JP2004524207A - 表面上のくぼみ - Google Patents

表面上のくぼみ Download PDF

Info

Publication number
JP2004524207A
JP2004524207A JP2002564369A JP2002564369A JP2004524207A JP 2004524207 A JP2004524207 A JP 2004524207A JP 2002564369 A JP2002564369 A JP 2002564369A JP 2002564369 A JP2002564369 A JP 2002564369A JP 2004524207 A JP2004524207 A JP 2004524207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
depression
downstream
surface structure
disruption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002564369A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・オイガルデン
フレッド・オルセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fobox AS
Original Assignee
Fobox AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fobox AS filed Critical Fobox AS
Publication of JP2004524207A publication Critical patent/JP2004524207A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C21/00Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow
    • B64C21/10Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow using other surface properties, e.g. roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B1/34Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by reducing surface friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/002Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer
    • F15D1/0025Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer using passive means, i.e. without external energy supply
    • F15D1/003Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer using passive means, i.e. without external energy supply comprising surface features, e.g. indentations or protrusions
    • F15D1/005Influencing flow of fluids by influencing the boundary layer using passive means, i.e. without external energy supply comprising surface features, e.g. indentations or protrusions in the form of dimples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/10Influencing flow of fluids around bodies of solid material
    • F15D1/12Influencing flow of fluids around bodies of solid material by influencing the boundary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C2230/00Boundary layer controls
    • B64C2230/26Boundary layer controls by using rib lets or hydrophobic surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/10Drag reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、物体周囲の媒体に対する抵抗を減らすための物体表面の構造体に関する。この構造体には、複数のくぼみ(1・20・40・60)が形成されている。表面上のくぼみは貫通していない。またくぼみは、ディスラプションエッジ(5・25・44・66)を有している。これらのディスラプションエッジは、穴に近接している。またくぼみの上流に位置しているディスラプションエッジは、流動媒体がディスラプションエッジを通過したとき、表面に対して最も近い流動媒体を乱流に変化させる。またくぼみの深さは、表面から計測して少なくとも約2ミリである。
【選択図】図3

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、物体周囲の媒体に対する抵抗を減らすための物体表面の構造体に関する。特に、本発明は、船における水や空気の抵抗を減らすための構造体に関する。また本発明における物体表面の構造体は、以下におけるパイプの内部においても適用可能でもある。例えばガスや液体を運ぶパイプ、換気システム用のパイプ、炭化水素用のパイプ、貯水庫から水力発電所へ水を運ぶためのパイプ、波力発電所にあるダウンパイプなどである。
【0002】
自然界において、多くの動物が流体抵抗を減らす表面構造体を有していることが知られている。例えば、鳥は表面が荒れた羽を有している。また一般的な魚、鮫、そしてエイは、鱗を有している。これらの表面構造体に共通なことは、体の表面上の空気や水の層流を乱して、乱流を発生させることである。物体に対する流動媒体の速度は、物体表面近くにおいて概ねゼロになるので、層流は高い流動抵抗を発する。このように、物体の表面近くに薄い流体の層が形成されるので、物体に対して抵抗力が発生する。そして、荒れた表面がこの薄い層を乱すことにより、小さな乱流を作るのである。これにより、流動抵抗がかなり減ることになる。
【0003】
上記の効果をもたらすことのできる、いくつかの表面構造体が知られている。
【0004】
例えば特許文献1には、飛行機の翼の上側で使われている表面構造体を開示している。表面はパンチされて穴があいている。パンチされた部分は、表面に対し、ある角度で舌のように突き出ている。穴の形に従って、空気が翼の内側から穴を通りぬけて出てくる。この空気流は、上方向の力を作りだし、機体に揚力を与える。
【特許文献1】
米国特許第3184185号明細書
【0005】
特許文献2は、特許文献1と類似の装置を開示している。特許文献2では、湾曲した薄板が、翼の上部に配置されている。細長い穴(スロット)が、薄板の間に作られている。空気が翼の内側からこのスロットを通して流出し、薄板の曲線に沿って流れる。
【特許文献2】
米国特許第3451645号明細書
【0006】
特許文献3は、物体の表面上にある要素を開示している。各々の要素は開口部8を有していて、その開口部8の上には、リブ4が配置され、リブ4の間には、浅い溝5がある。同文献において、いくつかの要素は順々に配置されているので、開口部8とリブ4は一列に並んでいる。各要素の間にはスリット9が形成されていて、このスリット9は、開口部8により形成されたパッセージ6Aを通過してパッセージ6Bへとつながっている。低圧の流体が通過するとき、その流体はパッセージ6Aおよびパッセージ6Bへと流入する。高圧の流体が通過する場合は、流体はパッセージ6Aとパッセージ6Bへと流入する。この働きにより、流動抵抗を減らすことができる。
【特許文献3】
米国特許第4753401号明細書
【0007】
特許文献4は、三角リブの形をした突起物で構成されている表面を開示している。比較的大きなリブがいくつか配置されていて、多くの小さなリブが、大きなリブの間に配置されている。また、ある実施形態においては、この三角リブは、流れの下流に行くほど断面が大きくなっている。
【特許文献4】
米国特許第5386955号明細書
【0008】
特許文献5は、様々な船体の表面上の構造体を開示している。ある実施形態において、これらの構造体は波状の突出物である。また他の実施形態において、これらの構造体は不規則な波状の突出物である。さらに空気層を形成するために、空気を表面に送りこんでいる。
【特許文献5】
米国特許第5476056号明細書
【0009】
これまでに紹介してきた幾つかの構造は、流動抵抗を減らすことに関して、ある程度の効果はあるものの、まだ多くの欠点を有している。特許文献1および特許文献2に開示されている装置は、表面に空気が出てくるくぼみが必要である。また特許文献4には、高さ70マイクロメートルで、ほぼ三角形のとても小さいリブを設置することが開示されている。同文献のある実施形態において、この三角リブは、空気の流動方向を横切るように配置され、またある実施形態において、この三角リブは、空気の流動方向に沿って配置されている。三角リブがある場所において乱流が発生するが、三角リブのサイズの影響で、この乱流からは限られた効果しか得られない。また、この三角リブは、速度が約マッハ0.5前後の高速時にしか効果がない。つまり、例えば普通の船や速度が速いタイプのボートに対しては、ほとんど効果がない。さらに悪いことに、この三角リブは船体用の汚れ止めにより完全に覆われてしまうので、効果はゼロになってしまう。
【0010】
また特許文献5において、船体の表面に対して空気を流出することが記載されているが、これを実現させるためには、高価なポンプを導入したり、動作させるためのエネルギーが必要となってくる。
【0011】
特許文献3における発明が、以上の中では最も優れたものであろうが、理想とは程遠い。更に構造上において、かなり複雑なため製造が難しい。
【0012】
また特許文献6は、タービン・ブレード(翼)用の表面構造体を開示している。これらブレードは、髪の形をしているか、あるいは隆起体の形をしている。この隆起体は、錐体が半分に切られた形で表面に付いている形をしている。
【特許文献6】
英国特許出願公開第2068502号明細書
【0013】
また特許文献7においても、ブレード(翼)用の表面構造体が開示されている。これらブレードは、表面から突き出ている細い翼の形か、あるいは流れの下流に行くにつれて高さが高くなる三角の形をしている。
【特許文献7】
西独国特許出願公開第3534268号明細書
【0014】
これまでに挙げてきた隆起した形の構造体の不利益な点は、まず外部からの力により簡単に損傷を受けやすいということである。さらに、くぼみと比べて、あまり大きな効果は期待できない。
【0015】
そこで本発明は、上記の不利益な点を克服すると共に、効率面、経済面、製造面、そしてメンテナンス面に関して最大限の効果をもたらすことを目的とする。また、船やボート、水力発電のパイプなどの低中速度での使用に適した表面構造、または中速度の旅客機に適した表面構造を提供することを目的とする。
【0016】
以下、添付されている図面を参照しながら、本発明に関する詳細な説明を以下に記載する。
【0017】
図1は表面構造体の斜視図を示し、図2は流動方向に沿った断面図を示す。表面構造体1は、表面3(例えば船体)に作られたくぼみである。各々の表面構造体1は、傾斜した滑走面2を有している。この滑走面2は、ある角度で表面3から伸びているものであり、詳しくは表面3の面上にある下流エッジ4から、表面3から少し下に位置する上流のディスラプションエッジ5へ伸びている。この深さは最低1ミリ、好ましくは5〜15ミリである。しかしながら、表面構造体1を通過する流れの速度によって、最高25ミリまで許容される。また滑走面2の全長の長さは、15〜60ミリまたはそれ以上が好ましい。しかしながら、表面構造体1を通過する流れの速度に応じて、この範囲外であってもよい。
【0018】
エッジ6とエッジ7は、下流エッジ4および上流のディスラプションエッジ5の間から伸びている。これらのエッジ6とエッジ7が、下流エッジ4から上流のディスラプションエッジ5へ収束していることにより、滑走面2は、上流側が下流側より広くなっている。側壁9は、エッジ6と表面3との間、またエッジ7と表面3との間にある。上流のディスラプションエッジ5、およびエッジ6とエッジ7は、表面構造体1を通過する媒体に対し、ディスラプションエッジとして作用する。
【0019】
上流のディスラプションエッジ5から表面3に対して、端壁8が伸びている。端壁8は湾曲しているので、表面構造体1の水平な部分はパイのような形をしている。しかしながら、端壁8は真っ直ぐでもよい。この場合、表面構造体1は、先端の切られた三角形になる。
【0020】
矢印10は、例えば喫水線下にある船体の表面上にある表面構造体1上を通過する流体の方向を示している。水は、ディスラプションエッジ5およびエッジ6とエッジ7を流れている。このとき、層流が乱されて、表面3に対する水の付着力が、かなり削減される。
【0021】
図3は、図1の表面構造体1とほぼ似通った表面構造体20を示しているが、図1と違う点は、エッジ26とエッジ27が、収束しているのではなく、広がっている点である。また表面構造体20は、下流エッジ24から上流エッジ25の表面へ、斜めに伸びている底面22を有している。エッジ26とエッジ27は、下流エッジ24と上流エッジ25の間を伸びている。エッジと表面の間には、側壁29がある。
【0022】
上記のエッジ26と27は、上流のエッジから下流のエッジに向かって広がっているので、下流側の底辺が上流側の底辺より大きくなっている。
【0023】
端壁28が、上流エッジ25から、かつ表面3から下に向かって伸びている。端壁28は湾曲しているので、表面構造体20の水平な部分はパイのような形をしている。しかしながら、端壁28は真っ直ぐでもよい。その場合、表面構造体20は先の切られた三角形になる。また垂直的に見たとき、表面構造体20は、表面構造体1と同じ形状である。
【0024】
図3において、矢印30は、表面構造体20上を流れている流体の方向を示している。もし表面構造体20が、例えば船体で使用されたら、層流がディスラプションエッジとしての働きをしている上流エッジ25により乱され、表面構造体20により作成されたくぼみの中に渦流31が発生する。
【0025】
このくぼみの最大の深さは、少なくとも1ミリ、好ましくは5〜15ミリであるが、しかしながら表面構造体20における流れの速度によって、15ミリ以上であってもよい。底面22の長さは、好ましくは15〜60ミリであるが、表面構造体20における流れの速度によって、この範囲を超えてもよい。
【0026】
図3における表面構造体20は、約40ノット前後以上の高速時に、最も適した構造となっている。
【0027】
図4と図5は、滴状のくぼみ41の形をしている表面構造体40を示している。滴状のくぼみ41において最も幅の広い端42は、円の一部分の形をしていて、下流に面している。一方、最も幅の狭い端43は、先端が上流に面している錐形の形を成している。広い方の端において、表面3との境がエッジ44である。このエッジ44は、表面3を流れる媒体に対して、ディスラプションエッジとして作用する。流動媒体は、矢印50に方向に流れ、エッジ44において乱されて渦流になる。このくぼみ41の最大の深さは、少なくとも1ミリ、好ましくは5〜15ミリであるが、しかしながら表面構造体40における流れの速度によって、25ミリ以上であってもよい。また、くぼみの流れ方向における長さは、15〜60ミリであることが望ましい。
【0028】
このくぼみは、下流方向に向かって先細りになるのではなく、図3の実施形態において示されている通り、下流方向に向かって広がっていてもよい。
【0029】
図6は、他の表面構造体を示している。この構造は、15ノットより低い速度において最も適している。表面構造体60は、スクリーン型の壁61により形成されている。また壁61は、円錐台の1部、あるいは斜めになった円柱の壁の1部であってもよい。このように壁61により、上流側は凸型の形、下流側は凹型の形をしたくぼみ62となる。先端エッジ66、および2つの側面エッジ67と68が、壁61上に形成されている。これらのエッジは、流動媒体に対するディスラプションエッジとして働く。
【0030】
好ましい実施形態において、壁61は、プレート64にパンチングすることにより作られ、これで穴65が作成される。次に、このプレート64が表面3に対して固定されて、穴65が塞がれる。固定させるためのエージェント(媒体)は、糊、釘、ねじ、あるいは溶接などが可能であるが、その媒体は、プレート64と表面3の素材により決定される。流動媒体は、矢印70の方向に向かって流れる。流動媒体、例えば水が壁61に当たった時、流動媒体は、スクリーン型の壁61の横側、あるいは上側のどちらか一方に流れる。そして水が、ディスラプションエッジとしての働きを有している側面エッジ67と側面エッジ68、および先端エッジ66を通過するとき、渦流71、渦流72及び渦流73が発生する。このようにして、表面3を流れていた層流は乱されることになる。
【0031】
表面構造体60の高さは、少なくとも1ミリ、好ましくは5〜15ミリであるが、しかしながら、表面構造体60における流れの速度によって、25ミリ以上であってもよい。また表面構造体の流れ方向の長さは、15〜60ミリであることが望ましい。
【0032】
図1、図3、図4、および図6に示されている通り、表面構造体は、千鳥格子状に(更に好ましくは列をなして)に配置されているので、ある列における表面構造体は、隣の列の表面構造体の間に位置している。
【0033】
導入部分で言及した通り、本発明は、パイプトレンチやそれに類似したもの等、パイプの内部にも適用可能である。例えば排気煙突について、これまでの実施形態で述べた表面構造体を用いたストリップが、テープで排気煙突内の適当な場所に留められていてもよい。この場合ストリップは、例えば、プラスチックで作られてもよい。また流体を運ぶ新型のパイプについて、類似の表面構造体が、パイプの終端に、リングの形で設置されてもよい。このリングは、各々のパイプ接合部において、乱流を発生させる働きを有している。さらにリング同士が接近するにつれて、流動速度もアップする。またリングの材質、例えばプラスチックは、層流層を壊すくらいの硬さが必要がある。なぜなら、もし材質が柔らかいと、本発明における効果は期待できないからである。
【0034】
また本発明における表面構造体は、飛行機の翼や風車の羽根の風を切る部分にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明による表面構造体の断面から見た斜視図を示している。
【図2】図1における表面構造体を縦から見た断面図を示している。
【図3】本発明による表面構造体の別の実施形態を示している。
【図4】本発明による表面構造体の第3実施形態を示している。
【図5】図4における表面構造体を縦から見た断面図を示している。
【図6】更なる表面構造体を示している。
【符号の説明】
【0036】
1・20・40・60……表面構造体、2……滑走面、3……表面、4・24……下流エッジ、5……ディスラプションエッジ、6・7・26・27・44……エッジ、8・28……端壁、9・29……側壁、10・30・50・70……矢印、22……底面、25……上流エッジ、31・71・72・73……渦流、41……滴状のくぼみ、42……最も幅の広い端、43……最も幅の狭い端、61……壁、62……凸型(上流側)および凹型(下流側)の形をしたくぼみ、64……プレート、65……穴、66……先端エッジ、67・68……側面エッジ

Claims (7)

  1. 物体周囲の媒体に対する抵抗を減らすための物体表面の構造体で、かつ複数のくぼみを有する前記構造体において、
    表面は貫通しておらず、前記くぼみはディスラプションエッジを有し、前記くぼみは前記ディスラプションエッジに近接し、前記くぼみの上流に位置している前記ディスラプションエッジは、流動媒体が前記ディスラプションエッジを通過したとき、前記表面に対して最も近い前記流動媒体を乱流に変化させ、前記くぼみの深さは、前記表面から計測して少なくとも約2ミリであることを特徴とする構造体。
  2. 前記くぼみの底面は、流れの下流に行くにつれて広くなることを特徴とする請求項1に記載の構造体。
  3. 前記くぼみの底面は、湾曲した端壁における前記ディスラプションエッジから始まることを特徴とする請求項2に記載の構造体。
  4. 前記くぼみは、前記表面上に下流エッジ、および下流に行くにつれて浅くなる上流部分を有することを特徴とする請求項1に記載の構造体。
  5. 前記くぼみは、通常流れの下流に行くにつれて先端が狭くなる、滴状の形状をしていることを特徴とする請求項4に記載の構造体。
  6. 前記くぼみは、流れの下流で表面と交わる、平らな底面を有していることを特徴とする請求項4に記載の構造体。
  7. 前記くぼみの深さは、最低5ミリ、好ましくは5〜15ミリであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の構造体。
JP2002564369A 2001-02-02 2002-02-01 表面上のくぼみ Withdrawn JP2004524207A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20010579A NO313544B1 (no) 2001-02-02 2001-02-02 Utforminger på overflaten av et legeme
PCT/NO2002/000042 WO2002064422A1 (en) 2001-02-02 2002-02-01 Recesses on a surface

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008032005A Division JP2008157465A (ja) 2001-02-02 2008-02-13 表面上のくぼみ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004524207A true JP2004524207A (ja) 2004-08-12

Family

ID=19912087

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564369A Withdrawn JP2004524207A (ja) 2001-02-02 2002-02-01 表面上のくぼみ
JP2008032005A Pending JP2008157465A (ja) 2001-02-02 2008-02-13 表面上のくぼみ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008032005A Pending JP2008157465A (ja) 2001-02-02 2008-02-13 表面上のくぼみ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6880476B2 (ja)
EP (1) EP1365950A1 (ja)
JP (2) JP2004524207A (ja)
KR (1) KR100858526B1 (ja)
CN (1) CN1325327C (ja)
AU (1) AU2002230309B2 (ja)
BR (1) BR0206740A (ja)
CA (1) CA2434541C (ja)
EA (1) EA004812B1 (ja)
NO (1) NO313544B1 (ja)
WO (1) WO2002064422A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157465A (ja) * 2001-02-02 2008-07-10 Fobox As 表面上のくぼみ
JP2013256940A (ja) * 2012-06-08 2013-12-26 General Electric Co <Ge> タービンエンジンの空力要素

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10301080A1 (de) 2002-10-22 2004-05-13 Siemens Ag Windkraftanlage
BE1016624A3 (nl) * 2005-06-02 2007-03-06 Rompay Boudewijn Gabriel Van Onderwateroppervlak van vaartuigen en werkwijze voor het vervaardigen ervan.
US8113469B2 (en) 2006-02-21 2012-02-14 University Of Alabama Passive micro-roughness array for drag modification
EP1844860B1 (de) * 2006-04-12 2013-12-18 J. Wagner GmbH Spritzpistole bzw. Vorrichtung mit einer strukturierten Oberfläche zur Führung und/oder Verteilung von Gasen
US7412334B2 (en) * 2006-04-27 2008-08-12 Agilent Technologies, Inc Mass spectrometer and method for enhancing resolution of mass spectra
NL1032739C2 (nl) * 2006-10-24 2008-04-25 Kick Off Ltd Object met oppervlak voor het genereren van microwervels.
US8794574B2 (en) * 2007-03-30 2014-08-05 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Micro-array surface for passive drag modification
EP2031243A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-04 Lm Glasfiber A/S Means to maintain a flow attached to the exterior of a flow control member
EP2031244A1 (en) 2007-08-31 2009-03-04 Lm Glasfiber A/S Means to maintain flow of a flowing medium attached to the exterior of a flow control member by use of crossing sub-channels
ES2326356B1 (es) * 2008-03-31 2010-07-13 Maria Desamparados Segura Mecho Elemento impulsor aerodinamico.
US8646373B1 (en) 2009-05-04 2014-02-11 Nova Research, Inc. Blast wave effects reduction system
CN101973318A (zh) * 2010-10-09 2011-02-16 侯谦 高速车辆低风阻节能外壳结构
CN103321991A (zh) * 2012-03-19 2013-09-25 周向进 一种降低汽车、火车、飞机空气阻力的方法
EP2962013A4 (en) * 2013-02-28 2017-06-21 Transmission CVT Corp Inc. A continuously variable transmission (cvt) having a coaxial input/output arrangement and reduced friction losses
FR3023322B1 (fr) * 2014-07-03 2019-09-06 Safran Aircraft Engines Manche d'entree d'air pour turbomachine
USD886026S1 (en) * 2015-03-10 2020-06-02 Silverstream Technologies B.V. Set of air cavities for hull surface of vessel
US20170234225A1 (en) * 2016-02-13 2017-08-17 General Electric Company Component cooling for a gas turbine engine
TWI722062B (zh) * 2016-11-30 2021-03-21 梅正新 減少船舶航行阻力的結構
US20190351974A1 (en) * 2016-11-30 2019-11-21 Chen-Hsin Mei Structure for reducing the drag of a ship and its application
CN107605874B (zh) * 2017-08-09 2019-11-15 浙江大学 一种抗空蚀微结构表面层
CN108327894B (zh) * 2017-12-29 2021-07-06 西北工业大学 一种仿沙垄气动减阻舌形微结构
WO2019233680A1 (en) * 2018-06-04 2019-12-12 Universiteit Gent Devices and methods for hydrocarbon cracking
USD919544S1 (en) * 2019-05-29 2021-05-18 Silverstream Technologies B.V. Air release unit
US11614106B2 (en) 2019-08-21 2023-03-28 Lockheed Martin Corporation Partially submerged periodic riblets
JP7335766B2 (ja) * 2019-09-30 2023-08-30 株式会社Subaru 整流装置
EP3943387A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-26 BAE SYSTEMS plc An arrangement for influencing liquid flow and a method
WO2022018416A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-27 Bae Systems Plc An arrangement for influencing liquid flow and a method
US20230272810A1 (en) * 2020-07-23 2023-08-31 Bae Systems Plc An arrangement for influencing liquid flow and a method
EP3943386A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-26 BAE SYSTEMS plc An arrangement for influencing liquid flow and a method
PT117851A (pt) * 2022-03-10 2023-09-11 Miguel Cardoso Prata Dos Santos Pedro Superfície promotora de fluxo turbulento

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US632738A (en) * 1898-12-02 1899-09-12 James O'hara Covering for bodies impelled through water.
US1452961A (en) * 1920-06-28 1923-04-24 Dornier Metallbauten Gmbh Guttiform section
US2800291A (en) * 1950-10-24 1957-07-23 Stephens Arthur Veryan Solid boundary surface for contact with a relatively moving fluid medium
FR1325714A (fr) 1962-03-16 1963-05-03 Procédé et dispositif pour améliorer la circulation sur les aéronefs
US3451645A (en) 1967-03-09 1969-06-24 John R Wolcott Aerodynamic lift vehicle
GB2068502A (en) 1980-01-29 1981-08-12 Applegate G Fan pump and turbine blades
DE3441554A1 (de) 1984-11-14 1986-05-22 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5300 Bonn Verminderten stroemungswiderstand aufweisende oberflaeche eines turbulent ueberstroemten koerpers
US4986496A (en) * 1985-05-31 1991-01-22 Minnesota Mining And Manufacturing Drag reduction article
DE3534268A1 (de) 1985-09-26 1987-04-02 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Zur vermeidung von stroemungsabloesungen ausgebildete oberflaeche eines umstroemten koerpers
US5386955A (en) 1986-05-22 1995-02-07 Rolls-Royce Plc Control of fluid flow
US5074234A (en) * 1990-04-23 1991-12-24 Stearns Iv Richard I Vortex generators for sails
US5456201A (en) * 1992-01-16 1995-10-10 Bobst; Glen L. Air bubble lubricated boat hull
JP2890340B2 (ja) 1992-09-29 1999-05-10 三井造船株式会社 没水部分を有する構造物の没水表面に空気膜を形成する方法及び没水表面の膜体構造
JP3190753B2 (ja) * 1992-12-04 2001-07-23 正和 大澤 小型高速船
JPH0814216A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Kenji Inaba 物体表面の流体抵抗低減構造
US5598990A (en) * 1994-12-15 1997-02-04 University Of Kansas Center For Research Inc. Supersonic vortex generator
JP4241937B2 (ja) * 1997-04-01 2009-03-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 蒸気タービンおよび蒸気タービン用翼
US5988568A (en) * 1997-09-22 1999-11-23 Drews; Hilbert F. P. Surface modification apparatus and method for decreasing the drag or retarding forces created by fluids flowing across a moving surface
US5971327A (en) * 1998-07-29 1999-10-26 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Mesoflap passive transpiration system and method for shock/boundary layer interaction control
NO313544B1 (no) * 2001-02-02 2002-10-21 Fred Olsen Utforminger på overflaten av et legeme

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157465A (ja) * 2001-02-02 2008-07-10 Fobox As 表面上のくぼみ
JP2013256940A (ja) * 2012-06-08 2013-12-26 General Electric Co <Ge> タービンエンジンの空力要素

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002064422A8 (en) 2003-12-11
WO2002064422A1 (en) 2002-08-22
NO313544B1 (no) 2002-10-21
BR0206740A (pt) 2004-02-10
NO20010579L (no) 2002-08-05
US20040083938A1 (en) 2004-05-06
EA200300728A1 (ru) 2004-02-26
CA2434541A1 (en) 2002-08-22
CA2434541C (en) 2008-10-21
CN1496316A (zh) 2004-05-12
EP1365950A1 (en) 2003-12-03
JP2008157465A (ja) 2008-07-10
KR100858526B1 (ko) 2008-09-12
CN1325327C (zh) 2007-07-11
AU2002230309B2 (en) 2007-10-04
NO20010579D0 (no) 2001-02-02
US6880476B2 (en) 2005-04-19
EA004812B1 (ru) 2004-08-26
KR20030071877A (ko) 2003-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004524207A (ja) 表面上のくぼみ
AU2002230309A1 (en) Recesses on a surface
US7604461B2 (en) Rotor blade for a wind turbine having aerodynamic feature elements
US4830315A (en) Airfoil-shaped body
AU599974B2 (en) Bodies with reduced surface drag
Smith et al. Modification of lifting body aerodynamics using synthetic jet actuators
EP2783103B1 (en) A wind turbine blade
US4789117A (en) Bodies with reduced base drag
US5088665A (en) Serrated trailing edges for improving lift and drag characteristics of lifting surfaces
US8794574B2 (en) Micro-array surface for passive drag modification
JPH021962B2 (ja)
WO1990011929A1 (en) Low drag vortex generators
CN109305326B (zh) 机翼及飞行器
US20130149162A1 (en) Quiet wind turbine blade
JP2007046598A (ja) ノズル及びガスタービンエンジン
US10465652B2 (en) Vortex generators for wind turbine rotor blades having noise-reducing features
US20070217917A1 (en) Rotary fluid dynamic utility structure
Kuethe Effect of streamwise vortices on wake properties associated with sound generation.
US11536245B2 (en) Rotor blade assembly and a wind turbine having the rotor blade assembly
EP0244334A2 (en) Airfoil-shaped body
US11865556B2 (en) Out-of-plane curved fluidic oscillator
CN108999846B (zh) 一种超疏水减阻肋条结构
Güler et al. Passive Flow Control around NACA 0018 Airfoil Using Riblet at Low Reynolds Number
JP2002039571A (ja) 空気調和機用室外機
JP2017120072A (ja) 波板式揚力増強ブレ−ド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080327

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080331