JP2004528807A - タバコの充填容量向上方法 - Google Patents

タバコの充填容量向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528807A
JP2004528807A JP2002526213A JP2002526213A JP2004528807A JP 2004528807 A JP2004528807 A JP 2004528807A JP 2002526213 A JP2002526213 A JP 2002526213A JP 2002526213 A JP2002526213 A JP 2002526213A JP 2004528807 A JP2004528807 A JP 2004528807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobacco
treatment
heat
post
permanent gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002526213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851269B2 (ja
Inventor
ホルガー フライシュハウアー
ユルゲン クリシャト
ベルンド ミュルケ
トーマス ピーネマン
Original Assignee
リームツマ シガレッテンファブリケン ゲー・エム・べー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リームツマ シガレッテンファブリケン ゲー・エム・べー・ハー filed Critical リームツマ シガレッテンファブリケン ゲー・エム・べー・ハー
Publication of JP2004528807A publication Critical patent/JP2004528807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851269B2 publication Critical patent/JP3851269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B3/00Preparing tobacco in the factory
    • A24B3/18Other treatment of leaves, e.g. puffing, crimpling, cleaning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B3/00Preparing tobacco in the factory
    • A24B3/18Other treatment of leaves, e.g. puffing, crimpling, cleaning
    • A24B3/182Puffing

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)

Abstract

【課題】INCOM法において、最適充填容量を持つ均一な製品品質が達成されるように熱による後処理を行う。
【解決手段】約30重量%までの初期水分を持つタバコ材料を窒素および/またはアルゴンからなる処理ガスで50〜1、000バールの圧力で連続的または段階的に圧縮し、次に連続的または段階的に減圧することにより処理し、前記圧縮および減圧工程は1台のオートクレーブ中、またはカスケード様に順を追って数台のオートクレーブ中で行われ、次に、排出されたタバコ材料を熱で後処理することにより、細断されたタバコ葉または葉脈のようなタバコの充填容量向上方法であって、熱による後処理は、永久気体と過熱水蒸気との混合物から成る流動性熱伝達媒体であって、永久気体の割合が一定に10〜60容量%の範囲内の数値に維持される流動性熱伝達媒体により行われることを特徴とする方法に関する。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メインクレイムの前文に係るタバコの充填容量向上方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
タバコの充填容量を向上する上で、例えばDE3119330A1、DE3414625C2、およびDE3935774C2によるINCOM膨潤法は成功を収めている。これらの方法においては、約30重量%までの初期水分を持つ、例えば細断されたタバコ葉または葉脈の形態をしたタバコを窒素および/またはアルゴンからなる処理ガスで50〜1、000バールの圧力で連続的または段階的に圧縮し、その後連続的または段階的に減圧する。この圧縮および減圧工程は1台のオートクレーブ中で、もしくはカスケード式の数台のオートクレーブ中で行われる。次に、排出されたタバコ材料は熱で後処理することにより、タバコは膨潤し、タバコの充填容量は増加する。
【0003】
これらのINCOM法は、二酸化炭素、アンモニアまたは揮発性有機化合物によるタバコの加圧処理法に比べ有利であることが証明されている。後者の方法では、タバコ材料からの芳香成分またはニコチンの好ましくない溶出を受け入れなければならないか、またはタバコ材料中の気体の残渣が風味を損なうか、または二酸化炭素を用いると、減圧後に生成するドライアイスの除去が最終的には過度にエネルギーを消耗するからである。
【0004】
上記のINCOM法について、DE3119330は、オートクレーブ内で0〜50℃の作業温度を主として用いた、このような膨張法を記載している。この方法では、充填容量または膨潤度を増加するために、15重量%までの水分を含有したタバコ材料を使用し、水蒸気で後処理を行った。さらに、DE3414625C2とDE3935774C2はカスケード法を開示しており、これらの方法によれば、反応器装填前の処理ガスの冷却、オートクレーブの冷却、または過冷却および液化された処理ガスの使用により、タバコ含浸中に低い作業温度が得られている。
【0005】
これら既知の方法では、熱による後処理は0.5〜10kg(mの密度の水蒸気、好ましくは飽和水蒸気で、または440℃までの熱気で行われる。
【0006】
約30バールの圧力の二酸化炭素でタバコを処理する方法はEP484899B1から知られているが、この方法によると、熱による後処理は、タバコを200〜350℃の流動媒体中で加熱した後にタバコを高温水蒸気の中に送り込むか、または50〜95容量%の水蒸気を含有する気体の中に送り込むことにより行われ、タバコの送り地点から下流のより低い温度の水または水蒸気が上記の流動媒体の温度を低下させるのに用いられる。熱伝達性の流動媒体により約2〜3重量%の水分にまで乾燥されたタバコは、次に通常の水分に再設定される。減圧後に二酸化炭素でタバコを加圧処理するとドライアイスが生成されるので、ドライアイスの高い蒸発エンタルピーにかかわらず熱によるタバコの後処理のためタバコを急速に加熱しなければならない。これは、タバコにとり著しい熱応力および/または機械的応力となる。
【0007】
【発明が解決しようする課題】
本発明の基礎となっているINCOM法の場合、窒素および/またはアルゴンで処理されたタバコは、COで処理されたタバコに比べ、吸収された気体の脱着、それに関連するタバコの膨潤に要するエネルギーがはるかに低い。したがって、INCOM法の場合、CO法と対照的に風味に及ぼす悪影響が起こらない。さらに、窒素および/またはアルゴンで処理されたタバコの熱による後処理の場合、熱は冷却したタバコに水蒸気が凝縮することにより伝達され、さらに熱による後処理を続けると、膨張したタバコの望ましい水分含量が乾燥により達成される。
【0008】
それにもかかわらず、INCOM法では、タバコを過度に加湿したり過熱する危険があり、その結果、膨張したセル構造の崩壊により充填容量の損失が起こることがある。
【0009】
本発明の目的は、INCOM法において窒素および/またはアルゴンで処理されたタバコを熱で後処理する際、最適充填容量を持つ均一な製品品質が達成されるように熱による後処理を行うことである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
したがって、この目的を達成するため、メインクレイムの前文にしたがう方法が提示されるが、この方法は、永久気体と過熱水蒸気との混合物から成る流動性熱伝達媒体であって、永久気体の割合が10〜60容量%の範囲内の数値に一定に維持される流動性熱伝達媒体で熱による後処理が行われることを特徴とする。
【0011】
永久気体とは、本文中では、乾燥時に水蒸気とともに使用できる空気等の気体であって、窒素および/またはアルゴン、その他の不活性気体と混合してもよい気体を意味する。
【0012】
驚くべきことに、過熱水蒸気との混合物中の永久気体の割合は、所定の作業条件下で、特に流れ乾燥法において、最適の充填容量値を達成するのに不可欠のパラメータであることが明らかになっている。
好ましくは、空気が永久気体として本質的に用いられ、空気の割合は酸素含量の測定により間接的に制御される。流動性熱伝達媒体中の空気の割合は好ましくは20〜50容量%、特に25〜40容量%である。
【0013】
好ましくは、熱伝達媒体の温度は120〜300℃であり、加圧処理タバコのタバコ水分は熱による後処理の前では8〜25重量%とする。さらに、熱による後処理の後はタバコ水分が8〜15重量%であると好都合である。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明に係る方法の特に好適な実施態様によれば、熱による後処理において、流れ乾燥の既知の原理にしたがい閉鎖系で熱水蒸気が供給され、永久気体は加熱処理されたタバコの排出域において熱水蒸気送りの下流で送り込まれ、次により多くの水蒸気とともに閉鎖サイクルで循環され、膨張されたタバコの冷却と排出の後、永久気体の割合を一定に制御するように操作が行われる。特に、これによりタバコ温度の速やかな低下と充填容量の固定が達成される。
【0015】
以下、図1に再現した模式図を参照して、慣用の流れ乾燥機を用いた好適な方法を説明する。この方法においては、空気を永久気体として用い、その割合を酸素測定を介して間接に決定した。
【0016】
サイクルで導いた熱伝達媒体と周囲との局部的圧力差により、外気が導入口(1)と排出口(2)の領域に吸入され、蒸気が蒸気フラップ(3)を介して排出される。過熱水蒸気の送り込みは水蒸気弁(4)を介して行われる。熱伝達媒体の酸素含量はプローブ(5)で測定した。蒸気フラップ(3)だけでなく水蒸気弁(4)の制御により目的の酸素含量、したがって過熱水蒸気に対する永久気体の一定の比率、を確立できる。
【0017】
以下の実施態様について、充填容量と熱伝達媒体中の永久気体の割合との関係を証明する。最適の充填容量を達成するのに個々の場合で必要な永久気体の割合は、用いられたタバコ材料の種類と水分、さらに装置の境界条件に依存する。
【0018】
実施例
図1に示したようなINCOM法による流れ乾燥機で処理されたタバコを以下のように熱で後処理した。導入したタバコの質量流量は1,250kg/時であり、過熱水蒸気と空気からなる熱伝達性循環媒体の体積流量は7,315m/時であった。酸素含量の測定を介して推定できる水蒸気と永久気体との割合は変化した。この際、永久気体の割合6.5または37または75容量%に応じた酸素含量の目盛り1.3、7.5および15容量%にしたがって加熱器の性能を一定に維持し、タバコの導入前に測定した初期温度をそれに関連して逆に185〜165℃の範囲内で変化させる。
【0019】
排出され状態調整されたタバコの充填容量は、Borgwaldtの密度計を用い、公称水分12重量%、公称温度22℃でml/gに換算した比体積から決定した。相対的充填容量向上率は、永久気体を用いない基礎実験と、水蒸気と永久気体からなる熱伝達媒体を用いた膨張試料のデータから以下のように算出した:
(% = (F−F)(100%/F
(F = 充填容量、基礎実験、永久気体を用いない水蒸気、F = 充填容量、膨張、永久気体を用いた水蒸気)
【0020】
線図は膨張タバコの充填容量と熱伝達媒体中の酸素含量のプロセス変量との関係、およびこのプロセス変量の助けをかりて最適な作業条件を設定することができる可能性を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】
酸素及び/又はアルゴンを含浸させたタバコの熱処理方法を概念的に示す説明図である。
【図2】
流れ乾燥機におけるINCOM法熱処理タバコの相対的充填容量と加熱媒体の酸素含有量との関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1 導入口
2 排出口
3 蒸気フラップ
4 水蒸気
5 プローブ

Claims (8)

  1. 約30重量%までの初期水分を持つタバコ材料を窒素および/またはアルゴンからなる処理ガスで50〜1、000バールの圧力で連続的または段階的に圧縮し、次に連続的または段階的に減圧することにより処理し、前記圧縮および減圧工程は1台のオートクレーブ中で、もしくはカスケード様に順を追って数台のオートクレーブ中で行われ、次に、排出されたタバコ材料を熱で後処理することにより、細断されたタバコ葉または葉脈のようなタバコの充填容量向上方法であって、
    熱による後処理は、永久気体と過熱水蒸気との混合物から成る流動性熱伝達媒体であって、永久気体の割合が一定に10〜60容量%の範囲内の数値に維持される流動性熱伝達媒体により行われることを特徴とする方法。
  2. 本質的に空気が永久気体として用いられ、空気の割合は酸素含量の測定により制御されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 流動性熱伝達媒体の空気の割合は20〜50容量%であることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 流動性熱伝達媒体の空気の割合は20〜40容量%であることを特徴とする請求項2記載の方法。
  5. 熱伝達媒体の温度は120〜300℃であることを特徴とする請求項1乃至4記載の方法。
  6. 加圧処理タバコのタバコ水分は熱による後処理の前では8〜25重量%であることを特徴とする請求項1乃至5記載の方法。
  7. 熱による後処理の後はタバコ水分が8〜15重量%であることを特徴とする請求項1乃至6記載の方法。
  8. 熱による後処理中、流れ乾燥の原理にしたがい閉鎖系で熱水蒸気が供給される際、永久気体は加熱処理されたタバコの排出域において熱水蒸気送りの下流で送り込まれ、次に閉鎖サイクルでより多くの水蒸気とともに循環され、この間、膨張されたタバコの冷却と排出の後、永久気体の割合が一定であるよう制御されることを特徴とする請求項1乃至7記載の方法。
JP2002526213A 2000-09-15 2001-09-11 タバコの充填容量向上方法 Expired - Fee Related JP3851269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10046124A DE10046124C1 (de) 2000-09-15 2000-09-15 Verfahren zur Verbesserung der Füllfähigkeit von Tabak
PCT/EP2001/010498 WO2002021947A1 (de) 2000-09-15 2001-09-11 Verfahren zur verbesserung der füllfähigkeit von tabak

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004528807A true JP2004528807A (ja) 2004-09-24
JP3851269B2 JP3851269B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=7656639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002526213A Expired - Fee Related JP3851269B2 (ja) 2000-09-15 2001-09-11 タバコの充填容量向上方法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US20040074506A1 (ja)
EP (1) EP1317191B1 (ja)
JP (1) JP3851269B2 (ja)
KR (1) KR100737125B1 (ja)
CN (1) CN1243490C (ja)
AR (1) AR030738A1 (ja)
AT (1) ATE266950T1 (ja)
AU (2) AU2353702A (ja)
BG (1) BG65495B1 (ja)
CA (1) CA2420296C (ja)
CZ (1) CZ294408B6 (ja)
DE (2) DE10046124C1 (ja)
ES (1) ES2218463T3 (ja)
HK (1) HK1060498A1 (ja)
HU (1) HU227960B1 (ja)
MY (1) MY124910A (ja)
NZ (1) NZ525211A (ja)
PL (1) PL202134B1 (ja)
RU (1) RU2242148C2 (ja)
SK (1) SK286572B6 (ja)
TR (1) TR200401158T4 (ja)
TW (1) TWI244382B (ja)
UA (1) UA73010C2 (ja)
WO (1) WO2002021947A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229451A1 (de) * 2002-07-01 2004-01-15 Reemtsma Cigarettenfabriken Gmbh Verfahren zur Verbesserung der Füllfähigkeit von Tabak
US7556047B2 (en) * 2003-03-20 2009-07-07 R.J. Reynolds Tobacco Company Method of expanding tobacco using steam
CN101773289B (zh) * 2010-02-04 2012-10-31 江苏智思机械集团有限公司 烟梗膨胀处理的方法及设备
RU2452342C1 (ru) * 2011-02-18 2012-06-10 Олег Иванович Квасенков Способ получения некурительного изделия из махорки
WO2012132008A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日本たばこ産業株式会社 たばこ原料の膨化方法およびその装置
CN103517646B (zh) * 2011-03-31 2016-05-25 日本烟草产业株式会社 烟草原料的膨化方法及其装置
EP2745716A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-25 Philip Morris Products S.A. Method and Apparatus for Expanding a Product Containing Starch
CN104207322B (zh) * 2013-06-04 2016-08-31 姚波 一种膨胀烟梗的处理工艺
EP2870885A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-13 Philip Morris Products S.A. Method and apparatus for expanding a starch containing product
CN104720094B (zh) * 2014-02-21 2016-02-24 安徽中烟工业有限责任公司 一种采用烟丝在线膨胀与干燥装置进行烟丝在线膨胀与干燥的方法
CN104720092A (zh) * 2015-03-13 2015-06-24 红云红河烟草(集团)有限责任公司 一种烟丝冷却风温湿度调控及其应用
CN106031525A (zh) * 2015-03-18 2016-10-19 北京航天试验技术研究所 一种降低介质损耗的烟丝膨胀工艺
CN109090686B (zh) * 2018-09-14 2021-06-04 厦门烟草工业有限责任公司 一种烟草处理系统和处理方法
CN110959893A (zh) * 2018-09-26 2020-04-07 浙江中烟工业有限责任公司 一种添加功能香原料的烟草薄片及采用该烟草薄片的加热不燃烧卷烟
CN112841696A (zh) * 2020-12-26 2021-05-28 红塔烟草(集团)有限责任公司 一种提高烟草物料掺配精度的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388932A (en) * 1980-12-31 1983-06-21 Philip Morris, Incorporated Process for improving filling power of expanded tobacco
DE3119330C2 (de) * 1981-05-15 1983-06-01 H.F. & Ph.F. Reemtsma Gmbh & Co, 2000 Hamburg Verfahren zur Verbesserung der Füllfähigkeit von Tabaken
DE3414625A1 (de) * 1983-04-21 1984-10-25 H.F. & Ph.F. Reemtsma Gmbh & Co, 2000 Hamburg Verfahren zur verbesserung der fuellfaehigkeit von tabak
ATE34284T1 (de) * 1983-04-21 1988-06-15 Reemtsma H F & Ph Verfahren zur verbesserung der fuellfaehigkeit von tabak.
AU4803090A (en) * 1988-12-13 1990-07-10 Laszlo Egri Process and device for expanding tobacco
DE3935774C2 (de) * 1989-10-24 1996-06-20 Peter Dr Theissing Verfahren zur Verbesserung des Temperaturverlaufs bei der Blähung von Tabak
JP3140039B2 (ja) * 1990-11-07 2001-03-05 日本たばこ産業株式会社 たばこ原料の気流乾燥方法およびその装置
DE10006425C1 (de) * 2000-02-14 2001-08-16 Reemtsma H F & Ph Verfahren zur Verbesserung der Füllfähigkeit von Tabak

Also Published As

Publication number Publication date
AR030738A1 (es) 2003-09-03
BG107721A (en) 2003-11-28
UA73010C2 (uk) 2005-05-16
EP1317191A1 (de) 2003-06-11
ATE266950T1 (de) 2004-06-15
US20040074506A1 (en) 2004-04-22
DE10046124C1 (de) 2002-07-04
JP3851269B2 (ja) 2006-11-29
PL360879A1 (en) 2004-09-20
CN1458827A (zh) 2003-11-26
MY124910A (en) 2006-07-31
CA2420296A1 (en) 2003-02-24
CZ2003977A3 (cs) 2003-09-17
EP1317191B1 (de) 2004-05-19
HK1060498A1 (en) 2004-08-13
SK286572B6 (sk) 2009-01-07
KR20030030002A (ko) 2003-04-16
RU2242148C2 (ru) 2004-12-20
CA2420296C (en) 2010-04-13
HUP0302165A3 (en) 2005-11-28
NZ525211A (en) 2004-11-26
HU227960B1 (en) 2012-07-30
WO2002021947A1 (de) 2002-03-21
HUP0302165A2 (hu) 2003-09-29
ES2218463T3 (es) 2004-11-16
PL202134B1 (pl) 2009-06-30
SK3802003A3 (en) 2003-08-05
AU2353702A (en) 2002-03-26
CZ294408B6 (cs) 2004-12-15
TWI244382B (en) 2005-12-01
AU2002223537B2 (en) 2006-02-23
KR100737125B1 (ko) 2007-07-06
DE50102346D1 (de) 2004-06-24
BG65495B1 (bg) 2008-10-31
CN1243490C (zh) 2006-03-01
TR200401158T4 (tr) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851269B2 (ja) タバコの充填容量向上方法
EP0602944B1 (en) Process for impregnation and expansion of tobacco
JPS5933346B2 (ja) タバコの充填能力改良方法
BG61635B1 (bg) Метод за раздуване на тютюн
US4250898A (en) Carbon dioxide impregnation of tobacco by super cooling
EP0100590B1 (en) Method for expanding tobacco
SK286542B6 (sk) Spôsob úpravy tabaku
RU2003110573A (ru) Способ улучшения способности табака к набивке
US20030075191A1 (en) Method for improving the filling ability of tobacco
PL174384B1 (pl) Sposób obróbki materiału do palenia
JPH0330660A (ja) タバコ材膨嵩方法
RU2560306C2 (ru) Способ расширения табачного материала и устройство для его осуществления
JP4271144B2 (ja) タバコの充填容量増大方法
JPH1024211A (ja) 乾燥空気供給装置
CA1115164A (en) Tobacco product and improved process for the expansion of tobacco
CA1115165A (en) Tobacco product and improved process for the expansion of tobacco

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3851269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees