JP2004526450A - ウイルスベクター - Google Patents

ウイルスベクター Download PDF

Info

Publication number
JP2004526450A
JP2004526450A JP2002578466A JP2002578466A JP2004526450A JP 2004526450 A JP2004526450 A JP 2004526450A JP 2002578466 A JP2002578466 A JP 2002578466A JP 2002578466 A JP2002578466 A JP 2002578466A JP 2004526450 A JP2004526450 A JP 2004526450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiv
vector
packaging
sequence
rna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002578466A
Other languages
English (en)
Inventor
アレン,ジエーン・フランシス
グリフイン,ステイーブン・ダニエル・チヤールズ
リーバー,アンドリユー・マイケル・リンゼー
Original Assignee
シンジエニツクス・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジエニツクス・リミテツド filed Critical シンジエニツクス・リミテツド
Publication of JP2004526450A publication Critical patent/JP2004526450A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16051Methods of production or purification of viral material
    • C12N2740/16052Methods of production or purification of viral material relating to complementing cells and packaging systems for producing virus or viral particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16061Methods of inactivation or attenuation

Abstract

本発明はウイルスRNAがHIV−2キャプシド内にパッケージングされないようにパッケージングシグナル内に突然変異をもつヒト免疫不全ウイルス2型(HIV−2)ベクターに関する。別のベクターはHIV−2パッケージングシグナルと、ベクターで発現させることが可能な異種遺伝子を含む。これらのベクターを宿主細胞にコトランスフェクトすると、異種遺伝子を発現することが可能なHIV−2ウイルス粒子を生産することができる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明はベクターと遺伝子導入におけるその使用に関する。このベクターはそれ自体のRNAをパッケージングできないように改変したレトロウイルスをベースとし、例えば体細胞遺伝子治療用の外来遺伝子を導入するための感染剤として使用することができる。
【背景技術】
【0002】
レトロウイルスはいくつかの方法で分類される。まず、その形態に基づいて各種グループに分けられる。これらのグループはA、B、C及びD型ウイルスである。また、3種のサブファミリー即ちオンコウイルス、スプマウイルス及びレンチウイルスの1つに分類されることもある。
【0003】
C型ウイルスと呼ぶレトロウイルスファミリーは、細胞膜におけるキャプシドアセンブリを特徴とし、レンチウイルスグループのウイルス、例えばヒト免疫不全ウイルス1型及び2型(HIV−1及びHIV−2)を含む。
【0004】
レトロウイルスは、感染宿主細胞のゲノムに組込まれたDNAプロウイルス中間体を介して複製するRNAウイルスである。このウイルス粒子はプラス鎖ゲノムRNA分子の二量体を含む。このゲノムRNAはプロウイルスDNAから宿主RNAポリメラーゼIIにより転写される全長種である。ウイルスのgag及びpol遺伝子をコードするこれらの全長RNAの一定割合は宿主細胞リボソームにより翻訳され、ビリオン粒子の産生に必要な構造タンパク質と酵素タンパク質を産生する。プロウイルスはエンベロープタンパク質をコードする種々のより小さい単独又は多重スプライスしたmRNAと、より複雑なレトロウイルスの場合には1群の調節タンパク質も産生する。ゲノム(及びサブゲノム)RNA分子は5’mGキャップとポリアデニル化3’テールをもつという点で細胞mRNAと構造的に類似する。
【0005】
ゲノムRNAのパッケージングに成功するためには一連の問題を解決しなければならない。全長RNAは、次世代ビリオンの遺伝情報の全補体をもつ唯一のものであるので、スプライスしたウイルスメッセージより優先的にパッケージングされなければならない。多くの他のウイルスと異なり、レトロウイルスは一般に宿主RNA合成を阻まないので、ウイルスは膨大な量の多様な物理的に類似する宿主細胞mRNAに対してゲノムRNAを特異的に選択しなければならない。ゲノムRNAは感染細胞では全RNAの約1%に過ぎないが、ウイルス粒子に取込まれる主要種である。一定割合を翻訳及びアセンブリ部位へ輸送しないように保護するか又は翻訳直後にコードしたgag前駆体ポリプロテインと会合させるようにパッケージングすべきゲノムRNAを認識するメカニズムがなければならない。最後に、3〜4000個のgag前駆体タンパク質、十分な数の逆転写酵素分子、プロテアーゼ、tRNAプライマー及び場合により調節タンパク質の多重コピーと組合せて正確な数のゲノムをパッケージングしなければならないという化学量論的な問題もある。
【0006】
このように、ゲノムのパッケージングにはRNA選択の特異性の問題だけでなくRNA区画化の問題もある。
【0007】
ウイルスは、ウイルスゲノムmRNAにシス作用性エレメント即ち「パッケージングシグナル」が存在することとトランス作用性タンパク質因子の存在によりこれらの問題を解決する。天然に存在するものと実験室で構築したウイルス突然変異体を試験した結果、RNA認識とパッケージングには特定配列が不可欠であることが確認された。Linialら,Cell 15:1371−1381(1978)、Mannら,Cell 33:153−159(1983)、Watanabeら,PNAS USA 79:5986−5990)1979)及びWO−A−9119798は、5’非翻訳リーダー配列の欠失が夫々ラウス肉腫ウイルス(RSV)、モロニーマウス白血病ウイルス(MoMLV)、脾臓壊死ウイルス(SNV)及びHIVでパッケージング欠損を生じることを開示している。
【0008】
HIV−1の場合には、ウイルスGagポリプロテインがその未開列状態でΨパッケージングシグナルを含むRNAを特異的に認識してこれに結合する(KayeとLever,J.Virology 70:880−886(1996))。HIV−1はウイルスゲノムからシス翻訳されずにこの機能を果たすことができるようであるので(McBrideら,J.Virology 71:4544−4554(1997))、HIV−1は遺伝子ベクターシステムとして使用できると思われる。
【0009】
HIV−1とHIV−2が相互にRNAをパッケージングする能力には非相互関係があり、野生型HIV−2はそれ自体のRNAしかパッケージングすることができないが、HIV−1はそれ自体のRNAゲノムに加えてHIV−1及びHIV−2系ベクター構築物の両者を有効にパッケージングする(KayeとLever,J.Virology 72:5877−5885(1998))。HIV−2は明らかにそれ自体のゲノムRNAしかパッケージングしない。これを実施するために使用されるメカニズムは共翻訳であり、即ち、無傷のヌクレオキャプシド領域を含む全長Gagポリプロテインの鋳型であるゲノムHIV−2 RNAしか子孫ビリオンに有効に組込まれない(KayeとLever,J.Virology 74:3023−3031(1999))。このメカニズムは野生型HIV−2がHIV−1又はHIV−2系ベクターをトランスパッケージングできないことを説明するものであり、従って、HIV−2は遺伝子ベクターとして使用できないと考えられていた。
【0010】
欠失及び置換突然変異誘発により、数種のレトロウイルスでRNAパッケージングに必要な配列が明らかにされている。これらのうちにはパッケージングに十分な程度の配列もマッピングされている。パッケージングシグナルとRNA二次構造の説明は、この配列を異種RNAに導入すると理論的には異種RNAがレトロウイルス粒子によりパッケージングされるという前提を暗黙裡に想定している。パッケージングには、パッケージングシグナル(PSI)に隣接する配列がPSIを破壊する代替二次構造の形成を助長すべきでないという理論的制約がある(これについては、Mannら,J.Virol.54:401−407(1985)がいくつかの状況証拠を提供している)。更に、パッケージングされるRNAの全長はウイルスが所定寸法のRNAをパッケージングする能力により物理的に制限されている。HIV−1では、異種遺伝子を組込んだプロウイルス構築物は産生されるウイルスRNAの全長が元のウイルスの全長を有意に越えると複製欠損を生じることがTerwilligerら,PNAS USA 86:3857−3861(1989)により示されている。複製欠損はRNAパッケージングの効率低下と同じである。
【0011】
しかし、各種ウイルス間にはそのパッケージング配列の種類と部位に有意変動がある。RNA認識メカニズムはよく解明されていないので、実験データなしにパッケージング配列の正確な部位と種類を予想することは理論的に不可能である。
【0012】
レトロウイルスベクターシステムの開発は上記研究の直接成果であった。これらのシステムでは、高度改変RNAゲノムをパッケージングする粒子を作製するためにパッケージング欠損「ヘルパー」ウイルス(ベクター)を使用している。Watanabeら,Mol.Cell Biol.3:2241−2249(1983)とEglitisら,BioTechniques 6:608−614(1988)はウイルスの長い末端反復配列とパッケージングシグナルとプライマー結合部位と異種マーカー遺伝子を最低限含むベクターをビリオン粒子にパッケージングし、これを親ウイルスが向性の細胞に導入したと報告している。こうして、RNAをウイルス粒子にパッケージングするために必要な最小配列を規定することが可能になった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
1側面では、本発明はウイルスRNAがHIV−2キャプシド内にパッケージングされないようにHIV−2パッケージングシグナル内に突然変異を含むヒト免疫不全ウイルス(HIV−2)ベクターを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0014】
前記ベクターは、
(a)配列番号1の配列もしくはその変異体の欠失、
(b)5ヌクレオチド長以上のその内部フラグメントの欠失、又は
(c)17ヌクレオチド長以上のそのフラグメントの欠失を含む突然変異をもつ。
【0015】
本発明の別の側面では、HIV−2パッケージングシグナルと、ベクターで発現させることが可能な異種遺伝子を含むベクターが提供される。
【0016】
本発明は異種遺伝子をコードするHIV−2ウイルスの生産方法として、HIV−2キャプシドを産生することが可能なベクターと、異種遺伝子を発現することが可能であり、ベクターをHIV−2キャプシドにパッケージングするために十分なHIV−2パッケージング配列をもつ本発明のベクターを宿主細胞に感染させ、宿主細胞を培養する方法も提供する。本発明により生産したウイルスは例えば遺伝子治療法、ワクチン接種又は科学研究において異種遺伝子を宿主細胞に送達するために使用することができる。
【0017】
本発明の別の側面では、HIV−2パッケージング配列をSIV又はHIV感染の治療又は予防に使用する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
パッケージング欠損HIV−2ベクター
本発明はHIV−2ゲノムでパッケージングシグナルを特定した研究に基づく。このようなパッケージング配列を欠失させると、それ自体HIV−2キャプシドにパッケージングすることができないHIV−2ベクターを作製することができる。このようなHIV−2ベクターを使用するとHIV−2キャプシドを生産することができる。更に、HIV−2パッケージングシグナルを組込んだベクターで同時形質転換した宿主細胞を使用すると、異種タンパク質を発現することが可能なヌクレオチド配列をもつHIVキャプシドを生産することができる。本発明はパッケージング欠損性ベクターを提供する。このようなベクターは他のHIV−2遺伝子内に他の突然変異も含んでいてもよい。このようなベクターはHIV−2キャプシドを発現させて組立てる能力を維持していることが好ましい。
【0019】
パッケージング欠損ベクターは機能的HIV−2遺伝子産物を発現するために十分な数のHIV−2ゲノムのヌクレオチドに対応するヌクレオチドを含むHIV−2ヌクレオチドセグメントを含んでいなければならないが、上述のように、ウイルスRNAをビリオンに有効にパッケージングするために十分な数のHIV−2ヌクレオチドを含むべきではない。
【0020】
HIV−2は多数の文献に記載されている。例えば、McCannとLever,J Virology 71:4133−4137(1997)はサルウイルス40の複製起点を含むROD株HIV−2の感染性プロウイルスクローンであるpSVRを開示している。本明細書にHIV−2ヌクレオチド位置を記載する場合にはウイルスRNAの最初のヌクレオチド、即ち1と定義する転写開始部位を基準にナンバリングする。
【0021】
配列番号1はHIV−2RNAの380〜408位を含み、本発明によるHIV−2のパッケージングに重要であることが分かった。配列番号1の28塩基ヌクレオチド配列はAACAAACCACGACGGAGTGCTCCTAGAAである。
【0022】
本発明のパッケージング欠損ベクターは(a)配列番号1の配列もしくはそのフラグメントの欠失または突然変異、(b)5ヌクレオチド長以上のその内部フラグメントの欠失または突然変異、又は(c)17ヌクレオチド以上のそのフラグメントの欠失又は突然変異を、少なくとも含むように改変したHIV−2ゲノムを含むことが好ましい。
【0023】
突然変異としては配列番号1の配列の欠失又は変異が挙げられる。適切な変異としては置換、付加及び/又は欠失が挙げられる。適切な突然変異はウイルスRNAがHIV−2キャプシド内にパッケージングされる可能性を低減する突然変異である。このような突然変異はHIV−2キャプシド内にウイルスRNAをパッケージングできないようにするものが好ましい。
【0024】
この突然変異は配列番号1の配列のフラグメント又は5ヌクレオチド長以上のその変異体の欠失又は変異でもよい。このようなフラグメントは内部フラグメントであり、即ち配列番号1の末端ヌクレオチドを含まない配列番号1内の5ヌクレオチド以上が欠失している。このようなフラグメントは例えば5、10、15、20又は25ヌクレオチド長とすることができる。あるいは、このフラグメントは配列番号1の任意位置から選択される17ヌクレオチド長以上のフラグメント又はその末端フラグメントを含むその変異体でもよい。このようなフラグメントは例えば17、19、21、23、25又は27ヌクレオチド長とすることができる。
【0025】
あるいは、より大きい欠失を組込むこともできる。より大きい欠失はHIV−2RNAの380〜408位を含み、この位置から1方向又は両方向に延びていることが好ましい。このような欠失としては例えばこの配列の少なくとも一端又は両端の1、2、5、10、20、30、50又はそれ以上の塩基の欠失が挙げられる。HIV−2ゲノムのこの領域は図1に示すような提案構造フォールドを含み、パリンドローム末端に結び付けられる。欠失はパリンドローム末端の形成を妨害することによりこの構造を除去するものが好ましい。プライマー結合部位とこの提案構造フォールドの間に欠失を配置することが好ましい。
【0026】
配列番号1に示す配列の変異体の1例は変異体HIV−2ゲノムに由来する対応配列であり、例えば変異体HIV−2ゲノムの主5’スプライスドナー部位、プライマー結合部位又はgag開始コドンを同定し、配列番号1又はMcCannとLever(前出)に記載されているHIV−2の配列に変異体の配列を整列させて配列番号1に対応する変異体HIV−2ゲノムの配列を確認することにより同定できる。
【0027】
本明細書においてHIV−2ゲノムとはHIV−2に由来するウイルスRNAを意味する。本発明のヒト免疫不全ウイルス(HIV−2)は任意HIV−2株又はその誘導体に由来するものを利用できる。誘導体はHIV−2ゲノムに対して少なくとも70%の配列相同度をもつことが好ましく、少なくとも80%がより好ましく、少なくとも90又は95%が更に好ましい。本発明のウイルスを得るために使用することができる他の誘導体としては所定HIV−2遺伝子に元々突然変異をもつ株が挙げられる。以下に詳述するような他の突然変異も存在していてもよい。プライマー結合部位や5’主スプライスドナー部位等の部位の位置は公開HIV−2配列を参照するか又は例えば変異体HIV−2を本明細書に記載する配列と整列させることにより当業者が容易に設定することができる。
【0028】
本発明の1側面によると、HIV−2ベクターは突然変異HIV−2RNAがHIV−2エンベロープタンパク質又はキャプシド内にパッケージングされないようにHIV−2パッケージングシグナル内に突然変異を含む。特に、本発明のパッケージング欠損ベクターは機能的HIV−2エンベロープタンパク質を発現してHIV−2キャプシドを生産するために十分な手段を含むことが好ましい。HIV−2ゲノムがキャプシドにパッケージングされるとしても複製できないように、ポリメラーゼ欠失等のHIV−2ゲノムの他の欠失をベクターに組込んでもよい。
【0029】
HIV−2パッケージング配列を含むベクター
パッケージング欠損ベクターから産生されるGagタンパク質はパッケージングするためのパッケージングシグナルを含む別のRNAを検出することが今般判明した。即ち、HIV−2パッケージング配列を含むが、それ自体ではパッケージングできないか又は野生型HIV−2によりパッケージングできないベクターはパッケージングシグナルを欠失するHIV−2ベクターにより産生されるGagに関して競合することができる。HIV−2へのパッケージングは特に厳密に制御される。Gagタンパク質は他の任意RNAに対してパッケージングシグナルをもつRNAを選択的にパッケージングする。Gagタンパク質レベルは制限的であるため、最高親和性シグナルをもつRNAしかパッケージングされない。これと全く対照的にHIV−1ではGagタンパク質が非常に過剰であり、産生されたウイルス粒子が親和性の高低に拘わらずパッケージングシグナルをもつ任意RNAを含むことができる。HIV−2へのパッケージングは厳密に制御されるので、ウイルス調製物は高純度になり、望ましくない核酸を含みにくい。従って、本発明のベクターは異種遺伝子の送達又は異種遺伝子を含むキャプシドの産生に特に有用である。従って、体細胞遺伝子治療に使用するのに理想的である。
【0030】
HIV−2パッケージング配列を含むベクターはHIV−2エンベロープ又は異種ウイルスエンベロープ(例えば水疱性口内炎ウイルスGタンパク質(VSV−G)のアンフォトロピックマウス白血病ウイルスエンベロープ)によりパッケージングできるものを利用できる。これらのベクターはHIV−1によりパッケージングできるものでもよい。
【0031】
本発明は更にHIV−2パッケージング配列を使用することによりHIV−2ゲノムにパッケージングできる異種遺伝子発現用ベクターにも関する。このようなベクターはHIV−2パッケージング配列が組込まれる限り、提案されるウイルスの投与又は使用に適合可能な適当な任意ベクターとすることができる。ベクターはHIV−2ゲノムに由来するが、例えばHIV−2ゲノム複製を欠損させるように1個以上のHIV−2遺伝子に突然変異を含むものが好ましい。
【0032】
このようなベクターに存在するパッケージング配列はパッケージング欠損HIV−2ベクターを産生するように突然変異させた上記配列に対応することが好ましい。パッケージングシグナルの実質的部分を含むことが好ましい。1好適側面では、パッケージング配列は配列番号1の配列又はそのフラグメント又はその変異体を含む。その変異体は欠失させようとするゲノムの領域の決定について上述したように同定することができる。HIV−2パッケージング欠損ベクターを産生するための突然変異又は欠失について上述した全配列はベクターをHIV−2キャプシド又はタンパク質エンベロープによりパッケージングできるようにベクターに組込むのに好適な配列である。1好適側面では、パッケージング配列は図1に示すような構造をもつパリンドローム末端を形成できるように選択する。
【0033】
上記パッケージング配列に加え、他のHIV−2パッケージング配列がベクターに存在していてもよい。これらの配列は5’スプライスドナー部位の下流の領域から10、20、50、100、200、300又は400以上のポリヌクレオチドを含むことができる。1好適側面では、これらのパッケージング配列はgagの5’部分を含み、gag ORFのマトリックス(MA)領域を含むことが好ましい。1好適側面では、パッケージング配列はHIV−2RNAの553〜912位の配列又はその変異体を含む。このようなパッケージング配列の変異体の1例は変異体HIV−2ゲノムに由来する対応配列であり、例えば変異体HIV−2ゲノムの主5’スプライスドナー部位、プライマー結合部位又はgag開始コドンを同定し、McCannとLever(前出)に記載されているHIV−2の配列に変異体の配列を整列させて配列番号2に対応する変異体HIV−2ゲノムの配列を確認することにより同定できる。
【0034】
これらのベクターは所望遺伝子配列をパッケージングし、HIV−2により感染可能な細胞に標的送達するために非常に有効な方法として使用することができる。これはHIV−2のパッケージングヌクレオチド(HIV−2パッケージング領域)に対応する十分な数のヌクレオチドを含むヌクレオチドセグメントと、所定遺伝子と、パッケージング配列と所定遺伝子の両側に配置され、パッケージング、逆転写、ターゲット細胞へのベクター組込み及びベクターからの遺伝子発現のためのLTRの内部及び近傍からの十分な数の配列に対応する配列を含むベクターを作製することにより実施することができる。
【0035】
パッケージング領域は少なくとも配列番号1の配列に対応することが好ましい。このようなベクターのパッケージングに関して以下に示す実験データによると、ベクターはgagの5’部分も含むことができ、パッケージング効率を高めるためにHIV−2のマトリックス(MA)配列を含むことが好ましい。例えば、パッケージングし、逆転写し、ターゲット細胞に組込んで発現させるために十分な数のHIV−2配列としては、LTRのU3、R及びU5配列、パッケージング配列並びに(逆転写に必要な)LTRの両側の所定配列が挙げられる。パッケージングに必要なシス作用性gagヌクレオチド配列を維持しながらこの点から翻訳が開始しないようにgag開始コドンを突然変異させてもよいと思われる。例えば、gag ATGを部位特異的突然変異誘発によりATCに変異させてもよい。
【0036】
このベクターを使用してHIV−2パッケージング欠損細胞にトランスフェクトすると、このベクターからのヌクレオチド配列は産生されるビリオンにパッケージングされる。これらのHIV−2パッケージ遺伝子を更にHIV−2により感染可能な細胞にターゲティングすることができる。この形質転換法は既存方法よりも著しく有効であると予想される。更に、遺伝子の適切な選択により、HIV−2感染法をモニターすることができる。
【0037】
例えば、ベクターは発現、逆転写及び組込みに十分な数のHIV−2の5’及び3’両者のLTRに対応するヌクレオチドと、パッケージングするために十分な数のHIV−2パッケージング配列に対応するヌクレオチドを含むことができる。ベクターは更に機能的遺伝子(例えば遺伝子セグメント)を産生するために十分な数の導入が所望される遺伝子のヌクレオチドも含む。この遺伝子は後述するような任意所望遺伝子とすることができる。ベクターは更に遺伝子の発現を調節するプロモーター領域に対応する配列も含むことができる。ベクターは自己不活化ベクター、例えば自己不活化レトロウイルスベクターでもよい。これはベクターの3’LTRのU3領域に突然変異を含むことができ、逆転写中にターゲット細胞の感染後にコピーされるので5’LTRはこの不活化突然変異を含み、LTRプロモーターは不活化される。このため、全内部プロモーターは競合非依存的に機能できる。
【0038】
パッケージング配列
本発明の代替態様では、HIV−2パッケージング配列は野生型HIV−2をパッケージングさせないか又はHIV−2キャプシドにHIV−2をパッケージングさせないようにそれ自体又はアンチセンス分子として提供することができる。従って、このパッケージング配列はSIV又はHIV感染(例えばSIV、HIV−1又はHIV−2感染、好ましくはHIV−1感染)の予防又は治療に使用することができる。特に、欠失に関して上述したものや異種遺伝子の発現用ベクターの組込みについて後述するようなもの等のパッケージング配列を単独で使用したり、以下に詳述するようにアンチセンス分子の作製に使用することができる。このパッケージング配列は例えば非SIV又はHIV配列に挟まれた適当な送達ビヒクルに配置することができる。このようなパッケージング配列を使用してSIV又はHIVキャプシドタンパク質に結合させたり、このような結合部位を飽和させたり、このような部位を野生型ウイルスゲノムと競合させてこのようなゲノムがキャプシドにパッケージングされないようにすることができる。従って、パッケージング配列はそれ自体治療に有用であると思われる。アンチセンス分子を使用すると、野生型ウイルスゲノムパッケージング配列に結合し、その認識及びウイルスキャプシドとの結合を阻止することができる。このようなパッケージングヌクレオチドは後述するように処方してもよいし、裸のポリヌクレオチドとして投与してもよいし、当分野で周知のようなトランスフェクション助長剤と処方して適当な任意方法により送達してもよい。
【0039】
パッケージング配列はパッケージング欠損HIV−2ベクターを産生するように突然変異させた上記配列に対応することが好ましい。パッケージングシグナルの実質的部分を含むようにしてもよい。1好適側面では、パッケージング配列は配列番号1の配列又はそのフラグメントもしくはその変異体を含む。特に、パッケージング配列は図1に示すような構造をもつパリンドローム末端を形成できるように選択する。その変異体は欠失させようとするゲノムの領域の決定について上述したように同定することができる。HIV−2パッケージング欠損ベクターを産生するための突然変異又は欠失について上述した全配列はベクターをHIV−2キャプシド又はタンパク質エンベロープによりパッケージングできるようにベクターに組込むのに好適な配列である。例えば5’スプライスドナー部位の下流の領域から10、20、50、100、200、300又は400以上のポリヌクレオチド等の付加配列を配置することも好ましい。1好適側面では、パッケージング配列はgagの5’部分を含み、gagORFのマトリックス(MA)領域を含むことが好ましい。1好適側面では、パッケージング配列はHIV−2RNAの553〜912位の配列を含む。
【0040】
上記に代えて又は上記に加えて、パッケージング配列の送達用として他のフランキング配列を配置してもよい。本明細書に記載するパッケージング配列に相補的なアンチセンス分子も配置してもよい。
【0041】
宿主細胞
本発明の1側面では、異種遺伝子の発現用ベクターを含むHIV−2ウイルスを産生するように宿主細胞を作製する。ウイルスはHIV−2キャプシドを産生することが可能なベクターと、HIV−2パッケージングシグナルと異種遺伝子をもつ本発明のベクターを細胞にコトランスフェクトすることにより産生される。1好適側面では、HIV−2キャプシドを産生することが可能なベクターは本発明のパッケージング欠損HIV−2ベクターである。このようなウイルスは哺乳動物細胞等の適切な細胞に両者ベクターをコトランスフェクトすることにより生産される。
【0042】
各々HIV−2ゲノムの異なる部分を含むが、ウイルスパッケージングに必要な配列を含まない少なくとも2種の異なるベクターを使用して選択細胞株を形質転換することが好ましい。その後、細胞に各ベクターをコトランスフェクトすることにより、細胞は全HIV−2構造及び酵素タンパク質を発現し、ビリオンを産生することができる。1好適態様では、ベクター又は各ベクターはHIV−2LTR(長い末端反復配列)に対応する配列を含まないが、プロモーター領域及び/又は別のゲノムのポリアデニル化配列は含む。ベクター又は各ベクターは自己不活化ベクターでもよい。これは、例えばベクターの3’LTRのU3領域に突然変異を含むことができ、逆転写中にターゲット細胞の感染後にコピーされるので5’LTRはこの不活化突然変異を含み、LTRプロモーターは不活化される。このため、全内部プロモーターは競合非依存的に機能できる。特定プロモーター及びポリアデニル化配列の選択は特定宿主細胞に基づいて容易に決定することができる。配列が対応しないLTRは3’LTRであることが好ましい。
【0043】
1好適態様では、第1のベクターはenvの上流のHIV−2タンパク質の発現を可能にする配列を含み、第2のベクターは残りのタンパク質の発現を可能にする。例えば、一方のベクターは最も5’側の遺伝子産物を発現させるためにenv遺伝子配列までのgag開始コドンの上流の十分な数のヌクレオチドに対応するHIV−2ヌクレオチドセグメントを含む。他方のベクターはgag遺伝子配列の下流の十分な数のヌクレオチドに対応し、機能的env遺伝子配列を含むHIV−2ヌクレオチドセグメントを含む。このようなベクターはHIV−2ゲノムの報告されている遺伝子配列から化学的に合成することもできるし、当業者が本明細書の開示に基づいてこれらのウイルスの既知制限エンドヌクレアーゼ部位を利用することにより、多数の入手可能なHIV−2プロウイルスから誘導することもできる。
【0044】
ベクター毎に異なるマーカー遺伝子を加えることが好ましい。この場合には、これらの各種ベクターをコトランスフェクトした予め選択した細胞株を使用し、両者マーカーを含む細胞を探索することにより、両者ベクターがコトランスフェクトされている細胞を検出する。このような細胞は全HIV−2タンパク質を産生することができる。ビリオンは産生されるが、完全ウイルス配列に対応するRNAはこれらのビリオンにパッケージングされない。所望により3種以上のベクター、例えばgag/polベクターとプロテアーゼベクターとenvベクターを使用することもできる。
【0045】
レトロウイルスは場合により他のウイルスのエンベロープ糖タンパク質でシュードタイプ化してもよい。従って、別のレトロウイルスからenv遺伝子に対応するために十分な数のヌクレオチドを含むベクターを作製することができる。このベクターの5’LTRはenv遺伝子と同一ゲノムをもつことが好ましい。このようなベクターはHIV−2envパッケージング欠損ベクターに代用してビリオンを産生することができる。このような変更により、得られるベクターシステムをより広い宿主範囲で使用したり、より狭い宿主範囲に制限することができる。水疱性口内炎ウイルス又は狂犬病ウイルスエンベロープタンパク質を使用するとベクターを多種多様な細胞型に向性にすることができる。
【0046】
ほぼ任意細胞株を使用することができる。哺乳動物細胞株を使用することが好ましく、例えばCV−1、HeLa、Raji、SW480又はCHOが挙げられる。
【0047】
ウイルス細胞産物の産生を増すために、5’LTR以外のプロモーターを使用してもよく、例えばCV−1又はHeLa細胞で優先的に遺伝子を発現させるプロモーターを5’LTRに代用してもよい。使用する特定プロモーターは本明細書の開示に基づいて使用する細胞株に応じて当業者が容易に決定することができる。
【0048】
ウイルス細胞産物のレベルを高めるために、HIV−2LTR及び/又はプロモーターを強化するようにベクターにエンハンサー配列も加えてもよい。特定エンハンサー配列は使用する細胞株に応じて当業者が容易に決定することができる。
【0049】
全体で完全HIV−2ゲノムを含む一連のベクターを使用することにより、HIV−2RNAを含まない以外はHIV−2ビリオンと同一のビリオンを産生する細胞株を創製することができる。これらのビリオンは細胞から容易に得ることができる。例えば、細胞を培養し、上清を回収する。所望用途に応じてビリオンを含む上清を使用するか、又はこれらのビリオンを勾配遠心、濾過等の標準技術により上清から分離することができる。
【0050】
これらの弱毒化ビリオンはワクチンの製造に極めて有用である。これらのビリオンはHIV−2ビリオンに対する抗体応答を発生させるために使用することができ、これらのビリオンは内部にウイルスRNAを含まない点を除いて実際のHIV−2ビリオンと同一であるので、製造したワクチンは特に有用であると思われる。HIV−2gag/polとプロテアーゼ遺伝子をコトランスフェクトし、別のウイルスからのenv遺伝子を含む細胞株から産生させたシュードタイプ化ビリオンもこの他のウイルスに対するワクチンを製造するのに有用であると思われる。例えば、SIVenvベクターはSIVに対する抗体応答を誘発することが可能なSIVenvをもつウイルス粒子を細胞内で産生するが、この粒子は他のSIVタンパク質又はSIVRNAがないため、病原性をもたない。
【0051】
突然変異法
当業者に周知の相同組換え法によりHIV−2に突然変異を導入することができる。例えば、相同HIV−2配列に挟まれた突然変異配列を含むベクター、好ましくはプラスミドベクターと共にHIV−2ゲノムRNAをトランスフェクトする。突然変異配列は欠失、挿入又は置換を含むことができ、いずれも日常的技術により構築できる。挿入としては選択マーカー遺伝子が挙げられ、例えばβ−ガラクトシダーゼ活性により組換えウイルスを選択するための選択マーカー(例えばlacZ)が挙げられる。
【0052】
欠失又は突然変異が必要な塩基数は多様である。例えば、パッケージング能を低下させるためにはHIV−2の所定28塩基対欠失で十分である。しかし、この領域のもっと小さな欠失でもパッケージング効率を低下させることができる。実際に、この領域の約5、10、15、17、18、19、20、25、26又は27塩基程度の小さな欠失で有効なパッケージング能を失わせることができると予想される。突然変異としては配列番号1のフラグメント又は5ヌクレオチド長以上のその変異体の欠失又は変異が挙げられる。このようなフラグメントは内部フラグメントであり、即ち配列番号1の末端ヌクレオチドを含まない配列番号1内の5ヌクレオチド以上が欠失している。あるいは、突然変異は配列番号1の任意位置から選択される17ヌクレオチド長以上のフラグメント又はその末端フラグメントを含むその変異体の欠失又は変異でもよい。あるいは、上述のようにもっと大きな欠失を組込んでもよい。特定欠失の寸法は本明細書の開示に基づいて当業者が容易に決定することができる。
【0053】
当分野で周知の数種の技術により必須遺伝子を機能的に不活性にしてもよい。例えば、欠失、置換又は挿入、好ましくは欠失によりこれらの遺伝子を機能的に不活性にすることができる。欠失は遺伝子を部分的に除去してもよいし、遺伝子全体でもよい。例えば、ヌクレオチドを1個だけ欠失させてフレームシフトしてもよい。しかし、欠失は大きいほうが好ましく、例えばコーディング配列と非コーディング配列合計の少なくとも25%、より好ましくは少なくとも50%(あるいは絶対数で言えば、少なくとも10ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも100ヌクレオチド、最も好ましくは少なくとも1000ヌクレオチド)とする。遺伝子全体とフランキング配列の一部を除去することが特に好ましい。挿入配列としては以下に述べる異種遺伝子が挙げられる。
【0054】
異種遺伝子及びプロモーター
異種遺伝子即ちHIV−2ゲノムに存在する以外の遺伝子をもつように本発明のベクター又はウイルスを改変してもよい。特に、本発明はHIV−2キャプシドにベクターをパッケージングさせるために十分なHIV−2由来配列をもつベクターを提供する。これらのベクターは1個以上のHIV−2遺伝子に突然変異又は欠失を組込んだHIV−2ゲノム由来ベクターでもよいし、HIV−2パッケージング配列を組込むように改変した他の発現ベクターに由来するものでもよい。「異種遺伝子」なる用語はHIV−2ゲノムに存在する以外の任意遺伝子を意味する。異種遺伝子は野生型遺伝子の任意対立遺伝子変異体でもよいし、突然変異遺伝子でもよい。「遺伝子」なる用語は少なくとも転写可能な核酸配列を意味する。従って、mRNA、tRNA及びrRNAをコードする配列がこの定義に含まれる。これらの配列はプロモーターに対してセンス方向でもアンチセンス方向でもよい。アンチセンス構築物は周知技術により細胞で遺伝子発現を阻止するため使用することができる。mRNAをコードする配列は5’及び/又は3’転写非翻訳フランキング配列の一部又は全部を天然又は天然以外の方法で翻訳コーディング配列と関連させた形で含む場合がある。場合により、転写配列に通常関連する転写制御配列(例えば転写停止シグナル、ポリアデニル化部位及び下流エンハンサーエレメント)も含んでいてもよい。
【0055】
異種遺伝子は例えばHIV−2配列に挟まれた異種遺伝子をもつプラスミドベクターとHIV−2株の相同組換えにより例えばHIV−2に挿入することができる。異種遺伝子は当分野で周知のクローニング技術を使用してHIV−2配列を含む適切なプラスミドベクターに導入することができる。異種遺伝子はHIV−2ベクターの任意位置に挿入することができる。必須HIV−2遺伝子に異種遺伝子を挿入することが好ましい。ベクターはHIV−2ゲノムに由来するが、異種遺伝子をパッケージング及び発現できるようにするためにHIV−2ゲノムの最小配列までHIV−2遺伝子の1、2又は数個を欠失しているものが好ましい。
【0056】
異種遺伝子の転写配列は哺乳動物細胞で異種遺伝子を発現させる制御配列に機能的に連動していることが好ましい。「機能的に連動」なる用語は記載する成分がその所期方法で機能できるような関係にある配置を意味する。制御配列に適合可能な条件下でコーディング配列を発現できるようにコーディング配列に「機能的に連動」した制御配列をライゲートする。
【0057】
制御配列は異種遺伝子を発現させるプロモーターと転写終結シグナルを含む。プロモーターは哺乳動物、好ましくはヒト細胞で機能的なプロモーターから選択される。プロモーターは真核遺伝子のプロモーター配列に由来するものを利用できる。例えば、異種遺伝子が発現される細胞のゲノムに由来するプロモーターを利用できる。真核プロモーターについては、遍在的に機能するプロモーター(例えばβ−アクチン、チューブリンのプロモーター)でもよいし、あるいは組織特異的に機能するプロモーター(例えばピルビン酸キナーゼの遺伝子のプロモーター)でもよい。更に、特定刺激に応答するプロモーター(例えばステロイドホルモン受容体に結合するプロモーター)でもよい。例えばモロニーマウス白血病ウイルスの長い末端反復配列(MMLVLTR)プロモーターやHIV−2遺伝子のプロモーター等のウイルスプロモーターも使用できる。
【0058】
HIV−2LTRプロモーターと、LTRプロモーター領域のエレメントを含むプロモーターが特に好ましい。発現カセットは更に第1のプロモーター及び第1の異種遺伝子と逆又は同一方向で順に機能的に連動した第2のプロモーターと第2の異種遺伝子を加えてもよく、前記第2のプロモーターと第2の異種遺伝子は第1のプロモーター及び第1の異種遺伝子と同一又は異なる。このように1対のプロモーター/異種遺伝子構築物を使用し、同一又は異なるプロモーターの制御下に同一でも異なっていてもよい異種遺伝子対を発現させてもよい。更に、第1の異種遺伝子の産物により適切な生理的条件下で第2の異種遺伝子を(又は逆に第2の異種遺伝子の産物で第1の異種遺伝子を)調節してもよい。
【0059】
発現カセットは当業者に公知の日常的クローニング技術を使用して構築することができる(例えばSambrookら,1989,Molecular cloning−a laboratory manual;Cold Spring Harbor Press参照)。
【0060】
細胞の半減期中に異種遺伝子の発現レベルを調節できるようにプロモーターを誘導型にすると有利な場合もある。誘導型とはプロモーターを使用して得られる発現レベルを調節できることを意味する。例えば、2種以上の異種遺伝子をベクター又はHIV−2ゲノムに挿入する好適態様では、第1のプロモーターは第2のタンパク質の発現に応答して発現を調節したい異種遺伝子を誘導するプロモーターを含む。第2のプロモーターは第2のタンパク質の発現を誘導する強力なプロモーター(例えばCMVIEプロモーター)を含む。
【0061】
更に、他の調節配列、例えばエンハンサー配列の付加によりこれらのプロモーターの任意のものを改変してもよい。上記2種以上の異なるプロモーターからの配列エレメントを含むキメラプロモーター(例えばMMLVLTR/HIV−2融合プロモーター)を使用してもよい。
【0062】
異種遺伝子は例えば細胞分裂の調節に関与するタンパク質をコードすることができ、このようなタンパク質としては例えばマイトジェン増殖因子、サイトカイン(例えばα−、β−もしくはγ−インターフェロン、IL−1、IL−2等のインターロイキン、腫瘍壊死因子、又はインスリン様増殖因子IもしくはII)、タンパク質キナーゼ(例えばMAPキナーゼ)、タンパク質ホスファターゼ及び上記の任意のものの細胞受容体が挙げられる。異種遺伝子は細胞代謝経路に関与する酵素、例えばアミノ酸生合成又は分解に関与する酵素(例えばチロシンヒドロキシラーゼ)又はこのような経路の調節に関与するタンパク質(例えばタンパク質キナーゼ及びホスファターゼ)をコードするものでもよい。異種遺伝子は更に転写因子又はその調節に関与するタンパク質、膜タンパク質(例えばロードプシン)、構造タンパク質(例えばジストロフィン)又は熱ショックタンパク質(例えばhsp27、hsp65、hsp70及びhsp90)をコードするものでもよい。
【0063】
異種遺伝子は治療用ポリペプチド又はその機能もしくは機能欠失が疾患過程に重要であり得るポリペプチドをコードすることが好ましい。例えば、パーキンソン病の治療にはチロシンヒドロキシラーゼを使用することができ、眼疾患の治療にはロードプシンを使用することができ、筋ジストロフィーの治療にはジストロフィンを使用することができ、虚血性ストレスに関連する心臓及び脳疾患を治療するに熱ショックタンパク質を使用することができる。治療用ポリペプチドとしては更にリシン等の細胞毒性ポリペプチドや、例えばウイルスによる酵素プロドラッグ治療又は遺伝子による酵素プロドラッグ治療で使用される細胞毒性化合物に前駆体プロドラッグを変換することが可能な酵素も挙げられる。後者の場合には、酵素がその細胞表面誘導に適したシグナル配列、好ましくは酵素を細胞膜に固定したままで細胞表面の外側に暴露させるシグナル配列をもつようにすることが望ましいと思われる。
【0064】
異種遺伝子はワクチンとして使用する抗原性ポリペプチドをコードするものでもよい。このような抗原性ポリペプチドは病原生物(例えば細菌やウイルス)や腫瘍に由来するものが好ましい。
【0065】
異種遺伝子はマーカー遺伝子(例えばβ−ガラクトシダーゼ又は緑色蛍光タンパク質をコードする遺伝子)や、その産物が他の遺伝子の発現を調節する遺伝子(例えば転写調節因子)でもよい。
【0066】
遺伝子治療及び他の治療用途には多重遺伝子の投与を大いに必要とする場合がある。多重遺伝子の発現は各種症状の治療に有利であると思われる。
【0067】
投与
従って、本発明の方法のベクター、宿主細胞及びウイルスは治療を必要とするヒト又は動物に治療遺伝子を送達するために使用することができる。
【0068】
遺伝子治療投与法の1例は上述のように本発明のベクターに治療遺伝子を挿入する。その後、異種遺伝子とHIV−2パッケージング配列を含むベクターとパッケージング欠損HIV−2ベクターを細胞にin vitroコトランスフェクトする。細胞を培養して産生したHIV−2ウイルスキャプシドにHIV−2パッケージング配列を介して異種遺伝子ベクターをパッケージングする。このようなHIV−2システムでは特異的パッケージング競合が起きることが本発明により判明したので、望ましくないヘルパーウイルス配列のパッケージングを他のレトロウイルスシステム(例えばHIV−1システム)よりも著しく厳密に排除することが可能である。得られた組換えウイルスを医薬的に許容可能なキャリヤー又は希釈剤に組合せると、医薬組成物を製造することができる。適切なキャリヤー及び希釈剤としては等張食塩水(例えばリン酸緩衝食塩水)が挙げられる。発生する免疫応答を高めるようにアジュバントを加えると、異種遺伝子が抗原ペプチド又はタンパク質をコードするワクチン組成物を処方することができる。組成物は非経口、筋肉内、静脈内、皮下、眼内又は経皮投与用に処方することができる。
【0069】
医薬組成物は遺伝子治療用治療遺伝子を含むウイルスを細胞の適切な領域に組込むことができるように投与する。異種遺伝子構築物を含むHIV−2キャプシドは多数の異なる型の非分裂細胞にHIV−2を感染させることができるため、特に有用である。
【0070】
ウイルス投与量は10〜1010pfr、好ましくは10〜10pfu、より好ましくは 約10〜10pfuである。注射する場合には、医薬的に許容可能な適切なキャリヤー又は希釈剤にウイルス1〜10μlを加えて投与するのが一般的である。
【0071】
記載する投与経路及び剤形は指針に過ぎず、当業者は任意特定患者及び症状に最適な投与経路及び剤形を容易に決定することができよう。
【0072】
アッセイ方法
本発明のウイルスは種々の科学研究法でも使用することができる。従って、本発明の別の側面は哺乳動物細胞における遺伝子機能のin vitro又はin vivoアッセイ方法に関する。異種遺伝子の機能は、
(a)HIV−2キャプシドとHIV−2パッケージングシグナルを介してパッケージングされた異種遺伝子をもつベクターを含むウイルス粒子を産生させること、
(b)得られたウイルスを哺乳動物細胞株に導入すること、および
(c)前記哺乳動物細胞株における前記異種遺伝子の発現の効果を測定することからなる方法により決定することができる。
【0073】
例えば、細胞株は細胞分裂に温度感受性欠損をもつものとすることができる。本発明の異種遺伝子を含むHIV−2株を欠損細胞株に導入して細胞株を制限温度で増殖させると、当業者は異種遺伝子が細胞分裂の欠損を相補できるか否かを容易に調べることができる。同様に、他の公知方法を使用して異種遺伝子の発現が哺乳動物細胞株で観測可能な突然変異表現型を補正できるか否かを調べることもできる。
【0074】
この方法は遺伝子によりコードされるタンパク質のどの領域が突然変異表現型の復元に関与しているかを確かめるために異種遺伝子の系統的突然変異誘発を実施するためにも使用することができる。
【0075】
この方法は所謂「遺伝子ノックアウト」をもつ動物(例えばマウス)で使用することもできる。本発明の突然変異HIV−2株を使用して野生型異種遺伝子を動物に導入し、当分野で公知の各種行動、組織化学又は生化学アッセイを使用して動物に及ぼす効果を測定することができる。あるいは、突然変異異種遺伝子を野生型又は「遺伝子ノックアウト」動物に導入し、疾患関連病態が誘導されるか否かを調べることができる。本発明のウイルス粒子を使用してアンチセンスヌクレオチドを導入し、実際にノックアウト動物を創製することもできる。
【0076】
あるいは、本発明の突然変異HIV−2ウイルスを使用してターゲット細胞で被験遺伝子を発現させた後、試験物質と共にインキュベートし、試験物質がターゲット遺伝子に及ぼす効果をモニターすることもできる。
【0077】
従って、本発明の方法は特に疾患に関与する遺伝子の機能試験に使用することができる。
【0078】
以下、実施例により本発明を説明するが、以下の実施例は例証に過ぎず、発明を限定するものではない。
【実施例1】
【0079】
主スプライスドナーの上流に位置する領域の欠失はCOS−1細胞の一過性トランスフェクションにおけるパッケージング効率の有意低下をもたらすことが示されている(McCannとLever,J.Virology 71:4133−4137(1997);KayeとLever,J.Virology 73:3023−3031(1999))。HIV−2における主パッケージングシグナル(Ψ)の正確な位置についてはまだ多少の論争がある。このように合意に達していないのは各種突然変異の表現型がHIV−1系で報告されているほど重大でなかったり、欠失自体が大き過ぎるために個別シグナルを同定できていないという事実を反映している。そこで、従来の研究で特性決定されていない領域を分析するために付加欠失を導入した。
【0080】
pSVRはサルウイルス40の複製起点を含むHIV−2のROD株の感染性プロウイルスクローンである(McCannとLever(1997),前出)。制限部位を記載する場合にはウイルスRNAの最初のヌクレオチドを基準にナンバリングする。HIV−2のサブクローンであるpGRAXS(KayとLever,J.Virology 72:5877−5885(1998))にKunkel法(Kunkelら,Methods Enzymol 154:367−382(1987))に従って部位特異的突然変異誘発により5’リーダーの欠失突然変異を導入した。
【0081】
プロウイルス構築物pSVRΔ1、2、3及び4は5’リーダー領域に欠失を含み、McCannとLever,J.Virology 71:4133−4137(1997)に記載されている。pSVRΔ1とpSVRΔ2はいずれも主スプライスドナーの上流の359〜385位と392〜434位を夫々欠失している。pSVRΔ3とpSVRΔ4はいずれも主スプライスドナーの下流の499〜526位と494〜533位を夫々欠失している。
【0082】
コンピューターモデリングにより得られる入手可能な構造情報とHIV−2リーダーRNAの生化学分析に基づいて付加欠失を設計した(BerkhoutとSchoneveld,Nucleic Acids Res 21:1171−1178(1993);Damgaardら,Nucleic Acids Res 26:3667−3676(1998))。
【0083】
第1の欠失Ψ1は445〜462位からの予想ステムループを除去するように設計した。これらの位置は突然変異誘発オリゴヌクレオチド5’−GGCAGCGTGGAGCGGGGTGAAGGTAAGTACC−3’を使用して欠失させた。ヌクレオチド380〜408に相当する第2の欠失DMは欠失pSVRΔ1及びpSVRΔ2とオーバーラップする(図2)。DM欠失は突然変異誘発オリゴヌクレオチド5’−GGCAGTAAGGGCGGCAGGAGCGCGGGCCGAGGTACCAAAGGC−3’を使用して導入した。Ψ1及びDMの欠失領域はいずれも主スプライスドナー(472位)の上流に位置する。欠失を含む得られたサブクローンpGRAXΨ1及びpGRAXDMからの配列を次にAatII(1384位)−XhoI(2032位)フラグメントに置換することによりプロウイルスに導入した。Ψ1オリゴヌクレオチドを使用してpGRAXDMを突然変異させ、これをプロウイルスに導入することにより、両者領域の二重欠失突然変異体DM/Ψ1も構築した。
【0084】
これらの突然変異を含むプロウイルスクローンを使用してCOS−1細胞に一過性トランスフェクトした。次に、細胞質及びビリオンフラクションからのRNAをRPAにより分析し、パッケージングに及ぼす欠失の効果を検討した。Ψ1突然変異はパッケージング効率に非常に弱い効果しかなかったが、DM欠失は子孫ビリオンに組込まれるRNAのレベルに多大な効果があり(表1)、野生型HIV−2のレベルの約20%までパッケージングが低下すると従来記載されているpSVRΔ2欠失よりも著しく大きな効果があった。これはウイルスのコアΨエレメントを含むDM突然変異により欠失させた領域に一致する。更に、二重突然変異も同様の表現型であり、DM欠失が重大な欠損を生じ、Ψ1欠失はパッケージングに付加欠損を生じないことが確認された。野生型に比較して突然変異体ではパッケージングに利用可能なRNAの明白な欠失もない。
【0085】
【表1】
Figure 2004526450
【0086】
パッケージングに及ぼす欠失の上記効果が異常なタンパク質産生に起因するものでないことを裏付けるために、野生型又は突然変異プロウイルスをトランスフェクトしたCOS−1細胞を35Sメチオニンで代謝標識し、HIV−2感染個体からプールした免疫血清を使用して細胞及びビリオンフラクションからウイルスタンパク質を免疫沈降させた(MRC AIDS試薬プロジェクト)。突然変異体を野生型プロウイルスと比較した処、タンパク質産生はこれらの欠失突然変異の影響を受けていなかった。細胞フラクションでは有意量のウイルスGag及びEnvポリプロテイン前駆体が見られたが、これらの前駆体は上清中に存在するビリオンでは大部分が成熟タンパク質に分解していた。これは、これらの欠失に起因するウイルスタンパク質の翻訳後プロセシングの明白な欠損がないことを示している。従って、パッケージング欠損はパッケージングへのGagポリプロテインの利用性の低下又は細胞表面からの粒子放出の欠損に起因するものでないと思われる。これらの所見はHIV−2キャプシド(CA)タンパク質に対するモノクローナル抗体を用いたウェスタンブロッティングでも確認され(Chemicon)、培養上清中で野生型と突然変異体の逆転写酵素活性に有意差がないことを示す試験により更に裏付けられた。
【0087】
モデルシステムで試験する突然変異は必ずしもin vivoと同一表現型をもつとは限らない。そこで、生理的近縁度の高い細胞型でウイルス複製に及ぼすΨ1とDMの効果を試験した。トランスフェクトしたCOS−1細胞からの上清を下記のように調製し、これをレプリカーゼアッセイで使用してJurkat T細胞に感染させた。上清中に存在する逆転写酵素活性によりビリオン粒子産生を経時的に測定した。野生型ウイルスを感染させた培養液は粒子産生の漸増を示し、感染後14日(dpi)にピークに達した。この時点から粒子産生は減少したが、これはアッセイに新鮮な細胞を加えないので生存感受性細胞集団が減少したためであると思われた。Ψ1突然変異体を感染させた細胞は中間複製表現型を示し、14dpiに識別可能なピークは認められなかった。COS−1細胞でも同様の弱いパッケージング欠損が認められ、培養液に放出される感染性粒子が少ないためにウイルス伝播が遅れていた。単独及び二重突然変異体の場合の両者でDM欠失を含むウイルスを感染させた培養液からのウイルス産生は著しく低減した。元々低い4dpiの初期粒子産生レベルから漸減し、21dpiではバックグラウンドを上回る逆転写酵素活性レベルを殆ど測定できなくなった。これはウイルスが当初の接種材料を感染させた細胞よりも有効に伝播できなかったことを示している。更に、感染開始に成功していることは初期逆転写酵素活性値から明らかであるので、DM欠失がウイルス生活環の初期イベントを妨げるとは思われない。従って、DM欠失が許容性細胞に複製表現型をもたらすのは専らRNAパッケージングの欠損に起因する。
【実施例2】
【0088】
野生型ウイルスのコトランスフェクションはパッケージング効率を計算する際に突然変異体を野生型ウイルスに標準化することができるので、パッケージング試験中にRNAレベルの内部コントロールとして使用されている(KayeとLever,J.Virology 73:3023−3031(1999);McBrideとPanganiban,J.Virology 71:2050−2058(1997))。同様の試験を行い、等量の野生型及び突然変異体プロウイルスをCOS−1細胞にコトランスフェクトし、結果をRPAにより分析した。スプライスドナーの上流に位置する欠失をもつ突然変異体のパッケージング効率は単独トランスフェクトした場合に比較して常に低かった。競合に起因する最大のパッケージング低下はΨ1突然変異体で認められ、野生型に対する相対効率は約70%から40%まで低下した(図3)。pSVRΔ1及びpSVRΔ2欠失突然変異体はいずれも小幅に低下したが、これらのウイルスは元々パッケージング欠損性が非常に高い。スプライスドナーの下流に位置する欠失であるpSVRΔ4もパッケージング自体への効果は弱いが、競合パッケージング効率の僅かな低下を示した。DM突然変異体のパッケージング効率は競合の不在下でも元々非常に低いので、変化の検出はアッセイの感度レベルを超えている。これらの所見に基づき、Ψ領域突然変異体はde novo合成したGagをそれ自体のRNAにシスターゲットする効率が野生型HIV−2よりも低いと思われる。更に、無傷のΨ領域をもつ野生型HIV−2RNAはこのGagに競合し、突然変異体パッケージング効率を低下させる。
【0089】
競合効果がΨ領域突然変異体のパッケージングを低減させるならば、野生型RNAのパッケージングの対応する増加があるか否かが論理的問題となる。これを検討するために、(下記のように)DM欠失とGag ORFの早期停止コドンを含むHIV−2プロウイルスpSVRDMΔHを構築した。この停止突然変異を含むHIV−2ベクターがRNAをビリオンに組込むことができない切断Gagポリプロテインを合成することは公知である(KayeとLever,1999,前出)。このようなベクターは野生型HIV−2により有効にトランスパッケージングすることもできない。このウイルス又はそれ自体の全長Gagを形成することが可能なpSVRDMとの競合下の野生型HIV−2RNAのパッケージングを比較するためにコトランスフェクション実験を実施した。細胞で利用可能なGagの量は後者が2倍となるはずである。RPAにより分析した結果を示す(図4)。予想通り、全長Gagを形成することが可能なDM突然変異体と競合下の野生型HIV−2はこれを形成できないDMウイルスと競合させた場合の約2倍の効率でパッケージングされた。細胞質でパッケージングに利用可能な野生型RNAのレベルはどちらの場合も同一であるので、観測される効率の増加はGagの存在量が2倍であるためであると考えられる。従って、Gagの利用性はHIV−2RNAパッケージングに制限的である。
【0090】
野生型HIV−2はパッケージング(シスパッケージングと言う)に用いるそのゲノムRNAを選択するのに共翻訳法を使用するのでベクターを有効にトランスパッケージングできないことが知られている。他方、HIV−1は有効にパッケージングすることができ、主スプライスドナーの下流のHIV−1のコアΨ領域の位置により可能になるストラテジーであるトランス作用性メカニズムを主に使用してパッケージングに用いるそのゲノムを選択している。競合実験の結果、競合させるGagはHIV−2Ψ領域突然変異体により形成されたものであることが判明した。これはこのようなGagがその鋳型RNAに有効にシスターゲットされていないのでトランス経路に利用可能であったことを意味する。HIV−2Ψ領域突然変異体がヘルパーウイルスとして機能してHIV−2ベクターをトランスパッケージングできるか否かを試験するために、上記Gagに停止突然変異を含むベクターをHIV−2Ψ領域突然変異体にコトランスフェクトした。野生型HIV−2をヘルパーウイルスとして使用した類似実験とは対照的に、試験した全HIV−2Ψ領域突然変異体はベクターRNAを有効にビリオンに組込むことができた。更に、スプライスドナーの下流に欠失をもつ突然変異体もベクターRNAを有効にトランスパッケージングすることができた。
【0091】
env欠失HIV−2プロウイルスpSVRΔNB(後記)に由来するピューロマイシン耐性選択マーカーを含む新規HIV−2ベクターを設計した。2種のベクターのいずれも親プラスミドと同一の欠失をenvにもち、この遺伝子座にpuroカセットを配置した。第1のベクターpSVRΔNBPuroΔHはRPA試験で使用したpSVRΔHと同一の早期停止コドンを含むようにした。第2のベクターpSVRΔNBPuroΔEはgag及びpol ORFの大部分を除去する大きな欠失を含むようにした。競合効果を評価するために、DM欠失を含むpSVRΔNBDMに親pSVRΔNBを比較した。使用した構築物の構造を図5に示す。ベクターをVSV−G糖蛋白質でシュードタイプ化し、HeLa CD4LTR−βgal細胞に形質導入するその能力を評価した。
【0092】
ベクター及びヘルパープラスミド各5μgとVSV−G発現構築物pCMV−VSVG(下記参照)2μg又は空のベクターを含むCOS−1一過性トランスフェクション(下記参照)から濃厚上清を調製した。次に、12穴プレートでHeLa CD4LTR−βgal細胞が20%コンフルエントに達した時点で等量のRT活性を含むCOS−1上清を形質導入した。翻訳後3日にピューロマイシンを含む選択培地を細胞に加えた。全モック形質導入細胞が死滅するまで選択を持続した。選択後にエンベロープ陰性形質導入対照細胞にはピューロマイシン耐性が認められず、HIV−2 Env糖タンパク質の機能を失わせるにはΔNB欠失で十分であると思われた。細胞を記載通りに固定及び染色し、コロニー数を計数し、RT活性10000単位当たりのコロニー形成単位(cfu/10000RTU)として結果を表した。
【0093】
DM欠失構築物は野生型よりもはるかに有効なヘルパーであった。これは上記パッケージングからのデータに一致している。更に、gagに停止突然変異を含むベクターと欠失を含むベクターには差があり、前者のほうがはるかに高力価であった。力価の差がベクターのパッケージング効率の差に対応することを確認するために、類似COS−1細胞トランスフェクションをRPAにより評価した。ベクターの相対パッケージング効率は確かにベクター力価に対応し、最高効率の組み合わせはgag ORFに大きな欠失をもたないベクターをDM欠失ヘルパーでパッケージングする場合であった。
【0094】
以上の結果から、無傷のΨを含むHIV−2ヘルパーはウイルスが共翻訳パッケージングメカニズムを使用するのでベクター系で有効に機能することができない。他方、Ψ欠失ヘルパーを使用すると、制限因子であるGagポリプロテインの競合により比較的高力価のベクター調製物を生産することができる。
【実施例3】
【0095】
各種ピューロマイシン耐性ベクター間の力価とパッケージング効率の両者の相違はgag ORFに存在するシス作用性シグナルに関係があると思われる。野生型HIV−2がベクターRNAをパッケージングする場合にこのような領域を含む効果は従来認められていない(KayeとLever(1999),前出)。DM突然変異体が各種長さのgag ORFを含む一連のHIV−2ベクターをパッケージングする能力を試験した。いずれもpolORFを欠失させた。等量(5μg)のベクターとpSVRDMをCOS−1細胞にトランスフェクトし、RNAパッケージングをRPAにより評価した(図6)。
【0096】
従来示されているように、無傷のgag ORFを含むHIV−2ベクターpSVRΔpolはそれ自体のRNAを有効にパッケージングすることができるので陽性対照として使用する。他方、早期停止コドンを含むpSVRΔHΔpolは程度は低いが、DM突然変異体ヘルパーにより提供されるGagにより有効にパッケージングされる。この構築物は完全gagORFを含むので、これに含まれるシス作用性シグナルをもつ。pSVRΔpolncmは上記構築物と同程度までパッケージングされるので、完全gagORFのリボソームスキャニングは有効なベクターパッケージングに不要であると思われる。構築物pSVRΔHX及びpSVRΔAXはいずれも上記構築物と同程度までパッケージングされるので、MAの3’領域までの配列を除去してもベクターパッケージングに有害な影響はない。他のベクターと異なり、pSVRΔXはDMヘルパーウイルスにより非常に不十分にしかパッケージングされなかった。このベクターはATG(533位)の近傍からほぼ完全にgagORFを欠失する。これは、MA特異的にgagの5’部分にパッケージングを増強するシグナルがあるらしいこと、あるいはリーダー又はgag自体に存在するRPA構造の正確なフォールディングを促進するにはこの領域のリボソームスキャニングが重要であるらしいことを示している。このように翻訳とパッケージングはHIV−2感染細胞に関連していると思われる。
【実施例4】
【0097】
レンチウイルス系の単独欠失によりウイルスRNAのパッケージングが完全に不可能になることはない。これはパッケージングシグナルの機能的冗長性に起因すると思われる。従って、予想治療ベクター調製物のヘルパーウイルス配列による汚染は重大なバイオアッセイの問題である。Gagレベルが制限因子であるらしいという事実が競合によりヘルパーRNAを完全に除去できるか否かを検討するために、停止コドンを含む増加量のベクターpSVRΔHΔpolと一定量のpSVR又はpSVRDMをCOS−1細胞にコトランスフェクトし、パッケージングに及ぼす効果をRPAにより分析した(図7)。いずれの場合も必要に応じて補完量の非HIV−2スタッファーDNAとしてpBluescript KSII+をトランスフェクトし、合計DNA使用量を21μgにした。
【0098】
ベクターはDNA欠失ウイルスによってのみ有効にトランスパッケージングされた。ベクター:ヘルパー比が20:1でも野生型HIV−2はベクターRNAを有効にパッケージングせず、HIV−2では翻訳とパッケージングの関係が確かに非常に強いと思われた。他方、pSVRDMによるベクターパッケージング量はベクター:ヘルパー比が増加するにつれてゆっくりと増加する。更に、両者を等量でトランスフェクトした場合に比較して5:1でもベクターパッケージング効率は低下する。これは存在する制限量のGagではパッケージングできない膨大な量のベクターRNAが細胞質に存在するためである。逆に、ベクターパッケージングの明白な増加の原因はパッケージングされるpSVRDM RNAの量の減少である。従って、ヘルパーとベクターのビリオン:細胞質RNA比が変化し、ベクターのパッケージング効率の明白な増加を生じる。これらの実験のビリオンフラクションにおけるpSVRDM RNAのレベルはゼロまで低下しないが、野生型HIV−2が高いパッケージングレベルを維持しているのに対してバックグラウンドぎりぎりで測定可能なレベルに止まる。従って、これらの実験はHIV−2ベクター調製物に由来するDM欠失ヘルパーのパッケージング力価を完全に測定することが理論的に可能であることを示している。
【0099】
方法:
プラスミド構築。pSVRはサルウイルス40の複製起点を含むHIV−2のROD株の感染性プロウイルスクローンであり、従来記載されている(McCannとLever(1997))。制限部位を記載する場合にはウイルスRNAの最初のヌクレオチドを基準にナンバリングする。5’リーダー領域に欠失を含むプロウイルス構築物pSVRΔ1、2、3及び4は従来記載されている。これらと新規に導入した欠失の位置を示す(図2)。5’リーダーの欠失突然変異は従来記載されているHIV−2のサブクローンであるpGRAXS(KayeとLever(1998))にKunkel法(Kunkelら(1987))に従って部位特異的突然変異誘発により導入した。Ψ1欠失の構築に使用した突然変異誘発オリゴヌクレオチドは5’−GGCAGCGTGGAGCGGGGTGAAGGTAAGTACC−3’であり、DM欠失には5’−GGCAGTAAGGGCGGCAGGAGCGCGGGCCGAGGTACCAAAGGC−3’を使用した。欠失を含む得られたサブクローンpGRAXΨ1及びpGRAXDMからの配列を次にAatII(1384位)−XhoI(2032位)フラグメントに置換することによりプロウイルスに導入した。Ψ1オリゴヌクレオチドを使用してpGRAXDMを突然変異させ、これをプロウイルスに導入することにより、DM/Ψ1二重突然変異体も構築した。
【0100】
HIV−2ベクターpSVRΔHはgag ORFのキャプシド(CA)領域に早期停止コドンを含むpSVR由来ベクターである。これはHindIII部位(1458位)の消化後にT4 DNAポリメラーゼのKlenowフラグメントを再充填した後にDNAの再ライゲーションにより作製した。pSVRDMΔHはリーダー領域のDM欠失とpSVRΔHからの停止コドンを含み、pSVRΔHからのEcoRV(1101位)−XhoI(2032位)フラグメントをpGRAXDMに導入することにより作製した。次にこのプラスミドからのAatII(11444位)−XhoI(2032位)フラグメントを使用してpSVRの同一領域を置換した。pSVRΔXは突然変異誘発オリゴ5’−GGAGATGGGCTCTAGAAACTCCG−3’を使用して上述のように部位特異的突然変異誘発により553位の人工XbaI部位に導入することにより作製した。次いでXbaIで部分消化してgag及びpolORF(553〜5067)をほぼ完全に除去した。HIV−2ベクターpSVRΔAX、pSVRΔHX、pSVRΔpol、pSVRΔHΔpol及びpSVRΔpolncmは従来記載されている(KayeとLever(1999))。要約すると、pSVRΔAXはAccI(912位)〜XbaI(5067位)に欠失を含む。pSVRΔHXはHindIII(1458位)〜XbaI(5067位)に欠失を含む。pSVRΔpolはXhoI(2032位)〜XbaI(5067位)に欠失を含む。pSVRΔHΔpolはHindIII部位の5’突出末端をKlenowポリメラーゼで充填して平滑末端を再ライゲートしてpSVRΔpolのHindIII部位(1458位)に翻訳停止コドンを導入することにより構築した。pSVRΔNBは次のように構築した。pSVRからEheIフラグメント(306〜5864)を除去してpSVRΔEを作製した。次にこれをNsiIとBstXIで消化し、RREとrev及びtat ORFを無傷のままにしてenv遺伝子の550bpフラグメント(6369〜6919)を欠失させた。上述のようにT4 DNAポリメラーゼで平滑末端化した後にこの位置にSalI部位を含むDNAリンカーをライゲートし、pSVRΔENBSalIを作製した。次にこのプラスミドにEheIフラグメントを再導入し、pSVRΔNBを得た(図5)。pSVRΔNBDM(図5)はpSVRΔNBのAatII−XhoI(11444〜2037)領域をpSVRDMからの同一領域で置換することにより作製した。pSVRΔNBPuroΔEとpSVRΔNBPuroΔH(図5)はいずれもpSVRΔNBに由来し、プラスミドKSIISVPuroからのSalIフラグメントをリンカー部位に導入した後、夫々EcoRVフラグメント(1101−2939)を除去するか又は前記フラグメントをpSVRΔHの同一領域で置換した。pCMV−VSVGはpCDNA3(Invitrogen)のコンテキストでVSV G糖タンパク質を含む。HIV−2プロウイルス配列に由来する全プラスミドは組換えを避けるように30℃又は室温でTORF’10(Invitrogen)大腸菌中で増殖させた。他の全プラスミドは標準条件下でDH5α大腸菌中で増殖させた。
【0101】
RNアーゼ保護アッセイ(RPA)で用いるアンチセンスリボプローブの作製に使用したプラスミドは次のように作製した。プラスミドKS2ΨKE及びKS2ESは従来記載されている(KayeとLever(1998);KayeとLever(1999))。これらのプラスミドは夫々306〜751位及び4915〜5284位に対応するHIV−2ゲノムの領域にアンチセンスの転写産物を産生し、Bluescript KSII+転写ベクター(Stratagene)のコンテキストに含まれる。プラスミドKS2ΨEPはEheI(306位)〜PstI(−286位)のウイルス配列にアンチセンスのプローブを産生し、同様にBluescriptのコンテキストに含まれる。プラスミドSKH2CAはgag ORFのCA領域に対してアンチセンスのプローブを産生する。T3(SKH2CAの場合にはT7)、RNAポリメラーゼ及びリボプローブ転写システム(Promega)を使用して直鎖化鋳型DNAのin vitro転写を実施した。
【0102】
細胞培養及びトランスフェクション。COS−1サル類上皮細胞は10%ウシ胎仔血清、ペニシリン及びストレプトマイシンを加えたダルベッコの改変イーグル培地(Gibco BRL)で培養した。DEAEデキストラン法(Mortlockら,1993)により直径10cm皿でDNA合計10μgを細胞にトランスフェクトした。44〜48時間後に細胞と上清を回収し、ウイルス産生を逆転写酵素アッセイ(Potts,1990)により評価した。Jurkat T細胞は10%ウシ胎仔血清、ペニシリン及びストレプトマイシンを加えたRPMI−10培地(Gibco BRL)で培養した。HeLa CD4LTR−βgal細胞は記載通り(Pageら,1990)にダルベッコの改変イーグル培地で培養した。
【0103】
タンパク質分析。COS−1細胞はトランスフェクション後44〜48時間に35Sメチオニン(>1000Ci/mmol)(Amersham)で代謝標識した。ウイルスタンパク質を細胞及びビリオンフラクションから回収し、従来記載されているように可視化した(KayeとLever(1999))。
【0104】
T細胞複製アッセイ。トランスフェクトしたCOS−1細胞からの上清10mlをトランスフェクション後48時間に抽出し、0.4M NaCl中30%ポリエチレングリコール8000を5ml入れたチューブに0.45μMフィルターを通して加えた。内容物を転倒により混合し、4℃で一晩放置した。翌日4℃で40分間卓上遠心ローターで2000rpmで遠心分離することによりビリオンをペレット化した。次にペレットをTNE(10mM Tris−Cl pH7.5,150mM NaCl,1mM EDTA pH7.5)0.5mlに再懸濁し、10μl試料を抽出して逆転写酵素アッセイにより粒子産生を測定した。次に残余をTNE中20%スクロース0.5mlに重層した。4℃で2時間Beckman TLA−45ローターで40000rpmで遠心分離することによりビリオンを精製した。ペレット化したウイルスをRPMI−10培地100μlに再懸濁し、U底96穴培養プレートの各ウェルに50000個のJurkat T細胞を加え、500000単位に等価の量の逆転写酵素活性を最終容量200μlで加えた。所与の任意ウェルに1種ずつのトランスフェクション上清からのウイルスを加え、どの段階でもウイルスをプールしなかった。複製後3〜4日毎に逆転写酵素アッセイを行った。10μl試料を各ウェルからアッセイ用に抽出し、更に40μlを抽出した。次に元の容量になるまで新鮮な培地を加えたが、アッセイ中に新鮮なJurkat細胞を追加しなかった。
【0105】
RNA単離。従来記載されているように細胞質及びビリオンRNAを回収し、精製し、DNアーゼ処理し、保存した(KayeとLever(1998);KayeとLever(1999))。
【0106】
リボヌクレアーゼプロテクションアッセイ(RPA)。リボプローブシステム(Promega)T3又はT7 RNAポリメラーゼを使用して直鎖化DNA鋳型から32P標識アンチセンスリボプローブをin vitro転写した。リボプローブを使用前に5%ポリアクリルアミド−8M尿素ゲルで精製した。
【0107】
RPA用試薬は市販キット(Ambion)から入手した。RNA材料は全反応に標準化し、細胞質RNAについてはスペクトロフォトメトリーにより試料濃度を測定し、同一量(一般に1μg)を各チューブに加えた。ビリオンRNA材料は逆転写酵素アッセイにより標準化し、50000単位当量を反応当たり標準使用量とした。リボプローブ2×10cpmとTorrula酵母(Ambion)由来キャリヤーRNA3μgでRNAを同時沈降させた。ハイブリダイゼーションと後続ヌクレアーゼ保護は製造業者の指示に従って実施した。ペレット化RNAをRNAローディング緩衝液(Ambion)に再懸濁し、5%ポリアクリルアミド−8M尿素ゲル上で分離し、オートラジオグラフィーにより可視化し、リアルタイムInstant Imager(Packard)を使用して定量した。フラグメントのサイズ測定はCentury Marker鋳型セット(Ambion)を使用して作製した32P標識RNAマーカーを平行して泳動させることにより実施した。
【0108】
各実験で同一RNA材料を使用して個別RPAを実施したが、ウイルスプラスミドDNAの探索にはプラスミドKS2ΨEPから作製したプローブを使用した。更に、細胞質RPA材料の変動を制御するためにヒトβアクチンRNAプローブ(Ambion)も反応に加えた。パッケージング効率を計算する際にはβアクチンシグナルのDNA汚染又は変動を考慮し、野生型に対する突然変異体のビリオンと細胞質RNAの比の相対値として計算した。
【0109】
HeLa CD4LTR−βgal細胞の形質導入と選択。ヘルパー、env発現又は空のenv発現バックボーンのベクターをトランスフェクトしたCOS−1細胞とモックトランスフェクト細胞からの上清を上述のように回収したが、得られたペレットはダルベッコの改変イーグル培地100μlに再懸濁した。次に、得られたベクター調製物のRT活性を上述のように測定し、こうして12穴プレートに加える細胞の量を標準化した。各ウェルが20%コンフルエントに達した時点でベクターを加えた。3日後に細胞株を培養するのに適した抗生物質とピューロマイシン1μg/mlを加えた選択培地に培地を交換した。次に、全モック形質導入細胞が死滅するまで細胞を選択培養した。次にウェルを固定し、従来記載されているようにβ−ガラクトシダーゼ染色し(Pageら,1990)、各ウェルのコロニー数を計数した。RT活性10000単位当たりのコロニー形成単位(cfu/10000RTU)として形質導入効率を表した。
【図面の簡単な説明】
【0110】
【図1】HIV−2リーダーRNAの予想RNA二次構造。
【図2】HIV−2リーダーにおけるDM及びΨ1欠失の位置とpSVRΔ1、Δ2、Δ3及びΔ4欠失の位置の概念図。
【図3】野生型HIV−2と競合下の突然変異体パッケージング効率の低下。棒グラフは競合下と非競合下の突然変異体のパッケージング効率の定量を示す。結果は少なくとも3回の別個の実験の平均であり、誤差線は実験間の平均の標準偏差を示す。
【図4】Gagタンパク質を産生することができたDM突然変異体ウイルスをコトランスフェクトした場合の野生型HIV−2のパッケージングをRPAにより評価し、産生できなかったものに比較する。棒グラフは実験の定量を示す。非Gag産生ウイルスであるpSVRDMΔHとの競合下のpSVRのパッケージング効率を100%とする。結果は4回の別個の実験の平均であり、誤差線は実験間の平均の標準偏差を示す。
【図5】2種のHIV−2由来ヘルパーウイルス構築物と、サルウイルス40プロモーターの制御下のピューロマイシン耐性遺伝子カセットを含む2種のHIV−2ベクターの構造。
【図6】pSVRDMが各種量のgag ORFを含むHIV−2ベクターをトランスパッケージングする能力。ベクターパッケージング効率の定量。結果は少なくとも2回の別個の実験の平均であり、誤差線は実験間の平均の標準偏差を示す。
【図7】制限量のGagポリプロテインを競合後のベクターパッケージング効率。結果は3回の別個の実験の平均であり、誤差線は実験間の平均の標準偏差を示す。

Claims (16)

  1. ヒト免疫不全ウイルス2型(HIV−2)のウイルスRNAがHIV−2キャプシドにパッケージングされないように、HIV−2パッケージングシグナル内に突然変異を含み、
    前記突然変異は、
    (a)配列番号1の配列もしくはその変異体の欠失、
    (b)5ヌクレオチド長以上のその内部フラグメントの欠失、又は
    (c)17ヌクレオチド長以上のそのフラグメントの欠失を含む、
    ヒト免疫不全ウイルス2型ベクター。
  2. HIV−2キャプシドにベクターをパッケージングするために十分なHIV−2パッケージングシグナルと、前記ベクターにより発現されることが可能な異種遺伝子とを含むベクター。
  3. (a)配列番号1の配列もしくはその変異体、
    (b)5ヌクレオチド長以上のその内部フラグメント、又は
    (c)17ヌクレオチド長以上のそのフラグメントを含む請求項2に記載のベクター。
  4. gagORFのマトリックス(MA)領域又はそのフラグメントを含む請求項2又は3に記載のベクター。
  5. HIV−2RNAの核酸553〜912又はそのフラグメントを含む請求項2又は3に記載のベクター。
  6. 異種遺伝子が治療タンパク質もしくはペプチド又は抗原タンパク質もしくはペプチドをコードする請求項2から5のいずれか一項に記載のベクター。
  7. HIV−2キャプシドを産生することが可能なベクターと請求項2から6のいずれか一項に記載のベクターを宿主細胞に感染させ、前記宿主細胞を培養する、異種遺伝子をコードするHIV−2ウイルスの生産方法。
  8. HIV−2キャプシドを産生することが可能なベクターが請求項1に記載のベクターである請求項7に記載の方法。
  9. 請求項7又は8に記載の方法により生産されたウイルス。
  10. 請求項9に記載のウイルスと医薬的に許容可能なキャリヤーを含む医薬組成物。
  11. SIV又はHIV感染の治療又は予防用HIV−2パッケージング配列又はそのアンチセンス配列。
  12. (a)配列番号1の配列もしくはその変異体、
    (b)5ヌクレオチド長以上のその内部フラグメント、又は
    (c)17ヌクレオチド長以上のそのフラグメントを含む請求項11に記載のHIV−2パッケージング配列。
  13. gagORFのマトリックス(MA)領域、HIV−2RNAの核酸553〜912又はそのいずれかのフラグメントを含む請求項11に記載のHIV−2パッケージング配列。
  14. 治療又は抗原タンパク質又はペプチドを個体に送達する方法であって、有効量の請求項9に記載のウイルス又は請求項10に記載の医薬組成物を個体に投与する前記方法。
  15. 有効量の請求項11、12又は13のいずれか一項に記載のHIV−2パッケージング配列を個体に投与する、SIV又はHIV感染の治療又は予防方法。
  16. SIV又はHIV感染の治療又は予防用医薬の製造に使用するための請求項11、12又は13のいずれか一項に記載のHIV−2パッケージング配列。
JP2002578466A 2001-03-30 2002-03-28 ウイルスベクター Withdrawn JP2004526450A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0108065.4A GB0108065D0 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Viral vectors
PCT/GB2002/001518 WO2002079464A2 (en) 2001-03-30 2002-03-28 Viral vectors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004526450A true JP2004526450A (ja) 2004-09-02

Family

ID=9911956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002578466A Withdrawn JP2004526450A (ja) 2001-03-30 2002-03-28 ウイルスベクター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060067948A1 (ja)
EP (1) EP1373537A2 (ja)
JP (1) JP2004526450A (ja)
CA (1) CA2442149A1 (ja)
GB (1) GB0108065D0 (ja)
WO (1) WO2002079464A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110071047A1 (en) * 2007-10-27 2011-03-24 O.D. 260 Inc. Promoter detection and analysis
US20090111099A1 (en) * 2007-10-27 2009-04-30 Yongsheng Ma Promoter Detection and Analysis

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0536234A4 (en) * 1990-06-20 1993-09-15 Dana Farber Cancer Institute Vectors containing hiv packaging sequences, packaging defective hiv vectors, and uses thereof
US5981276A (en) * 1990-06-20 1999-11-09 Dana-Farber Cancer Institute Vectors containing HIV packaging sequences, packaging defective HIV vectors, and uses thereof
PT630409E (pt) * 1992-02-28 2003-04-30 Syngenix Ltd Vectores nao oncovirais deficientes no empacotamento baseados no mpmv
WO1995027783A1 (en) * 1994-04-06 1995-10-19 Joshi Sukhwal Sadna Inhibition of hiv-1 multiplication in mammalian cells
US6200811B1 (en) * 1996-04-02 2001-03-13 The Regents Of The University Of California Cell transformation vector comprising an HIV-2 packaging site nucleic acid and an HIV-1 GAG protein
AU2495300A (en) * 1999-01-07 2000-07-24 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Lentivirus vector system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002079464A2 (en) 2002-10-10
GB0108065D0 (en) 2001-05-23
CA2442149A1 (en) 2002-10-10
US20060067948A1 (en) 2006-03-30
EP1373537A2 (en) 2004-01-02
WO2002079464A3 (en) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981231B2 (ja) レトロウイルスパッケージング細胞での発現のためのコドン最適化
JP4190579B2 (ja) 非分裂細胞への核酸運搬のためのベクターおよび使用方法
JP4640742B2 (ja) 高力価で安全な組換えレンチウイルスベクター作成の方法及び手段
JP4571306B2 (ja) ヌクレオチド配列の導入のためのトリプレックス構造のdna配列の利用
JP4436024B2 (ja) レンチウイルスの三重鎖dna、並びにレンチウイルスの三重鎖dnaを含有するベクター及び組換え細胞
US20170166924A1 (en) Methods for producing and using in vivo pseudotyped retroviruses
US6485965B1 (en) Replicating or semi-replicating viral constructs, preparation and uses for gene delivery
JP2001502539A (ja) レトロウイルスベクター
JP2008301826A (ja) ベクターおよびウイルスベクター、およびこれらを増殖するためのパッケージング細胞株
US5554524A (en) More complex type retroviruses having mixed type LTR, and uses thereof
JP2010505442A (ja) 安全性の改善された発現ベクター
JPH06335392A (ja) Hiv阻害性アンチセンスおよび他のヌクレオチド配列を含有する発現構成体、レトロウイルスのベクターおよびそれを含有する組換えレトロウイルス
CN112442514B (zh) 慢病毒包装载体系统、慢病毒及其构建方法、试剂盒
JP3264281B2 (ja) Hivパッケージング配列を含むベクター、パッケージング不全hivベクター及びその使用
US5580766A (en) Retroviral vector particles for transducing non-proliferating cells
JP4627950B2 (ja) 変異HIVgag/pol、SIVgagおよびSIVenv遺伝子を持つ分子クローン
JP2004526450A (ja) ウイルスベクター
EP0917585B1 (en) Vectors for delivering viral and oncogenic inhibitors
AU773015B2 (en) Lentiviral vectors
US6762031B2 (en) Targeting viral vectors to specific cells
JP2001501815A (ja) 非分裂細胞への形質導入が可能なレトロウイルスベクター
EP1059356B1 (en) Replicating retroviral constructs, preparation and uses for gene delivery
EP1183383B1 (en) Siv-based packaging-deficient vectors
DE69829174T2 (de) Exprimierung eines modifiziertem "foamy virus envelope protein" (hüllenprotein)
AU2002249393A1 (en) Viral vectors

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607