JP2004525884A - コロナチンの生物活性の模倣体としての6−置換インダノイルアミノ酸複合体 - Google Patents

コロナチンの生物活性の模倣体としての6−置換インダノイルアミノ酸複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004525884A
JP2004525884A JP2002556155A JP2002556155A JP2004525884A JP 2004525884 A JP2004525884 A JP 2004525884A JP 2002556155 A JP2002556155 A JP 2002556155A JP 2002556155 A JP2002556155 A JP 2002556155A JP 2004525884 A JP2004525884 A JP 2004525884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
branched
plant
linear
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002556155A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴード シュラー
ウィルヘルム ボランド
ライアン ラウクリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Original Assignee
Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV filed Critical Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Publication of JP2004525884A publication Critical patent/JP2004525884A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/82Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/83Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/84Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

効果的な植物誘発剤として、および植物毒素コロナチンの有効な模倣体として、化学式(I)の6-置換インダノイルアミノ酸複合体(式中、R1=(II)、R2、R5が説明中で示した意味を持ち、Xがハロゲン原子である)について説明する。また、改良誘発物を製造するための方法を提供する。この方法では大量の高活性化合物が迅速に、かつ好都合に得られる。さらに、活性成分として本発明の化合物を含む組成物および植物保護剤について説明する。植物保護剤は植物内で病原体に対する耐性を誘発するのに役立つ。この組成物はまた植物の果実中で選択的に老化を誘発するのに使用してもよい。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、天然化合物コロナチンの模倣体として作用する6-置換インダノイルアミノ酸複合体に関する。本化合物は従来の周知の化合物に比べ植物誘発剤として優れた性質を示す。本発明はまた、高効率および高収率で本発明の化合物を製造するための方法にも関する。本発明はさらに、植物に病原体に対する耐性を誘発するための本化合物の使用、6-置換インダノイルアミノ酸複合体を含む植物保護剤に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、構造式A(以下)を有する植物毒素コロナチンに対する関心がかなり高くなった。というのは、コロナチンが、植物ストレス応答に関係する強力な低分子量シグナル分子であるジャスモン酸(構造式を以下の式Bとして示す)と一般に関連する多くの生物活性を模倣するからである。
【化15】
Figure 2004525884
【化16】
Figure 2004525884
【0003】
コロナチンは非芳香族ポリケチドコロナファス酸(coronafacic acid)の稀なシクロプロピルアミノ酸コロナム酸との複合体である。コロナチンはよく調べられた植物誘発剤である。シュードモナス・シリンギ(Pseudomonas syringae)のいくつかの病原体(例えば、トマト、グリシニア、アトロプルプレア)により植物毒素が生成され、1978年にIchiharaらにより、シュードモナス・シリンギ変種アトロプルプレア(P.syringae var. atropurpurea)の発酵ブロスから初めてから単離された(J.Am.Chem.Soc. 1977、99、636-637)。
【0004】
コロナチンを高等植物に適用すると、ある範囲の応答、とりわけ拡散性白化、ブリオニア根(ブリオニア)・ディオシア(Bryonia diocia)における巻きひげの巻き、エチレン放出、および植物、草食動物およびその寄生生物間の複雑なシグナル伝達ネットワークにしばしば関係するテルペノイドおよび他の揮発物質の生合成が誘発される。この化合物は明らかに、12-オキソ-フィトジエン酸および/またはジャスモン酸などの真のシグナルの受容体または結合蛋白質と直接相互作用することにより脂質を基本とするシグナリング経路の活性化を回避する。
【0005】
興味深いことに、かつ実際の適用では重要であるように、ほとんどの分析ではコロナチンは12-オキソ-フィトジエン酸および/またはジャスモン酸よりもずっと活性が高いことが証明されている。
【0006】
例えば、コロナチンはジャスモン酸またはジャスモン酸メチル(JAMe)よりも効率よくタクサス(Taxus)培地の細胞培養物中で抗腫瘍活性パクリタクセル(商標名タクソール(Taxol)(登録商標)としても周知)の産生を刺激する。誘発可能な他の産物の例はイネ由来のフィトアレキシンである。
【0007】
コロナチンの他に、コロナファス酸と、例えばノルコロナム酸、L-イソロイシンおよびL-バリンとの幾つかの他の複合体が単離されており、生物学的活性があることが見出された。また、いくつかの微生物または昆虫由来の高分子量および/または低分子量代謝産物についても、植物中での揮発物質の生合成を誘発する能力の調査が行われている。しかしながら、そのような化合物をより大規模に産出させることは多くの場合困難である。
【0008】
コロナチンの生物活性のこの科学的および経済学的に興味深いプロファイルのために、コロナチンの模倣体として作用する化合物を設計する必要がある。また、そのような化合物は、効率のよい高収率の化学合成により容易に得られるべきである。
【0009】
先行技術では、コロナチンの類似体を見出す試みがすでになされている。コロナチンの1官能性類似体として、1-オキソ-インダノイル-イソロイシンメチルエステルが調べられている。その化合物はインダノイル部分の6位で置換されていない。コロナチンのように、芳香族類似体は植物二次代謝の誘発物である。しかしながら、これまで研究した1-オキソ-インダノイル-イソロイシンメチルエステルの生物学的効果の範囲は明らかにコロナチンよりもジャスモン酸に関連するものであった。コロナチンはより広範囲の生物学的応答を刺激する。
【0010】
1-オキソ-インダノイル-イソロイシンメチルエステルから開始して、結合蛋白質および/または受容体をタグするための光反応複合体を開発した。インダノイル部分のC-6で光により化学反応を起こしやすいアジド基を導入すると、得られた化合物の生物学的活性(揮発性導入)がよりコロナチン方向に修飾された。しかしながら、6-アジド-1-オキソ-インダノイルイソロイシン誘導体は、特に溶液中で不安定である。光と接触すると直ちに分解し、そのため人為的な系において、すなわち完全な暗闇条件の下でしか植物誘発物として有益ではない。
【発明の開示】
【0011】
そのため、本発明の基礎をなす技術的な課題は、従来技術に係る植物誘発物として使用された化合物およびコロナチン模倣体の欠点を克服し、生物活性が改善された、コロナチンの模倣体である好都合な新規化合物を提供することである。他の目的は、高収率でそのような化合物を製造するための簡易で経済的な方法を提供することである。
【0012】
この目的は特許請求の範囲において特徴づけられるような複数の態様を提供することにより解決される。
【0013】
したがって、本発明は以下の化学式I:
【化17】
Figure 2004525884
(式中、R1が、
【化18】
Figure 2004525884
であり、Xがハロゲン原子であり、
R2が、直鎖状または分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルもしくはC1-C8-アルキニル;
飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状C1-C8-エーテルまたはC1-C8-ポリエーテル、または
【化19】
Figure 2004525884
であり、
R3が、Hまたは植物により容易に鹸化されるエステルを形成する残基であり、
R4が、L-アミノ酸の側鎖であり、
R5が、H、アシルまたは直鎖状もしくは分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルまたはC1-C8-アルキニルであり、
R6がHまたは直鎖状もしくは分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルまたはC1-C8-アルキニル、または飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状C1-C8-エーテルまたはC1-C8-ポリエーテルである)
の化合物に関する。
【0014】
本発明によれば、驚くべきことに、インダノイル部分の6位でR2として特徴づけられる置換基により、その位置で置換されていない個々の従来化合物に比べ、得られた植物誘発物の活性プロファイルがずっと良好になることがわかった。さらに、記載化合物は、容易に製造することができ、そのため工業規模での製造に適しているという利点を有する。
【0015】
上記化学式中R2としては、直鎖状または分枝状C1-C8-アルキル残基、例えばメチル、エチル、n-プロピルもしくはi-プロピル、ブチル、直鎖状または分枝状C1-C8-アルケニル残基、例えばアリル、プロペニル、ブテニル、直鎖状または分枝状C1-C8-アルコキシ残基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、または不飽和C1-C8-アルキノキシ残基、例えばアリルオキシ、プロペノキシなど、または環状もしくはヘテロ環状構造、例えばフラニルオキシが好ましい。
【0016】
残基R3に関しては、生物活性のある誘発物は遊離酸、すなわち、R3がHの化合物である。そのため、植物により鹸化されるエステルを形成する任意の残基がR3として有益である。すなわち、個々のエステルは植物により容易に遊離酸に転化することができる。そのような残基の例としては直鎖状または分枝状のC1-C4-アルキル、C1-C4-アルケニルもしくはC1-C4-アルキニル残基、ベンジル、フェニルまたはアリルであり、それらに限定されるものではない。
【0017】
残基R4に関しては、前記残基はL-アミノ酸の側鎖、すなわち、アミノ酸中心炭素原子に付着された残基であると規定される。言い換えると、R4が付着される炭素原子は、アミノ酸のα-C原子であると考えても良く、アミノ酸エステル残基はこのC-原子とR4とにより形成され、カルボキシル残基はR3を含み、アミノ基は化学式(I)の置換インダノイル部分とアミド結合を形成する。本発明の意味では、アミノ酸という用語は珍しいアミノ酸を含む天然アミノ酸全てを含む。特に、脂肪族またはアロ-イソロイシン、ノルバリン、ノルロイシンまたはコロナム酸およびその生物化学的前駆物質、同素環式アミノ酸が適している。
【0018】
本発明の好ましい態様では、R4はイソロイシン、ロイシンの側鎖である。
【0019】
本発明に係る特に好ましい植物誘発物は6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステル(IUPAC命名法によれば、2-[(6-エチル-1-オキソ-インダン-4-カルボニル)-アミノ]-3-メチルペンタン酸メチルエステル)である。
【0020】
以下、本発明の化合物の改善された特性を、特に従来化合物1-オキソ-インダノイル-イソロイシンメチルエステルに関して、より詳細に説明する。
【0021】
植物誘発物の活性のプロファイルを評価するためには、誘発した揮発物質のブレンドの分析は特に価値がある。なぜなら、放出された化合物範囲には非常に異なる経路由来の多くの代謝産物が含まれるからである。シグナルの複雑なネットワークは異なる経路を調節するので、試験化合物の誘発物活性の違いは揮発ブレンドの質的および/または量的組成において反映される場合がある。
【0022】
従来化合物1-オキソ-インダノイル-イソロイシンメチルエステル(インダノイル部分の6位が置換されていない)と比較して本発明の化合物を調べると、揮発ブレンドの分析で、例えば、新規化合物6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステルの優れた特性が示される。
【0023】
従来化合物がインダノイル部分の6位で置換されていないこととは対照的に、新規誘発物は約30-50倍も活性が高く、しきい濃度が10μM未満であることが証明されている。2つの化合物により誘発される揮発物質の有意の質的および量的差は図2から明らかである。
【0024】
例えば、サリチル酸メチルおよびC16テルペノイドTMTT(図2を参照のこと)は6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステルおよびコロナチンにより処理することによってのみ誘発された。C11テルペノイド炭化水素4,8-ジメチル-ノナ-1,3,7-トリエン(DMNT)は両方の揮発性ブレンド中に存在するが、その生合成の上方制御は、本発明に係る6-置換化合物を用いる処理後により顕著になる。
【0025】
以上をまとめてみると、6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステルによる誘発により得られる揮発性ブレンドは未置換従来化合物またはジャスモン酸の効果よりもコロナチンの効果により密接に関係する。
【0026】
コロナチンとは異なり、本発明に係る6-置換アミノ酸複合体はエステル(反応性メチルエステルおよびアリルエステルが好ましい)として適用することができる。なぜなら、植物性エステラーゼは明らかに誘発に必要とされる遊離酸を生成することができるからである。
【0027】
6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステルにより刺激した後かなりの量のサリチル酸メチルが放出されることより、新規誘発物は、一般にサリチレートにより媒介される植物の耐性を向上させることもできることが示唆される。
【0028】
実際、6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステルにより前処理した植物中のサリチル酸の内部レベルの分析では、サリチル酸レベルが強く増強される(サリチレートの8倍の増大)ことが確認された。
【0029】
コロナチンのように、6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステルもまたブリオニア・ディオイカ(Bryonia dioica)の接触感受性巻きひげの巻き反応の強力な誘発物である。巻き反応はコロナチンにより誘発され、しきい濃度は約2μMである。しかしながら、6位が置換されていない従来化合物によって応答を誘発するには、約1mMの範囲のかなり高い濃度が必要であった。従来化合物とは対照的に、本発明に係る6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステルは20μMの濃度ですでに巻き応答を誘発した。
【0030】
アオイマメにおける揮発物生合成およびブリオニア・ディオイカにおける巻きひげの巻きを誘発する他に、本発明の化合物は他の植物においてさらに多くの応答を誘発する。本発明の化合物は植物毒素コロナチンの有効な模倣体である。インダノイル部分のC-6で置換基を導入すると、化合物の活性が強く増強され(未置換従来化合物に比べ約30-50倍)、同時に化合物の活性プロファイルがコロナチンの活性プロファイルによりいっそう調和する。
【0031】
本発明はまた、上記6-インダノイル置換化合物を製造するための方法に関し、本方法によれば、以下の構造式(II):
【化20】
Figure 2004525884
(式中、R1が、
【化21】
Figure 2004525884
であり、Xがハロゲン原子であり、
R2が、直鎖状または分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルもしくはC1-C8-アルキニル;
飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状C1-C8-エーテルまたはC1-C8-ポリエーテル、または
【化22】
Figure 2004525884
であり、
R5が、H、アシルまたは直鎖状もしくは分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルまたはC1-C8-アルキニルであり、
R6がHまたは直鎖状もしくは分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルまたはC1-C8-アルキニル、または、飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状C1-C8-エーテルまたはC1-C8-ポリエーテルである)
を有する6-置換1-オキソ-インダン-4-カルボン酸が、L-アミノ酸またはアミノ酸エステルと反応させられる。
【0032】
化学式(II)中のR1、R2、R4、R5およびR6の好ましい態様は、上記化学式(I)の対応する残基に対し規定した通りである。
【0033】
本方法により、アミノ酸または個々のエステルのアミノ基とカルボン酸の-COOH基との間の反応が導かれる。そのような方法を実行するための反応条件は当業者には周知であり、例えば、SpeicherらのJ. Prakt. Chem.、1998、340、581-583において説明されている。
【0034】
本発明の方法により、大量の上記化合物を迅速にかつ好都合に得ることができる。好ましくは、この反応は(O-(7-アザ-1-ベンゾトリアゾリル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)の存在下、DMFとコリジンの混合物中で実施される。
【0035】
前述したように、アミノ酸またはそのエステルは任意のL-アミノ酸、特に任意の天然アミノ酸であってもよい。特に、脂肪族または同素環式アミノ酸が適している。イソロイシン、ロイシン、アロ−イソロイシン、ノルバリン、ノルロイシンまたはコロナム酸およびその生物化学的前駆物質が好ましい。
【0036】
本発明に係る方法の第1の好ましい態様では、アミノ酸と反応させる化学式(II)の化合物は、
a)AlCl3およびハロゲン化アシルR'-C(O)Xの存在下、テトラヒドロナフタリンを反応させジケトン(2)を形成する工程と、
【化23】
Figure 2004525884
b)非芳香族二重結合で(2)の酸化的開裂を実施しトリケトン中間体(2')を得る工程であって、
【化24】
Figure 2004525884
この中間体を直ちにさらに酸化しジカルボン酸(3)を得る工程と、
【化25】
Figure 2004525884
c)(3)を還元し芳香族ジカルボン酸(4)を得る工程と、および
【化26】
Figure 2004525884
d)(4)上で分子内フリーデル−クラフツ(Friedel-Crafts)アシル化を実施し、化学式(II)の化合物(式中、R1がOであり、およびR2が直鎖状または分枝状C2-C8アルキル、アルケニル、もしくはアルキニル残基である)を得る工程と、
を含む反応スキームに従い合成される。
【0037】
この目的のために使用されるハロゲン化アシルR'-0C(O)Xは好ましくは、工程c)で還元後、C1-C8アルキル、アルケニル、またはアルキニル基などの化学式 (I)または(II)の標的分子中の残基R2を提供するように選択される。したがって、上記化学式中のR'は水素または、直鎖状もしくは分枝状C1-C7アルキル、アルケニル、もしくはアルキニル残基、例えばエチル、プロピルまたはブチルであり、Xはハロゲン、好ましくは塩素または臭素である。
【0038】
当技術分野で周知の通常の慣例によれば、1-オキソ-インダン-4-カルボン酸(コロナファス酸のオリジナル模倣体)は、2-(2-カルボキシ-エチル)-安息香酸の分子内フリーデル−クラフツアシル化により得ることができる。1-オキソ-インダン-4-カルボン酸から開始し、従来化合物1-オキソ-インダノイル-イソロイシンメチルエステルを得ることができる。しかしながら、臭素化、ニトロ化、アシル化などを介してC-6において1-オキソ-インダノイル-イソロイシンの芳香族核に官能性を持たせようとすると、2つの隣接するカルボニル基による強い不活性化によりうまくいかなかった。
【0039】
本発明に係る好ましい方法は、テトラヒドロナフタリンを転化することにより芳香族核の必要な置換パターンを直接提供する、効率の良い別のアプローチである。この合成アプローチは従来の方法に比べ融通がきき、好都合である。本方法では、インダノイル部分のC-6に異なる置換基を導入することができ、これにより異なる活性プロファイルを有する誘発物が得られる。さらに、本方法では低コストの抽出物を使用することができ、これにより記載化合物を製造するための経済的な手段を提供することができる。
【0040】
特に、コロナファス酸(5)
【化27】
Figure 2004525884
の芳香族類似体は4つの単純な操作のみで得ることができ、良好な全収率が得られる。変換はすべて容易に大規模(約10g)で実施することができ、専用の反応条件または試薬は必要ない。(5)のインダノン部分のケト官能基は容易に、アミノ酸との最終カップリング反応前のR1の定義内で任意の所望の残基と置換することができる。
【0041】
最終生成物中のR3およびR4に対しどの残基が望ましいかにより、所望のアミノ酸またはそのエステルの塩化水素とのインダノイルカルボン酸(5)の結合は、アミノ酸およびインダノイル部分を活性化するためにHATU(O-(7-アザ-1-ベンゾトリアゾリル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)を使用してDMF中で最も良好に達成される。
【0042】
以下のスキーム1に従う方法が特に好ましい。
【化28】
Figure 2004525884
【0043】
スキーム(1)では、テトラヒドロナフタリン(テトラリン(1))がAlCl3および塩化アセチルの存在下で反応してジケトン(2a)となる。
【0044】
その後、KMnO4水溶液による(2a)の酸化的開裂が滑らかに進行し、非芳香族二重結合の限定的な開裂が起こり、トリケトン中間体(2'a)が得られ、これはさらに、直ちに酸化されジカルボン酸(3a)が得られる。
【0045】
ビシナルジケトン(2'a)の第2の迅速開裂反応は合成値が高い。飽和環部分での第2のアシル化工程の完全な炭素骨格が除去され、考えられる分子内フリーデルクラフツ環化に必要とされる正確な置換パターンを有するC-5置換芳香族核のみが得られるからである。
【0046】
(1)→(3a)の順序は一般に適用可能である。なぜなら、(1)の置換が類推によって多くの所望のハロゲン化アシルにより進行するからである。例えば、塩化ブタノイルによる(1)のアシル化およびKMnO4よるその後の酸化的開裂により高収率で、C-5に1-オキソブチル基を有する(3)型のジカルボン酸が得られる(最終的には、R2がプロピルとして規定される最終生成物が導かれる)。
【0047】
(3a)による分子内フリーデルクラフツアシル化を達成しょうとする試みは、ケト基の不活性化効果により失敗した。しかしながら、沸騰トリグリム中でヒドラジンによりカルボニル基を還元した後、得られた5-置換ジカルボン酸(4a)を滑らかに環化し、インダノイルカルボン酸(5a)を得ることができた。AlCl3/NaClと共に加熱すると、71%の収率で6-置換1-オキソ-インダン-4-カルボン酸(5a)が得られた。
【0048】
最終生成物中のR3およびR4に対しどの残基が望ましいかにより、所望のアミノ酸またはそのエステルの塩化水素とのインダノイルカルボン酸(5a)の結合は、HATUを用いてDMF中で達成した。
【0049】
イソロイシンのメチルエステルを使用すると、89%の収率で最終生成物(6a)が導かれる。生成物の製造、および精製は従来のプロトコルより優れていた。最終6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステル(6a)は単斜晶系の無色柱体として結晶化した。
【0050】
本発明の他の好ましい態様により、6位にエーテル結合を有する化学式(I)の化合物は以下で説明するようにして得られる。このアプローチでは、6-メトキシ-1,2-ジヒドロナフタレン(7)
【化29】
Figure 2004525884
の非芳香族二重結合の酸化的開裂によりジカルボン酸(8)
【化30】
Figure 2004525884
が得られ、このカルボン酸は分子内フリーデル−クラフツアシル化により転化され、6-置換インダノン誘導体(9)が中間体として得られる。この中間体は単離せずに、その後の工程で使用することができる。
【化31】
Figure 2004525884
【0051】
置換インダノンの6-ヒドロキシ基とRX(式中、Xがハロゲンまたは硫酸残基などの適当な脱離基であり、Rは直鎖状または分子状の飽和もしくは不飽和C1-C8残基であり、選択的に他のO原子が割り込んでいる)とのエーテルの形成により化学式(II)(式中、R1が=Oであり、R2が飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状のC1-C8-エーテルまたはC1-C8-ポリエーテルである)の化合物が得られる。
【0052】
第2の方法の好ましい好都合な態様では、インダノン(9)の6位のフェノール性OH基のエーテル形成が、4位のカルボキシル基のRXとのエステル化と同時に実施され、化合物(10)が得られる。
【化32】
Figure 2004525884
この化合物はその後、エステルの鹸化を受け、化学式(II)の化合物が得られる。
【0053】
化学式(II)の化合物はその後、以上で説明したようなアミノ酸と反応し、化学式(I)の本発明の6-置換インダノイルアミノ酸複合体が得られる。
【0054】
アミノ酸と反応させる前に、この反応順序で得られた化合物(II)のインダノン部分のケト−官能基を、化学式(I)および(II)のR1の定義内の任意の所望の残基と置換してもよい。
【0055】
この第2の方法におけるRの好ましい態様はC1-C8アルキル残基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチルもしくはペンチル、またはC2-C8アルケニル残基、例えば、アリル、プロペニル、ブテニルもしくはペンテニルである。当技術分野で周知の脱離基の中で好ましい脱離基Xはハロゲン、例えばBrもしくはIまたは硫酸残基である。
【0056】
6-メトキシ-1,2-ジヒドロナフタレン(7)から開始し化学式(I)の化合物を得る方法の特に好ましい態様を以下のスキーム2において記述する。
【化33】
Figure 2004525884
【0057】
スキーム2
スキーム2に従う反応順序では、6-メトキシ-1,2-ジヒドロ-ナフタレン(7)を開始物質として使用する。7の二重結合は触媒RuCl3および化学量論オキシダントとしての過ヨウ素酸ナトリウムにより容易に開裂し、アルデヒドとカルボン酸の混合物となり、AgNO3およびKOHによりさらに酸化される。このようにして所望のジカルボン酸8が得られる。140℃でAlCl3およびNaClの塩溶融物を用いて、エーテル開裂と同時に、分子内フリーデルクラフツシル化が達成される。得られた粗生成物は分離せずに直ちに使用することができる。
【0058】
例えば、メトキシ、プロポキシ、アリルオキシおよびペントキシ置換インダノイルイソロイシン複合体では、スキーム2で概説した戦略を以下の様に進行させることができる:粗フェノール9をDMF中で適当な臭化アルキルおよびKIまたは硫酸アルキルと共にK2CO3またはCs2CO3と共に超音波処理すると、フェノールおよびカルボキン酸基の両方による置換が起こる。
【0059】
特に、プロピル、アリルおよびペンチル臭化物を使用すると成功し(10b-d)、6-メトキシ化合物10aの合成には硫酸ジメチルを使用することができる。なぜなら、ヨウ化メチルによりインダノンのカルボニル基の隣で望ましくない置換が生じることがあるからである。この工程で生成した生成物はクロマトグラフィーにより容易に精製される。KOHによる加水分解により遊離カルボン酸11a-dが得られる。化学式(II)の他の化合物に対し上述したようにイソロイシンメチルエステル12a-dへの転化を達成することができる。
【0060】
本発明はまた本発明に係る化合物を含む組成物に関する。そのような組成物は、例えば植物を処理して病原体に対する耐性を誘発するための植物保護剤として有効である。これらの病原体は、例えば、有害な細菌、真菌、ウイルス、昆虫および線虫であるが、これらに限定されるものではない。
【0061】
病原体に対する植物の耐性を誘発するために、組成物または植物保護剤を当業者に周知の様式で植物に適用する。
【0062】
組成物または植物保護剤は通常粉末、懸濁液、分散物、エマルジョン、ペーストまたは顆粒形態であり、さらに、殺虫剤、成長調節剤、除草剤、殺菌剤および/または肥料を含んでもよい。
【0063】
本発明はまた、植物を処理して病原体に対する耐性を誘発させるための、本発明に係る化合物または組成物の使用、および本発明に係る化合物、組成物または植物保護剤を植物に適用する工程を含む、植物を処理して病原体に対する耐性を誘発するための方法に関する。
【0064】
植物を処理するために、植物または作物保護剤を、本発明の化合物が植物またはその根の上に連続して分配される、または分散されるように植物に適用することが好ましい。
【0065】
原則的には、上記使用または本発明に係る方法に従い、全ての型の植物を処理することができる。好ましくは、植物は有用な植物、すなわち栄養目的または産業目的で栽培されまたは使用される植物である。最も好ましくは植物は作物、例えば穀物、野菜などである。
【0066】
本発明はまた、植物において葉ではなく果実中で選択的に老化を誘発するために本発明に係る化合物または組成物を使用することに関する。これにより、例えば柑橘類果物、例えば、レモン、オレンジまたはグレープフルーツを産出する植物の場合、収穫が大いに容易になる。
【0067】
さらに本発明は、本発明に係る化合物および/または組成物を植物に適用する工程を含む、植物の葉ではなく果実中で選択的に老化を誘発するための方法に関する。製剤化、および化合物または組成物を適用する可能性に対しては、病原体に対する耐性を誘発することに関して以上ですでに記載したことと同じことが当てはまる。果実中で老化を特異的に誘発できる植物は、原則的には果実を有する任意の植物であり、好ましくは、柑橘類の果物、例えばレモン、オレンジまたはグレープフルーツを産出する植物である。
【0068】
さらに、請求の範囲の中で特徴を示した全ての態様は本明細書内に組み入れられる。
【0069】
本発明について以下の実施例を参照にして説明する。この実施例は例示にすぎず、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
【0070】
実施例
概説:
反応は保護ガス(アルゴン)下で実施した。溶媒は標準方法により乾燥させた。融点はブチ(Buchi)B-540により決定した。IR:ブルカーエキノックス55 FTIR分光光度計(Bruker Equinox 55 FTIR Spectrometer)。1H-NMRおよび13C NMR:アヴァンスDRX 500分光計(Avance DRX 500 Spectrometer);溶媒としてCDCl3または[D6]DMSO。1H-NMRおよび13C NMRの化学シフトは内標準としてのTMSに対するppm(δ)低磁場で与えられる。GC-MS(70eV):フィニガン(Finnigan GCQ) GCQ、石英ガラスキャピラリーを装備、DB5でコート(30m×0.25mm);キャリヤガスとしてヘリウムを供給。HR-MS:マイクロマス マススペック2(Micromass MasSpec2)。シリカゲル:Si 60(0.200-0.063mm、E.Merck、Darmstadt、Germany)をクロマトグラフィー用に使用した。薄層クロマトグラフィーはメルク(Merck)からのシリカゲルプレート(60F256)を用いて実施した。
【0071】
括弧内の化合物の符号は、上記反応スキームで使用した符号と同一である。
【0072】
実施例1
2-[(6-エチル-1-オキソ-インダン-4-カルボニル)-アミノ]-3-メチル-ペンタン酸メチルエステル(6)の製造
工程 1 1-(7- アセチル -5,6- ジヒドロ - ナフタレン -2- イル )- エタノン (2)
塩化アセチル(19.0g、240mmol)を徐々に室温で、二塩化エチレン中のAlCl3(43.0g、320mmol)のよく撹拌した溶液に添加し、その後、C2H4Cl2(8.0ml)中のテトラリン(テトラヒドロナフタリン(1)、10.0g、75.6mmol)の溶液を徐々に添加した。激しい反応が終わると、溶媒を減圧下で除去し、残渣を100℃まで2時間加熱した。減圧下で蒸留することにより純粋生成物を得た。沸点:190-200℃/8±10-3バール。収率:5.1g,23.8mmol(31%)。高粘性油は放置している間に凝固し、無色の結晶固体が得られた。融点:76℃。
Figure 2004525884
【0073】
工程 2 5- アセチル -2-(2- カルボキシ - エチル )- 安息香酸 (3)
ジケトン(2)(4.5g、21mmol)を最小量の1,2-ジクロロエタン(約5ml)に溶解し、撹拌しながら、KMnO4(225mlの水中9.0g、57mmol)の冷却水溶液に添加した。撹拌を0℃で3時間続けた。その後、NaOH(4.0g、100mmol)を添加し、固体MnO2を濾過して除去した。水溶液を12N HClでpH2となるまで酸性化し、生成物(3)を沈澱させた。ジカルボン酸を濾過して取り除き、少量の氷冷エタノール(2ml)で洗浄した。水から結晶化させると、無色固体として純粋なジカルボン酸(3)が得られた。収率:3.1g、(62%)。融点:76℃。
Figure 2004525884
【0074】
工程 3 2-(2- カルボキシ - エチル )-5- エチル - 安息香酸 (4)
トリエチレングリコール(75.0ml)中のジカルボン酸(3)(3.0g、12.7mmol)、ヒドラジン水和物(98%、2ml、42mmol)、微粉KOH(3.0g、53mmol)の懸濁液を2時間還流させた。反応フラスコ中の温度が195℃で一定に維持されるまでヒドラジンおよび水を蒸留により連続して除去した。4時間後、懸濁液を室温まで冷却し、同じ体積の水を添加した。濃HClで酸性化しジカルボン酸(4)を沈澱させた。生成物をエーテル(3×5ml)で抽出した。水から再結晶化させ白色固体としてジカルボン酸(4)を得た。収率:2.5g、11.3mmol(89%)。融点:174℃。
Figure 2004525884
【0075】
工程 4 6- エチル -1- オキソ - インダン -4- カルボン酸 (5)
ジカルボン酸(4)(1.0g、4.5mmol)を無水AlCl3(4.2g、31.5mmol)および塩化ナトリウム(0.7g、12.1mmol)と共に完全に混合した。固体を随時撹拌しながら2時間、約160℃まで加熱し、暗色の粘性油を得た。冷却後、複合体を撹拌により8時間氷水(4ml)および6N HCl(12ml)で加水分解した。固体生成物(5)を濾過により収集し、水で完全に洗浄し、乾燥させた。収率:0.66g(71%)。融点:172℃。
Figure 2004525884
【0076】
工程 5 2-[(6- エチル -1- オキソ - インダン -4- カルボニル )- アミノ ]-3- メチル - ペンタン酸メチルエステル (6)
乾燥DMF(25.0ml)中の6-エチル-1-オキソ-インダン-4-カルボン酸(5)(0.4g、1.96mmol)、L-イソロイシンメチルエステルの塩酸塩(0.407g、2.24mmol)、2,4,6-コリジン(0.63ml、4.8mmol)の良く撹拌した冷却溶液をO-(7-アザ-1-ベンゾトリアゾリル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(0.81g、2.16mmol)により徐々に処理した。撹拌を0℃で2時間、さらに室温で10時間続けた。その後、NaHCO3の飽和水溶液(10ml)を添加し、10分後、混合物をジエチルエーテル(3×5ml)で抽出した。有機層をNaClの飽和水溶液(5ml)で洗浄し乾燥させた(MgSO4)。真空下で溶媒を除去した後、粗イソロイシン複合体を、溶出用に酢酸エチル:ヘキサン(2:1、v/v)を使用してシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した。収率:0.56g、(86%)。融点:79℃。
Figure 2004525884
【0077】
結晶構造決定:
化合物に対する強度データを、グラファイト単色化Mo-Kα放射を用いて、ノニウスκCCD回折計(Nonius Kappa CCD diffrectometer)において収集した。吸着ではなくローレンツ効果と分極効果に対しデータ校正を行った。構造を直接法(SHELXS)により解明し、Fo2(SHELXL-97)に対する完全行列最小二乗技術により精密化した。熱パラメータを固定し、構造の水素原子を計算した位置に含有させた。水素でない原子は全て異方的に精密化した。XP(SIEMENS Analytical X-ray Instruments,Inc.)を使用して構造表示した。
【0078】
複合体(6)に対する結晶データ:
C19H25NO4、Mr=331.40gmol-1、無色プリズム、サイズ0.18×0.12×0.10mm3、単斜晶系、空間群P21、a=8.7528(4)、b=22.2904(9)、c=10.0250(3)Å、β=115.620(2)°、V=1763.6(1) Å3、T=-90℃、Z=4、ρ計算値=1.248gcm-3、μ(Mo-Kα)=0.87cm-1、F(000)=712、3.77°≦Θ≦27.50°で測定したh(-11/11)、k(-26/28)、l(-11/11)における6577反射、完全性Θ最大=95.7%、6577独立反射、F0>4σ(F0)の5495反射、441パラメータ、1拘束、R1 測定値=0.057、wR2 測定値=0.102、R1全体=0.075、wR2 全体=0.108、GOOF=1.049、フラック(Flack)パラメータ0.2(9)、最大差ピークおよびホール:0.171/-0.191eÅ-3
【0079】
実施例2
6-メトキシ-1-オキソ-インダノイル-L-イソロイシンアルキルエステル12a-dの調製
工程 1 2-(2- カルボキシ - エチル )-5- メトキシ安息香酸 (8)
6-メトキシ-1,2-ジヒドロナフタレン(0.97g、6.1mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(5.5g、25.7mmol)、三塩化ルテニウム水和物(30mg、2.2mol%)、アセトニトリル(12mL)、CCl4(12mL)、および水(18mL)の混合物を磁気的に2時間撹拌した。最初室温だった温度は反応中に上昇した。反応混合物をジクロロメタンで数回抽出し濾過した。溶媒を減圧下で除去し油を得た。これを10mLのジオキサン/水(1/1、v/v)に溶解した。この混合物にAgNO3水溶液(10mL中2g)およびKOH水溶液(10mL中3g)を添加した。室温で1日(d)撹拌し、セライト545を通して濾過し、濃HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出すると、生成物が黄褐色の固体として得られた。収率:0.75(55%)。融点(分解):174℃。
Figure 2004525884
【0080】
工程 2 :分子内フリーデル−クラフツアシル化およびエステル化;
エステル10b-dに対する一般手順:A)ジカルボン酸8、AlCl3(28.0g)およびNaCl(4.9g)を完全に混合し、Ar雰囲気で覆った250mLの丸底フラスコに入れた。混合物を随時手動撹拌し、気圧を解放して140℃まで3時間加熱した。冷ました後、フラスコを冷却し、氷(約100g)、続いて濃HCl(25mL)を徐々に添加した。撹拌を6時間続け、生成物を酢酸エチルで抽出した。乾燥(MgSO4)後、溶媒を真空下で除去し褐色固体として9を得た。B)粗生成物をDMF(40mL)中に懸濁させ、KIを含む臭化アルキルと共に適当な塩基(K2CO3、CsCO3)、もしくはスルホン酸塩を添加した。混合物は、反応が完了するまで(TLC)超音波処理または撹拌した。反応混合物をエーテル中に注ぎ、水と飽和NaCl水溶液で数回洗浄した。MgSO4上で乾燥させた後、溶媒を真空下で除去し、生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
【0081】
工程 3 6- メトキシ -1- オキソ - インダン -4- カルボン酸メチル (10a)
上述したように8(1.00g、4.5mmol)から調製。アルキル化はK2CO3(1.68g)および硫酸ジメチル(4mL、42mmol)の存在下で達成した。1日撹拌した後、生成物を形成させ、溶出に石油エーテル/酢酸エチル(2:1、v:v)を使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。石油エーテル:酢酸エチルからの結晶化により10aのわずかに黄色の針状物が得られた。収率:0.204g(21%)。融点:130.0-131.0℃。
Figure 2004525884
【0082】
工程 4 6- プロポキシ -1- オキソ - インダン -4- カルボン酸プロピル (10b)
上述したように8(1.04g、4.5mmol)から調製。アルキル化はCs2CO3(1.68g)および1-ブロモプロパン(5mL、55mmol)の存在下で達成した。反応が完了するまで(TLC)超音波処理した後、生成物を形成させ、溶出に石油エーテル/酢酸エチル(2:1、v:v)を使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。収率:0.42g(33%)。橙色結晶。融点:44.6-47.1℃。
Figure 2004525884
【0083】
工程 5 6- アリルオキシ 1- オキソ - インダン -4- カルボン酸アリル (10c)
上述したように8(1.00g、4.5mmol)から調製。アルキル化はCs2CO3(3.0g)および臭化アリル(5mL、61mmol)の存在下で達成した。反応が完了するまで(TLC)超音波処理した後、生成物を形成させ、溶出に石油エーテル/エーテル(2:1、v:v)を使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、薄い黄色の油として生成物が得られた。収率:0.214g(18%)。
Figure 2004525884
【0084】
工程 6 6- ペントキシ -1- オキソ - インダン -4- カルボン酸ペンチル (10d)
上述したように8(1.00g、4.5mmol)から調製。アルキル化はCs2CO3(5.3g)および臭化n-ペンチル(4.5mL、36mmol)の存在下で達成した。完了するまで(TLC)超音波処理した後、生成物を形成させ、溶出に石油エーテル/エーテル(2:1、v:v)を使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。収率:0.48g(32%)。橙色固体。融点:45.3-48.0℃。
Figure 2004525884
【0085】
工程 7 6- メトキシ -1- オキソ - インダン -4- カルボン酸 (11a)
メタノール(25mL)中の10a冷却溶液(0.165g、0.75mmol)をKOH水溶液(水中20%溶液、25mL)で徐々に処理した。撹拌を室温で50分間続けた。その後真空下で緩やかに温めながら(35℃)溶媒を約30%まで減少させた。未反応エステルを酢酸エチルで抽出した。濃HClで酸性化した後、酸を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水と飽和NaCl溶液で洗浄した。溶媒除去後、生成物をセライト545上に吸着させ、溶出に石油エーテル/エーテル(2:1、v:v、5%酢酸を含む)を使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。純粋酸がオフホワイトの固体として得られた。収率:0.101g(65%)。融点(分解):220℃。
Figure 2004525884
【0086】
工程 8 6- プロポキシ -1- オキソ - インダン -4- カルボン酸 (11b)
メタノール(25mL)中の10b冷却溶液(0.152g、0.61mmol)をKOH水溶液(水中20%溶液、25mL)で徐々に処理した。撹拌を室温で3時間続けた。その後真空下で緩やかに温めながら(35℃)溶媒を約30%まで減少させた。未反応エステルをエーテルで抽出した。その後、水相を濃HClで酸性化した後、遊離酸をエーテルで抽出した。乾燥後(MgSO4)、生成物をセライト545上に吸着させ、溶出に石油エーテル/エーテル(2:1、v:v、5%酢酸を含む)を使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。純粋酸がオフホワイトの固体として得られた。収率:0.090g(70%)。融点:211.5-213.3。
Figure 2004525884
【0087】
工程 9 6- アリルオキシ -1- オキソ - インダン -4- カルボン酸 (11c)
メタノール(25mL)中の10c冷却溶液(0.084g、0.34mmol)をKOH水溶液(水中20%溶液、25mL)で徐々に処理した。撹拌を室温で3時間続けた。その後真空下で緩やかに温めながら(35℃)溶媒を約30%まで減少させた。未反応エステルをエーテルで抽出した。その後、水相を濃HClで酸性化した後、遊離酸をエーテルで抽出した。乾燥後(MgSO4)、生成物をセライト545上に吸着させ、溶出に石油エーテル/エーテル(2:1、v:v、5%酢酸を含む)を使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。遊離酸がオフホワイトの固体として得られた。収率:0.050g(70%)。融点:193.2-194.8。
Figure 2004525884
【0088】
工程 10 6- ペントキシ -1- オキソ - インダン -4- カルボン酸 (11d)
エタノール(25mL)中の10d冷却溶液(0.103g、0.37mmol)をKOH水溶液(水中20%溶液、5mL)で徐々に処理した。撹拌を室温で4時間続けた。その後緩やかなArの流れを用いて溶媒を約30%まで減少させた。未反応エステルをエーテルで抽出した。その後、水相を濃HClで酸性化した後、遊離酸をエーテルで抽出した。乾燥後(MgSO4)、生成物をセライト545上に吸着させ、溶出に石油エーテル/エーテル(3:1、v:v、5%酢酸を含む)を使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。遊離酸がオフホワイトの固体として得られた。収率:0.054g(67%)。融点:165.4-166.2。
Figure 2004525884
【0089】
11a-dの以下のイソロイシンメチル複合体12a-dへの転化では、実施例1の工程5の方法を適用した。
【0090】
6- メトキシ -1- オキソ - インダノイル -L- イソロイシンメチルエステル (12a)
上述したようにDMF(5ml)中の11a(0.077g、0.37mmol)から調製。生成物を溶出に石油エーテル/酢酸エチル(2:1、v:v)を使用してシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。収率:0.097g(78%)。
Figure 2004525884
【0091】
6- プロポキシ -1- オキソ - インダノイル -L- イソロイシンメチルエステル (12b)
上述したようにDMF(10ml)中の11b(0.155g、0.66mmol)から調製。生成物を溶出に石油エーテル/酢酸エチル(2:1、v:v)を使用してシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。収率:0.239g(84%)。無色固体。融点:97.8-98.9℃。
Figure 2004525884
【0092】
6- アリルオキシ -1- オキソ - インダノイル -L- イソロイシンメチルエステル (12c)
上述したようにDMF(2ml)中の11c(0.025g、0.11mmol)から調製。生成物を溶出に石油エーテル/酢酸エチル(2:1、v:v)を使用してシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。収率:0.027g(70%)。無色固体。融点:95.6-96.3℃。
Figure 2004525884
【0093】
6- ペントキシ -1- オキソ - インダノイル -L- イソロイシンメチルエステル (12d)
上述したようにDMF(2ml)中の11d(0.034g、0.13mmol)から調製。生成物を溶出に石油エーテル/酢酸エチル(2:1、v:v)を使用してシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。収率:0.040g(79%)。無色固体。融点:100.6-101.7℃。
Figure 2004525884
【0094】
実施例3
揮発物質の収集
植物材料:
アオイマメファセオラス・ルナツス(Phaseolus lunatus)(Ferry Morse cv. Jackson Wonder Bush)の苗木を用いて誘発実験を実施した。それぞれの植物は23℃、湿度80%、約270μE m2 s-1の昼光蛍光管を用い、明期4時間で、プラスチックポット(φ=5.5cm)中で種子から育てた。実験は2つの十分に発達した葉を示す12-16日齢の苗を用いて実施した。
【0095】
誘発実験:
2枚の十分に発達した第1葉を有するP.ルナツスの苗木をかみそりの刃で切り、直ちに水道水(100μl)中の試験物質溶液を含むエッペンドルフ(Eppendorf)バイアルに移した。未置換の従来化合物インダノイル-L-イソロイシンおよび本発明に係る6-エチル-インダノイル-L-イソロイシンメチルエステルを10μM、100μMおよび1000μMで適用した。コロナチンは100μM水溶液として使用した。溶液を取り込んだ後、苗木を水道水(5ml)を入れたバイアル内に入れ、小さなデシケータ(750ml)内に封入し、25℃で24時間維持した。対照実験を同一条件下で、新しく切った苗木を水道水に入れることにより実施した。全ての実験は3通り実施した。
【0096】
上部空き高の揮発物質の収集と分析:
前処理した植物から放出された揮発物質を、J. Donath およびW. Boland、Phytochemistry 1995、39、785-790において説明されているように、空気循環を用いて24時間の期間、小さな木炭トラップ(1mg木炭、CLSA-フィルタ、Le Ruisseau de Montbrun、F-09350 Daumazan sur Arize、France)上で連続して収集した。
【0097】
ジクロロメタン中1-ブロモデカン(内標準、50μM)の溶液40μlで炭素トラップから揮発物質を脱離させた後、抽出物を直接GC/MSにより分析した。GC-条件:DB 5(0.25μm)でコートした石英ガラスキャピラリー(30m×0.25mm)。キャリヤガスとして40cm min-1のヘリウムを使用した。プログラムした条件下で化合物の分離を達成した(50℃で2分、その後10℃ min-1で200℃まで、最後に35℃ min-1で280℃まで)。MS:Finnigan GCQ; GC-インタフェース、265℃;走査範囲35-450Da。個々の化合物(ピーク面積)を内標準のピーク面積に対し定量化した。
【0098】
実施例4
巻きひげの巻き:
複合体の巻きひげの巻きを誘発する能力を試験するために、最も若く、最も良く発達した巻きひげを有するブリオニア・ディオイカ(Bryonia dioica)の苗条を切り、直ちに、インダノイル複合体(5-1000μM)またはコロナチン(5-100μM)を有する試験溶液(2ml)を含むバイアル中に入れ、巻きの程度を20時間にわたって追った。巻きひげの巻きを誘発する能力に関する化合物の効果を以下の尺度に従い実験者が評価した。
Figure 2004525884
【0099】
以下の表から、未置換の従来化合物に比べ6-置換インダノイルイソロイシン誘導体の好都合な特性が明らかになる。また、本発明に係る化合物は天然化合物コロナチンに比べ改善された特性を示す
Figure 2004525884

【図面の簡単な説明】
【0100】
【図1】6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステルの2対の対称独立分子が合体されて、単一のユニットセルとされている。2つの芳香族系はサンドイッチ様の形式で固定され、弱酸性アミド-N-Hとケト基の酸素原子の孤立電子対との間の2つの水素結合により逆配向で維持されている。
【図2】6-エチル複合体の6-エチル-1-オキソ-インダノイルイソロイシンメチルエステル(図2A)および未置換従来化合物(図2B)により処理した後のアオイマメP.ルナツス(lunatus)の葉から放出された揮発性ブレンドである。化合物の同定:(a)β-オシメン、(b)リナルール、(c)4,8-ジメチル-ノナ-1,3,7-トリエン(DMNT)、(d)C10H14、(e)サリチル酸メチル、(f)C10H16O、IS:内標準(1-ブロモデカン)、(g)4,8,12-トリメチルトリデカ-1,3,7,11-テトラエン(TMTT)、(h)フェニルアセトニトリル、(i)カリオフィレン。揮発物質は炭素ラップ上に吸着させることにより収集した。化合物の分離および同定はGLC-MSにより達成した。

Claims (22)

  1. 化学式(I)の化合物
    Figure 2004525884
    (式中、R1が、
    Figure 2004525884
    であり、Xがハロゲン原子であり、
    R2が、直鎖状または分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルもしくはC1-C8-アルキニル;
    飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状C1-C8-エーテルまたはC1-C8-ポリエーテル、または
    Figure 2004525884
    であり、
    R3が、Hまたは植物により容易に鹸化されるエステルを形成する残基であり、
    R4が、L-アミノ酸の側鎖であり、
    R5が、H、アシルまたは直鎖状もしくは分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルまたはC1-C8-アルキニルであり、
    R6がHまたは直鎖状もしくは分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルまたはC1-C8-アルキニル;または、飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状C1-C8-エーテルまたはC1-C8-ポリエーテルである)。
  2. R3が直鎖状または分枝状C1-C4-アルキル、C1-C4-アルケニルもしくはC1-C4-アルキニル;ベンジル、フェニルもしくはアリルである、請求項1記載の化合物。
  3. R4が脂肪族または同素環式アミノ酸の側鎖として規定される、請求項1または2記載の化合物。
  4. R4がイソロイシン、ロイシン、アロ-イソロイシン、ノルバリン、ノルロイシンまたはコロナム酸として規定される、請求項1から3のいずれか1項記載の化合物。
  5. R1が=Oであり、
    R2が-CH2-CH3であり、
    R3が-CH3であり、および
    R3がイソロイシンの側鎖である、請求項1から4のいずれか1記載の化合物。
  6. 以下の構造化学式(II)を有する6-置換1-オキソ-インダン-4-カルボン酸を、
    Figure 2004525884
    (式中、R1が、
    Figure 2004525884
    であり、Xがハロゲン原子であり、
    R2が、直鎖状または分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルもしくはC1-C8-アルキニル;
    飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状C1-C8-エーテルまたはC1-C8-ポリエーテル、または
    Figure 2004525884
    であり、
    R5が、H、アシルまたは直鎖状もしくは分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルまたはC1-C8-アルキニルであり、
    R6がHまたは直鎖状もしくは分枝状C1-C8-アルキル、C1-C8-アルケニルまたはC1-C8-アルキニル;または、飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状C1-C8-エーテルまたはC1-C8-ポリエーテルである)
    L-アミノ酸またはアミノ酸エステルと反応させる工程を含む、請求項1記載の化学式(I)の化合物を製造するための方法。
  7. 反応が、(O-(7-アザ-1-ベンゾトリアゾリル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)の存在下、DMFとコリジンの混合物中で実施される、請求項6記載の方法。
  8. 脂肪族または同素環式L-アミノ酸が使用される、請求項6または7記載の方法。
  9. イソロイシン、ロイシン、アロ−イソロイシン、ノルバリン、ノルロイシンもしくはコロナム酸またはその生物化学的前駆物質、または任意の言及したアミノ酸のエステルを抽出物の1つとして使用する、請求項6から8のいずれか1項記載の方法。
  10. a) 6-メトキシ-1,2-ジヒドロナフタレン(7)の非芳香族二重結合を酸化的に開裂して
    Figure 2004525884
    ジカルボン酸(8)を得る工程と、
    Figure 2004525884
    b) 分子内フリーデル−クラフツアシル化により(8)を転化し、6-置換インダノン誘導体(9)を中間体として得る工程と、
    Figure 2004525884
    c) 置換インダノン(9)の6-ヒドロキシ基とRX(式中、Xが適当な脱離基であり、Rが飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状のC1-C8残基であり、選択的に他のO原子が割り込んでいる)とのエーテルの形成を実施し、化学式(II)(式中、R1が=Oであり、R2が飽和または不飽和の直鎖状または分枝状のC1-C8-エーテルもしくはC1-C8-ポリエーテルである)の化合物を得る工程と、
    をさらに含む請求項6から9のいずれか1項記載の方法。
  11. a)AlCl3およびハロゲン化アシルR'-C(O)X(式中、R'が水素または直鎖状または分枝状C1-C7-アルキル、アルケニルもしくはアルキニル残基である)の存在下でテトラヒドロナフタリンを反応させジケトン(2)を形成する工程と、
    Figure 2004525884
    b)非芳香族二重結合で(2)の酸化的開裂を実施しトリケトン中間体(2')を得る工程であって、
    Figure 2004525884
    この中間体を直ちにさらに酸化しジカルボン酸(3)を得る工程と、
    Figure 2004525884
    c)(3)を還元し芳香族ジカルボン酸(4)を得る工程と、および
    Figure 2004525884
    d)(4)上で分子内フリーデル−クラフツアシル化を実施し、化学式(II)の化合物(式中、R1がOであり、およびR2が直鎖状または分枝状C2-C8アルキル、アルケニル、もしくはアルキニル残基である)を得る工程と、
    をさらに含む、請求項6から9のいずれか1項記載の方法。
  12. 化学式(II)の化合物とアミノ酸との反応の前に、化合物(II)のインダノン部分のケト官能基を置換して、
    Figure 2004525884
    から選択されるR1(Xがハロゲン原子である)を得る工程をさらに含む、請求項10または11記載の方法。
  13. 請求項1から5のいずれか1項記載の化合物を含む組成物。
  14. 請求項1から5のいずれか1項記載の化合物を含む植物保護剤。
  15. 殺虫剤、成長調節剤、除草剤、殺菌剤および/または肥料をさらに含む、請求項13記載の組成物または請求項14記載の植物保護剤。
  16. 粉末、懸濁液、分散物、エマルジョン、ペーストまたは顆粒形態である、請求項13もしくは15記載の組成物、または請求項14記載の植物保護剤。
  17. 植物を処理して病原体に対する耐性を誘発するための、請求項1から5のいずれか1項記載の化合物または請求項13から16のいずれか1項記載の組成物もしくは植物保護剤の使用。
  18. 病原体が、有害な細菌、真菌、ウイルス、昆虫および線虫からなる群より選択される、請求項17記載の使用。
  19. 請求項13もしくは15に記載の組成物または請求項14もしくは15に記載の植物保護剤を植物に適用する、植物を処理して病原体に対する耐性を誘発するための方法。
  20. 植物保護剤が、それぞれの目的に従い、植物またはその根の上に連続して分配または分散される粉末、懸濁液、分散物、エマルジョン、ペーストまたは顆粒形態である、請求項19記載の方法。
  21. 植物において、果実中で選択的に老化を誘発するための請求項1から5のいずれか1項記載の化合物、または請求項13、15、もしくは16記載の組成物の使用。
  22. 請求項1から5のいずれか1項記載の化合物、または請求項13、15、もしくは16記載の組成物を植物に適用する工程を含む植物の果実中で選択的に老化を誘発するための方法。
JP2002556155A 2001-01-16 2002-01-16 コロナチンの生物活性の模倣体としての6−置換インダノイルアミノ酸複合体 Withdrawn JP2004525884A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01100171 2001-01-16
PCT/EP2002/000405 WO2002055480A2 (en) 2001-01-16 2002-01-16 6-substituted indanoyl amino acid conjugates as mimics to the biological activity of coronatine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004525884A true JP2004525884A (ja) 2004-08-26

Family

ID=8176134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002556155A Withdrawn JP2004525884A (ja) 2001-01-16 2002-01-16 コロナチンの生物活性の模倣体としての6−置換インダノイルアミノ酸複合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040087655A1 (ja)
EP (1) EP1351922A2 (ja)
JP (1) JP2004525884A (ja)
KR (1) KR20030077577A (ja)
CA (1) CA2434200A1 (ja)
WO (1) WO2002055480A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316204A (ja) * 2000-04-28 2001-11-13 Kao Corp 植物活力剤
GB0613901D0 (en) * 2006-07-13 2006-08-23 Univ Lancaster Improvements in and relating to plant protection
CN102432494B (zh) * 2011-11-15 2013-12-04 中国科学院华南植物园 一种冠酮素Coronalon的化学全合成制备方法
CN102919227B (zh) * 2012-10-30 2014-07-09 中国科学院烟台海岸带研究所 一种茉莉酸甲酯类似物作为植物生长调节剂的应用
CN103113255B (zh) * 2013-02-25 2015-04-08 中国科学院华南植物园 一种植物防御诱导剂冠酮甘素及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP1351922A2 (en) 2003-10-15
WO2002055480A2 (en) 2002-07-18
US20040087655A1 (en) 2004-05-06
WO2002055480A3 (en) 2002-09-12
CA2434200A1 (en) 2002-07-18
KR20030077577A (ko) 2003-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033389B2 (ja) 複素環エ−テル系フェノシキ脂肪酸誘導体、その製造法および該誘導体を含有する除草剤
JP3895795B2 (ja) 殺菌・殺カビ方法、化合物およびベンゾフエノン含有組成物
HRP931427A2 (en) Insecticidal n'-substituted-n, n'.diacylhydrazines
US3981903A (en) Cyclopropane carboxylic acid esters
JPS61263988A (ja) シリル置換エ−テル類および殺虫・殺ダニ剤
JP3210670B2 (ja) ピラゾール誘導体
JPS60215674A (ja) トリアゾ−ル又はイミダゾ−ル化合物、その製造法及びそれを含有する殺カビ又は植物生長調節組成物
JP2004525884A (ja) コロナチンの生物活性の模倣体としての6−置換インダノイルアミノ酸複合体
KR100286600B1 (ko) 헤테로사이클 환으로 치환된 벤젠유도체, 이의 제조방법 및 활성성분으로서 이를 함유하는 제초제
CA1058623A (en) Insecticides
US5892133A (en) Repellent agent against harmful insects and perfume composition containing the same
KR19990015785A (ko) 트리플루오프메틸기가 치환된 알케닐기를 갖는 신규의 프로페노 익 에스테르 및 아미드 유도체
JPH0339501B2 (ja)
KR900004002B1 (ko) 5-티옥소-2-이미다졸리닐 벤조산, 에스테르, 염 및 그의 제법
JPS6315274B2 (ja)
US4938790A (en) Herbicidal 12-substituted 12H-dibenzo(D,G)(1,3)dioxocin-6-carboxylic acids
KR19980083587A (ko) 플루오르비닐기를 갖는 신규의 프로페노익 에스테르 및 아미드 유도체
KR950004699B1 (ko) 제초성 n-치환된 페닐-3,4-디메틸 말레이미드 유도체와 그 제조방법
JPH0778046B2 (ja) 4、5―ジヒドロ―1h―1、2、4―トリアゾール―3―カルボン酸アミド誘導体、その製造方法及び該誘導体を含有する除草剤
JPH0211589B2 (ja)
US5158597A (en) Herbicidal 12-substituted 12H-dibenzo[d,g]dioxocin-6-carboxylic acids
JP2726404B2 (ja) 置換フェニルカーボナート誘導体
US5071465A (en) Herbicidal 12-substituted 12H-dibenzo[d,g][1,3]dioxocin-6-carboxylic acids
KR950004708B1 (ko) 제초활성을 갖는 시클로헥산-1,3-디온 유도체
RU2038351C1 (ru) Производные бензола, содержащие гетероцикл, способы их получения и гербицидное средство

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070619

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070620