 시스템
US7422330B2 (en) * 2005-03-30 2008-09-09 3M Innovative Properties Company Illumination system and projection system using same
US7481541B2 (en) 2005-04-22 2009-01-27 Barco N.V. Method and systems for projecting images
US7410261B2 (en) * 2005-05-20 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Multicolor illuminator system
US7384150B2 (en) 2005-05-27 2008-06-10 3M Innovative Properties Company Light emitting diode (LED) illumination control system and method
TWI259931B (en) * 2005-08-03 2006-08-11 Coretronic Corp Projection apparatus, illuminating module and color-level correcting method therefor
US7265794B2 (en) * 2005-09-01 2007-09-04 Texas Instruments Incorporated Managing the color temperature for a light source array
KR100812207B1 (ko) * 2005-12-05 2008-03-13 삼성전자주식회사 광학 디바이스 및 이를 포함하는 프로젝션 시스템
US7282887B1 (en) * 2006-02-16 2007-10-16 Williams Kevin R Laser diode triggered soft start controller for a polyphase electric motor
US8199100B1 (en) * 2006-05-31 2012-06-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Display arrangement and approaches therefor
US20080007885A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Texas Instruments Incorporated System for improving LED illumination reliability in projection display systems
DE102006035601A1 (de) * 2006-07-27 2008-01-31 Fachhochschule Jena Bildprojektionseinrichtung
FR2906396A1 (fr) * 2006-09-26 2008-03-28 Thomson Licensing Sas Ensemble d'elements a diode electroluminescente pour dispositif de retro-eclairage, dispositif de retro-eclairage et ecran a retro-eclairage.
JP2008268271A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
US7959305B2 (en) * 2007-07-02 2011-06-14 Texas Instruments Incorporated Light recycling in a micromirror-based projection display system
CN101339351B (zh) * 2007-07-05 2010-05-26 上海飞锐光电科技有限公司 结构紧凑的三片式lcos投影机光学引擎
US7547114B2 (en) 2007-07-30 2009-06-16 Ylx Corp. Multicolor illumination device using moving plate with wavelength conversion materials
CN101359097B (zh) * 2007-07-31 2010-05-26 上海飞锐光电科技有限公司 掌上型三片式lcos投影机光学引擎
US8542167B2 (en) * 2007-08-01 2013-09-24 Himax Technologies Limited Projection type display apparatus
US8253755B2 (en) * 2007-09-07 2012-08-28 Texas Instruments Incorporated System and method for image-based color sequence reallocation
US8305387B2 (en) * 2007-09-07 2012-11-06 Texas Instruments Incorporated Adaptive pulse-width modulated sequences for sequential color display systems
US7839295B2 (en) * 2007-10-09 2010-11-23 Abl Ip Holding Llc Extended life LED fixture
US9584778B2 (en) * 2008-02-14 2017-02-28 Sutherland C. Ellwood, Jr. Hybrid telecom network-structured architecture and system for digital image distribution, display and projection
US8157388B2 (en) * 2008-03-31 2012-04-17 Texas Instruments Incorporated System and method for a projection display system using an optical lightguide
DE102008036616A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-18 Airbus Deutschland Gmbh Flächenprojektionssystem zur Abbildung eines visuellen Signals auf einer Oberfläche
US20110274131A1 (en) * 2009-01-20 2011-11-10 Furukawa Electric Co., Ltd. Two-dimensional surface-emitting laser array element, surface-emitting laser device and light source
JP2011141507A (ja) * 2009-03-27 2011-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
EP2522147A1 (en) * 2010-01-05 2012-11-14 3M Innovative Properties Company Controlling light sources for colour sequential image displaying
KR101869681B1 (ko) * 2010-08-20 2018-06-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 조명 장치
JP5842350B2 (ja) * 2011-03-18 2016-01-13 株式会社リコー 光源制御装置および光源制御方法、ならびに、画像読取装置および画像形成装置
US9261764B2 (en) * 2011-06-03 2016-02-16 Texas Instruments Incorporated Optically efficient polarized projector
CN103854598B (zh) * 2012-11-29 2016-08-10 利亚德光电股份有限公司 Led显示器
CN103854596A (zh) * 2012-11-29 2014-06-11 利亚德光电股份有限公司 Led显示器
TWI531853B (zh) 2014-08-21 2016-05-01 中強光電股份有限公司 投影機
JP2016137593A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 富士ゼロックス株式会社 発光素子駆動制御装置、液滴乾燥装置、画像処理装置
US9605823B2 (en) * 2015-06-18 2017-03-28 Bruce Alexander BARHAM Lighting apparatus
TWI587277B (zh) * 2016-04-19 2017-06-11 邱智彥 可支援不同顯示器之顯示模組
KR102496553B1 (ko) * 2017-12-29 2023-02-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US10921453B2 (en) * 2018-05-29 2021-02-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Liquid crystal on silicon (LCOS) lidar scanner with multiple light sources
CN109254487B (zh) * 2018-09-17 2021-02-19 苏州佳世达光电有限公司 投影装置
CN109634040B (zh) * 2019-01-23 2021-03-30 苏州佳世达光电有限公司 投影机及其驱动电路
CN110677945A (zh) * 2019-09-24 2020-01-10 深圳市千百辉照明工程有限公司 同步终端、led灯光同步控制方法及系统

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740570A (en) * 1971-09-27 1973-06-19 Litton Systems Inc Driving circuits for light emitting diodes
US3962702A (en) 1974-03-01 1976-06-08 Jenaer Glaswerk Schott & Gen. Optical fiber display device
JPS556687A (en) * 1978-06-29 1980-01-18 Handotai Kenkyu Shinkokai Traffic use display
US4680579A (en) 1983-09-08 1987-07-14 Texas Instruments Incorporated Optical system for projection display using spatial light modulator device
US5561365A (en) * 1986-07-07 1996-10-01 Karel Havel Digital color display system
US4763975A (en) * 1987-04-28 1988-08-16 Spectra Diode Laboratories, Inc. Optical system with bright light output
JPS63270167A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
US4887074A (en) * 1988-01-20 1989-12-12 Michael Simon Light-emitting diode display system
US4943154A (en) 1988-02-25 1990-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection display apparatus
US5108172A (en) * 1989-08-11 1992-04-28 Raf Electronics Corp. Active matrix reflective image plane module and projection system
US5134387A (en) * 1989-11-06 1992-07-28 Texas Digital Systems, Inc. Multicolor display system
US5022043A (en) 1989-12-20 1991-06-04 Spectra-Physics High power diode-pumped solid state laser with unstable resonator
WO1992015041A1 (en) 1991-02-22 1992-09-03 Seiko Epson Corporation Projection-type liquid crystalline projector
US6184850B1 (en) * 1991-09-04 2001-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus with backlit display and method of driving the same
JP2885565B2 (ja) 1992-03-12 1999-04-26 三菱電機株式会社 投写装置
JPH05257110A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Sharp Corp 投射型液晶表示装置
US5293437A (en) * 1992-06-03 1994-03-08 Visual Optics, Inc. Fiber optic display with direct driven optical fibers
FR2694103B1 (fr) * 1992-07-24 1994-08-26 Thomson Csf Projecteur d'images en couleurs.
US5724062A (en) * 1992-08-05 1998-03-03 Cree Research, Inc. High resolution, high brightness light emitting diode display and method and producing the same
TW317954U (en) 1992-10-01 1997-10-11 Hudson Soft Co Ltd Image processing system including a processor side memory and a display side memory
DE4234293A1 (de) * 1992-10-12 1993-04-08 Albert G Prof Dr Fischer Flacher matrix-farbfernseh-bildschirm mit lichtpunkten aus individuellen ii-vi-quantenschicht-laserdioden, und fehlertolerantes herstellungsverfahren
US5534949A (en) * 1994-04-08 1996-07-09 Hughes Aircraft Company Two channel field sequential color display system
JPH08160374A (ja) * 1994-12-01 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp プロジェクタ装置
US5936599A (en) * 1995-01-27 1999-08-10 Reymond; Welles AC powered light emitting diode array circuits for use in traffic signal displays
US5684368A (en) * 1996-06-10 1997-11-04 Motorola Smart driver for an array of LEDs
EP0831451A3 (en) * 1996-09-06 1998-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Colour display using LEDs
US5829858A (en) * 1997-02-18 1998-11-03 Levis; Maurice E. Projector system with light pipe optics
US5920297A (en) 1997-03-12 1999-07-06 Hewlett-Packard Company Front panel color annunciators for multi-channel instrument with color display
US6281949B1 (en) * 1997-03-24 2001-08-28 Sony Corporation Apparatus for displaying a picture which involves spatially modulating a light beam
JP3300642B2 (ja) * 1997-09-08 2002-07-08 株式会社東芝 画像表示装置
EP1006506A1 (en) * 1998-12-03 2000-06-07 Hewlett-Packard Company Optical vehicle display
JP2000214825A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Nec Corp バックライト表示装置及び方法
US6249088B1 (en) * 1999-11-01 2001-06-19 Philips Electronics North America Corporation Three-dimensional lattice structure based led array for illumination
US6480634B1 (en) * 2000-05-18 2002-11-12 Silicon Light Machines Image projector including optical fiber which couples laser illumination to light modulator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261160A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Mitsumi Electric Co Ltd インダクティブタイプledドライバ
JP2007011338A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びその制御方法
JP4602943B2 (ja) * 2005-07-01 2010-12-22 三星電子株式会社 ディスプレイ装置及びその制御方法
US8159419B2 (en) 2005-07-01 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and control method thereof
WO2010044129A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 国立大学法人北海道大学 半導体発光素子アレー、およびその製造方法
US8519378B2 (en) 2008-10-17 2013-08-27 National University Corporation Hokkaido University Semiconductor light-emitting element array including a semiconductor rod
JP2014115310A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corp レーザー光源プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4173007B2 (ja) 2008-10-29
WO2002080136A1 (en) 2002-10-10
EP1397792A4 (en) 2008-03-12
US7088321B1 (en) 2006-08-08
EP1397792A1 (en) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173007B2 (ja) 投影表示装置用のled光源を駆動する方法および装置
KR100709500B1 (ko) 투사 디스플레이를 위한 led 광원을 사용하는 방법 및 시스템
US9081268B2 (en) Lighting device and projection-type display apparatus including lighting device
TWI511576B (zh) 在使用發光二極體的投影系統中的多色原色光產生器
US7997737B2 (en) Projection display device, and speckle reduction element
US6252636B1 (en) Pulsed two lamp single light valve display system
US7530708B2 (en) Surface emitting light source and projection display device using the same
JP4445432B2 (ja) 2パネル液晶オンシリコンカラーマネージメントシステム
US8979272B2 (en) Multi-primary color display
US8976080B2 (en) Multi-segment imager
US20120212707A1 (en) Multi-Segment Imager
JP2005003900A (ja) プロジェクタ
JPH10269802A (ja) 照明装置および映像表示装置
WO2006026386A2 (en) Simultaneous color illumination
JP2004037958A (ja) 単板方式画像投射表示装置
US20060098170A1 (en) Projection display device with enhanced light utilization efficiency
JP3972837B2 (ja) 照明装置、プロジェクタ及び光学装置
JP3891141B2 (ja) 表示装置
US7972001B2 (en) Projection illumination device and method for projection visual display system using multiple controlled light emitters having individual wavelengths
WO2018133501A1 (zh) 一种投影显示系统
JP4947626B2 (ja) 画像投影装置
JP2007003847A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
US20050110955A1 (en) Projection device
JP3847990B2 (ja) プロジェクタ用の照明方法及び装置
US20080158516A1 (en) High brightness display systems using multiple spatial light modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4173007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term