JP2004529833A - 流体ディスペンサ - Google Patents

流体ディスペンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2004529833A
JP2004529833A JP2003505238A JP2003505238A JP2004529833A JP 2004529833 A JP2004529833 A JP 2004529833A JP 2003505238 A JP2003505238 A JP 2003505238A JP 2003505238 A JP2003505238 A JP 2003505238A JP 2004529833 A JP2004529833 A JP 2004529833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
dispenser according
dispenser
fluid
drive wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003505238A
Other languages
English (en)
Inventor
ファールマン ガルシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2004529833A publication Critical patent/JP2004529833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/042Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles the spray being effected by a gas or vapour flow in the nozzle, spray head, outlet or dip tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/048Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the container, e.g. this latter being surrounded by an enclosure, or the means for deforming it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1077Springs characterised by a particular shape or material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • B65D75/5811Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0055Containers or packages provided with a flexible bag or a deformable membrane or diaphragm for expelling the contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/06Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing powdered or granular material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2221/00Small packaging specially adapted for product samples, single-use packages or échantillons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

容積が可変の流体貯蔵器と投与開口部とを有する流体ディスペンサであって、前記貯蔵器は少なくとも1つの変形可能な駆動壁(112)を備え、当該駆動壁は、貯蔵器の容積が最大となる休止位置へと弾性手段(15)によって押しやられ、特徴となる点は、弾性手段(15)が貯蔵器(111)の外側にあって流体と接触しないことである、という前記ディスペンサ。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、容積が可変の流体貯蔵器と投与開口部とを有する流体ディスペンサに関する。貯蔵器は、少なくとも1つの変形可能な駆動壁を備えており、当該駆動壁は弾性手段(例えば、戻しバネ)から力を受けて、休止位置(貯蔵器の容積が最大に達する)に入る。
【背景技術】
【0002】
この種のディスペンサについては、例えば、特許公報:FR 2 791 645号に記述されている。当該文書のディスペンサは2枚の可撓性シートから成り、これらシートは周縁部にそって接合されて内部に空間を形作り、その空間が流体用の貯蔵器の役割を果たす。加えて、2枚のシートの間に部品が保持され、この部品は貯蔵器を密封する。当該部品は一般にプラスチック素材から作られ、投与開口部が形作られており、ここを通って、貯蔵器からの流体がスプレーの形で投与される。使用前の、初期保管状態では、投与開口部は取り外し可能な密封部材で閉じられており、当該密封部材は、流体が貯蔵器から出るのを防止するのに加えて、空気が投与開口部を通って貯蔵器内に入り込むのを防止する。その先行技術文書に記載の技術が有する効果的特徴は、貯蔵器の中に全く、あるいは、ほとんど空気が入っていない状態で、取り外し可能な密封部材がディスペンサを密封している、という事実に存する。その結果、貯蔵器内部には、ほとんど流体だけが存在する。流体の量は少ないので、この時点での貯蔵器の容積は最小を示し、貯蔵器を形成している2枚の可撓性シートは接触しているのに近い状態となる。また、戻しバネが貯蔵器の内部に配置されており、これは、互いに離れる形で2枚のシートを移動させ、貯蔵器を休止位置にもっていく。この休止位置では貯蔵器の動作容積は最大となる。取り外し可能な密封部材が所定位置にある段階では、戻しバネは完全に圧縮されており、そのため、扁平な形状を有することになる。その結果、ディスペンサの形状も扁平となる(2mmを超えないようにするのが効果的である)。これは逆に、取り外し可能なフタが取り外されると直ちに、空気が投与開口部を通って貯蔵器に入り込むことが可能となるため、戻しバネがゆるむ、ということである。その時点で、貯蔵器の中には、大量の空気と少量の流体とが入っている。ここで、貯蔵器を形成しているシートを圧迫すれば、貯蔵器の内容物に圧力を加えることができ、流体と空気との混合物が投与開口部を通して送り出され、2相の噴霧流が生成される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、こうした先行技術のディスペンサ対し、製造および、貯蔵器内の流体の保存に関する改良を施すことである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この目的を達成するために、本映画が提供するのは、貯蔵器の外側にあって流体と接触しない、という弾性手段である。弾性手段を貯蔵器の外側に配置することによって、貯蔵器を形作る2枚の構成要素シートの間に弾性手段(例えば、バネの形をとるもの)を配置する、という設置作業を実行する必要がなくなる。そうして、弾性手段がディスペンサ上にまだ配置されていない状態で、貯蔵器への流体の充填や密閉を行うことが可能である。弾性手段のディスペンサへの設置は、貯蔵器への流体の充填が終わった後で行うことができる。それに加えて、弾性手段が流体と接触しないため、流体が弾性手段(一般に金属製である)に起因する汚染によって品質劣化する危険性もない。
【発明の効果】
【0005】
また、効果的な構成として、弾性手段は、固定手段によって、前記少なくとも1つの駆動壁につながれていること、とする。また、固定手段は接着剤で成ること、としてもよい。また、変形例として、固定手段は、駆動壁に一体化または固定されており、内部に弾性手段が保持される、という保持用クランプで成る、とすることもできる。そして、第1の実施の形態として、前記クランプが駆動壁に固定されていること、とする。さらに変形例として、前記クランプが駆動壁と一体化した形で作られていること、とする。なお、その場合、前記クランプは、可撓性シートをそれ自体の上に折り重ねることで形成されるフラップによって形成されており、前記可撓性シートには前記駆動壁が形成されていること、としてもよい。
【0006】
全ての場合において、接着剤および/または1つ以上の保持用クランプを用いることで、貯蔵器に流体が充填され密閉された後に、弾性手段を所定位置に配置することが可能となる。従って、流体ディスペンサの組み立てに必要とされる作業は単純化される。
また、実際的な実施の形態として、弾性手段はクリップの形をとり、当該クリップは2つのブランチを有し、当該ブランチ1つにつながれ、休止位置では互いに遠ざかる様態で延びていること、とする。また、クリップのブランチの各々には自由端部が形作られており、ブランチの自由端部のうちの少なくとも1つは駆動壁に強く固定されていること、とするのが効果的である。さらに、クリップのブランチは、ディスペンサの両端のうち投与開口部とは反対側の端部において、一体に接合されていること、とするのも効果的である。
【0007】
また、好適な実施の形態として、ディスペンサは、投与開口部を密封するための取り外し可能な密封部材を更に有し、取り外し可能な密封部材が除去される前の段階での貯蔵器には、ごく少量の流体が入っており、空気はほとんど、または全く入っておらず、そのため、貯蔵器の容積は小さく抑えられて、弾性手段は圧縮されており、密封部材が除去された後の貯蔵器には、少量の流体とより大量の空気とが入っており、そのため、貯蔵器の容積は最大となり、弾性手段は最大限にまでゆるめられること、とする。この種のディスペンサは、特許公報:FR 2 791 645号において定義されている。
【0008】
また、本発明に関する、もう一つの特徴として、ディスペンサは、2枚の可撓性シートが一体に接合されて成り、両シートの間に貯蔵器が形成され、各可撓性シートにそれぞれ駆動壁が形成されていること、とする。
また、変形例として、固定手段は、弾性手段と貯蔵器の少なくとも一部とを覆う固定シートから成ること、とする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明に関わる3つの例示的な実施の形態を示す添付図面を参照しながら、本発明についてさらに詳しく説明する。
以下に述べる3つの実施例の全てにおいて、ディスペンサ(全体を通して参照番号1で示されるもの)は、少なくとも1つの駆動壁112が形作られた貯蔵器111を有する。ディスペンサ1はさらに、貯蔵器111と外部とをつなぐ投与開口部130を有する。貯蔵器111には、液体または粉末の状態の流体が格納されている。駆動壁112を圧迫することにより、前記流体を圧力のかかった状態として、投与開口部130経由で放出させることができる。戻しバネ15の形をとる弾性手段が、貯蔵器111をその休止位置の方向へ移動させる。休止位置は、貯蔵器の容積が最大となる位置にあたる。
【0010】
本発明では、戻しバネ15が貯蔵器111の外側に位置し、そのため、貯蔵器に格納された流体と接触することがない。
図1(a)〜1(c)に示す3つの実施例の全てにおいて、ディスペンサ1は、周縁部110にそって接合された2枚の可撓性シート11、12から成る。そして、2枚のシート11、12は協働して内部空間を形作り、この空間が貯蔵器111となる。ディスペンサ1はさらに部品13を有する。これは、2枚のシート11、12の間に保持され、貯蔵器111を密封している。また、部品13には投与開口部130が形作られている。ディスペンサはさらに、取り外し可能な密封部材を有する。当該部材は切り取りタブ14の形をとり、使用前の段階では投与開口部130を密封している。
【0011】
部品13はまた、流体を吸収させたりしみ込ませたりするのに適した多孔素材のブロック131のための支持部材としての機能も果たすことができる。
ディスペンサは2枚の可撓性シート11、12から成り、それぞれの面に1つずつ、計2つの変形可能駆動壁112が形作られる。
また、実質的に堅い基板または堅い基板に可撓性シートが1枚だけ取り付けられた形で成るディスペンサ、というものも考えることができる。その場合、ディスペンサに形作られる駆動壁は1つだけとなる。堅い基板または実質的に堅い基板については、任意に成形または熱形成して、貯蔵器111の動作容積を規定すればよい。なお、本発明では、貯蔵器および投与開口部の形成に用いられる素材については、特定の種類に限定しない。
【0012】
図2(a)〜2(c)が示すのは、取り外し可能密封部材14が所定位置にある状態で、貯蔵器111が形作る動作容積は、非常に小さい、あるいは最小限になっている。現実に、貯蔵器111に格納されているのは、少量の流体とわずかな空気、あるいは流体のみである。これは、本発明に関する好ましく効果的な特性であるが、本質的なものではなく、省略することも可能である。
【0013】
戻しバネ15は、シート11、12の両方にかぶさる形で、貯蔵器111の外側に延びている。ここに示す例でのバネ15は、連結部分150によってつなぎ合わされた2つのブランチ151、153を有するクリップの形で実装されている。2つのブランチ151、153は、休止位置においては、先に行くにつれて互いに遠ざかる形となっている。2つのブランチ151、153が成す角度は、例えば15°〜30°の範囲とすればよい。2つのブランチについては、弾性を有する様態で、互いと接触させることができる。
【0014】
本発明では、ブランチ151、153の各々が駆動壁112に取り付けられている。より厳密に言えば、ブランチ151、153はそれぞれ末端部152、154を有し、これら末端部が適当な固定手段によって駆動壁112に固定されている。バネ15は貯蔵器111の上に配置され、その連結部分150は取り外し可能な密封部材14からさらに遠い方の端部に位置している。しかしながら、貯蔵器111の上へのバネ15の配置については、これと異なる角度を成す形とすることも考えられる。必要なのは、バネ15の弾性のあるブランチが駆動壁112に作用することができるようにすることだけである。
【0015】
ブランチ151、153は、互いに遠ざかる形で角度を成しているため、2つの駆動壁112は互いに離れて行く方向に動かされ、そのように動かされることで、貯蔵器111の動作容積は大きくなる。しかし、それが実現するのは、取り外し可能な密封部材14が取り外され、その結果として空気が貯蔵器に入り込むようになってからのことである。取り外し可能な密封部材14が所定の位置に存在している状態では、貯蔵器の体積は最小であり、そのため、2つの駆動壁112が互いに離れる方向に動くことはない。図2(a)〜2(c)が示すのは、使用前の状態のディスペンサ、すなわち、取り外し可能な密封部材14が所定位置に付いている状態のディスペンサである。この時のバネ15には力がためられている(すなわち、圧縮されてブランチ同士が接近した状態にある)。取り外し可能な密封部材14が投与開口部130を密封している間は、バネ15も、この力をためた状態に保たれる。逆に言えば、取り外し可能な密封部材が取り外されれば直ちに、空気は貯蔵器111に入り込むことが可能となり、その結果、バネ15はゆるみ、駆動壁112もそれに従う。その際、貯蔵器の容積は瞬時に大きくなり、貯蔵器は流体と空気とを格納した状態になる。
【0016】
以上から容易に理解できるのは、先ず貯蔵器111を充填したうえで密閉し、その後にバネ15を貯蔵器上に設置することができる、ということである。こうした構成では、バネ15は流体と接触しない。それに加えて、バネの取り付け作業と貯蔵器の充填および密閉の作業とは互いに影響を与えることがないため、バネ取り付けが非常に容易になる。
図に示す3つの実施の形態は、それぞれにお互いと異なっているが、その相違は、駆動壁112にバネ15のブランチを固定するのに用いられる固定手段のみである。
【0017】
図1(a)および図2(a)に示す第1の実施の形態では、駆動壁112の外側に保持用クランプ16が設けられている。そして、クランプのそれぞれには一種のキーパが形成されており、各ブランチ151、153のそれぞれの端部152、154は、当該キーパを通る形ではめ込まれ、保持されている。各クランプ16は固定用小片162を有し、当該小片は、2つの駆動壁112の各々に、例えば、接着剤などの手段によって固定されている。クランプ16はさらに、固定用小片162の上に延びる保持用小片16を含む。バネを所定の位置に入れるには、バネに力をためてから、ブランチの端部をクランプ16に通す形ではめ込むだけでよい。ここで、バネのブランチに加えられていた圧縮力が解放されても、ブランチがゆるむことはない。ブランチは、駆動壁112に固定されたクランプ126によって保持されているからであり、これら駆動壁も、取り外し可能な密封部材がまだ付いているため、ほとんどお互いに接触する状態で保持されている。このように、本実施の形態では、粘着によって駆動壁に取り付けられた保持用クランプが使われている。
【0018】
図1(b)および図2(b)に示される実施の形態では、さらに、保持用クランプ116、126が、駆動壁112の位置で貯蔵器の各面に設けられている。しかし、これらのクランプ116、126は、それぞれシート11、12と一体の形で作られている。より厳密に言えば、シート11、12は、それら自体の上に重なる形で折り曲げられ、2つの折り目115、125が形成されている。折り重ね部分はクランプ116、126を形成し、このクランプの下に、バネ15のブランチの端部152、154がはめ込まれ、保持される。この実施の形態が効果的なのは、保持用クランプの実装にヒートシール処理を用いることが可能であり、接着剤を全く使わないでよいからである。
【0019】
図1(c)および図2(c)に示される第3の実施の形態は、バネ15のブランチの端部152、154を駆動壁112に接着するのに、適当な接着剤を用いる、というものである。
また、変形例として、折り重ね部分がバネ全体を覆う形にして、バネが見えなくなるようにしてもよい。これを実現するためには、単に、折り重ね部分を、貯蔵器全体を覆うのに充分な長さに、さらには、それらの自由末端が重なる状態になる長さにまで、延ばすだけでよい。そうすると、ディスペンサの全体が、バネを覆う折り重ね部分の中に収められる形となり、その結果、貯蔵器の構成要素シートと同シートの折り重ね部分との間にクランプ留めされることになる。また、図3(a)および3(b)を見れば分かるように、折り重ね部分については、貯蔵器を形成している可撓性シートと一体化して形成するのでなく、バネを間にはさむ形で貯蔵器の上に設置された別々のシートによって形成する、という構成も考えられる。この実施の形態では、先にバネ15をケースに格納しておいてから、シート11、12そして部品13によって構成される貯蔵器111が当該ケースに挿入される、と言うことができる。この場合、ケースを形成する2枚のシート216、226は、図3(b)にアミかけで示す領域Sにおいて、密閉様態でシート11、12に固定されている(接着によるのが効果的である)。このようにすれば、ケースと貯蔵器の間に空気はほとんど存在しないことになる。なお、こうした構成では、駆動壁はバネに固着された状態を保つように強いられる。
【0020】
貯蔵器の外側にバネを配置することによって、ディスペンサの製造をより容易にでき、投与対象の流体の保存状態も向上する。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明に関わるディスペンサに関する3つの異なる実施の形態を示す図であり、上方向から見た斜視図である。
【図2】図1に示す3つのディスペンサの各々を示す縦断面図である。
【図3】本発明に関する第4の実施の形態を示す図である。

Claims (15)

  1. 容積が可変の流体貯蔵器(111)と投与開口部(130)とを有する流体ディスペンサであって、
    前記貯蔵器は少なくとも1つの変形可能な駆動壁(112)を備え、当該駆動壁は、貯蔵器の容積が最大となる休止位置へと弾性手段(15)によって押しやられ、
    特徴となる点は、弾性手段(15)が貯蔵器(111)の外側にあって流体と接触しないことである、という前記ディスペンサ。
  2. 弾性手段(15)は、固定手段(16;116,126)によって、前記少なくとも1つの駆動壁(112)につながれていること、
    を特徴とする請求項1に記載のディスペンサ。
  3. 固定手段が接着剤で成ること、
    を特徴とする請求項2に記載のディスペンサ。
  4. 固定手段は、駆動壁(112)に一体化または固定されており、内部に弾性手段が保持される、という保持用クランプ(16;116,126)で成ること、
    を特徴とする請求項2または3に記載のディスペンサ。
  5. 前記クランプ(16)が駆動壁(112)に固定されていること、
    を特徴とする請求項4に記載のディスペンサ。
  6. 前記クランプ(116,126)が駆動壁(112)と一体化した形で作られていること、
    を特徴とする請求項4に記載のディスペンサ。
  7. 前記クランプ(116,126)は、可撓性シートをそれ自体の上に折り重ねることで形成されるフラップによって形成されており、
    前記可撓性シートには前記駆動壁(112)が形成されていること、
    を特徴とする請求項6に記載のディスペンサ。
  8. 弾性手段(15)はクリップの形をとり、当該クリップは2つのブランチ(151,153)を有し、当該ブランチ1つにつながれ、休止位置では互いに遠ざかる様態で延びていること、
    を特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のディスペンサ。
  9. クリップのブランチ(151,153)の各々には自由端部(152,154)が形作られており、ブランチの自由端部のうちの少なくとも1つは駆動壁(112)に強く固定されていること、
    を特徴とする請求項8に記載のディスペンサ。
  10. クリップのブランチは、ディスペンサの両端のうち投与開口部とは反対側の端部において、一体に接合されていること、
    を特徴とする請求項8または9に記載のディスペンサ。
  11. 投与開口部(130)を密封するための取り外し可能な密封部材(14)を更に有し、
    取り外し可能な密封部材が除去される前の段階での貯蔵器には、ごく少量の流体が入っており、空気はほとんど、または全く入っておらず、そのため、貯蔵器の容積は小さく抑えられて、弾性手段は圧縮されており、
    密封部材が除去された後の貯蔵器には、少量の流体とより大量の空気とが入っており、そのため、貯蔵器の容積は最大となり、弾性手段は最大限にまでゆるめられること、
    を特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載のディスペンサ。
  12. 2枚の可撓性シート(11,12)が一体に接合されて成り、両シートの間に貯蔵器(111)が形成され、各可撓性シートにそれぞれ駆動壁(112)が形成されていること、
    を特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載のディスペンサ。
  13. 固定手段は、弾性手段と貯蔵器の少なくとも一部とを覆う固定シートから成ること、
    を特徴とする請求項1または2に記載のディスペンサ。
  14. 貯蔵器(111)はケース(216,226)の中に配置されており、当該ケースの内部には、駆動壁(112)を休止位置に押しやる弾性手段が収められていること、
    を特徴とする請求項1に記載のディスペンサ。
  15. ケースは、密閉された様態で貯蔵器(111)に固定されていること、
    を特徴とする請求項14に記載のディスペンサ。
JP2003505238A 2001-06-19 2002-04-12 流体ディスペンサ Pending JP2004529833A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0108037A FR2825987B1 (fr) 2001-06-19 2001-06-19 Distributeur de produit fluide
PCT/FR2002/001282 WO2002102684A1 (fr) 2001-06-19 2002-04-12 Distributeur de produit fluide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004529833A true JP2004529833A (ja) 2004-09-30

Family

ID=8864501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505238A Pending JP2004529833A (ja) 2001-06-19 2002-04-12 流体ディスペンサ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6761288B2 (ja)
EP (1) EP1397298B1 (ja)
JP (1) JP2004529833A (ja)
CN (1) CN1187231C (ja)
BR (1) BR0205617B1 (ja)
DE (1) DE60205898T2 (ja)
ES (1) ES2247337T3 (ja)
FR (1) FR2825987B1 (ja)
WO (1) WO2002102684A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2264428B1 (en) 1997-01-31 2017-05-03 Xy, Llc Optical apparatus with focussing reflector for converging radiation onto a flow of particles
US6149867A (en) 1997-12-31 2000-11-21 Xy, Inc. Sheath fluids and collection systems for sex-specific cytometer sorting of sperm
US7208265B1 (en) 1999-11-24 2007-04-24 Xy, Inc. Method of cryopreserving selected sperm cells
EP2258169B1 (en) 2000-05-09 2019-07-10 Xy, Llc Method for isolating X-chromosome bearing and Y-chromosome bearing populations of spermatozoa
AU2002237689B2 (en) 2000-11-29 2008-01-10 Xy, Llc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into X-chromosome bearing and Y-chromosome bearing populations
US7713687B2 (en) 2000-11-29 2010-05-11 Xy, Inc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
FR2818258B1 (fr) * 2000-12-20 2003-04-11 Valois Sa Distributeur de produit fluide
US8211629B2 (en) 2002-08-01 2012-07-03 Xy, Llc Low pressure sperm cell separation system
US8486618B2 (en) 2002-08-01 2013-07-16 Xy, Llc Heterogeneous inseminate system
MXPA05001654A (es) 2002-08-15 2005-10-18 Xy Inc Citometro de flujo de alta resolucion.
US7169548B2 (en) 2002-09-13 2007-01-30 Xy, Inc. Sperm cell processing and preservation systems
US20040135005A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 Valois Sas Fluid dispenser
FR2848997B1 (fr) * 2002-12-23 2005-07-08 Valois Sas Distributeur de produit fluide.
EP1608963B1 (en) 2003-03-28 2009-12-30 Inguran, LLC Apparatus and methods for providing sex-sorted animal sperm
NZ544103A (en) 2003-05-15 2010-10-29 Xy Llc Efficient haploid cell sorting for flow cytometer systems
EP1730266A2 (en) 2004-03-29 2006-12-13 Monsanto Technology, LLC Sperm suspensions for sorting into x or y chromosome-bearing enriched populations
BRPI0513685A (pt) 2004-07-22 2008-05-13 Monsanto Technology Llc processo para enriquecimento de uma população de células de esperma
US20060118167A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Xy, Inc. Pressure regulated continuously variable volume container for fluid delivery
NZ562203A (en) 2005-04-07 2010-09-30 Xy Llc Flow path conditioner system utilising an antimicrobial aqueous solvent composition
FR2896386B1 (fr) * 2006-01-23 2008-05-30 Socoplan Soc Par Actions Simpl Vaporisateur creux deformable
DE202007010384U1 (de) 2007-07-24 2008-12-04 Friedrich Sanner Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Abgeben einer Flüssigkeit
US20100249166A1 (en) * 2007-09-19 2010-09-30 Xy, Inc. Differential evaporation potentiated disinfectant system
US8119688B2 (en) * 2007-09-19 2012-02-21 Xy, Llc Differential evaporation potentiated disinfectant system
WO2011115484A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Van Tuil, Johannes, Wilhelmus Container with a portion dispensing device
FR2967659B1 (fr) * 2010-11-24 2013-09-06 Sylvain Reynier Dispositif pour dispenser un fluide a pression sensiblement constante
FR2973007B1 (fr) * 2011-03-22 2014-06-20 Rexam Dispensing Sys Systeme de conditionnement et de distribution d'un echantillon de produit fluide
JP2012223493A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Three M Innovative Properties Co 液体滴下容器
WO2015013111A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 The Procter & Gamble Company Flexible container with dispensing aid
US9850046B2 (en) 2013-11-06 2017-12-26 The Procter & Gamble Company Flexible containers with vent systems
CA2927199C (en) 2013-11-06 2019-06-18 The Procter & Gamble Company Flexible containers having flexible valves
FR3017312B1 (fr) * 2014-02-07 2021-01-15 Sylvain Reynier Appareil pour distribuer un fluide a pression sensiblement constante
KR101971817B1 (ko) 2015-04-10 2019-04-23 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 제품 분배 가시화부를 가진 가요성 용기

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2596592A (en) * 1950-07-19 1952-05-13 Leonard A Parker Self-closing paste tube
US3215319A (en) * 1964-01-02 1965-11-02 Thomas L Laker Collapsible dispensing container
US3319837A (en) * 1965-01-27 1967-05-16 Air Ject Corp Dispensing device
US3451597A (en) * 1967-08-24 1969-06-24 Cornelius B Watson Jr Container-dispenser with integral pump
FR2312421A1 (fr) * 1975-05-29 1976-12-24 Lanvin Parfums Sa Flacon talqueur
US4098434A (en) * 1975-06-20 1978-07-04 Owens-Illinois, Inc. Fluid product dispenser
US5241150A (en) * 1989-10-02 1993-08-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microwave food package
US5368199A (en) * 1990-08-06 1994-11-29 Loctite Corporation Microwaveable hot melt dispenser
FR2684569B1 (fr) * 1991-12-05 1995-02-17 Oreal Distributeur doseur.
US5222822A (en) * 1991-12-27 1993-06-29 Javier Hernandez Dispensing device for particulate material
DK171608B1 (da) * 1994-07-05 1997-02-24 Finn Kehlet Schou Genbrugsdispenser
US5622283A (en) * 1995-01-31 1997-04-22 The Testor Corporation Paint dispensing system
FR2778639B1 (fr) * 1998-05-18 2000-07-28 Valois Sa Dispositif de pulverisation du type echantillon
FR2791645B1 (fr) 1999-04-02 2001-06-15 Valois Sa Echantillon de produit fluide destine a la presse

Also Published As

Publication number Publication date
EP1397298B1 (fr) 2005-08-31
BR0205617B1 (pt) 2012-05-02
WO2002102684A1 (fr) 2002-12-27
DE60205898D1 (de) 2005-10-06
FR2825987A1 (fr) 2002-12-20
FR2825987B1 (fr) 2003-12-12
DE60205898T2 (de) 2006-10-19
BR0205617A (pt) 2003-07-08
US6761288B2 (en) 2004-07-13
EP1397298A1 (fr) 2004-03-17
CN1187231C (zh) 2005-02-02
US20020190081A1 (en) 2002-12-19
CN1463241A (zh) 2003-12-24
ES2247337T3 (es) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004529833A (ja) 流体ディスペンサ
JP3068904B2 (ja) 流体分配器
RU2463231C2 (ru) Выдачное устройство для вязких приправ
EP0251103A1 (en) A resealable dispenser-container
US20120168461A1 (en) Reuseable housing for flexible pouch with fitment
JP2003504278A (ja) 流体サンプル用の圧縮可能な容器
EP2042207A1 (en) Portable drug solution container
EP2576373A2 (en) Device for dispensing material from a deformable tube
JP2006521250A (ja) 流体ディスペンサ
US9878339B2 (en) Applicator head and dispenser for a preferably pasty medium
JP2002541034A (ja) 流体ディスペンサの投与開口部を密封するための密封装置
US5732854A (en) Device, method, and system for controlling volume of collapsible squeeze tubes, and methods of making and using the same
EP0716858B1 (fr) Dispositif diffuseur de parfum à diffusion réglable
JP2003012053A (ja) 軟包装体
JP5000653B2 (ja) 液状及び/又はペースト状の材料を保管及び付与するための装置
JP2005536407A (ja) 流体ディスペンサ
US20040129800A1 (en) Fluid dispenser
JP2006502054A (ja) 流体ディスペンサ
JP5726473B2 (ja) 包装体
JP2005525972A (ja) 流体ディスペンサ
JP7272646B2 (ja) 塗布棒包装体
JP2005508812A (ja) 流体製品ディスペンサ
JP3908166B2 (ja) 流体ディスペンサ組立品
JP5380517B2 (ja) 密封容器
JP2022532438A (ja) 印刷頒布物への挿入用のサンプルポンプデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710