JP2004520780A - 分数分周シンセサイザおよび出力位相の同期化方法 - Google Patents

分数分周シンセサイザおよび出力位相の同期化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520780A
JP2004520780A JP2003501081A JP2003501081A JP2004520780A JP 2004520780 A JP2004520780 A JP 2004520780A JP 2003501081 A JP2003501081 A JP 2003501081A JP 2003501081 A JP2003501081 A JP 2003501081A JP 2004520780 A JP2004520780 A JP 2004520780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fractional
frequency
output
phase
interpolator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003501081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3848325B2 (ja
Inventor
マイケル・エフ・ケアヴェニー
コリン・ライデン
Original Assignee
アナログ デバイシーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナログ デバイシーズ インク filed Critical アナログ デバイシーズ インク
Publication of JP2004520780A publication Critical patent/JP2004520780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3848325B2 publication Critical patent/JP3848325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/197Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division
    • H03L7/1974Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division
    • H03L7/1976Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division using a phase accumulator for controlling the counter or frequency divider
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/60Methods or arrangements for performing computations using a digital non-denominational number representation, i.e. number representation without radix; Computing devices using combinations of denominational and non-denominational quantity representations, e.g. using difunction pulse trains, STEELE computers, phase computers
    • G06F7/68Methods or arrangements for performing computations using a digital non-denominational number representation, i.e. number representation without radix; Computing devices using combinations of denominational and non-denominational quantity representations, e.g. using difunction pulse trains, STEELE computers, phase computers using pulse rate multipliers or dividers pulse rate multipliers or dividers per se

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

同期された出力位相を備えた分数分周シンセサイザ(10)であって、入力基準信号の分数倍である周波数を有する出力信号を有し、周波数分周器(20)を含む位相ロックループ(12)と、前記入力基準信号のM周期の整数倍にて同期パルスを生成するために、該入力基準信号に応答する同期カウンター(40)と、平均して前記入力分数に等しい分数値を有する出力を、前記周波数分周器に供給するために、入力分数に応答する補間回路(26)と、前記出力信号を入力基準信号に対して位相同期させるべく、前記補間回路を再初期化するために、前記同期パルスを通過させるためのイネーブル信号に応答するゲート回路(44)とを具備することを特徴とする。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、分数分周(fractional−N)シンセサイザと、分数モジュラス(fractional modulus)により分周される入力基準(input reference)に対して出力が位相同期する(phase−synchronised)同期化方法とに関する。
【0002】
【関連出願】
本願は、2001年5月31日に出願された”FRACTIONAL−N SYNTHESIZER WITHSYNCHRONIZED OUTPUT PHASE”という題目の米国仮出願第60/294,773号の利益をここに主張するものである。
【0003】
【従来の技術】
位相ロックループ(PLL)において、出力信号は、入力基準信号に対して、位相/周波数ロックされる(phase and frequency locked)。フィードバックループ内に挿入される周波数分周器(frequency divider)を備えたPLLについては、整数分周(Integer−N)周波数シンセサイザを構成するために用いることができる。その場合に、位相検出器の負入力における信号は、基準に対して位相/周波数ロックされる。出力周波数および位相は、基準周波数および位相のN倍である。出力周波数については、N値をプログラムすることにより、基準周波数ステップで合成する(synthesize)ことができる。基準の周期毎に対し、出力の周期が正確にN周期だけ存在するので、N個毎に1つの出力立ち上がりエッジ(rising edge)が、各々の基準立ち上がりエッジと同相(in phase)である。任意の所定値Nに対して、基準に対する出力の位相が固定され、かつ、該位相は、シンセサイザがその周波数チャンネルに切換復帰される(switch backed)毎に同じとなる。分数分周シンセサイザにおいて、フィードバック経路内の分周器(divider)は、整数/分数部分(integer and fractional part)を有し、かつ、出力周波数ステップでの解像度(resolution)は、式(1)に示されるように、基準周波数の分数である。
【数1】
Figure 2004520780
【0004】
分数部分は、ディジタル補間回路を用いて生成される。これにより、F/Mにより与えられる平均値を備えた一連の整数値が出力される(ここで、Fは入力分数(input fraction)、かつ、Mはモジュラス(modulus)である)。モジュラスMは、プログラム可能でもあり、または、所定の実施手段のために固定され得る。
【0005】
補間回路は、例えば、オーバーフロービットを出力として備えた1つのアキュムレータであってもよく、または、より高いオーダーの(higher order)シグマ−デルタ変調器であってもよい。両方のアーキテクチャに関する従来技術の例は多数存在する。
【0006】
分数分周シンセサイザは、自らを望ましいものにさせる多数の利点を有する。これらの出力ステップは、基準周波数の分数の形である。このことによって、より大きな入力基準周波数の利用が可能となり、次には、Nをより小さくすることが可能となる。このことは大きな利点である。その理由は、入力から出力までの位相雑音利得(phase noise gain)はNの関数、または、dBで20logNであり、したがって、Nを僅かに低減することによってさえも雑音を大いに低減することができるためである。さらに、より大きな入力基準周波数の利用可能性によって、より広いループ帯域が可能となり、次には、シンセサイザが或る周波数チャンネルから他の周波数チャンネルへ切り換えられる毎の整定時間(settling time)をより短縮することが可能となる。
【0007】
式(1)を、
【数2】
Figure 2004520780
と書き換えることにより、出力が、入力基準のM個のエッジ毎の1つのエッジとのみ同相となることが明らかである。このことは、入力基準位相に関して考えられ得るM個の値のうちの任意の1つを出力位相が有し得るという点で、分数分周シンセサイザの大きな不利点を際立たせる(ここで、Mは分数モジュラスである)。合成すべきチャンネルを指定する新たなN,F値がロードされる場合に、補間回路の特定の状態に応じてチャンネルが合成される毎に、基準のM個のエッジのうちのどの1つが、出力と同相のエッジになるのかが異なり得る。幾つかの用途において、このことは重要ではないが、特定の出力周波数信号が一貫して同じ位相関係を基準との間に有することが必要とされる場合には、このことは、分数分周シンセサイザにとって問題である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の主要な目的は、分数分周シンセサイザと、基準位相に対する出力位相の同期化方法とを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、入力基準信号の周期の整数倍にて同期パルスを生成することにより、かつ、出力信号の位相を入力基準信号と同期させるべく、分数分周シンセサイザ内の補間回路を再初期化するために、これらの同期パルスの1つをゲートすることにより、入力基準信号と位相同期した出力信号を備えた真に簡単かつ効果的な分数分周シンセサイザを達成できるという実現の結果として生じるものである。
【0010】
本発明は、入力基準信号の分数倍である周波数を有する出力信号を有する位相ロックループを含む、同期された出力位相を備えた分数分周シンセサイザを特徴づける。位相ロックループは、周波数分周器を含む。入力基準信号のM周期の整数倍にて同期パルスを生成するために、入力基準信号に応答する同期カウンターが存在する。補間回路は、平均して入力分数に等しい分数値を有する出力を周波数分周器に供給するために、入力分数に応答する。イネーブル信号に応答するゲート回路は、出力信号の位相を入力基準信号と同期させるべく、補間回路を再初期化するために、同期パルスを通過させる。
【0011】
好ましい実施形態において、周波数分周器は、モジュラス(moduli)N,N+1を有するデュアルモジュラス分周器(dual modulus divider)を含むことができる。あるいは、周波数分周器は、プログラム可能な分周器回路と、補間回路の出力と整数入力とに応答する加算回路とを含むことができる。ゲート回路は、イネーブル信号の発生後に、第2の同期パルス、または、さらに後の同期パルスを通過させることができる。補間回路は、モジュロM補間回路(modulo M interpolator)であってもよい。
【0012】
本発明は、分数分周シンセサイザにおいて、出力信号を入力基準信号と位相同期させる方法であって、入力基準信号の周期の整数倍にて同期パルスを生成する段階と、出力信号の位相を入力基準信号と同期させるべく、分数分周シンセサイザ内の補間回路を再初期化するために、同期パルスをゲートする段階とを含む方法をさらに特徴づける。
【0013】
好ましい実施形態において、同期パルスについては、M周期の整数倍にて生成することができる(ここで、Mは補間回路のモジュラスである)。補間回路を再初期化するために同期パルスをゲートすることについては、出力信号の周波数における所定の変更によりイネーブルにすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明に関する他の目的、特徴、および、利点は、好ましい実施形態に関する以下の説明と添付図面とを参照して、当業者により想到されるものである。
【0015】
図1において、同期された出力位相を備えた分数分周シンセサイザ10が示される。シンセサイザ10は、位相検出器14と、ループフィルター16と、電圧制御発振器(VCO)18と、周波数分周器20とを含む位相ロックループ(PLL)12を含み、該周波数分周器20は、図1において、プログラム可能分周器22と加算回路24とを含む。補間回路26は、加算回路24に、分数入力F/Mを供給する(ここで、Fは通常は分数の分子であり、かつ、Mは分母またはモジュラスである)。整数部分Nについては、外部ソースから供給することができる。これら2つは、除数(divisor number)をプログラム可能分周器22へ供給するために、加算回路24内で結合される。
【0016】
動作中に、基準周波数28(fREF)は、入力30において、位相検出器14の正入力へ送られる。電圧制御発振器18は、回線32上において、出力信号fOUTを供給し、該出力信号fOUTの周波数は、VCO18へ供給される電圧の関数である。回線32上における出力信号の周波数は、プログラム可能分周器22内で除数により分周され、かつ、位相検出器14の負入力へ送り戻される。2つの信号のあらゆる位相差が位相検出器14により検出され、かつ、その位相差を表す信号が、ループフィルター16へ供給される。ループフィルター16は、回線32上における出力信号fOUTの周波数を積分または平均化し、かつ、ループフィルター16は、位相検出器14への入力間のバランスが取られるまで出力信号fOUTの周波数を増減させるために、電圧をVCO18へ供給する。
【0017】
位相ロックループ12が別のチャンネルへ切り換えられる毎に、すなわち、パラメータF,M,Nのうちのいずれか1つ以上を変更することにより位相ロックループ12の出力fOUTの周波数が変更される毎に、バランスを取る工程が新たに始まる。しかしながら、分数分周シンセサイザにおいて、より高い周波数の出力信号fOUTは、基準信号のM周期毎にのみ、入力基準周波数28と同相である。より重要なことには、出力は、基準のM個のエッジのうちの1つとのみ同相となり、かつ、補間回路の特定の状態に応じてチャンネルが切り換えられたりまたは合成される毎に、基準のM個のエッジのうちのどの1つが、出力と同相のエッジになるのかが異なり得る。
【0018】
本発明によれば、出力周波数fOUTについては、K回毎に一回だけ同期パルスを生成するために入力基準周波数fREF(無変更)に応答する同期カウンター40を用いることにより、入力基準周波数fREFに対して確実に位相ロックすることができる。Kは、プログラム可能でありかつ回線42上において導入され得る係数(factor)、または、カウンター40に恒久的に記憶され得る係数である。Kは、n×Mに等しい(ここで、nは、例えば、1,2,3などの自然数である)。これらの同期パルスは、イネーブル信号が回線46上において供給される場合にのみ、ゲート回路44により補間回路26へ通過させられる。このようなイネーブル信号については、例えば、F、M、または、N値のいずれかの変更の結果として生成することができる。これにより、ゲート回路44がイネーブルにされると、ゲート回路44は、カウンター40からの同期パルスを、回線48上において、補間回路26の初期化入力へ通過させる。このことは、補間回路26を、その初期状態にセットし、この時点で、入力基準周波数28および出力周波数32が所定の位相にある旨と、次に、これらがM周期毎に同相であり続ける旨とが分かる。補間回路26は、キャリーが加算回路24への分数入力として回線50上に現れるキャリー出力(carry out)を備えた簡単な加算回路であってもよく、または、補間回路26は、例えば、より高いオーダーのシグマ−デルタ変調器であってもよい。補間回路26の初期化は、補間回路26をゼロにリセットすることができ、または、補間回路26を、例えば、雑音を最小限にすべく回線50上の出力をランダム化するために使用できるような他の任意の所定設定にセットすることができる。
【0019】
図1に示されるように、ゲート回路44は、回線46上の信号によりイネーブルにされた後に、カウンター40からの第1の同期パルスを通過させるが、このことは本発明に必要な制限ではない。例えば、ゲート回路44については、図2の参照番号44’に示されるように、パルスカウンター60とANDゲート62とを用いて実施することができる。ANDゲート62は、同期カウンター40からの同期パルスを一方の入力において受信し、かつ、回線46上のイネーブルを他方の入力において受信する。同期パルスは、間断なく呈されるが、イネーブル信号が回線46上に存在する場合にのみ、ANDゲート62により通過させられる。回線66上の信号によりパルスカウンター60がカウント1にセットされれば、イネーブル信号が現れた後に発生する第1の同期パルスが、回線48上において、補間回路26の初期化入力へ通過させられる。しかし、パルスカウンター60については、回線66上における他の任意の数(例えば、2)によってプログラムすることができ、この場合には、第2の同期パルスのみが、イネーブル信号の発生後に、回線48上を通過させられる。このことについては、例えばF、M、または、Nの変更などによる出力周波数fOUTの変更後にチャンネルが変更された後でシステムをセットするために十分な時間が与えられることを保証するために行うことができる。
【0020】
図1の周波数分周器20が、プログラム可能分周器22と、整数Nと分数F/Mとを結合するための加算回路24とを含むものとして示されているが、このことは本発明に必要な制限ではない。例えば、図3に示されるように、周波数分周器20’は、単に、例えばモジュラスN,N+1を用いるデュアルモジュラス分周器またはデュアル除数分周器70を含むことができる。補間回路26からの入力は、単に、ゼロまたは1である。
【0021】
或る用途において(図4)、同期された出力位相を備えた分数分周シンセサイザ、および、整数分周シンセサイザ、という形で本発明を適用することができる。PLL12は、例えばRF信号であり得るfOUT信号を生成し、かつ、第2PLL112は、スーパーヘテロダイン(superheterodyne)回路内で用いるためのIF信号であり得る第2のfOUT信号を生成する。位相検出器14aへの入力は、同期カウンター40から生じる。
【0022】
本発明の特定の特徴については幾つかの図面に示されており、かつ、他の特徴については示されていないが、このことは、便宜上のことに過ぎない。その理由は、本発明によれば、各々の特徴を他の特徴のいずれかまたは全てと結合することができるためである。本明細書内で用いられる“含む(including)”、“具備する(comprising)”、“有する(having)”、および、“備えた(with)”という語は、広くかつ包括的に解釈されるべきであり、かつ、いかなる物理的な相互関係にも制限されるものではない。さらに、対象用途において開示されたあらゆる実施形態は、考えられ得る実施形態としてのみ取り上げられるべきである。
【0023】
他の実施形態についても、当業者により想到されるものであり、かつ、冒頭の請求項の範囲内にあるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、出力が入力基準に対して位相同期される分数分周シンセサイザの概略的なブロック図である。
【図2】図1のゲート回路の一実施手段の概略図である。
【図3】図1の周波数分周器の他の実施手段の概略図である。
【図4】本発明による、整数分周シンセサイザを伴う、図1の分数分周シンセサイザの概略的なブロック図である。
【符号の説明】
10,10’ 分数分周シンセサイザ
12,112 位相ロックループ(PLL)
14,14a 位相検出器
16,16a ループフィルター
18,18a 電圧制御発振器(VCO)
20 周波数分周器
22,22a プログラム可能分周器
24 加算回路
26 補間回路
40,40’ 同期カウンター
44,44’ ゲート回路
60 パルスカウンター
62 ANDゲート
70 デュアルモジュラス分周器

Claims (8)

  1. 同期された出力位相を備えた分数分周シンセサイザであって、
    入力基準信号の分数倍である周波数を有する出力信号を有し、周波数分周器を含む位相ロックループと、
    前記入力基準信号のM周期の整数倍にて同期パルスを生成するために、該入力基準信号に応答する同期カウンターと、
    平均して前記入力分数に等しい分数値を有する出力を前記周波数分周器に供給するために、入力分数に応答する補間回路と、
    前記出力信号を入力基準信号に対して位相同期させるべく、前記補間回路を再初期化するために、前記同期パルスを通過させるためのイネーブル信号に応答するゲート回路と
    を具備することを特徴とする分数分周シンセサイザ。
  2. 前記周波数分周器は、モジュラスN,N+1を有するデュアルモジュラス分周器を含むことを特徴とする請求項1に記載の分数分周シンセサイザ。
  3. 前記周波数分周器は、プログラム可能分周器回路と、前記補間回路の出力と整数入力とに応答する加算回路とを含むことを特徴とする請求項1に記載の分数分周シンセサイザ。
  4. 前記ゲート回路は、イネーブル信号の発生後に、第2の同期パルス、または、さらに後の同期パルスを通過させることを特徴とする請求項1に記載の分数分周シンセサイザ。
  5. 前記補間回路は、モジュロM補間回路であることを特徴とする請求項1に記載の分数分周シンセサイザ。
  6. 分数分周シンセサイザにおいて、出力信号を入力基準信号と位相同期させる方法であって、
    入力基準信号の周期の整数倍にて同期パルスを生成する段階と、
    出力信号の位相を入力基準信号と同期させるべく、分数分周シンセサイザ内の補間回路を再初期化するために、前記同期パルスをゲートする段階と
    を具備することを特徴とする方法。
  7. 前記同期パルスは、M周期の整数倍にて生成される(ここで、Mは補間回路のモジュラスである)ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記補間回路を再初期化するために、前記同期パルスをゲートする段階は、出力信号の周波数における所定の変更によりイネーブルにされることを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2003501081A 2001-05-31 2002-05-17 分数分周シンセサイザおよび出力位相の同期化方法 Expired - Lifetime JP3848325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29477301P 2001-05-31 2001-05-31
US09/957,042 US6556086B2 (en) 2001-05-31 2001-09-20 Fractional-N synthesizer and method of synchronization of the output phase
PCT/US2002/018523 WO2002098005A1 (en) 2001-05-31 2002-05-17 Fractional-n synthesiser and method of synchronisation of the output phase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004520780A true JP2004520780A (ja) 2004-07-08
JP3848325B2 JP3848325B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=26968726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003501081A Expired - Lifetime JP3848325B2 (ja) 2001-05-31 2002-05-17 分数分周シンセサイザおよび出力位相の同期化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6556086B2 (ja)
EP (1) EP1391043B1 (ja)
JP (1) JP3848325B2 (ja)
AT (1) ATE347751T1 (ja)
DE (1) DE60216582T2 (ja)
WO (1) WO2002098005A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143773A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 U-Blox Ag 分数分周pllシンセサイザ信号のオフセット時間を決定する方法、及びその方法を実行するシンセサイザ、信号処理装置並びにgnss受信器

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811166B1 (fr) * 2000-06-30 2005-01-28 Cit Alcatel Procede et dispositif de synthese de frequence au moyen d'une boucle a phase asservie
JP2002198808A (ja) * 2000-10-19 2002-07-12 Sony Corp Pll回路および光通信受信装置
US7071787B2 (en) * 2002-11-22 2006-07-04 Tektronix, Inc. Method and apparatus for the reduction of phase noise
DE60302543D1 (de) * 2003-03-14 2006-01-05 St Microelectronics Srl Fraktional-Phasenregelschleife
US7463710B2 (en) * 2003-06-27 2008-12-09 Analog Devices, Inc. Fractional-N synthesizer and method of programming the output phase
US7242224B1 (en) 2004-02-20 2007-07-10 Marvell International Ltd. Continuous, wide-range frequency synthesis and phase tracking methods and apparatus
US7180339B2 (en) * 2004-04-26 2007-02-20 Analog Devices, Inc. Synthesizer and method for generating an output signal that has a desired period
US7551010B2 (en) * 2005-05-12 2009-06-23 Mitsubishi Electric Corporation PLL circuit and design method thereof
US7317360B2 (en) * 2006-04-20 2008-01-08 Analog Devices, Inc. Fractional-N synthesizer system and method
US7889012B2 (en) * 2008-05-06 2011-02-15 Hittite Microwave Corporation System and method for cycle slip prevention in a frequency synthesizer
US7898353B2 (en) * 2009-05-15 2011-03-01 Freescale Semiconductor, Inc. Clock conditioning circuit
US9048847B2 (en) * 2013-09-24 2015-06-02 Analog Devices Global Apparatus and methods for synchronizing phase-locked loops
US9673847B1 (en) 2015-11-25 2017-06-06 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for transceiver calibration
US9979408B2 (en) 2016-05-05 2018-05-22 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for phase synchronization of phase-locked loops
US9893734B1 (en) 2016-10-03 2018-02-13 Analog Devices Global Adjusting phase of a digital phase-locked loop
US10116315B1 (en) * 2017-09-21 2018-10-30 Qualcomm Incorporated System-on-a-chip clock phase management using fractional-N PLLs
US11082051B2 (en) 2018-05-11 2021-08-03 Analog Devices Global Unlimited Company Apparatus and methods for timing offset compensation in frequency synthesizers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1179025A (en) * 1983-09-06 1984-12-04 Chung K. Tsang Optimized fractional frequency synthesizer
FR2763196B1 (fr) * 1997-05-07 1999-07-30 Thomson Csf Synthetiseur de frequence coherent a boucle de phase et pas fractionnaires
DE19748885C2 (de) * 1997-11-05 2001-11-29 Ericsson Telefon Ab L M Phasenregelschleife mit Verbesserungen des Phasen-Jitters, MTIEs, der Folgegeschwindigkeit und der Einrastgeschwindigkeit
US6249685B1 (en) * 1998-12-21 2001-06-19 Texas Instruments Incorporated Low power fractional pulse generation in frequency tracking multi-band fractional-N phase lock loop

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143773A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 U-Blox Ag 分数分周pllシンセサイザ信号のオフセット時間を決定する方法、及びその方法を実行するシンセサイザ、信号処理装置並びにgnss受信器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1391043B1 (en) 2006-12-06
DE60216582T2 (de) 2007-09-27
US20020180539A1 (en) 2002-12-05
DE60216582D1 (de) 2007-01-18
EP1391043A1 (en) 2004-02-25
WO2002098005A1 (en) 2002-12-05
US6556086B2 (en) 2003-04-29
JP3848325B2 (ja) 2006-11-22
ATE347751T1 (de) 2006-12-15
EP1391043A4 (en) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848325B2 (ja) 分数分周シンセサイザおよび出力位相の同期化方法
US8441291B2 (en) PLL using interpolative divider as digitally controlled oscillator
US7317360B2 (en) Fractional-N synthesizer system and method
US7463710B2 (en) Fractional-N synthesizer and method of programming the output phase
US5448191A (en) Frequency synthesizer using noninteger division and phase selection
US7356107B2 (en) Flying-adder frequency synthesizer-based digital-controlled oscillator and video decoder including the same
JP2007053770A (ja) ジッタを減少させた半導体装置、分散スペクトルクロック発生器、及び信号出力方法
JP2003515963A (ja) デジタル位相ロックループ周波数シンセサイザ
US8773183B2 (en) Fractional PLL circuit
US6943598B2 (en) Reduced-size integrated phase-locked loop
JP7324013B2 (ja) 分数分周器および周波数シンセサイザ
EP2571165B1 (en) Accumulator type fractional-n pll synthesizer and control method thereof
KR100819390B1 (ko) 2개의 위상 동기 루프를 사용한 주파수 합성기
JP4679872B2 (ja) クロック発生装置
US11632119B1 (en) Programmable fractional ripple divider
WO2020012557A1 (ja) 位相同期回路
US9859904B1 (en) Interpolating feedback divider
JP2015103895A (ja) スペクトラム拡散クロック発生回路
TWI411236B (zh) 相位鎖定迴路電路
JP3070485B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP2002280897A (ja) フルディジタルpll回路
JPH05199498A (ja) クロツク発生回路
KR101547298B1 (ko) 다중위상 출력클록을 가지는 분수배 주파수 합성기 및 이를 이용한 주파수 합성방법
JPH0983350A (ja) クロック発生装置
JP2000244311A (ja) クロック切替調整方法及び回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3848325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term