JP2004522040A - ターボ分子ポンプ - Google Patents

ターボ分子ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2004522040A
JP2004522040A JP2002575481A JP2002575481A JP2004522040A JP 2004522040 A JP2004522040 A JP 2004522040A JP 2002575481 A JP2002575481 A JP 2002575481A JP 2002575481 A JP2002575481 A JP 2002575481A JP 2004522040 A JP2004522040 A JP 2004522040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
pump
stator
rotor
maximum allowable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002575481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4511117B2 (ja
Inventor
ローラント ブルーメンタール
オーデンダール ハインツ−ディーター
ボーリ ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leybold GmbH
Original Assignee
Leybold Vakuum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leybold Vakuum GmbH filed Critical Leybold Vakuum GmbH
Publication of JP2004522040A publication Critical patent/JP2004522040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511117B2 publication Critical patent/JP4511117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/046Combinations of two or more different types of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/001Testing thereof; Determination or simulation of flow characteristics; Stall or surge detection, e.g. condition monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/335Output power or torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

ステータと、ポンプロータと、ポンプロータを駆動するためのモータ(28)と、制御装置(24)とを有するターボ分子ポンプ(10)。制御装置(42)は、モータ出力が最大許容モータ出力を超えないようにモータ出力を調整する。ターボ分子ポンプ(10)のステータ側にはステータ温度を測定するための温度センサ(32−38)が配置されている。制御装置(42)は、測定されたステータ温度に依存して最大許容モータ出力を決定する最大出力算出装置を有している。このようにして、最大許容モータ出力は、一定の値に設定されるのではなく、つねにステータ温度に依存して決定される。これにより、測定されたステータ温度が最大値未満であるかぎり、モータの出力を完全に利用し尽くすことができる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ポンプステータと高速回転ポンプロータとポンプロータ駆動用モータとを備えたターボ分子ポンプに関する。
【0002】
ターボ分子ポンプでは、高真空を形成するために、気体ないし気体粒子がポンプロータの回転羽根とポンプステータの固定羽根とにより入力圧力の何倍もの圧力で圧縮される。気体の圧縮と気体の摩擦とに起因する気体の温度上昇は、主にポンプロータとポンプステータを介して再び排出される。ポンプステータの冷却は冷却液を通す冷却水路により行うことができるが、アクティブなポンプロータ冷却には問題がある。というのも、回転するポンプロータは冷却液を供給することができないからである。それゆえ、ポンプロータは不利な動作条件の下では過熱する可能性がある。ポンプロータが最高許容ロータ温度を超えて過熱した場合、ポンプロータの破損、及びその結果として、ポンプステータの破損の危険がある。したがって、ターボ分子ポンプはつねに最高許容ロータ温度未満で動作しなければならない。
【0003】
ロータ温度の直接的な測定は、高速回転するポンプロータからステータへの信号伝達が困難なため、高いコストをかけずには不可能である。それゆえ、ターボ分子ポンプは、モータ出力を予め決められた一定の最大モータ出力に制限する制御装置を有しており、これにより、ポンプの吐出量も、ひいては相関する気体温度上昇及びロータ温度上昇も、一定の最大値に制限される。
【0004】
最大許容モータ出力は、ポンプ動作に関して最も不利な作業条件、例えば、熱的に不利な特性を有する気体、劣悪なポンプステータ冷却、高い周囲温度を仮定することにより、計算的に及び/又は実験的に求められる。最大許容モータ出力は、ポンプロータが最も不利な作業条件の下でも最高許容ロータ温度を超えることがないように選択される。一定の最大モータ出力を定めることにより、作業条件が最大モータ出力の計算に対する作業条件よりも有利であると仮定した場合でも、モータ出力は予め決められた最大出力に制限されてしまう。つまり、モータ出力は、実際のロータ温度が最高許容ロータ温度にまだ達していなくても、予め決められた最大モータ出力に制限されてしまうのである。最大許容モータ出力の算出の基礎となる極端な作業条件は実際には稀な例外的ケースに過ぎないので、ターボ分子ポンプの吐出量は通常は実際に熱的に許容しうる値よりも低い値に制限されてしまう。
【0005】
したがって、本発明の課題は、ターボ分子ポンプの吐出量を上げる装置及び方法を提供することである。
【0006】
この課題は本発明により請求項1又は11に記載の特徴により解決される。
【0007】
本発明によれば、ポンプステータには、ステータ温度を測定するための温度センサが配置されている。さらに、制御装置が、測定されたステータ温度に依存して最大許容モータ出力を決定する最大出力算出装置を有している。つまり、最大許容モータ出力は一定不変の値ではなく、そのつどのステータ温度に依存して決定される。ロータ温度は、ポンプのステータ側部品、例えば、ベースフランジ、ポンプハウジング、モータハウジング、軸受けハウジング、ポンプステータ及びモータの温度、ならびに、実際モータ出力及びポンプ吐出量と強く相関している。したがって、ステータ温度はロータ温度に関する情報を提供する。そのため、ステータ温度の測定とそのつどのステータ温度に対する最大許容モータ出力の制限とにより、ロータ温度も確実に最大値に制限することが可能となる。ステータ温度の測定とこれにより実施可能なロータ温度の推定とにより、最大許容モータ出力はそのつどの熱的状態に適合しており、したがって通常は最も不利な熱的状況に対して定められる一定の最大許容モータ出力を超えている。実際のモータ出力、ひいてはポンプの吐出量は、このようにして通常の作業条件の下では明らかに高められる。同時に、ポンプロータは過熱、すなわち、最高許容ロータ温度の超過から確実に保護される。というのも、ロータ温度の間接的な監視が行われるからである。
【0008】
有利な実施形態によれば、最大出力算出装置は、温度センサにより測定されたステータ温度からロータ温度を求めるロータ温度算出装置を有している。続いて、最大出力算出装置は、求められたロータ温度に依存して、最大許容モータ出力を決定する。
【0009】
ロータ温度算出装置は、1つ又は複数の異なるステータ温度を多項式に代入してモータロータ温度を求める。なお、上記多項式の定数係数は予め実験により求められている。このようにして最終的に最大許容モータ出力が迅速かつ僅かな記憶場所しか使用せずに求められる。最大モータ出力の制限は、場合によっては、ロータが閾温度に達してはじめて介入し、最大許容モータ出力を制限するようにしてもよい。一方、計算されたロータ温度が閾温度に満たない間は、最大モータ出力は制限されない。最大許容モータ出力は直接、多項式から求めてもよい。この多項式は最大許容モータ出力の形に解かれており、ロータ閾温度及び/又はロータ最高温度は係数の形ですでにこの多項式に含まれている。
【0010】
係数に基づいて計算されたモータ最大出力は、場合によっては、さらに他のパラメータによって制限してもよい。
【0011】
有利には、複数の温度センサがステータの様々な位置に設けられており、最大出力算出装置はすべての温度センサの測定温度に依存して最大許容モータ出力を決定する。温度センサは、ターボ分子ポンプのハウジングに、ポンプステータ部材に、モータのステータ側部品に、例えばモータハウジングもしくはモータ巻線に、又はポンプステータの冷却水路内に配置することができる。温度センサはまたターボ分子ポンプの他のステータ側位置にも配置してよい。ただし、これらステータ側位置の温度及び温度特性は、ロータの温度に関する信頼性の高い推定を可能にするものである。このようにして、多数の測定温度からロータ温度に関する正確な推定、ひいては最大許容モータ出力に関する正確な推定が可能となる。それゆえ、モータ出力はほぼ目標である最大許容モータ出力に制限される。複数のステータ側温度センサによるロータ温度及び最大許容モータ出力の算出は信頼性が高く正確なため、ロータの過熱を防ぐには、低い安全電圧を供給するだけでよい。このようにして、モータは熱的に許容可能な最大の出力で駆動させることができる。すなわち、モータ及びポンプの可能出力をつねにほぼ完全に出し尽くすことができる。
【0012】
有利な実施形態によれば、最大出力算出装置は、それぞれのステータ温度に対する最大許容モータ出力が格納された特性マップメモリを有している。この特性マップ内には、複雑な非線形の特性曲線も格納することができるので、計算によるコストのかかる最大許容モータ出力の算出を省くことができる。
【0013】
つぎの、ポンプステータ内に配置されたポンプロータを駆動する、ターボ分子ポンプ内のモータの最大許容モータ出力を制限するための方法によれば、以下の方法ステップが設けられている:ポンプステータ温度の測定、測定されたポンプステータ温度からの最大許容モータ出力の算出、及び、算出された最大許容モータ出力へのモータ出力の制限。
【0014】
以下では、図を参照しつつ本発明の実施例をより詳細に説明する。
【0015】
図1は、複数の温度センサを備えたターボ分子ポンプを断面図で示す。
【0016】
図2は、図1のターボ分子ポンプの制御のブロック回路図を示す。
【0017】
図1には、ターボ分子ポンプ10が示されている。ターボ分子ポンプ10はポンプハウジング12を有しており、ポンプハウジング12の長手端部は吸込側14を形成し、他方の端部は圧縮側を形成し、排気口16を有している。ポンプハウジング12内には、ポンプロータ20を包囲したポンプステータ18が配置されている。ポンプロータ20は、2つの半径方向マグネットベアリング24,26と図示されていない1つの軸方向ベアリングとにより回転可能にポンプハウジング12内に配置されたロータシャフト22を有している。ロータシャフト22及びこれと結合したポンプロータ20は電動機28により駆動される。電動機28と2つの半径方向マグネットベアリング24,26は共通のベアリング−モータ−ハウジング30内に収納されている。ポンプハウジング12は、ポンプハウジング12内の冷却水路13を流れる冷却材により冷却される。ターボ分子ポンプ10は高真空の形成に使用され、100000U/minまでの回転数で回転する。
【0018】
ターボ分子ポンプ10は、ステータ側に、すなわち、固定部分の側面に、複数の温度センサ32−38を有している。第1の温度センサ32はポンプハウジング12のベースフランジの領域に配置されている。第2の温度センサ34はポンプステータ18上ないしポンプステータ18内に配置されている。第3の温度センサ36はモータ28上に配置されており、モータコイルないしモータマグネット偏向板の領域の温度を測定する。第4の温度センサ38はベアリング−モータハウジング30上に配置されている。さらに別の温度センサを冷却水路13のコース内に配置してもよい。
【0019】
圧縮された気体の気体温度上昇によりポンプロータ20に伝わり、活動状態のマグネットベアリング26と電動機28を介してポンプロータ20内に誘起された熱は、主にポンプロータ20のステータ側部品への熱放射により排出される。ステータ側部品、つまり、ポンプハウジング12,ポンプステータ18,ベアリング−モータ−ハウジング30、マグネットベアリング24,26、及び電動機28は、それら自体の温度上昇の他に、ポンプロータ20によりそれらに放射される熱によっても加熱される。それゆえ、上記ステータ側部品の温度及び温度特性の測定がロータ温度の推定を可能にする。
【0020】
ポンプロータ20の実際の温度と温度センサ32−38により測定されたステータ側部品の温度との間の関係は、簡単なブレッドボーディングにより求められる。このために、吸い込み側では、ロータ温度センサ40が適切な仕方でできるだけポンプロータ20の近くに配置される。このようにして、ロータ温度は実験において直接測定することができるので、様々な作業条件における、ロータ温度とステータ側の温度センサ32−38により測定された温度との間の依存関係を記録することができる。すべての温度センサ32−40により記録された温度及び温度特性から、モータ出力Pに関する多項式が、ロータ温度とステータ側温度とに依存して求められる:
P=α+α β +α β +α β …α β
Pは瞬時のモータ出力であり、TからTはそのつど測定されるステータ側温度センサ32−38及びロータ温度センサ40の温度である。係数αからα及びβからβは、実験により測定されたポンプロータとポンプステータの温度の評価により求められた定数である。測定されたロータ温度の変わりに最高許容ロータ温度をこの多項式に代入すると、この多項式により最大許容モータ出力Pmaxが求まる。
【0021】
これで、同時に測定されたステータ温度TからTの一揃いに対してそのつど最大許容モータ出力Pmaxを計算することのできる多項式が提供された。
【0022】
図2には、ポンプロータモータ28の制御が図式的に示されている。制御装置42はモータ励磁機44を制御し、こんどはモータ励磁機が電動機28のコイルを励磁する。制御要素46を介して、モータ出力目標値が制御装置42に伝達される。制御装置42は最大出力算出装置50と出力リミッタ52を有している。最大値算出装置50では、4つの温度センサ32−38により供給された温度値から上記数式に従って最大許容モータ出力Pmaxが求められる。出力リミッタ52では、制御要素46により指定された出力値が求められた最大許容モータ出力よりも大きいときには、制御要素46により供給されるモータ出力目標値は求められた最大許容モータ出力に制限される。このようにして、ロータ温度は最高温度に制限されるので、ロータは過熱による破壊から保護されている。
【0023】
最大許容モータ出力を求めるための別のパラメータとして、冷却液温度の他に、実際のモータ出力、周囲温度及び他の測定量を使用してもよい。
【0024】
上記の装置を用いることで、複数のステータ側温度センサを介して現在のロータ温度が推定される。ポンプロータが最高ロータ温度を超えて過熱するのを避けるために、求められたロータ温度から最大許容モータ出力が求められる。モータ出力はこの最大許容モータ出力に制限されている。つまり、最大許容モータ出力は可変であるので、モータ及びポンプの出力は完全に出し尽くされ、過熱の危険性のあるときにだけ制限される。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】複数の温度センサを備えたターボ分子ポンプを断面図で示す。
【0026】
【図2】図1のターボ分子ポンプの制御のブロック回路図を示す。

Claims (12)

  1. ステータ(12,18)と、ポンプロータ(20)と、該ポンプロータ(20)を駆動するためのモータ(28)と、該モータ(28)を制御するための制御装置(42)とを備えたターボ分子ポンプであって、
    モータ出力が最大許容モータ出力を超えないように、前記制御装置(42)がモータ出力を調整する形式のターボ分子ポンプにおいて、
    ステータ側にステータ温度を測定するための温度センサ(32−38)が配置されており、
    前記制御装置(42)は、測定されたステータ温度に依存して最大許容モータ出力を決定する最大出力算出装置(50)を有している、ことを特徴とするターボ分子ポンプ。
  2. 複数の温度センサ(32−38)が前記ステータ(12,18)の様々な位置に設けられており、
    前記最大出力算出装置(50)は、すべての温度センサ(32−38)の測定温度に依存して最大許容モータ出力を決定する、請求項1記載のターボ分子ポンプ。
  3. 前記温度センサ(32−38)により測定されたステータ温度からロータ温度を求めるロータ温度算出装置が、前記最大出力算出装置(50)に割当てられており、
    前記最大出力算出装置(50)は、求められたロータ温度に依存して最大許容モータ出力を決定する、請求項1又は2記載のターボ分子ポンプ。
  4. 前記最大出力算出装置(50)は多項式を用いて最大許容モータ出力を求める、請求項1から3のいずれか1項記載のターボ分子ポンプ。
  5. 前記最大出力算出装置(50)は特性マップメモリを有しており、
    前記特性マップメモリ内では、特性マップに各ステータ温度に対する最大許容モータ出力が格納されている、請求項1から4のいずれか1項記載のターボ分子ポンプ。
  6. 温度センサ(32)がポンプハウジング(12)に設けられている、請求項1から5のいずれか1項記載のターボ分子ポンプ。
  7. 温度センサ(34)がポンプステータ(18)に設けられている、請求項1から5のいずれか1項記載のターボ分子ポンプ。
  8. 温度センサ(36)が前記モータ(28)のステータ側部品に設けられている、請求項1から5のいずれか1項記載のターボ分子ポンプ。
  9. 前記モータ(28)はハウジング(30)を有しており、
    温度センサ(38)が前記モータハウジングに設けられている、請求項1から5のいずれか1項記載のターボ分子ポンプ。
  10. 前記ポンプハウジング(12)又は前記ポンプステータ部材(18)は冷却水路(13)を有しており、
    温度センサが前記冷却水路のコース内に配置されている、請求項1から9のいずれか1項記載のターボ分子ポンプ。
  11. ポンプステータ(12,18)内に配置されたポンプロータ(20)を駆動する、ターボ分子ポンプ(10)内のモータの最大許容モータ出力を制限するための方法において、
    ポンプステータ温度を測定するステップと、
    測定されたポンプステータ温度から最大許容モータ出力を求めるステップと、
    モータ出力を求められた最大許容モータ出力に制限するステップとを有する、ことを特徴とする方法。
  12. 最大許容モータ出力を求めるステップは、
    求められたポンプステータ温度からポンプロータ温度を計算するステップと、
    計算されたポンプロータ温度から最大許容モータ出力を求めるステップとから成っている、請求項11記載の方法。
JP2002575481A 2001-03-27 2002-03-15 ターボ分子ポンプ Expired - Fee Related JP4511117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10114969A DE10114969A1 (de) 2001-03-27 2001-03-27 Turbomolekularpumpe
PCT/EP2002/002884 WO2002077462A2 (de) 2001-03-27 2002-03-15 Turbomolekularpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004522040A true JP2004522040A (ja) 2004-07-22
JP4511117B2 JP4511117B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=7679189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575481A Expired - Fee Related JP4511117B2 (ja) 2001-03-27 2002-03-15 ターボ分子ポンプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7090469B2 (ja)
EP (1) EP1377752B1 (ja)
JP (1) JP4511117B2 (ja)
AU (1) AU2002257665A1 (ja)
CA (1) CA2441957C (ja)
DE (1) DE10114969A1 (ja)
WO (1) WO2002077462A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102472288A (zh) * 2009-08-21 2012-05-23 埃地沃兹日本有限公司 真空泵
JP6445227B1 (ja) * 2017-10-31 2018-12-26 株式会社アルバック 真空ポンプおよびその制御方法
WO2019087454A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 株式会社アルバック 真空ポンプおよびその制御方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI117350B (fi) * 2002-10-16 2006-09-15 Waertsilae Finland Oy Laitteisto ja menetelmä polttoaineen syöttöjärjestelmän yhteydessä
GB0229353D0 (en) 2002-12-17 2003-01-22 Boc Group Plc Vacuum pumping system and method of operating a vacuum pumping arrangement
GB0322883D0 (en) * 2003-09-30 2003-10-29 Boc Group Plc Vacuum pump
FR2861142B1 (fr) * 2003-10-16 2006-02-03 Mecanique Magnetique Sa Pompe a vide turbo moleculaire
GB0502149D0 (en) 2005-02-02 2005-03-09 Boc Group Inc Method of operating a pumping system
GB0508872D0 (en) * 2005-04-29 2005-06-08 Boc Group Plc Method of operating a pumping system
DE102005041500A1 (de) * 2005-09-01 2007-03-08 Leybold Vacuum Gmbh Vakuumpumpe
DE102005041501A1 (de) * 2005-09-01 2007-03-08 Leybold Vacuum Gmbh Vakuum-Turbomolekularpumpe
JP4821308B2 (ja) * 2005-12-21 2011-11-24 株式会社島津製作所 真空ポンプ
DE102007001065B4 (de) * 2007-01-03 2021-07-22 Leybold Gmbh Gaspumpe
JP4935509B2 (ja) * 2007-06-05 2012-05-23 株式会社島津製作所 ターボ分子ポンプ
FR2974175B1 (fr) * 2011-04-14 2013-10-11 Mecanique Magnetique Sa Dispositif de detection de la position axiale d'un arbre tournant et application a une pompe turbo-moleculaire
US9404811B2 (en) * 2011-10-04 2016-08-02 Hamilton Sundstrand Corporation Motor housing thermal sensing
EP2846043B1 (de) 2013-09-09 2020-01-22 Leybold GmbH Berechnung der rotortemperatur einer vakuumpumpe mit hilfe des motorstroms oder der motorleistung
DE102013223020A1 (de) 2013-11-12 2015-05-13 Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Vakuumpumpe
JP6705228B2 (ja) * 2016-03-14 2020-06-03 株式会社島津製作所 温度制御装置およびターボ分子ポンプ
US10590955B2 (en) * 2017-02-23 2020-03-17 Shimadzu Corporation Turbo-molecular pump

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10266991A (ja) * 1997-01-22 1998-10-06 Seiko Seiki Co Ltd ターボ分子ポンプ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2757599A1 (de) 1977-12-23 1979-06-28 Kernforschungsz Karlsruhe Turbo-molekularpumpe
IT1288738B1 (it) * 1996-10-08 1998-09-24 Varian Spa Unita' elettronica di comando per pompa da vuoto.
US6123522A (en) * 1997-07-22 2000-09-26 Koyo Seiko Co., Ltd. Turbo molecular pump
US6075337A (en) * 1998-06-30 2000-06-13 Fuji Electric Co., Ltd. Speed control apparatus for induction motor
US6329732B1 (en) * 1999-07-20 2001-12-11 General Electric Company Electric motors and methods for assembling temperature sensors therein
JP3480439B2 (ja) * 1999-09-27 2003-12-22 日産自動車株式会社 回転電機の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10266991A (ja) * 1997-01-22 1998-10-06 Seiko Seiki Co Ltd ターボ分子ポンプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102472288A (zh) * 2009-08-21 2012-05-23 埃地沃兹日本有限公司 真空泵
US10001126B2 (en) 2009-08-21 2018-06-19 Edwards Japan Limited Vacuum pump
JP6445227B1 (ja) * 2017-10-31 2018-12-26 株式会社アルバック 真空ポンプおよびその制御方法
WO2019087454A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 株式会社アルバック 真空ポンプおよびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002077462A2 (de) 2002-10-03
US20040081560A1 (en) 2004-04-29
EP1377752B1 (de) 2011-05-11
US7090469B2 (en) 2006-08-15
AU2002257665A1 (en) 2002-10-08
DE10114969A1 (de) 2002-10-10
JP4511117B2 (ja) 2010-07-28
CA2441957C (en) 2010-08-03
WO2002077462A3 (de) 2002-12-12
CA2441957A1 (en) 2002-10-03
EP1377752A2 (de) 2004-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511117B2 (ja) ターボ分子ポンプ
US7755230B2 (en) Rotary electric machine having cooling device and electric generating system including the machine
EP3055627B1 (en) Motor housing temperature control system
US8556593B2 (en) Method of controlling counter-rotating axial-flow fan
JP5114059B2 (ja) 排気システム
BE1025416B1 (nl) Werkwijze voor het uitvoeren van een zelfdiagnose van sensoren voor de meting van de temperatuur van de windingen van een elektrische motor.
US7245097B2 (en) Motor control system and vacuum pump equipped with the motor control system
US20170260999A1 (en) Temperature control device and turbo-molecular pump
JP5899502B2 (ja) 電動コンプレッサ
US9112394B2 (en) Optimized cooling system for a brushed electrical machine, and a corresponding method
KR100755539B1 (ko) 전기 부품을 통과하는 전류의 제한 방법 및 제한 장치
JP2008043115A (ja) 回転電機および発電システム
KR101765925B1 (ko) 차량용 전동압축기의 일체형 인버터 과열방지 방법
JP4673011B2 (ja) ターボ分子ポンプの温度制御装置
EP2088410A1 (en) Rotary electric machine
KR20140134615A (ko) 진공 펌프
JPH07177704A (ja) 電動機の冷却装置
JP2001329991A5 (ja)
JPH11311196A (ja) ポンプ装置
JP3121358U (ja) ターボ分子ポンプ
KR20240019079A (ko) 진공 펌프
JP2019183831A (ja) 真空ポンプおよびこれを作動させるための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080311

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees