JP2004525118A - 新規ヒドラゾン類 - Google Patents

新規ヒドラゾン類 Download PDF

Info

Publication number
JP2004525118A
JP2004525118A JP2002569785A JP2002569785A JP2004525118A JP 2004525118 A JP2004525118 A JP 2004525118A JP 2002569785 A JP2002569785 A JP 2002569785A JP 2002569785 A JP2002569785 A JP 2002569785A JP 2004525118 A JP2004525118 A JP 2004525118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
phenyl
chloro
pyrrolyl
benzohydrazide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002569785A
Other languages
English (en)
Inventor
カスパー ブリ
ホフナー ヨハネス
イスラム カリッド
ムカィジャ シーマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arpida AG
Original Assignee
Arpida AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arpida AG filed Critical Arpida AG
Publication of JP2004525118A publication Critical patent/JP2004525118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/327Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • C07C251/86Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

【目的】本発明は、新規ヒドラゾン誘導体及び医薬組成物の製造における活性成分としてのそれらの使用に関する。本発明は又、該化合物の製造方法、単一又は複数のそれら化合物を含有する医薬組成物、及び特に抗菌剤としてのそれらの使用を含む関連した特徴に関係する。本発明の上記化合物、及びこれらの化合物を含有する医薬組成物は、グラム陽性及びグラム陰性菌によって誘発される感染症の治療のためのに使用できる価値のある抗菌剤である。

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、一般式1の新規ヒドラゾン類、これらヒドラゾン類の製造方法、それらを含有する医薬組成物および微生物感染症の治療におけるそれらの使用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
関連ヒドラゾン類は、先に、特にそれらの抗腫瘍剤としての利用可能性に関して、研究されている:Antoniniら、J. Med. Chem. 1981, 24, 1181−1184参照。特に、PIH(ピリドキサール・イソニコチノイル・ヒドラゾン)は、著しい増殖抑制作用を示すように思われる:Richardson, D.R.; Milnes, K. Blood 1997, 89, 3025−38。さらに、アジニルおよびジアジニルヒドラゾン類が同様に作用するようである:Easmon, J.; Heinisch, G.; Purstinger, G.; Langer, T.; Osterreicher, J.K.; Grunicke, H.H.; Hofmann, J. J. Med. Chem., 1997, 40, 4420−4425。腫瘍増殖の阻害は、PIHの鉄(III)キレート化性と関連しているようである:Richardson, D.R. Antimicrob. Agents Chemother. 1997, 41, 2061−2063。
【0003】
これまで、新規抗微生物剤を同定・確認するのに有用な薬物標的系である細菌のホスホトランスフェラーゼ系(PTS)を阻害することが明らかにされているのは、ペプチド類のみであった。今回、本発明にかかわる一般式1のヒドラゾン類のほとんどが細菌ホスホトランスフェラーゼ系(「PTS」)の酵素Iの強力な阻害剤であることが、見出された(表1参照)。酵素Iの阻害は、遺伝子ノックアウト研究によって証明されている(欧州特許出願EP0866075)ように、細菌の毒力および病原性を低下させると期待される。従って、この燐酸化カスケードに影響する低分子量有機化合物は、人間医学および/または獣医学における細菌感染症の治療において有用でありうる。
【0004】
PTSにおいて活性なこれらの化合物の多くが、抗菌作用を示すことも見出された。式1のいくつかの化合物は、抗菌活性を示す上できわめて特異的であり、従って、式1のこれらの化合物は、ヒトおよび動物における細菌性病原体を駆除するのに、たとえば黄色ぶどう球菌、表皮ぶどう球菌、エンテロコッカス・フェカーリス(糞便腸球菌)、肺炎球菌などのグラム陽性病原体およびインフルエンザ菌、大腸菌、クレブシエラ肺炎桿菌、プロテウス・ブルガリスなどのグラム陰性菌の駆除に一般的に有用である。
本発明化合物のPTSにおける活性の測定は、下記のように要約できる:
【0005】
酵素I依存性PEP:
ペプチドホスホトランスフェラーゼ活性のアッセイ
【表1】
Figure 2004525118
【0006】
高処理量スクリーニングによってPTSの酵素Iの阻害剤を見出すために、340nmでの分光光度読出しに基く試験管内アッセイ法が組立てられた。このアッセイは、3つの主要成分、触媒量の精製酵素I、ホスホリル供与基質としてのホスホエノールピルビン酸(PEP)およびホスホリル受容基質としての精製HPrを包含する。
【0007】
該アッセイは、PEPから生じるピルビン酸の生成を、乳酸デヒドロゲナーゼが触媒となっての乳酸に結びつける。乳酸デヒドロゲナーゼが要求する補因子(コファクター)であるNADHの消失を、340nmでの分光測光によって求める。アッセイは、U字形マイクロタイタープレート形式で実施し、定量化は、マイクロプレート吸光度リーダーを用いて行う。
100μlの反応混合物は、0.8mM PEP、0.2mM NADH、3μgの乳酸デヒドロゲナーゼ(ベーリンガー・マンハイム)、50mM KP pH=7.5、2.5mMジチオスレイトール、2.5mM NaF、5mM MgClおよび50〜100μMの間の当該化合物を含有していた。反応は、酵素I(最終濃度0.75μM)の添加によって開始させる。対照実験では、化合物をDMSOで置換える。
【0008】
得られた結果を表1に要約する。
【表2】
Figure 2004525118
【表3】
Figure 2004525118
【表4】
Figure 2004525118
生物学的結果
抗菌感受性試験は、全米臨床検査室標準委員会(NCCLS)操作法[M7−A5,2001;好気的に生育する細菌についての希釈抗菌感受性試験法;認定標準−第5版米国規格]に従って実施された。
得られた結果を表2にまとめて示す。
【表5】
Figure 2004525118
【表6】
Figure 2004525118
【表7】
Figure 2004525118
【表8】
Figure 2004525118
【0009】
本発明は一般式1の新規ヒドラゾン類に関する。
【化6】
Figure 2004525118
式中、Rは、低級アルキル−カルボニルアミノ;ホルミルアミノ;アミノ;ヒドロキシを表し;
は、水素;ヒドロキシ;低級アルキル;フルオロ;クロロを表し;
は、水素;メチル;エチル;イソプロピルを表し;
11は、水素;ヒドロキシ;低級アルキル;低級アルコキシ;フルオロ;クロロ;アミノを表し;
12は、水素;ヒドロキシ;低級アルキル;低級アルコキシ;フルオロ;クロロ;アミノを表し;
13は、水素;低級アルキルを表し;
は、アリール;アリールメチル;インドイルメチル;モノ、ジ、又はトリ−置換アリール、アリールメチルを表し、これらの置換基は、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシ、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリルで置換されていてもよく、さらにこれらの置換基は、同種又は異種であってもよい;
がアミノを表し、R、R11、R12、R13及びRが水素を表す場合、Rは非置換フェニル;フェニルメチル;2−アミノ−フェニル;2−ヒドロキシ−フェニル;4−クロロ−フェニルではない;
がアミノを表し、R、R11、R12及びR13が水素を表し、Rがメチルを表す場合は、Rは非置換フェニル;2−ヒドロキシ−フェニルではない;
がメチル−カルボニルアミノを表し、R、R、R11、R13及びR12が水素を表す場合は、Rは4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニルではない;
がヒドロキシであり、R、R11、R12及びR13が水素を表し、Rがメチルを表す場合は、Rは非置換フェニル、4−メチル−フェニル;2−メチル−フェニル;2−ヒドロキシ−フェニル;4−メトキシ−フェニル;4−クロロ−フェニル;2−クロロ−フェニル;2,4,6−トリメチル−フェニルではない;
がヒドロキシであり、R、R11、R12及びR13が水素を表し、Rがエチルを表す場合は、Rは非置換フェニル又は2−ヒドロキシ−フェニルではない、
がヒドロキシであり、R、R11、R12及びRが水素を表し、R13がメチルを表す場合、Rは非置換フェニルではない;
がヒドロキシであり、R、R11、R12、R13及びRが水素を表す場合、Rは2−トリフルオロメチル、3−トリフルオロメチル、3−メトキシ又は(2−アミノ−5−クロロ)で置換されたフェニルであり;
及びR11がヒドロキシを表し、R、R、R12及びR13が水素を表す場合、Rは2−クロロ−フェニルではない;
がヒドロキシであり、R11がメトキシであり、R、R、R12及びR13が水素を表す場合、Rは非置換フェニル;2−ヒドロキシ−フェニル;2−クロロ−フェニル;4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル;5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル;2−(3−ヒドロキシ)−ナフチル;2,4−ジクロロ−フェニル;4−アミノ−3,5−ジクロロ−フェニル;5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニルではない;
、R11及びR12がヒドロキシを表し、R及びR13が水素を表し、Rがメチルである場合、Rは非置換フェニルではない;
及びR12がヒドロキシを表し、R、R、R11及びR13が水素を表す場合、Rが非置換フェニル;2−ヒドロキシ−フェニル;4−メトキシ−フェニル;4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル;2,4−ジクロロ−フェニルではない;
及びR12がヒドロキシを表し、R、R11及びR13が水素を表し、Rがメチルである場合、Rは非置換フェニル;2−ヒドロキシ−フェニルではない;
がヒドロキシであり、R12がメトキシであり、R、R、R11及びR13が水素を表す場合、Rは4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニルではない;
がヒドロキシであり、R12がメトキシであり、R、R11及びR13が水素を表し、Rがメチルである場合、Rは非置換フェニルではない;
がヒドロキシであり、Rがクロロであり、R、R11、R12及びR13が水素を表す場合、Rは、非置換フェニル;2−メチル−フェニル;2−ヒドロキシ−フェニル;4−ヒドロキシ−フェニル;4−メトキシ−フェニル;4−クロロ−フェニル;5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル;2−ヒドロキシ−ナフチ−1−イル;3−ヒドロキシナフチ−2−イル;2,4−ジクロロ−フェニル;3,4−ジクロロフェニル;3,4,5−トリヒドロキシ−フェニル;5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニルではない;
がヒドロキシであり、R及びR11がクロロを表し、R、R12及びR13が水素を表す場合、Rは2−ヒドロキシ−フェニル;5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル;3−ヒドロキシナフチ−2−イル;2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ−フェニル;5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニル;3,5−ジブロモ−2−ヒドロキシ−フェニル;N−ピロリルではない、
がヒドロキシであり、R及びRがメチルを表し、R11、R12及びR13が水素を表す場合、Rは非置換フェニルではない;
がヒドロキシであり、Rがメチルであり、R、R11、R12及びR13が水素を表す場合、Rは4−クロロ−フェニル;2−ナフチル;2−ブロモ−フェニル;3−ブロモ−フェニル;4−ブロモ−フェニルではない;
がヒドロキシであり、Rがフルオロであり、R11、R12及びR13が水素を表し、Rがメチル又はエチルである場合、Rは4−フルオロメチルではない;
及びR12がヒドロキシを表し、R11がクロロであり、R及びR13が水素を表し、Rがn−ブチル又は(3−メチル)−ブチル又はn−ペンチルである場合、Rは4−アミノ−2−ヒドロキシ−フェニルではない;
及びR12がヒドロキシを表し、Rがエチル又はn−ブチル又はn−ヘキシル又は(3−メチル)−ブチルであり、R、R11及びR13が水素を表す場合、Rは非置換フェニル、4−アミノ−フェニル、4−ヒドロキシ−フェニル、2−ヒドロキシ−フェニル、4−アミノ−2−ヒドロキシ−フェニルではない、
及びこれらの医薬品として許容可能な塩。
【0010】
好ましい化合物は、式2a−2eの化合物である、
【化7】
Figure 2004525118
【0011】
式中、R、R13及びRは、式1に与えたものと同一の意味を有し、R14は水素、低級アルキル、ホルミル又はアセチルであり、R16は水素、メチル、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ又はエチルであり、及び医薬品として許容可能なこれらの塩である。
【0012】
非常に好ましい化合物は式3a−3eの化合物であり、
【化8】
Figure 2004525118
【0013】
式中、Rは式1に与えられた意味を有し、R14は水素、低級アルキル、ホルミル又はアセチルであり、R16は水素、メチル、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ又はエチルであり、R15は水素、メチル又はエチルであり、及び医薬品として許容可能なこれらの塩である。
【0014】
特に好ましい化合物は式4a−4fの化合物である、
【化9】
Figure 2004525118
式4aにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、これらは同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、R15がメチルである場合は、置換基R17、R18、R19、R20、R21の1個又は2個のいずれかはN−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、又は
式4bにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、R17がN−ピロリルである場合は、置換基R18、R19、R20、R21の1個又は2個のいずれかは低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、又は
式4cにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、R15が水素であり、R17がクロロである場合は、置換基R18、R19、R20、R21の1個又は2個のいずれかはN−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ又は低級アルキレンジオキシを表し、又は
式4dにおいて、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、R17が水素又はヒドロキシである場合は、置換基R18、R19、R20、R21の1個又は2個のいずれかはN−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、又は
式4eにおいて、R15は水素、メチル、エチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、又は
式4fにおいて、R15は水素、メチル、エチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、R15が水素の場合、そのときは置換基R17、R18、R19、R20又はR21の少なくとも一つは、ピロリル、トリフルオロメチル又は低級アルキルアミノを表す、
及び医薬品として許容可能なこれらの塩。
【0015】
最も好ましい化合物は、式5a−5eの化合物を含む実施例1乃至53に記載した最終生成物のすべて及び医薬品として許容可能なこれらの塩である。
【化10】
Figure 2004525118
【0016】
式5aにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、但し、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の1個又は2個は、トリフルオロメチル又はクロロであることを条件とする、
式5bにおいてR15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシ、N−ピロリル、2−ピロリル又は3−ピロリルを表し、但し、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の1個又は2個はN−ピロリル、2−ピロリル又は3−ピロリルを表すことを条件とし、R17がN−ピロリルを表す場合は、置換基R18、R19、R20及びR21の少なくとも1個は低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、又は
式5cにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、但し、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の1個又は2個はクロロ又はトリフルオロメチル表すことを条件とし、又は
式5dにおいて、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、低級アルキル、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、但し、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の1個又は2個はクロロ、メトキシ、メチル又はトリフルオロメチル表すことを条件とし、又は
式5eにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、但し、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の1個又は2個はクロロ、メトキシ、メチル又はトリフルオロメチル表すことを条件とし、又は
式5fにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、但し、R15が水素である場合は、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の少なくとも1個はN−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、トリフルオロメチル又は低級アルキルアミノを表す。
【0017】
一般式1の定義において、もし別の記述がされていなければ、“低級”なる表現は1個乃至7個、好ましくは1個乃至4個の炭素原子を有する直鎖及び分岐鎖基を意味する。低級アルキル基及び低級アルコキシ基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec.−ブチル、tert.−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、イソ‐ブトキシ、sec.−ブトキシ及びtert.−ブトキシである。“アリール”なる表現は、フェニル又はナフチル環のように6乃至10個の炭素原子を有する非置換芳香族環及びモノ−、ジ−又はトリ−置換芳香族環を表し、これらはハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ又はフェニル環と一緒に5−又は6−員環を形成する低級アルキレンジオキシ、トリフルオロメチル、低級アルキルアミノでもって置換されていてもよい。
【0018】
医薬品として許容可能な塩類との表現は、ハロゲン化水素酸のような無機酸又は有機酸のいずれの塩も包含し、例えばそれらは塩酸又は臭化水素酸;硫酸、リン酸、硝酸、クエン酸、ギ酸、酢酸、マレイン酸、酒石酸、メタン硫酸、p−トルエンスルホン酸及びその類似物、又は式1の化合物の場合、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ又は土類アルカリ塩基のような無機塩基を有して本態が酸性の場合である。
【0019】
グラム陽性菌及びグラム陰性菌に対するそれらの阻害能力のため、記載化合物はそのようなタイプの病原菌による感染と関連している疾患の治療に使用できる。それら化合物は、価値のある抗菌剤である。
【0020】
それらの化合物は、経口的、直腸内、非経口的に投与可能である。例えば静脈内、筋肉内、皮下、髄腔内又は経皮的投与により、又は舌下的に、あるいは又点眼製剤やエアロゾル剤として投与できる。適用例には、カプセル剤、錠剤、内服懸濁剤又は液剤、坐剤、注射剤、点眼剤、軟膏剤又はエアロゾル剤/ネブライザーがある。
【0021】
好ましい適用は、点眼と同様に静脈内、筋肉内、又は経口的投与である。使用用量は、含有される活性有効成分のタイプ、患者の年齢と要求度及び適用の種類に依存する。一般的には、1日当たり0.1−50mg/kg体重の投与用量が推奨される。式1の化合物を用いた製剤は、不活性又はスルホンアミドのように薬動力学的に優れた活性賦形剤を含有することができる。例えば、錠剤又は顆粒剤は、多くの結合剤、充填賦形剤、キャリアー物質又は希釈剤を含有できる。
【0022】
これらの組成物は、例えば錠剤、糖衣錠、ゼラチンカプセル剤、乳剤、液剤又は懸濁剤などの腸溶又は経口剤型やスプレーのような点鼻剤型で、又は坐剤剤型として直腸から投与できる。これら化合物は、例えば注射剤型として筋肉内、非経口的又は静脈内にも投与可能である。
【0023】
これら医薬品組成物は、式1の化合物並びにそれらの医薬品として許容可能な塩類が乳糖、とうもろこし澱粉又はそれらの誘導体、滑石、ステアリン酸又はこれら物質の塩類といった製薬工業に有用な無機及び/又は有機賦形剤と併せて包含できる。
【0024】
ゼラチンカプセル剤用に、野菜油、ワックス、脂肪、液体又は半液体ポリオール等が使用できる。液剤及びシロップ剤の製造のために、例えば水、ポリオール、ショ糖、グルコース等が使用可能である。注射剤は、例えば水、ポリオール、アルコール、グリセリン、野菜油、レシチン、リポソーム等を用いて製造できる。坐剤は、天然又は硬化油、ワックス、脂肪酸(脂肪)、液体又は半液体ポリオール等を用いて製造できる。
【0025】
組成物は、保存剤、安定化剤、粘着増強又は調節剤、溶解剤、甘味剤、着色剤、矯味剤、浸透圧調節用の塩類、緩衝剤、抗酸化剤等を追加して含有できる。
【0026】
式1の化合物は、1つ又は複数の他のクラスの臨床的に有用な抗菌物質とも併用使用できる。それらには、例えばペニシリン及びセファロスポリンなどのβ−ラクタム系;グリコペプチド系;キノロン系;テトラサイクリン系;アミノグリコシド系;マクロライド系等の薬剤がある。
【0027】
投与用量は広い安全域の範囲内で変化できるが、特異な状況には適応すべきである。一般的に、経口剤で投薬された時の一日用量は、体重約70kgの成人当たり約3mgから約4gの間にあるべきであり、好ましくは約0.2gから約4gの間、特に好ましくは0.2gから2gの間である。その用量は、一日当たり1−3回に分割し、均等に投薬されるのが好ましい。小児には通常どおり、体重と年齢に応じた低用量を与えるべきである。
【0028】
本発明はまた式1の化合物の製造方法に関するものであり、該製造方法は、
a)等モル量の芳香族カルボン酸ヒドラジドと芳香族アルデヒドを常温で各ヒドラゾンが沈殿するまで反応させる(方法A)、又は
b)等モル量の芳香族カルボン酸ヒドラジドと芳香族アルデヒドを溶媒の還流温度で、各ヒドラゾンが沈殿するまで反応させる方法(方法B)
からなる。
【0029】
方法Bにおける好ましい溶媒はエタノールである。
【0030】
【実施例】
以下の実施例は本発明を説明するものであるが、本発明の範囲を限定するものではない。温度はすべて℃で記載した。
【0031】
実施例1(方法A)
安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0032】
実施例2(方法A)
2−(1H−インドール−3−イル)−アセトヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN’−(2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−2−(1H−インドール−3−イル)−アセトヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0033】
実施例3(方法A)
1−ナフトエ酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ナフタレン−1−カルボヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0034】
実施例4(方法A)
3,4,5−トリメトキシ安息香酸(1mmol)と2,3,4−トリヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3,4,5−トリメトキシ−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0035】
実施例5(方法A)
2−アミノ−5−クロロ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を2−アミノ−5−クロロ−N’−(2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0036】
実施例6(方法A)
3−トリフルオロメチル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−トリフルオロ−N’−(2,4−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0037】
実施例7(方法A)
3−メトキシ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシアセトフェノン(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−メトキシ−N’−[1−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0038】
実施例8(方法A)
3−メトキシ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−メトキシ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0039】
実施例9(方法A)
3,4−ジクロロ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,4−トリヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3,4−ジクロロ−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0040】
実施例10(方法A)
4−クロロ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を4−クロロ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0041】
実施例11(方法A)
4−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を4−ヒドロキシ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0042】
実施例12(方法A)
3,4−ジクロロ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3,4−ジクロロ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0043】
実施例13(方法A)
3−クロロ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−クロロ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0044】
実施例14(方法A)
4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と5−クロロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を4−ヒドロキシ−3−メトキシ−N’−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0045】
実施例15(方法A)
安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシアセトフェノン(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN’−[1−2,5−ジヒドロキシ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0046】
実施例16(方法A)
4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0047】
実施例17(方法A)
安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシ−5−メチルベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN’−[2−ヒドロキシ−5−メチル−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0048】
実施例18(方法A)
2−メチルアミノ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と5−クロロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を2−メチルアミノ−N’−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0049】
実施例19(方法A)
2−メチルアミノ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を2−メチルアミノ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0050】
実施例20(方法A)
3−メチル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と5−クロロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−メチル−N’−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0051】
実施例21(方法A)
3−トリフルオロメチル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と5−クロロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−トリフルオロメチル−N’−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0052】
実施例22(方法A)
2−メチルアミノ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシアセトフェノン(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を2−メチルアミノ−N’−[1−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0053】
実施例23(方法A)
安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−アセトアミノアセトフェノン(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN−[2−[1−(2−ベンゾイル−ヒドラゾン)−エチル]−フェニル]−アセトアミドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0054】
実施例24(方法B)
4−クロロベンゾヒドラジド(1mmol)と2−アミノアセトフェノン(1mmol)を20mlのエタノールに溶解させた。この混合物を60時間還流させ、次いで常温で撹拌を続けた。数日後に4−クロロ−N’−[1−(2−アミノ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジドが沈殿した。この生成物をろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0055】
実施例25(方法B)
3−メトキシベンゾヒドラジド(1mmol)と2−アミノアセトフェノン(1mmol)を20mlのエタノールに溶解させた。この混合物を60時間還流させ、次いで常温で撹拌を続けた。数日後に3−メトキシ−N’−[1−(2−アミノ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジドが沈殿した。この生成物をろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0056】
実施例26(方法A)
安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN’−(2,3−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、次いでろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0057】
実施例27(方法A)
3−メトキシ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−メトキシ−N’−(2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0058】
実施例28(方法A)
安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,4−トリヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0059】
実施例29(方法A)
安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,5−トリヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN’−(2,3,5−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0060】
実施例30(方法A)
3,4,5−トリメトキシ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,5−トリヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3,4,5−トリメトキシ−N’−(2,4,5−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0061】
実施例31(方法A)
4−ブロモ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を4−ブロモ−N’−(2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0062】
実施例32(方法A)
3−トリフルオロメチル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−トリフルオロメチル−N’−(2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0063】
実施例33(方法A)
3−メチル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−メチル−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0064】
実施例34(方法A)
3−トリフルオロメチル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−トリフルオロメチル−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0065】
実施例35(方法B)
4−ヒドロキシベンゾヒドラジド(1mmol)と2,5−ジヒドロキシアセトフェノン(1mmol)を20mlのエタノールに溶解させた。この混合物を60時間還流させ、次いで常温で撹拌を続けた。数日後に4−ヒドロキシ−N’−[1−(2,5−ジヒドロキシ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジドが沈殿した。この生成物をろ過し、真空下で乾燥させた。
【0066】
実施例36(方法A)
4−クロロ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシ−3−クロロベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を4−クロロ−N’−(2−ヒドロキシ−3−クロロ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0067】
実施例37(方法A)
4−クロロ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−クロロ−N’−(2,4−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0068】
実施例38(方法A)
3−クロロ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシ−5−クロロベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を4−クロロ−N’−(2−ヒドロキシ−5−クロロベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0069】
実施例39(方法A)
4−メトキシ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,4−トリヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を4−メトキシ−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0070】
実施例40(方法A)
3,4−ジクロロ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3−ジヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3,4−ジクロロ−N’−(2,3−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0071】
実施例41(方法A)
3,5−ビス−(トリフルオロメチル)安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,4−トリヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3,5−ビス−(トリフルオロメチル)−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0072】
実施例42(方法A)
3−クロロ−2−ピロール−1−イル安息香酸ヒドラジド(1mmol)(尚、この化合物の合成は実施例54−56に記載されている。)と2,3,4−トリヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−クロロ−2−ピロール−1−イル−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0073】
実施例43(方法A)
3−クロロ−2−ピロール−1−イル安息香酸ヒドラジド(1mmol)(尚、この化合物の合成は実施例54−56に記載されている。)と2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−クロロ−2−ピロール−1−イル−N’−(2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0074】
実施例44(方法A)
2−ピロール−1−イル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,5−トリヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を2−ピロール−1−イル−N’−(2,3,5−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0075】
実施例45(方法A)
4−クロロ−3−トリフルオロメチル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,4−トリヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を4−クロロ−3−トリフルオロメチル−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0076】
実施例46(方法A)
4−クロロ−3−トリフルオロメチル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を4−クロロ−3−トリフルオロメチル−N’−(2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0077】
実施例47(方法A)
4−クロロ−安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,4,5−トリヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を4−クロロ−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0078】
実施例48(方法A)
安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物をN’−(2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0079】
実施例49(方法A)
3−クロロ−安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,4−トリヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−クロロ−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0080】
実施例50(方法A)
3−トリフルオロメチル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,5−トリヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−トリフルオロメチル−N’−(2,3,5−トリヒドロキシベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0081】
実施例51(方法A)
3−トリフルオロメチル安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,4−トリヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3−トリフルオロメチル−N’−(2,3,4−トリヒドロキシベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0082】
実施例52(方法A)
3,4−ジクロロ安息香酸ヒドラジド(1mmol)と2,3,4−トリヒドロキシ−アセトフェノン(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3,4−ジクロロ−N’−[1−(2,3,4−トリヒドロキシ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0083】
実施例53(方法A)
3,4−ジクロロ安息香酸N−メチルヒドラジド(1mmol)(この化合物の合成は実施例57に記載される。)と2,3,4−トリヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1mmol)を15mlのエタノールに縣濁させた。この混合物を3,4−ジクロロ−N−メチル−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジドが沈殿するまで撹拌し、ろ過分離し、真空下で乾燥させた。
【0084】
実施例54 3−クロロ−2−ピロール−1−イル−安息香酸の合成
3−クロロ−2−アミノ安息香酸(2g)と2,5−ジメチル−テトラヒドロフラン(1.6g)をジオキサン(10ml)に溶解させた。この混合物にピリジン塩酸塩(700mg)を添加した。さらにこの混合物をアルゴンの雰囲気下室温で16時間撹拌し、その後80℃で3時間撹拌した。溶剤を真空中で完全に除去し、残留物をエチルエーテルと水とで分離した。有機相を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。さらに溶剤を真空中で完全に除去した。3−クロロ−2−ピロール−1−イル−安息香酸を酢酸エチル/ヘキサン中で結晶化して得た。結晶を酢酸エチルに溶解させた後、この溶液を活性炭でろ過し、溶剤を除去することにより純粋な3−クロロ−2−ピロール−1−イル−安息香酸を得た。
MS:ESI−220u、222u
【0085】
実施例55
3−クロロ−2−ピロール−1−イル−安息香酸メチルエステルの合成
3−クロロ−2−ピロール−1−イル−安息香酸(1.6g)をメタノール(30ml)に溶解させ、そして、濃縮硫酸(0.5ml)を添加した。この混合物を還流下で5.5時間維持し、室温に冷却し、炭酸水素ナトリウム水溶液に注意深く注いだ。次いでこの混合物に酢酸エチルを添加し、層を分離し、有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を真空下で除去した。この化合物をTLCで精製した。
TLC:(プレート:Machery Nagel ポリグラム SIL/UV、溶剤 ヘキサン/酢酸エチル 4/1)
Rf0.5
IR:フィルム C=O 1728.7/cm
【0086】
実施例56
3−クロロ−2−ピロール−1−イル 安息香酸ヒドラジドの合成
3−クロロ−2−ピロール−1−イル安息香酸メチルエステル(1.45g)とヒドラジン水和物(水が80%、750mg)をエタノール(10mg)に溶解させ、一晩還流させた。溶剤を除去して純粋な固形物を得た。
MS ESI+236u、238u
【0087】
実施例57 3,4−ジクロロ−安息香酸N−メチルヒドラジドの合成
3,4−ジクロロ−塩化ベンゾイル(4.18g)を塩化メチレン(20ml)に溶解させた。この溶液にメチルヒドラジン(4.0ml)を添加した。この溶液を90分間撹拌後、この混合物を塩化メチレンと水とに分配した。層を分離し、水性層を数回塩化メチレンで抽出し、有機層を一緒にし、さらに溶剤を真空下で除去した。カラムクロマトグラフィー後に純粋な化合物を得た。
TLC:(プレート:Machery Nagel ポログラム SIL/UV、溶剤 ヘキサン/酢酸エチル 3/1)
Rf0.15
【0088】
実施例1−53の最終化合物の同定確認及び純度はMS−スペクトロスコピーで調べた。適用される方法は、もしESIとして表示されていなければ、APCIであった。
陽及び陰イオンシグナルに対するm/e値を以下の表3に示す。
【表9】
Figure 2004525118
【表10】
Figure 2004525118
【表11】
Figure 2004525118
【表12】
Figure 2004525118
【表13】
Figure 2004525118
【表14】
Figure 2004525118

Claims (15)

  1. 一般式Iの化合物、
    Figure 2004525118
    式中、Rは、低級アルキル−カルボニルアミノ;ホルミルアミノ;アミノ;ヒドロキシを表し;
    は、水素;ヒドロキシ;低級アルキル;フルオロ;クロロを表し;
    は、水素;メチル;エチル;イソプロピルを表し;
    11は、水素;ヒドロキシ;低級アルキル;低級アルコキシ;フルオロ;クロロ;アミノを表し;
    12は、水素;ヒドロキシ;低級アルキル;低級アルコキシ;フルオロ;クロロ;アミノを表し;
    13は、水素;低級アルキルを表し;
    は、アリール;アリールメチル;インドイルメチル;モノ、ジ又はトリ−置換アリール、アリールメチルを表し、これらの置換基は、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシ、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリルで置換されていてもよく、さらにこれらの置換基は同種又は異種であってもよい;
    がアミノを表し、R、R11、R12、R13及びRが水素を表す場合、Rは非置換フェニル;フェニルメチル;2−アミノ−フェニル;2−ヒドロキシ−フェニル;4−クロロ−フェニルでない;
    がアミノを表し、R、R11、R12及びR13が水素を表し、Rがメチルを表す場合、Rは非置換フェニル;2−ヒドロキシ−フェニルではない;
    がメチル−カルボニルアミノを表し、R、R、R11、R13及びR12が水素を表す場合、Rは4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニルではない;
    がヒドロキシ、R、R11、R12、及びR13が水素を表し、Rがメチルを表す場合、Rは非置換フェニル、4−メチル−フェニル;2−メチル−フェニル;2−ヒドロキシ−フェニル;4−メトキシ−フェニル;4−クロロ−フェニル;2−クロロ−フェニル;2,4,6−トリメチル−フェニルではない;
    がヒドロキシであり、R、R11、R12及びR13が水素を表し、Rがエチルを表す場合、Rは非置換フェニル又は2−ヒドロキシ−フェニルではない、
    がヒドロキシであり、R、R11、R12及びRが水素を表し、R13がメチルを表す場合、Rは非置換フェニルではない;
    がヒドロキシであり、R、R11、R12、R13及びRが水素を表す場合、Rは2−トリフルオロメチル、3−トリフルオロメチル、3−メトキシ又は(2−アミノ−5−クロロ)で置換されたフェニルであり;
    及びR11がヒドロキシを表し、R、R、R12及びR13が水素を表す場合、Rは2−クロロ−フェニルではない;
    がヒドロキシであり、R11がメトキシであり、R、R、R12及びR13が水素を表す場合、Rは非置換フェニル;2−ヒドロキシ−フェニル;2−クロロ−フェニル;4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル;5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル;2−(3−ヒドロキシ)−ナフチル;2,4−ジクロロ−フェニル;4−アミノ−3,5−ジクロロ−フェニル;5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニルではない;
    、R11及びR12がヒドロキシを表し、R及びR13が水素を表し、Rがメチルである場合、Rは非置換フェニルではない;
    及びR12がヒドロキシを表し、R、R、R11及びR13が水素を表し、Rが非置換フェニル;2−ヒドロキシ−フェニル;4−メトキシ−フェニル;4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル;2,4−ジクロロ−フェニルではない;
    及びR12がヒドロキシを表し、R、R11及びR13が水素を表し、Rがメチルである場合、Rは非置換フェニル;2−ヒドロキシ−フェニルではない;
    がヒドロキシであり、R12がメトキシであり、R、R、R11及びR13が水素を表す場合、Rは4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニルではない;
    がヒドロキシであり、R12がメトキシであり、R、R11及びR13が水素を表し、Rがメチルである場合、Rは非置換フェニルではない;
    がヒドロキシであり、Rがクロロであり、R、R11、R12及びR13が水素を表す場合、Rは非置換フェニル;2−メチル−フェニル;2−ヒドロキシ−フェニル;4−ヒドロキシ−フェニル;4−メトキシ−フェニル;4−クロロ−フェニル;5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル;2−ヒドロキシ−ナフチ−1−イル;3−ヒドロキシ−ナフチ−2−イル;2,4−ジクロロ−フェニル;3,4−ジクロロ−フェニル;3,4,5−トリヒドロキシ−フェニル;5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニルではない;
    がヒドロキシであり、R及びR11がクロロを表し、R、R12及びR13が水素を表す場合、Rは2−ヒドロキシ−フェニル;5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル;3−ヒドロキシ−ナフチ−2−イル;2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ−フェニル;5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニル;3,5−ジブロモ−2−ヒドロキシ−フェニル;N−ピロリルではない、
    がヒドロキシであり、R及びRがメチルを表し、R11、R12及びR13が水素を表す場合、Rは非置換フェニルではない;
    がヒドロキシであり、Rがメチルであり、R、R11、R12及びR13が水素を表す場合、Rは4−クロロ−フェニル;2−ナフチル;2−ブロモ−フェニル;3−ブロモ−フェニル;4−ブロモ−フェニルではない;
    がヒドロキシであり、Rがフルオロであり、R11、R12及びR13が水素を表し、Rがメチル又はエチルである場合、Rは4−フルオロメチルではない;
    及びR12がヒドロキシを表し、R11がクロロであり、R及びR13が水素を表し、Rがn−ブチル又は(3−メチル)−ブチル又はn−ペンチルである場合、Rは4−アミノ−2−ヒドロキシ−フェニルではない;
    及びR12がヒドロキシを表し、Rがエチル又はn−ブチル又はn−ヘキシル又は(3−メチル)−ブチルであり、R、R11及びR13が水素を表す場合、Rは非置換フェニル、4−アミノ−フェニル、4−ヒドロキシ−フェニル、2−ヒドロキシ−フェニル、4−アミノ−2−ヒドロキシ−フェニルではない、
    及びこれらの医薬品として許容可能な塩。
  2. 式2a−2eの化合物、
    Figure 2004525118
    式中、R、R13及びRは式1で与えられた意味を有し、R14は水素、低級アルキル、ホルミル又はアセチルであり、R16は水素、メチル、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ又はエチルであり、及びこれらの医薬品として許容可能な塩。
  3. 式3a−3eの化合物、
    Figure 2004525118
    式中、Rは式1に与えられたものと同一の意味を有し、R14は水素、低級アルキル、ホルミル又はアセチルであり、R16は水素、メチル、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ又はエチルであり、R15は水素、メチル又はエチルであり、及びこれらの医薬品として許容可能な塩。
  4. 式4a−4fの化合物、
    Figure 2004525118
    式中、式4aにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、R15がメチルである場合は、置換基R17、R18、R19、R20、R21の1個又は2個のいずれかはN−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、又は
    式中、式4bにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R 、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、R17がN−ピロリルである場合は、置換基R18、R19、R20、R21の1個又は2個のいずれかは低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、又は
    式中、式4cにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、R15が水素であり、R17がクロロである場合は、置換基R18、R19、R20、R21の1個又は2個のいずれかはN−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ又は低級アルキレンジオキシを表し、又は
    式中、式4dにおいて、R17、R18、R19、R20及びR21は、これらは同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、
    17が水素又はヒドロキシである場合は、置換基R18、R19、R20、R21の1個又は2個のいずれかはN−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、又は
    式中、式4eにおいて、R15は水素、メチル、エチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、又は
    式中、式4fにおいて、R15は水素、メチル、エチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、R15が水素の場合、置換基R17、R18、R19、R20又はR21の少なくとも一つは、ピロリル、トリフルオロメチル、又は低級アルキルアミノを表す、
    及び医薬品として許容可能なこれらの塩。
  5. 式5a−5eの化合物、
    Figure 2004525118
    式中、式5aにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、但し、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の1個又は2個は、トリフルオロメチル又はクロロであることを条件とする、
    式中、5bにおいてR15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシ、N−ピロリル、2−ピロリル又は3−ピロリルを表し、但し、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の1個又は2個はN−ピロリル、2−ピロリル又は3−ピロリルを表すことを条件とし、R17がN−ピロリルを表す場合は、R18、R19、R20及びR21の少なくとも1個は低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、又は
    式中、5cにおいて、R15は水素、メチル、エチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、但し、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の1個又は2個はクロロ又はトリフルオロメチル表すことを条件とし、又は
    式中、5dにおいて、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、低級アルキル、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、但し、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の1個又は2個はクロロ、メトキシ、メチル又はトリフルオロメチル表すことを条件とし、又は
    式中、5eにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、但し、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の1個又は2個はクロロ、メトキシ、メチル又はトリフルオロメチル表すことを条件とし、又は
    式中、5fにおいて、R15は水素、メチル又はエチルを表し、R17、R18、R19、R20及びR21は、同一又は異なっていてもよく、水素、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコシキ、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級アルキレンジオキシを表し、但し、R15が水素である場合は、置換基R17、R18、R19、R20及びR21の少なくとも1個はN−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、トリフルオロメチル又は低級アルキルアミノを表すことを条件とし、
    及び医薬品として許容可能なこれらの塩。
  6. 実施例1乃至53に記載されたものと同一の最終生成物及びその医薬品として許容可能なこれらの塩。
  7. 請求項1乃至6に請求されたものと同一の下記化合物。
    N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    N’−(2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−2−(1H−インドール−3−イル)−アセトヒドラジド
    N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ナフタレン−1−カルボヒドラジド
    3,4,5−トリメトキシ−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    2−アミノ−5−クロロ−N’−(2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−トリフルオロメチル−N’−(2,4−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−メトキシ−N’−[1−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジド
    3−メトキシ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3,4−ジクロロ−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    4−クロロ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    4−ヒドロキシ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3,4−ジクロロ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−クロロ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    4−ヒドロキシ−3−メトキシ−N’−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    N’−[1−(2,5−ジヒドロキシ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジド
    N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンゾヒドラジド
    N’−(2−ヒドロキシ−5−メチル−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    2−メチルアミノ−N’−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    2−メチルアミノ−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−メチル−N’−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−トリフルオロメチル−N’−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    2−メチルアミノ−N’−[1−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジド
    N−[2−[1−(2−ベンゾイル−ヒドラゾノ)−エチル]−フェニル]−アセトアミド
    4−クロロ−N’−[1−(2−アミノ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジド
    3−メトキシ−N’−[1−(2−アミノ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジド
    N’−(2,3−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−メトキシ−N’−(2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    N’−(2,4,5−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3,4,5−トリメトキシ−N’−(2,4,5−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    4−ブロモ−N’−(2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−トリフルオロメチル−N’−(2−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−メチル−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−トリフルオロメチル−N’−(2,5−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    4−ヒドロキシ−N’−[1−(2,5−ジヒドロキシ−フェニル)−エチリデン]−−ベンゾヒドラジド
    4−クロロ−N’−(2−ヒドロキシ−3−クロロ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    4−クロロ−N’−(2,4−ヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−クロロ−N’−(2−ヒドロキシ−5−クロロ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    4−メトキシ−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3,4−ジクロロ−N’−(2,3−ジヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3,5−ビス−(トリフルオロメチル)−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−クロロ−2−ピロール−1−イル−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−クロロ−2−ピロール−1−イル−N’−(2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    2−ピロール−1−イル−N’−(2,4,5−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    4−クロロ−3−トリフルオロメチル−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    4−クロロ−3−トリフルオロメチル−N’−(2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    4−クロロ−N’−(2,4,5−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    N’−(2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−クロロ−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−トリフルオロメチル−N’−(2,4,5−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3−トリフルオロメチル−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
    3,4−ジクロロ−N’−[1−(2,3,4−トリヒドロキシ−フェニル)−エチリデン]−ベンゾヒドラジド
    3,4−ジクロロ−N−メチル−N’−(2,3,4−トリヒドロキシ−ベンジリデン)−ベンゾヒドラジド
  8. 感染症の治療のための、請求項1乃至請求項7までのいずれか一つに記載される化合物及び通常のキャリヤー物質及び添加剤を含有する医薬組成物。
  9. グラム陽性菌及びグラム陰性菌によって誘発される感染症の治療のための、請求項1乃至請求項7までのいずれか一つに記載される化合物及び通常のキャリヤー物質及び添加剤を含有する医薬組成物。
  10. 感染症の治療のための医薬品として使用される請求項1乃至請求項7までのいずれか一つに記載の化合物。
  11. グラム陽性菌及びグラム陰性菌によって誘発される感染症の治療のための医薬品として使用される請求項1乃至請求項7までのいずれか一つに記載される化合物。
  12. 感染症の治療のための医薬組成物を製造するための活性成分として、請求項1乃至請求項7までのいずれか一つに記載される一種又は一種以上の化合物の使用。
  13. グラム陽性菌及びグラム陰性菌によって誘発される感染症の治療のための医薬組成物を製造するための活性成分として、請求項1乃至請求項7までのいずれか一つに記載される一種又は一種以上の化合物の使用。
  14. 活性成分として請求項1乃至請求項7までのいずれか一つに記載される一種又は一種以上の化合物を含有する感染症の治療のための医薬組成物を工業生産するための方法であって、当該方法はそれ自体既知の方法により単一又は複数の活性成分を医薬品として許容可能な賦形剤と混合することを含む。
  15. 活性成分として請求項1乃至請求項7までのいずれか一つに記載される一種又は一種以上の化合物を含有する、グラム陽性菌及びグラム陰性菌によって誘発される感染症の治療のための医薬組成物を工業生産するための方法であって、当該方法はそれ自体既知の方法により一種又は一種以上の活性成分を医薬品として許容可能な賦形剤と混合することを含む。
JP2002569785A 2001-01-22 2002-01-18 新規ヒドラゾン類 Pending JP2004525118A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP0100636 2001-01-22
PCT/EP2002/000474 WO2002070464A2 (en) 2001-01-22 2002-01-18 Hydrazones and their therapeutic use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004525118A true JP2004525118A (ja) 2004-08-19

Family

ID=8164259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002569785A Pending JP2004525118A (ja) 2001-01-22 2002-01-18 新規ヒドラゾン類

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040110963A1 (ja)
JP (1) JP2004525118A (ja)
AU (1) AU2002252976A1 (ja)
WO (1) WO2002070464A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535833A (ja) * 2005-04-04 2008-09-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 特にsgkについてのキナーゼ阻害剤としてのアシルヒドラジド類
JP2014527531A (ja) * 2011-08-15 2014-10-16 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション ヒストン脱メチル化酵素阻害剤としての、置換された(e)−n’−(1−フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド類似体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0202613D0 (sv) 2002-09-04 2002-09-04 Innate Pharmaceuticals Ab Förfarande och prob för identifiering av ämnen som modifierar bakteriers virulens, som sådana identifierade ämnen samt deras användning
DE10346913A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-04 Merck Patent Gmbh Acylhydrazonderivate
FR2865732B1 (fr) * 2004-01-30 2007-10-12 Clinigenetics Composes de type hydrazide et leur utilisation dans des compositions pharmaceutiques pour le traitement des maladies cardiovasculaires
DE102004030987A1 (de) * 2004-06-26 2006-01-12 Merck Patent Gmbh Ortho-substituierte (3-Hydroxyphenyl)-essigsäure-benzyliden-hydrazide
AU2007276763B2 (en) * 2006-07-24 2011-03-17 University Of Maryland, Baltimore Heme oxygenase inhibitors and methods of therapeutic use
US7858666B2 (en) 2007-06-08 2010-12-28 Mannkind Corporation IRE-1α inhibitors
TWI490214B (zh) 2008-05-30 2015-07-01 艾德克 上野股份有限公司 苯或噻吩衍生物及該等作為vap-1抑制劑之用途
JP2013536229A (ja) * 2010-08-20 2013-09-19 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー ヒドラゾン誘導体及び銅を含む相乗的殺藻組成物
CN102060757B (zh) * 2010-12-14 2013-05-22 聊城大学 酰腙类Schiff碱化合物及其制备方法与应用
US9266838B2 (en) 2011-08-15 2016-02-23 University Of Utah Research Foundation Substituted (E)-N′-(1-phenylethylidene)benzohydrazide analogs as histone demethylase inhibitors
CN103044284A (zh) * 2011-10-13 2013-04-17 南京大学 香草酸酰腙类衍生物及其制备和用途
EP2782643A1 (en) * 2011-11-23 2014-10-01 The Provost, Fellows, Foundation Scholars, & the other members of Board, of the College of the Holy & Undiv. Trinity of Queen Elizabeth near Dublin Androgen receptor ligands
AU2017375687B2 (en) * 2016-09-26 2023-09-14 Qingdao Primedicine Pharmaceutical Co., Ltd. N-methyl-D-aspartate receptor allosteric modulators and methods for their use
US11339272B2 (en) * 2016-11-30 2022-05-24 Bridgestone Corporation Additive for rubber, rubber composition, and tire using the same
CN106957242A (zh) * 2017-04-24 2017-07-18 四川省人民医院 一种希夫碱类化合物及其制备方法和制药用途
CN109776354B (zh) * 2019-01-04 2021-11-19 上海应用技术大学 一种二羟基苯甲酰腙类神经氨酸酶抑制剂及其制备和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4334015A (en) * 1979-05-23 1982-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imaging compositions
RO105079B1 (ro) * 1989-12-11 1995-01-27 Institutul Politehnic Noi derivați de salicilhidrazidonă
EP0866075B1 (en) * 1997-02-19 2004-10-27 Arpida AG, Method to treat microbial infections by uncoupling of phosphotransferase system and appropriate agents therefor
JPH11106371A (ja) * 1997-07-04 1999-04-20 Nisshin Flour Milling Co Ltd アシルヒドラゾン誘導体
WO1999011262A1 (en) * 1997-09-02 1999-03-11 Roche Diagnostics Gmbh Mpl-receptor ligands, process for their preparation, medicaments containing them and their use for the treatment and prevention of thrombocytopaenia and anaemia
WO2001070213A2 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Influx, Inc. Bactericidal antimicrobial methods and compositions for use in treating gram positive infections comprising an antibiotic potentiator having acyl hydrazide oxy amide or 8-hydroxy quinoline structure
AU2002317377A1 (en) * 2001-07-20 2003-03-03 Cancer Research Technology Limited Biphenyl apurinic/apyrimidinic site endonuclease inhibitors to treat cancer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535833A (ja) * 2005-04-04 2008-09-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 特にsgkについてのキナーゼ阻害剤としてのアシルヒドラジド類
JP2014527531A (ja) * 2011-08-15 2014-10-16 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション ヒストン脱メチル化酵素阻害剤としての、置換された(e)−n’−(1−フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド類似体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002252976A1 (en) 2002-09-19
WO2002070464A2 (en) 2002-09-12
US20040110963A1 (en) 2004-06-10
WO2002070464A3 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004525118A (ja) 新規ヒドラゾン類
EP1246795B1 (en) Antibacterial agents
US4816484A (en) Hypoglycemic agent
EP0799833B1 (fr) Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments
JPS62161763A (ja) 7‐アミノ‐1シクロプロピル‐4‐オキソ‐1,4‐ジヒドロ‐ナフチリジンまたは‐キノリン‐3‐カルボン酸類またはその塩及びそれらの製造法
US9950993B2 (en) Bacterial efflux pump inhibitors
US4977263A (en) Process for preparing 1,8-bridged 4-quinolone-3-carboxylic acid antibacterials
JP2000204070A (ja) 新規なアリールエテニレン誘導体及びその製法
US5824698A (en) Antibacterial dibenzimidazole derivatives
JPH024761A (ja) アリールヒドラゾン
EP3448375B1 (en) Benzoylglycine derivatives and methods of making and using same
JPH02138A (ja) L‐ドーパ誘導体
EP3750881A1 (en) Compound acting as antibiotics
KR102571953B1 (ko) 약제 내성 박테리아 활성에 대한 저항성을 갖는 글리코펩티드계 화합물, 이의 제조 방법 및 응용
US5643950A (en) Triphenylalkyl antimicrobial agents
US3979405A (en) 2-Oxazoline derivatives
US4496578A (en) Antihypertensive sulfur-containing compounds
UA99927C2 (uk) Медикамент, який є активним при невропатичному болі
US20240092716A1 (en) Cyclopentenones derivatives and their use as antibiotics
US3901944A (en) 1,3-bis(substituted benzylideneamino)guanidines
CN110156704B (zh) 1,2,4-三唑硫醚衍生物及其晶体结构与应用
EP1404644A2 (en) Novel hydrazones
AU2012247467B2 (en) Use of 3-carboxy-N-ethyl-N,N-dimethylpropan-1-aminium salts in the treatment of cardiovascular disease
JPH1081673A (ja) 複素環誘導体、及びそれを含有する制癌剤
US3962317A (en) D-3,6-Diaminohexanoic acid 2-(carboxymethyl)-2-methylhydrazide, process of preparing and intermediates of said process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080305