JP2004524914A - 注入ペンカートリッジ内で薬品を用意するための横噴出注射器針を含むキット - Google Patents

注入ペンカートリッジ内で薬品を用意するための横噴出注射器針を含むキット Download PDF

Info

Publication number
JP2004524914A
JP2004524914A JP2002574890A JP2002574890A JP2004524914A JP 2004524914 A JP2004524914 A JP 2004524914A JP 2002574890 A JP2002574890 A JP 2002574890A JP 2002574890 A JP2002574890 A JP 2002574890A JP 2004524914 A JP2004524914 A JP 2004524914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cannula
cartridge
needle
collar
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002574890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524914A5 (ja
JP4163961B2 (ja
Inventor
アンドリュー・クリストファー・バローズ
チャン・シュ・クエン
マーク・ジェイムズ・フィッシャー
ベンジャミン・エル・ラッシュ
リチャード・チャールズ・ソーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2004524914A publication Critical patent/JP2004524914A/ja
Publication of JP2004524914A5 publication Critical patent/JP2004524914A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163961B2 publication Critical patent/JP4163961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2096Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/1782Devices aiding filling of syringes in situ
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/201Piercing means having one piercing end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2051Connecting means having tap means, e.g. tap means activated by sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2068Venting means
    • A61J1/2075Venting means for external venting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2200/00General characteristics or adaptations
    • A61J2200/10Coring prevention means, e.g. for plug or septum piecing members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/04Access sites having pierceable self-sealing members
    • A61M2039/042Shrouds encircling the access needle preventing accidental needle-stick
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

凍結乾燥された多量の薬品を最構成するためのキットと針組立体である。本発明のキットは、注入ペンカートリッジの挿入係止端部を受容する空間部を有する針覆い部分を備えた再構成器具を含んでおり、針覆い部分は、針を側方から見えないように隠している。針覆い部分内の第1の軸芯方向位置に保持された変位可能な芯合せ部材は、注入ペンカートリッジ挿入中、該カートリッジが接触することにより、第2の軸芯方向位置へ変位可能である。キットは注入ペンカートリッジを含み、該注入ペンカートリッジは、凍結乾燥された多量の薬品が充填された胴と、再構成された薬品を噴出するためにペンを操作する時に使用されるスライド可能なプラジャと、薬品再構成中にカニューレが貫通する栓を含んでいる。本発明の針組立体は、希釈液の貯槽に連通するための軸芯通路が形成されたカニューレを含むことができる。カニューレの末端部は閉じられた孔明けチップに至り、軸芯通路に連通する横向き口を備え、該横向き口は、カニューレの軸芯から分岐する方向に液を方向付ける形状に形成されている。カラーはカニューレの一部に固定され、カラーとカニューレの間に軸芯方向の換気通路を形成し、カラーは孔明け末端部を有している。凍結乾燥された薬品を注入ペンカートリッジ内で再構成する方法もまた開示されている。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、以下の説明に含まれる内容全体が2001年3月27日付出願の米国特許出願No.60/279,074に関するものであると共に、これに基づいて米国特許法119条35項の規定により優先権を主張するものである。
【0002】
本発明は、凍結乾燥された薬品を使用するために再構成すること、より詳しくは、注入ペンカートリッジ内に多量の凍結乾燥薬品を使用するために用意するための針組立体、キット又は方法に関するものである。
【背景技術】
【0003】
短い貯蔵寿命又は保管あるいは輸送時の他の障害を考慮して、人間成長ホルモンのような多くに薬品は、粉の状態で保存又は輸送できるように凍結乾燥される。それらの薬品は、使用前に水又は他の希釈液で元の状態に戻す必要がある。一般的には、多量の粉状の薬品は、針が貫通可能な栓で密封されたガラス瓶内に保存されている。薬品が必要な時には、栓に注射針が貫通状態に刺し込まれ、粉状の薬品と混合するための希釈液が注入される。一旦薬品が用意されると、混合液はコンテナから排出されて所望量が投与される。
【0004】
しかし、多くのそのような薬品に関し、粉状の薬品に液流を直接に注いでしまうと、泡やしぶきが発生したり、不適正な混合を引き起こすことになるので、直接的に注ぐべきではない。また、ガラス瓶から対応するガス圧を抜かないで液体を追加すれば、ガラス瓶の内圧が上昇し、それにより再構成効果を阻害し、液体の流れを阻害し、またはガラス瓶や注射器を破損する可能性もある。これは、投与のために薬品を取り出すことを困難にするおそれもある。さらに、ガラス瓶内での圧力上昇が大きくなると、薬品又は液が栓内の針を通過して噴出する可能性もある。この状況は、「ブロウバック」として知られており、薬品濃度及び1回分の投薬量を狂わせることがある。
【0005】
ガラス瓶から又はガラス瓶内へ液体を移すための針組立体は、米国特許4,537,593においてアルカス(Alchas)によって提案されている。アルカスは、注射器に取付可能なハブを有すると共に、針よりも相当広い幅で突出するナイフ刃を有する閉塞末端部で針を遮っている針組立体を提案している。液を導入し又は排出するための針の端部の近くに、横向き口として利用されるスロットが設けられている。1つの形態として、スライド可能なスリーブが、針のハブと突出状のナイフ刃の間に配置される。使用する場合、ナイフ刃を押圧してガラス瓶の栓に貫通させる。そうすると、栓は、針にスライド可能に嵌合したスリーブを針ハブに接触するまで上方に押圧する。そして、針を導入し続けることによって、スリーブはその後、栓を貫通する。別の形態において、スリーブを針に固定する。針の導入後、液は、横向きスロットを通ってガラス瓶内に注入され、この注入作業が行われている間、スリーブと針との間は換気された状態となっている。
【0006】
アルカスのデザインは機能的ではあるが、欠点がないわけではない。欠点の1つは、使用中、針組立体はユーザーの目に付き易く、その外観によりユーザーを怖がらせることがある。さらに、この針組立体は、多くのコンテナに材料を移すためには多くの時間を要することが、アルカスによって示唆されており、このような使用は、使用中における薬品又は針組立体の汚染が懸念される。さらに、針組立体のナイフ刃は、栓に機械的な損傷を与え、栓の十分な密封性能を損なうおそれがある。
【0007】
注入ペンカートリッジ内の薬品を再構成するための従来のキットの一つを、図1及び図2に示している。このキットにおいて、注射器の針は、アダプターを介してカートリッジ内に挿入され、アダプタは、針をカートリッジ壁に対して一定の角度で保持するように押し付け、希釈液をカートリッジの壁に注ぐようになっている。しかし、このような希釈液の注入は、カートリッジ内のガスを希釈液で排出する必要性があるために、思った以上に困難でかつ時間の浪費となる。特に、注入作業中、カートリッジから針と栓の間の一時的な通路を経てガスを逃がすことができるように、ユーザーが注射器を揺り動かす必要があるが、そうしない場合、ユーザーは、通常、いくらかの希釈液を注入するためには、ガスがカートリッジから注入針を通過しそして注射器プランジャー上まで浸透できるように、注射器のプランジャロッドを加圧する必要があり、そしてその後、再びプランジャロッドを押圧又はポンピングし、注射器内の希釈液が空になるまで、必要な工程を繰り返さなければならない。
【0008】
したがって、従来例の前記又は他の欠点を解消する装置又は方法を提供することが望まれる。
【0009】
(発明の要約)
本発明の一つの形態にしたがって、注入ペンカートリッジ内の多量の凍結乾燥薬を再構成するための針組立体を提供する。該針組立体は、基端部と末端部と一定の外部直径を有するカニューレを含んでおり、該カニューレの基端部は、液貯槽を備えた注射器に取り付けることができるようになっている。カニューレは、該カニューレ内を貫通して前記液貯槽に連通する軸芯通路を有すると共に、末端部は閉塞した孔明けチップに至っている。カニューレの末端部には、軸芯通路に連通する横向き口が形成されている。該横向き口は、該横向き口を通過する液を、カニューレ軸芯から分岐する方向に方向付ける形状となっている。カニューレの一部の周囲にはカラーが固定され、カラーとカニューレの間の通路を形成している。カラーは孔明け末端部を有している。
【0010】
本発明の別の形態は、カートリッジ内の凍結乾燥された薬品を、注入ペンで使用できるように再構成するキットである。該キットは注入ペンカートリッジを含んでおり、該注入ペンカートリッジは、内側の貯槽を形成するための少なくとも1つの内壁を有する胴を含んでおり、該胴には、多量の凍結乾燥された薬品が部分的に充填される。胴は、開口基端部と開口末端部を有している。針が貫通可能な栓は、胴の基端部を密封すると共に一定の栓高さを有している。プランジャは、胴の末端部内にスライド可能に配置されると共に、貯槽内部に密封状態で嵌合している。キットはさらに液貯槽に接続する針組立体を含んでおり、液貯槽には希釈液が収容されている。針組立体は、希釈液をカートリッジの内側の貯槽内に選択的に注入することが可能である。針組立体は、液貯槽に連通する基端部と末端部と一定の外側直径とを備えたカニューレを含んでいる。カニューレ内には、液貯槽に連通する軸芯通路が貫通状に形成され、カニューレは栓高さよりも長く形成され、カニューレの末端部には孔明けチップが形成されると共に、カニューレ内の軸芯通路に連通する横向き口が形成されている。該横向き口は、横向き口を通過する液を、カニューレの軸芯方向から一定の角度でカートリッジの内壁に向くように方向付ける形状に形成されている。カニューレの一部の周囲には円筒形カラーが固定され、カニューレと前記カラーの間に軸芯通路を形成している。カラーは、栓高さよりも長く形成され、カラーの末端部は孔明け端縁に至っている。
【0011】
さらなる形態において、発明はカートリッジ内の凍結乾燥された薬品を、注入ペンで使用できるように再構成するキットである。キットは、注入ペンカートリッジと再構成器具を含んでいる。注入ペンカートリッジは、胴と、針が貫通可能な栓と、プランジャを有している。前記胴は、凍結乾燥された多量の薬品を部分的に充填する内側の貯槽を形成するための少なくとも1つの内壁を有すると共に、開口基端部と開口末端部を有している。前記針が貫通可能な栓は胴の基端部に密封状態で嵌合している。前記プランジャは、胴の末端部内にスライド可能に配置されると共に、胴の内壁に密封状態で嵌合している。再構成器具は、注射器本体と、プランジャと、作動部材と、カニューレを有している。注射器本体は、希釈液を貯留する液貯槽を形成する少なくとも1つの内壁を備えると共に、開口基端部及び開口末端部を有している。プランジャは、注射器本体の基端部内にスライド可能に配置されると共に、注射器本体の内壁に密封状態で嵌合している。前記作動部材は、プランジャから注射器本体の基端部を越えて延びており、希釈液を液貯槽から注射器本体の開口末端部を通過させるように加圧するプランジャの効果的な動きを、手動で操作できるようになっている。前記カニューレは、該カニューレ内を貫通する軸芯通路を有すると共に、基端部と閉塞末端部を有している。カニューレの基端部は、注射器本体の開口末端部を介して液貯槽に連通しており、カニューレの長さは栓の高さよりも長く形成されている。カニューレの末端部は孔明けチップに至ると共に軸芯通路に連通する横向き口を有している。横向き口は、該横向き口内を通過する液を、カニューレの軸芯方向から一定の角度で、カートリッジの胴の内壁に向くように方向付ける形状に形成されている。再構成器具は、また、カニューレの周囲に延設された不透明な針覆い部分を有するハウジングを含んでおり、針覆い部分は末端部と基端部を含んでいる。針覆い部分の末端部は、針覆い部分の内部空間に連通する開口を有しており、針覆い部分の内部空間は、注入ペンカートリッジが前記開口から基端側に挿入された時に注入ペンカートリッジの胴の基端部を受容するように構成され配置されている。針覆い部分の末端部は、カニューレの末端部より末端側に位置し、針覆い部分の基端部は、カニューレの基端部より基端側に位置しており、それにより、カニューレが注入ペンカートリッジの栓に挿入された時に、カニューレは側方から見えないように針覆い部分によって隠される。
【0012】
また、さらなる別の形態において、発明はカートリッジ内の凍結乾燥された薬品を、注入ペンで使用できるように再構成するキットである。キットは、注入ペンカートリッジと再構成器具を含んでいる。注入ペンカートリッジは、胴と、針が貫通可能な栓と、プランジャを有している。前記胴は、凍結乾燥された多量の薬品を部分的に充填する内側の貯槽を形成するための少なくとも1つの内壁を有すると共に、開口基端部と開口末端部を有している。前記針が貫通可能な栓は、胴の基端部に密封状態で嵌合している。前記プランジャは、胴の末端部内にスライド可能に配置されると共に、胴の内壁に密封状態で嵌合している。再構成器具は、注射器本体と、プランジャと、作動部材と、カニューレを有している。注射器本体は、希釈液を貯留する液貯槽を形成する少なくとも1つの内壁を備えると共に、開口基端部及び開口末端部を備えている。プランジャは、注射器本体の基端部内にスライド可能に配置されると共に、注射器本体の内壁に密封状態で嵌合している。前記作動部材は、プランジャから注射器本体の基端部を越えて延びており、希釈液を液貯槽から注射器本体の開口末端部を通過させるように加圧するプランジャの効果的な動きを、手動で操作できるようになっている。前記カニューレは、該カニューレ内を貫通する軸芯通路を有すると共に、基端部と閉塞末端部を有している。カニューレの基端部は、注射器本体の開口末端部を介して液貯槽に連通しており、カニューレの長さは栓高さよりも長く形成されている。カニューレの末端部は、孔明けチップに至ると共に軸芯通路に連通する横向きの口を有している。横向き口は、該横向き口内を通過する液を、カニューレの軸芯方向から一定の傾斜角度で、カートリッジの胴の内壁に向くように方向付ける形状に形成されている。再構成器具は、また、カニューレの周囲に延設された不透明な針覆い部分を有するハウジングを含んでおり、針覆い部分は末端部と基端部を含んでいる。針覆い部分の末端部は、針覆い部分の内部空間に連通する開口を有しており、針覆い部分の内部空間は、注入ペンカートリッジが開口から基端方向に挿入された時に注入ペンカートリッジの胴の基端部を受容するように構成され配置されている。針覆い部分の末端部は、カニューレの末端部より末端側に位置している。再構成器具はまた、針覆い部材内の第1の軸芯方向位置に保持されると共に内部空間を有するカートリッジ芯合せ部材を有している。カートリッジ芯合せ部材の内部空間は、カートリッジが針覆い部材の末端部の開口から基端方向へ挿入された時に注入ペンカートリッジの胴の基端部を受容するように構成され配置されている。カートリッジ芯合せ部材は、カートリッジを基端方向へ挿入している間、注入ペンカートリッジが当接し、第2の軸芯方向位置に至るまで針覆い部分に対して相対的に軸方向に移動するようになっており、前記第2の位置では、カニューレが薬品再構成用の注入ペンカートリッジの栓を貫通して突出するようになっている。カニューレの末端部は、カニューレが注入ペンカートリッジの栓を貫通するように刺し込まれた時に、針覆い部分及びカートリッジ芯合せ部材の少なくとも1つによって側方から見えないように隠される。
【0013】
さらに別の形態において、本発明は、注入ペンカートリッジ内の凍結乾燥された多量の薬品を再構成する方法を含んでいる。この方法は、次の過程を含んでいる。
【0014】
多量の凍結乾燥薬品を部分的に充填しているカートリッジ貯槽を有する注入ペンカートリッジを提供する過程であって、カートリッジは針が貫通可能な栓によって一端部が密封されるると共にプランジャによって他端部が密封されている。
【0015】
多量の希釈液を収容すると共に針とハウジングを備えた再構成器具を提供する過程であって、ハウジングは、側方から針を見えないように隠すと共に針周囲の内部空間を形成し、栓を有するカートリッジ端部に適合する形状となっている。
【0016】
針が栓を貫通するように、栓を備えたカートリッジ端部をハウジングの内部空間内に挿入する過程であって、針の末端部は、カートリッジ貯槽内に至る。
【0017】
多量の希釈液を、針末端部の横向き口を通して、カートリッジ貯槽内の凍結乾燥された薬品の表面の上方に横向きに注入する過程である。
【0018】
そして、液注入後、栓を有するカートリッジをハウジングの内部空間から取り出し、針を栓から取り出す。
【0019】
本発明の利点の1つは、注入カートリッジ内の凍結乾燥薬品を再構成するために改良されたキット、針組立体及び再構成方法を提供できることである。
【0020】
本発明の別の利点は、隠された針を備えた再構成器具を提供することであり、該再構成器具を使用することにより、ユーザーの失敗を減らせることである。
【0021】
本発明のさらに別の利点は、注入ペンカートリッジが、カートリッジ内の凍結乾燥薬品を再構成するための再構成用器具に適切に取り付けられた時に、注意深いユーザーに信号を送ることである。
【0022】
本発明のさらに別の利点は、幾つかの知られた従来装置、そして薬用製品を密封する目的のゴム栓に制限された機械的損傷を伴う依然からの装置に比べて、薬品の再構成工程が時間短縮できる針組立体を提供できることである。
【0023】
(発明の詳細な説明)
本発明の前述又はその他の利点及び目的と、それらを達成する手段は、以下に述べる発明の具体的な説明及び図面によって、より明確にされ、理解されるであろう。
【0024】
発明の趣旨を理解し易くするため、以下に実施の形態を記載し、特殊な専門用語も同様に用いるが、それは決して発明の範囲を制限するものではなく、本発明の技術分野において通常の知識を有する者が予想しうる別の例、変形例等、本発明の趣旨が適用される内容も含むものである。
【0025】
本発明は、注入ペンカートリッジ内の薬用物質を再構成するための改良されたキット、針組立体及び方法を提供する。保全性及び安定性を容易に確保するために、薬品、たとえば人間生長ホルモン等の薬品は、しばしば冷凍乾燥される。したがって、使用する前には、薬品を、水のような希釈液によって再構成する必要がある。しばしば、そのような薬品は、針が貫通可能な栓で閉塞された小さな容器に保存されていた。希釈液を容器の中に注入し、薬品と混合し、その後、再構成された薬品は注射器又はこれに類する注入器具に排出される。希釈液を注入する時には、粉が泡だったりしぶきが発生するのを避けるために、液の流れが粉状薬品の表面に直接向かうのを避けることが望ましい。さらに、希釈液の注入に伴う容器内の圧力上昇を避けるために、余分なガス圧を容器から排気する必要があった。
【0026】
図1及び図2は、注入ペンカートリッジ40内の凍結乾燥薬品30を再構成するための従来技術のキットを示してある。キット20は、注入ペンカートリッジ40、アダプタ60及び注射器80を含んでいる。注入ペンカートリッジ40は胴部42を有し、該胴部42は、好ましくは、円筒形に形成されると共に、貯槽44を形成する内壁41を含んでいる。図1では図の簡略化のために単壁構造のように表してあるが、カートリッジ40は二重壁構造となっており、保護的役目をするプラスチック製スリーブからなるアウター内にガラス容器が収納され、該ガラス容器の内壁が前記内壁41となっている。貯槽44の基端部57は針が貫通可能な栓50によって閉塞され、貯槽44の末端部47はプランジャ48によって閉塞されている。プランジャ48はスライド可能かつ密封可能に胴部42の内壁42に嵌合している。ロッドチップ49は、注入ペン駆動部材によって加えられた力をプランジャ48に伝達し、プランジャを動かすためにカートリッジ内を前進する。末端部47には、技術的に知られているように、注入ペンに結合するためのねじが形成され、基端部57には、アダプタ60に係合するためのねじが形成されている。
【0027】
アダプタ60は、末端部64と該末端部64に結合された受け部62を含んでおり、前記末端部64は末端66に至るまでに、湾曲しまたは折れ曲がっている。末端66の内面には、カートリッジ40の基端部57に係合するためのねじが形成されている。
【0028】
注射器80は、アダプタ60の受け部62の内側通路に嵌合するように寸法採りされた胴部82を有しており、該胴部82は、ハブ84によって末端部が閉じられた内側の貯槽83を形成している。貯槽83の基端部はスライド可能なプランジャ88で閉じられ、該プランジャ88は胴部82の内壁に密封状態で嵌合している。プランジャロッド90は、プランジャ88をスライド可能に移動するのに用いることができる。針70は、ハブ84に取り付けられた基端部を有すると共に末端76に至っている。図示されているハブ84を利用した針の取付構造はルアーロック構造であるが、その代わりに、針を胴部の末端部に接着剤により取り付ける構造とすることも可能である。内側の軸芯通路74は末端76から針70内を通ってハブ84内に至り、貯槽83に連通している。
【0029】
図2に示すように、従来のキット20を使用する時は、アダプタ60の末端66をカートリッジ40の基端部57に螺合する。カートリッジ40の貯槽44の上端部内に注射器80の針70が位置するように、栓50を通して針70が押し込まれるのに伴って、注射器80はアダプタ60の受け部62内に装着される。アダプタ60の角度は、栓50を貫通する針70の先端76が、カートリッジ40の内壁に接触して該内壁に向くように方向付けられている。これにより、希釈液が直接薬品に向って放出されるのを避けている。
【0030】
図3〜図6は改良されたキット120を示している。キット120は、注入ペンカートリッジ140と注射器を含んでおり、注射器は符号180で示しており、針組立体を備えている。注入ペンカートリッジ140は、前記カートリッジ40と同様に、胴142と、貯槽144を形成する内壁143と、基端部157の栓150と、末端部147のプランジャ148及びロッドチップ149を含んでいる。ペンカートリッジ140は、基端部157にねじを形成していないが、たとえば、ユーザーの皮膚に刺す注入ペンの栓貫通針を取り付けて使用するような場合には、ねじを形成することもできる。
【0031】
針組立体を有する注射器180は、ハブ184によって末端部が閉じられた内側の貯槽183を形成する内壁181を含んでいる。胴182の基端は、ロッド190に連結するスライド可能なプランジャ188によって閉塞されている。胴182及びプランジャ188は、好ましくは円筒形に形成されるが、技術的に知られた他の形状とすることもできる。針又はカニューレ170は、その基端部がハブ184に取り付けられ、先端176に至っている。ハブ184は、注射器の末端部と一体に形成することもでき、また、注射器に対して、ルアーを介した取付構造のように、着脱可能な別部品として形成することもできる。カラー160は、好ましくは、カニューレ170の一部に固定する。別の実施の形態においては、カラーをカニューレに対してスライド可能に嵌合することも可能であり、その場合は、カニューレを僅かに変形させて、好ましい反り形状のチップ構造とすることにより、カラーが滑り落ちるのを防止する。
【0032】
図4及び図5は拡大図を示しており、カニューレ170は内部に軸芯通路174を有し、該通路174は、末端176の孔明けチップに隣接する横向き口178まで至っている。横向き口178は、カニューレ170軸芯Aから角度θだけ側方に離れた方向に希釈液を方向付けるようになっている。末端176には栓に孔を明けるために閉じられた状態の鋭いチップが形成されている。図4及び図5に示された横向き口構造を備えたカニューレは、偏向チップとして知られているが、他の横向き口を末端部に備えることも可能である。たとえば、1又は複数の軸方向又は径方向距離を置いて配置した複数の開口又はスロットを有し、該スロットから希釈液を横向きに放出するようにすることも可能である。
【0033】
同様に、カラー160の末端部166には、栓に孔を明けるための末端孔明けエッジが形成されている。好ましくは、カラー160の孔明けエッジはカニューレ軸芯Aに対して角度αのテーパー(傾斜面)に形成される。好ましくは、カラー160は円形断面を有し、その内径はカニューレ170の外径よりも僅かに大きく、長さは栓150の長さよりも長く設定される。カラー160と針170との径方向の隙間は、空気及び他のガスが通過できる通路164を提供している。
【0034】
キット120を使用する方法は図6に示されている。使用時、注射器180のカニューレ170を、手作業でカートリッジ140内に垂直に刺し込み、これを貫通させる。ユーザーは、カラー160が同様に栓を貫通するまでカニューレ170を押し続ける。挿入時、カラー160は完全に栓150を貫通して突出し、それにより貯槽144内からカートリッジ140の外側に連通する通路を提供する。ロッド190を押し下げ、プランジャ188を末端側へ移動させることにより、液体は注射器の貯槽183から通路174を通り、矢印179に示すように、横向き口178を経て排出される。横向き口178は、希釈液を針の軸芯Aから離してカートリッジ140の内壁143に向くように横向きに方向付ける。カニューレ170の末端176は凍結乾燥薬品の表面より上方に位置しており、それにより希釈液が直接薬品に注がれることはない。希釈液が貯槽144に注入されるに伴い、余分の空気圧はカニューレ170とカラー160の間の通路164を通って押し出される。
【0035】
一旦希釈液が十分にカートリッジ内に注入されると、カニューレ170とカラー160を有する注射器180を引き抜き、栓150によって再び密封状態とする。カニューレ170の一回の挿入及び引き抜き動作によって、アダプタやねじ止め部品を同じに使用することなしに、素早く、希釈液を注入することができる。
【0036】
それからカートリッジ140は注入ペンに装着され、使用される。図3に示されている末端部147のねじは、カートリッジ140を回すことによって注入ペンの基部に装着することを可能としている。他のカートリッジデザインは、注入ペンに装着するための他の手段を備えており、本発明の範囲に含まれる。
【0037】
従来良く用いられている手段において、注入ペンはプランジャロッドを有し、該プランジャロッドは、カートリッジ140の末端部に挿入されると共にロッドチップ149を介してカートリッジのプランジャ148に作動可能に係合しており、カートリッジ140の基端部に向けて再構成された薬品を押し、そして針を有するような注入機構内に前記再構成済み薬品を押し込む。注入ペンは、所望の投薬量を配分する必要に応じて、プランジャ148を進めるように調整することができる。
【0038】
カートリッジ140と注射器180は、技術的に知られて標準のメディカルグレード対応材料、たとえばガラス、プラスチック及び/又はゴムでできている。カニューレ170及びカラー160は、好ましくはメディカルグレード対応のステンレス鋼でできており、カラー160は、かしめ、レーザーもしくはスポット溶接、接着、はんだ又は同様なよく知られた金属同志の結合技術によって、カニューレ170の所定位置に固定されている。
【0039】
例証として、カニューレ170は、横向き口178を備えた末端チップ176を形成する偏向チップ型構造において、22.2mm(0.875インチ)の長さを有している。好ましくは、偏向チップの横向き口は、カニューレ軸芯Aから略90°〜略164°の間の角度で方向付けられる。1つの好ましい形状として、偏向チップの横向き口は、カニューレ軸芯から略155°の角度に方向付けられている。同様に、一例として、カラー160は末端孔明けチップに至るまで、9.40mm(0,370インチ)の長さ有し、カニューレ軸芯からの角度αが145°のテーパー(傾斜面)に形成されている。
【0040】
ここで図7及び図8について説明する。同図はそれぞれ本発明の別の再構成器具の側面図及び縦断側面図を示している。再構成器具は符号200で示しており、図3に示す針組立体を備えた注射器180の代わりに、キット120に組み込むことができる。
【0041】
再構成器具200は、注射器及び針組立体を保持する外側ハウジングを有しており、注射器及び針組立体は、図3の具体例おいて符号180で示したデザインに合致するものである。特に、注射器202は胴部204を有しており、該胴部204は好ましくはガラスにより円筒形に形成される。上部フランジ206は、注射器基端部において胴部204から径方向に延びると共に概ね環状に形成されているが、フランジ206の径方向の外周端部には、水平方向に180°の間隔をおいて一対の図示しないフラット部が形成されている。胴部204は内側の液貯槽208を形成しており、該貯槽208はその基端部がスライド可能なプランジャ210によって閉塞され、該プランジャ210は、胴部の内壁212に密封状態で嵌合している。液貯槽208には、ユーザーのために再構成器具200が使われる予定の再構成工程で必要な希釈液が充填されている。
【0042】
プラスチックのような軽量材料でできた中空プランジャロッド214には、プランジャキャップ215が被せられており、該プランジャキャップ215は、プラスチックのような軽量で弾力性のある材料でできている。プランジャロッド214の末端部は、ねじが形成された突起216を有しており、該突起216は、ねじが形成されたプランジャ210の内側凹部に螺合している。プランジャロッド214は器具のハウジングから上方に突出しており、ユーザーが指、通常は親指、によって押し下げることにより、プランジャ210を注射器内へさらに押し込み、希釈液を施与することができる。
【0043】
液貯槽208の末端部は針218の基端部に流通可能に連通し、針218はハブ部217に固定され、ハブ部217は胴部204の末端部に一体成形されている。好ましい実施形態として、鉢218は、側面に開口又は噴口が形成されると共に閉じられた末端部220に至っている。器具200は換気カラー222を備えている。なお、図示しないが、挿入されたカートリッジと一緒に再構成器具を逆さに向けた時に、挿入されたカートリッジ内の材料がカートリッジ内から漏れ出す現象を減らすことを意図した再構成器具においては、針218の周囲には換気カラー222は設けられない。針218とカラー222は、好ましくは、図3〜図6の実施の形態に示した針組立体と同様に構成するが、希釈液の導入を行なう他の針(又は複数の針)を、好ましくは側面の噴口を経て、本発明の範囲内で用いることも可能である。
【0044】
再構成器具200のハウジングは外側管状本体230を有しており、該外側管状本体230は、好ましくは、プラスチックのような透明な材料で形成され、それにより注射器202内に収容されている希釈液を視認できるようになっている。本体230の上端部232は概ね正方形状に形成されており、各隅部は丸みを帯びた形状に形成されている。略四角状の周囲は、本体高さに沿ってテーパー状の円筒形と混ざり、円形の周囲を有する末端部234に至っている。
【0045】
プラスチック成形された肩236は、組立て中、本体230の基端内部領域内に挿入される。肩236は、本体基端内部領域に対応する形状に形成された管状ベース238を有しており、管状ベース238の基端部の外周には環状の隙間形成用隆起部(スタンドオフ)239が形成されている。該隆起部239は、肩236の管状ベース238の外周面と本体230の内周面との間に小さな空気スペースを形成するように、本体230に当接している。肩の管状ベース238の円周に沿って180°の間隔を置いて1対の弾性材製ロック用ボタン242が形成されており、該ロック用ボタン242は、本体230を貫通する孔244内を径方向外方に突出することにより、肩236を本体230に固定している。肩236の環状のシート部246は、注射器202のフランジ206の下面を支持している。図示しない肩236の柱は、シート部246から上方に延びると共に、注射器のフランジ206の周辺のフラット部に当接し、それによりボデイ230内で注射器202を回止めしている。
【0046】
環状の肩キャップ250はプラスチックにより型成形され、プランジャロッド214が貫通しており、本体230内で肩236を覆っている。キャップ250は、キャップ円周方向に等間隔を置いて4つの付属する弾性材製ラッチ252を備えており、該ラッチ252は、肩ベース238の径方向内周面に形成された4つの対応する凹部内にスナップ嵌合しており、それによりキャップ250を肩236に固定している。図示しないが、キャップ250の1対の整列タブが、肩236の径方向に整列された開口に嵌合し、それにより、肩236上でキャップ250が回転するのを阻止している。2つの可撓性を有する爪254がキャップ下面に弓形に形成されると共にキャップ下面から垂れ下がっており、前記爪254は180°の間隔をおいて配置されると共に、注射器フランジ206を肩シート部246に押し付け、これにより本体230内の注射器202の軸芯方向の動きを規制している。
【0047】
図9について追加の説明をする。ハウジングの先頭部材(ノーズピース)260は、プラスチックのような軽量材で成形されており、組立て中、本体230の末端内側領域に挿入される。先頭部材260の中央の軸芯部分は、好ましくは、針カバーとして針を側面から隠す役目を果たす。先頭部材260は、不透明体又はその他の透明性を有しない構造となっている。先頭部材260の管状のベース262は、本体の末端内部領域に対応する形状となっており、基端部に管状の隙間形成用隆起部263を備え、該隆起部263は、先頭部材260のベース262の外周面と本体230の内周面との間に小さな空気スペースを形成するように、本体230に当接している。先頭部材260のベース262の径方向の外周面には、ベース262の末端に接近した位置に環状溝265が形成されており、該環状溝265は、本体230に形成された径方向内方に延びる4つのタブ266に係合している。タブ266は本体230の内側円周に90°の間隔をおいて配置されており、製造組立て中に、溝265内に挿入され、それにより、先頭部材260を本体230に対して相対的にしっかりと保持している。先頭部材ベース262の外周面には180°の間隔をおいて1対のノッチ267が形成されており、該ノッチ267により型成形を促進するようにしているが、器具を使用する時は、何の役目も果たすことはない。
【0048】
先頭部材260は、さらに、円筒形の管状部268を有しており、該管状部268は、ベース262と同一軸芯上に配置されると共にベース内の空間に納まっている。先頭部材ベース262の内側空間部269は管状部268より末端側に位置しており、その中に、キット120のカートリッジ140の基端部が挿入できる寸法となっている。管状部268は、ベース262と一体成形されると共に、ベース262の中央部分から基端側向きに延びている。管状部268の基端部に4つのノッチを形成することにより、間隔をおいて角張った4つのフランジ270を形成しており、4つのフランジ270は、注射器胴部204の末端部を摩擦嵌合により保持できるように、径方向の外方に弾性的に湾曲している。針218は、先頭部材260の管状部268の内側空間部内及びベース262の内側空間部269内を軸芯方向に延びている。鉢218の閉塞された末端部220は、先頭部材260の末端部271に対して間隔をおいて固定されており、側方から見た時に隠れるようになっている。
【0049】
ユーザーが再構成器具200内にカートリッジ140を装着する時に、針218及びカラー222に正しく係合させることができるように、スライド可能なカラー形の芯合せ部材274を、好ましくは先頭部材260内に取り付けてある。芯合せカラー274は、カートリッジ挿入中、先頭部材260内で基端側に向いて移動できるようになっており、それにより、ユーザーに対して、カートリッジが正しい位置に装着できるように指針を与えるようになっている。
【0050】
芯合せカラー274は、プラスチックのような軽量材からできており、たとえ先頭部材260が透明な場合でも不透明に形成されており、それにより、芯合せカラー274は、針を外部から見えないように隠している。芯合せカラー274は、円筒形のベース部276及び該ベース部276に対して段部を介して小径に形成されたネック部278を有しており、ベース部276は、カートリッジ140の基端部157を受容する形状の内側空間部280を形成している。カラー274のネック部278は、先頭部材の管状部268に対応するデザインに形成されており、これにより、芯合せカラー274は、先頭部材260内における第1又は装着時の位置に軸芯方向に保持され、そしてそれから、カートリッジを芯合せ(整列)する使用位置へ、先頭部材260に対して相対的に軸方向に移動できるようになっている。
【0051】
好ましい実施の形態において、対応するデザインは、円周方向に延びる筋状隆起部のように、径方向内方へ突出する内向き隆起部284を有しており、該隆起部284は先頭部材の管状部268に形成されている。ネック部278の径方向の外周面には、軸芯方向に間隔を置いて径方向の外方に突出する2つの突出部分288、289が形成されており、該突出部分288,289間で形成された環状溝に、前記隆起部284が嵌合している。図9に示されているように、前記隆起部284が環状溝に係合している時には、先頭部材260の管状部268の末端部に軸芯方向に対向するカラーの段部292は、先頭部材260の管状部268の末端部に対して相対的に間隔を置いており、それらの間に軸芯方向のギャップ294を形成している。
【0052】
図11は、隆起部288のさらに好ましい形状を示しており、円周方向に等間隔をおいて配置されると共に角張った同形状の4つの隆起部300を形成している。傾斜基端面301は、製造者によって組立て中、先頭部材隆起284の表面を隆起部300が滑動し易くするためのものである。突起部290は、好ましくは、4つのデテント302によって形成され、該デテント302は周方向に90°の間隔を置いて配置されると共に、それぞれ段部292から軸方向に距離をおいて配置されている。先頭部材260及び芯合せカラー274の他の対応するデザインとしては、円周方向に途切れない突出部を用いることにより、又は連結機構の部品上で位置を変更することにより、別の形態としてカラーを先頭部材にに対して位置変更可能に保持できるようにするようにもできる。
【0053】
図9に最もよく示されているように、注射器ハブ217に対して連結及び取外し可能な針保護組立体は、ゴム状弾性ベース306を有しており、該弾性ベース306は、ハブ217に摩擦嵌合すると共に、針218とカラー222に嵌合する内側穴を備えている。針218の末端部220は、横向き口を密封できる程度に十分な深さで、前記内側穴の内方端部でベース306に刺し込まれている。針保護組立体のチップカバー308はプラスチック成形されると共にベース306が嵌合する内側空間を有している。カバー308には、末端縁の近くに環状凹部309が形成され、該環状凹部309を形成することにより、器具200を使用する場合に、針保護組立体を図7〜図9に示す位置から引き抜くための手動用グリップを確保する人間工学的な領域を提供している。図示しないが、カバー308の拡張領域310内であって、ベース306のカラー307の上方に、径方向の内向きの突出する1対のフランジを形成し、該フランジによりベース306にカバー308を保持している。カバー308を取り外すためにカバーを握って引っ張った時に、針保護組立体は止まるようにしてある。
【0054】
図7及び図8において、随意に使用されるエンドキャップもまた示されている。エンドキャップ315は、針保護組立体が取り外されて器具200が使用された後に、本体230の末端部234の開口に蓋をするために使用することができる。これにより、取り外された針保護組立体を、処分するために再び針218に被せる必要がなくなる。
【0055】
再構成器具の構造は、以下に述べる操作の説明によって、より理解を深めることができるであろう。カートリッジ140の凍結乾燥薬品30を再構成する時には、まず、針保護組立体を、図8及び図9に示す装着位置から外す。それから、図示していないが、針保護組立体は取り出され、カートリッジ基端部157が本体端部234及び先頭部材端部271の同心の開口を通って上方へ挿入され、先頭部材内側空間269内において、カラー内部空間280内に入り、芯合せカラー274に接触するまで挿入される。図示された実施の形態において、芯合せカラー274は、カートリッジ140が円筒形ベース部276の環状端面277に接触するようにデザインされているが、他の実施の形態において、カラーの異なる領域、たとえば環状段部292の内面に接触させるように構成すこともできる。先頭部材260及び芯合せカラー274が弾性構造となっているため、最初の接触の後、ユーザーが、カートリッジ140をさらに挿入するための力を加えるのに伴って、隆起284はデテント302を乗り越えてスライドし、デテント302と環状段部292の間の空間に入り込み、芯合せカラー274は先頭部材260及び本体230内を基端側に素早く移動し、環状段部292が管状部268の下面に当接するまでギャップを閉じ、そして芯合せカラー274の移動は停止する。この芯合せカラー274の急な滑動は、デテント302が隆起284を乗り越えた時に始まり、段部292が先頭部材260の管状部268に接触した時に停止するが、この動き及び停止によって、ユーザーが認識可能な信号を提供することができ、好ましくは耳に聞こえる信号を提供することができる。視覚的にそのような事態を認識することは、ハウジング組立体内の針が側方から見えなくなっているので、困難である。図10はこの最大挿入点の状態を示しており、針218とカラー222は、カートリッジ140内の通気性を確保するように、カートリッジ栓150に挿入されており、器具200のプランジャ214を押し下げることにより、注射器内の希釈液を、針218を通してカートリッジ140内に横向きに噴出できるようになっている。希釈液がカートリッジ140内に注入された後、カートリッジ140は器具から取り外される。取り外し工程においては芯合せカラー274を引き出さない。カートリッジ140が取り外された後、エンドキャップ315が本体端部234の開口内に嵌め込まれ、先頭部材260に摩擦嵌合する。それにより、鉢218とカラー222は、器具200が処理される間、カバーにより保護されている。カートリッジ140はそれから従来と同様な方法で注入ペンと共に使用される。
【0056】
本発明は、複数のデザインを有するように説明し、図示したが、本発明は、この開示の範囲及び精神の範囲で変形することは可能である。たとえば、再構成器具は、その機能として変位可能な芯合せカラーを有する必要はない。この発明の適用は、発明の概ねの原則を使用するいかなる態様、ユーザー又は適合をもカバーするようにもくろまれている。さらに、この発明の適用は、この発明の関連する技術分野において知られたあるいは慣習的な実施の範囲内に帰結するものであれは、ここでの開示を逸脱するようなものもカバーする。
【図面の簡単な説明】
【0057】
【図1】従来キットを分解した状態で示す構成部品図である。
【図2】本発明によるキットの一形態を組付け状態で示す構成部品図である。
【図3】本発明によるキットの一形態を分解した状態で示す構成部品図である。
【図4】本発明に備えられる針及びカラーの一形態の拡大詳細図である。
【図5】図4に示す針及びカラーの形態を一部切除して示す拡大図である。
【図6】図3に示すキットの形態を組付け状態で示す側面図である。
【図7】本発明のキットの別の最構成器具の側面図である。
【図8】図7に示した最構成器具の縦断側面図である。
【図9】図7に示した再構成器具の縦断部分図である。
【図10】注入ペン挿入後における図9と同様の縦断部分図である。
【図11】図7の再構成器具から分離した状態の好ましい芯合せ部材の側面図である。

Claims (28)

  1. 注入ペンカートリッジと再構成器具を備え、注入ペンカートリッジ内で、凍結乾燥された多量の薬品を再構成するキットであって
    a)前記注入ペンカートリッジは、
    i) 多量の凍結乾燥薬品が部分的に充填される内側貯槽を形成する少なくとも1つの内壁を有すると共に、開口基端部と開口末端部を有する胴と、
    ii) 前記胴の基端部に密封状態で嵌合すると共に一定の栓高さを有する針貫通可能な栓と、
    iii) 前記胴の末端部内にスライド可能に配置されると共に前記胴の内壁に密封状態で嵌合するプランジャとを含み、
    b)前記再構成器具は、
    i)希釈液を収容する液貯槽を形成する少なくとも1つの内壁を有すると共に開口基端部及び開口末端部を有する注射器本体と、
    ii) 前記注射器本体の前記基端部内にスライド可能に配置されると共に前記注射器本体の内壁に密封状態で嵌合するプランジャと、
    iii) 前記プランジャから前記注射器本体を越えて延びると共に、希釈液を前記液貯槽から前記注射器本体の開口末端部を通過させるようにプランジャの動きを手動操作可能にする作動部材と、
    iv) 軸芯通路を形成すると共に基端部及び閉塞末端部を有し、前記栓高さよりも長いカニューレであって、カニューレ基端部が前記注射器本体の前記開口末端部を介して液貯槽に連通し、カニューレ末端部が孔明けチップに至っているカニューレと、
    v) 前記カニューレの末端部に形成されると共に軸芯通路に連通する横向き口であって、該横向き口を通過する液を、前記カニューレの軸芯方向に対して一定の傾斜角度で、前記胴の内壁に向けて噴出する形状に形成された横向き口と、
    vi) 前記カニューレの周囲に延設される不透明な針覆い部分を有するハウジングであって、前記針覆い部分は末端部と基端部を含み、前記針覆い部分の末端部は、前記針覆い部分の内部空間に連通する開口を備え、前記針覆い部分の内部空間は、注入ペンカートリッジの前記胴の基端部が前記開口から基端側へ挿入される時に、前記胴の基端部を受容するように構成及び配置されており、前記針覆い部分の前記末端部は前記カニューレ末端部より末端部側に位置し、前記針覆い部分の前記基端部は前記カニューレ基端部より基端側に位置し、それにより、前記カニューレが前記注入ペンカートリッジの栓に貫通するように導入された時に、前記カニューレが、針覆い部分によって側方から見えないように隠されるように構成されたハウジングとを含んでいる、
    多量の凍結乾燥された薬品を再構成するキット。
  2. 前記再構成器具は、前記カニューレの一部の周囲に固定されたカラーを備え、該カラーは、前記カニューレと前記カラーとの間に前記カートリッジ換気用の軸芯通路を形成すると共に、栓高さよりも長く形成されている請求項1に記載のキット。
  3. 注入ペンカートリッジと再構成器具を備え、注入ペンカートリッジ内で、凍結乾燥された多量の薬品を再構成するキットであって、
    a)前記注入ペンカートリッジは、
    i) 多量の凍結乾燥薬品が部分的に充填される内側貯槽を形成する少なくとも1つの内壁を有すると共に、開口基端部と開口末端部を有する胴と、
    ii) 前記胴の基端部に密封状態で嵌合すると共に一定の栓高さを有する針貫通可能な栓と、
    iii) 前記胴の末端部内にスライド可能に配置されると共に前記胴の内壁に密封状態で嵌合するプランジャとを含み、
    b)前記再構成器具は、
    i) 希釈液を収容する液貯槽を形成する少なくとも1つの内壁を有すると共に開口基端部及び開口末端部を有する注射器本体と、
    ii) 前記注射器本体の前記基端部内にスライド可能に配置されると共に前記注射器本体の内壁に密封状態で嵌合するプランジャと、
    iii) 前記プランジャから前記注射器本体を越えて延びると共に、希釈液を前記液貯槽から前記注射器本体の開口末端部を通過させるようなプランジャの動きを手動操作可能にする作動部材と、
    iv) 軸芯通路を形成すると共に基端部及び閉塞末端部を有し、前記栓高さよりもい長いカニューレであって、カニューレ基端部が前記注射器本体の前記開口末端部を介して液貯槽に連通し、カニューレ末端部が孔明けチップに至っているカニューレと、
    v) 前記カニューレの末端部に形成されると共に軸芯通路に連通する横向き口であって、該横向き口を通過する液を、前記カニューレの軸芯方向に対して一定の傾斜角度で、前記胴の内壁に向けて噴出する形状に形成された横向き口と、
    vi) 前記カニューレの周囲に延設される不透明な針覆い部分を有するハウジングであって、前記針覆い部分は末端部と基端部を含み、前記針覆い部分の末端部は、前記針覆い部分の内部空間に連通する開口を備え、前記針覆い部分の内部空間は、注入ペンカートリッジの前記胴の基端部が前記開口から基端側へ挿入される時に、前記胴の基端部を受容するように構成及び配置されており、前記針覆い部分の前記末端部は前記カニューレ末端部より末端部側に位置するハウジングと、
    vii) 前記針覆い部分内の第1の軸芯方向位置に保持されると共に、前記カートリッジが前記針覆い部分末端部の前記開口から基端側へと挿入された時に注入ペンカートリッジの前記胴の基端部を受容できるように構成及び配置された内部空間を形成するカートリッジ芯合せ部材であって、注入ペンカートリッジを基端側へ挿入している間、該カートリッジが当接し、軸芯方向の第2の位置に至るまで針覆い部分に対して相対的に軸方向に移動し、前記第2の位置では、カニューレが薬品再構成用の注入ペンカートリッジの栓を貫通して延び出すようになっている注入ペンカートリッジ芯合せ部材とを含み、
    viii) 前記カニューレの末端部は、カニューレが注入ペンカートリッジの栓を貫通して導入された時に、針覆い部分及びカートリッジ芯合せ部材の少なくとも1つによって側方から見えないように隠されている凍結乾燥された多量の薬品を再構成するキット。
  4. 前記カートリッジ芯合せ部材は、該カートリッジ芯合せ部材が第2の軸芯方向位置に来た時に前記針覆い部分の係止部材に直接接触する段部を含んでいる請求項3に記載のキット。
  5. 前記カートリッジ芯合せ部材は、該カートリッジ芯合せ部材の軸方向に間隔を置いて形成された2つの突起部分間で形成される凹部に嵌合する針覆い部分の少なくとも1つ突起によって、針覆い部分内の前記第1の軸芯方向位置に保持されている請求項3に記載のキット。
  6. 前記カートリッジ芯合せ部材は、段を介して小径になるネック部を有する管状ベース部を備え、前記ネック部は針覆い部分の管状部内に嵌合し、前記針覆い部分は前記注射器本体の末端部に嵌合し、前記ベース部と前記ネック部の交叉部は環状段部となっており、環状段部は、前記カートリッジし出し部材が前記第2の軸芯方向位置に位置した時に前記管状部に直接当接するようになっている請求項3に記載のキット。
  7. 前記カートリッジ芯合せ部材は、前記段を介して小径となる前記ネック部に軸方向に間隔を置いて形成された2つの突起部分間で形成される凹部に嵌合する針覆い部分の少なくとも1つ突起によって、針覆い部分内の前記第1の軸芯方向位置に保持されている請求項6に記載のキット。
  8. 前記再構成器具は、前記カニューレの周囲に固定されるカラーを備えると共に該カラーにより前記カニューレと前記カラーの間に軸芯方向の換気通路を形成し、該カラーは、前記注入ペンカートリッジを基端側へ挿入中にカートリッジが芯合せカラーに接触して前記第2の軸芯方向位置まで前記針覆い部分内を移動した時に、前記注入ペンカートリッジを換気するために前記栓を貫通して突出するようになっている請求項3記載のキット。
  9. a)多量の凍結乾燥薬品を部分的に充填しているカートリッジ貯槽を有する注入ペンカートリッジを提供することであって、前記カートリッジは針貫通可能な栓によって一端部が密封されると共にプランジャによって他端部が密封されており、
    b)多量の希釈液を収容すると共に針とハウジングを備えた再構成器具を提供することであって、前記ハウジングは、横から針が見えないように隠すと共に針周囲の内部空間を形成し、栓を有するカートリッジ端部に適合する形状となっており、
    c)針が栓を貫通するように、栓を備えたカートリッジ端部をハウジングの内部空間内に挿入することであって、前記針は、カートリッジ貯槽内に末端部が至っており、
    d)多量の希釈液を、針末端部の横向き口を通して、カートリッジ貯槽内の凍結乾燥された薬品のレベルの上に横向きに注入することと、
    e)液注入後、栓を有するカートリッジをハウジングの内部空間から取出し、針を栓から取り出すことと、
    から構成される、多量の凍結乾燥薬品を注入ペンカートリッジ内で再構成する方法。
  10. 栓を有するカートリッジを前記ハウジング内部空間内に挿入中に、ユーザーに完全嵌入状態を知らせるように、第1の軸芯方向位置から前記カートリッジに接触することによって第2の軸芯方向位置まで軸芯方向移動可能な芯合せ部材を提供することを有する請求項9に記載の方法。
  11. カートリッジ端部を挿入中に栓を貫通するように針の周囲に取り付けられた換気カラーを提供することと、
    液注入中に、換気カラーと針との間の通路であって前記カートリッジ貯槽から前記栓を通過する通路を介して、前記カートリッジ貯槽からガス圧を抜くこととを有する請求項9に記載の方法。
  12. 前記針と前記換気カラーは、前記栓と略直角の角度で、栓を貫通する請求項11に記載の方法。
  13. a) 注入ペン内にカートリッジを装着することと、
    b) 1回分の投薬量を選択することと、
    c) 選択された一回分の投薬量の再構成済み薬品を、その一回分の投薬量の薬品が必要な人に注入すること、
    の各過程を備えた請求項9に記載の方法。
  14. 基端部、末端部及び外径を有するカニューレと、軸芯孔に連通する横向き口を有する前記カニューレの末端部と、カニューレの一部分の周囲に固定されたカラーとを備え、
    a)前記カニューレの基端部は、液貯槽を備えた注射器に取り付けられるようになっており、前記カニューレは、液貯槽に取り付けられた時にそれを介して液貯槽に連通する軸芯通路を有し、前記カニューレの末端部は閉塞された孔明けチップに至っており、
    b)前記カニューレ末端部の横向き口は、前記カニューレの軸芯通路から分岐して横向き口を通過する液の流れを方向付ける形状に形成されており、
    c)前記カラーは、該カラーと前記カニューレの間に、該カラーの長さ方向に沿う通路を形成すると共に孔明け末端部を有している、
    凍結乾燥された多量の薬を注入ペンカートリッジ内で再構成するための針組立体。
  15. 前記カニューレと前記カラーは円形断面を有し、前記カラーは、前記カニューレの外径よりも僅かに大きい内径を有している請求項14に記載の針組立体。
  16. 前記カラーは、前記カラー内のかしめを有する針に固定されている請求項14記載の針組立体。
  17. 前記カラーは、かしめることによって針に固定されている請求項14に記載の針組立体。
  18. 前記カラーの孔明け末端部はテーパーに形成されている請求項15記載の針組立体。
  19. 前記カラーの前記孔明け末端部は、少なくとも1つの末端孔明けポイントでテーパーになっている請求項18に記載の針組立体。
  20. 内側貯槽を有する注入ペンカートリッジと、該カートリッジの内側の貯槽に選択的に注入する希釈液を貯留する液貯槽に接続する針組立体とを備え、
    a)前記注入ペンカートリッジは、
    i) 開口基端部と開口末端部を有する胴であって、凍結乾燥された多量の薬品を部分的に充填する内側貯槽を形成する少なくとも1つの内壁を有する胴と、
    ii) 一定の栓高さを有すると共に、前記胴の基端部に密封状態で嵌合する針貫通可能な栓と、
    iii) 前記胴の末端部内にスライド可能に配置される共に前胴の内壁に密封状態で嵌合するプランジャとを含み、
    b)前記針組立体は、
    i) 液貯槽に連通する基端部、閉塞末端部及び外径を有するカニューレであって、液貯槽に連通する軸芯通路を有し、栓高さよりも長く形成されると共に末端部が孔明けチップに至るカニューレと、
    ii) 軸芯通路に連通する横向き口を有する前記カニューレ末端部であって、前記横向き口が、該横向き口を通過する液を、前記カニューレの軸芯から一定の角度で分岐して前記カートリッジの胴の内壁に向ける形状に形成されているカニューレ末端部と、
    iii) 前記カニューレの周囲に固定されるカラーであって、カニューレとカラーの間にカラーの長さ方向に沿う通路を形成すると共に栓高さより長い長さを有し、カラーの末端部が孔明け末端縁に至るカラーとを含んでいる、
    多量の凍結乾燥された薬品を注入ペン内で使用すべくカートリッジ内で再構成するためのキット。
  21. 希釈液を貯留する液貯槽を有すると共に、前記針組立体の基端部に接続可能な注射器を備えた請求項20に記載のキット。
  22. 前記カニューレは、前記栓に対して略直角に栓を貫通する形状に形成されている請求項21に記載のキット。
  23. 前記横向き口は、凍結乾燥された薬品の表面より上方で、前記カートリッジの胴の内壁に向けて希釈液を方向付けている請求項21に記載のキット。
  24. 前記カニューレとカラーは円形断面を有し、前記カラーは、前記カニューレの外径よりもわずかに大きい内径を有している請求項23に記載のキット。
  25. 前記カラーは、カニューレに、かしめにより固定されている請求項24に記載のキット。
  26. 凍結乾燥された薬品は、人の成長ホルモンである請求項23に記載のキット。
  27. 前記カラーの孔明け端縁はテーパーである請求項22に記載のキット。
  28. 前記カラーの孔明け端縁は、末端孔明けポイントに至っている請求項27に記載のキット。
JP2002574890A 2001-03-27 2002-03-21 注入ペンカートリッジ内で薬品を用意するための横噴出注射器針を含むキット Expired - Lifetime JP4163961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27907401P 2001-03-27 2001-03-27
PCT/US2002/006646 WO2002076374A1 (en) 2001-03-27 2002-03-21 Kit including side firing syringe needle for preparing a drug in an injection pen cartridge

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004524914A true JP2004524914A (ja) 2004-08-19
JP2004524914A5 JP2004524914A5 (ja) 2005-12-22
JP4163961B2 JP4163961B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=23067529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002574890A Expired - Lifetime JP4163961B2 (ja) 2001-03-27 2002-03-21 注入ペンカートリッジ内で薬品を用意するための横噴出注射器針を含むキット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7195623B2 (ja)
EP (1) EP1383456B1 (ja)
JP (1) JP4163961B2 (ja)
AT (1) ATE354338T1 (ja)
AU (1) AU2002248537B2 (ja)
CA (1) CA2440873C (ja)
CY (1) CY1107622T1 (ja)
DE (1) DE60218296T2 (ja)
DK (1) DK1383456T3 (ja)
ES (1) ES2280524T3 (ja)
PT (1) PT1383456E (ja)
WO (1) WO2002076374A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255837A (ja) * 2007-06-04 2013-12-26 Becton Dickinson & Co 事前充填注射器のためのプランジャーロッド
KR101544682B1 (ko) 2011-06-17 2015-08-13 에스에이치엘 그룹 에이비 주입 장치
US11338088B2 (en) 2011-06-10 2022-05-24 Becton, Dickinson And Company Venting safety closure

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE275914T1 (de) * 2000-02-16 2004-10-15 Haselmeier S A R L Verfahren zur rekonstitution einer injektionsflüssigkeit, und injektionsgerät zur durchführung eines solchen verfahrens
ITMO20010226A1 (it) * 2001-11-22 2003-05-22 Aries Srl Apparato
DE10211227A1 (de) * 2002-03-13 2003-10-02 Aventis Behring Gmbh Verfahren zur Rekonstitution von Iyophilisierten Proteinen
US20080215030A1 (en) * 2005-08-08 2008-09-04 Eli Lilly And Company Assembly for Filling a Container of a Delivery Device with a Pharmaceutical
US7503905B2 (en) 2005-10-03 2009-03-17 Ultradent Products, Inc. Venting syringe plunger
US20070173770A1 (en) 2006-01-23 2007-07-26 The Medical House Plc Injection device
GB0601309D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Medical House The Plc Injection device
NZ573048A (en) * 2006-05-25 2011-08-26 Bayer Healthcare Llc Reconstitution device
ITPD20060419A1 (it) * 2006-11-13 2008-05-14 Federico Nalesso Dispositivo per il trattamento manutentivo di cateteri venosi centrali
WO2009060486A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Aea S.R.L. Method for drawing in a liquid product from a bottle by means of a syringe
US7749191B2 (en) * 2008-03-20 2010-07-06 Beutlich Lp, Pharmaceuticals Device and method for drug delivery
WO2009142719A2 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Massachusetts Institute Of Technology Tympanic membrane permeating ear drops and uses thereof
WO2010068694A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-17 Connective Orthopaedics Activation and delivery devices for therapeutic compositions
WO2010121045A2 (en) 2009-04-15 2010-10-21 Becton, Dickinson And Company Fixturing member and device for permitting mixing in a pen injector
US8343114B2 (en) 2009-09-25 2013-01-01 Mehta Ketan C Nasal rinse tip
IL201323A0 (en) 2009-10-01 2010-05-31 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer device for assembling a vial with pre-attached female connector
US20110082340A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Tyco Healthercare Group LP Foam collar for surgical access devices
JP5788399B2 (ja) * 2009-10-30 2015-09-30 デュオジェクト・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド インターバイアル移送システム
JP5932654B2 (ja) * 2009-10-30 2016-06-08 ルバンス セラピュティックス インク.Revance Therapeutics,Inc. 治療組成物又は美容組成物を局所的に塗布する装置及び方法
IL202069A0 (en) 2009-11-12 2010-06-16 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer device with sealing arrangement
IL202070A0 (en) 2009-11-12 2010-06-16 Medimop Medical Projects Ltd Inline liquid drug medical device
DK2506890T3 (da) 2009-12-01 2020-09-21 Becton Dickinson Co Injektionspen med tilbagetræknings- og sidste-dosis-styring
EP2512398B1 (en) 2010-02-24 2014-08-27 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid drug transfer device with vented vial adapter
BR112012021134B1 (pt) 2010-02-24 2020-01-21 Medimop Medical Projects Ltd conjunto de transferência de fluido para uso com um primeiro frasco e um segundo frasco para fins de reconstituição e administração de droga líquida
IL209290A0 (en) 2010-11-14 2011-01-31 Medimop Medical Projects Ltd Inline liquid drug medical device having rotary flow control member
EP2508218A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-10 Tyco Healthcare Group LP Medical cartridge receiver having access device
IL212420A0 (en) 2011-04-17 2011-06-30 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug transfer assembly
US8562556B2 (en) * 2011-04-28 2013-10-22 Ketan C. Mehta Nasal rinse tip
US8672883B2 (en) 2011-07-11 2014-03-18 C. Garyen Denning Fluid delivery device and methods
US20130053815A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Allergan, Inc. High recovery vial adaptor
IL215699A0 (en) 2011-10-11 2011-12-29 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug reconstitution assemblage for use with iv bag and drug vial
USD720451S1 (en) 2012-02-13 2014-12-30 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid drug transfer assembly
USD737436S1 (en) 2012-02-13 2015-08-25 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid drug reconstitution assembly
IL219065A0 (en) 2012-04-05 2012-07-31 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer device with manual operated cartridge release arrangement
CA2785130A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-09 Duoject Medical Systems Inc. Reconstitution device
IL221635A0 (en) 2012-08-26 2012-12-31 Medimop Medical Projects Ltd Drug vial mixing and transfer device for use with iv bag and drug vial
IL221634A0 (en) 2012-08-26 2012-12-31 Medimop Medical Projects Ltd Universal drug vial adapter
WO2014041529A1 (en) 2012-09-13 2014-03-20 Medimop Medical Projects Ltd Telescopic female drug vial adapter
EP2712651A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-02 F. Hoffmann-La Roche AG Venting device for use in ambulatory infusion system
EP2712650A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-02 F. Hoffmann-La Roche AG Adapter and drug cartridge alignment device
USD734868S1 (en) 2012-11-27 2015-07-21 Medimop Medical Projects Ltd. Drug vial adapter with downwardly depending stopper
US20140257204A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-11 Stuart Robert Lessin Apparatus for reconstituting and dispensing drugs for topical application
IL225734A0 (en) 2013-04-14 2013-09-30 Medimop Medical Projects Ltd A ready-to-use medicine vial device including a medicine vial closure, and a medicine vial closure for it
CN105228676B (zh) 2013-05-10 2018-01-05 麦迪麦珀医疗工程有限公司 包括具有内联干燥药物组件的小瓶转接器的医疗装置
GB201313888D0 (en) * 2013-08-02 2013-09-18 Consort Medical Plc Assembly for an autoinjector device
BR112016001905B1 (pt) 2013-08-07 2021-12-28 Medimop Medical Projects Ltd Dispositivos de transferência de líquidos para uso com recipientes para líquidos de infusão
USD765837S1 (en) 2013-08-07 2016-09-06 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid transfer device with integral vial adapter
USD767124S1 (en) 2013-08-07 2016-09-20 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid transfer device with integral vial adapter
EP3104914B1 (en) 2014-02-11 2019-10-02 Eli Lilly and Company Rigid needle shield gripping cap assembly
CA2946561C (en) 2014-04-21 2021-03-30 Becton Dickinson and Company Limited System for closed transfer of fluids and membrane arrangements for use thereof
US10583257B2 (en) * 2014-06-30 2020-03-10 BreezzAngel, LLC Method and apparatus for controlling the discharge rate of a syringe
WO2016019160A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 University Of Kansas Cannula for external drainage of subretinal fluid
USD757933S1 (en) 2014-09-11 2016-05-31 Medimop Medical Projects Ltd. Dual vial adapter assemblage
GB201416985D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Ucb Biopharma Sprl And Bespak Europ Ltd Housing part for an auto-injector
US10285907B2 (en) 2015-01-05 2019-05-14 West Pharma. Services IL, Ltd. Dual vial adapter assemblages with quick release drug vial adapter for ensuring correct usage
CN107847396B (zh) 2015-07-16 2021-04-09 麦迪麦珀医疗工程有限公司 用于安全的伸缩的卡扣配合在注射剂小瓶上的液体药物转移装置
USD801522S1 (en) 2015-11-09 2017-10-31 Medimop Medical Projects Ltd. Fluid transfer assembly
US10278897B2 (en) 2015-11-25 2019-05-07 West Pharma. Services IL, Ltd. Dual vial adapter assemblage including drug vial adapter with self-sealing access valve
IL245803A0 (en) 2016-05-24 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd Devices with two vial adapters include an aerated drug vial adapter and an aerated liquid vial adapter
IL245800A0 (en) 2016-05-24 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd A device with two vial adapters includes two identical vial adapters
IL246073A0 (en) 2016-06-06 2016-08-31 West Pharma Services Il Ltd A fluid transport device for use with a slide-driven piston medicine pump cartridge
IL247376A0 (en) 2016-08-21 2016-12-29 Medimop Medical Projects Ltd Injector assembly
USD832430S1 (en) 2016-11-15 2018-10-30 West Pharma. Services IL, Ltd. Dual vial adapter assemblage
IL249408A0 (en) 2016-12-06 2017-03-30 Medimop Medical Projects Ltd A device for transporting fluids for use with an infusion fluid container and a hand tool similar to a plunger to release a vial from it
IL251458A0 (en) 2017-03-29 2017-06-29 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug delivery devices are user-operated for use in pre-prepared liquid drug delivery assemblies (rtu)
IL254802A0 (en) 2017-09-29 2017-12-31 Medimop Medical Projects Ltd A device with two vial adapters includes two identical perforated vial adapters
USD903864S1 (en) 2018-06-20 2020-12-01 West Pharma. Services IL, Ltd. Medication mixing apparatus
JP1630477S (ja) 2018-07-06 2019-05-07
USD923812S1 (en) 2019-01-16 2021-06-29 West Pharma. Services IL, Ltd. Medication mixing apparatus
JP1648075S (ja) 2019-01-17 2019-12-16
IL285038B (en) 2019-01-31 2022-09-01 West Pharma Services Il Ltd A device for transporting liquids
KR20220137147A (ko) * 2019-03-29 2022-10-11 일라이 릴리 앤드 캄파니 약제 전달 시스템 및 방법
KR20220002472A (ko) 2019-04-30 2022-01-06 웨스트 파마. 서비시즈 일, 리미티드 이중 루멘 iv 스파이크를 갖는 액체 전달 디바이스
USD956958S1 (en) 2020-07-13 2022-07-05 West Pharma. Services IL, Ltd. Liquid transfer device
CN116747141B (zh) * 2023-08-11 2024-01-16 四川大学华西医院 一种可调节钝面弯曲程度的钝针及其使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168679A (ja) * 1991-02-15 1993-07-02 Waverly Pharmaceut Ltd 移送用アダプター
JPH08710A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Nissho Corp 液体導入針およびそれを用いた乾燥製剤溶解補助具
JPH08503155A (ja) * 1993-03-15 1996-04-09 エリ リリー アンド カンパニー 注入器ペンの使い捨て部分を形成する凍結乾燥した化合物用カートリッジアセンブリーと同様に凍結乾燥して封止する方法
JP2002538893A (ja) * 1999-03-18 2002-11-19 セダ 瓶とカートリッジとの間の液体の二方向移動用装置

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1967439A (en) 1927-09-26 1934-07-24 Cook Lab Inc Medicament package and process
US2541272A (en) 1947-04-24 1951-02-13 John T Murphy Needle for filling or exhausting ampoules
US2973758A (en) 1956-12-27 1961-03-07 Invenex Pharmaceuticals Apparatus for manufacturing parenteral solutions
US3063451A (en) 1959-09-28 1962-11-13 Arthur J Kowalk Self-venting type needle
US3080866A (en) 1961-07-07 1963-03-12 Friedman Benjamin Hypodermic needle
US3563373A (en) 1967-10-06 1971-02-16 Paul E Paulson Hypodermic syringe assembly
US3602272A (en) 1969-05-07 1971-08-31 Becton Dickinson Co Manual syringe filling device
US3608550A (en) 1969-05-07 1971-09-28 Becton Dickinson Co Transfer needle assembly
US3941171A (en) 1973-07-05 1976-03-02 Ims Limited Fluid transfer device
US4058121A (en) 1976-06-29 1977-11-15 American Hospital Supply Corporation Vented needle for medical liquids
US4296786A (en) 1979-09-28 1981-10-27 The West Company Transfer device for use in mixing a primary solution and a secondary or additive substance
SE434700B (sv) 1983-05-20 1984-08-13 Bengt Gustavsson Anordning for lufttet overforing av substans fran ett kerl till ett annat
ATE57612T1 (de) 1983-05-20 1990-11-15 Bengt Gustavsson Anordnung zur uebertragung einer substanz.
US4537593A (en) 1983-06-06 1985-08-27 Becton, Dickinson And Co. Self-venting, non-coring needle assembly
US4546054A (en) * 1985-02-22 1985-10-08 Eagle-Picher Industries, Inc. Support assembly for cells of a secondary battery
US4610683A (en) 1985-07-17 1986-09-09 Manresa, Inc. Suction needle
US4723955A (en) 1986-06-02 1988-02-09 Manresa, Inc. Suction needle providing vent capability
US4787898A (en) 1987-05-12 1988-11-29 Burron Medical Inc. Vented needle with sideport
US5171214A (en) 1990-12-26 1992-12-15 Abbott Laboratories Drug storage and delivery system
US5709668A (en) 1991-01-16 1998-01-20 Senetek Plc Automatic medicament injector employing non-coring needle
AU2446392A (en) 1991-08-07 1993-03-02 Habley Medical Technology Corporation Metered syringe filling device for pharmaceutical containers
SE9102652D0 (sv) 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
US5247972A (en) 1991-12-17 1993-09-28 Whittier Medical, Inc. Alignment guide for hypodermic syringe
US5281198A (en) * 1992-05-04 1994-01-25 Habley Medical Technology Corporation Pharmaceutical component-mixing delivery assembly
US5240047A (en) 1992-05-06 1993-08-31 Hedges Harry S Syringe guide and bottle holder
US5226900A (en) 1992-08-03 1993-07-13 Baxter International Inc. Cannula for use in drug delivery systems and systems including same
CN1106189C (zh) 1993-09-07 2003-04-23 生物技术公司 用于混合两种成份的注射器装置
US5437593A (en) * 1994-01-24 1995-08-01 Gustavsen; Willard Roller for planar flooring
DE69508629T2 (de) * 1994-01-25 1999-10-14 Becton Dickinson Co Spritze und Verfahren zur Lyophilisierung und Wiederherstellung von einspritzbaren Medikamenten
US5466220A (en) 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
US5520659A (en) 1994-03-09 1996-05-28 Joseph K. Andonian Syringe needle cover and vial connector
FR2726768A1 (fr) 1994-11-14 1996-05-15 Debiotech Sa Dispositif de seringue fixable sur un flacon
US6681810B2 (en) 1994-12-20 2004-01-27 Aradigm Corporation Filling device for a needleless injector cartridge
DE69630619T2 (de) * 1995-03-17 2004-09-23 Radiometer Medical A/S Nadelabschirmmittel
SE9502285D0 (sv) 1995-06-22 1995-06-22 Pharmacia Ab Improvements related to injections
WO1997020536A1 (fr) 1995-12-06 1997-06-12 Gabriel Meyer Dispositif pour la preparation d'une solution medicamenteuse reconstituee a partir de deux composants
US5634906A (en) 1995-12-27 1997-06-03 Habley Medical Technology Corporation Needle hiding shield for a dose metering syringe
US5833213A (en) 1995-12-29 1998-11-10 Rymed Technologies, Inc. Multiple dose drug vial adapter for use with a vial having a pierceable septum and a needleless syringe
ES2176661T3 (es) 1996-01-11 2002-12-01 Duoject Inc Sistema de suministro para productos farmaceuticos envasados en vialesfarmaceuticos.
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
US5860456A (en) 1996-03-22 1999-01-19 Eli Lilly And Company Syringe alignment device
AU3335697A (en) 1996-07-05 1998-02-02 Novo Nordisk A/S Automatic needle insertion mechanism
US5873872A (en) 1996-09-17 1999-02-23 Becton Dickinson And Company Multipositional resealable vial connector assembly for efficient transfer of liquid
FR2753624B1 (fr) 1996-09-25 1999-04-16 Biodome Dispositif de connexion, en particulier entre un recipient avec bouchon perforable et une seringue
US5843043A (en) 1997-03-25 1998-12-01 Markus; George Syringe and process for dispensing treatment fluid
US5957166A (en) * 1997-06-16 1999-09-28 Fusion Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for dispersing fluid into a material
US5925029A (en) 1997-09-25 1999-07-20 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for fixing a connector assembly onto a vial with a crimp cap
US6159192A (en) 1997-12-04 2000-12-12 Fowles; Thomas A. Sliding reconstitution device with seal
DE19755125B4 (de) 1997-12-11 2006-04-20 Tecpharma Licensing Ag Nadelschutzvorrichtung für Injektionsgeräte
US6358236B1 (en) 1998-08-06 2002-03-19 Baxter International Inc. Device for reconstituting medicaments for injection
US6022339A (en) 1998-09-15 2000-02-08 Baxter International Inc. Sliding reconstitution device for a diluent container
DE29915878U1 (de) 1999-09-09 2000-10-26 Disetronic Licensing Ag Vorrichtung zur Umfüllung von Arzneimitteln und Kanülenanordnung
ATE275914T1 (de) 2000-02-16 2004-10-15 Haselmeier S A R L Verfahren zur rekonstitution einer injektionsflüssigkeit, und injektionsgerät zur durchführung eines solchen verfahrens

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168679A (ja) * 1991-02-15 1993-07-02 Waverly Pharmaceut Ltd 移送用アダプター
JPH08503155A (ja) * 1993-03-15 1996-04-09 エリ リリー アンド カンパニー 注入器ペンの使い捨て部分を形成する凍結乾燥した化合物用カートリッジアセンブリーと同様に凍結乾燥して封止する方法
JPH08710A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Nissho Corp 液体導入針およびそれを用いた乾燥製剤溶解補助具
JP2002538893A (ja) * 1999-03-18 2002-11-19 セダ 瓶とカートリッジとの間の液体の二方向移動用装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255837A (ja) * 2007-06-04 2013-12-26 Becton Dickinson & Co 事前充填注射器のためのプランジャーロッド
US11338088B2 (en) 2011-06-10 2022-05-24 Becton, Dickinson And Company Venting safety closure
KR101544682B1 (ko) 2011-06-17 2015-08-13 에스에이치엘 그룹 에이비 주입 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20040116892A1 (en) 2004-06-17
WO2002076374A1 (en) 2002-10-03
DK1383456T3 (da) 2007-06-04
CY1107622T1 (el) 2013-03-13
CA2440873C (en) 2010-12-07
CA2440873A1 (en) 2002-10-03
EP1383456B1 (en) 2007-02-21
ATE354338T1 (de) 2007-03-15
DE60218296D1 (de) 2007-04-05
US7195623B2 (en) 2007-03-27
AU2002248537B2 (en) 2006-07-13
JP4163961B2 (ja) 2008-10-08
ES2280524T3 (es) 2007-09-16
EP1383456A1 (en) 2004-01-28
DE60218296T2 (de) 2007-07-12
PT1383456E (pt) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4163961B2 (ja) 注入ペンカートリッジ内で薬品を用意するための横噴出注射器針を含むキット
AU2002248537A1 (en) Kit including side firing syringe needle for preparing a drug in an injection pen cartridge
US7128731B2 (en) Syringe-type container for liquid medicine
US5641010A (en) Mixing and dispensing apparatus
US4296786A (en) Transfer device for use in mixing a primary solution and a secondary or additive substance
CA2626864C (en) Syringe devices, components of syringe devices, and methods of forming components and syringe devices
JP2988661B2 (ja) バイアル及びアンプルからの流体にアクセスする流体移送装置及びその装置を使用して流体を移送する方法
US5755696A (en) Syringe filling and delivery device
AU650122B2 (en) Improved liquid dispensers
US7727195B2 (en) Syringe device having venting system
US20140000738A1 (en) Easy linking transfer system
JPH11104215A (ja) ガラス瓶コネクタアセンブリ
US20060155257A1 (en) Pharmaceutical delivery systems and methods for using same
JP2004524914A5 (ja)
US8869635B2 (en) Easy-link device for fluid transfer
US10918793B2 (en) Medical delivery device
CA2564061A1 (en) Reconstitution system for mixing the contents of a vial containing a first substance with a second substance stored in a cartridge
US9968520B2 (en) Reconstitution device
CN110152126B (zh) 笔针
JP2001514029A (ja) 採取および注射器による注射前に相互に分離された2種の化合物を接触させる混合フラスコ
NO178606B (no) Todelt injeksjonsanordning samt spröytemikser og todelt injeksjonsanordning
JPH10295780A (ja) バイアル及びアンプルからの流体にアクセスする流体移送装置及びその装置を使用して流体を移送する方法
JP2006025874A (ja) プレフィルドシリンジ
CA2933685A1 (en) Syringe devices, components of syringe devices, and methods of forming components and syringe devices
CN104640533A (zh) 带有头帽的重构装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4163961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term