JP2004529689A - 組織分離アセンブリー及び組織分離方法 - Google Patents

組織分離アセンブリー及び組織分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004529689A
JP2004529689A JP2002574803A JP2002574803A JP2004529689A JP 2004529689 A JP2004529689 A JP 2004529689A JP 2002574803 A JP2002574803 A JP 2002574803A JP 2002574803 A JP2002574803 A JP 2002574803A JP 2004529689 A JP2004529689 A JP 2004529689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
assembly
state
shaft
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002574803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4180382B2 (ja
JP2004529689A5 (ja
Inventor
モリソン,ジョージ,エイ
ドゥブルル,ウィリアム,アール
レアード,ロブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artemis Medical Inc
Original Assignee
Artemis Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Artemis Medical Inc filed Critical Artemis Medical Inc
Publication of JP2004529689A publication Critical patent/JP2004529689A/ja
Publication of JP2004529689A5 publication Critical patent/JP2004529689A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4180382B2 publication Critical patent/JP4180382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/148Probes or electrodes therefor having a short, rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously, e.g. for neurosurgery or arthroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22061Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation for spreading elements apart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2215Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having an open distal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1475Electrodes retractable in or deployable from a housing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3904Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers specially adapted for marking specified tissue
    • A61B2090/3908Soft tissue, e.g. breast tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/02Devices for expanding tissue, e.g. skin tissue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

組織分離アセンブリーは、近端部アセンブリー、通常はハンドル、と、軸と、退縮状態と外方延出操作状態との間を移動可能な組織分離器とを有するカテーテルアセンブリー、を有する。前記組織分離部材には、エネルギ源を選択的に接続することができる。前記組織分離部材は、前記操作状態へと移動され、次に、自動的に回転されて周囲組織から組織切片を分離することができる。分離組織切片を前記カテーテルアセンブリーに固定するのを補助する組織保持部材を使用することができる。前記組織分離部材と分離組織切片とを包囲するために筒状編組部材を使用することができる。

Description

【0001】
他の出願の相互参照
本出願は、2000年11月7日に出願された「組織治療法および/又は除去装置とその使用法」と題する米国仮特許出願第60/246,413号の利益を請求するものである。又、(1)米国特許第6,179,860号、2001年1月30日発行、「標的組織限局化装置及び方法」(2)国際公開公報WO00/10471、2000年3月2日公開、「標的組織限局化装置及び方法」、(3)米国特許第6,221,006号、2001年4月24日発行、「捕捉装置及びその使用法」、(4)国際公開公報WO99/39648、1999年8月12日公開、「捕捉装置及びその使用法」、(5)米国特許出願第09/588,278号、2000年6月5日出願、「組織除去方法及びその装置」、そして(6)国際公開公報WO00/74561、2000年12月14日公開、「組織除去方法及びその装置」、も参照のこと。
【0002】
発明の背景
テキサス州ヒューストンのM.D. Anderson Cancer Centerは、2002年までにガンが米国に於ける第1の死因になるであろう、と予測している。現在、ガンによって、米国において毎日1,500名以上の命が奪われている(毎年550,000の死亡例)。ガンに対する治療法は数多く、熱心にその研究が続けられている。それでも、いまだに好適な治療法は、ガンの物理的除去である。使用可能な場合、外科的除去が好適である(胸部、結腸、脳、肺、腎臓、等)。切開、摘出、外科的除去は、多くの場合、非常に侵襲性が高く、ガン組織をより侵襲性の低い方法で除去する努力が続けられているが、まだそれは完成されていない。
【0003】
ガンの唯一の治癒法は、いまだに早期診断とその後の早期治療である。ガン治療が益々診断の早期において行われるようになるにつれて、手術されるガン組織も益々小さなものとなってきている。小さなガンを初期に除去するためには、これらの侵襲性の低いガンの除去と抹消のための新たな技術が必要とされている。
【0004】
低侵襲性のガン療法を達成することを試みる様々な技術があるが、これらまでのところ、その結果は十分に改善されたものではない。たとえば、U.S. Surgical社のABBIシステムと、ImaGyn社のSite Selectシステムは、より侵襲性の低いガン療法を達成することを試みるものである。しかしながら、従来の技術では、それらが大きな核心(直径約15mm以上の)の切除を必要とする点において、低侵襲外科(Minimally Invasive Surgery,MIS)技術以上のものを必要とする。更に、Johnson and Johnson社のマンモトーム(Mammotome)システムと、U.S. Surgical社のMIBBシステムも、又、生検を達成するために大きな核心(直径約4mm以上)を必要とする。
【0005】
アメリカ外科的腫瘍学会(American Society of Surgical Oncologists)によって2000年3月13日に開催された最近の会議において、従来のステレオ針生検法 (Stereotactic core biopsy,SCB)では、特に、非浸潤性乳管癌 (DCIS)の場合、このSCBタイプの吸引式生検後の、細部高精度外科養生に対する決定的な応答を提供するには不十分であることが報告された。もちろん、このような経皮的なシステムでは「正常」組織細胞が損傷を受け、それらの細胞が「正常な損傷を受けた」細胞であるのか、それとも、初期の前癌病変(たとえば、異型乳管過形成 (ADH)細胞)であるのかを判断することは困難である。
【0006】
ノースカロライナ大学、チャペルヒル、のOllila博士等によって提示された研究は、除去された組織標本に対して与えられる損傷の為に、これらの従来技術を使用すれば、組織学及び病理学的損傷が発生するということを示した。DCISが益々検出可能となってきており、それにより、米国における乳がんの診断において益々一般的になってきているという事実を含む、多くの理由により、従来の吸引式針生検システムに対する改善が益々強く求められている。
【0007】
発明の要旨
本発明の1態様は、近端部アセンブリー、通常はハンドル、と、前記近端部アセンブリーから延出するカテーテルアセンブリーとを有する組織分離アセンブリーに関する。前記カテーテルアセンブリーは、軸と、その遠位部が退縮状態と、外方延出操作状態との間を移動可能な長手組織分離部材とを供えている。前記近端部アセンブリーは、前記組織分離部材に接続されるとともに、(1)前記組織分離部材を前記退縮状態から前記操作状態へと移動させ、かつ、(2)前記組織分離部材を軸心周りで自動的に回転させ、それによって、組織分離部材を動かすことによって組織切片をその周囲の組織から分離可能とする、ように構成された第1ドライバー、を有する。
【0008】
本発明の別の態様は、前記近端部アセンブリー、通常はハンドル、と、前記近端部アセンブリーから延出するカテーテルアセンブリー、とを有する組織分離アセンブリーに関する。前記カテーテルアセンブリーは、軸と、その遠位部が退縮状態と、外方湾曲、操作状態との間を移動可能な長手組織分離部材とを供えている。前記組織分離部材には、エネルギ源が選択的に接続される。前記近端部アセンブリーは、前記組織分離部材に接続されるとともに、(1)前記組織分離部材を前記退縮状態から前記操作状態へと移動させ、かつ、(2)前記組織分離部材を軸心周りで自動的に回転させ、それによって、組織分離部材を動かすことによって組織切片をその周囲の組織から分離可能とする、ように構成された第1ドライバー、を有する。前記カテーテルアセンブリーは、更に、前記軸の遠位部に設けられて、退縮位置から、分離組織切片の前記カテーテルアセンブリーに対する固定を補助するべく、拡張、組織係合状態、へと移動可能な組織保持部材、を有する。前記カテーテルアセンブリーは、更に、前記軸の遠位部に設けられて、前記組織分離部材と、分離組織切片とを包囲する、拡径状態へと移動可能な筒状編組部材を有する。前記近端部アセンブリーは、更に、前記保持部材と前記筒状編組部材とに接続された第2ドライバーを有する。この第2ドライバーは、前記保持部材を前記拡張組織係合状態へと移動するとともに、前記筒状編組部材を前記遠端側拡径状態へと移動させるように構成されている。
【0009】
本発明の別の態様は、近端部アセンブリー、通常はハンドル、と、前記近端部アセンブリーから延出するカテーテルアセンブリー、とを有する組織分離アセンブリーに関する。前記カテーテルアセンブリーは、軸と、移動可能な組織分離部材、とを有する。前記近端部アセンブリーは、前記組織分離部材に接続されるとともに、前記組織分離部材を組織を通して駆動して組織切片を周囲組織から分離するように構成された第1ドライバーを有する。前記カテーテルアセンブリーは、更に、前記軸の前記遠位部に設けられて、分離組織切片の前記カテーテルアセンブリーに対する固定を補助するべく、退縮状態から拡張、組織係合状態へと移動可能な組織保持部材を有する。前記カテーテルアセンブリーは、更に、前記軸の前記遠位部に設けられて、前記組織分離部材と分離組織切片とを包囲する、拡径状態へと移動可能な筒状編組部材を有する。前記近端部アセンブリーは、更に、前記保持部材と前記筒状編組部材とに接続された第2ドライバーを有する。前記第2ドライバーは、前記保持部材を前記拡張組織係合状態へと移動させるとともに、前記筒状編組部材を前記遠位側拡径状態へと移動させるように構成されている。
【0010】
本発明の更に別の態様は、その周囲の組織内において組織切片を作製するための方法に関する。この方法は、カテーテルアセンブリーの遠端部を患者体内の標的位置に位置決めする工程を有する。前記カテーテルアセンブリーの前記遠端部に設けられた長手組織分離部材を、外方延出操作状態へと移動させる。そして、この分離部材は、周囲組織から組織切片を分離する、少なくとも前記分離部材移動工程の開始後、軸心周りで自動的に回転される。本方法は、更に、前記カテーテルアセンブリーの遠端部に配置された組織保持部材を、退縮状態から、拡張組織係合状態へと移動させる工程を有する。更に、この方法は、分離組織切片を、筒状編組部材によって包囲する工程も含むことができる。
【0011】
本発明の更に別の態様は、その周囲の組織内において組織切片を形成するための方法に関する。この方法は、カテーテルアセンブリーの遠端部を患者の胸部内の標的位置に位置決めする工程を有する。前記カテーテルアセンブリーの前記遠端部に設けられた長手組織分離部材を、拡径、外向き湾曲操作状態へと移動させる。前記分離部材にはエネルギが供給される。前記分離部材は、周囲組織から組織切片を分離する、少なくとも前記分離部材移動工程の開始後、軸心周りで自動的に回転される。前記カテーテルアセンブリーの遠端部に配置された組織保持部材を、退縮状態から、拡張組織係合状態へと移動させる。更に、分離組織切片は、前記自動回転工程後に、前記カテーテルアセンブリーの遠端部に設けられた筒状編組部材を、近位側の縮径状態から、遠位側の拡径状態へと移動させることによって、この筒状編組部材によって包囲される。
【0012】
本発明のその他の特徴及び利点は、好適実施例を添付の図面を参照して詳細に説明した以下の記載から明らかになるであろう。
【0013】
図面の簡単な説明
図1は、本発明によって製造された組織分離アセンブリーの、図示の明瞭化のためにそのハンドルの一部を省略して示す、部分概念全図である。
図1Aは、親ネジに取付けられた親ナットに形成されたスロット内でのピンの係合を示す、図1の1A−1A線に沿った略断面図である。
図2は、図1のアセンブリーの駆動部材の部分概念図である。
図3は、図1の3−3線に沿った、カテーテルアセンブリーの略断面図である。
図4は、図1のハウジング半部分を、駆動ネジ、駆動ナット、及び駆動ナットに接続されてそれと共に移動可能なL形状アクチュエーター、と共に示す斜視図である。
図5及び6は、前記アクチュエーターを図1の位置から移動させ、アクチュエーター延出部が分離ワイヤ押しネジを遠位方向に押して、この分離ワイヤを径方向外方に移動させた後の状態の、図1のハンドル及びカテーテルアセンブリーを図示している。
図7は、前記押しネジの偏垂直配置を示している、前記押しネジがブロックの前記スロットから出た直後の、前記ブロックと押しネジの概略端面図である。
図8は、前記ハウジングの外部から見える前記親ネジの近端部と、図10の分離ワイヤの位置に対応するその上に標識つけされた回転位置指示計、とを示している。
図9及び10は、前記駆動ネジが前記アクチュエーターを遠位側に移動させて、親ナットは、親ネジ、カテーテル軸及びそれとともに分離ワイヤを、約540°回転させて分離組織切片を作製した後の状態に於ける図5及び図6の構造を図示している。
図11及び12は、組織部保持部材の手動操作を図示している、
図13は、図12の構成部分の部分略図である。
図14は、図13の14−14線に沿ったカテーテルの断面図である。
図15及び16は、分離組織切片を包囲するための筒状編組部材の手動操作を図示している。
図17は、図16の構成部分の部分略図である。
【0014】
具体的実施例の説明
図1及び図2は、周囲組織、典型的には、患者の胸部内の組織、から標的組織を分離するために使用される組織分離アセンブリー10を図示している。標的組織の除去は、診断又は治療目的のものとすることができる。前記アセンブリー10は、ハンドル14から延出するカテーテルアセンブリー12を有する。通常は皮膚を貫く、カテーテルアセンブリー12の患者体内への導入は、好ましくは、たとえば、組織を貫く適当な通路を提供するための、外套針又はRFチップ、を使用することによって補助される。駆動ケーブル18と、ハンドルハウジング22に取付けられた駆動ケーブルコネクタ20とによって、ハンドル14にステップモーター16が接続されている。尚、これらの図面においては、ハンドルハウジング22の半部分のみが図示され、そのハウジングの他半部分は、それに実質的に類似したものである。駆動ケーブル18伝いにRF源24から、カテーテルアセンブリー12とハンドル14の内部とにRFエネルギが供給される。コントローラー26は、前記ステップモーター16と、更に、RF源24、の作動、たとえば、その作動速度やエネルギーレベル、を制御する。コントローラー26は、更に、ハンドル14とカテーテルアセンブリー12から、組織温度、抵抗力信号、回転方向、等の、適当なフィードバック信号を受信する。
【0015】
前記駆動ケーブル18は、駆動ネジ支持部材30,32によって、ハンドル14内の固定軸心方向位置に回転可能に取付けられた駆動ネジ28に接続されるとともに、このネジを回転させる。駆動ネジ28には駆動ナット34が螺合している。駆動ナット34にはL形状のアクチュエーター36が固定されている。このアクチュエーター36、図4を参照、は、ほぼ水平な土台部38と、ハンドル14内において、前記駆動ネジ28の軸心に対して平行に、移動するように寸法及び形状構成されたほぼ垂直な直立部40とを有する。従って、ステップモーター16によって駆動ネジ28を回転させると、アクチュエーター36は、ハウジング22内において、図1の初期位置から図10の位置へと摺動する。逆および往復移動も可能である。
【0016】
カテーテルアセンブリー12は、ハウジング22に取付けられるとともに該ハウジングから延出する導入シース42を備えている。カテーテルアセンブリー12は、更に、シース42を貫通し、図14−17を参照して後述する、アクチュエーターチューブ43と、このチューブ43を貫く軸44とを有する。図3を参照。前記軸44は、シース42の遠端部48から遠位側に延出する遠位部46と、ハンドル14の内部へと延出する近位部50とを有する。近位部50は、親ネジ52に固定されて、このネジと共に回転する。従って、軸44は親ネジ52と共に回転する。親ネジ52は、ハウジング22内において、このハウジング22内で回転は可能であるが、軸心方向には移動不能な状態で取付けられている。組織分離装置54が軸44に沿って延出し、これは、軸44の遠端部58に固定された分離ワイヤ部56を有する。この分離ワイヤ56は、遠位部46の外部に配置されている。組織分離装置54の大部分はワイヤとして構成され、軸44に形成された軸心方向穿孔60を通って延出している。前記分離装置54は、その近端部に径方向に延出する押しネジ62を有する。前記軸44の近端部は、軸心方向に延出するスロット64を備え、図2を参照、このスロットを通って、押しネジ62が延出している。従って、押しネジ62を遠位側、すなわち、図中において左側、に押すと、組織分離ワイヤ56は、その図1の縮径状態から外方に、図5及び6の拡径状態へと移動する。この外径方向移動は、一般的には、患者体内の標的部位、典型的には患者の胸部内、において行われる。組織を通る分離ワイヤの移動を補助するために、ワイヤ56には、RF源24からRFエネルギが供給される。機械的な往復又は機械的振動などの他のエネルギの利用も可能である。
【0017】
押しネジ62の軸心方向移動は、アクチュエーター36の軸心方向移動によって行われる。アクチュエーター36は、直立部40から遠位側に延出する延出部66を有する。この延出部66は、押しネジ62と位置合わせされた下方形成遠端部68を有する。ステップモーター16による駆動ネジ28の回転によって起こされるアクチュエーター40の初期の軸心方向移動によって、遠端部68と押しネジ62との間の小さな空隙70(図2を参照)が塞がれる。この小空隙によって、分離ワイヤ56の前記外径方向移動の前に、電気外科アークを開始することが可能とされる。アクチュエーター36を更に遠位側に移動させると、押しネジ62が遠位側に移動し、これによって、分離ワイヤ56を、図5及び6の位置へと外方に湾曲させる。図5及び6(但し図1ではない)は、親ネジ52の遠端部と、軸44の近端部とを支持するための、ハウジング22の一部である、支持ブロック72の使用を図示している。この支持ブロック72は、軸心方向に延出するスロット74を有し、図5及び7を参照、これは、最初、押しネジ62を収納する。支持ワイヤ56が完全に伸展された時、押しネジ62がスロット74から出て、面取り面を有する、前記延出部66の遠端部68によって、押しネジ62が、軸44と共に、図7の前記偏垂直位置へと回転し始める。同時にアクチュエーター36の直立部40が空隙73を閉じ(図2を参照)、親ネジ52に取り外し可能に取付けられた親ナット75に接触する。アクチュエーター36の直立部40からは回り止めピン76が延出し、これは、親ナット74に形成されたU形状スロット78内に収納されて、図1Aを参照、親ナット74がアクチュエーター36によって軸心方向に移動される時に、この親ナット74が親ネジ52周りを回転することを防止する。その代わりに、アクチュエーター36の軸心方向移動によって、親ネジ52が回転し、これによって、軸44を回転させる。アセンブリー10は、分離ワイヤ56の組織の貫通によって、組織切片80が周囲組織から完全に分離されるように軸44が約540°回転するように構成されている。分離ワイヤ56の径方向位置は、ハウジング22を通って露出された親ワイヤ52の近端部82を見ることによって容易に確認できる。図8を参照。近端部82は、分離ワイヤ56の回転位置に対応して、この近端部に形成された回転位置指示計84を有する。
【0018】
上述した一連の事象は、この開示された実施例に拠れば、一旦ユーザによって開始されれば、自動的に進行する。もちろん、分離ワイヤ56の進展、軸44の回転、ワイヤ56へのエネルギ供給、の内の単数又は複数の作動を含めた、装置の作動を、たとえば、軸44の回転に対する突然の抵抗、等に基づいて、手動で、又は、自動的に、終了させることも可能である。ここに開示した実施例の場合、以下の事象は手動で進行するが、このアセンブリーを、これらのうちのいずれか又は全部が自動的に行われうるように構成することも可能である。
【0019】
アセンブリー10は、更に、ハウジング22内に形成されたスロットから横方向外方に延出する一対の押しタブ88を備えたT型押し装置86を有する。図11−13を参照。軸44がその回転を完了した後、ユーザはタブ88を遠位側で押し始める。これによって、装置86の延出部90が、フリッパカム92を揺動ピン94回りで回転させる。このフリッパカム92は、一対の組織切片保持部材96の近端部に接続されている。これら保持部材96は、図3に図示されているように、軸44に形成された軸心方向穿孔98を貫くワイヤとして構成されている。これら保持部材96の遠端部は、好ましくはニチノール等の形状記憶材から形成された予形成フックワイヤ100であり、これらは、軸44の遠位部46に形成された開口部を貫いて、分離組織切片80に係合して、この組織部80を軸44の遠位部46に固定するのを補助する。
【0020】
前記装置86は、アクチュエーターチューブ43の近端部に接続された遠端部102を有する。従って、この装置86を移動させると、チューブ43が導入シース42内において遠位側に移動する。この時点では、すなわち、フックワイヤ100が図11−13のように展開された状態では、アクチュエーターチューブ43の遠端部に固定された筒状編組部材104、図14−17を参照、は、まだ完全にシース42内に収納されている。装置86を更に遠位側に移動させると、筒状編組部材104が、図15−17の位置へと、シース42の遠端部48を超えて外側に延出する。筒状編組部材104の目的は、分離組織切片と周囲の組織との間の切開面に沿って貫通することによって、この分離組織切片80を包囲することにある。部材104の開口外端部106は、この部材が組織を通して軸心方向に押される時に、自然に拡径する。部材104が適切な初期拡径を補助するために、軸44は、ガイド部材110に形成されるとともに、導入軸42の遠端部48の近傍に配置された、外向きに細くされたガイド面108を有する。ガイド部材110は、その近位側面に、図9の拡径状態にある時に分離ワイヤ56の近端部がその中を貫くスロットを有し、これは、分離ワイヤ56が回転中に折りたたまれることを防止するのに役立つ。所望の場合、前記筒状編組部材104の外端部106に、締め紐又はその他のタイプの閉鎖部材を設けることが可能である。いつ何時、筒状編組部材104内にほぼ収納され、フックワイヤ100によって軸44の遠位部46に固定された、分離組織切片80を、患者から除去することができる。
【0021】
本発明に拠れば、分離組織切片80は、患者から除去された時、その物質的完全性を、全部ではないにしても大部分保持している。又、前記筒状編組部材104を使用することは、特に、それが物質の通過に対してシール又はその他の方法で不透過性である場合、分離組織切片80の除去中に、疾患組織が組織管に沿って播種(seeding)される虞を減少させるのに役立つ。
【0022】
下記の請求項に定義された本発明の課題から逸脱することなく、ここに開示した実施例に対して改造及び変形を行うことが可能である。たとえば、米国特許第6,179,860号に開示されているもののような標的組織限局化装置を、アセンブリー10に組み込むことができ、そのような限局化装置は、図1において破線112によって示されているように展開され、図18の限局化装置アクチュエーター軸114は、軸44の遠位部46を標的部位に配置した後、アセンブリーを安定化させるのに役立ち、更に、筒状編組部材104との共同で、分離組織切片80を閉込めるのに役立つであろう。親ネジ52を中空構造にして、アクチュエーター軸114、又はその他の医療装置が、軸44内のルーメン内へとそれを貫くことを可能にすることができる。前記ステップモーター16、駆動ネジ28及び駆動ナット34に代えて、適当に構成された回避機構および/又は移動制動装置を備えたバネ駆動式ドライバー、等の他の駆動機構を使用することも可能である。前記好適実施例において、分離ワイヤ56がその完全な拡径状態に到達するまでは、軸44は回転し始めなかった。いくつかの状況においては、分離ワイヤ56の外方移動の前および/又は間、に軸44を回転開始させることが望ましいかもしれない。
【0023】
上述したすべての特許、特許出願及び刊行物をここに参考文献として合体させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明によって製造された組織分離アセンブリーの、図示の明瞭化のためにそのハンドルの一部を省略して示す、部分概念全図。
【図1A】
親ネジに取付けられた親ナットに形成されたスロット内でのピンの係合を示す、図1の1A−1A線に沿った略断面図。
【図2】
図1のアセンブリーの駆動部材の部分概念図。
【図3】
図3は、図1の3−3線に沿った、カテーテルアセンブリーの略断面図。
【図4】
図1のハウジング半部分を、駆動ネジ、駆動ナット、及び駆動ナットに接続されてそれと共に移動可能なL形状アクチュエーター、と共に示す斜視図。
【図5】
アクチュエーターを図1の位置から移動させ、アクチュエーター延出部が分離ワイヤ押しネジを遠位方向に押して、この分離ワイヤを径方向外方に移動させた後の状態の、図1のハンドル及びカテーテルアセンブリーを図示している図。
【図6】
アクチュエーターを図1の位置から移動させ、アクチュエーター延出部が分離ワイヤ押しネジを遠位方向に押して、この分離ワイヤを径方向外方に移動させた後の状態の、図1のハンドル及びカテーテルアセンブリーを図示している図。
【図7】
前記押しネジの偏垂直配置を示している、前記押しネジがブロックの前記スロットから出た直後の、前記ブロックと押しネジの概略端面図。
【図8】
前記ハウジングの外部から見える前記親ネジの近端部と、図10の分離ワイヤの位置に対応するその上に標識つけされた回転位置指示計、とを示している。
【図9】
前記駆動ネジが前記アクチュエーターを遠位側に移動させて、親ナットは、親ネジ、カテーテル軸及びそれとともに分離ワイヤを、約540°回転させて分離組織切片を作製した後の状態に於ける図5及び図6の構造を図示している図。
【図10】
前記駆動ネジが前記アクチュエーターを遠位側に移動させて、親ナットは、親ネジ、カテーテル軸及びそれとともに分離ワイヤを、約540°回転させて分離組織切片を作製した後の状態に於ける図5及び図6の構造を図示している図。
【図11】
組織部保持部材の手動操作を図示している図。
【図12】
組織部保持部材の手動操作を図示している図。
【図13】
図12の構成部分の部分略図。
【図14】
図13の14−14線に沿ったカテーテルの断面図。
【図15】
分離組織切片を包囲するための筒状編組部材の手動操作を図示している図。
【図16】
分離組織切片を包囲するための筒状編組部材の手動操作を図示している図。
【図17】
図16の構成部分の部分略図。

Claims (61)

  1. 組織分離アセンブリーであって、以下を有する、
    近端部アセンブリー、
    前記近端部アセンブリーから延出するカテーテルアセンブリー、これは以下を有する、
    遠位部を有し、この遠位部に軸心を定める軸、そして
    近位部と遠位部とを有する長手組織分離部材、前記遠位部は前記軸の前記遠位部に接続され、かつ、前記遠位部の近傍で退縮状態と、外方延出操作状態との間を移動可能である、そして
    前記近端部アセンブリーは、前記組織分離部材に作動接続され、かつ、(1)前記組織分離部材を前記退縮状態から前記操作状態へと移動させ、(2)前記組織分離部材を軸心周りで自動的に回転させ、それによって、前記組織分離部材を動かすことによって組織切片をその周囲の組織から分離可能とする、ように構成された第1ドライバーを有する、
    ことを特徴とする、組織分離アセンブリー。
  2. 前記第1ドライバーは、前記組織分離部材が前記操作状態になった後、この組織分離部材を自動的に回転させるように構成されている、請求項1のアセンブリー。
  3. 前記第1ドライバーは、前記軸と、それと共に前記組織分離部材とを、前記軸心回りで自動的に回転させる、請求項1のアセンブリー。
  4. 前記軸は、少なくとも1つの長手方向に延出する穿孔を有する、請求項1のアセンブリー。
  5. 前記カテーテルアセンブリーは、前記軸を収納する中空の導入シースを有する、請求項1のアセンブリー。
  6. 前記組織分離部材の前記遠位部は、ワイヤとして構成されている、請求項1のアセンブリー。
  7. 前記組織分離部材の前記遠位部は、前記操作状態時に、外側に湾曲する、請求項1のアセンブリー。
  8. 更に、前記組織分離部材に選択的に接続されるエネルギ源を有する、請求項1のアセンブリー。
  9. 前記エネルギ源はRF発生装置として構成されている、請求項8のアセンブリー。
  10. 前記第1ドライバーは、第1位置から、第2位置、及び第3位置への経路に沿って移動可能なアクチュエーターを有し、該アクチュエーターは、前記組織分離部材の前記遠位部を前記退縮状態から前記操作状態へと移動させるべく、前記アクチュエーターが前記第1位置と前記第2位置との間を移動する時に、前記組織分離部材の前記近位部と係合可能な第1部分を有する、請求項1のアセンブリー。
  11. 前記第1ドライバーは、前記軸に回転可能に接続された親ネジを有し、前記親ネジの回転によって前記軸が回転する、請求項10のアセンブリー。
  12. 前記親ネジは、回転位置指示計を有する、請求項11のアセンブリー。
  13. 前記親ネジは、近端部を有し、この近端部が前記指示計を有する、請求項12のアセンブリー。
  14. 前記第1ドライバーは、前記親ネジに回転可能に接続された親ナットを有し、前記親ナットと前記親ネジとは、前記親ナットの軸心方向移動によって前記親ネジと、それと共に前記軸の回転移動が起こるように構成されている、請求項11のアセンブリー。
  15. 前記アクチュエーターは、前記アクチュエーターが前記第2位置から前記第3位置へと移動し、それによって、前記親ネジと前記軸とそれと共に前記組織分離部材とを回転させるときに、前記親ナットに係合可能な第2部分を有する、請求項14のアセンブリー。
  16. 前記カテーテルアセンブリーは、前記軸の前記遠位部に設けられた組織切片保持部材を有し、この保持部材は、分離組織切片を前記カテーテルアセンブリーに固定することを補助するべく、退縮状態から、拡張、組織係合状態へと移動可能である、請求項1のアセンブリー。
  17. 前記組織切片保持部材は、予め湾曲された遠端部を備える少なくとも1つのワイヤを有する、請求項16のアセンブリー。
  18. 前記近端部アセンブリーは、前記保持部材に作動接続されるとともに、前記保持部材を前記退縮状態から前記拡張組織係合状態へと移動させるように構成された第2ドライバーを有する、請求項16のアセンブリー。
  19. 前記カテーテルアセンブリーは、前記軸の前記遠位部に設けられて、近位側の縮径状態と遠位側の拡径状態との間で、長手方向かつ径方向に移動可能な筒状編組部材を有し、この筒状編組部材は、前記遠位側拡径状態時に、前記組織分離部材と分離組織切片とを包囲する、請求項1のアセンブリー。
  20. 前記軸は、前記筒状編組部材が前記近位側縮径状態から前記遠位側拡径状態へと移動する時に、この筒状編組部材を、分離組織切片と周囲組織との間の組織切開部に沿って先導することを補助する、外側拡がりガイド面を有する、請求項19のアセンブリー。
  21. 前記近端部アセンブリーは、前記筒状編組部材に作動接続されるとともに、前記筒状編組部材を前記近位側縮径状態から前記遠位側拡径状態へと移動させるように構成された第2ドライバーを有する、請求項19のアセンブリー。
  22. 請求項1のアセンブリーであって、前記カテーテルアセンブリーは以下を有する、
    前記軸の前記遠位部に設けられた組織切片保持部材、該保持部材は、分離組織切片の前記カテーテルアセンブリーへの固定を補助するべく、退縮状態から拡張、組織係合状態へと移動可能である、そして、
    前記軸の前記遠位部に設けられ、近位側の縮径状態から遠位側の拡径状態へ長手方向及び径方向に移動可能な筒状編組部材、前記筒状編組部材は、前記遠位側拡径状態時に、前記組織分離部材と、分離組織切片とを包囲する、
    ことを特徴とする、請求項1のアセンブリー。
  23. 請求項27のアセンブリーであって、
    前記近端部アセンブリーは、前記保持部材と前記筒状編組部材とに作動接続されるとともに、
    前記保持部材を前記退縮状態から前記拡張、組織係合状態へと移動させ、かつ、
    前記筒状編組部材を前記近位側縮径状態から前記遠位側拡径状態へと移動させる、ように構成された第2ドライバーを有する、
    ことを特徴とする、請求項27のアセンブリー。
  24. 前記第2ドライバーは、手動式ドライバーである、請求項23のアセンブリー。
  25. 組織分離アセンブリーであって、以下を有する、
    近端部アセンブリー、
    前記近端部アセンブリーから延出するカテーテルアセンブリー、これは以下を有する、
    遠位部を有するとともに、この遠位部に軸心を定める軸、そして
    近位部と遠位部とを有する長手組織分離部材、前記遠位部は前記軸の前記遠位部に接続され、前記遠位部の近傍で退縮状態と、外側に湾曲した操作状態との間を移動可能である、
    前記組織分離部材に選択的に接続されるエネルギ源、
    前記近端部アセンブリーは、前記組織分離部材に作動接続されるとともに、(1)前記組織分離部材を前記退縮状態から前記作動状態へと移動させ、かつ、その後に、(2)前記組織分離部材を前記軸心回りで自動的に回転させ、これによって、前記組織分離部材を移動させることによって、組織切片を周囲組織から分離可能とする、ように構成された第1ドライバーを有する、
    前記カテーテルアセンブリーは以下を有する、
    前記軸の前記遠位部に設けられた組織切片保持部材、前記保持部材は、分離組織切片の前記カテーテルアセンブリーに対する固定を補助するべく、退縮状態から拡張、組織係合状態へ移動可能である、
    前記軸の前記遠位部に設けられ、近位側の縮径状態と遠位側の拡径状態との間で、長手方向及び径方向に移動可能な筒状編組部材、該筒状編組部材は、前記遠位側拡径状態時に、前記組織分離部材と分離組織切片とを包囲する、そして
    前記近端部アセンブリーは、前記保持部材と前記筒状編組部材とに作動接続され、
    前記保持部材を前記退縮状態から前記拡張組織係合状態へと移動させ、かつ、
    前記筒状編組部材を前記近位側縮径状態から前記遠位側拡径状態へと移動させる、ように構成される第2部ドライバーを有する、
    ことを特徴とする、組織分離アセンブリー。
  26. 請求項25のアセンブリーであって、
    前記第1ドライバーは、第1位置から、第2位置及び第3位置への経路に沿って、移動可能なアクチュエーターを有し、該アクチュエーターは、このアクチュエーターが前記組織分離部材の前記遠位部を前記退縮状態から前記操作状態へと移動させるべく前記第1及び第2位置間を移動するときに、前記組織分離部材の前記近位部に係合可能な第1部分を有する、
    前記第1ドライバーは、前記軸に回転可能に接続された親ネジを有し、これによって、前記親ネジの回転によって前記軸が回転する、
    前記第1ドライバーは、前記親ネジに回転可能に取付けられた親ナットを有し、該親ナットと前記親ネジとは、前記親ナットの軸心方向移動によって、前記親ネジの回転移動が起こるように構成されている、そして、
    前記アクチュエーターは、このアクチュエーターが、前記第2位置から前記第3位置へと移動し、これによって、前記親ネジと前記軸と、それとともに組織分離部材とを回転させるときに、前記親ナットに係合可能な第2部分を有する、
    ことを特徴とする、請求項25のアセンブリー。
  27. 組織分離アセンブリーであって、以下を有する、
    近端部アセンブリー、
    前記近端部アセンブリーから延出するカテーテルアセンブリー、これは以下を有する、
    遠位部を有するとともにこの遠位部に軸心を定める軸、そして
    前記軸の前記遠位部に設けられ、組織を貫きそれを分離するために、退縮状態と拡張、操作状態との間を移動可能な組織分離手段、
    前記近端部アセンブリーは、(1)前記組織分離手段を前記退縮状態から前記拡張操作状態へと移動させ、かつ(2)前記組織分離部材を前記軸心回りで自動的に回転させ、それによって、組織切片を周囲組織から分離可能とする、ための手段を有する、
    ことを特徴とする、組織分離アセンブリー。
  28. 前記カテーテルアセンブリーは、分離組織切片の前記カテーテルアセンブリーに対する固定を補助するための手段を有する、請求項27のアセンブリー。
  29. 前記カテーテルアセンブリーは、前記軸の前記遠位部と、前記組織分離手段と、分離組織切片とを選択的に包囲するための手段を有する、請求項27のアセンブリー。
  30. 組織分離アセンブリーであって、以下を有する、
    近端部アセンブリー、
    前記近端部アセンブリーから延出するカテーテルアセンブリー、これは以下を有する、
    遠位部を有するとともにこの遠位部に軸心を定める軸、そして
    前記軸の前記遠位部に設けられた移動可能組織分離部材、
    前記近端部アセンブリーは、前記組織分離部材に作動接続されるとともに、前記組織分離部材を組織を通して駆動して組織切片を周囲組織から分離するように構成された第1ドライバーを有する、
    前記カテーテルアセンブリーは以下を有する、
    前記軸の前記遠位部に設けられた組織切片保持部材、該保持部材は、分離組織切片の前記カテーテルアセンブリーに対する固定を補助するべく、退縮状態から拡張、組織係合状態へと移動可能である、
    前記軸の前記遠位部に設けられ、近位側の縮径状態と遠位側の拡径状態との間で、長手方向及び径方向に移動可能な筒状編組部材、該筒状編組部材は、前記遠位側拡径状態時に、前記組織分離部材と、分離組織切片とを包囲する、そして
    前記近端部アセンブリーは、前記保持部材と前記筒状編組部材とに作動接続されるとともに、
    前記保持部材を前記退縮状態から前記拡張、組織係合状態へと移動させ、かつ
    前記筒状編組部材を前記近位側縮径状態から前記遠位側拡径状態へと移動させる、ように構成される第2ドライバーを有する、
    ことを特徴とする、組織分離アセンブリー。
  31. 前記第1ドライバーは、前記組織分離部材が前記操作状態になった後で、前記軸とそれとともに前記組織分離部材とを前記軸心回りで自動的に回転させるように構成されている、請求項30のアセンブリー。
  32. 前記軸は、少なくとも1つの長手方向に延出する穿孔を有する、請求項30のアセンブリー。
  33. 前記カテーテルアセンブリーは、前記軸を収納する中空導入シースを有する、請求項30のアセンブリー。
  34. 前記組織分離部材の前記遠位部はワイヤとして構成されている、請求項30のアセンブリー。
  35. 更に、前記組織分離部材に選択的に接続されるエネルギ源を有する、請求項30のアセンブリー。
  36. 前記エネルギ源はRF発生装置として構成されている、請求項35のアセンブリー。
  37. 前記第1ドライバーは、第1位置から第2位置及び第3位置への経路に沿って、移動可能なアクチュエーターを有し、該アクチュエーターは、このアクチュエーターが、前記組織分離部材の前記遠位部を前記退縮状態から前記操作状態へと移動させるべく、前記第1位置及び第2位置間を移動する時、前記組織分離部材の前記近位部と係合可能な第1部分を有する、請求項30のアセンブリー。
  38. 前記第1ドライバーは、前記軸に回転可能に接続された親ネジを有し、これにより、前記親ネジを回転させると前記軸が回転する、請求項37のアセンブリー。
  39. 前記親ネジは回転位置指示計を有する、請求項38のアセンブリー。
  40. 前記親ネジは、近端部を有し、この近端部が前記指示計を有する、請求項39のアセンブリー。
  41. 前記第1ドライバーは、前記親ネジに回転可能に取付けられた親ナットを有し、前記親ナット及び前記親ネジは、前記親ナットの軸心方向移動によって、前記親ネジと、それとともに前記軸との回転移動が起こるように構成されている、請求項38のアセンブリー。
  42. 前記アクチュエーターは、このアクチュエーターが前記第2位置から前記第3位置へと移動して、これによって、前記親ネジと、前記軸と、それと共に組織分離部材を回転させるときに、前記親ナットに係合可能な第2部分を有する、請求項41のアセンブリー。
  43. 前記組織保持部材は、予め湾曲された遠端部を備える少なくとも1つのワイヤを有する、請求項30のアセンブリー。
  44. 前記軸は、前記筒状編組部材が前記近位側縮径状態から前記遠位側拡径状態へと移動する時に、この筒状編組部材を、分離組織切片と周囲組織との間との組織切開部に沿って先導することを補助する、外側拡がりガイド面を有する、請求項30のアセンブリー。
  45. 前記第2ドライバーは、手動式ドライバーである、請求項30のアセンブリー。
  46. 組織分離アセンブリーであって、以下を有する、
    近端部アセンブリー、
    組織を貫きそれを分離するための組織分離手段を有する、前記近端部アセンブリーから延出するカテーテルアセンブリー、
    前記近端部アセンブリーは、前記組織分離手段を組織を通して駆動して組織切片を周囲組織から分離するための第1駆動手段を有する、
    前記カテーテルアセンブリーは、
    分離組織切片の前記カテーテルアセンブリーに対する固定を補助するための組織穿孔手段、そして
    前記組織分離手段と分離組織切片とを包囲するための手段、を有し、そして
    前記近端部アセンブリーは、
    前記組織穿孔手段を分離組織切片内へと駆動するとともに、
    前記包囲手段を駆動する、ための第2駆動手段を有する、
    ことを特徴とする、組織分離アセンブリー。
  47. 周囲組織内で組織切片を作製するための方法であって、
    カテーテルアセンブリーの遠端部を患者体内の標的位置に位置決めする、このカテーテルアセンブリーは軸心を定められている、
    前記カテーテルの前記遠端部に設けられた長手組織分離部材を、縮径状態から外方延出、操作状態へと移動させる、そして
    少なくとも前記分離部材移動工程の開始後に、前記分離部材を前記軸心回りで自動的に回転させて組織切片を周囲組織から分離する、
    上記の工程を有する、周囲組織内で組織切片を形成するための方法。
  48. 更に、前記分離部材にエネルギを供給する工程を有する、請求項47の方法。
  49. 前記エネルギ供給工程は、RFエネルギを前記分離部材に供給する工程である、請求項48の方法。
  50. 前記自動回転工程は、前記分離部材が前記操作状態に到達した後に開始される、請求項47の方法。
  51. 前記自動回転工程は、前記分離部材を前記軸心回りで約540°回転させることによって行われる、請求項47の方法。
  52. 更に、前記カテーテルアセンブリーの前記遠端部に位置する組織保持部材を、退縮状態から、拡張、組織係合状態へと移動させる工程を有する、請求項47の方法。
  53. 前記組織保持部材移動工程は、前記自動回転工程後に行われる、請求項52の方法。
  54. 前記組織保持部材移動工程は、予め湾曲された遠端部を有する少なくとも1つのワイヤを使用して行われる、請求項52の方法。
  55. 更に、分離組織切片を、筒状編組部材によって、前記カテーテルアセンブリーの前記遠端部に位置するこの筒状編組部材を、前記自動回転工程後に、近位側の縮径状態から遠位側の拡径状態へと移動させることによって包囲する工程を有する、請求項47の方法。
  56. 患者の周囲胸部組織内において組織切片を作製するための方法であって、
    カテーテルアセンブリーの遠端部を、患者の胸部内の標的位置に位置決めする、この前記カテーテルアセンブリーは軸心を定められている、
    前記カテーテルアセンブリーの前記遠端部の長手組織分離部材を、縮径状態から、拡径、外側湾曲操作状態へと移動させる、
    前記分離部材にエネルギを供給する、
    前記分離部材移動工程後に、前記分離部材を前記軸心回りで自動的に回転させて周囲組織から組織切片を分離する、
    前記カテーテルアセンブリーの前記遠端部に配置された組織保持部材を、退縮状態から、拡張組織係合状態へと移動させる、そして
    前記自動回転工程後に、前記カテーテルアセンブリーの前記遠端部に位置する筒状編組部材を、近位側の縮径状態から、遠位側の拡径状態へと移動させることによって、前記分離組織切片を、前記筒状編組部材によって包囲する、
    上記の工程を有する、患者の周囲胸部組織内において組織切片を作製するための方法。
  57. 前記エネルギ供給工程は、前記分離部材にRFエネルギを供給する工程である、請求項56の方法。
  58. 前記自動回転工程は、前記分離部材が前記操作状態に到達した後に開始される、請求項56の方法。
  59. 前記自動回転工程は、前記分離部材を前記軸心回りで約540°回転させることによって行われる、請求項56の方法。
  60. 前記組織保持部材移動工程は、前記自動回転工程後に行われる、請求項56の方法。
  61. 前記組織保持部材移動工程は、予め湾曲された遠端部を有する少なくとも1つのワイヤを使用して行われる、請求項56の方法。
JP2002574803A 2000-11-07 2001-11-07 組織分離アセンブリー及び組織分離方法 Expired - Fee Related JP4180382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24641300P 2000-11-07 2000-11-07
PCT/US2001/050978 WO2002076281A2 (en) 2000-11-07 2001-11-07 Tissue separator assembly and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004529689A true JP2004529689A (ja) 2004-09-30
JP2004529689A5 JP2004529689A5 (ja) 2005-12-22
JP4180382B2 JP4180382B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=22930569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002574803A Expired - Fee Related JP4180382B2 (ja) 2000-11-07 2001-11-07 組織分離アセンブリー及び組織分離方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20030083656A1 (ja)
EP (1) EP1341435A4 (ja)
JP (1) JP4180382B2 (ja)
WO (2) WO2002064012A2 (ja)

Families Citing this family (313)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8795332B2 (en) 2002-09-30 2014-08-05 Ethicon, Inc. Barbed sutures
US6006134A (en) 1998-04-30 1999-12-21 Medtronic, Inc. Method and device for electronically controlling the beating of a heart using venous electrical stimulation of nerve fibers
US8845711B2 (en) 2007-10-19 2014-09-30 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US5931855A (en) 1997-05-21 1999-08-03 Frank Hoffman Surgical methods using one-way suture
US6997885B2 (en) * 1998-04-08 2006-02-14 Senorx, Inc. Dilation devices and methods for removing tissue specimens
US8574243B2 (en) 1999-06-25 2013-11-05 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for forming and securing gastrointestinal tissue folds
US7618426B2 (en) 2002-12-11 2009-11-17 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for forming gastrointestinal tissue approximations
US8016877B2 (en) 1999-11-17 2011-09-13 Medtronic Corevalve Llc Prosthetic valve for transluminal delivery
US8579966B2 (en) 1999-11-17 2013-11-12 Medtronic Corevalve Llc Prosthetic valve for transluminal delivery
US7018406B2 (en) 1999-11-17 2006-03-28 Corevalve Sa Prosthetic valve for transluminal delivery
US8758400B2 (en) 2000-01-05 2014-06-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure system and methods of use
US6391048B1 (en) 2000-01-05 2002-05-21 Integrated Vascular Systems, Inc. Integrated vascular device with puncture site closure component and sealant and methods of use
US9579091B2 (en) 2000-01-05 2017-02-28 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure system and methods of use
US6461364B1 (en) 2000-01-05 2002-10-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Vascular sheath with bioabsorbable puncture site closure apparatus and methods of use
US7842068B2 (en) 2000-12-07 2010-11-30 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and methods for providing tactile feedback while delivering a closure device
US8241274B2 (en) 2000-01-19 2012-08-14 Medtronic, Inc. Method for guiding a medical device
US7749245B2 (en) 2000-01-27 2010-07-06 Medtronic, Inc. Cardiac valve procedure methods and devices
DE60134223D1 (de) * 2000-05-09 2008-07-10 Paieon Inc System und verfahren für drei-dimentionale rekonstruktion von einer arterie
US20030204188A1 (en) * 2001-11-07 2003-10-30 Artemis Medical, Inc. Tissue separating and localizing catheter assembly
US7534242B2 (en) 2003-02-25 2009-05-19 Artemis Medical, Inc. Tissue separating catheter assembly and method
WO2002005888A1 (en) 2000-06-30 2002-01-24 Viacor Incorporated Intravascular filter with debris entrapment mechanism
US20020022860A1 (en) 2000-08-18 2002-02-21 Borillo Thomas E. Expandable implant devices for filtering blood flow from atrial appendages
ES2287155T3 (es) 2000-09-08 2007-12-16 Abbott Vascular Inc Grapadora quirurgica.
US6626918B1 (en) * 2000-10-06 2003-09-30 Medical Technology Group Apparatus and methods for positioning a vascular sheath
US6623510B2 (en) 2000-12-07 2003-09-23 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US7905900B2 (en) 2003-01-30 2011-03-15 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US7211101B2 (en) 2000-12-07 2007-05-01 Abbott Vascular Devices Methods for manufacturing a clip and clip
US8690910B2 (en) 2000-12-07 2014-04-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
IES20010547A2 (en) 2001-06-07 2002-12-11 Christy Cummins Surgical Staple
US7544206B2 (en) * 2001-06-29 2009-06-09 Medtronic, Inc. Method and apparatus for resecting and replacing an aortic valve
US8771302B2 (en) 2001-06-29 2014-07-08 Medtronic, Inc. Method and apparatus for resecting and replacing an aortic valve
US7056331B2 (en) * 2001-06-29 2006-06-06 Quill Medical, Inc. Suture method
US8623077B2 (en) 2001-06-29 2014-01-07 Medtronic, Inc. Apparatus for replacing a cardiac valve
FR2826863B1 (fr) 2001-07-04 2003-09-26 Jacques Seguin Ensemble permettant la mise en place d'une valve prothetique dans un conduit corporel
FR2828091B1 (fr) 2001-07-31 2003-11-21 Seguin Jacques Ensemble permettant la mise en place d'une valve prothetique dans un conduit corporel
US7097659B2 (en) 2001-09-07 2006-08-29 Medtronic, Inc. Fixation band for affixing a prosthetic heart valve to tissue
US6749621B2 (en) 2002-02-21 2004-06-15 Integrated Vascular Systems, Inc. Sheath apparatus and methods for delivering a closure device
US8721713B2 (en) * 2002-04-23 2014-05-13 Medtronic, Inc. System for implanting a replacement valve
WO2003101310A1 (en) 2002-06-04 2003-12-11 Christy Cummins Blood vessel closure clip and delivery device
US6773450B2 (en) 2002-08-09 2004-08-10 Quill Medical, Inc. Suture anchor and method
US20040088003A1 (en) * 2002-09-30 2004-05-06 Leung Jeffrey C. Barbed suture in combination with surgical needle
US8100940B2 (en) 2002-09-30 2012-01-24 Quill Medical, Inc. Barb configurations for barbed sutures
US8123698B2 (en) * 2002-10-07 2012-02-28 Suros Surgical Systems, Inc. System and method for minimally invasive disease therapy
JP2006506129A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 アーテミス・メディカル・インコーポレイテッド 電気手術用電極の初期動作を制御する装置および方法
DE60330705D1 (de) 2002-11-18 2010-02-04 Bard Peripheral Vascular Inc Gerät zum implantieren eines vorgespannten lokalisierungsdrahtes
US7942884B2 (en) 2002-12-11 2011-05-17 Usgi Medical, Inc. Methods for reduction of a gastric lumen
US7942898B2 (en) 2002-12-11 2011-05-17 Usgi Medical, Inc. Delivery systems and methods for gastric reduction
US8905937B2 (en) 2009-02-26 2014-12-09 Integrated Vascular Systems, Inc. Methods and apparatus for locating a surface of a body lumen
US8821534B2 (en) 2010-12-06 2014-09-02 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier having improved hemostasis and methods of use
US8758398B2 (en) 2006-09-08 2014-06-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and method for delivering a closure element
US8202293B2 (en) 2003-01-30 2012-06-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US8398656B2 (en) 2003-01-30 2013-03-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US8216252B2 (en) 2004-05-07 2012-07-10 Usgi Medical, Inc. Tissue manipulation and securement system
US20120289859A9 (en) * 2003-08-27 2012-11-15 Nicoson Zachary R System and method for minimally invasive disease therapy
US8172770B2 (en) * 2005-09-28 2012-05-08 Suros Surgical Systems, Inc. System and method for minimally invasive disease therapy
US9579194B2 (en) 2003-10-06 2017-02-28 Medtronic ATS Medical, Inc. Anchoring structure with concave landing zone
US7186265B2 (en) * 2003-12-10 2007-03-06 Medtronic, Inc. Prosthetic cardiac valves and systems and methods for implanting thereof
US7361180B2 (en) 2004-05-07 2008-04-22 Usgi Medical, Inc. Apparatus for manipulating and securing tissue
US7347863B2 (en) 2004-05-07 2008-03-25 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for manipulating and securing tissue
US7780725B2 (en) 2004-06-16 2010-08-24 Sadra Medical, Inc. Everting heart valve
US9526609B2 (en) 2003-12-23 2016-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatus for endovascularly replacing a patient's heart valve
US8579962B2 (en) 2003-12-23 2013-11-12 Sadra Medical, Inc. Methods and apparatus for performing valvuloplasty
US9005273B2 (en) 2003-12-23 2015-04-14 Sadra Medical, Inc. Assessing the location and performance of replacement heart valves
US7824443B2 (en) 2003-12-23 2010-11-02 Sadra Medical, Inc. Medical implant delivery and deployment tool
US20120041550A1 (en) 2003-12-23 2012-02-16 Sadra Medical, Inc. Methods and Apparatus for Endovascular Heart Valve Replacement Comprising Tissue Grasping Elements
US7329279B2 (en) 2003-12-23 2008-02-12 Sadra Medical, Inc. Methods and apparatus for endovascularly replacing a patient's heart valve
US8828078B2 (en) 2003-12-23 2014-09-09 Sadra Medical, Inc. Methods and apparatus for endovascular heart valve replacement comprising tissue grasping elements
US20050137696A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Sadra Medical Apparatus and methods for protecting against embolization during endovascular heart valve replacement
US7748389B2 (en) * 2003-12-23 2010-07-06 Sadra Medical, Inc. Leaflet engagement elements and methods for use thereof
US8840663B2 (en) 2003-12-23 2014-09-23 Sadra Medical, Inc. Repositionable heart valve method
US7381219B2 (en) * 2003-12-23 2008-06-03 Sadra Medical, Inc. Low profile heart valve and delivery system
US8287584B2 (en) 2005-11-14 2012-10-16 Sadra Medical, Inc. Medical implant deployment tool
EP2526899B1 (en) 2003-12-23 2014-01-29 Sadra Medical, Inc. Repositionable heart valve
US8343213B2 (en) 2003-12-23 2013-01-01 Sadra Medical, Inc. Leaflet engagement elements and methods for use thereof
US8603160B2 (en) 2003-12-23 2013-12-10 Sadra Medical, Inc. Method of using a retrievable heart valve anchor with a sheath
US20050137687A1 (en) 2003-12-23 2005-06-23 Sadra Medical Heart valve anchor and method
US7959666B2 (en) 2003-12-23 2011-06-14 Sadra Medical, Inc. Methods and apparatus for endovascularly replacing a heart valve
US7445631B2 (en) 2003-12-23 2008-11-04 Sadra Medical, Inc. Methods and apparatus for endovascularly replacing a patient's heart valve
US8182528B2 (en) 2003-12-23 2012-05-22 Sadra Medical, Inc. Locking heart valve anchor
US20050137686A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Sadra Medical, A Delaware Corporation Externally expandable heart valve anchor and method
US7988724B2 (en) 2003-12-23 2011-08-02 Sadra Medical, Inc. Systems and methods for delivering a medical implant
US20050137694A1 (en) 2003-12-23 2005-06-23 Haug Ulrich R. Methods and apparatus for endovascularly replacing a patient's heart valve
US11278398B2 (en) 2003-12-23 2022-03-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatus for endovascular heart valve replacement comprising tissue grasping elements
US7824442B2 (en) 2003-12-23 2010-11-02 Sadra Medical, Inc. Methods and apparatus for endovascularly replacing a heart valve
US20050137691A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Sadra Medical Two piece heart valve and anchor
ITTO20040135A1 (it) 2004-03-03 2004-06-03 Sorin Biomedica Cardio Spa Protesi valvolare cardiaca
US7703459B2 (en) 2004-03-09 2010-04-27 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for mapping out endoluminal gastrointestinal surgery
US20060025857A1 (en) 2004-04-23 2006-02-02 Bjarne Bergheim Implantable prosthetic valve
US7736378B2 (en) 2004-05-07 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
US8257394B2 (en) 2004-05-07 2012-09-04 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
US7736374B2 (en) 2004-05-07 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Tissue manipulation and securement system
ES2638301T3 (es) 2004-05-14 2017-10-19 Ethicon Llc Dispositivos de sutura
IES20040368A2 (en) 2004-05-25 2005-11-30 James E Coleman Surgical stapler
US7736379B2 (en) 2004-06-09 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Compressible tissue anchor assemblies
US7695493B2 (en) 2004-06-09 2010-04-13 Usgi Medical, Inc. System for optimizing anchoring force
US8206417B2 (en) 2004-06-09 2012-06-26 Usgi Medical Inc. Apparatus and methods for optimizing anchoring force
US20060052867A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Medtronic, Inc Replacement prosthetic heart valve, system and method of implant
US20060079805A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Miller Michael E Site marker visable under multiple modalities
US8442623B2 (en) * 2004-10-13 2013-05-14 Suros Surgical Systems, Inc. Site marker visible under multiple modalities
US8060183B2 (en) * 2004-10-13 2011-11-15 Suros Surgical Systems, Inc. Site marker visible under multiple modalities
US8280486B2 (en) 2004-10-13 2012-10-02 Suros Surgical Systems, Inc. Site marker visable under multiple modalities
US8562672B2 (en) 2004-11-19 2013-10-22 Medtronic, Inc. Apparatus for treatment of cardiac valves and method of its manufacture
US8409111B2 (en) * 2004-11-22 2013-04-02 Bard Peripheral Vascular, Inc. Removable localizing wire
DE102005003632A1 (de) 2005-01-20 2006-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Katheter für die transvaskuläre Implantation von Herzklappenprothesen
ITTO20050074A1 (it) 2005-02-10 2006-08-11 Sorin Biomedica Cardio Srl Protesi valvola cardiaca
US7962208B2 (en) 2005-04-25 2011-06-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for pacing during revascularization
US7914569B2 (en) 2005-05-13 2011-03-29 Medtronics Corevalve Llc Heart valve prosthesis and methods of manufacture and use
US8926633B2 (en) 2005-06-24 2015-01-06 Abbott Laboratories Apparatus and method for delivering a closure element
US8313497B2 (en) 2005-07-01 2012-11-20 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US7712606B2 (en) 2005-09-13 2010-05-11 Sadra Medical, Inc. Two-part package for medical implant
US20070078510A1 (en) 2005-09-26 2007-04-05 Ryan Timothy R Prosthetic cardiac and venous valves
US20080200834A1 (en) * 2005-09-28 2008-08-21 Mark Joseph L Introducer device for improved imaging
US20070213813A1 (en) 2005-12-22 2007-09-13 Symetis Sa Stent-valves for valve replacement and associated methods and systems for surgery
US9078781B2 (en) * 2006-01-11 2015-07-14 Medtronic, Inc. Sterile cover for compressible stents used in percutaneous device delivery systems
WO2007123658A1 (en) 2006-03-28 2007-11-01 Medtronic, Inc. Prosthetic cardiac valve formed from pericardium material and methods of making same
US7524331B2 (en) * 2006-04-06 2009-04-28 Medtronic Vascular, Inc. Catheter delivered valve having a barrier to provide an enhanced seal
US7740655B2 (en) * 2006-04-06 2010-06-22 Medtronic Vascular, Inc. Reinforced surgical conduit for implantation of a stented valve therein
US20070239269A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Medtronic Vascular, Inc. Stented Valve Having Dull Struts
US20070244544A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Medtronic Vascular, Inc. Seal for Enhanced Stented Valve Fixation
US20070244545A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Medtronic Vascular, Inc. Prosthetic Conduit With Radiopaque Symmetry Indicators
US20070244546A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Medtronic Vascular, Inc. Stent Foundation for Placement of a Stented Valve
US8808310B2 (en) 2006-04-20 2014-08-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Resettable clip applier and reset tools
US8556930B2 (en) 2006-06-28 2013-10-15 Abbott Laboratories Vessel closure device
US8870916B2 (en) 2006-07-07 2014-10-28 USGI Medical, Inc Low profile tissue anchors, tissue anchor systems, and methods for their delivery and use
US8876895B2 (en) 2006-09-19 2014-11-04 Medtronic Ventor Technologies Ltd. Valve fixation member having engagement arms
US8834564B2 (en) 2006-09-19 2014-09-16 Medtronic, Inc. Sinus-engaging valve fixation member
US11304800B2 (en) 2006-09-19 2022-04-19 Medtronic Ventor Technologies Ltd. Sinus-engaging valve fixation member
DK2083901T3 (en) 2006-10-16 2018-02-26 Medtronic Ventor Tech Ltd TRANSAPICAL DELIVERY SYSTEM WITH VENTRICULO-ARTERIAL OVERFLOW BYPASS
CA2671754C (en) 2006-12-06 2015-08-18 Medtronic Corevalve Llc System and method for transapical delivery of an annulus anchored self-expanding valve
WO2008100600A1 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Medtronic, Inc. Replacement prosthetic heart valves and methods of implantation
US20080255612A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Self-retaining systems for surgical procedures
US7896915B2 (en) 2007-04-13 2011-03-01 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
FR2915087B1 (fr) 2007-04-20 2021-11-26 Corevalve Inc Implant de traitement d'une valve cardiaque, en particulier d'une valve mitrale, materiel inculant cet implant et materiel de mise en place de cet implant.
US20080294361A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Popp Shane M Intelligent execution system for the monitoring and execution of vaccine manufacturing
EP2173425B1 (en) 2007-07-18 2012-11-21 Silk Road Medical, Inc. Systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US8858490B2 (en) 2007-07-18 2014-10-14 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
US8747458B2 (en) 2007-08-20 2014-06-10 Medtronic Ventor Technologies Ltd. Stent loading tool and method for use thereof
ES2488406T3 (es) 2007-09-27 2014-08-27 Ethicon Llc Suturas de auto-retención que incluyen elementos de retención a tejido con resistencia mejorada
US20090138079A1 (en) * 2007-10-10 2009-05-28 Vector Technologies Ltd. Prosthetic heart valve for transfemoral delivery
US10856970B2 (en) 2007-10-10 2020-12-08 Medtronic Ventor Technologies Ltd. Prosthetic heart valve for transfemoral delivery
US9848981B2 (en) 2007-10-12 2017-12-26 Mayo Foundation For Medical Education And Research Expandable valve prosthesis with sealing mechanism
US8893947B2 (en) 2007-12-17 2014-11-25 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US20090157101A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Abbott Laboratories Tissue closure system and methods of use
US7841502B2 (en) 2007-12-18 2010-11-30 Abbott Laboratories Modular clip applier
WO2009086172A2 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Self-retaining sutures with heat-contact mediated retainers
US8916077B1 (en) 2007-12-19 2014-12-23 Ethicon, Inc. Self-retaining sutures with retainers formed from molten material
US8118834B1 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composite self-retaining sutures and method
US9149358B2 (en) 2008-01-24 2015-10-06 Medtronic, Inc. Delivery systems for prosthetic heart valves
US8157852B2 (en) 2008-01-24 2012-04-17 Medtronic, Inc. Delivery systems and methods of implantation for prosthetic heart valves
US9089422B2 (en) 2008-01-24 2015-07-28 Medtronic, Inc. Markers for prosthetic heart valves
US8628566B2 (en) 2008-01-24 2014-01-14 Medtronic, Inc. Stents for prosthetic heart valves
US9393115B2 (en) 2008-01-24 2016-07-19 Medtronic, Inc. Delivery systems and methods of implantation for prosthetic heart valves
JP5687070B2 (ja) 2008-01-24 2015-03-18 メドトロニック,インコーポレイテッド 人工心臓弁用のステント
EP2242430B1 (en) 2008-01-30 2016-08-17 Ethicon, LLC Apparatus and method for forming self-retaining sutures
US8615856B1 (en) 2008-01-30 2013-12-31 Ethicon, Inc. Apparatus and method for forming self-retaining sutures
EP3789069B1 (en) 2008-02-05 2024-04-03 Silk Road Medical, Inc. Systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
EP3533399A3 (en) 2008-02-21 2019-10-23 Ethicon LLC Method for elevating retainers on self-retaining sutures
US8641732B1 (en) 2008-02-26 2014-02-04 Ethicon, Inc. Self-retaining suture with variable dimension filament and method
US9044318B2 (en) 2008-02-26 2015-06-02 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
WO2011104269A1 (en) 2008-02-26 2011-09-01 Jenavalve Technology Inc. Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis in an implantation site in the heart of a patient
EP3915525A1 (en) 2008-02-28 2021-12-01 Medtronic, Inc. Prosthetic heart valve systems
US8313525B2 (en) 2008-03-18 2012-11-20 Medtronic Ventor Technologies, Ltd. Valve suturing and implantation procedures
US8430927B2 (en) 2008-04-08 2013-04-30 Medtronic, Inc. Multiple orifice implantable heart valve and methods of implantation
CA2720847C (en) 2008-04-15 2016-06-28 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Self-retaining sutures with bi-directional retainers or uni-directional retainers
US8696743B2 (en) 2008-04-23 2014-04-15 Medtronic, Inc. Tissue attachment devices and methods for prosthetic heart valves
US8312825B2 (en) 2008-04-23 2012-11-20 Medtronic, Inc. Methods and apparatuses for assembly of a pericardial prosthetic heart valve
US9282965B2 (en) 2008-05-16 2016-03-15 Abbott Laboratories Apparatus and methods for engaging tissue
US8840661B2 (en) 2008-05-16 2014-09-23 Sorin Group Italia S.R.L. Atraumatic prosthetic heart valve prosthesis
EP2358307B1 (en) 2008-09-15 2021-12-15 Medtronic Ventor Technologies Ltd. Prosthetic heart valve having identifiers for aiding in radiographic positioning
US8721714B2 (en) 2008-09-17 2014-05-13 Medtronic Corevalve Llc Delivery system for deployment of medical devices
CA2739961A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Sadra Medical, Inc. Medical devices and delivery systems for delivering medical devices
US8137398B2 (en) * 2008-10-13 2012-03-20 Medtronic Ventor Technologies Ltd Prosthetic valve having tapered tip when compressed for delivery
US8986361B2 (en) 2008-10-17 2015-03-24 Medtronic Corevalve, Inc. Delivery system for deployment of medical devices
US9241696B2 (en) 2008-10-30 2016-01-26 Abbott Vascular Inc. Closure device
SG196767A1 (en) 2008-11-03 2014-02-13 Ethicon Llc Length of self-retaining suture and method and device for using the same
US8323312B2 (en) 2008-12-22 2012-12-04 Abbott Laboratories Closure device
US8858594B2 (en) 2008-12-22 2014-10-14 Abbott Laboratories Curved closure device
EP2201911B1 (en) 2008-12-23 2015-09-30 Sorin Group Italia S.r.l. Expandable prosthetic valve having anchoring appendages
EP2379129B1 (en) 2008-12-23 2017-09-13 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
US8690911B2 (en) 2009-01-08 2014-04-08 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US9486191B2 (en) 2009-01-09 2016-11-08 Abbott Vascular, Inc. Closure devices
US9089311B2 (en) 2009-01-09 2015-07-28 Abbott Vascular Inc. Vessel closure devices and methods
US20100179567A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
US9173644B2 (en) * 2009-01-09 2015-11-03 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
US20110218568A1 (en) * 2009-01-09 2011-09-08 Voss Laveille K Vessel closure devices, systems, and methods
US20100179589A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Abbott Vascular Inc. Rapidly eroding anchor
US9414820B2 (en) 2009-01-09 2016-08-16 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
US20100185234A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
EP2628465A1 (en) 2009-04-27 2013-08-21 Sorin Group Italia S.r.l. Prosthetic vascular conduit
US9351716B2 (en) * 2009-06-17 2016-05-31 Coherex Medical, Inc. Medical device and delivery system for modification of left atrial appendage and methods thereof
US9693780B2 (en) 2009-06-17 2017-07-04 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US10631969B2 (en) 2009-06-17 2020-04-28 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US9649115B2 (en) 2009-06-17 2017-05-16 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US10064628B2 (en) 2009-06-17 2018-09-04 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US20110054492A1 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Abbott Laboratories Medical device for repairing a fistula
US8808369B2 (en) 2009-10-05 2014-08-19 Mayo Foundation For Medical Education And Research Minimally invasive aortic valve replacement
US8298157B2 (en) * 2009-12-15 2012-10-30 C. R. Bard, Inc. Introducer cannula having a tissue anchor for use with a medical instrument
WO2011090628A2 (en) 2009-12-29 2011-07-28 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Bidirectional self-retaining sutures with laser-marked and/or non-laser marked indicia and methods
US9226826B2 (en) 2010-02-24 2016-01-05 Medtronic, Inc. Transcatheter valve structure and methods for valve delivery
US8652204B2 (en) 2010-04-01 2014-02-18 Medtronic, Inc. Transcatheter valve with torsion spring fixation and related systems and methods
NZ603886A (en) 2010-05-04 2014-12-24 Ethicon Llc Self-retaining systems having laser-cut retainers
IT1400327B1 (it) 2010-05-21 2013-05-24 Sorin Biomedica Cardio Srl Dispositivo di supporto per protesi valvolari e corrispondente corredo.
JP2013526388A (ja) 2010-05-25 2013-06-24 イエナバルブ テクノロジー インク 人工心臓弁、及び人工心臓弁とステントを備える経カテーテル搬送体内プロテーゼ
BR112012031606B1 (pt) 2010-06-11 2020-11-10 Ethicon Llc distribuidor de sutura
US8758399B2 (en) 2010-08-02 2014-06-24 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable bioabsorbable plug apparatus and method
US8603116B2 (en) 2010-08-04 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Closure device with long tines
AU2011296361B2 (en) 2010-09-01 2015-05-28 Medtronic Vascular Galway Prosthetic valve support structure
WO2012032187A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Symetis Sa Valve replacement devices, delivery device for a valve replacement device and method of production of a valve replacement device
RU2608237C2 (ru) 2010-11-03 2017-01-17 ЭТИКОН ЭлЭлСи Самоудерживающиеся шовные материалы, выделяющие лекарственные средства, и относящиеся к ним методы
US9526921B2 (en) * 2010-11-05 2016-12-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc User feedback through end effector of surgical instrument
US10085792B2 (en) 2010-11-05 2018-10-02 Ethicon Llc Surgical instrument with motorized attachment feature
US10660695B2 (en) 2010-11-05 2020-05-26 Ethicon Llc Sterile medical instrument charging device
US9000720B2 (en) 2010-11-05 2015-04-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical device packaging with charging interface
US9089338B2 (en) 2010-11-05 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical device packaging with window for insertion of reusable component
US9017849B2 (en) 2010-11-05 2015-04-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Power source management for medical device
US9597143B2 (en) 2010-11-05 2017-03-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Sterile medical instrument charging device
US9161803B2 (en) 2010-11-05 2015-10-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor driven electrosurgical device with mechanical and electrical feedback
US20120116381A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Houser Kevin L Surgical instrument with charging station and wireless communication
US9782215B2 (en) 2010-11-05 2017-10-10 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instrument with ultrasonic transducer having integral switches
US10959769B2 (en) 2010-11-05 2021-03-30 Ethicon Llc Surgical instrument with slip ring assembly to power ultrasonic transducer
US9017851B2 (en) 2010-11-05 2015-04-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sterile housing for non-sterile medical device component
US9510895B2 (en) 2010-11-05 2016-12-06 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instrument with modular shaft and end effector
US9782214B2 (en) 2010-11-05 2017-10-10 Ethicon Llc Surgical instrument with sensor and powered control
US9011471B2 (en) 2010-11-05 2015-04-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with pivoting coupling to modular shaft and end effector
US9649150B2 (en) 2010-11-05 2017-05-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Selective activation of electronic components in medical device
US9072523B2 (en) 2010-11-05 2015-07-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical device with feature for sterile acceptance of non-sterile reusable component
US10881448B2 (en) 2010-11-05 2021-01-05 Ethicon Llc Cam driven coupling between ultrasonic transducer and waveguide in surgical instrument
US9039720B2 (en) 2010-11-05 2015-05-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with ratcheting rotatable shaft
US9381058B2 (en) 2010-11-05 2016-07-05 Ethicon Endo-Surgery, Llc Recharge system for medical devices
US9421062B2 (en) 2010-11-05 2016-08-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instrument shaft with resiliently biased coupling to handpiece
US9247986B2 (en) 2010-11-05 2016-02-02 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instrument with ultrasonic transducer having integral switches
US9375255B2 (en) 2010-11-05 2016-06-28 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instrument handpiece with resiliently biased coupling to modular shaft and end effector
US20120116265A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Houser Kevin L Surgical instrument with charging devices
NZ704802A (en) 2010-11-09 2015-12-24 Ethicon Llc Emergency self-retaining sutures and packaging
EP2486894B1 (en) 2011-02-14 2021-06-09 Sorin Group Italia S.r.l. Sutureless anchoring device for cardiac valve prostheses
ES2641902T3 (es) 2011-02-14 2017-11-14 Sorin Group Italia S.R.L. Dispositivo de anclaje sin sutura para prótesis valvulares cardiacas
US10625069B2 (en) 2011-03-14 2020-04-21 Cook Medical Technologies, LLC Infusion system having filtration device and method
US9707374B2 (en) 2011-03-14 2017-07-18 Cook Medical Technologies Llc Infusion system having filtration device and method
EP2688516B1 (en) 2011-03-21 2022-08-17 Cephea Valve Technologies, Inc. Disk-based valve apparatus
US9149276B2 (en) 2011-03-21 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Clip and deployment apparatus for tissue closure
AU2012230716B2 (en) 2011-03-23 2016-05-19 Ethicon Llc Self-retaining variable loop sutures
EP2520251A1 (en) 2011-05-05 2012-11-07 Symetis SA Method and Apparatus for Compressing Stent-Valves
US20120303018A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Tyco Healthcare Group Lp Tissue Dissectors
US20130172931A1 (en) 2011-06-06 2013-07-04 Jeffrey M. Gross Methods and devices for soft palate tissue elevation procedures
CA2835893C (en) 2011-07-12 2019-03-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Coupling system for medical devices
US10779855B2 (en) 2011-08-05 2020-09-22 Route 92 Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
EP2739217B1 (en) 2011-08-05 2022-07-20 Route 92 Medical, Inc. Systems for treatment of acute ischemic stroke
EP4324409A3 (en) 2011-11-01 2024-03-13 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US9131926B2 (en) 2011-11-10 2015-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Direct connect flush system
US8940014B2 (en) 2011-11-15 2015-01-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Bond between components of a medical device
US9332976B2 (en) 2011-11-30 2016-05-10 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Tissue closure device
US8951243B2 (en) 2011-12-03 2015-02-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device handle
US9510945B2 (en) 2011-12-20 2016-12-06 Boston Scientific Scimed Inc. Medical device handle
US9277993B2 (en) 2011-12-20 2016-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device delivery systems
ES2523223T3 (es) 2011-12-29 2014-11-24 Sorin Group Italia S.R.L. Un kit para la implantación de conductos vasculares protésicos
WO2013112547A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve assembly with a bioabsorbable gasket and a replaceable valve implant
US9883941B2 (en) 2012-06-19 2018-02-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Replacement heart valve
US9364209B2 (en) 2012-12-21 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Articulating suturing device
US9642645B2 (en) 2013-03-13 2017-05-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue cutting devices and methods
EP2991586A1 (en) 2013-05-03 2016-03-09 Medtronic Inc. Valve delivery tool
US8870948B1 (en) 2013-07-17 2014-10-28 Cephea Valve Technologies, Inc. System and method for cardiac valve repair and replacement
JP6563394B2 (ja) 2013-08-30 2019-08-21 イェーナヴァルヴ テクノロジー インコーポレイテッド 人工弁のための径方向に折り畳み自在のフレーム及び当該フレームを製造するための方法
CN104434262B (zh) * 2013-09-16 2016-09-14 中国人民解放军第二军医大学 一种清除胰管结石的医疗器械
US9265512B2 (en) 2013-12-23 2016-02-23 Silk Road Medical, Inc. Transcarotid neurovascular catheter
US9241699B1 (en) 2014-09-04 2016-01-26 Silk Road Medical, Inc. Methods and devices for transcarotid access
US11027104B2 (en) 2014-09-04 2021-06-08 Silk Road Medical, Inc. Methods and devices for transcarotid access
US10136938B2 (en) 2014-10-29 2018-11-27 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with sensor
US9901445B2 (en) 2014-11-21 2018-02-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve locking mechanism
US10869755B2 (en) 2014-12-09 2020-12-22 Cephea Valve Technologies, Inc. Replacement cardiac valves and methods of use and manufacture
US10449043B2 (en) 2015-01-16 2019-10-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Displacement based lock and release mechanism
US9861477B2 (en) 2015-01-26 2018-01-09 Boston Scientific Scimed Inc. Prosthetic heart valve square leaflet-leaflet stitch
US9788942B2 (en) 2015-02-03 2017-10-17 Boston Scientific Scimed Inc. Prosthetic heart valve having tubular seal
WO2016126524A1 (en) 2015-02-03 2016-08-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Prosthetic heart valve having tubular seal
US11065019B1 (en) 2015-02-04 2021-07-20 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
CN112155656A (zh) 2015-02-04 2021-01-01 92号医疗公司 快速抽吸血栓清除系统和方法
US10285809B2 (en) 2015-03-06 2019-05-14 Boston Scientific Scimed Inc. TAVI anchoring assist device
US10426617B2 (en) 2015-03-06 2019-10-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Low profile valve locking mechanism and commissure assembly
US10080652B2 (en) 2015-03-13 2018-09-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Prosthetic heart valve having an improved tubular seal
EP3632378B1 (en) 2015-05-01 2024-05-29 JenaValve Technology, Inc. Device with reduced pacemaker rate in heart valve replacement
WO2016183526A1 (en) 2015-05-14 2016-11-17 Cephea Valve Technologies, Inc. Replacement mitral valves
EP3294220B1 (en) 2015-05-14 2023-12-06 Cephea Valve Technologies, Inc. Cardiac valve delivery devices and systems
WO2017004377A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Adjustable nosecone
US10195392B2 (en) 2015-07-02 2019-02-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Clip-on catheter
US10179041B2 (en) 2015-08-12 2019-01-15 Boston Scientific Scimed Icn. Pinless release mechanism
US10136991B2 (en) 2015-08-12 2018-11-27 Boston Scientific Scimed Inc. Replacement heart valve implant
US10779940B2 (en) 2015-09-03 2020-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device handle
US10342660B2 (en) 2016-02-02 2019-07-09 Boston Scientific Inc. Tensioned sheathing aids
WO2017181136A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Focal Therapeutics Inc. Tissue localization device and method of use thereof
US10245136B2 (en) 2016-05-13 2019-04-02 Boston Scientific Scimed Inc. Containment vessel with implant sheathing guide
CN109475419B (zh) 2016-05-13 2021-11-09 耶拿阀门科技股份有限公司 用于通过引导鞘和装载系统来递送心脏瓣膜假体的心脏瓣膜假体递送系统和方法
US10583005B2 (en) 2016-05-13 2020-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device handle
US10201416B2 (en) 2016-05-16 2019-02-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Replacement heart valve implant with invertible leaflets
EP3471665B1 (en) 2016-06-17 2023-10-11 Cephea Valve Technologies, Inc. Cardiac valve delivery devices
CR20190381A (es) 2017-01-23 2019-09-27 Cephea Valve Tech Inc Valvulas mitrales de reemplazo
AU2018203053B2 (en) 2017-01-23 2020-03-05 Cephea Valve Technologies, Inc. Replacement mitral valves
JP7094965B2 (ja) 2017-01-27 2022-07-04 イエナバルブ テクノロジー インク 心臓弁模倣
WO2018226915A1 (en) 2017-06-08 2018-12-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Heart valve implant commissure support structure
EP3661458A1 (en) 2017-08-01 2020-06-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant locking mechanism
US10939996B2 (en) 2017-08-16 2021-03-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Replacement heart valve commissure assembly
EP3740160A2 (en) 2018-01-19 2020-11-25 Boston Scientific Scimed Inc. Inductance mode deployment sensors for transcatheter valve system
JP7047106B2 (ja) 2018-01-19 2022-04-04 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド フィードバックループ付医療装置送達システム
WO2019157156A1 (en) 2018-02-07 2019-08-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device delivery system with alignment feature
WO2019165394A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Embedded radiopaque marker in adaptive seal
CN112399836A (zh) 2018-05-15 2021-02-23 波士顿科学国际有限公司 置换心脏瓣膜连合组件
AU2019269606A1 (en) 2018-05-17 2020-12-03 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
US11504231B2 (en) 2018-05-23 2022-11-22 Corcym S.R.L. Cardiac valve prosthesis
US11241310B2 (en) 2018-06-13 2022-02-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Replacement heart valve delivery device
US11241312B2 (en) 2018-12-10 2022-02-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device delivery system including a resistance member
CN109700525A (zh) * 2018-12-28 2019-05-03 先健科技(深圳)有限公司 造口器械
US11439504B2 (en) 2019-05-10 2022-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Replacement heart valve with improved cusp washout and reduced loading
US11369355B2 (en) 2019-06-17 2022-06-28 Coherex Medical, Inc. Medical device and system for occluding a tissue opening and method thereof
US11812969B2 (en) 2020-12-03 2023-11-14 Coherex Medical, Inc. Medical device and system for occluding a tissue opening and method thereof
US11576671B1 (en) * 2021-08-20 2023-02-14 Covidien Lp Small diameter linear surgical stapling apparatus

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557794A (en) * 1968-07-30 1971-01-26 Us Air Force Arterial dilation device
JPS5727445Y2 (ja) * 1973-06-20 1982-06-15
US3996938A (en) * 1975-07-10 1976-12-14 Clark Iii William T Expanding mesh catheter
JPS6176147A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 オリンパス光学工業株式会社 高周波切開切除具
US5007908A (en) * 1989-09-29 1991-04-16 Everest Medical Corporation Electrosurgical instrument having needle cutting electrode and spot-coag electrode
US5030201A (en) * 1989-11-24 1991-07-09 Aubrey Palestrant Expandable atherectomy catheter device
US5275610A (en) * 1991-05-13 1994-01-04 Cook Incorporated Surgical retractors and method of use
US5417697A (en) * 1993-07-07 1995-05-23 Wilk; Peter J. Polyp retrieval assembly with cauterization loop and suction web
GB9314640D0 (en) 1993-07-15 1993-08-25 Salim Aws S M Tunnellimg catheter
US5370660A (en) * 1993-11-01 1994-12-06 Cordis Corporation Apparatus and method for delivering a vessel plug into the body of a patient
US5794626A (en) * 1994-08-18 1998-08-18 Kieturakis; Maciej J. Excisional stereotactic apparatus
US6059734A (en) * 1995-01-06 2000-05-09 Yoon; Inbae Methods of collecting tissue at obstructed anatomical sites
US6312428B1 (en) * 1995-03-03 2001-11-06 Neothermia Corporation Methods and apparatus for therapeutic cauterization of predetermined volumes of biological tissue
US6106524A (en) * 1995-03-03 2000-08-22 Neothermia Corporation Methods and apparatus for therapeutic cauterization of predetermined volumes of biological tissue
US5630426A (en) * 1995-03-03 1997-05-20 Neovision Corporation Apparatus and method for characterization and treatment of tumors
US5947964A (en) * 1995-03-03 1999-09-07 Neothermia Corporation Methods and apparatus for therapeutic cauterization of predetermined volumes of biological tissue
FR2731343B1 (fr) * 1995-03-08 1997-08-22 De La Joliniere Jean H Bouquet Dispositif de reperage de lesions suspectes du sein et appareil pour sa mise en place
US5795308A (en) * 1995-03-09 1998-08-18 Russin; Lincoln D. Apparatus for coaxial breast biopsy
US6203542B1 (en) * 1995-06-07 2001-03-20 Arthrocare Corporation Method for electrosurgical treatment of submucosal tissue
US5709697A (en) * 1995-11-22 1998-01-20 United States Surgical Corporation Apparatus and method for removing tissue
AU733465B2 (en) * 1996-03-05 2001-05-17 Tyco Healthcare Group, Lp Vascular catheter-based system for heating tissue
DE19610461C2 (de) * 1996-03-16 1999-02-11 Osypka Peter Katheter mit einem Einführschlauch
US6051008A (en) * 1996-12-02 2000-04-18 Angiotrax, Inc. Apparatus having stabilization members for percutaneously performing surgery and methods of use
US5928260A (en) * 1997-07-10 1999-07-27 Scimed Life Systems, Inc. Removable occlusion system for aneurysm neck
US6626903B2 (en) * 1997-07-24 2003-09-30 Rex Medical, L.P. Surgical biopsy device
US6602204B2 (en) * 1998-02-10 2003-08-05 Artemis Medical, Inc Intraoperative tissue treatment methods
WO1999039648A1 (en) 1998-02-10 1999-08-12 Dubrul William R Entrapping apparatus and method for use
US6331166B1 (en) * 1998-03-03 2001-12-18 Senorx, Inc. Breast biopsy system and method
US6540693B2 (en) * 1998-03-03 2003-04-01 Senorx, Inc. Methods and apparatus for securing medical instruments to desired locations in a patients body
US6261241B1 (en) * 1998-03-03 2001-07-17 Senorx, Inc. Electrosurgical biopsy device and method
US6312429B1 (en) * 1998-09-01 2001-11-06 Senorx, Inc. Electrosurgical lesion location device
US6179860B1 (en) * 1998-08-19 2001-01-30 Artemis Medical, Inc. Target tissue localization device and method
US6440147B1 (en) * 1998-09-03 2002-08-27 Rubicor Medical, Inc. Excisional biopsy devices and methods
US6022362A (en) * 1998-09-03 2000-02-08 Rubicor Medical, Inc. Excisional biopsy devices and methods
JP2003517346A (ja) 1999-06-04 2003-05-27 アーテミス・メディカル・インコーポレイテッド 組織除去方法及び装置
US6053876A (en) * 1999-06-09 2000-04-25 Fisher; John Apparatus and method for marking non-palpable lesions
US6514248B1 (en) * 1999-10-15 2003-02-04 Neothermia Corporation Accurate cutting about and into tissue volumes with electrosurgically deployed electrodes
US6287304B1 (en) * 1999-10-15 2001-09-11 Neothermia Corporation Interstitial cauterization of tissue volumes with electrosurgically deployed electrodes
US6471659B2 (en) * 1999-12-27 2002-10-29 Neothermia Corporation Minimally invasive intact recovery of tissue
US6277083B1 (en) * 1999-12-27 2001-08-21 Neothermia Corporation Minimally invasive intact recovery of tissue
US6994677B1 (en) 2003-02-25 2006-02-07 Artemis Medical, Inc. Tissue localizing and separating assembly
US7534242B2 (en) 2003-02-25 2009-05-19 Artemis Medical, Inc. Tissue separating catheter assembly and method
WO2002005717A1 (en) 2000-07-18 2002-01-24 Senorx, Inc. Apparatus and method for tissue capture
US6430923B1 (en) * 2000-08-18 2002-08-13 Sauer-Danfoss Inc. Loop flushing circuit
US6620157B1 (en) * 2000-12-28 2003-09-16 Senorx, Inc. High frequency power source
USD457960S1 (en) * 2001-07-12 2002-05-28 Neothermia Corporation Electrosurgical instrument handle
USD457628S1 (en) * 2001-07-12 2002-05-21 Neothermia Corporation Electrosurgical instrument handle

Also Published As

Publication number Publication date
JP4180382B2 (ja) 2008-11-12
WO2002064012A3 (en) 2003-01-09
EP1341435A2 (en) 2003-09-10
US20040049224A1 (en) 2004-03-11
WO2002076281A3 (en) 2003-06-19
US7150712B2 (en) 2006-12-19
US20030083656A1 (en) 2003-05-01
EP1341435A4 (en) 2005-08-17
WO2002076281A2 (en) 2002-10-03
WO2002064012A2 (en) 2002-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180382B2 (ja) 組織分離アセンブリー及び組織分離方法
EP1139878B1 (en) Tissue specimen encapsulation device
US6213957B1 (en) Apparatus and method for removing tissue
US6077231A (en) Apparatus and method for localizing and removing tissue
US6540695B1 (en) Biopsy anchor device with cutter
JP6484180B2 (ja) 自動化されかつ選択可能な軟組織切除用の生検装置
US6530923B1 (en) Tissue removal methods and apparatus
EP1158921B1 (en) Apparatus for interstitial tissue removal
JP2004529689A5 (ja)
CA2626015C (en) Apparatus and method for forming a hole in a hollow organ
US20030229343A1 (en) Device for removal of tissue lesions
WO2002054957A2 (en) Biopsy device and method of use
EP1601282B1 (en) Tissue localizing and separating assembly
US20070265547A1 (en) Endoluminal access devices and related methods of use
US9089359B2 (en) Endoscopic systems and methods for resection of tissue
WO2000074561A9 (en) Tissue removal methods and apparatus
WO2002062226A1 (en) Biopsy apparatus and method
AU719878B2 (en) Surgical system for tissue removal
CN117958955A (zh) 一种医用圈套切开刀

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041028

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090113

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees