JP2004521752A - 超小型溶接電極 - Google Patents

超小型溶接電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2004521752A
JP2004521752A JP2003503390A JP2003503390A JP2004521752A JP 2004521752 A JP2004521752 A JP 2004521752A JP 2003503390 A JP2003503390 A JP 2003503390A JP 2003503390 A JP2003503390 A JP 2003503390A JP 2004521752 A JP2004521752 A JP 2004521752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
insulator
micro
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003503390A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤング,シトング
Original Assignee
ヤング,シトング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4661419&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004521752(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヤング,シトング filed Critical ヤング,シトング
Publication of JP2004521752A publication Critical patent/JP2004521752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/105Stitch welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/002Resistance welding; Severing by resistance heating specially adapted for particular articles or work
    • B23K11/0026Welding of thin articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/3009Pressure electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/7828Resistance welding electrodes, i.e. for ohmic heating
    • H01L2224/78282Resistance welding electrodes, i.e. for ohmic heating in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the capillary or wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

本発明は、溶接機械に装備され、かつ電子産業およびスポット電気溶接産業に適用されるある種の超小型溶接電極を扱う。超小型溶接電極は、耐熱性材料から形成された2つの統合電極を備え、2つの電極間に配置された絶縁体を有する。2つの平行電極間の絶縁体は、膠着、固定、絶縁、および分離の機能を有する絶縁チップボンダであり、絶縁リベットを不要にすることを可能にする。同時に、2つの平行電極の先端は、相互オーム接触するように配置される。電極は、エナメルワイヤを直接溶接することができるだけでなく、むき出しワイヤ、シート金属、および金属テープを効果的に溶接する品質を有する。電極は、簡単で信頼性のある構造を有し、生産コストが低く、良好な溶接品質を有し、高い作業効率を可能にする。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、電子産業および超小型電子産業において使用することが可能な種類の超小型溶接電極を扱う。
【背景技術】
【0002】
超小型溶接は、1つに溶接される2つのワイヤに電流を短時間流す溶接プロセスである。電流からの電気エネルギーは、熱に変換され、2つのワイヤを溶融し、統合する。電子産業および超小型電子産業において使用される既存の超小型溶接電極(図1参照)は、耐熱性金属で形成された2つの平行電極で構成される。一般に、2つの平行電極は、全長が約20〜40mmである対照的なf2〜5mmの半円筒に機械加工される。電極の先端付近の構成は、5〜15mmであり、6°〜12°の楔形に成形され、先端は、矩形または正方形の筒に機械加工される。雲母は、2つの平行電極間の絶縁体2に使用される材料である。2つの絶縁リベット穴が、各電極上において個々に機械加工される。次いで、絶縁リベット4を使用して2つの平行電極は接続され、固定される。先端がかなり小さいので、リベット穴は、精確に整合されなければならず、これにより、生産コストが極端に高くなる。リベットが占める領域は、電極と電極のクランプとの接触領域を低減するが、同時に接触抵抗を増大させる。リベット穴の機械加工プロセスがばりを残す場合、またはリベットヘッドが突出する場合、電極と電極クランプとの接触は、不良になることがある。さらに、電極の先端(3)を1つの面に形成することしかできず、各電極に必要な絶縁体により、さらなる制約が創出される。これらの制約により、標準的な電極は、むき出しワイヤ、リボン、およびシート金属のごく簡単な溶接の実施に限定される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の実施形態の目的は、上記の制限を克服して、製造が簡単かつ容易であり、安定で確実な製品品質を有し、生産コストが低く、同時により広範な機能を実施することが可能である改良型電極先端を創出する、あるタイプの超小型溶接電極を電子産業および超小型電子産業に提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の一実施形態では、超小型溶接電極は、耐熱性金属材料から形成された2つの統合平行電極からなる。この実施形態では、それらの間の絶縁体は、膠着、固定、絶縁として機能し、かつセパレータとして機能する絶縁体で構成される。
【0005】
他の実施形態では、2つの平行電極の先端は、相互オーム接触しており、絶縁体が、電極の残りを分離する。
【0006】
本発明の他の実施形態は、2つの平行電極の先端について、200オーム以下の接触抵抗を有する相互オーム接触を使用する。
【0007】
他の実施形態では、電極の先端の形状は、平面、単一側面型弧、一方の側面が平面で他方の側面が弧、傾斜、「V」、凹弧、または楔形とすることが可能である。
【0008】
さらに他の実施形態では、電極間に創出されたギャップは、絶縁体で満たされ、1つの電極と他の電極との間のギャップの距離は、0.02〜0.15mmである。
【0009】
本発明のこれらおよび他の実施形態は、当業者には、本明細書の以下において、さらに明らかになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明の実施形態をより完全に記述するために、添付の図面を参照する。これらの図面は、本発明の範囲の限定と見なされるべきではなく、単なる例示である。
【0011】
本明細書の以上および以下の記述および図面は、本発明の1つまたは複数の現在好ましい実施形態を中心とし、また、いくつかの例示的な随意選択の特徴および/または他の実施形態を記述する。記述および図面は、例示を目的とし、限定ではない。当業者であれば、変形、修正、および変更を認識するであろう。そのような変更、修正、および変更も、本発明の範囲内にある。セクションタイトルは、簡潔であり、単に便利性のためのものである。
【0012】
図1は、SW超小型溶接機電極の既存の型を示し、間に絶縁層(2)を有する2つの電極(1)と、電極を1つに保持する絶縁リベット(4)とからなる。
【0013】
図2によれば、2つの平行電極(1)と、本発明を1つに保持し、かつ電極を離して維持するようにも機能する電極間の絶縁体(2)と、電極の端部が共に湾曲して、接触する電極の先端(3)とからなる本発明の実施形態が示されている。電極(1)自体は、タングステン、モリブデン、およびその合金など、耐熱性金属材料から形成される。絶縁体(2)は、それらが分離されている電極間のほとんどの空間を満たし、熱硬化性絶縁チップボンダから形成することが可能である。この実施形態では、電極の平行で分離した部分の間の距離は、0.02から0.15mmの間にある。先端(3)は、電極を形成したのと同じ材料で形成することが可能である。電極の端部が先端において遭遇する場合、相互オーム接触抵抗は、通常200オーム以下である。
【0014】
図3によれば、本発明の実施形態は、様々な形状を有する可能性がある電極の先端を示す。図3(g)を除くすべての図において、電極の端部が共に湾曲しており、相互オーム接触を形成する。図3(g)の実施形態では、絶縁体は、電極の先端まで延びる。さらに、図3の各部分において、実施形態は、平行電極(1)と、チップボンダ絶縁体(2)と、電極先端(3)と、溶接工作品(5)とからなる。溶接工作品は、とりわけ、エナメルワイヤ、むき出しワイヤ、シート金属、および金属テープからなる可能性がある。
【0015】
図3(a)に示す実施形態によれば、電極先端の端部は、平坦面である。この先端を使用して、様々なむき出しワイヤ、シート金属、および金属テープを溶接することが可能である。しかし、この先端は、エナメルワイヤを直接溶接しない。
【0016】
図3(b)に示す実施形態によれば、電極先端の端部は、凸弧である。この形状により、過度の圧力がエナメルワイヤまたはむき出しワイヤ、シート金属、または金属テープに加えられた場合に生じる可能性がある損傷が低減される。
【0017】
図3(c)に示す実施形態によれば、電極先端の端部は、傾斜している。この場合、電極先端の端部は、傾斜面であり、その2つの側面は、電極の縦方向の縁に垂直である。(c)が提供する側面図から、傾斜面の1つの縁が、90°未満のコーナを形成することを認めることが可能である。この縁を使用して、溶接された絶縁体を容易に切断することが可能である。
【0018】
図3(d)および3(e)の実施形態によれば、電極先端の端部は、中心が電極の中に凹んでいるV型とすることが可能であり、または、凹弧とすることが可能である。2つの図は、V型または凹弧の軸が、前面または側面の面に垂直とすることが可能であることを示す。どちらの場合でも、弧またはV型の側面は、溶接中に、1つまたは複数のワイヤを電極先端の中心において1つに保持する。
【0019】
図3(f)の実施形態によれば、電極の先端は、楔形として成形され、先端の中心は、前面および側面の面に垂直な平坦面であるが、先端の2つ以上の縁は、面取りされる。先端の端部は、V型の点を平坦にした凸V型と記述することが可能である。したがって、電極の接触領域は低減される。接触領域を低減することにより、電極加圧力も低減され、より厚い直径のエナメルワイヤまたはむき出しワイヤ、ならびにより厚いシート金属または金属テープを溶接することがより容易になる。
【0020】
図3(g)の実施形態によれば、絶縁体は、電極の先端まで完全に延びることが可能である。この図では、電極の端部は、共には湾曲せず、絶縁体が、全長にわたって2つの電極間にある。したがって、電極先端は、相互に分離され、絶縁される。この図の電極先端の端部は、前面および側面の両方の面に垂直な面であるように示されている可能性がある。このタイプの先端は、むき出しワイヤ、シート金属、および金属テープの溶接のみに対して有用である。
【0021】
図3(h)の実施形態によれば、電極の先端は、一部を平面に成形し、一部を弧に成形することが可能である。これにより、平面形状の縁を使用して、溶接されたエナメルワイヤを切断し、一方、電極先端の弧側面上のエナメルワイヤに対する損傷を低減することがより容易になる。弧側面も、溶接接合部の安定性を増大させる。
【0022】
記述および図面を通して、特定の構成を参照し、例示的な実施形態を与えた。当業者なら、本発明を他の特定の形態において実現することができることを理解するであろう。当業者なら、過度の実験をせずに、そのような他の実施形態を実施することができるであろう。本発明の範囲は、本明細書の目的では、以上の記述の特定の例示的な実施形態にのみに限定されるものではなく、添付の請求項によって示される。請求項に含まれる均等物の意味および範囲内にあるすべての変更は、請求項の精神および範囲内に包含されると見なされることを意図する。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】既存のSW超小型溶接機の電極の構造図であり、部分(a)が前面を示し、部分(b)が右側面を示す。
【図2】本発明の実施形態の構造図であり、部分(a)が前面を示し、部分(b)が右側面を示す。
【図3】本発明の実施形態において使用することが可能な様々な先端の形状の構造図である。

Claims (5)

  1. 耐熱性金属材料から形成された2つの統合平行電極を備える超小型溶接電極であって、平行電極間の絶縁体が、膠着、固定、絶縁、および分離の複数の機能を有するチップボンダ絶縁体である、超小型溶接電極。
  2. 2つの前記平行電極が、相互オーム接触している先端を有し、そして、前記絶縁体が、電極の残りの部分を分離する、請求項1に記載の超小型溶接電極。
  3. 相互オーム接触を有する2つの前記平行電極の先端が、200Ωm以下の接触抵抗を有する、請求項2に記載の超小型溶接電極。
  4. 前記平行電極が、平面型、弧側面型、一方の側面が平面型で他方の側面が弧側面型または傾斜型、V型、凹弧型、および楔型からなる群から選ばれた形状を有した側面を有する先端を備える、請求項1、2、または3に記載の超小型溶接電極。
  5. 前記絶縁体によって分離された2つの前記平行電極間のギャップをさらに備え、前記ギャップが、0.02〜0.15mmの幅を有する、請求項1、2、または3に記載の超小型溶接電極。
JP2003503390A 2001-06-12 2002-06-06 超小型溶接電極 Pending JP2004521752A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB01114808XA CN1139453C (zh) 2001-06-12 2001-06-12 点电焊焊头
PCT/CN2002/000401 WO2002100585A1 (fr) 2001-06-12 2002-06-06 Tete de soudage par points

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004521752A true JP2004521752A (ja) 2004-07-22

Family

ID=4661419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503390A Pending JP2004521752A (ja) 2001-06-12 2002-06-06 超小型溶接電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6770833B2 (ja)
JP (1) JP2004521752A (ja)
CN (1) CN1139453C (ja)
DE (1) DE10296921T5 (ja)
GB (1) GB2392123B (ja)
WO (1) WO2002100585A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103056250A (zh) * 2012-11-19 2013-04-24 宁波市摩恩光源材料制造有限公司 一种铜包铝漆包线的焊接方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050067382A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Gary Gillotti Fine pitch electronic flame-off wand electrode
US7411157B2 (en) * 2003-09-26 2008-08-12 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Electronic flame-off electrode with ball-shaped tip
CN100360270C (zh) * 2005-12-23 2008-01-09 杨仕桐 连体电极的电阻焊焊头及其制备方法
CN101885117B (zh) * 2010-06-27 2012-03-07 珠海精易焊接设备有限公司 一种点焊机用的点焊刀及其生产方法
CN102085596B (zh) * 2010-12-31 2014-04-09 广州微点焊设备有限公司 平行电极焊头
CN102091858B (zh) * 2010-12-31 2014-04-09 广州微点焊设备有限公司 电阻焊平行电极焊头
USD759136S1 (en) * 2012-02-06 2016-06-14 Yuho Yoshida Electrodes for resistance welding
CN103286431A (zh) * 2012-03-05 2013-09-11 珠海微点焊电子工业有限公司 微点焊电极组合套
US9596972B2 (en) 2012-11-26 2017-03-21 Naoki Sonoda Method and apparatus for cleaning vessels
CN105689876B (zh) * 2016-03-26 2019-03-26 广州微点焊设备有限公司 自动监测焊接质量的电阻焊点焊机
CN108620721A (zh) * 2018-05-10 2018-10-09 江苏裕成电子有限公司 点焊头、焊接设备及焊接方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3320401A (en) * 1963-05-24 1967-05-16 North American Aviation Inc Diffusion bonder
US3342972A (en) * 1964-01-22 1967-09-19 Aerojet General Co Welding electrode assembly
US3348018A (en) * 1964-07-13 1967-10-17 Mallory & Co Inc P R Resistance welding assembly
GB1154032A (en) * 1965-06-29 1969-06-04 Welding Inst Formerly Known As Improvements relating to the Making of Joints between Electrically Conductive Components
US3435184A (en) * 1965-07-12 1969-03-25 Gen Time Corp Parallel gap welding
US4171477A (en) * 1976-03-16 1979-10-16 International Business Machines Corporation Micro-surface welding
JPS55150247A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Hitachi Ltd Parallel gap electrode and process for welding using the same
US4465913A (en) * 1981-10-06 1984-08-14 Augat Inc. Parallel gap welder
US4504723A (en) * 1983-12-09 1985-03-12 International Business Machines Corporation Renewable brazing electrodes
US4950866A (en) 1987-12-08 1990-08-21 Hitachi, Ltd. Method and apparatus of bonding insulated and coated wire
JPH01245981A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Nippon Avionics Co Ltd 複覆細線の抵抗溶接装置
US5115111A (en) * 1990-08-06 1992-05-19 Hughes Aircraft Company Dual tip rotating welding electrode
US5360958A (en) * 1993-05-17 1994-11-01 Delco Electronics Corporation Welding apparatus having coaxial welding electrodes
CN2180393Y (zh) * 1993-11-20 1994-10-26 杨仕桐 预应力点电焊电极
DE19605038A1 (de) 1996-02-12 1997-08-14 Daimler Benz Ag Verfahren zum Bonden von Isolierdraht und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5950070A (en) * 1997-05-15 1999-09-07 Kulicke & Soffa Investments Method of forming a chip scale package, and a tool used in forming the chip scale package
DE19815476C1 (de) 1998-04-07 2000-01-13 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Verschweißen eines Doppellagenbleches mit einem Fügeblech

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103056250A (zh) * 2012-11-19 2013-04-24 宁波市摩恩光源材料制造有限公司 一种铜包铝漆包线的焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1139453C (zh) 2004-02-25
GB2392123B (en) 2005-06-15
GB2392123A (en) 2004-02-25
US6770833B2 (en) 2004-08-03
WO2002100585A1 (fr) 2002-12-19
GB0330249D0 (en) 2004-02-04
CN1321560A (zh) 2001-11-14
US20020185471A1 (en) 2002-12-12
DE10296921T5 (de) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100360270C (zh) 连体电极的电阻焊焊头及其制备方法
JP2004521752A (ja) 超小型溶接電極
WO2009157192A1 (ja) 非水電解質二次電池用電極構造体、その製造方法、および非水電解質二次電池
JP2000106170A (ja) 接続板
US4476372A (en) Spot welding electrode
CN102091858B (zh) 电阻焊平行电极焊头
JP5622676B2 (ja) 電池とタブの接続方法およびタブ
JP3454055B2 (ja) 絶縁電線の接続構造及び接続方法
JP4075339B2 (ja) 電池及びその製造方法
CN102085596B (zh) 平行电极焊头
JP4675163B2 (ja) スポット溶接用のパック電池に使用されるリード板
US2242014A (en) Electric contact brush and connector
GB2358826A (en) A resistance welding electrode formed with a recess
JP2001093507A (ja) 電池の製造方法
JP3263559B2 (ja) パック電池の電極にリード板を溶着する方法
JP4545427B2 (ja) 二次電池用捲回電極の溶接方法および同溶接方法に用いる抵抗溶接機の溶接ヘッド
JP2008142722A (ja) 金属薄板と金属箔の抵抗溶接方法およびこれを用いた非水系二次電池の製造方法
JPH028417B2 (ja)
JP4314564B2 (ja) 電子部品とリード線の接続方法
JP2002151047A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
CN107649767A (zh) 绝缘焊钳
JP4348677B2 (ja) 電子部品とリード線の接続方法
JP4362756B2 (ja) 電子部品
WO2023029366A1 (zh) 形状记忆合金线焊接组件、焊接方法及固接产品
CN109564820A (zh) 具有断开保险功能的电气连接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070618

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070713

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080813