JP2004531943A - 画像の流れの処理方法 - Google Patents

画像の流れの処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531943A
JP2004531943A JP2002584259A JP2002584259A JP2004531943A JP 2004531943 A JP2004531943 A JP 2004531943A JP 2002584259 A JP2002584259 A JP 2002584259A JP 2002584259 A JP2002584259 A JP 2002584259A JP 2004531943 A JP2004531943 A JP 2004531943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing unit
processing
proc1
proc2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002584259A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター ウェイス
ビョールン クリステンソン
ゴーラン アップルクイスト
Original Assignee
デジタル ヴィジョン アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デジタル ヴィジョン アーベー filed Critical デジタル ヴィジョン アーベー
Publication of JP2004531943A publication Critical patent/JP2004531943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/20Processor architectures; Processor configuration, e.g. pipelining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

本発明は画像の流れを処理するための方法及び装置に関する。この方法は、第1処理ユニット(PROC1)で処理するための品質測定を満たす画像の流れから画像の第1部分を選択する工程;及び第2処理ユニット(PROC2)で処理するための上記品質測定を満たさない画像の第2部分を選択する工程を含んでいる。選ばれた画像の第1部分は第1処理ユニット(PROC1)で処理され、及び画像の第2部分は第2処理ユニット(PROC2)で処理される。最後に第1処理ユニット(PROC1)で処理された画像の第1部分は、第2処理ユニット(PROC2)で処理された画像の第2部分と結合される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、動画像のような画像の流れを処理するための方法及び装置に関する。特に二つの分離した処理を使用して処理する動画像用の方法と装置に関する。
【背景技術】
【0002】
リアルタイム動画像処理のための従来法の一般的な問題は、リアルタイム処理法が扱えない、又は十分うまく扱えない画像又は画像の連続を自動修正されるように準備が為されてないということである。データの離散シリーズをリアルタイム処理するという真の概念の意味することは、動画像処理であろうと無かろうと、バッファなしで、人間の標準によると、固定で典型的な時間の短期間が各時間離散データセットの処理のために利用されているということである。バッファを使うと、有限数の連続した画像を処理するために利用される時間の期間が、他の画像のために利用できる時間を犠牲にして一時的に増加する。しかしながら、利用できる平均時間は一定のままである。別の又は更に処理が必要な場合に画像を手動で選択することは、当然可能な解決法であるが、続く手動の選択の要請にはコストがかかり、及び時間消費になる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、従来法のような問題のない、画像の流れを処理するための方法と装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、下記の工程を含む画像の流れを処理する方法にある。
−画像の流れから、第1処理ユニット(PROC1)で処理するための品質測定を満たす画像の第1部分を選択し、及び第2処理ユニット(PROC2)で処理するための前記品質測定を満たさない画像の第2部分を選択する工程;
−第1処理ユニット(PROC1)で処理するために選ばれた画像の第1部分をそのユニットで処理する工程;
−第2処理ユニット(PROC2)で処理するために選ばれた画像の第2部分をそのユニットで処理する工程;及び
−第1処理ユニット(PROC1)で処理された画像の第1部分と、第2処理ユニット(PROC2)で処理された画像の第2部分とを正しい順で結合する工程。
【0005】
また、本発明は、
−第1画像処理ユニット(PROC1);
−第2画像処理ユニット(PROC2);
−画像の流れの中の各画像を評価するために、及び第2処理ユニット(PROC2)で処理するための品質測定を満たさない画像を選択するために適応される画像品質評価ユニット(Q)、一方、前記品質測定を満たす少なくともそれらの画像が、第1処理ユニット(PROC1)で処理される;及び
−前記第1(PROC1)及び第2(PROC2)処理ユニットに結合され、及び第1処理ユニット(PROC1)で処理された画像と第2処理ユニット(PROC2)で処理された画像とを正しい順で結合するように適用される画像流れ結合ユニット(8);
を含む画像処理装置にある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明は自動化された動画像処理方法に関する。この方法には、リアルタイム処理ユニットである第1処理ユニットで処理するために、品質測定のような測定可能な品質のいずれかのための基準を満たす画像又は画像部分を選択する工程;及び非リアルタイム処理ユニットでよい第2処理ユニットで品質測定を満たさない画像又は画像部分を処理する工程が含まれる。二つの処理ユニットで処理するために選択された画像の処理後、画像は正しい順で結合される。
【0007】
この方法は、画像が第2処理ユニットで処理されている間、又は第2処理ユニットで処理された画像と結合される前、第1処理ユニットで処理された画像がバッファ画像メモリに記録される間、画像の流れが停止されることにより実現される。
【0008】
図1は本発明の態様を示す。ここでは、非リアルタイム処理ユニットである第2処理ユニット(PROC2)で画像が処理されている間、デジタル画像記憶装置、ビデオディスクレコーダ、コンピュータ、又は他のあらゆる動画像記憶手段のようなソースユニット(SRC)から画像の流れが、画像流れコントローラ(11)により停止される。画像流れコントローラ(11)及び第1(PROC1)及び第2処理ユニット(PROC2)は、一つか幾つかの画像品質の状況を評価する画像品質評価ユニット(Q)からの制御信号に応答し、評価された画像品質に基づく値の制御信号を送る。
【0009】
画像品質測定は、第1処理ユニット(PROC1)で処理される前又は後の画像特性に基づいて行われる。即ち、処理前後の画像特性間の比較あるいはそれらの結合に基づいて行われる。画像流れ結合ユニット(8)は第1(PROC1)及び第2処理ユニット(PROC2)からの二つの流れを結合し、VCRまたは他のいずれの動画像記憶手段でよい、レセプタユニット(STOR)に信号を出力する。明らかなように、二つの分離した要素として描かれているが、ソースユニット(SRC)及びレセプタユニット(STOR)は二つの機能を結合した単一のユニットとして組み入れてもよい。
【0010】
非リアルタイム処理ユニット(PROC2)は、処理している間画像の出力を停止しているので、処理ユニット(PROC1及びPROC2)からの画像流れは一般に断続的である。画像流れ結合ユニット8からの画像の連続流れを達成するために、この態様では図示してないが、バッファメモリを備えることが必要である。明らかなように、二つの分離した要素として描かれているが、画像流れ結合ユニット(8)とレセプタユニット(STOR)はまた二つの機能を結合した単一のユニットとして組み入れてもよい。
【0011】
第1処理ユニット(PROC1)はそれに入力される全ての画像を処理できるか、又は非リアルタイム処理ユニット(PROC2)により処理されない画像のみを処理できるものでもよい。多くの場合、例えば、第1処理ユニット(PROC1)が可動評価のためのような幾つかの連続画像から情報を利用して処理を行う場合、あるいは単一の画像処理パラメータの幾つかが変化する場合には、情報は二つの処理ユニット間(PROC1とPROC2間)で交換されなければならない。更に第1及び第2処理が、非リアルタイム処理ユニット(PROC2)で処理された後、物理リアルタイム処理ユニット(PROC1)を使用して有利に次々と行われるか、あるいはこの反対である場合、処理された画像情報は図2により明らかに示されているように、一つのユニットから他のユニットに出力されることができる。
【0012】
二つの処理ユニットが物理的に分離した要素として描かれているけれども、それらは互いに密接に関係付けられ、情報を交換し、又は単一のユニットとして物理的にまとめられるものとして理解することができる。行われる処理、異なった処理が効果的にこれらを区別することになる。リアルタイム処理ユニット(PROC1)では、出力はリアルタイム処理を行うために必要な時間内になり、一方非リアルタイム処理ユニット(PROC2)ではしばしば出力は長く遅れるけれども、それらの各々で実行される処理は実際には同じ種類である。
【0013】
画像品質評価ユニット(Q)は、リアルタイム処理ユニット(PROC1)、その他で修正されることができない、許容可能なエラーより高いノイズレベルのような画像のある特性を測定する。何が許容可能な画像又は画像の連続の品質であるかに対する制限を設定するパラメータは、当然にオペレータによりセットすることができる。画像品質評価ユニット(Q)からの出力信号又は複数の信号は画像品質が許容可能か否かを示す。許容可能な場合には、画像は第1処理ユニット(PROC1)で処理され、一方そうでなければ、画像が処理されることが必要であるとの情報を第2処理ユニット(PROC2)が受ける。そしてこの態様では、画像流れコントローラ(11)がソースユニット(SRC)からの画像の流れを停止させる。VCRのあるタイプのように、多くのソースユニット(SRC)は、必ず、停止し、かつ再スタートすると画像情報をばらばらにする又は画像連続順のトラックをばらばらにするので、このシステムはバッファメモリを備えることができる。
【0014】
図2は、本発明の第2の態様を示す。ここでは、画像は第1処理ユニット(PROC1)及び3つの第2の処理ユニット(PROC2a−c)で同時に処理される。品質測定は、処理ユニット(PROC1、PROC2a−c)の各々から得られた出力の各々に対して評価される。処理ユニット(PROC1)のための品質測定が十分であるときは、第2の処理ユニット(PROC2a−c)のための品質測定を評価し、それらの処理により行われる処理を完成させる必要はない。しかしながら、もし処理ユニット(PROC1)のための画像品質が十分でない場合には、第2処理ユニット(PROC2a−c)の少なくとも一つのための画像品質を評価し、及びそれらの処理の少なくとも一つにより行われる処理を完成させる必要がある。
【0015】
与えられた品質測定を満たす処理ユニット(PROC1、PROC2a−c)における処理から得られる出力は、レセプタユニット(STOR)への出力のための画像品質評価ユニット(Q)により選択される。しばしば第2処理ユニット(PROC2a−c)が非リアルタイム処理ユニットであるけれども、4つの処理ユニット(PROC1、PROC2a−c)は、リアルタイム処理ユニットであってもなくてもよく、このような場合には、このことは図を単純にするために削除されているが、システムにはある種のバッファが必要になるであろう。
【0016】
図2には、第2処理ユニット(PROC2)が、3つの分離した第2処理ユニット(PROC2a−c)を含み、互いに同時に、かつ第1処理ユニット(PROC1)と同時に作動するように描かれている。明らかなように、図示されていないが、第2処理ユニット(PROC2a−c)のいずれか一つは他の処理ユニット(PROC1、PROC2a−c)のいずれか一つの出力を入力として受けることができる、従って他のユニットとはパラレルに作動しない。当業者であれば分かるように、いずれの数の処理ユニットをパラレルに又は連続に結合することができる。
【0017】
より一般的には、二つかそれ以上の異なった処理ユニット(PROC1、PROC2a−c)がリアルタイムに作動すると、処理ユニット(PROC1及びPROC2a−c)間の区別はその重要性が解かれるため、リアルタイムに作動する全ての処理ユニットが処理ユニット(PROC1)の部分として定義され、及びリアルタイムに作動しない全ての処理ユニットは処理ユニット(PROC2)として定義されると同様に定義することができる。
【0018】
図3及び4は、本発明の他の二態様を示す。第2ユニット(PROC2)が処理している間画像の流れは停止されないが、第1処理ユニット(PROC1)から出力される画像の流れは、第2処理ユニット(PROC2)が作動している間メモリ(5)にバッファされる。バッファメモリ(5)は、フレームストア、ディスクレコーダ、又はいずれかの他の適当なメモリであり、物理的に第1処理ユニット(PROC1)又は画像流れ結合ユニット(8)に組み込まれてもよい。
【0019】
図3には、全ての画像が第1処理ユニット(PROC1)で処理され、品質測定のある最小値を満たさないそれらの画像が第2処理ユニット(PROC2)で更に処理するために選択される。品質測定の結果は、第1処理ステップが終了したときにのみ利用できる場合には、必要とされる全処理時間を増加させることなく、第1処理の結果を利用できるという利点がある。
【0020】
図4は、本発明の別の形態が描かれており、本発明の第4の態様を示す。この態様には、第2処理ユニット(PROC2)に送られる画像流れをバッファする、画像メモリ(4)が含まれている。この画像メモリ(4)は、連続番号メモリ(3)と関係付けられており、該メモリ(3)は、画像メモリ(4)に記憶された画像の連続順のトラックを保持している。各画像と関係付けられた連続番号は全システムを通して各画像に付随していてもよく、明確に描かれていないけれども、そのように関係付けられた連続番号メモリ(3)は、正しい順で処理された画像を結合させるために各バッファメモリの中に含まれていてもよいが、ある場合には含まれていなければならない。あるいは、画像が処理された処理ユニット(PROC1及びPROC2)に関する情報は、正しい順で処理された画像を再結合するために十分となる。
【0021】
図4は、また画像品質評価ユニット(Q)が、ソースユニット(SRC)から直接に及び第1処理ユニット(PROC1)の出力からの両方の入力を受けることができることを示している。画像品質の評価は、両方のそれらの位置で為されるか、又は処理前後の画像間の比較が為され、画像品質評価ユニット(Q)からの出力はそれらの結果に対する応答として得られる。
【0022】
評価される品質測定は、ノイズレベル、エラーの発生、色不均衡、又は第2処理ユニット(PROC2)で修正され、またはその代わり変えられることができるその他のいずれかのパラメータである。品質という用語はここでは、オペレータが、芸術的な理由から画像特性の悪化とみなされる方法においてある特性を意図的に変えたいと望む場合に、特性のより一般的な意味で使用されるべきである。例えば、オペレータが意図的にスクラッチや不均一性を画像に加えて、画像を人工的に老化させるように画像特性を変えたい場合である。勿論、第2処理ユニット(PROC2)は、画像品質評価ユニット(Q)の出力に従って選択された、異なった画像処理の中のいずれもあるいは幾つかを実行することができる。
【0023】
このことは、画像品質評価ユニット(Q)の出力が、画像品質が十分でないか、第2処理ユニット(PROC2)により修正することができない傷の一種を有することを示しているばかりでなく、不十分さがいずれの種類のものか又は検出されなかった傷であることを示しているということを想定している。この情報に答えて、第2処理ユニット(PROC2)は幾つかの利用可能な処理の中から選ばれた一つの処理を行うことができる。又は幾つかの利用可能な処理を連続して、又は同時に行うことができる。画像の異なった部分は異なって同時に処理されることができる。そしてその結果処理された部分は、次いで画像流れ結合ユニット(8)に出力される前に再結合される。
【0024】
図5は、本発明の第4の態様を示し、第2処理ユニット(PROC2)で処理するための最小品質値を満たさない、ある画像の部分のみを選択する方法を示す。8つのフレーム(こま)12〜14の連続物が示されており、3つ目から6つ目のフレームのその部分は第2処理ユニット(PROC2)で処理するために選択される。12では、最初の2つと最後の2つのフレームが第1処理ユニット(PROC1)により処理される。第2処理ユニットで処理するために選択されない3つ目から6つ目のフレーム部分のみが処理ユニット(PROC1)で処理されることができる、又はその代わり、明確に示されてないが、全フレームが更に第2処理ユニット(PROC2)で処理するために処理ユニット(PROC1)で処理されてもよい。13では、最小品質値を満たさない3つ目から6つ目のフレームの部分が第2処理ユニット(PROC2)で処理される。最後に14では、二つの処理ユニットで処理されたフレームの部分が結合される。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の第1の態様を示す。
【図2】本発明の第2の態様を示す。
【図3】本発明の第3の態様を示す。
【図4】本発明の第4の態様を示す。
【図5】本発明の第4の態様における別の形態を示す。
【符号の説明】
【0026】
3 連続番号メモリ
4 画像メモリ
5 バッファメモリ
8 画像流れ結合ユニット
11 画像流れコントローラ
PROC1 第1処理ユニット
PROC2 PROC2a−c 第2処理ユニット
SRC ソースユニット
STOR レセプタユニット
Q 画像品質評価ユニット

Claims (19)

  1. −画像の流れから、第1処理ユニット(PROC1)で処理するための品質測定を満たす画像の第1部分を選択し、及び第2処理ユニット(PROC2)で処理するための前記品質測定を満たさない画像の第2部分を選択する工程;
    −第1処理ユニット(PROC1)で処理するために選ばれた画像の第1部分をそのユニットで処理する工程;
    −第2処理ユニット(PROC2)で処理するために選ばれた画像の第2部分をそのユニットで処理する工程;及び
    −第1処理ユニット(PROC1)で処理された画像の第1部分と、第2処理ユニット(PROC2)で処理された画像の第2部分とを正しい順で結合する工程;
    を含む画像の流れを処理する方法。
  2. 品質測定を満たす画像の第1部分が、品質測定を満たす全体画像を含み、かつ品質測定を満たさない画像の第2部分が、品質測定を満たさない全体画像を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 第1処理ユニット(PROC1)が全ての画像を処理し、かつ第2処理ユニット(PROC2)が、第1処理ユニット(PROC1)の出力からの入力を受けることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 画像が第2処理ユニット(PROC2)で処理されている間、画像の流れが停止されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の方法。
  5. 全ての画像が連続番号で関係付けられており、及び第2処理ユニット(PROC2)で処理するために選ばれた画像の少なくとも連続番号が、連続番号メモリ(3)に記憶されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかの項に記載の方法。
  6. 連続番号メモリ(3)がコンピュータに配置されていることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 第2処理ユニット(PROC2)で処理するために選ばれた画像が第1画像メモリ(4)に記憶されており、及び該画像と関係付けられた連続番号が該連続番号メモリ(3)に記憶されることを特徴とする請求項5又は6に記載の方法。
  8. 第2処理ユニット(PROC2)で処理された画像と結合される前に、第1処理ユニット(PROC1)で処理された画像が第2画像メモリ(5)に記憶されることを特徴とする請求項5〜7のいずれかの項に記載の方法。
  9. 品質測定が前記処理ユニット(PROC1、PROC2)のいずれかで処理された画像より前に評価されることを特徴とする請求項1〜8のいずれかの項に記載の方法。
  10. 全ての画像が第1処理ユニット(PROC1)で処理されており、かつ品質測定が第1処理ユニット(PROC1)で処理後に評価されることを特徴とする請求項1〜8のいずれかの項に記載の方法。
  11. −第1品質測定が前記処理ユニット(PROC1、PROC2)のいずれかで処理する画像より前に評価され;
    −全ての画像が第1処理ユニット(PROC1)で処理され;
    −第2品質測定が第1処理ユニット(PROC1)での処理後に評価され;及び
    −第2処理ユニット(PROC2)で処理するための画像の選択が、両方の品質測定に従って行われることを特徴とする請求項1〜8のいずれかの項に記載の方法。
  12. −第1処理ユニット(PROC1)がもう一つの処理ユニットを含み;
    −それらの第1処理ユニット(PROC1)の少なくとも一つが品質測定を満たす出力を与えると、それらの処理ユニットの一つからの出力が選ばれ、一方、
    −それらの第1処理ユニット(PROC1)のいずれもが、品質測定を満たす出力を与えないときは、第2処理ユニット(PROC2)が画像を処理するために選ばれることを特徴とする請求項1〜11のいずれかの項に記載の方法。
  13. −第2処理ユニット(PROC2)がもう一つの第2処理ユニット(PROC2a−c)を含み;ここで、画像が、第2処理ユニット(PROC2)で処理するために選ばれると、第2処理ユニット(PROC2a−c)の一つからの出力が出力として選択されることを特徴とする請求項1〜12のいずれかの項に記載の方法。
  14. 前記処理ユニット(PROC1、PROC2)で行われた処理が、ノイズの減少、色の修正、バンド幅のシェーピング、イメージ安定化、スクラッチ又はダートコンシールメント、ビットレート圧縮、フォーマット圧縮、又は詳細処理の少なくとも一つの処理を含むことを特徴とする請求項1〜13のいずれかの項に記載の方法。
  15. 品質測定が、ノイズレベル、ノイズ比に対するシグナル、画像複雑性、スクラッチ又はダートの発生、周波数量、エッジビジネス、色不均衡、量子レベル、又はエントロピーの品質測定の少なくとも一つであることを特徴とする請求項1〜14のいずれかの項に記載の方法。
  16. 第1処理ユニット(PROC1)がリアルタイム処理ユニットであり、第2処理ユニット(PROC2)が非リアルタイム処理ユニットであることを特徴とする請求項1〜15のいずれかの項に記載の方法。
  17. −第1画像処理ユニット(PROC1);
    −第2画像処理ユニット(PROC2);
    −画像の流れの中の各画像を評価するために、及び第2処理ユニット(PROC2)で処理するための品質測定を満たさない画像を選択するために適応される画像品質評価ユニット(Q)、一方、前記品質測定を満たす少なくともそれらの画像が、第1処理ユニット(PROC1)で処理される;及び
    −前記第1(PROC1)及び第2(PROC2)処理ユニットに結合され、及び第1処理ユニット(PROC1)で処理された画像と第2処理ユニット(PROC2)で処理された画像とを正しい順で結合するように適用される画像流れ結合ユニット(8);
    を含む画像処理装置。
  18. さらに画像流れコントローラ(11)を含み、該コントローラが、画像が第2処理ユニット(PROC2)で処理される間、画像の流れを停止することを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. さらに画像メモリ(5)を含み、その中には、第1処理ユニット(PROC1)で処理された画像が、第2処理ユニット(PROC2)で処理される画像と結合される前に記憶されることを特徴とする請求項17に記載の装置。
JP2002584259A 2001-04-20 2002-04-05 画像の流れの処理方法 Pending JP2004531943A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/838,323 US6795582B2 (en) 2001-04-20 2001-04-20 Method for processing a stream of pictures
PCT/SE2002/000684 WO2002086816A1 (en) 2001-04-20 2002-04-05 Method for processing a stream of pictures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004531943A true JP2004531943A (ja) 2004-10-14

Family

ID=25276812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584259A Pending JP2004531943A (ja) 2001-04-20 2002-04-05 画像の流れの処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6795582B2 (ja)
EP (1) EP1380009B1 (ja)
JP (1) JP2004531943A (ja)
AT (1) ATE381075T1 (ja)
DE (1) DE60224023D1 (ja)
WO (1) WO2002086816A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2822771C (en) * 2008-02-04 2015-09-29 Omnivex Corporation Subscription based content delivery for a digital signage network
CA2616324C (en) * 2008-02-04 2015-06-16 Omnivex Corporation Digital signage display
CA2620337C (en) 2008-02-04 2012-11-27 Omnivex Corporation Digital signage network
JP5562656B2 (ja) * 2010-01-07 2014-07-30 株式会社東芝 パターン評価システム、パターン評価方法および半導体装置の製造方法
KR102076527B1 (ko) * 2014-08-27 2020-04-02 삼성전자주식회사 방사선 촬영 장치 및 방사선 촬영 장치의 제어 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394524A (en) * 1992-08-07 1995-02-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for processing two graphics data streams in parallel
JPH10171766A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Nec Corp グラフィックアクセラレータ
JPH10198798A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Hitachi Ltd 並列処理方法及びその装置
JPH1139460A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
US6219467B1 (en) * 1997-07-15 2001-04-17 Fuji Photo Film Co. Ltd. Image processing device
US6324545B1 (en) * 1997-10-15 2001-11-27 Colordesk Ltd. Personalized photo album
JPH11296494A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Hitachi Ltd 複合プロセッサシステム
US6522693B1 (en) * 2000-02-23 2003-02-18 International Business Machines Corporation System and method for reencoding segments of buffer constrained video streams

Also Published As

Publication number Publication date
US6795582B2 (en) 2004-09-21
US20020154824A1 (en) 2002-10-24
DE60224023D1 (de) 2008-01-24
WO2002086816A1 (en) 2002-10-31
EP1380009A1 (en) 2004-01-14
ATE381075T1 (de) 2007-12-15
EP1380009B1 (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5493345A (en) Method for detecting a scene change and image editing apparatus
US7023488B2 (en) Circuit and method for live switching of digital video programs containing embedded audio data
JP2009017365A5 (ja)
US20060067409A1 (en) Image processing apparatus
US7522776B2 (en) Digital video media duplication or transmission quality measurement
JP2004531943A (ja) 画像の流れの処理方法
CN1312921C (zh) 移动图像处理装置
JP2011211656A (ja) 計算処理装置、受信処理装置、受信処理方法及び受信処理プログラム
US9456180B2 (en) Image processing apparatus, communication system, and computer program
JPH10210464A (ja) 伝送画像復号装置
US6961094B2 (en) Image-signal processing apparatus and method
CN101483783A (zh) 再现装置、再现系统、再现方法和及其记录介质
JPH0537853A (ja) 動画のカツト自動分割方法
EP1111916A1 (en) Recording/reproducing device, mpeg video stream recording/reproducing device, and medium
US8768150B2 (en) Method and system for trick mode support in a motion adaptive deinterlacer with inverse telecine
US6182259B1 (en) Program for error correcting process included in error correcting device, method, and medium
US20040022323A1 (en) Video compression
US6947661B2 (en) Apparatus and method for reproducing video signals
JP3063739B2 (ja) 逆テレシネ変換映像蓄積装置
JP4795926B2 (ja) 信号処理回路および信号処理装置
JP2009124521A (ja) 映像再生装置
JPH08265751A (ja) Mpeg方式による画像再生器
JP3517456B2 (ja) 再生装置
KR100241419B1 (ko) 디지탈 브이씨알의 정지화 재생장치 및 그 제어방법
US20060268978A1 (en) Synchronized control scheme in a parallel multi-client two-way handshake system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115