JP2004524453A - 捕捉/分配層およびその製造方法 - Google Patents

捕捉/分配層およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524453A
JP2004524453A JP2002575134A JP2002575134A JP2004524453A JP 2004524453 A JP2004524453 A JP 2004524453A JP 2002575134 A JP2002575134 A JP 2002575134A JP 2002575134 A JP2002575134 A JP 2002575134A JP 2004524453 A JP2004524453 A JP 2004524453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
fiber
denier
fibers
latex particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002575134A
Other languages
English (en)
Inventor
ボダギ、ハッサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
First Quality Nonwovens Inc
Original Assignee
First Quality Nonwovens Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by First Quality Nonwovens Inc filed Critical First Quality Nonwovens Inc
Publication of JP2004524453A publication Critical patent/JP2004524453A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/68Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions the bonding agent being applied in the form of foam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2033Coating or impregnation formed in situ [e.g., by interfacial condensation, coagulation, precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2123At least one coating or impregnation contains particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • Y10T442/692Containing at least two chemically different strand or fiber materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/699Including particulate material other than strand or fiber material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Abstract

第1の比較的細い単成分繊維と、第2の比較的太い単成分繊維と、1〜5%の二成分繊維とを一緒にカーディングすることによって形成された自立型予備接着ウェブを含む不織布であって、上記二成分繊維の低軟化点成分は、第1の繊維、第2の繊維および二成分繊維を一緒に接着して、自立型ウェブを形成する。6〜10重量%の硬化ラテックス粒子が、不織布内部に配置されると共に、不織布の外側表面にも塗付けられ(54)、粒子はその場で硬化されて(80)、不織布に、強化した引張強さを提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
(発明の背景)
本発明は、捕捉/分配層およびその製造方法に関し、更に詳細には、カーディングされ、化学的に接着され、熱的に接着された上記捕捉/分配層に関する。
【0002】
捕捉/分配(acquisition/distribution、A/D)層は、おむつの技術分野でよく知られている。それらは、A/D層の反対側に位置する吸収コアによって体液が実質的に吸収される前に、層の外側表面(カバーシートに隣接しており、カバーシートは次に着用者に隣接する)のほぼ全面に体液が分配されるのを促進するために、嵩高で柔軟性があり、かつ三次元的でなければならない。そうでなければ、体液は、優れた吸収のために吸収材料表面の広い領域全体に広がるのではなく、比較的狭い吸収ポイントで吸収材料を圧倒するであろう。これまで、このようなA/D層は、次のように様々な異なるプロセスで製造されてきた。
【0003】
1.化学的な接着
繊維のベールを開繊およびカーディングして不織ウェブにした。次に、70メートル/分未満の比較的遅い速度で、不織ウェブを25重量%より多いラテックスバインダ(水および高価なラテックス(ゴム)粉末を含有する)と混合し、次に混合物を加熱して、不織布上のラテックスを化学的に硬化させると共に、水を蒸発させた。これは、費用も時間もかかり、環境にも優しくないプロセスであった。得られた製品は堅く平坦であると共に、高レベルのラテックスバインダが必要とされ、高レベルの水を蒸発させなければならないので高価であった。
【0004】
2.熱的な接着、即ち「熱接着(thermobonding)」
少なくとも25%のレベルで二成分繊維をカーデッド・ウェブに組み込み、次にカーデッド・ウェブを加熱して熱接着した布を製造した。このような熱接着した製品は化学的に接着した不織布よりも嵩高で柔軟性があり、化学的に接着した材料よりも速い速度で生産できたが、高価な二成分繊維を使用する必要があるので、このような製品のコストは増大した。
【発明の開示】
【0005】
従って、本発明の目的は、新たに開発された高速カーディングプロセスを利用するプロセスを提供することである。
もう1つの目的は、より低レベルのラテックスバインダをより効率的に用い、蒸発されるべき水をより少なく要求し、より高速でより環境に優しい化学的接着プロセスを利用する上記プロセスを提供することである。
更なる目的は、より低レベルの二成分繊維を使用する熱的接着プロセスを利用する上記プロセスを提供することである。
また、本発明の目的は、化学的接着または熱的接着によって単独に形成されたものと比較して安価な捕捉/分配層を提供することである。
もう1つの目的は、柔軟かつ嵩高で、環境に優しく、先行技術のA/D層よりも高速で生産可能である上記A/D層を提供することである。
【0006】
(発明の概要)
本発明の上記および関連する目的が、支持カーデッド・ウェブを形成する工程を含む不織布の製造方法において達成されることが、今では分かった。ウェブには、3〜7の第1のデニールを有する、カーデッド・ウェブを基準として75〜89重量%の第1の単成分繊維と、第1のデニールよりも実質的に大きい8〜20の第2のデニールを有する10〜20%の第2の単成分繊維と、第1のデニールとほぼ同様のデニールを有する1〜5%の二成分繊維と、が含まれる。支持カーデッド・ウェブは、二成分繊維の一方の成分を軟化するために加熱される。加熱された支持カーデッド・ウェブは冷却され、軟化した一方の成分に第1、第2の繊維、および二成分繊維を一緒に結合させて、自立型予備接着ウェブを形成する。自立型予備接着ウェブの繊維全体を基準として6〜10重量%のラテックス粒子が、例えば、自立型予備接着ウェブを含浸浴に通すことによって、自立型予備接着ウェブの内側および外側に付着される。付随するラテックス粒子が自立型予備接着ウェブの外側に塗付けられるのと並行的に、自立型予備接着ウェブの内側および外側に付随するラテックス粒子は、例えば自立型予備接着ウェブおよび付随するラテックス粒子が加熱ロール上を通過することによって硬化され、許容可能な引張強さの接着ウェブを形成する。過剰な水分は接着ウェブから除去され、不織布が形成される。
【0007】
好ましい実施形態において、第1の単成分繊維は3〜7デニール(好ましくは5〜6デニール)を有するポリエステル、ポリエチレンまたはポリプロピレンであり、第2の単成分繊維は8〜20デニール(好ましくは10〜12デニール)を有するポリエステル、ポリエチレンまたはポリプロピレンである。支持カーデッド・ウェブは、赤外放射によって加熱され、好ましくは少なくとも170℃の温度へ加熱される。加熱された支持カーデッド・ウェブは次に、一方の成分の軟化点よりも低い温度へ冷却され、二成分繊維の一方の成分は、第1の繊維、第2の繊維および二成分繊維の他方の成分を一緒に接着する。予備接着ウェブの通過する含浸浴は少なくとも25℃の温度であり、好ましくは、少なくとも8重量%のラテックス粒子を含有するエマルジョンである。自立型予備接着ウェブおよび付随するラテックス粒子が通過する加熱ロールは、85℃〜190℃までの少なくとも8個の蒸気加熱セラミックロールであり、自立型予備接着ウェブ上に約20psiの圧力をかける。過剰な水分は、少なくとも200℃の温度の熱風オーブンを接着ウェブが通過することによって接着ウェブから除去され、水分量が10%未満の接着ウェブが残される。接着ウェブの引張強さは、MDでは少なくとも800グラム/インチであり、CDでは少なくとも60グラム/インチである。
【0008】
また、本発明は、5〜6の第1のデニールを有する、繊維全体を基準として75〜89重量%の第1の単成分繊維と、第1のデニールよりも実質的に太い10〜12の第2のデニールを有する、10〜20%の第2の単成分繊維と、第1のデニールとほぼ同様のデニールを有する、1〜5%の二成分繊維とを一緒にカーディングすることによって形成された自立型予備接着ウェブを備える不織布を含む。二成分繊維は低軟化点を有する第1の成分および比較的高い軟化点を有する第2の成分を有し、第1の成分は第1、第2の繊維および二成分繊維を一緒に結合して自立型予備接着ウェブを形成する。自立型予備接着ウェブの繊維全体を基準として6〜10重量%の硬化ラテックス粒子が不織布内に配置され、かつ不織布の外側表面に塗付けられ、その場で硬化されて、不織布に強化した引張強さを提供する。
【0009】
好ましい実施形態において、第1および第2の単成分繊維は、独立して、ポリエステル、ポリエチレンまたはポリプロピレンであり、好ましくはポリエステルである。二成分繊維の第1の成分は、第1の繊維、第2の繊維および二成分繊維の他方の成分を一緒に接着する。不織布は10%未満の水分量であり、MDでは少なくとも800グラム/インチの引張強さであり、CDでは少なくとも60グラム/インチである。
【0010】
本発明の上記および関連する目的、特徴および利点は、添付図面と一緒に、説明的なものではあるが現在の好ましい本発明の実施形態について、以下の詳細な説明を参照することによって更に完全に理解されるであろう。
【0011】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
図面、特にその図1を参照すると、例えば、おむつ又は同様の吸収製品で捕捉/分配(A/D)層として使用するのに適切な本発明による不織布を製造するための、全体として参照番号10で示される装置が概略的に示されている。A/D層は、下側の吸収コアによって流体が実質的に吸収される前に、層の外側表面のほぼ全面に流体が分配されるのを促進するために、嵩高で柔軟性があり、かつ三次元的である。
【0012】
装置10は、全体が12で示される従来のベールフィーダを含む。ベールフィーダ12は複数のベールを収容し、繊維をベールから剥ぎ取って、全体が30で示される従来の繊維ブレンダへ運搬するように設計される。図示されるように、ベールフィーダ12には3つのベールが供給されているが、所望される場合には、より多数のベールが使用されてもよい。
【0013】
1つのベールは第1のデニールを有する第1の単成分繊維20からなり、1つのベールは第2のデニールを有する第2の単成分繊維22からなり、1つのベールは第1のデニールと同様のデニールを有する二成分繊維24からなる。第1および第2の単成分繊維20および22は同一または異なる熱可塑性ポリマー(ポリエステル、ポリエチレンおよびポリプロピレンなど)であってよく、ポリエステルは、よく知られた本質的な親水性特性ならびに液体および蒸気吸収/バリヤ特性を有し、これらの特性によっておむつの捕捉/分配層において有用とされるので好ましい。
【0014】
二成分繊維24は、芯/鞘型、サイドバイサイド型、あるいは同様の構造を有することができるが、ただし、2つの成分は実質的に異なる軟化温度を有し、構造が芯/鞘型の場合には鞘が低い軟化温度を有するものとする。ポリエステル(融解温度270℃)、ポリエチレン(130℃)およびポリプロピレン(165℃)は、そのよく知られた液体および蒸気吸収/バリヤ特性のために好ましいが、使用される二成分繊維が少量であることを考えれば、それらを構成する材料はあまり重要でない。
【0015】
第1のデニール、すなわち第1の単成分繊維20および二成分繊維24のデニールは3〜8であり、好ましくは5〜6である。低デニール繊維は高デニール繊維よりも高価であり、更に、低デニール繊維の高ドレープ性は、望ましい低ウェブ密度(最終製品で所望される柔軟な高ロフト特性を提供する)ではなく、高ウェブ密度をもたらし得る。高デニール繊維は低デニール繊維よりも安価であるが、低柔軟性および低ドレープ性のウェブをもたらし得るので、最終ウェブの密度が低すぎて、捕捉/分配層後方の吸収コアによって吸収される前に、ウェブに与えられた攻撃(insult)(液体)をウェブ上に有効に広げることができないであろう。したがって、適切な第1のデニールの選択は、コストと、得られるウェブが捕捉/分配層の役割を果たす能力との間の微妙なバランスに基づく(これは次に、ウェブ密度および繊維配向に依存する)。
【0016】
これに対して、第2のデニール、すなわち第2の単成分繊維22のデニールは、第1のデニールよりも実質的に太い。第2のデニールは8〜20であり、好ましくは10〜12である。低デニール繊維は所望のロフトまたは嵩効果をもたらすことができないが、高デニール繊維は嵩高過ぎるため、A/D層後方の吸収コアによって吸収される前に液体攻撃の所望の分配を提供するために必要とされるよりも低密度の布をもたらし得る。したがって、適切な第2のデニールの選択も、生産すべきウェブの嵩高性を主要な検討材料として有する微妙なバランスに基づき、第2のデニールの繊維は、最終製品に、所望の高い三次元的厚さまたはロフトを提供する。
【0017】
好ましくは、ベールフィーダ12は、カーデッド・ウェブの重量を基準として好ましくは75〜89重量%の第1の単成分繊維20と、10〜20%の第2の単成分繊維22と、わずか1〜5%の二成分繊維24とを、コンベヤ(図示せず)上の繊維ブレンダ30に提供する。第2の単成分繊維22の好ましい範囲に関しては、量が少なければウェブに必要な嵩を提供できないことがあり、量が多ければ、捕捉/分配層として使用するには大きすぎる嵩高性のレベルをもたらすことがあり、約4mmの厚さが通常は最適である。それでもなお、20%を超えるレベルの第2の単成分繊維22の使用は、嵩高のウェブが望ましい特定の用途、例えばフィルタなどには有用であり得る。二成分繊維24の好ましい範囲に関しては、低レベルの使用は自立できるウェブを生産できず、高レベルの使用は単に自立するだけよりはるかに強いウェブを生産できるが、二成分材料繊維24は、高レベルでの経済的使用のためには高価すぎる(単成分繊維20、22と比較して)。したがって、様々な繊維20、22、24は、生産ラインの必要条件(ラテックスコーティング装置に送り込まれる時点でのウェブの自立特性など)、コスト制限、および生産中のウェブの物理特性(所望されるウェブ特性は用途にいくらか依存する)に合うように、ベールフィーダ12によって計量供給される。ウェブに必要とされる高価な二成分繊維のレベルは大幅に低減される(通常、「熱接着」ウェブでは少なくとも25%である先行技術のレベルから、好ましい1〜5%へ)。得られる製品は、したがって、より安価である。
【0018】
繊維ブレンダ30も本質的には従来のものであり、ベールフィーダ12によって供給される3つのタイプの繊維を一緒に混合して、全体が32で示されるカードフィーダへ供給するための均一な繊維混合物を生産する。
【0019】
カードフィーダ32も本質的には従来のものであり、全体が34で示される高速カードシステムへ送出する混合繊維のバット(batt)を形成するために、繊維ブレンダ14から受け取った繊維混合物をコンベヤ(図示せず)の幅方向に均一な厚さへ単に分配する。
【0020】
図示されるように、高速カードシステム34は、ドイツ、ブレーメン(Breman)のSpinnbau社からHI−SPEED CARDの名称で入手可能なタイプのものである。高速カードシステム34の使用は、繊維バットが、従来のカーディング速度(100〜150メートル/分)よりもはるかに高速(250〜300メートル/分)で別々のカード繊維に引き裂かれるのを可能にする。したがって、生産ラインはより高速、それ故より経済的な速度で流れることができる。
【0021】
カードシステム34は、好ましくは4〜8インチの厚さである均一な厚さの繊維バットをカードフィーダ32からコンベヤ上で受け取る最初のまたは「ブレスト」セクション40を含む。ブレストセクション40のストリッパーロールおよびワーカーロールはバットの繊維を予備開繊し、並行的に、バット中に偶然取り込まれたかもしれない不純物(金属やプラスチックなど)を除去する。バットは、ブレストセクション40から、ワイヤが上に配設された2つのメインカーディングロール42上を通過して、バット中の繊維を開繊する。メインロール42の上にはストリッパーロール44が配設され、バットの未開繊繊維またはネップをつかんで、それをワーカーロール46へ渡す。ワーカーロール46は、メインロール42上の2回目の通過のために未開繊維を戻す。2つのメインロール42上を通過した後、そのときには完全に開繊して分離したバットの繊維は、一対のドッファ48によって受け取られる。ドッファ48は、カード不織ウェブをカードシステム34から取り出して、全体が50で示される予備接着機内へ通過させるために、メインロール42よりも低速で回転するテイクオフロールである。通常、「スクランブルロール」49は、ドッファ48の一方または両方に関連しており、繊維の配向をランダム化して、等方性の分布を形成すると共に、ドッファ48から出て行くウェブに、制御されたロフトまたは三次元構造を提供する。
【0022】
カーディングは、不織布の技術分野においてよく知られた操作であり、カードシステムの個々の要素は当業者にはよく知られている。したがって、本明細書においてその更なる詳細を提供することは必要でないと考えられる。
【0023】
カード不織ウェブは次に、コンベヤによってカードシステム34から、好ましくは赤外線(IR)オーブンからなる予備接着機50を通って運搬される。IRオーブン50は2列のIR加熱装置52よりも複雑である必要はなく、1つはカード不織ウェブの移動通路より上に配設され、1つはカード不織ウェブの移動通路よりも下に配設され、IR透過性コンベヤが予備接着機50を通ってウェブを運搬する。予備接着機50を通るウェブの通過は、ウェブの温度を、二成分繊維24の低軟化点成分の軟化を引き起こすのに十分な温度、少なくとも170℃(好ましくは180℃〜210℃)へ上昇させるのに有効である。
【0024】
二成分繊維24の1つの成分が軟化する温度へ支持カーデッド・ウェブを加熱した後、加熱された支持カーデッド・ウェブは、軟化した1つの成分が再凝固して、第1、第2繊維および二成分繊維20、22、24を一緒に結合して、予備接着ウェブを形成する温度へ自然冷却される。予備接着ウェブは自立しており、もはやコンベヤの支持を必要としない。
【0025】
冷却した後、自立型予備接着ウェブは、全体が54で示されるラテックスコーティング装置に移動される。ラテックスコーティング装置54は、ウェブを含浸浴56に通すことによって、ラテックス粒子のエマルジョンをウェブに塗布する。好ましくは、浴はパッダー58を含む。好ましくは、含浸浴56は少なくとも25℃の温度であり、少なくとも8重量%のラテックス粒子を含有する。パッダー58は、通過中の浴によるウェブの完全含浸を保証するために往復移動する内部ピストンを有するゴムロールである。パッダーは、汚くはね散らすことなく非常に高速でラテックスバインダの塗布を可能にし、ラテックスバインダ/繊維の混合比を低下させることができ、処理速度を200メートル/分以上に加速する(先行技術の化学的接着マシンが70メートル/分より遅く作動するのと比較して)。ラテックス粒子は、ウェブの外側の主要な両表面(すなわち、上面および底面)だけでなく、可能な範囲内でウェブの内部にも塗布されることが重要である。ウェブが予備接着機50を通過することは、コーティング装置54がラテックス粒子を含浸浴により最適に塗布できるようにウェブを自立させることができるので、生産ラインの必須工程であることは理解されるであろう。
【0026】
コーティング装置54は、浴の後に、ウェブから過剰な量の浴(浴の液体およびラテックス粒子)を除去する少なくとも一対の従来の圧搾ロール(図示せず)を含む。通常、ウェブから除去される浴の量は、所望の乾燥したピックアップレベルをもたらすように調節可能である。圧搾ロールは、ウェブによるラテックス粒子の乾燥したピックアップが10%以下、好ましくは6〜10%であることを保証するように設定される。含浸浴中のラテックス粒子の割合は、最終的に所望される乾燥したピックアップとは異なっていてもよいが(例えば、浴中に5〜50%のラテックス粒子)、低い場合には、圧搾ロールは湿ったピックアップからより大量の水を圧搾しなければならず、高い場合には高価なラテックス粒子を無駄にし得る。
【0027】
ウェブによるラテックス粒子の乾燥したピックアップレベルは、化学的接着に純粋に依存する先行技術のプロセスで使用されるレベルから大幅に減少される(先行技術では少なくとも25%であるのに対して10%以下)。これは、より経済的な製品をもたらすと共に、ラテックスの使用が少ないために環境により優しい製品をもたらす。
【0028】
次に、コーティング装置54からの自立型予備接着ウェブおよび付随するラテックス粒子は、全体が70で示されるホットロール装置へ移動される。ホットロール装置70は一連のまたは積み重ねられた加熱ロール72を格納し、これらは、(a)ラテックスから水分を徐々に蒸発させること、(b)付随するラテックス粒子(外側ウェブ表面上の)を、ウェブの外側およびウェブ内部に塗付けるまたは平らにすること、および(c)付随するラテックス粒子(ウェブの内側および外側両方の)を硬化させて、許容可能な引張強さを有する接着ウェブを形成することを並行的に行う。5〜16個であるが、好ましくは8個のロール72が使用される。当該技術分野では一般的であるように、生産ラインに沿って、特にホットロール装置70の前および後に、ウェブがその中のロール72上を通過する際にウェブに張力を生み出して調節するように、補償器(図示せず)が配設される。補償器はウェブが約20psiの圧力をロール72に与えるようにする。ロール72は、好ましくは過熱加圧(200psi)蒸気によって連続的により高温へ加熱される。好ましくは、第1のロールは85℃であり、最後のロールは190℃である。
【0029】
ホットロール72によるラテックス粒子の並行(同時)的な塗付けおよび硬化は、そうでなければ未硬化の塗付けラテックス粒子が硬化する前にその元の形に戻り得るので、最終的なウェブ強度の発達に重要である。
【0030】
ロール72は好ましくはセラミック被覆されているが、代わりにテフロン被覆またはシリコン被覆ロールが使用されてもよい。ロールの表面は、付随するラテックス粒子をウェブの外側表面に広げ(塗付け)、好ましくはラテックス粒子のいくらかを表面からウェブの内側へ押入または圧搾するのに十分滑らかでなければならない。好ましくは、ロールは、必要とされる温度に適し、高弾性率を有する軽量の金属材料であるが、コーティングは低い表面張力を有するのが好ましい。
【0031】
ロール72によるウェブの外側表面上に付随するラテックス粒子の塗付けと、ウェブの外側表面からその内側への更なるラテックス粒子の押入とは、ウェブが先行技術のウェブより優れた、あるいは少なくともそれに匹敵する引張強さを達成することを可能にするが、先行技術で使用されるラテックス粒子量のほんのわずかしか(好ましくは50%未満)ウェブ上にない。ラテックス粒子を塗付けるまたは広げることは、硬化時にバインダまたは接着剤として作用するラテックスの能力を強化し、それによって、ウェブの引張強さが増大される。
【0032】
ホットロール装置70から出てくるウェブは基本的には完成した不織布であり、全体が80で示される乾燥機に入り、過剰な水分を除去する。また乾燥機は、ホットロール装置70で硬化されなかった粒子を硬化することによって、ラテックス粒子の硬化を完了させる。通常、ウェブに付随するするほとんど全てのラテックス粒子は、ホットロール装置70で硬化され、比較的少数の付随するラテックス粒子だけが、乾燥機80において更なる最終硬化を必要とする。好ましくは、乾燥機80は、過剰な水分を除去し、水分量が10%未満であり、ウェブに付随する実質的に全てのラテックス粒子が硬化された接着ウェブを残すために、少なくとも200℃の温度を有する熱風オーブンである。乾燥機のオーブンは最適には、加熱された空気がウェブを通過することが所望の嵩高性およびロフトに寄与するように、熱風通気オーブン(hot air through oven)である。
次に乾燥かつ硬化した完成不織布は、巻き取って保管するために、乾燥機80から、全体が82で示される従来の巻取り機内へ通される。
【0033】
最終のウェブ製品は少なくとも800グラム/インチMDおよび少なくとも60グラム/インチCDの引張強さを有する。
【0034】
「予備接着」ウェブは、ウェブにラテックスバインダを含浸させる「含浸」浴を通過されるのに十分な完全性を有するので、基本的には、使用されるラテックスバインダの量の減少が可能にされることは理解されるであろう。これは、単に一方または両方のウェブ表面にラテックスバインダを噴霧するか、あるいは一方または両方のウェブ表面にラテックスバインダを泡沫として塗布するだけの先行技術の化学的接着技法よりも好ましい。というのは、これらの先行技術の技法はいずれも、ラテックスバインダを嵩高のウェブ材料の内側へ押し込むのに有効ではないからである。対照的に、ウェブが浴を通過すると、特にウェブが比較的厚いところで、より均一にウェブの厚さ全体が含浸される。更に、浴中で従来のパッダーを使用することは、初めはウェブの外側表面にあるラテックスバインダの少なくともいくらかを、ウェブの内側に移動させるのを助ける。
【0035】
先行技術よりも少ない量のラテックスバインダの使用を可能にする更なる因子は、一連の蒸気加熱セラミックローラをウェブが通過(浴の後)することである。これらのローラは、ラテックスバインダを表面により均一に(ラテックス粒子として残っている場合よりも)分配することによって硬化ラテックスバインダが所望のレベルの引張強さを有するウェブを提供することを保証するように、ウェブ表面にラテックスバインダを広げる。
【0036】
より低いラテックスバインダレベルの使用は、次に、本発明の製品を、純粋に化学的に接着したウェブよりも柔軟かつ安価にし、いくらかのラテックスバインダの使用は、純粋に熱接着したウェブ(ラテックスバインダを含まない)よりも製品を強力にする。最終製品は、純粋に化学的に接着したシステムの製品よりも3倍も速い速度で、比較的高価な二成分繊維を大量に必要とする熱接着したシステムの製品よりもはるかに安く生産される。
【0037】
本発明の様々な特徴の相互関連性は理解されるべきである。このようにして、二成分繊維および予備接着装置の使用は、自立特性を有する予備接着ウェブを提供する(すなわち、二成分繊維の低融点成分が軟化し、冷却されて、コーティング装置の含浸浴を通過されるのに十分なウェブの強度および完全性の発生をもたらす)。太い第2のデニールの繊維の使用は、望ましい三次元の厚さまたはロフトを最終製品に提供する(使用される二成分繊維の割合の低下にもかかわらず)。化学的バインダ(すなわち、ラテックスバインダ)の使用はウェブに強度を提供し、熱蒸気セラミックローラ装置の使用は、ウェブの外側表面に存在するラテックスバインダを並行的に塗付けかつ硬化させることによって、より少量のラテックスバインダをより効率的に利用するだけでなく、ウェブが乾燥機を通過する前にウェブの最終強度を発達させる(したがって、乾燥機は基本的に、水分を最終的に除去するためだけに必要であり、ウェブの強度を発達させるためではない)。
【0038】
最終製品は、純粋に化学的に接着した層ほど堅く平坦ではなく、「熱接着」層と同様に嵩高で柔軟性があるが、材料コストが低く(二成分繊維およびラテックスバインダのレベルが低いため)、生産コストが低い(生産ラインが操作され得る速度が速いため)という利点を与えるので、先行技術と比較して優れた捕捉/分配層を提供する。
【0039】
単成分繊維と比べて二成分繊維のコストが高いことから考えて、予備接着機50で混合繊維の予備接着を達成するための好ましいメカニズムとして二成分繊維について説明したが、二成分繊維の代わりに、第1および第2の単成分繊維よりも低い軟化温度を有する単成分繊維を使用することが望ましいかもしれない。例えば、ポリプロピレン/ポリエチレン二成分繊維の代わりに単成分ポリエチレン繊維を使用してもよい。
【0040】
装置54の好ましいラテックスコーティング装置として含浸浴について説明したが、ウェブ内部がラテックス粒子によって実質的に含浸されるという条件で、ラテックス粒子のコーティングをウェブ上に塗布するための他の従来の手段、例えばダブルキスロール塗布器を使用することもできるし、あるいは、ラテックス粒子は、当該技術分野においてよく知られる他の手段によって泡沫またはペーストとして塗布されてもよいことは明らかである。
【0041】
以下の実施例は、本発明の有効性を説明する。
【実施例】
【0042】
80%の7.4デニールの単成分PETと、15%の13.2デニールの単成分PETと、5%の5.3デニールの二成分PETとの、3つの異なるポリエチレンテレフタレート繊維をブレンドすることによって捕捉/分配層を製造した。繊維をブレンドした後、研究室バージョンの高速カードシステム(25メートル/分で実行される)に供給した。各ドッファ上に2つのスクランブルロールを配設し、繊維の配向をランダム化し、ウェブの等方性の繊維配向分布を交換する。ウェブを170℃の予備接着機のIRオーブンへ供給した。次に、予備接着されたウェブを、パッダーが備えられた含浸浴へ供給した。浴には、発泡および湿潤剤、安定剤、および浴をpH6〜8に保持するためのpH調整剤と共に、ラテックスバインダ(商品名:STYROFAN830、BSAFから入手可能)を入れた。乾燥したピックアップは5%ラテックスであった。完全に湿潤させたウェブおよび付随するラテックス粒子を、次に、積み重ねた8つの過熱セラミック被覆ロール(最初のロールの表面温度は85℃であり、次に続くロールの表面温度を15℃ずつ上昇させ、最後のロールは190℃とした)へ搬送した。ウェブに20psiの張力をかけた。次に、200℃に設定した熱風オーブンへ完成不織布を搬送し、乾燥および仕上げを完了させ、次に自動巻取り機上に回収した。
【0043】
得られた布は、引張強さが機械方向(MD)に17N(ニュートン)、幅方向(CD)に14Nであり、破断時の伸びは、両方向とも約20%であった。
こうして生産した布試験品を、第1、第2および第3の攻撃後の捕捉速度(秒)と、第1、第2および第3の攻撃後の再湿潤または乾燥(グラム)の両方についてテストした。レヨニア(Rayonier)から入手可能なNOVATHIN(250gsm)を吸収コアとして用いて一方の試験品をテストし、First Quality Products社から入手可能な中型の保護下着(medium protective underwear)を用いて他方をテストした。試験品は、坪量が40gsm、厚さが2.8mm、密度が0.030g/ccであった。テスト結果は表に示される。
【0044】
要約すると、本発明は、化学的接着または熱的接着によって単独に形成されたものと比較して安価な捕捉/分配層を生産するために、新たに開発された高速カーディングプロセス、より高速で環境により優しい化学的接着プロセス(低レベルのラテックスバインディングをより効率的に使用する)、およびより高速でより経済的な熱接着プロセス(低レベルの二成分繊維を使用する)を利用するプロセスを提供する。捕捉/分配層は柔軟性があり、嵩高であり、環境に優しく、先行技術の捕捉/分配層よりも高速で生産可能である。
【0045】
本発明の好ましい実施形態が詳細に図示および説明されたので、それらになされる様々な変更および改良は、当業者には容易に明らかになるであろう。したがって、本明細書の精神および範囲は広範に解釈され、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるべきであり、上記の詳述によって限定されてはならない。
【0046】
【表1】
Figure 2004524453

【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1A】本発明による捕捉/分配層の製造プロセスの略図である。
【図1B】本発明による捕捉/分配層の製造プロセスの略図である。

Claims (27)

  1. (A)(i)3〜7の第1のデニールを有する、カーデッド・ウェブを基準として75〜89重量%の第1の単成分繊維と、(ii)前記第1のデニールよりも実質的に大きい8〜20の第2のデニールを有する、10〜20%の第2の単成分繊維と、(iii)前記第1のデニールとほぼ同様のデニールを有する、1〜5%の二成分繊維と、を含む支持カーデッド・ウェブを形成する工程と、
    (B)前記二成分繊維の一方の成分が軟化する温度へ、前記支持カーデッド・ウェブを加熱する工程と、
    (C)前記軟化した一方の成分が前記第1の繊維、第2の繊維および前記二成分繊維を一緒に結合させる温度へ、前記加熱された支持カーデッド・ウェブを冷却して、自立型予備接着ウェブを形成する工程と、
    (D)前記自立型予備接着ウェブの全繊維を基準として6〜10重量%のラテックス粒子を、前記自立型予備接着ウェブの内側および外側に付着させる工程と、
    (E)前記自立型予備接着ウェブの内側および外側に付随するラテックス粒子の塗付けおよび硬化を共に行って、許容可能な引張強さの接着ウェブを形成する工程と、
    (F)前記接着ウェブから過剰な水分を除去して、不織布を形成する工程と、
    を含む不織布の製造方法。
  2. 前記第1および第2の単成分繊維が、独立して、ポリエステル、ポリエチレンまたはポリプロピレンである請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1および第2の単成分繊維が、ポリエステルである請求項2に記載の方法。
  4. 前記支持カーデッド・ウェブが、赤外線によって加熱される請求項1に記載の方法。
  5. 前記支持カーデッド・ウェブが、少なくとも170℃の温度へ加熱される請求項1に記載の方法。
  6. 前記加熱された支持カーデッド・ウェブが、前記一方の成分の軟化点よりも低い温度へ冷却される請求項1に記載の方法。
  7. 前記二成分繊維の一方の成分が、前記第1の繊維、前記第2の繊維および前記二成分繊維の他方の成分を一緒に接着する請求項1に記載の方法。
  8. 前記自立型予備接着ウェブを含浸浴に通すことによって、前記ラテックス粒子が前記ウェブの内側および外側に付着される請求項1に記載の方法。
  9. 前記含浸浴は少なくとも25℃の温度であり、少なくとも8重量%のラテックス粒子を含有するエマルジョンである請求項8に記載の方法。
  10. 前記自立型予備接着ウェブおよび付随するラテックス粒子を、一連の加熱ロール上を通過させ、前記付随するラテックス粒子の塗付けおよび硬化を共に行う請求項1に記載の方法。
  11. 前記加熱ロールが、蒸気加熱セラミックロールである請求項10に記載の方法。
  12. 前記一連の加熱ロールが約85℃の温度で始まって約190℃の温度で終わり、且つ前記自立型予備接着ウェブがその上に約20psiの圧力をかける請求項10に記載の方法。
  13. 前記自立型予備接着ウェブおよび付随するラテックス粒子を、少なくとも8個の一連の加熱ロール上を通過させる請求項10に記載の方法。
  14. 前記接着ウェブの引張強さが、MDでは少なくとも800グラム/インチであり、CDでは少なくとも60グラム/インチである請求項1に記載の方法。
  15. 少なくとも200℃の温度の熱風オーブンを前記接着ウェブが通過することによって、前記過剰な水分が接着ウェブから除去され、水分量が10%未満の接着ウェブが残される請求項1に記載の方法。
  16. 前記第1のデニールは約5〜6であり、前記第2のデニールは約10〜12である請求項1に記載の方法。
  17. (A)(i)5〜6の第1のデニールを有する、繊維全体を基準として75〜89重量%の第1の単成分繊維と、(ii)前記第1のデニールよりも実質的に大きい10〜12の第2のデニールを有する、10〜20%の第2の単成分繊維と、(iii)前記第1のデニールとほぼ同様のデニールを有する、1〜5%の二成分繊維であって、前記第1の繊維、第2の繊維および前記二成分繊維を一緒に結合して自立型予備接着ウェブを形成する低軟化点を有する第1の成分および比較的高い軟化点を有する第2の成分を有する二成分繊維と、を一緒にカーディングすることによって形成された自立型予備接着ウェブと、
    (B)不織布の内側に配置され、且つ該不織布の外側表面に塗付けられた、前記自立型予備接着ウェブの繊維全体を基準として6〜10重量%の硬化ラテックス粒子であって、その場で硬化されて、強化した引張強さを前記不織布に提供する硬化ラテックス粒子と、
    を含む不織布。
  18. 前記第1および第2の単成分繊維が、独立して、ポリエステル、ポリエチレンまたはポリプロピレンである請求項17に記載の不織布。
  19. 前記第1および第2の単成分繊維が、ポリエステルである請求項18に記載の不織布。
  20. 前記二成分繊維の第1の成分が、前記第1の繊維、前記第2の繊維および前記二成分繊維の第2の成分を一緒に接着する請求項17に記載の不織布。
  21. 引張強さが、MDでは少なくとも800グラム/インチであり、CDでは少なくとも60グラム/インチである請求項17に記載の不織布。
  22. 10%未満の水分量である請求項17に記載の不織布。
  23. 前記第2の単成分繊維は、実質的に、前記第1の単成分繊維よりも太い請求項17に記載の不織布。
  24. (a)(i)3〜7の第1のデニールおよび第1の軟化温度を有する、カーデッド・ウェブを基準として75〜89重量%の第1の繊維と、(ii)前記第1のデニールよりも実質的に大きい8〜20の第2のデニールおよび第2の軟化温度を有する、10〜20%の第2の繊維と、(iii)前記第1のデニールとほぼ同様のデニールならびに前記第1および第2の軟化温度よりも低い軟化温度を有する、1〜5%の第3の繊維と、を含む支持カーデッド・ウェブを形成する工程と、
    (B)前記第3の繊維が軟化する温度へ、前記支持カーデッド・ウェブを加熱する工程と、
    (C)前記第3の繊維が前記第1、第2および第3の繊維を一緒に結合させる温度へ、前記加熱された支持カーデッド・ウェブを冷却して、自立型予備接着ウェブを形成する工程と、
    (D)前記自立型予備接着ウェブの繊維全体を基準として6〜10重量%のラテックス粒子を、前記自立型予備接着ウェブの内側および外側に付着させる工程と、
    (E)前記自立型予備接着ウェブの外側に付随するラテックス粒子の塗付けおよび前記自立型予備接着ウェブの内側および外側に付随するラテックス粒子の硬化を共に行い、許容可能な引張強さの接着ウェブを形成する工程と、
    (F)過剰な水分を前記接着ウェブから除去して、不織布を形成する工程と、
    を含む不織布の製造方法。
  25. 前記自立型予備接着ウェブを含浸浴に通すことによって、前記ラテックス粒子を前記ウェブの内側および外側に付着させる請求項24に記載の方法。
  26. 前記自立型予備接着ウェブおよび付随するラテックス粒子を、一連の加熱ロール上を通過させて、付随するラテックス粒子の塗付けおよび硬化を共に行う請求項24に記載の方法。
  27. (A)(i)3〜7の第1のデニールおよび第1の軟化温度を有する、繊維全体を基準として75〜89重量%の第1の繊維と、(ii)前記第1のデニールよりも実質的に大きい8〜20の第2のデニールおよび第2の軟化温度を有する、10〜20%の第2の繊維と、(iii)前記第1のデニールとほぼ同様のデニールならびに前記第1および第2の軟化温度よりも低い軟化温度を有する第3の繊維であって、前記第1、第2および第3の繊維を一緒に結合して自立型予備接着ウェブを形成する1〜5%の第3の繊維と、を一緒にカーディングすることによって形成された自立型予備接着ウェブと、
    (B)不織布内に配置され、且つ該不織布の外側表面に塗付けられた、前記自立型予備接着ウェブの繊維全体を基準として6〜10重量%の硬化ラテックス粒子であって、その場で硬化されて、強化した引張強さを前記不織布に提供する硬化ラテックス粒子と、
    を含む不織布。
JP2002575134A 2001-03-26 2002-03-15 捕捉/分配層およびその製造方法 Withdrawn JP2004524453A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/816,666 US6689242B2 (en) 2001-03-26 2001-03-26 Acquisition/distribution layer and method of making same
PCT/US2002/007934 WO2002076630A1 (en) 2001-03-26 2002-03-15 Acquisition/distribution layer and method of making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004524453A true JP2004524453A (ja) 2004-08-12

Family

ID=25221309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575134A Withdrawn JP2004524453A (ja) 2001-03-26 2002-03-15 捕捉/分配層およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6689242B2 (ja)
EP (1) EP1401586A1 (ja)
JP (1) JP2004524453A (ja)
KR (1) KR20040025670A (ja)
CN (1) CN1500013A (ja)
AU (1) AU2002242340B2 (ja)
CA (1) CA2441270A1 (ja)
MX (1) MXPA03008750A (ja)
TW (1) TW536470B (ja)
WO (1) WO2002076630A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651964B2 (en) 2005-08-17 2010-01-26 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
US7825050B2 (en) 2006-12-22 2010-11-02 Milliken & Company VOC-absorbing nonwoven composites

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1504740B1 (en) * 2003-08-07 2013-03-06 The Procter & Gamble Company Latex bonded acquisition layer having temperature insensitive liquid handling properties
EP1504741A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-09 The Procter & Gamble Company Latex bonded acquisition layer having pressure insensitive liquid handling properties
EP1504739B1 (en) * 2003-08-07 2013-01-30 The Procter & Gamble Company Latex bonded acquisition layer for absorbent articles
US7521386B2 (en) * 2004-02-07 2009-04-21 Milliken & Company Moldable heat shield
US20100145424A1 (en) * 2004-09-21 2010-06-10 Covidien Ag Method for Treatment of an Intervertebral Disc
US7696112B2 (en) 2005-05-17 2010-04-13 Milliken & Company Non-woven material with barrier skin
US7428803B2 (en) * 2005-05-17 2008-09-30 Milliken & Company Ceiling panel system with non-woven panels having barrier skins
US7605097B2 (en) * 2006-05-26 2009-10-20 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
US7754041B2 (en) * 2006-07-31 2010-07-13 3M Innovative Properties Company Pleated filter with bimodal monolayer monocomponent media
US20090018517A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Riccardo Cecconi Composite absorbent material with water-soluble bonding agents, products made of said material nad method for its manufacture
BRPI0821118B1 (pt) * 2007-12-14 2018-11-06 Prad Research And Development Limited método de completar um poço, método de tratar uma formação subterrânea interceptada por um poço, utilizando aditivos mutáveis, e método
US20100263870A1 (en) * 2007-12-14 2010-10-21 Dean Michael Willberg Methods of contacting and/or treating a subterranean formation
US8596361B2 (en) * 2007-12-14 2013-12-03 3M Innovative Properties Company Proppants and uses thereof
EP3059338A1 (en) * 2007-12-14 2016-08-24 3M Innovative Properties Company Fiber aggregate
US7972458B2 (en) * 2008-03-10 2011-07-05 Uv Corporation Filter material and process for producing same
US20100112881A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Pradip Bahukudumbi Composite material and method for manufacturing composite material
US7833918B2 (en) 2009-01-14 2010-11-16 The Dial Corporation Water-activated, disposable two-sided cleaning article
CN101530628B (zh) * 2009-04-17 2013-07-31 东华大学 复合导流层材料及其制备方法
US8715476B2 (en) 2009-12-11 2014-05-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. Instrument for independent electrotransfer in multiple cassettes
BR112013000281A2 (pt) 2010-07-07 2016-05-24 3M Innovative Properties Co mantas fibrosas não tecidas produzidas por deposição a ar (airlaid) dotadas de um padrão e métodos de preparo e uso das mesmas
CN103069065B (zh) * 2010-07-07 2016-08-10 3M创新有限公司 图案化气纺非织造驻极体纤维网及其制备和使用方法
EP2415428A1 (en) 2010-08-04 2012-02-08 Polymer Group, Inc. Breathable laminate and method of making the same
US8426671B2 (en) 2011-02-11 2013-04-23 Polymer Group, Inc. Liquid management layer for personal care absorbent articles
US20130144238A1 (en) * 2011-11-16 2013-06-06 Sanjay Wahal Acquisition distribution layers produced from continuous tow bands and systems and methods relating thereto
US8623248B2 (en) 2011-11-16 2014-01-07 Celanese Acetate Llc Methods for producing nonwoven materials from continuous tow bands
US10070999B2 (en) 2012-10-31 2018-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article
US9474660B2 (en) 2012-10-31 2016-10-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections
US9480608B2 (en) 2012-10-31 2016-11-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections
US9327473B2 (en) 2012-10-31 2016-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fluid-entangled laminate webs having hollow projections and a process and apparatus for making the same
US9480609B2 (en) 2012-10-31 2016-11-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections
KR101405888B1 (ko) * 2013-10-30 2014-06-17 남양부직포 주식회사 부직포 생산 장치 및 방법
CN104190591B (zh) * 2014-08-13 2017-02-22 孙莉莉 一种包浆绳的制造设备
BR112018009919B1 (pt) 2015-12-02 2022-04-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Camada de distribuição de captação não tecida, e, artigo absorvente
CN105386236A (zh) * 2015-12-19 2016-03-09 陈勇 一种高强力高伸长率的无纺布的加工工艺及一种精梳理机
EP3216433B1 (en) * 2016-03-08 2018-11-21 The Procter and Gamble Company Carded nonwoven fibrous web and use in absorbent articles
GB2574547B (en) 2017-02-28 2022-03-16 Kimberly Clark Co Process for making fluid-entangled laminate webs with hollow projections and apertures
BR112019017624B1 (pt) 2017-03-30 2023-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Artigo absorvente.

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1635492A1 (de) 1967-01-12 1971-10-14 Freudenberg Carl Fa Verfahren zum Herstellen von bindemittelgebundenen Vliesstoffen mit glatter Oberflaeche
US3663348A (en) 1968-05-16 1972-05-16 Johnson & Johnson A lofty and soft nonwoven, through bonded fabric
US3616180A (en) 1968-11-25 1971-10-26 Kendall & Co Short-fibered nonwoven fabrics
US3772107A (en) 1971-11-03 1973-11-13 A Gentile Method and apparatus for forming a nonwoven fibrous web
US4170680A (en) 1974-04-26 1979-10-09 Imperial Chemical Industries Limited Non-woven fabrics
US3940216A (en) 1975-01-30 1976-02-24 Scott Paper Company Apparatus for forming a nonwoven fibrous web
US4146417A (en) 1976-05-04 1979-03-27 Johnson & Johnson Method for producing bonded nonwoven fabrics using ionizing radiation
US4199400A (en) 1976-05-17 1980-04-22 Rohm And Haas Company Migration-resistant binder compositions for bonding nonwoven fibers; also methods and articles
US4103398A (en) 1977-07-05 1978-08-01 Wise Industries, Inc. Method and apparatus for blending textile fibers
US4082886A (en) 1977-08-15 1978-04-04 Johnson & Johnson Liquid absorbent fibrous material and method of making the same
US4130915A (en) 1977-09-19 1978-12-26 Scott Paper Company Carding operation for forming a fibrous structure
DE2827804A1 (de) 1978-06-24 1980-01-10 Hoechst Ag Verwendung von modifizierten cellulosehydratfasern fuer gebundene faservliese
DE2862131D1 (en) 1978-12-21 1983-01-20 Freudenberg Carl Fa Process for bonding non-woven fabrics
US4425126A (en) 1979-12-28 1984-01-10 Johnson & Johnson Baby Products Company Fibrous material and method of making the same using thermoplastic synthetic wood pulp fibers
US4449978A (en) 1981-08-31 1984-05-22 Air Products And Chemicals, Inc. Nonwoven products having low residual free formaldehyde content
US4475271A (en) 1982-04-29 1984-10-09 Chicopee Process and apparatus for producing uniform fibrous web at high rate of speed
GB8607803D0 (en) * 1986-03-27 1986-04-30 Kimberly Clark Ltd Non-woven laminated material
US4869771A (en) * 1987-10-26 1989-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bonded polyester fiberfill batts
US4883707A (en) 1988-04-21 1989-11-28 James River Corporation High loft nonwoven fabric
US5071681A (en) 1988-07-28 1991-12-10 James River Corporation Of Virginia Water absorbent fiber web
US5593768A (en) 1989-04-28 1997-01-14 Fiberweb North America, Inc. Nonwoven fabrics and fabric laminates from multiconstituent fibers
US4991264A (en) 1990-01-16 1991-02-12 International Paper Company Apparatus and method for use in-line with a card to enhance tensile strength in nonwoven materials
US5128082A (en) 1990-04-20 1992-07-07 James River Corporation Method of making an absorbant structure
US5316601A (en) 1990-10-25 1994-05-31 Absorbent Products, Inc. Fiber blending system
EP0490476B1 (en) 1990-12-14 1996-08-28 Hercules Incorporated High loft and high strength nonwoven fabric
US5257982A (en) 1990-12-26 1993-11-02 Hercules Incorporated Fluid absorbing article utilizing a flow control cover sheet
US5527600A (en) * 1991-11-27 1996-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bonded polyester fiberfill battings with a sealed outer surface
US5225242A (en) * 1991-11-27 1993-07-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making a bonded batt with low fiber leakage
US5271780A (en) 1991-12-30 1993-12-21 Kem-Wove, Incorporated Adsorbent textile product and process
US5271997A (en) 1992-02-27 1993-12-21 Kem-Wove, Incorporated Laminated fabric material, nonwoven textile product
US5543215A (en) 1992-08-17 1996-08-06 Weyerhaeuser Company Polymeric binders for binding particles to fibers
US5382400A (en) 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same
MX9300424A (es) 1992-11-06 1994-05-31 Kimberly Clark Co Tela laminada fibrosa y metodo y aparato para la fabricacion de la misma.
DE69316027T2 (de) 1992-11-18 1998-05-14 Hoechst Celanese Corp Verfahren zur herstellung einer faserigen struktur mit immobilisiertem teilchenförmigem material
US5462793A (en) 1992-12-22 1995-10-31 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Structured fiber material comprised of composite fibers coiled around crimped short fibers
US5399174A (en) 1993-04-06 1995-03-21 Kimberly-Clark Corporation Patterned embossed nonwoven fabric, cloth-like liquid barrier material
FR2705697B1 (fr) 1993-05-26 1995-08-04 Peaudouce Matériau non-tissé composite, procédé de fabrication et son application à tout article d'hygiène absorbant.
US5817394A (en) 1993-11-08 1998-10-06 Kimberly-Clark Corporation Fibrous laminated web and method and apparatus for making the same and absorbent articles incorporating the same
US6169045B1 (en) 1993-11-16 2001-01-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven filter media
DK2794A (da) * 1994-01-07 1995-03-13 Scan Web Fremgangsmåde og anlæg til fremstilling af en bane af et tørformet fiberflor
US5486166A (en) 1994-03-04 1996-01-23 Kimberly-Clark Corporation Fibrous nonwoven web surge layer for personal care absorbent articles and the like
US5573841A (en) 1994-04-04 1996-11-12 Kimberly-Clark Corporation Hydraulically entangled, autogenous-bonding, nonwoven composite fabric
US5505719A (en) 1994-06-30 1996-04-09 Mcneil-Ppc, Inc. Multilayered absorbent structures
US5522573A (en) 1994-07-14 1996-06-04 Xiao; Ji Arm Brace
DE4430500A1 (de) 1994-08-27 1996-02-29 Hollingsworth Gmbh Krempel und Verfahren zur Herstellung eines aerodynamisch gebildeten Faserflors
US5695376A (en) 1994-09-09 1997-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermoformable barrier nonwoven laminate
IT1270011B (it) 1994-09-23 1997-04-16 Thermore Far East Ltd "materiale termicamente isolante,particolarmente studiato per capi d'abbigliamento,trapunte, sacchi a pelo e simili"
US5543206A (en) 1994-11-23 1996-08-06 Fiberweb North America, Inc. Nonwoven composite fabrics
US5573719A (en) * 1994-11-30 1996-11-12 Kimberly-Clark Corporation Process of making highly absorbent nonwoven fabric
US5707468A (en) 1994-12-22 1998-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compaction-free method of increasing the integrity of a nonwoven web
US6086950A (en) 1994-12-28 2000-07-11 Kao Corporation Absorbent sheet, process for producing the same, and absorbent article using the same
US5587225A (en) 1995-04-27 1996-12-24 Kimberly-Clark Corporation Knit-like nonwoven composite fabric
US5522810A (en) 1995-06-05 1996-06-04 Kimberly-Clark Corporation Compressively resistant and resilient fibrous nonwoven web
US5824610A (en) 1995-09-28 1998-10-20 Gencorp Inc. Nonwoven fabric of non-cellulose fibers having improved water tensile properties
US5618364A (en) * 1995-10-13 1997-04-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for lofty battings
EP0861342B1 (en) 1995-10-13 2001-08-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for lofty battings
US6034005A (en) 1996-04-18 2000-03-07 Omnova Solutions Inc. Nonwoven fabric of non-cellulose fibers and a method of manufacture
US5779847A (en) 1996-04-22 1998-07-14 Hoechst Celanese Corporation Process for high performance, permeable fibrous structure
US5837620A (en) * 1996-10-10 1998-11-17 Johns Manville International, Inc. Fiber glass mats and method of making
US5843067A (en) * 1996-11-04 1998-12-01 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a containment cuff
US6087551A (en) * 1997-01-10 2000-07-11 Mcneil-Ppc, Inc. Multi-denier non-woven fabric for disposable absorbent products
US5914365A (en) * 1997-02-06 1999-06-22 Georgia-Pacific Resins, Inc. Modified urea-formaldehyde binder for making fiber mats
US5964743A (en) * 1997-02-27 1999-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic absorbent material for personal care products
US5773120A (en) 1997-02-28 1998-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Loop material for hook-and-loop fastening system
US5968855A (en) 1997-03-04 1999-10-19 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Nonwoven fabrics having liquid transport properties and processes for manufacturing the same
US6197404B1 (en) 1997-10-31 2001-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creped nonwoven materials
US5930871A (en) 1998-07-09 1999-08-03 John D. Hollingsworth On Wheels, Inc. Air doffing system for a textile processing machine
US6281407B1 (en) * 1999-05-28 2001-08-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care product containing a product agent

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651964B2 (en) 2005-08-17 2010-01-26 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
US7825050B2 (en) 2006-12-22 2010-11-02 Milliken & Company VOC-absorbing nonwoven composites

Also Published As

Publication number Publication date
US20020177378A1 (en) 2002-11-28
TW536470B (en) 2003-06-11
KR20040025670A (ko) 2004-03-24
AU2002242340B2 (en) 2004-09-23
EP1401586A1 (en) 2004-03-31
WO2002076630A1 (en) 2002-10-03
CN1500013A (zh) 2004-05-26
US20040058607A1 (en) 2004-03-25
CA2441270A1 (en) 2002-10-03
MXPA03008750A (es) 2004-02-18
US6689242B2 (en) 2004-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004524453A (ja) 捕捉/分配層およびその製造方法
AU2002242340A1 (en) Acquisition/distribution layer and method of making same
KR100458888B1 (ko) 기공크기구배를갖는부직포및이의제조방법
FI110326B (fi) Menetelmä kuitukankaan valmistamiseksi
EA004031B1 (ru) Способ и устройство для изготовления слоистых нетканых материалов посредством гидродинамического иглопрокалывания
JP2003507597A (ja) 液体を収容しかつ貯えるための複合不織布を製造するための方法および装置
US20050170728A1 (en) High bulk nonwoven composite
CN106012309B (zh) 一种一次成型的吸收芯体包裹层用低克重复合无尘纸
JPH0657230B2 (ja) 使い捨て物品に使用する吸収体の製造方法
JP2003531306A (ja) 繊維脱落がなく柔らかくて厚い不織布
CZ307292B6 (cs) Spunbondová netkaná textilie pro akvizičně distribuční vrstvu a absorpční výrobek
US20070056674A1 (en) Method and device for making towel, tissue, and wipers on an air carding or air lay line utilizing hydrogen bonds
JP2002115162A (ja) カーディング処理及びエアレイ処理された複合不織布の製造方法
US6701591B2 (en) Diaphanous nonwoven fabrics with improved abrasive performance
CN100374635C (zh) 梳棉网与气流成网的复合无纺布的制程
JP2003520306A (ja) 複合フリースを液力式のニードリングによって形成するための方法及び装置
WO2005012620A1 (en) Composite absorbent material articles using said material and method and device for the production thereof
CN106626564A (zh) 一种清洁用非织造复合织物及其制备方法
TR2021018949A2 (tr) Hizli sivi transferi̇ ve düşük sivi geri̇ verme özelli̇kleri̇ sağlayan dokunmamiş kumaş kompozi̇ti̇ emi̇ci̇ materyali̇ ve bunun üreti̇m yöntemi̇
JPS599668B2 (ja) 芯地用材料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607