JP2004531330A - 寸法安定性バルーン - Google Patents

寸法安定性バルーン Download PDF

Info

Publication number
JP2004531330A
JP2004531330A JP2003506948A JP2003506948A JP2004531330A JP 2004531330 A JP2004531330 A JP 2004531330A JP 2003506948 A JP2003506948 A JP 2003506948A JP 2003506948 A JP2003506948 A JP 2003506948A JP 2004531330 A JP2004531330 A JP 2004531330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
fibers
matrix
polymer
compliant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003506948A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャンホワ チェン、ジョン
ワン、リシャオ
ワン、イクン
シー.シー. チン、アルバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2004531330A publication Critical patent/JP2004531330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • A61M25/1029Production methods of the balloon members, e.g. blow-moulding, extruding, deposition or by wrapping a plurality of layers of balloon material around a mandril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L29/126Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1084Balloon catheters with special features or adapted for special applications having features for increasing the shape stability, the reproducibility or for limiting expansion, e.g. containments, wrapped around fibres, yarns or strands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • B29K2105/14Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7542Catheters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

膨張性の医療用バルーンが、ポリマーマトリックス材料と、そのマトリックス材料中に分布する複数の繊維とを含む。複数の繊維は、マトリックス材料に操作的に付着して、それを補強している。繊維は、長手方向のバルーンの軸に関して平行または斜めに配向していてもよく、その軸の周囲に螺旋状に配置されていてもよい。繊維は、マトリックス材料よりも大きな引張強さを有する材料から構成されていてもよい。繊維は、押出時に溶融ブレンド材料の層分離によって形成されるミクロファイバーであってもよく、あるいはマトリックス材料と同時押出されたマトリックス材料に囲まれたポリマー心であってもよい。バルーンは、繊維不含ポリマー層と繊維含有ポリマー層の交互の層で形成されていてもよい。

Description

【技術分野】
【0001】
この発明は寸法安定性バルーンに関する。
【背景技術】
【0002】
バルーンが取付けられた医療用カテーテルは、様々な医療手法に有用である。バルーンを用いて、血管形成法などで遮断された脈管を拡張してカテーテルを挿入する際に、脈管を広げることができる(例えば特許文献1および2参照)。これらおよび他の医療装置のデリバリーの適用法において、バルーンの半径方向の拡張を利用して、ステントを体内の所望に位置で拡張または膨張させてもよい。バルーン付きカテーテルを用いてステントをデリバリーするには、バルーンおよびステントを精密に位置決定することに加え、バルーンの拡張特性が正確かつ予測可能であることが求められる。これまでの多くのデリバリーカテーテルおよびバルーンの公知の欠点は、バルーンを半径方向に所望の範囲で膨張させると、バルーンが長手方向にも拡張するということである。医療装置のデリバリーの際にバルーンが長手方向に拡張した結果、バルーン自体、またはバルーンを取付けた医療装置、またはその両方の装置が、膨張前の位置から移動して、医療装置のデリバリーが不適切になる可能性がある。
【0003】
長手方向の拡張を起こすバルーンでは、バルーンがステント先端の一方または両方を越えて長手方向に拡張する可能性がある。典型的なステントデリバリーバルーンは、元々の膨張前の状態を少なくとも5%超えて長手方向に拡張する。上記のように医療装置のデリバリーを誤る可能性に加え、結果として伸長したバルーンは、半径方向のみに拡張したものよりもステント縁部による脈管壁の押圧が強くなる可能性がある。
【0004】
近年、液晶ポリマー(LCP)をその他の材料と効果的にブレンドし押出すると、強度の高い医療用バルーンを形成することが発見された。LCPブレンドから作製された医療用バルーンが記載されている(例えば特許文献3および4参照)。
【0005】
医療装置の長さ全体に延在する長手方向に配向した複数の導管を有する膨張性医療装置が開示されている(例えば特許文献5参照)。その装置は、2種の異なるプラスチック材料の同時押出によって形成されてもよい。不連続層を特徴付ける第1の材料形態が繊維を形成し、その他の材料または連続層が残りのバルーン材料を形成する。押出した後、不連続層を連続層から引出すと、内部に複数の導管が通った連続層が残される。
【特許文献1】
米国特許第5702418号明細書
【特許文献2】
米国特許第5797877号明細書
【特許文献3】
米国特許出願第08/926,905号明細書(PCT/US98/18345号明細書に対応)
【特許文献4】
米国特許出願第09/257,677号明細書
【特許文献5】
米国特許第5,389,314号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、一般に所定の程度にのみ拡張し、拡張時の長手方向および/または半径方向の伸びが極わずかの医療用バルーンに関する。詳細には本発明は、バルーン構造の長手軸に平行であるか、またはバルーンの分子レベルで長手軸に関して斜めに配置された長手方向のフィブリル構造を含むミクロコンポジット材料から構成されたステントデリバリーバルーンに関する。フィブリル構造の配向は、バルーンの長手方向の拡張を制限し、バルーンを半径方向に所望通り拡張させることができ、フィブリルがバルーンの軸に平行ならば、バルーンを長手方向に拡張させることはほとんど、または全くなく、フィブリルがバルーンの軸に対して対角に配向している場合、フィブリル構造の配置が、バルーン膨張時の長手方向および半径方向の両方の拡張を制限することができる。
【課題を解決するための手段】
【0007】
ミクロコンポジット材料は、フィブリル成分と、マトリックスとして働くセミコンプライアントバルーン材料と、任意にフィブリルとマトリックス成分の境界にある識別し難い層を作る働きがあるが、ヒト体温ではマトリックス中のLCPポリマーを可溶化しないコンパティビライザー材料との組合せから作製される。
【0008】
本発明は、ミクロコンポジット材料を形成するために、熱可塑性エラストマーマトリックスと、任意のコンパティビライザーとを併用したLCP材料、またはPETなどの別の配向した材料を利用するバルーンを提供する。本発明のミクロコンポジット材料は、バルーン拡張時の長手方向の伸びが極わずかであるか、または全く無いが、半径方向には所望通り拡張する構成バルーンに適しており、あるいは本発明のミクロコンポジット材料は、長手方向および半径方向の両者の拡張が極わずかであるバルーンの構成に適している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明は、多くの異なった形態で具体化することができ、本発明の具体的な好ましい実施形態を図面で示し、本明細書に詳細に記載している。本発明の開示は、本発明の精神を例示するものであり、本発明を具体的実施形態に限定するものではない。
【0010】
上記のように、本発明は、特別に構成されたミクロコンポジット材料から構成された1個以上のバルーン部分を有する医療用カテーテルに関する。個々のミクロコンポジット材料および構成は、拡張時、バルーンを半径方向に所定の範囲まで拡張させるが、長手方向の伸びが極わずかだけ、より好ましくは全くない物理的性質を提供する。ミクロコンポジット材料は、いずれかのセミコンプライアントバルーン材料のマトリックスを併用したミクロファイバーを示す長手方向のフィブリル成分を包含する。ミクロファイバーは、具体的なフィブリル成分、およびバルーン材料を押出すために用いる押出方法に応じて、バルーン材料全体にランダムに散在していてもよく、あるいはバルーンの周りに正確に間隔をおいてバルーン長全体に延在していてもよい。フィブリル構造は、バルーンの長手方向に配向し、または向いて、バルーンの膨張時の所望の半径方向拡張性と、長手方向の極わずかな伸びとをバルーンに提供する。
【0011】
図1に示すように、本発明のバルーンは、所定の方向に均一に配向したミクロファイバー12を示すフィブリル成分を有するミクロコンポジット材料の管状パリソン10から作製されていてもよい。図2に示す好ましい実施形態において、ミクロコンポジットは、従来のバルーン吹込み工程によってパリソン10からバルーンに形成される。バルーン20は、口径Dおよび長さLを有する。ミクロファイバー12は、バルーンの長手軸22に沿ってその軸の周囲に配向している。フィブリル成分は、0.1〜約25重量%、より好ましくは約0.5〜約20重量%のミクロコンポジット材料を含むいずれかの剛体棒状または半剛体棒状の熱可塑性材料であってもよい。フィブリル成分として利用され得る適切な材料の例としては、VECTRALKX1107(商標名)、1111、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)材料、およびPPSなどの液晶ポリマーが挙げられる。その他の材料が、本発明のフィブリル成分として利用されてもよい。そのような物質としては、芳香族ナイロン、硬質ポリウレタン、ポリエステル、コポリエステル、ポリエステルブレンド、ポリエステル/ポリウレタンブレンド、PEEK、PPS、フルオロポリマーなどが挙げられる。
【0012】
繊維12の口径は、0.01ミクロン以上であってもよく、バルーンと実質的に同じ厚
さを有していもよい。繊維12の長さは、0.02ミクロンほどの短いものからバルーンと実質的に同じ長さまでの範囲であってもよい。
【0013】
ミクロコンポジット材料を形成するために、フィブリル成分は、好ましくは溶融ブレンド中にセミコンポジット熱可塑性ポリマー材料を併用しており、少なくとも一部の層が冷却時に分離する。適切な条件下では、その層分離した材料は、押出された管の長手軸に実質的に平行に配向したセミコンプライアント熱可塑性ポリマーのマトリックス中に埋込まれたフィブリルまたはミクロファイバー12を形成する。ミクロコンポジット材料は、適切には約50〜99.9重量%、好ましくは約85〜99.5重量%の量のセミコンプライアントポリマーマトリックス成分を使用する。
【0014】
マトリックス成分として使用され得る適切な材料の幾つかの例は、ポリアミド−ポリエーテルブロックコポリマー、即ちポリアミド/ポリエーテル/ポリエステルPEBAX(商標名)6333、7033、および7233;更にARNITELEM740(商標名)などのポリエステル−ポリエーテルブロックコポリマーである。
【0015】
これまで記載したように、本発明は、ミクロコンポジット材料から構成されたバルーンを形成し、その結果所望のバルーン拡張特性を実現する。ミクロコンポジット材料のバルーンは、LCPの溶融ブレンド、またはその他の配向性材料と、マトリックス成分と、任意にコンパティビライザーとの同時押出によって形成される。2台の押出機を用いる2軸押出法を利用して、所望の管を形成してもよい。ダイでのせん断速度は、約200秒-1〜約1500秒-1の範囲であってもよい。LCPをフィブリル成分として用いる場合、せん断速度は約400秒-1〜約1000秒-1であってもよい。LCPが十分なせん断力を受けない場合、LCPは、液滴状の堆積物を形成して、長手方向の安定性を極わずかしか、または全く与えなくなる。
【0016】
押出の際、マンドレルおよびダイの相対的回転が回避されれば、フィブリルは長手軸に実質的に平行な配向を採用する。ダイおよびマンドレルが、例えばどちらか一方、または両方の回転によって相対的に回転すれば、フィブリルの配向は軸に関して螺旋状になる。
【0017】
LCPフィブリル成分を有するバルーンでは、個々の繊維がバルーン材料全体にランダムに分散される傾向がある。個々のLCP繊維は、典型的には0.01ミクロン〜10ミクロンの口径である。
【0018】
ミクロコンポジット材料を形成するために用いられる様々な成分が、実質的程度に不適合性である場合、層分離が非常に大きくなってバルーン拡張時に層間の滑りが生じ、それによってフィブリルの長手方向の制限効果が低下する可能性がある。その発生を防ぐために、押出および冷却の前の溶融ブレンドの均質性を高める目的で、コンパティビライザーが望ましい場合もある。コンパティビライザーの材料を押出前の溶融ブレンド材料に加えて、フィブリルとマトリックス成分との境界に識別し難い層を生成してもよい。コンパティビライザーは、例えばマトリックスポリマーと構造的に類似した、あるいはマトリックスポリマー中で可溶性のブロックと、フィブリル成分に構造的に類似したブロック、あるいはフィブリル成分に可溶性のブロックとを含むブロックコポリマーであってもよい。
【0019】
そのコンパティビライザーとしては、コポリエステルエラストマー;エチレン−無水マレイン酸コポリマーなどのエチレン不飽和エステルコポリマー;エチレン−メチルアクリレートコポリマーなど、エチレンとカルボン酸またはカルボン酸誘導体とのコポリマー;エチレン−メチルアクリレートコポリマーなど、機能性モノマーをグラフトしたポリオレフィンまたはエチレン不飽和エステルコポリマー;エチレン−メチルアクリレート−無水マレイン酸ターポリマーなど、エチレンとカルボン酸またはカルボン酸誘導体とのコポリマー;エチレン−メチルアクリレート−メタクリル酸ターポリマーなど、エチレンと不飽和エステルとカルボン酸またはカルボン酸誘導体とのターポリマー;マレイン酸をグラフトしたスチレン−エチレン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマー;アクリルゴムなどアクリルエラストマーが挙げられる。例えばグリシジルメチルアクリレート、特にアルキル(メタ)アクリレート−エチレン−グリシジル(メタ)アクリレートポリマー由来の、エポキシ官能基を含有する類似のポリマーを有効に用いてもよい。イオノマーのコポリマーを、コンパティビライザーとして用いてもよい。適切なコンパティビライザーの具体例としては、コポリエステルエラストマーHytrel(商標名)HTR−6108(デュポン(DuPont));エチレン−無水マレイン酸コポリマー、Polybond(商標名)3009(ビー・ピー・ケミカルズ(BP Chemicals));エチレン−メチルアクリレートコポリマー、SP2205(シェブロン(Chevron));無水マレイン酸をグラフとしたエチレン−メチルアクリレートコポリマー、DS1328/60(シェブロン(Chevron));エチレン−メチルアクリレート−無水マレイン酸ターポリマー、Lotader(商標名)2400;エチレン−メチルアクリレート−無水マレイン酸ターポリマー、Escor(商標名)ATX−320、Escor(商標名)ATX−325、またはEscor(商標名)XV−11.04;アクリルゴム、Vamac(商標名)G1;およびエチレン−エチルアクリレート−グリシジルメタクリレートターポリマー、Lotader(商標名)AX8660が挙げられる。
【0020】
コンパティビライザーは、組成物全体の0〜約30重量%の量で使用されてもよい。
呼び径で図2に示したバルーン20をより高圧によって膨張させ、新たな、より大口径D’に半径方向に拡張させたものを、図3に示している。最も好ましい実施形態において、ミクロコンポジット材料10は、膨張時、バルーン20を半径方向にセミコンプライアントに拡張させながら、長手方向のバルーンの拡張を抑制する(バルーン長Lは図3と実質的に変わらない)。幾つかの実施形態において、長手方向の拡張は、10%未満、典型的には8%未満であり、幾つかの実施形態においては、呼び長さの6%未満である。本発明のほかの実施形態によって、精密な混合、ならびに使用するマトリックスおよびフィブリル成分の種類に応じて、半径方向の拡張の程度および種類が様々で長手方向の拡張も様々な程度に抑制されたバルーンを提供してもよい。
【0021】
マトリックス材料から層分離し難い物質の使用を望むなら、例えばマトリックス材料に付着させる繊維材料を選択することと高速のライン速度を利用して顕微鏡的な繊維口径を与えることを除く米国特許第5,389,314号明細書の手法により、適切な形状のダイを押出工程で用いれば、個々に押出された繊維を管の周囲に均等に提供することができる。そのような実施形態では、個々の非LCP繊維が、約5〜20ミクロンの口径であってもよく、特別な実施形態においては約10〜12ミクロンの口径であってもよく、鎖また心としてバルーン長全体に延在してもよい。
【0022】
この実施形態は、図4および5に管状パリソンによって描かれている。図示するように、心30は、マトリックス32中のパリソン31全体にかかっており、マトリックスは、上記のようにセミコンプライアントバルーンを構成するのに適したいずれかの材料から構成されていてもよい。心30は、マトリックス材料よりも伸縮性が抑制された材料から構成されており、心が集合的に同方向に配向していれば、その構造は初期径または呼び径を超えて膨張した時に長手方向の安定性の増大を示す。
【0023】
心30のフィブリルおよびマトリックス32の適切な材料を選択する際、互いに適度に付着する材料を選択することが重要である。心30と周囲のマトリックス32との付着が不十分であれば、より拡張性のあるマトリックス材料が個々の心を超えて滑る可能性があり、パリソン31から生じるバルーンの長手方向の伸びが制限されなくなる。心30の更に重要な特性は、材料のバルク伸びである。心30のバルク伸びは、典型的にはマトリックス32のバルク伸びよりも小さい。好ましい実施形態において、心30のバルク伸びは、200%以下であってもよく、幾つかの実施形態においては、150%以下であってもよい。バルーンを潰す前の心の破壊を避けるために、心を構成する材料の引張り強さが、マトリックスを構成する材料よりも高いことが望ましい。
【0024】
図6〜8は、バルーンの繊維がバルーンの長手軸に関して対角に配向した別の実施形態に属するものである。図6においては、押出時の引取装置の速度を高くすることに加え異方向回転ダイを用いたバルーンのパリソン60を描いている。異方向回転ダイは、一方向に回転するマンドレルと、逆方向に回転する同心円上の外側のダイとを有しており、パリソンは2個のダイの間の空間を延在する。得られたパリソンは、外表面の一方向でパリソンの軸64に対して対角に(角α)配向し、内表面で第2の方向に向かって軸64に交差する方向(角β)に材料を通過するにつれ徐々に変化する繊維62を有しているが、それらの角は外側のダイ/マンドレルの回転速度および引取装置の速度によって決定される。角αおよびβは、約0°〜約90°であってもよく、幾つかの実施形態においては、角αおよびβは、約15°〜約75°であってもよく、幾つかの実施形態においては、角αおよびβは、約30°〜約60°であってもよい。外側のダイまたはマンドレルのどちらか一方が固定されていて他方が回転する場合、角αおよびβは、軸64に平行であってもよい。
【0025】
図7において、ダイおよび引取装置の相対的回転によって形成された、対角に配向する繊維を有するパリソン70が描かれている。例えば、外側のダイまたはマンドレルのみが回転することによって、繊維がパリソンの厚さ全体に角αで配向するようになってもよい。
【0026】
図8は、図6および7のいずれかのパリソンから作製されたバルーン80の外表面の配向を描いている。バルーン本体において、繊維は、バルーンの軸に関して斜めの配向を保持し、呼び寸法または成形寸法を超える長手方向および半径方向両方の拡張に抵抗性を与える。
【0027】
図4および5の押出繊維心補強のバルーンの改良によって、斜めおよび螺旋状の配向が与えられてもよい。図5に示すように、パリソンの軸に平行に心30を配向させる代わりに、心をマトリックスポリマー材料に埋込んだ螺旋状コイルとして押出してもよい。図9は、螺旋状の心繊維を仮想線92にてパリソン90を示す。図9のパリソンは、図4のような断面を有している。パリソン90は、心繊維92を生成するダイによって回転を生じてもよい。螺旋構造を実現する別の方法は、ダイを出た後の管を回転させることである。例えば、ルーメン94がダイオリフィスを出るに連れ、ルーメン94を生成する中央のマンドレルが回転することによって、押出物をねじってもよい。これまでの実施形態と同様に、心繊維92は、周りのマトリックス材料96よりも高い引張り強さと低いバルク伸びを有していてもよい。
【0028】
螺旋状の繊維配向、即ち長手方向に伸長しながら側面では管の軸に対角に配置される繊維は、ヒンジ式バルーン膨張曲線(hinged balloon distention curve)を実現し得るバルーンを生成する。パリソン中の繊維の斜めの配向は、図10において、繊維102の一部を点線にて示すように、バルーン本体内に斜めの配向性を備えたバルーンを生成する。第1の膨張径、例えば図10における呼び径では、繊維が長手軸に関して角γを形成している。バルーンが更に拡張するに連れ、繊維の配向角が、図11に示すより大きな角εに増加する。繊維の角が垂直の配向に近づくにつれ、更なる口径の伸びおよび半径方向の拡張に対しての抵抗性がより大きくなる。図8のバルーンは、類似の手法で挙動する。
【0029】
血管形成術、ステント留置の利用、およびバルーンが初期に比較的急速に伸びるが、圧力を高めると伸びが緩やかになる「ヒンジ式」伸びプロファイルを別の医療適用法で利用したバルーンの利点は、これまで血管形成術およびステントデリバリー適用法で認められてきた。低圧での伸び速度が比較的高い場合、バルーンを広範囲の口径で用いることができるが、高圧で伸び速度が緩やかであれば、病変を拡張するため、あるいは硬いステントを留置するために高圧が必要となる際に切開のリスクが低下する。本発明は、単に押出物の抜出し速度および/または回転係数を制御することによって、所望通りの制御された伸びプロファイルを生じる方法を提供する。
【0030】
本発明の更なる実施形態において、パリソンの軸に関する配向が平行か螺旋状かに関わらず、繊維は1層以上の多層パリソンに混和されていてもよい。図12は、埋込まれた補強心繊維113と、繊維補強の無い内部および外部の各層114、116を備えた中間層112を有する、同時押出によって生成した3層パリソン110の断面図を描いている。繊維113は、パリソンの長手軸の周りを長手方向に、または螺旋状に配置されていてもよい。そのような構造の別の実施形態としては、内層または外層、またはその両層に繊維を含むが異なった配向の2層構造;2層以上の繊維含有層を備えた3層以上の層構造;および繊維含有層の一部または全てにおいて、繊維が図1、6、または7のいずれかの手法で配向したLCP繊維などの配向性ミクロファイバーである実施形態が挙げられる。
【0031】
多層バルーンの好ましい実施形態において、(A)繊維不含コンプライアントまたはセミコンプライアントポリマー、例えばPEBAX7033または7233などのポリアミドブロックとポリエーテルブロックとを含むブロックコポリマー、あるいはナイロン12またはナイロン6などのポリアミド、および(B)同様のポリマーと約5〜50重量%、より好ましくは約10〜20重量%のVECTRA(商標名)LKX1111などのLCPポリマーとのブレンド、が交互に並び、ポリマー層の総数が7〜約50、好ましくは約9〜約15層あってもよい。2タイプそれぞれの層の全体的厚さのA/B比は、約5〜約15、より好ましくは約8〜10である。A=50〜95%、好ましくは90%;B=5〜50%、好ましくは10%。
【0032】
上記説明に基づけば、広範囲の特徴を備えた複数の異なるポリマーを用いて、本発明の長手方向に安定な、あるいは長手方向および半径方向に安定なバルーンを形成することができることは理解されるはずである。以下の非限定的実施例によって、本発明を更に例示する。
【0033】
実施例1:
マトリックス成分PEBAX(商標名)7033を、フィブリル成分LCP VECTRA LKX1107とそれぞれ95重量%対5重量%の比で混合した。その混合物を約33.5メートル(110フィート)/分のライン速度で約0.099センチメートル(0.039インチ)(外径)x約0.069センチメートル(0.027インチ)(内径)の管に押出した。得られた管を350psiの吹込圧、110℃で半径方向に拡張させることによって、3.5mmバルーンを形成させた。約0.0036センチメートル(0.0014インチ)の2重壁厚を備えたバルーンを、4atmから13atmまで1atmずつ膨張させたが、測定可能なバルーン長の変化は観察されなかった。
【0034】
実施例2:
A層をPEBAX(商標名)7233、B層を15重量%のVECTRA(商標名)LKX1111をブレンドしたPEBAX7233とする交互のA+B層を備えた、同時押出による13層のパリソン約0.048センチメートル(0.019インチ)x約0.086センチメートル(0.034インチ)を作製した。パリソンを221℃で30回押出した。口径3.0mm、2重壁厚約0.00394センチメートル(0.00155インチ)のバルーンに吹込んだ。ETO安定化バルーンは、以下の特徴を有していた:
ヒンジのコンプライアンス:
平均伸び率(3〜9atm)−0.045mm/atm
平均伸び率(12〜18atm)−0.020mm/atm
バルーンが18atmに膨張した後の呼び圧での口径変化−5.3%
破裂圧−26〜27atm
破裂強さ−23201psi
12atmから18atmまでの長手方向の伸び−5.9%
実施例3:
2つの押出機を用いて、金属心全体に複数の縞113を押出す。パリソン110を2000rpmで心と共に一方向に回転させて、図9〜12に見られるように、螺旋状に配向した管を生成する。心繊維113は、三菱ガス化学(Mitsubishi Gas Chemical)のMXD6芳香族ナイロンであってもよい。層112、114、および116などの管材料は、PEBAX(商標名)7233などの1種以上のベースポリマー材料であってもよい。縞113は、管の周辺に沿って均等に分布させ、管壁の中心部に位置させる。
【0035】
この実施例において、95℃、400psiの圧力で内径約0.053センチメートル(0.021インチ)で外径約0.094センチメートル(0.037インチ)の管から、3.0mmバルーンを形成した。311psiで、2重壁厚が約0.0037センチメートル(0.00145インチ)のバルーンが破裂する。バルーン長の変化は、6atmから12atmまでで2.3%、12atmから18atmまでで3.2%であった。
【0036】
実施例3に関して比較するために、約0.0884センチメートル(0.0348インチ)(外径)x約0.0508センチメートル(0.0200インチ)(内径)の寸法の100%PEBAX(商標名)7233の管を用いて、95℃、吹込圧400psiの3.0mmバルーンを形成する。2重壁厚0.00140インチで形成したバルーンは、353psiで破裂する。バルーン長の変化は、6atmから12atmまでで3.5%、12atmから18atmまでで5.5%であった。
【0037】
上記の実施例および開示は、例示であって排他的なものではない。これらの実施例および説明は、当業者に多数の変形例および選択肢を示唆するものである。これらの選択肢および変形例は全て、クレイムの範囲内に包含されるものであり、用語「含む」は「包含するがこれに限定されるものではない」を意味する。当業者なら、本明細書に記載された具体的実施形態以外で本発明のクレイムに包含される同等物を認識し得る。更に従属クレイムに表された個々の特徴は、本発明の範囲内でその他の手法によって互いに組合わせられ、それによって本発明が、具体的には従属クレイムの特徴の別の可能な組合わせを含む別の実施形態に関するものと認識されるはずである。例えば、クレイムを公開する目的で、多数従属形式が司法で容認される形式であるならば、以下の従属クレイムはいずれも、そのような従属クレイムで参照される先行詞全てを含む先行クレイム全ての多数従属形態が別の形で書かれたものと解釈すべきである(例えば請求項1に直接従属する各クレイムは、別の見方では前出のクレイム全てからの従属と解釈すべきである)。多数従属クレイム形式が制限される司法では、以下の従属クレイムは、各単一従属クレイム形式が別の形で書かれたもので、その単一従属クレイム形式が、そこに列挙された特有のクレイム以外の前出の先行詞を含むクレイムからの従属を生じると解釈すべきである(例えば請求項6は、請求項2〜5のいずれかに別の形で従属していると解釈することができ、請求項4は、請求項3に別の形で従属していると解釈することができるなど)。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】ミクロ繊維コンポジット材料から本発明のバルーンを生成するために用いられる管状パリソンの略体側面図。
【図2】フィブリル成分が長手方向のバルーンの軸に平行に配向した、呼び径で示されたミクロコンポジット材料から構成された医療装置デリバリーバルーンの略体側面図。
【図3】図2に示した医療装置デリバリーバルーンがより高圧で膨張状態にありバルーンが半径方向に延伸する状態を示す略体側面図。
【図4】本発明の別の実施形態のバルーンを生成するための管状パリソンの断面図。
【図5】図4に示した実施形態の斜視図。
【図6】内部および外部のフィブリル成分が管状の拡張バルーンプリフォームの長手軸に対して対角に配向し、異方向回転押出ダイの使用により互いに関して交差の関係で配向したミクロコンポジット材料から構成された管状パリソン形態の拡張バルーンプリフォームの斜視図。
【図7】回転ダイの使用によりフィブリル成分が管状の拡張バルーンプリフォームの長手軸に対して対角に配向した、ミクロコンポジット材料から構成された拡張バルーンプリフォームの外表面のみの別の斜視図。
【図8】バルーンの長手軸に対して対角に配向したフィブリル成分を描いた、ミクロコンポジット材料から構成されたブロー成形の膨張バルーンの略側面図。
【図9】本発明の別のバルーンを生成するためのパリソンの側面図。
【図10】呼び膨張径で示した図9と同様のパリソンから生成したバルーンの側面図。
【図11】図9と同様にパリソンを示し、呼び径を超えて拡張した口径を示す側面図。
【図12】本発明の更に別の実施形態の断面図。

Claims (23)

  1. ポリマーマトリックス材料と、
    前記マトリックス材料を補強するためにその材料の内部に分布させた複数の繊維と、を含む医療装置用のバルーンであって、前記繊維が前記バルーンの軸に対して選択的方向に分布して前記マトリックス材料よりも大きな引張り強さを有する材料から構成されているバルーン。
  2. 前記繊維が前記バルーンの軸に関して螺旋状に前記マトリックス材料中に分布する請求項1に記載のバルーン。
  3. 前記繊維が前記マトリックスポリマー材料と同時押出されたポリマー材料の心である請求項2に記載のバルーン。
  4. 心ポリマー材料のバルク伸び(bulk elongation)が150%以下である請求項2に記載
    のバルーン。
  5. 前記心ポリマー材料が長手軸の方向に配向している場合マトリックス材料よりも小さいバルク伸びを有する請求項2に記載のバルーン。
  6. 前記バルーンが複数のラミネート層から構成された壁を有し、その層のうちの少なくとも1層が前記ポリマーマトリックス材料と前記繊維とを含む、請求項1に記載のバルーン。
  7. 前記ラミネート層が繊維含有層と繊維不含層との交互の連続体を含む、請求項6に記載のバルーン。
  8. 少なくとも7層の前記ラミネート層を有する請求項7に記載のバルーン。
  9. 前記繊維が前記バルーンの軸に関して螺旋状にマトリックス材料中に分布する請求項6に記載のバルーン。
  10. 前記繊維が前記マトリックスポリマー材料と同時押出されたポリマー材料の心である請求項9に記載のバルーン。
  11. 前記繊維が0.01〜約10ミクロンの口径を有するLCP繊維である請求項9に記載のバルーン。
  12. 前記繊維が前記バルーンの長手軸に実質的に平行に配向した本体部分を有する請求項6に記載のバルーン。
  13. 前記繊維が0.01〜約10ミクロンの口径を有するLCP繊維である請求項12に記載のバルーン。
  14. 7〜50層のポリマー材料のラミネート層を含む医療装置のためのバルーン。
  15. (A)単一のポリマー材料から構成された層と、(B)マトリックスポリマー材料とLCPポリマーとのブレンドから構成された層と、の交互の連続体含む、請求項14に記載のバルーン。
  16. 前記単一ポリマー材料と前記マトリックスポリマー材料とが同一である請求項15に記載
    のバルーン。
  17. 前記単一ポリマー材料がコンプライアントまたはセミコンプライアントポリマー材料である請求項15に記載のバルーン。
  18. 前記2タイプの層(A)および(B)それぞれの全体的厚さのA/B比が約5〜約15である請求項15に記載のバルーン。
  19. 前記比が8〜10である請求項18に記載のバルーン。
  20. 前記層(B)中の前記LCPポリマーが約5〜約25重量%の量でブレンド中に存在する請求項15に記載のバルーン。
  21. 前記バルーンが長手軸を有し、前記ラミネート層の少なくとも複数がマトリックスポリマー材料とLCPポリマー材料との押出ブレンド(extruded blend)から形成され、前記LCPポリマー形成繊維を含む前記マトリックスポリマー中のその繊維がバルーンの軸に関して実質的に長手方向または螺旋方向に配向している請求項14に記載のバルーン。
  22. (A)コンプライアントおよびセミコンプライアントポリマーからなる群から選択される材料と、(B)LCPポリマーとコンプライアントおよびセミコンプライアントポリマーとからなる群から選択される材料とのブレンドから形成された材料と、の交互のラミネート層を含む請求項14に記載のバルーン。
  23. 前記層(A)および(B)において、コンプライアントおよびセミコンプライアントポリマーからなる群から選択される前記材料がポリアミドと、ポリアミドブロックおよびポリアミドエーテルブロックを含むブロックコポリマーとからなる群の部材である請求項21に記載のバルーン。
JP2003506948A 2001-06-20 2002-06-06 寸法安定性バルーン Pending JP2004531330A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/885,568 US6977103B2 (en) 1999-10-25 2001-06-20 Dimensionally stable balloons
PCT/US2002/018248 WO2003000307A1 (en) 2001-06-20 2002-06-06 Dimensionally stable balloons

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004531330A true JP2004531330A (ja) 2004-10-14

Family

ID=25387207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003506948A Pending JP2004531330A (ja) 2001-06-20 2002-06-06 寸法安定性バルーン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6977103B2 (ja)
EP (1) EP1397169B1 (ja)
JP (1) JP2004531330A (ja)
AT (1) ATE407711T1 (ja)
CA (1) CA2451189C (ja)
DE (1) DE60228835D1 (ja)
ES (1) ES2314070T3 (ja)
WO (1) WO2003000307A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534093A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ボストン サイエンティフィック リミテッド 高圧力バルーン
JP2009538180A (ja) * 2006-05-22 2009-11-05 ボストン サイエンティフィック リミテッド 蝶番状に屈曲したコンプライアンスを有する繊維編組バルーン
JP2013188309A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Terumo Corp ステント拡張用バルーン、バルーンカテーテルおよびステントデリバリーシステム
JP2015527123A (ja) * 2012-07-24 2015-09-17 クリアストリーム・テクノロジーズ・リミテッド 位置確認性能が向上されたバルーンカテーテル
KR20160048091A (ko) * 2013-08-28 2016-05-03 클리어스트림 테크놀러지스 리미티드 방사선 불투과성 의료용 풍선을 제공하기 위한 장치 및 방법
JP2022501078A (ja) * 2018-07-30 2022-01-06 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated 途切れた繊維による屈曲位置を備えた膨張可能な医療用バルーン

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060271091A1 (en) * 1995-09-18 2006-11-30 Campbell Carey V Balloon catheter device
US5868704A (en) * 1995-09-18 1999-02-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon catheter device
US6746425B1 (en) * 1996-06-14 2004-06-08 Futuremed Interventional Medical balloon
US6242063B1 (en) 1997-09-10 2001-06-05 Scimed Life Systems, Inc. Balloons made from liquid crystal polymer blends
US6905743B1 (en) * 1999-02-25 2005-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Dimensionally stable balloons
US7947059B2 (en) 2000-03-02 2011-05-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Multilayer medical device
US6554942B2 (en) * 2000-12-28 2003-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Method of manufacturing a guidewire with an extrusion jacket
US7985234B2 (en) * 2002-02-27 2011-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device
US7163655B2 (en) * 2002-03-28 2007-01-16 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for extruding polymers employing microwave energy
JP2005521570A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド 強磁性粒子を用いるポリマー溶接
US6979420B2 (en) 2002-03-28 2005-12-27 Scimed Life Systems, Inc. Method of molding balloon catheters employing microwave energy
JP4351832B2 (ja) * 2002-08-05 2009-10-28 テルモ株式会社 バルーンカテーテル
US7121915B2 (en) * 2002-08-15 2006-10-17 Emily M. Banks Distorting shaped balloon
US6989025B2 (en) * 2002-10-04 2006-01-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Extruded tubing with discontinuous striping
US6951675B2 (en) 2003-01-27 2005-10-04 Scimed Life Systems, Inc. Multilayer balloon catheter
US8862203B2 (en) * 2003-03-27 2014-10-14 Boston Scientific Scimed Inc. Medical device with temperature modulator for use in magnetic resonance imaging
JP2005118545A (ja) * 2003-08-18 2005-05-12 Medtronic Vascular Inc マルチブロックコポリマーからつくられる高弾性、高強度の膨張バルーンの製造方法
US20050123702A1 (en) 2003-12-03 2005-06-09 Jim Beckham Non-compliant medical balloon having a longitudinal fiber layer
US7273471B1 (en) * 2003-12-23 2007-09-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon having a porous layer with ridges
US7682335B2 (en) 2004-10-15 2010-03-23 Futurematrix Interventional, Inc. Non-compliant medical balloon having an integral non-woven fabric layer
US7914487B2 (en) 2004-10-15 2011-03-29 Futurematrix Interventional, Inc. Non-compliant medical balloon having braided or knitted reinforcement
US7309324B2 (en) 2004-10-15 2007-12-18 Futuremed Interventional, Inc. Non-compliant medical balloon having an integral woven fabric layer
US7354419B2 (en) * 2004-10-15 2008-04-08 Futuremed Interventional, Inc. Medical balloon having strengthening rods
CA2596490A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Angiodynamics, Inc. Reinforced balloon for a catheter
US20060182907A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Novel microfibrillar reinforced polymer-polymer composites for use in medical devices
US8672990B2 (en) * 2005-05-27 2014-03-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Fiber mesh controlled expansion balloon catheter
US7500982B2 (en) * 2005-06-22 2009-03-10 Futurematrix Interventional, Inc. Balloon dilation catheter having transition from coaxial lumens to non-coaxial multiple lumens
DE102005030472A1 (de) 2005-06-28 2007-01-04 Joachim-Georg Pfeffer Stabförmiger Körper
US7544201B2 (en) 2005-07-05 2009-06-09 Futurematrix Interventional, Inc. Rapid exchange balloon dilation catheter having reinforced multi-lumen distal portion
US20070038290A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Bin Huang Fiber reinforced composite stents
US8876763B2 (en) * 2005-11-01 2014-11-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Composite balloon
US20070106320A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 John Blix Balloon catheter for distal protection compatability
US7582078B2 (en) * 2006-02-14 2009-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device employing liquid crystal block copolymers and method of making the same
US7662129B2 (en) * 2006-02-14 2010-02-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device employing liquid crystal block copolymers and method of making the same
EP1867358A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-19 DSMIP Assets B.V. Instrument for expanding a stent
US9180279B2 (en) 2006-08-07 2015-11-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Inflatable imbibed polymer devices
US20080125711A1 (en) 2006-08-07 2008-05-29 Alpini Alfred A Catheter balloons with integrated non-distensible seals
US20080140173A1 (en) * 2006-08-07 2008-06-12 Sherif Eskaros Non-shortening wrapped balloon
US7785290B2 (en) * 2006-08-07 2010-08-31 Gore Enterprise Holdings, Inc. Non-shortening high angle wrapped balloons
US8460240B2 (en) 2006-08-07 2013-06-11 W. L. Gore & Associates, Inc. Inflatable toroidal-shaped balloons
WO2008095046A2 (en) 2007-01-30 2008-08-07 Loma Vista Medical, Inc., Biological navigation device
US8313601B2 (en) 2007-08-06 2012-11-20 Bard Peripheral Vascular, Inc. Non-compliant medical balloon
US8002744B2 (en) 2007-08-06 2011-08-23 Bard Peripheral Vascular, Inc Non-compliant medical balloon
US20090099517A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 C. R. Bard, Inc. Reinforced, non-compliant angioplasty balloon
US20090299327A1 (en) 2008-06-02 2009-12-03 Lorna Vista Medical, Inc. Inflatable medical devices
US8187221B2 (en) * 2008-07-11 2012-05-29 Nexeon Medsystems, Inc. Nanotube-reinforced balloons for delivering therapeutic agents within or beyond the wall of blood vessels, and methods of making and using same
CN102209572B (zh) * 2008-10-30 2016-04-20 维克特公司 抗破裂柔性不透射线导管气囊
US8728110B2 (en) 2009-01-16 2014-05-20 Bard Peripheral Vascular, Inc. Balloon dilation catheter shaft having end transition
US9259559B2 (en) 2009-02-23 2016-02-16 Futurematrix Interventional, Inc. Balloon catheter pressure relief valve
US8814899B2 (en) 2009-02-23 2014-08-26 Futurematrix Interventional, Inc. Balloon catheter pressure relief valve
US8900215B2 (en) * 2009-06-12 2014-12-02 Bard Peripheral Vascular, Inc. Semi-compliant medical balloon
EP2279766B1 (en) * 2009-07-31 2014-06-18 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Non-metallic tubes for medical devices
US9126022B2 (en) * 2009-08-24 2015-09-08 Cook Medical Technologies Llc Textile-reinforced high-pressure balloon
US9211391B2 (en) 2009-09-24 2015-12-15 Bard Peripheral Vascular, Inc. Balloon with variable pitch reinforcing fibers
US20110152057A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Gang Qi Hollow microspheres
US8440090B2 (en) 2010-04-29 2013-05-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Apparatus and method of making a variable stiffness multilayer catheter tubing
WO2012009486A2 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Loma Vista Medical, Inc. Inflatable medical devices
CN102371022A (zh) * 2010-08-10 2012-03-14 富士系统株式会社 医疗用导管
EP2450067A1 (en) 2010-10-18 2012-05-09 MaRVis Technologies GmbH Medical device
US10188436B2 (en) 2010-11-09 2019-01-29 Loma Vista Medical, Inc. Inflatable medical devices
US8177742B1 (en) 2010-12-23 2012-05-15 Kimberly-Clark Wordwide, Inc. Inflatable retention system for an enteral feeding device
US8597240B2 (en) 2011-02-02 2013-12-03 Futurematrix Interventional, Inc. Coaxial catheter shaft having balloon attachment feature with axial fluid path
US8497342B2 (en) 2011-06-03 2013-07-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Liquid crystal block copolymer and methods of making and using the same
EP2822634B1 (en) * 2012-03-09 2019-08-07 Clearstream Technologies Limited Medical balloon with coextruded radiopaque portion
EP3495013B1 (en) * 2012-03-09 2020-11-18 Clearstream Technologies Limited Parison for forming blow molded medical balloon with modified portion, medical balloon, and related methods
WO2014176422A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Loma Vista Medical, Inc. Inflatable medical balloons with continuous fiber wind
CN106659872B (zh) * 2014-05-16 2020-10-02 波士顿科学国际有限公司 高压低成本的多层球囊导管

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32983A (en) * 1861-08-06 Cast-ibon ordnance
DE448886C (de) 1927-09-03 Heinrich Schieferstein In Abstimmung arbeitende und Leistung uebertragende, lose gekoppelte mechanische Vorrichtung
DE934755C (de) 1950-05-19 1955-11-03 Wingfoot Corp Verwendung mehrlagiger, thermoplastischer Folien als Einwickelbogen
GB1392291A (en) 1971-05-19 1975-04-30 Creators Ltd Reinforced tubes of plastics or elastomeric materials
US3991014A (en) * 1974-05-10 1976-11-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyesters of derivatives of hydroquinone and bis(carboxyphenyl)ether
US4067852A (en) * 1976-05-13 1978-01-10 Celanese Corporation Melt processable thermotropic wholly aromatic polyester containing polybenzoyl units
US4083829A (en) * 1976-05-13 1978-04-11 Celanese Corporation Melt processable thermotropic wholly aromatic polyester
US4130545A (en) * 1977-09-12 1978-12-19 Celanese Corporation Melt processable thermotropic wholly aromatic polyester comprising both para-oxybenzoyl and meta-oxybenzoyl moieties
US4161470A (en) * 1977-10-20 1979-07-17 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid and para-hydroxy benzoic acid capable of readily undergoing melt processing
US4222384A (en) * 1977-11-09 1980-09-16 Biomedical Engineering Associates, Inc. Catheter
US4154244A (en) * 1977-11-21 1979-05-15 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Balloon-type catheter
US4254774A (en) * 1979-02-14 1981-03-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Balloon catheter and technique for the manufacture thereof
FR2466478B2 (fr) * 1979-10-02 1986-03-14 Ato Chimie Procede de preparation de copolyetheresteramides aliphatiques elastomeres
DE3065842D1 (en) * 1979-11-30 1984-01-12 Ici Plc Compositions of melt-processable polymers having improved processibility, and method of processing
US4417021A (en) * 1980-04-08 1983-11-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyester composition and production thereof
US4412059A (en) * 1980-08-20 1983-10-25 Duke University High modulus cholesteric mesophase polymers
US4318842A (en) * 1980-10-06 1982-03-09 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid, aromatic diol, and 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid capable of undergoing melt processing
US4444817A (en) * 1981-03-04 1984-04-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laminar articles of polyolefin and a condensation polymer
US4448195A (en) * 1981-05-08 1984-05-15 Leveen Harry H Reinforced balloon catheter
US4468364A (en) * 1983-04-28 1984-08-28 Celanese Corporation Process for extruding thermotropic liquid crystalline polymers
USRE32983E (en) 1983-07-05 1989-07-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Balloon and manufacture thereof
JPS6373310U (ja) * 1986-10-31 1988-05-16
US5358486A (en) * 1987-01-09 1994-10-25 C. R. Bard, Inc. Multiple layer high strength balloon for dilatation catheter
US4963313A (en) * 1987-11-30 1990-10-16 Boston Scientific Corporation Balloon catheter
CA2001311A1 (en) 1988-11-14 1991-04-24 Marvin L. Leutkens, Jr. Thermal properties of a polyalkyleneterephthalate without significant loss of physical and low temperature properties
EP0420993B1 (en) * 1989-04-13 1995-02-15 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Catheter
US5248305A (en) 1989-08-04 1993-09-28 Cordis Corporation Extruded tubing and catheters having helical liquid crystal fibrils
US5156785A (en) * 1991-07-10 1992-10-20 Cordis Corporation Extruded tubing and catheters having increased rotational stiffness
ATE91638T1 (de) * 1989-09-25 1993-08-15 Schneider Usa Inc Mehrschichtextrusion als verfahren zur herstellung von ballons zur gefaessplastik.
US5290306A (en) * 1989-11-29 1994-03-01 Cordis Corporation Puncture resistant balloon catheter
IE67657B1 (en) * 1990-03-26 1996-04-17 Becton Dickinson Co Catheter tubing of controlled in vivo softening
US5059751A (en) * 1990-08-27 1991-10-22 Siemens Automotive Limited Combination arming/discriminating inertia switch
DE69131104T2 (de) 1990-11-09 1999-10-14 Boston Scient Corp Ballon für medizinischen katheter
US5195969A (en) 1991-04-26 1993-03-23 Boston Scientific Corporation Co-extruded medical balloons and catheter using such balloons
WO1992019440A1 (en) 1991-05-01 1992-11-12 Danforth Biomedical, Inc. Improved balloon catheter of low molecular weight pet
US5330428A (en) * 1991-05-14 1994-07-19 Scimed Life Systems, Inc. Dilatation catheter having a random copolymer balloon
US5264260A (en) * 1991-06-20 1993-11-23 Saab Mark A Dilatation balloon fabricated from low molecular weight polymers
JPH05192408A (ja) * 1991-09-06 1993-08-03 C R Bard Inc 膨張バルーン製造方法
JP3053029B2 (ja) * 1991-10-08 2000-06-19 テルモ株式会社 血管拡張用カテーテルバルーン
US5254089A (en) * 1992-04-02 1993-10-19 Boston Scientific Corp. Medication dispensing balloon catheter
FI97476C (fi) 1992-05-29 1996-12-27 Optatech Oy Nestekidepolymeeriseokset, menetelmä niiden valmistamiseksi sekä niistä valmistetut tuotteet
US5447497A (en) * 1992-08-06 1995-09-05 Scimed Life Systems, Inc Balloon catheter having nonlinear compliance curve and method of using
US5348538A (en) * 1992-09-29 1994-09-20 Scimed Life Systems, Inc. Shrinking balloon catheter having nonlinear or hybrid compliance curve
CA2106262C (en) * 1992-10-01 2003-11-18 Ralph H. Bland Tear resistant multilayer films and articles incorporating such films
US5704913A (en) * 1993-02-16 1998-01-06 Boston Scientific Corporation Dilation catheter and method of treatment therewith
US5512051A (en) * 1993-02-16 1996-04-30 Boston Scientific Corporation Slip-layered catheter balloon
NL9300572A (nl) 1993-03-31 1994-10-17 Cordis Europ Werkwijze voor het vervaardigen van een extrusieprofiel met over de lengte varierende eigenschappen en daarmee vervaardigde catheter.
DE69433506T2 (de) * 1993-10-01 2004-06-24 Boston Scientific Corp., Natick Medizinische, thermoplastische elastomere enthaltende ballone
WO1995018647A2 (en) * 1994-01-06 1995-07-13 Scimed Life Systems Inc Thermoplastic polyimide balloon catheter
DE69514910T3 (de) 1994-03-02 2009-09-24 Boston Scientific Ltd., Hastings Christ Church Blockcopolymerelastomer ballon für katheter
US5830182A (en) * 1994-03-02 1998-11-03 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
RU2149878C1 (ru) * 1994-04-06 2000-05-27 Эксон Кемикэл Пейтентс Инк. ЭТИЛЕН-α-ОЛЕФИНОВЫЕ БЛОК-СОПОЛИМЕРЫ И СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ
JPH10502398A (ja) 1994-06-28 1998-03-03 フオスター−ミラー・インコーポレイテツド 相溶化lcpブレンド
US5458572A (en) * 1994-07-01 1995-10-17 Boston Scientific Corp. Catheter with balloon folding into predetermined configurations and method of manufacture
US5554120A (en) * 1994-07-25 1996-09-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer blends for use in making medical devices including catheters and balloons for dilatation catheters
US5587125A (en) * 1994-08-15 1996-12-24 Schneider (Usa) Inc. Non-coextrusion method of making multi-layer angioplasty balloons
JP3538268B2 (ja) * 1994-09-12 2004-06-14 本田技研工業株式会社 液晶性ポリマー及び熱可塑性ポリマーからなる分子複合材及びその製造方法
US5833657A (en) * 1995-05-30 1998-11-10 Ethicon, Inc. Single-walled balloon catheter with non-linear compliance characteristic
US5647848A (en) 1995-06-07 1997-07-15 Meadox Medicals, Inc. High strength low compliance composite balloon for balloon catheters
US5702418A (en) * 1995-09-12 1997-12-30 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
JP3618152B2 (ja) * 1995-09-22 2005-02-09 ジャパンゴアテックス株式会社 液晶ポリマー層を有する中空成形品
US5807327A (en) * 1995-12-08 1998-09-15 Ethicon, Inc. Catheter assembly
AU4650296A (en) 1995-12-28 1997-07-28 Foster-Miller Inc. Compatibilized lcp blends
US5908406A (en) * 1996-01-31 1999-06-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dilatation catheter balloons with improved puncture resistance
US6124007A (en) * 1996-03-06 2000-09-26 Scimed Life Systems Inc Laminate catheter balloons with additive burst strength and methods for preparation of same
US5976120A (en) 1997-05-05 1999-11-02 Micro Therapeutics, Inc. Single segment microcatheter
US6242063B1 (en) 1997-09-10 2001-06-05 Scimed Life Systems, Inc. Balloons made from liquid crystal polymer blends
US7101597B2 (en) 1997-09-10 2006-09-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices made from polymer blends containing low melting temperature liquid crystal polymers
US6284333B1 (en) 1997-09-10 2001-09-04 Scimed Life Systems, Inc. Medical devices made from polymer blends containing low melting temperature liquid crystal polymers
EP0934755A3 (en) 1998-02-09 2000-07-19 Medtronic, Inc. Fiber reinforced balloon and catheter
AU3077999A (en) * 1998-03-11 1999-09-27 Dow Chemical Company, The Structures and fabricated articles having shape memory made from alpha-olefin/vinyl or vinylidene aromatic and/or hindered aliphatic vinyl or vinylidene interpolymers
US6036697A (en) * 1998-07-09 2000-03-14 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with balloon inflation at distal end of balloon
US6129706A (en) 1998-12-10 2000-10-10 Janacek; Jaroslav Corrugated catheter balloon
US6443925B1 (en) * 1999-09-13 2002-09-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter shaft formed of liquid crystal polymeric material blend
US6325780B1 (en) * 1999-09-13 2001-12-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Inflatable member formed of liquid crystal polymeric material blend
ATE451939T1 (de) 1999-10-25 2010-01-15 Boston Scient Ltd Formstabile ballons

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534093A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ボストン サイエンティフィック リミテッド 高圧力バルーン
JP2009538180A (ja) * 2006-05-22 2009-11-05 ボストン サイエンティフィック リミテッド 蝶番状に屈曲したコンプライアンスを有する繊維編組バルーン
JP2013188309A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Terumo Corp ステント拡張用バルーン、バルーンカテーテルおよびステントデリバリーシステム
JP2015527123A (ja) * 2012-07-24 2015-09-17 クリアストリーム・テクノロジーズ・リミテッド 位置確認性能が向上されたバルーンカテーテル
KR20160048091A (ko) * 2013-08-28 2016-05-03 클리어스트림 테크놀러지스 리미티드 방사선 불투과성 의료용 풍선을 제공하기 위한 장치 및 방법
JP2016531694A (ja) * 2013-08-28 2016-10-13 クリアストリーム・テクノロジーズ・リミテッド 放射線不透過性の医療用バルーンを提供するための装置および方法
JP2019055259A (ja) * 2013-08-28 2019-04-11 クリアストリーム・テクノロジーズ・リミテッド 放射線不透過性の医療用バルーンを提供するための方法
KR20210135007A (ko) * 2013-08-28 2021-11-11 클리어스트림 테크놀러지스 리미티드 방사선 불투과성 의료용 풍선을 제공하기 위한 장치 및 방법
KR102325260B1 (ko) 2013-08-28 2021-11-11 클리어스트림 테크놀러지스 리미티드 방사선 불투과성 의료용 풍선을 제공하기 위한 장치 및 방법
KR102409366B1 (ko) 2013-08-28 2022-06-15 클리어스트림 테크놀러지스 리미티드 방사선 불투과성 의료용 풍선을 제공하기 위한 장치 및 방법
JP2022501078A (ja) * 2018-07-30 2022-01-06 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated 途切れた繊維による屈曲位置を備えた膨張可能な医療用バルーン
JP7232264B2 (ja) 2018-07-30 2023-03-02 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 途切れた繊維による屈曲位置を備えた膨張可能な医療用バルーン

Also Published As

Publication number Publication date
ATE407711T1 (de) 2008-09-15
CA2451189C (en) 2011-06-14
CA2451189A1 (en) 2003-01-03
WO2003000307A1 (en) 2003-01-03
EP1397169B1 (en) 2008-09-10
US6977103B2 (en) 2005-12-20
EP1397169A1 (en) 2004-03-17
ES2314070T3 (es) 2009-03-16
US20010043998A1 (en) 2001-11-22
DE60228835D1 (de) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004531330A (ja) 寸法安定性バルーン
US6905743B1 (en) Dimensionally stable balloons
US20040215223A1 (en) Cutting stent and balloon
US9180620B2 (en) Medical balloons
JP3554705B2 (ja) 液晶ポリマブレンドにて形成されるバルーン
JP4472331B2 (ja) 医療器具に使用される二軸配向多層ポリマーチューブを形成するための押出しシステム
US7828766B2 (en) Non-compliant multilayered balloon for a catheter
US8043259B2 (en) Medical device systems
JP4808349B2 (ja) 寸法安定バルーン
EP3061488B1 (en) Medical balloon
US20060182873A1 (en) Medical devices
JP2005518842A (ja) 医療用具
JPH09506008A (ja) 熱可塑性エラストマーから成る医療装置用バルーン
WO2007037821A1 (en) Multi-layer medical balloons
US7101597B2 (en) Medical devices made from polymer blends containing low melting temperature liquid crystal polymers
GB2520727A (en) Medical balloon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219