JP2004520597A - 血液成分収集設備におけるプロシージャを管理するためのシステムおよび方法 - Google Patents

血液成分収集設備におけるプロシージャを管理するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520597A
JP2004520597A JP2002586512A JP2002586512A JP2004520597A JP 2004520597 A JP2004520597 A JP 2004520597A JP 2002586512 A JP2002586512 A JP 2002586512A JP 2002586512 A JP2002586512 A JP 2002586512A JP 2004520597 A JP2004520597 A JP 2004520597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
blood component
computer
data
code segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002586512A
Other languages
English (en)
Inventor
コク−フィー エヌジー,
グラント アレキサンダー ピーターソン,
ウィニフレッド ショルツ ホワイト,
イアン フォード,
クリス ノエル フレデリックス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Publication of JP2004520597A publication Critical patent/JP2004520597A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/38Removing constituents from donor blood and storing or returning remainder to body, e.g. for transfusion
    • A61M1/382Optimisation of blood component yield
    • A61M1/387Optimisation of blood component yield taking into account of the needs or inventory
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150763Details with identification means
    • A61B5/150786Optical identification systems, e.g. bar codes, colour codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150847Communication to or from blood sampling device
    • A61B5/150854Communication to or from blood sampling device long distance, e.g. between patient's home and doctor's office
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/155Devices specially adapted for continuous or multiple sampling, e.g. at predetermined intervals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

血液成分収集設備におけるプロシージャを管理するためのシステム、コンピュータ読み出し可能媒体、および方法が開示される。このシステムは、血液成分ドナーに対応する血液成分ドナー識別子と、血液成分収集器械オペレータに対応するオペレータ識別子と、血液成分収集器械と、システムコンピュータと、インターフェイスとを備える。収集器械は、血液成分ドナーから血液成分を収集する。システムコンピュータは、血液成分収集器械に動作可能に接続され、血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップを規定する血液成分収集アプリケーションを実行する。インターフェイスは読み取り装置を有し、システムコンピュータに動作可能に接続される。
【選択図】図4

Description

【0001】
(説明)
(技術分野)
本発明は、実験室のプロセスを自動化するためのシステム、方法、および装置に関する。より詳細には、本発明は、血液収集産業で使用するための自動化されたトラッキングシステムおよびインターフェイスに関する。
【0002】
(関連出願)
本発明は、2001年4月28日に出願された仮特許出願シリアル番号第60/287,122号の利益を主張する。
【0003】
(発明の背景)
血液成分療法は、医学的状態すなわち病気を処置するポピュラーな方法である。不健康な成分を排除するために、成分が患者の血液循環から取り除かれ得る。病気を患っている患者への将来の輸血のために、血液成分がさらに調べられ得る。患者には全血が輸血されるのではなく、パック詰めされた赤血球、血小板、または血漿が、処置の状態に応じて与えられる。例えば、無月経を患っている患者は赤血球を必要とするが、このような患者に全血を処置することは無駄であり、またそのような患者に対して実際に有害となり得る。
【0004】
血液成分は、アフェレーシスと呼ばれるプロセスにより、患者/ドナーの血液循環から取り除かれる。赤血球および白血球の除去は、血球アフェレーシスまたはヘマフェレーシスと呼ばれる。血漿の除去は、プラスマフェレーシスと呼ばれる。血小板の除去は、血小板フェレーシスと呼ばれる。
【0005】
アフェレーシス中に、静脈ラインがドナー/患者の静脈に挿入される。血液は静脈から抜き出され、細胞分離機に移される。この細胞分離機では、収集用に血液の成分を分離するために遠心分離の回転が行われる。遠心分離速度を血液成分の密度によって特定の成分を分離するように変化させることが可能である。不必要な成分は患者に戻されて、再注入される。
【0006】
血液および血液成分を収集するために特にセットアップされた設備/組織が数多く存在する。ドナーのトラッキング、成分操作、ドナーの登録などは、血液成分収集産業の重要な局面である。しかし、このような血液成分収集産業は、収集センターでの収集プロセスの自動化が欠けていることを昔から認識していた。
【0007】
例えば、現在の血液提供プロセスは、一般に以下のステップを含む。初めに、ドナーが設備に到着すると、ドナーは受付けでチェックを行う。ドナーのペーパーチャートが取り出され、ドナーのDMS記録が取り出されてチェックされる。次に、ドナーがサインをし、ドナーの体重が測定され、その体重がペーパーチャートに記録される。バーコードの書かれたネームタグがそのドナーにプリントされる。ドナーは、一連の医学的質問が尋ねられるスクリーニングエリアに進む。ドナーの回答は、ペーパーチャートに記録される(新規のドナーには追加の質問がある)。ドナーの生命徴候が取られ、これらの結果は同様にペーパーチャートに記録される。少量の血液サンプルがドナーから採取され、タンパク質レベルが測定される。再度、これらの結果がドナーのチャートに書き込まれる。
【0008】
次に、ドナーは待合室に進む。ここでは、ドナーはコントロールデスクに呼ばれるのを待つ。このとき、ドナーのDMS記録がペーパーチャートからの情報で更新される。収集設備は、ドナーのための血液収集容器および血液収集キットを指定する。出血番号(bleed number)が予めプリントされたバーコードラベルのロールから取られる。ラベルのロールは3つあり、それぞれ、異なる血液型を示す異なる数の範囲を有している。ドナーの名前、ドナーの数、および日付が適切なラベル上にプリントされる。それぞれのドナーに対して、多くのラベルが作られる。1つのラベルはドナーのチャートに用いられ、いくつかのラベルは収集ビンに添付される。
【0009】
最後に、ドナーはそのドナーのチャートおよび収集ビン/キットとともに割り当てられたベッドに送られる。ここで、ドナーの血液が採取される。ドナーから採取された実際の血液量が、収集ビンに手作業で記録される。採血が完了すると、ドナーのチャートおよび満たされた血液容器が処置台に移送される。
【0010】
ほとんどの血液センターのオペレータは、ドナー登録、血液サンプル、および製品処理のようなプロセスを自動化するように管理しているが、血液収集プロセスそのものの記録維持およびトラッキングに関する多くのことを行うことは不可能である。
【0011】
血液収集データを自動化するセンターの能力は、血液または血液成分収集デバイスの内蔵しているデータ通信能力に依存する。残念なことに、この分野で現在使用されているほとんどの収集デバイスは、非常に完成度の低いおよび/または専有のデータ通信インターフェイスを有している。このことにより、デバイスを標準的な演算器械に接続するというタスクが非常にコストのかかるものとなる。
【0012】
例えば、これらのデバイスのうちのいくつかは、周期的なバイナリデータを専有ピンタイプのインターフェイスの外部に伝送する。これらのデバイスの周期的データ速度および最大バースト速度は、しばしばほとんどのシリアルネットワークの限度に近づくか、またはその限度を超過する。従って、これらの既存の収集デバイスをシリアルネットワークに接続するために、収集デバイスの専有インターフェイスとインターフェイスをとることが可能な新規なアダプタハードウェアが必要となる。さらに、このようなアドオンハードウェアは、収集デバイスからデータを受け取るホストコンピュータ用の通信ドライバを必要とする。この局面は、高レベルのメッセージプロトコルが通信のために使用される場合にさらにより複雑となる。
【0013】
ヘルスケアデバイスがコンピュータネットワークに含まれている。例えば、米国特許第5,857,967号(Fridら)は、ウェブサーバおよび医療情報を備えるヘルスケアデバイスに関し、これは標準的なブラウザインターフェイスを使用して、遠隔位置で、クライアントにこのような情報を提供するために迅速にHTMLファイルを生成する。‘967特許のヘルスケアデバイスは、オープン標準ネットワークプロトコルを用いる通信ネットワークを介して広くアクセス可能である。このヘルスケアデバイスは、通信ネットワーク上で、HTTPおよびHTMLオープン標準プロトコルを用いて、メッセージをウェブクライアントと交換するウェブサーバを含む。このウェブサーバは、ヘルスケアデバイスのための所定のユニバーサルリソースロケータ(URL)を特定する通信ネットワークを介して受け取ったHTTPコマンドを処理する。このHTTPコマンドは、ウェブブラウザなどのウェブクライアントにより使用され、ヘルスケアデバイスから測定データを含む医療情報および任意の関連情報を読み出す。ウェブサーバは、この医療情報をHTMLフォーマットにパッケージし、この情報をHTTPプロトコルを使用して通信ネットワーク上の要求しているウェブクライアントに伝送する。
【0014】
米国特許第5,891,035号(Woodら)は、超音波診断画像システムに関する。この画像システムは、ウェブブラウザを用いることにより、内部および外部データベースからの画像または情報にアクセス可能である。この画像または情報へのアクセスは、ローカルネットワークによるものであってもよいし、インターネットによるものであってもよい。ブラウザが、システムプリセットデータまたは参照画像ライブラリからの参照画像を取り出すために使用され得る。
【0015】
(発明の要旨)
本発明は、血液成分収集設備におけるプロシージャ(処置)(procedure)を管理するためのシステム、コンピュータ読み出し可能媒体、および方法に関する。
【0016】
このシステムは、血液成分ドナーに対応する血液成分ドナー識別子、血液成分収集設備オペレータに対応するオペレータ識別子、血液成分収集器械、システムコンピュータ、およびインターフェイスを含む。収集器械は、血液成分ドナーから血液成分を収集する。システムコンピュータは血液成分収集器械に操作可能に接続され、そして血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップを規定する血液成分収集アプリケーションを実行する。インターフェイスは読み取り装置を有し、そしてシステムコンピュータに操作可能に接続される。インターフェイスおよび読み取り装置は血液成分ドナー識別子とオペレータ識別子とを受け取り、そしてオペレータ識別子を血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップの実行の近くでシステムコンピュータに伝送する。
【0017】
本発明はさらに、コンピュータ読み出し可能媒体に関する。コンピュータ読み出し可能媒体は、血液成分収集設備に格納された血液成分収集ソフトグッズの目録を管理するための格納されたコンピュータプログラムコードを有する。コンピュータ読み出し可能媒体は、血液成分ドナーに対応する血液成分ドナー識別子を受け取るための第1のコードセグメントと、血液成分収集器械オペレータに対応するオペレータ識別子を受け取るための第2のコードセグメントとを含む。コンピュータ読み出し可能媒体はまた、血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップを規定するための第3のコードセグメントを有する。コンピュータ読み出し可能媒体はさらに、血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップの実行の近くでオペレータ識別子を受け取るための第4のコードセグメントを含む。
【0018】
血液成分収集設備の血液成分収集ソフトグッズの目録を管理するための方法は、血液成分ドナーに対応する血液成分ドナー識別子を受け取るステップと、血液成分収集器械オペレータに対応するオペレータ識別子を受け取るステップと、血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップに対応する情報を伝送するステップ(ここで、血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップは、血液−成分−収集−初期化(blood component collection initialization)プロシージャ、腕−準備(arm−prep)プロシージャ、除去−血液−成分(remove−blood−component)プロシージャ、および切断−血液−成分−ドナー(disconnect−blood−component−donor)プロシージャからなる群から選択される)と、血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップの実行の近くでオペレータ識別子を受け取るステップとを包含する。
【0019】
本発明の他の特徴および利点は、図面と共に以下の説明から明らかとなる。
【0020】
(詳細な説明)
本発明は、多くの異なる形態での実施形態が可能であるが、これらは図面に示され、そして本明細書中において本発明の好適な実施形態が詳細に記載され、本発明の開示は本発明の原理の例示として考えられるべきであり、本発明の範囲の局面を、記載の実施形態に限定することは意図しないことが理解される。
【0021】
本発明は、生物学的流体収集および/または処理設備(「設備」)において情報を収集、使用、および格納するための装置またはシステムに関する。本発明は、既存のハードウェアおよびソフトウェアに対するアップグレードにより既存の設備のシステムに統合され得る。本発明は、実験室器械(既存の血液および血液成分収集器械(例えば、Deerfield,Illiniosに所在するBaxter International,Inc.のFenwal Divisionによって供給されるAutopheresis−C器械(これは、PCT公報WO 01/17584、米国特許第5,581,687号および同第5,956,023号、ならびに米国特許シリアル番号09/037,356に記載される))、生物学的処理器械(例えば、米国特許シリアル番号09/325,599に記載される病原体不活化器械))(上記の特許はすべて、Baxter International,Inc.に譲渡されており、かつ本明細書中において参考として援用されている)と収集設備の管理情報システム(これは、それ自身にドナーおよび生物学的流体データロギングの自動化されたトレーシングおよび/またはトラッキングを与える)との間のデータ接続を提供する。トレース可能性は、ドナー、オペレータ、ソフトグッズ、および器械データの統合により提供される。本発明は、調節コンプライアンスに要求されるイベント報告をさらに自動化する。
【0022】
このシステムは、生物学的流体収集および/または処理設備のために、このような設備で使用される器械に対する付属品として設計される。このシステムの一般的な目的は、生物学的流体の処理効率を向上させ、調節コンプライアンスプロセスを補助することである。この目的は、より多くの情報の収集およびより正確な情報の収集により原理的に達成される。現在において、設備のスタッフは、例えば情報をクリップボードに手作業で書き込むことにより情報を見失わないようにする必要がある。しかし、本発明のシステムは、スタッフおよびオペレータがペーパー/手動ステップをスキップすることを可能にする。このシステムはさらに、以下の利点のうちのいくつかを提供する:既に手作業で収集されたデータのさらなる正確性および完全性、診断用途で収集されるより多くのデータ(これは、実験室器械を設計または問題解決するよりよい情報を生じ得る)、特別の統計的報告を生成するセンターによる使用のために収集されるより多くのデータ(これは、日/日時あたりのドナー、エラーの割合、ドナーのタイプ別の収集量などの多数の変数に関連し得る)、効率および異なるオペレータのエラーの割合を決定するためのセンターによる使用のために収集されるより多くのデータ(これは、順に、よりよい訓練を開始するという決定を通知し得るか、または設備オペレータに対してコンプライアントを具体化し得る)、ペーパーワークが減ったことに起因するフロア上のより高い効率、オフィスでのペーパーワークが減ったことに起因するより低いコスト、単一のプロシージャまたは単一のドナーの履歴におけるすべての詳細な情報を探索する能力(ドナーコンプライアント、または製品の何らかの不良、あるいは任意の他のコンプライアントまたはエラーに関する情報を見つける方法として)、容易なコンプライアンスの再調査の助けとなるより完全な記録ならびに統計的および傾向報告、設備プロシージャの正確なモニタリング、設備のスタッフが効率/ワークフローを向上させることを支援し得る情報の収集。
【0023】
本発明はさらに、ポータブルなデータ入力を提供し、ならびにソフトグッズの利用をトラッキングし、かつ遠隔アクセスサービスを介してソフトグッズの仕入れおよび追加を調整するデバイスおよび方法をモニタリングすることにより、収集設備のワークフローを改善する。
【0024】
本発明は、製品の統合性およびトレース可能性が重要な品質ファクターである医療設備に好適である。典型的には、器械、実験室器具、ならびにデータ入力デバイスは、他のデータ処理アプリケーションと共にイーサネット(R)に接続される。本発明は、自動送信するレガシー器械(legacy instrument)、あるいはシリアルまたはパラレルインターフェイスおよびプロトコルコンバータを介してデータを定期的に送信するように構成され得るレガシー器械を接続するためにも好適である。サーバ/ゲートウェイとして作用するコンピュータはアプリケーションを実行して送信されたデータを受信し、それらをデータベースおよびハイパーテキストマークアップランゲージ(HTML)アプリケーションにルーティングする。各データパケットは、データのソースを識別する独自の識別子を有している。
【0025】
ユーザは、ローカルエリアネットワークで、ワイドエリアネットワークによって、インターネットを介して、またはこれらの2つ以上の組み合わせで、標準的なブラウザアプリケーションインターフェイスを使用してデータ照会および報告を実行することができる。デバイス動作のリアルタイムの視認および更新は、ブラウザ上で多数のデバイスのために構成され得る。さらに、サーバはまた、無線携帯情報端末機器(PDA)(これはまた、携帯性の情報のために標準的なブラウザインターフェイスが実行し、表示し、イベントの通知を警告する)に短縮されたデータを提示する。従って、本発明は、視認、報告、通知、および入力するデータまたはポータブルなデータのリアルタイムの更新およびアクセスを伴う異種の装置環境におけるオープン標準アークテクチャを含む。
【0026】
図1を参照すると、システム/装置10は、第1のネットワーク12を含む。第1のネットワーク12は、メモリ、通信ドライバ、ならびにHTMLアプリケーションが実行可能な埋め込まれたJava(R)scriptコードおよび少なくとも1つの無線データインターフェイス(好ましくは、PDAおよび/またはスキャナ26)を含むシステムサーバ34を含む。しかし、より好ましくは、いくつかの設備オペレータおよび/またはドナーを一度に収容するに十分なPDAおよびスキャナ、および無線アクセスポイント28を含む。
【0027】
図2に示される第2の実施形態では、装置10はハードウェアおよびソフトウェアコンポーネント部分を含み、そしてプロセス間通信を提供する。図2は、第1のネットワーク12を示す。第1のネットワーク12は、イーサネット(R)コンバータ24a、24b、24cにシリアル/パラレルな実験室器械20a、20b、20cを含む。実験室器械20a、20b、20cは、例えば、SanDiego,Californiaに所在するLightner EngineeringによるPicoWebTMデバイス、またはBaxter International,Inc.のFenwal DivisionによるNetDevTMデバイスがある。ここで、第1のイーサネット(R)30、ならびにメモリ、アフェレーシス器械用の通信ドライバ、通信プロトコルコンバータ、および埋め込まれたJava(R)scriptコードを備えたHTMLアプリケーションを含むシステムサーバ34が必要とされる。
【0028】
第1のネットワーク12は、ネットワークスイッチ50によってインターネットを介して通信することができる。システムサーバ34内に組み込まれ得るネットワークスイッチ50は、スイッチが受信する情報のソースを識別することが可能なプロセッサを含む。
【0029】
図3は、一対のネットワーク12、14を示す。ネットワークスイッチ50は、ネットワーク12、14の間に通信リンクを提供する。再度、ネットワークスイッチ50は、スイッチが受信する情報のソースを識別することが可能なプロセッサを含む。第1のネットワーク12は、イーサネット(R)コンバータ24a、24b、24cにシリアル/パラレルな実験室器械20a、20b、20cを含む。ここで、第1のイーサネット(R)30、ならびにメモリ、器械用の通信ドライバ、通信プロトコルコンバータ、および埋め込まれたJava(R)scriptコードを実行可能なHTMLアプリケーションを含むシステムサーバ34が必要とされる。
【0030】
第2のネットワーク14は、第2のイーサネット(R)40およびデータインターフェイス44a、44b、44c、44d(例えば、サーバおよびブラウザソフトウェアを実行するためのパーソナルコンピュータ)を含む。データインターフェイス44a、44b、44cのうちの少なくとも1つは、設備オペレータをセットアップし、その設備オペレータを予めプリントされたバッジと関連付けるためのバーコードスキャナに装備される。第2のネットワーク14はさらに、少なくとも1つの無線データインターフェイス(好ましくは、PDAおよび/またはスキャナ26)を含む。しかし、より好ましくは、いくつかの設備オペレータおよび/またはドナーを収容するに十分なPDAおよびスキャナ、および無線アクセスポイント28を同時に含む。
【0031】
中央サーバ48(これは、一般に遠くの側に置かれる)は、モデム、デジタル加入者線、またはネットワークスイッチ50を有する同様のものなどの通信リンクを用いて、インターネットを介して第1のネットワーク12および第2のネットワーク14と通信し得る。従って、中央サーバ48は、システムサーバ34に格納された器械20a、20b、20cに関するデータにアクセスし得る。
【0032】
第1のネットワーク12は、主にシステムサーバ34と器械20a、20b、20cとの間に確立される。この第1のネットワーク12は、ネットワークスイッチ50を介すること以外ではインターネットまたは任意の他のサブネットワークに直接接続されない。ネットワークスイッチ50は、外部サーバおよび/またはデータ通信の他の手段との所望でない通信を防止するように適合され、同時に使用可能なイーサネット(R)データグラム放送パケット(UDP)をすべてのポートに進めるように構成されている。
【0033】
システムサーバ34は、システム10全体にわたるデータの分配を制御する。システムサーバ34は、オペレーティングシステム(例えば、SuSE6.4を実行するLinuxマシン、またはより好ましくはMicrosoft2000を実行するパーソナルコンピュータ)を実行する。システムサーバ34は、イーサネット(R)コンバータ24aにシリアル/パラレルなもの、および/または装置10内の他のインターフェイスを介して、器械20aからデータを受け取る。従って、システムサーバ34は、アフェレーシス器械20a、20b、20cのセットをシステムサーバ34に接続する1つ以上のイーサネット(R)カード、およびシステムサーバ34を設備のオフィスネットワーク(これは、中央サーバ48にも接続されている)に接続する少なくとも1つの追加のイーサネット(R)カードを含む。システムサーバ34はまた、ウェブサーバ(例えば、Apache、またはより好ましくは、Microsoft2000が提供されるMicrosoft Internet Information Server)を実行する。
【0034】
装置10に接続されたそれぞれの器械20a、20b、20cは、独自のナンバー(例えば、インターネットプロトコル(IP)アドレスおよびシリアルナンバー)で識別される。あるレガシー器械は、パラレルポートを介して入ってくるデータパケット上にフレーミングバイトを提供する。イーサネット(R)コンバータ24a、24b、24cに対するシリアル/パラレルは、器械20a、20b、20cからデータを収集し、そしてそのデータをイーサネット(R)フレームバッファに運ぶ。このデータは、第1のイーサネット(R)30を介して、システムサーバ34に伝送される。サーバソフトウェアはこのデータを取得し、そして情報のウェブページを出力する。イーサネット(R)コンバータ24a、24b、24cは、あるレガシーデバイスに必要であり、本発明のシステム10のすべてのアプリケーションに必要であるわけではないかもしれないことに留意すべきである。
【0035】
図4を参照すると、器械20aはシステム10に関する主なデータのソースである。器械20aは、パケットを使用可能なイーサネット(R)データグラム(ユーザデータグラムプロトコル/インターネットプロトコル(UDP/IP)パケット)に変換するイーサネット(R)コンバータ24aに対するシリアル/パラレルにパラレルデータパケットを提供し得る。第1のイーサネット(R)30は、UDPデータパケットをシステムサーバ34に伝送する。
【0036】
システムサーバ34内のソフトウェアは、2つの別々の機能を実行する。第1の機能は、器械20a、20b、20cからデータを収集する。この機能は、第1のイーサネット(R)30からUDPパケットを受け取る。第2の機能は、遠隔方法実施(RMI)データを送信および受信することにより、HTMLファイルをウェブクライアントに出力する。従って、サーバソフトウェアは、これらの機能を実行するための別々のモジュールを含む。
【0037】
さらに図4を参照すると、Java(R)プログラムを含むコアモジュール60は、第1のイーサネット(R)30と通信し、さらにシステムサーバ34内の他のモジュールとも通信する。コアモジュール60はデータベースモジュール62でのアクセスを処理し、そして情報をインターフェイス44bおよび/またはPDA26を介して頻繁な基準でモニタリングされる器械20aから読み込む(cache)。コアモジュール60はまた、高分解能のログファイリングシステム63に書き込みを行い、そして大量のビジネス論理を実行する。
【0038】
最初に、コアモジュール60は、器械20aの1つからUDPパケットを受け取り、そして器械の処理をトラッキングする。コンバータネットワークプロトコルモジュールは、器械20a、20b、20cと、システムサーバ34と、器械20a、20b、20c用のIPアドレスを含むブートサーバと関連して使用されるコンバータブートプロシージャとの間のネットワーク通信を記載するプロトコルを含む。ブートサーバは、ディスクの無いワークステーションが、自身が所有するIPアドレス、ネットワーク上のブートサーバのIPアドレス、およびマシンをブートするためにメモリにロードされるファイルを見つけることが可能になるインターネットプロトコルを含む。これにより、ワークステーションがハードディスクドライブまたはフロッピ(R)ディスクドライブを必要とすることなくブートすることが可能になる。コンバータネットワークプロトコルおよびコンバータブートプロシージャモジュールは仕様書であり、ソフトウェアではない。
【0039】
器械20a、20b、20cからコアモジュール60に伝送されるデータは、構造化クエリランゲージ(SQL)オープンデータベース接続性インターフェイス(ODBC)を介して、器械をモニタリングするためのHTMLウェブページを生成するために使用され得る。コアモジュール60はデータベースモジュール62(これは、SQLデータベースサーバを含む)に書き込みを行い、器械データをセーブおよび管理する。Java(R)scriptは、SQLサーバ上にデータベーステーブルを生成するために使用され、そして各テーブルおよびフィールドの定義を生成する。SQLデータベースサーバは、高分解能のログを除いて、すべての装置のデータを格納する。
【0040】
SQLデータベースサーバは、好ましくはMySQLを使用し、より好ましくはMicrosoftSQLサーバを使用する。SQLデータベースサーバは、データをディスクアレイにセーブする。HTML内のJava(R)コードは、SQLデータベースサーバ62にSQLインターフェイスを提供する。
【0041】
ウェブサーバを含むウェブモジュール64は、ODBCインターフェイスを用いてSQLデータベースサーバにアクセスし得る。ウェブモジュール64は、第2のイーサネット(R)40上にウェブページを供給し、その結果第1のイーサネット(R)30上の器械20a、20b、20cは干渉されない。第2のイーサネット(R)40は、標準(例えば、Java(R)scriptおよびハイパーテキストプロセッサ(PHP)コード)が視認されるようになることを可能にする。Java(R)scriptおよび/またはPHPは、データベースを問い合わせるおよび探索するために使用され得る。
【0042】
ウェブモジュール64は、RMIデータ伝送により、コアモジュール60と通信する。コアモジュール60は、RMIデータをウェブモジュール64に送信する。ウェブモジュール64により生成されるハイパーテキストトランスファープロトコル(HTTP)データは、ウェブモジュール64および第2のイーサネット(R)40を介して、ウェブブラウザ44bに供給され、かつウェブブラウザ44bから受け取られる。ウェブブラウザ44bは、血液収集設備内のワークフローをモニタリングするための中央ワークステーションとして働き得る。HTTPデータはさらに、設備のドナー管理システム(DMS)65へ供給され、かつ設備のドナー管理システム(DMS)65から受け取られ得る。
【0043】
モバイルモジュール66は、システムサーバ34のPDA/スキャナ26との通信を制御する。従って、PDA/スキャナ26(例えば、シンボルによるPalm PilotTM)はまた、システムサーバ34に対するデータのソースである。好ましくは、各PDA/スキャナ26は、無線RFリンクと内蔵バーコードスキャナとを含む。PDA/スキャナ26の無線の特徴により、ユーザは血液センターなどの室内を自由に動くことが可能になり、そしてデータベースにログを取られたことを知るバーコードの付けられた材料をスキャンする。このように、ログシートへ手作業でナンバーを記載することから生じるヒューマンエラーがなくなる。
【0044】
コアモジュール60は、RMIデータをモバイルモジュール66へ送信することにより、およびモバイルモジュール66から受信することにより、モバイルモジュール66を介して、PDA/スキャナ26と通信する。コアモジュール60はさらに、器械20a、20b、20cに関するデータ(例えば、器械の画面表示、またはステータス)をPDA/スキャナ26に、リアルタイムまたは近リアルタイムで提供し得る。このように、無線アクセスポイント28は、システムサーバ34とPDA/スキャナ26との間にリンクを提供する。
【0045】
モバイルモジュール66は、PDA/スキャナへ、およびPDA/スキャナからHTTPデータを通信する。PDA/スキャナ26は、プラスチックのディスポーサブルキット、出血番号、ドナーIDカード、オペレータIDカード、および器械自身のバーコードをスキャンし、そしてその情報をモバイルモジュール66を介してコアモジュール60に伝送するために使用され得る。ここで、血液センターに手作業で歴史的に記録されたデータにバーコードが付せられ、PDA/スキャナ26を介して電気的にかつ無線でログが取られ得る。データおよび時間は、このような情報を用いて自動的にログが取られる。
【0046】
最終的に、ダウンタイムモジュールは、ソフトウェア更新を含むダウンタイムタスクを実行するJava(R)プログラムを含む。
【0047】
中央サーバ48は、一般に離れた側に配置され、そして好ましくはWindows(R)2000オペレーティングシステムを実行する。中央サーバ48はまた、ヘッドクウォーター(HQ)サーバとも呼ばれる。中央サーバ48は、IPネットワークを介して設備ネットワークに接続され、それゆえ、より大きなデータベースサイズに起因して、設備のシステムサーバ34よりも強力である必要がある。中央サーバ48は、いつでも任意の遠隔サーバと接触可能である必要がある。HQレベルにおいては、無線基地局28または器械20a、20b、20cは存在しない。ヘッドクウォーターオフィスのパーソナルコンピュータは、HQオフィスネットワーク(IP)を介して中央サーバ48と接続する。設備のパーソナルコンピュータはまた、中央サーバ48に接続する。ブラウザインターフェイスおよびインターネット/ネットワーキング能力を有する他のコンピュータデバイスがまた、適切なセキュリティパスワードおよび/または識別を有するサーバに接続され得る。
【0048】
システムサーバ34と同様に、中央サーバ48は、所定の機能を実行するモジュール(これは中央コアモジュール70を含む)、中央データベースモジュール70、および中央ウェブモジュール72を含む。さらに、中央サーバは、中央管理モジュール74、データベース接続ファイル、およびインストレーションプロシージャを含む。
【0049】
中央管理モジュール74は、連続的なバックアップおよびソフトウェアの更新を実行するためのHQマネージメントにより用いられる双方向Java(R)プログラムであり、同時にデータベース接続ファイルはSQLサーバデータベース用のパスワードを含むファイルである。インストレーションプロシージャは、サーバネットワーキング、およびセットアッププログラムを含む初期の設備ネットワークアップグレードプロセスを開始するに必要なファイルをインストールするためのプロシージャである。
【0050】
中央データベースモジュール74は、共にマージされたすべての設備のデータベースから構成されるデータベースを収容する。中央データベースモジュール74は、独自のキーの定義がコンフリクトしないことを保証することにより、データベースマージを容易にするように設計される。中央サーバ48と通信する多くのこのような設備データベースモジュール64が存在し得る。システムサーバ34は、ドナー管理システム65とのすべての通信のためのサーバである。
【0051】
必要に応じて、いくつかの設備を動かしている会社(各設備は、それ独自のシステムサーバ34を有する)はさらに、専用の中央データベースを有し得る。この専用の中央データベースは、以下を除いてデータベースモジュール64と同じである:(1)中央サーバ48が任意の無線デバイスまたはアフェレーシス器械に接続されないために、データベースモジュール64の機能の多くが使用不可能であること、(2)いくつかのシステムデータベースのコンテンツを有する専用の中央データベースを実行するために、追加のプログラムが必要であること。この同期化プログラムはシステムサーバと直接通信し、そしてシステムサーバ34から中央サーバ48まで任意の変更を更新する。
【0052】
使用時に、設備はそのドナー管理システムから開始された各プロシージャを呼び出すHTTPを介して、入力をシステムサーバ34に提供し、その後システムサーバはプロシージャのためにデータを格納する。設備は、中央サーバ48からのHTTPブラウザベースの報告インターフェイスに加えて、プログラマチックインターフェイスを用いて、限定された出血サマリーフィールド(bleed summary field)に関する設備のシステムサーバ34からのデータのためのHTTPリクエストを発行し得る。
【0053】
本発明の装置10は、「分散システム」と呼ばれ得る。しかし、このシステムサーバ34は、分散されたシステムの一部でないかのように、独立して動作する。中央サーバ、すなわちHQサーバ48は、必要に応じて両方向でデータをコピーするための第一歩となる。
【0054】
システムサーバ34は、ハードクウォーターおよび他のシステムとの通信に対して常にサーバモードで動作するが、クライアントモードでは決して動作しない。ドナー管理システムおよび中央サーバ48は、クライアントモードで動作する。サーバモードでは、システム34はリクエストを待機し、他のサーバとのトランザクションを開始しない。これは、データ管理機能(バックアップなど)を集中化し、同時に独立サーバのロバスト性を保持するという利点を達成する。
【0055】
以下は、本発明のシステム10の機能を示す例である。本明細書中に記載する例示の実施例は、アフェレーシス設備における使用に適合される。しかし、本発明は、本発明の意図から逸脱することなく、任意の生物学的流体収集および/または処理設備に使用され得ることに留意されるべきである。
【0056】
(ソフトウェア)
本実施形態のシステム10は、報告、ビジネス管理、および技術的設備要求のためのソフトウェアコンポーネントを含む。
【0057】
(報告)
報告の終わりにおいて、システム10は、任意の一般の演算プラットフォーム(基本的にはウェブベース)に対する双方向報告能力を提供する。特定の報告が以下に記載される。これらの報告は、画面上の視認のために最適化されることが意図されるが、プリント可能であることも意図される。すべての報告は、ハードクウォーターデータベースからアクセスされた場合の位置および領域のユーザ選択を要求し得る。しかし、このステップは、中央データベースからアクセスされる場合にスキップされ得る。以下の報告要件は、毎度の位置ネームを含まないが、各報告のヘッダの一部であるべきである。データベースサーバの局所的な時間ゾーンは、システム10により知られる必要があり、報告におけるすべての時間出力は、設備プロシージャが起こるサイトの局所的時間に格納され、かつ報告される。
【0058】
データ報告は、特定の期間で(例えば、1週間が月曜日〜日曜日、日曜日〜土曜日などとして規定される1週間で)カスタマイズされ得る。器械動作の合計時間が表示され得る。聞き動作の合計時間は、時間を示す7つのデータアイテム(この例では、月=8、火=8、水=9、木=9、金=9、土=6、日=0)から構成される週間動作時間の所定の表を参照する。
【0059】
他の報告は、実際の値と比較した収集および他の目標を参照し得る。目標のデータ入力がこれらのケースを処理し得るために、センターワイド目標入力画面が存在する必要がある。目標は各センターについて異なり、そして各日、週、月、および年について異なる。
【0060】
(ビジネス管理)
ビジネス管理の終了時に、高分解能ログが器械の出力変数の時間履歴(例えば、秒単位)を得るために格納される。このログは、ファイルシステム中に容易に配置され得るようにファイル化されるが、ソフトウェア内では双方向的ではない。設備管理は選択的に、この高分解能ログ特性をONまたはOFFにする。
【0061】
高分解能ログは一般に、各設備器械について1秒間隔で格納され、このとき器械は実行モード(すなわち、動作中)であり、出血状態でない場合は全く格納されない。これは、器械のモードコードが1分以上の間に(一時停止または動作が行われないことを示す)1を維持する場合にログを一時中止することで達成される。ログが他の値に変わると、ログは再開される。高分解能ログは、ディスク空間が許容する場合(少なくとも1ヶ月のログ)、FIFOタイプの待ち行列に格納される。
【0062】
以下の変数は、各ログ間隔について格納される必要がある:器械の実行パケットの局所的日時コンテンツ(以下に記載する)。
【0063】
ビジネス管理の終了に加えて、中分解能ログが器械出力の予備の「スナップショット」を提供するために格納される。中分解能ログは設備目的で格納され、かつ報告の生成のために利用可能である。
【0064】
最後の1分において任意のログ入力は存在しないが、器械が実行中(すなわち、モードは1ではない)である場合のみに、中分解能ログ入力は一般に、以下のときに作成される:プロシージャの任意のフェーズ中に任意のアラーム/警告が発行されたとき、器械のキーストローク毎、毎分。特性を記録する1分間は、サイトレベルでは制御可能(on/off)である。
【0065】
アフェレーシス器械の場合において、以下の変数が中分解能ログに格納される:日/時、リザバセンサ、P1圧、P2圧、カフ圧、M2流量、血漿流量、循環数、表示、血漿量、クランプ状態(4クランプ)、モードコード、キーストローク。
【0066】
管理の終了はまた、セットアップおよびプロシージャ関連ログ(例えば、出血関連ログ)を含む。コスト削減および情報アベイラビリティの目的を満たすために、各プロシージャ上の情報は、少なくとも2年間、双方向に利用可能な形態で格納される。設備は、設備レベルで格納された古いデータをパージする選択肢を有する。その間、ヘッドクウォーターシステムのスタッフは、HQレベルで格納された古いデータを達成する選択肢を有する。各ログ入力は、完全な日時(すなわち、局所的な時間ではないGMT)を含む。これらの一般的なデータ要件は、(上記の)中分解能に等しく適用する。
【0067】
アフェレーシス設備の場合では、プロシージャの段階は、器械セットアップ、プロシージャプログラム、腕準備、除去血漿、および切断ドナーである。器械セットアップは任意の特定のドナーを参照することなく実行され、それゆえ、(器械セットアップは遡及的にリンクされる必要があり得るが)データベースのドナーにリンクされず、出血しない。(ドナーとの切断によるプロシージャプログラムからの)出血プロシージャは、設備のシステムによって提供された独自の出血番号により識別される。
【0068】
収集され、かつログが取られたイベントは、表1に示されるものを含む。さらに、このシステムは、イベントのタイプが最小の再設計で追加されることを可能にする。なぜなら、ログが取られるイベントの選択は、初期のテスト後におそらく変更し得るという用件だからである。
【0069】
【表1】
Figure 2004520597
Figure 2004520597
Figure 2004520597
表1に関して、O/A列において、「O」は、オペレータがメニューからログを開始することを示し、これは任意である。「A」は、ログがアラーム/警告に対する要求された応答であることを示す。
【0070】
オペレータは、独自のバッジ番号およびログインIDにより識別される。
【0071】
「製品」入力は、各成分について、2つのバーコードスキャンの10までの成分のリストである。第1のバーコードは、製品番号を識別する。第2のバーコードは、ロット番号および有効期日を識別する。ある場合では1つの成分のみが使用され、別の場合では5つの成分が使用される。このシステムは、将来の必要性のために、10個までの成分が可能である。
【0072】
出血番号はDMSにより生成されるバーコードラベル上にプリントされ、一度だけスキャンされる。出血番号は、除去血漿イベントが完了するか、または任意の器械セットアップイベントが起こるまで、すべての将来のイベントに結合される。ドナーが異なる器械まで移動させられ、異なるキットを使用し、異なるオペレータにより診察され、または任意の他の変更が起こる場合、同じ収集コンテナが使用される限りは同じ出血番号のままである。
【0073】
ドナーは、独自のドナー番号により識別される。ドナータグは、フロアに入るとフォトIDと共にプリントされ得る。または、ドナー番号は、ペーパーチャートからスキャンされ得る。ID番号は一定であり、そのドナーに独自の識別子である。
【0074】
アフェレーシス器械は、シリアル番号で識別される。O−タイプのイベントについて、アフェレーシス器械は入力される(スキャンされる)オペレータである必要があるが、それはA−タイプのイベントに由来するシステムである。
【0075】
アラーム/警告に関する「アクションリスト」は、それぞれのアラーム/警告タイプ(「チェックライン」、「チェックポンプ」などとしてこのようなアイテムを含む)について異なるリストである。ユーザは、アクションリストから1つ以上のアイテムを選択可能である必要がある。「理由リスト」はアクションリストと同様に働くが、オペレータアクションについての理由が要求される場合に用いられる。「結果リスト」はアクションリストと同様に働くが、以下の当該のイベント(例えば、連続するプロシージャ、終結したプロシージャなど)の発生を含む。列挙されるすべてのタイプのログ入力のために使用される顧客を規定した結果リストが1つだけ存在する。
【0076】
「オーバーライドログ」イベントは、一般的な目的のログ入力としてではなく、リカバリーモードでのみ利用可能である。スーパーバイザーが、既存のログ入力への変更についてログを取ることが意図される。それは出血サマリーを変更せず、または任意のデータを消去せず、あるいは報告において示されるものを変更しない。
【0077】
「メッセージ精度」ログは、開始されるオペレータではない。「操作上の精度」の要件下で列挙されるような例外メッセージが示される場合、自動的にログが取られる。ユーザを介在せずに、ユーザに示されるメッセージのログが取られる。
【0078】
上に列挙されたイベントのログに加えて、およびそのログとは別に、それぞれの出血または部分的な出血に関するサマリーデータが格納される。これらの記録は特定のイベントではないが、トータルまたは全部の出血にわたる平均である。サマリー値は、(1)アフェレーシス器械により提供されたデータ(高分解能ログを必要に応じて形成する同一のデータ)、(2)オペレータイベントのログ、(3)顧客ドナー管理システムから、のいずれかから計算される。サマリーは以下のデータアイテムを含む:出血番号、ドナー番号、一番最近の器械セットアップログの日時、(ドナーシステムから取り込まれた)フロアに到着したドナーの日時、腕準備ログの日時、静脈穿刺ログの日時、(アフェレーシスマシンから)開始されたプロシージャの日時、除去血漿ログの日時、切断ドナーログの日時、出血で使用されるすべての製品/ロット、アフェレーシス器械(1つ以上の器械の場合、使用される最終の器械を格納)、1つ以上のアフェレーシス器械が使用される場合のフラグ、器械セットアップを実行するオペレータ(複数の場合、最終を格納する)、器械セットアップに関連したアラーム/警告の数、実行される器械セットアップの数、プロシージャプログラムを実行したオペレータ(複数の場合、最終を格納する)、プロシージャプログラムに関連したアラーム/警告の数、静脈穿刺を実行したオペレータ(複数の場合、最終を格納する)、実行に関連したアラーム/警告の数、除去血漿を実行したオペレータ(複数の場合、最終を格納する)、プロシージャ終了を実行したオペレータ(複数の場合、最終を格納する)、アラーム/警告の総数、最終のACレート設定(これは、変更した中間プロシージャであり得る)、アフェレーシスマシンにより報告される場合に収集された全血漿量、ユーザにより報告される場合に収集された全血漿量、除去血漿イベント、設備システムに基づいた計算により決定された対象の血漿量、切断回数からVP回数を差し引くことにより計算された全VP回数、またはゼロページからの値の使用、現在のバッグ+(各バッグの完全な容量を使用したバッグの数)について汲み上げられたACの容量に基づいて使用される全AC、任意の過大抜き出し量(overdraw)?(プログラムされた容量にわたって、サイト入力された(site−entered)値(例えば、8%)により規定される)、任意の過小抜き出し量(underdraw)?(プログラムされた容量にわたって、サイト入力された値(例えば、8%)により規定される)、任意のノーテイク(no−take)?(サイト入力された値(例えば、100ml未満)により規定される)、セル損失量(以上接続の場合)、ドナーの反応−はい、またはいいえ(ドナー反応イベントの存在、あるいは切断ドナーまたはプロシージャの終了イベントに設定されるドナーの反応フィールド)、レビューワ(reviewer)、レビュー日時、レビュー記述、出血が例外として分類されるか否か−はいまたはいいえ(これを決定するために、中央レベルセットアップ機能は、これらのことのどれが例外を示すかを選択するように利用可能である必要がある)、第2のVP、プロシージャ終了、セル損失、ドナーの反応、オーバー/過小抜き出し量、ミスプログラミング、「他の」タイプのログ入力、再ブート−再同期化ログ入力、および出血が例外(例えば、「セル損失」または「第2のVP」)として分類される理由。要求された報告を作成するために、さらなるフィールドがサマリーに格納される必要があり得る。
【0079】
プロシージャ−プログラム、変更−器械、および再ブート−再同期化のみが、出血番号を器械に関連付ける。すべての他のイベントおよびイベントタイプは、器械に関連してログが取られる。従って、上記の要件のすべてを満足するために、システムは、使用時の器械(単数または複数)に関連したイベントをトラッキングし、その情報に基づいて出血サマリーを計算する。この出血サマリーは、ユーザが介在しないという事実の後に計算される。言い換えると、出血の終わりに信号を送ることが必要なユーザ入力は存在しない。例えば、静脈穿刺イベントが記録され、同じ器械についての次のイベントが器械セットアップイベントであると、ある未知の方法(おそらくパワー不足である)で先の出血は終了し、出血サマリー記録は不完全な情報と共に格納されるべきであることが想定される。
【0080】
出血サマリーは、添付されたレビューの選択肢(レビューワ、日時、および記述)を有する。この選択肢を、適切な特権を有する聴衆が追加および編集することが可能である。レビュー情報は、出血サマリーにアクセスしたすべてのユーザに見える必要がある。
【0081】
それぞれのログが取られたイベントは、システムへの適切なアクセスを有するスーパーバイザーにより編集され得る。しかし、古いバージョンの記録はさらに、格納され、比較のために可視的である必要がある。新しい編集されたバージョンのみが報告において計算のために使用される。
【0082】
上で説明した出血イベントの他に、システムは、これらのメンテナンスイベントを実行したオペレータ、完全な日時、およびアフェレーシスマシンと共に、これらのメンテナンスイベントのログを取る必要がある。
【0083】
【表2】
Figure 2004520597
表2に関して、毎日のメンテナンスについての重量AおよびBは、2つの予め規定された較正重量(例えば、500gおよび1000g)を参照する。この2つの予め規定された較正重量は、規定された顧客であってもよい。サービス外のイベントのログが取られると、システムは目録から器械を自動的に取り除き、本明細書の他の箇所で記載されるように、適切なアラーム/警告を生じるように使用することを試みる。しかし、サービスにもどるイベントは、器械を回復させない。このステップは、別々に行われる。
【0084】
システムはさらに、設備の目録に加えられた、または設備の目録から差し引かれた各器械の履歴を格納する。この目録機能は、サービス外のイベントおよびサービス中のイベントのログを取るメンテナンスイベントと関連しない。
【0085】
各器械について、製造業者のアイデンティティ、モデル名/番号、シリアル番号、およびイネーブル/ディセーブルされたフラグが格納される。器械が目録に加えられる毎に、以下の情報がさらに格納される:位置(中央)、加えられたデータ、ベッド番号(例えば、長い連続番号とは対照的に、1、2、3、・・・)、および任意の記述。。器械が目録から取り除かれる毎に、以下の情報が格納される:(それが取り除かれた場所からの)位置、取り除かれたデータ、それが取り除かれた場所/理由の位置または記述。目録にない器械は、「認可された(またはイネーブルされた)デバイス」と見なされない。
【0086】
このシステムはまた、ディスポーサブルキットの目録のログを保持する。設備により受け取られたすべてのディスポーサブルロットは、ログが取られる。以下の情報が格納される:製品番号、ロット番号、オペレータにより加えられた記録、ロットの量、ロットの有効期日、ロットが受け取られた日時、ロットが使用のために放出されるか否か、ロットが使用のために放出された日時、ロットが隔離されたか否か、隔離された場合、隔離の理由、滅菌証明書がファイルに綴じられたか否か、および使用のための指示。設備は、それらがセットアップ時にフィールド「ファイルの滅菌証明書」および「使用のための指示」を使用したいか否かを選択し得る。
【0087】
製品成績発行(product performance issue)のログおよび説明による製品の報告を処理するために、以下のフィールドが、セットアップ機能を介して編集され得る製品ルックアップテーブルに格納される必要がある:製品カテゴリ(例えば、「ニードル」、「キット」、「溶液」など)、製造業者の製品番号、UPN(一般的な製品番号−これはバーコード上に見える番号である)、製品説明。
【0088】
問題コードによる製品成績発行の報告を処理するために、問題のルックアップテーブルが存在する必要がある。それぞれの特定の問題は、一般的な問題のグループに属する必要がある(例えば、「管状材料におけるリーク」は、一般的なグループ「リーク」に属する)。ルックアップテーブルは、設備により編集されない。
【0089】
このセクションは、アラーム/警告の要件を詳述する。この要件は、オペレータに非同期的に提示されたメッセージであり、つまり、オペレータの入力に関係のないときはいつでも起こり得る(オペレータの入力の間に出される警告がさらに存在する)。
【0090】
オペレータアラーム/警告には次の2つの一般的なタイプがある:(1)器械から生じるアラーム/警告、(2)システムから生じるアラーム/警告。許可されたオペレータにより片付けられないアラーム/警告は、アラーム/警告待ち行列においてアクティブであると考えられる。アラーム/警告は、オペレータが何らかのアクション(例えば、OKボタンを押す)によりそれを片付けるまで、読み出されているとは考えられ得ない。
【0091】
オペレータは、中央のスーパーバイザーにより、きめ細かくアラーム/警告を処理することが許可され得る。すなわち、各オペレータは、アラーム/警告の任意のサブセットについて許可され得る。さらに、オペレータは、あるアラーム/警告に関する訓練について、フラグが立てられ得る。このことは、報告のみに影響する。
【0092】
オペレータがアラーム/警告を処理することを許可されない場合、オペレータは、バッジ−スキャンの形式で、任意のスーパーバイザーの承認を取ることにより、制限をオーバーライドすることができる。この要件を処理するために、管理は、どのオペレータがセットアップ時に監視されているかを選択することができる必要がある。
【0093】
それぞれのアラーム/警告のタイプは、中央スーパーバイザーによってセットアップされ、3つのステータスレベル(無視、自動ログ、または手作業ログ)のうちの1つになり得る。「手作業ログ」のタイプは、アラーム/警告を片付けるために入力されるログ入力を必要とする。「自動ログ」のタイプは、オペレータがアラーム/警告を片付けて、自動的にログ入力を作成することを可能にする。
【0094】
それぞれのアラーム/警告のタイプは、設備のスーパーバイザーによりフラグが立てられて、以下のステータスの任意の組み合わせとなり得る:オペレータ−関係、ディスポーサブル−関係、器械−関係、器械−セットアップ−関係、プロシージャ−プログラム−関係、プロシージャ−実行−関係、クリティカル(critical)、報告用のカウント(オペレータおよび器械報告によりアラーム/警告において明らかとなる)。
【0095】
単一ユーザーデバイス(PDAデバイス)は、各オペレータが、データを双方向に入力し、かつアラーム/警告を処理するように利用可能であり得る。これらのデバイスは、設備に汎用のもの(facility−wide)ではなく、オペレータに特定のものである。この状況において表示されるアイテムは、現在のオペレータにルーティングされたアラーム/警告のための完全なアラーム/警告テキストである。
【0096】
アラーム/警告のルーティングは、使用されるハードウェアに依存する。モバイルデバイスが使用されると、アラーム/警告は、オペレータがあるデバイスを使用していることをシステムが知るときはいつでもオペレータにルーティングされる。アラーム/警告は、現在の入力画面に割り込む必要はない。すべてのオペレータは、すべてのアラーム/警告を視認し得る(しかし、許可されたオペレータのみが分解能を片付けるか、またはログを取り得る)。
【0097】
ログインにおいて、パスワードが必要なときはいつでも、オペレータは器械のセットをスキャンするか、器械の特定のセット(またはすべての器械)をオペレータに関連付けるように「All」を押すことのいずれかをする必要がある。アラーム/警告は最初に器械に関連したオペレータのみにルーティングされるが、サイトが選択されたタイムアウトの期間後は、アラーム/警告のルーティングはすべてのオペレータに行くように広げられ、信号送信(ビープまたはフラッシュ)はより明白になる。
【0098】
上記のルーティング要件の例外として、ノモグラムチェック警告は常に、器械に関連したオペレータの代わりにプロシージャ−プログラムのログを取るオペレータにルーティングされる。
【0099】
器械アラーム/警告は、器械ファームウェアにより予め規定される。本発明のシステムは、器械が生成する同じアラーム/警告を使用する。
【0100】
システムが生成したアラーム/警告は、下記のタイプを含む。(オペレータによるイベントのログに基づいて)出血が明らかに進行中であり、プロシージャログデータがオペレータのログの前の3秒のうちに器械から生じない場合、アラーム/警告は、器械が作動していないオペレータに警告を発するか、あるいはネットワークが作動しないまたは接続されないようにする必要がある。
【0101】
器械が実行モードにあると検知されると(この器械は許可されたデバイスではない)、アラーム/警告は許可されていないデバイスが使用中であることをオペレータに警告する。適切に接続されていることを確認するための診断ツールとして、器械の出力が上げられるとアラーム/警告が生成する。
【0102】
器械の記録とその以前の記録との間に不適合がある場合、アラーム/警告は生成される。例えば、同一のイーサネット(R)MACアドレスが2つのデバイス上で使用される場合、または何者かがネットワークの接続またはデバイスをスワップする場合に、アラーム/警告が起こり得る。この要件は、システム設計がこのようなエラーが起こることを許す可能性がある場合のみに必要であり、データの実際のソースは知られていない。
【0103】
システムが1つ以上の出血の間に再ブートされる場合、システムは、どの器械がオンラインで戻ってくる前に出血プロセスにあるかを理解する必要がある。実行中の器械をクラッシュする前に収集され得るデータと関連付けるために、システムは、実行中の各器械について再ブート−再同期化アラーム/警告を生成する。このアラーム/警告に対するオペレータの応答は、器械をドナーおよび出血番号と再度関連付ける。
【0104】
設備は、10個の独立した表示画面に匹敵する実行オプションを同時に有し、どのタイプのディスプレイが各画面に示されるかを選択することができる。これらは、すべてのフロアスタッフが画面を容易に見ることができる場所の取付けを意図している。すべてのディスプレイは、標準のモニタサイズおよび分解能をサポートする。
【0105】
あるステータス画面は、オーバービュー画面である。このオーバービュー画面は、各器械について示される高度にまとめられたコンパクトなデータアイテムを含む。モニタサイズおよび器械の数に依存して、オーバービュー画面はスクロール可能であってもよく、2つ以上の画面がすべての器械のステータスを表示するために必要とされてもよい。オーバービュー画面は、グループまたはエリアで器械のフロアレイアウトに適合する必要がある。
【0106】
別のステータス画面は、器械番号(例えば、1、2、3(シリアル番号ではない))、アラーム/警告状態(アクティブなアラーム/警告が存在する場合のただの強調表示)、器械表示テキスト、このプロシージャで収集された血漿量、プログラムされた量あたりの血漿量のバーチャート、器械の動作状態(故障、不使用、使用中、または保留中(on reserve))、および器械が少なくとも1つのオペレータと関連する場合のインジケータ。
【0107】
別のステータス画面は、関連の器械と共に、すべてのアクティブなアラーム/警告に関する完全なアラーム/警告テキストを表示する。
【0108】
別のステータス画面は、ディスパッチ画面である。このディスパッチ画面は、オーバービュー画面と類似している。しかし、ディスパッチ画面は、双方向機能を追加する。ディスパッチ画面は、オーバービュー画面と同じレイアウトで、これらのデータアイテム(器械番号(例えば、1、2、3(シリアル番号ではない))、プログラムされた量あたりの血漿量のバーチャート、アフェレーシスマシンの動作状態(故障、不使用、使用中、または保留中))を示す。
【0109】
ディスパッチ画面は、器械が容易に保留中にされることを可能にする機能を含む。「保留中」は、ディスパッチ画面自身内で関連するのみである器械の仮の状態であり、決して通信されることはなく、システムのいかなる他の部分にも格納されない。保留中の場合、器械は20分間、または器械の実際の状態が実行状態に変わるまで、保留状態のままである。
【0110】
システムは、以下の2つのレベルの精度チェックを含む:(1)二重入力(最も厳しい)、(2)確認(厳しさはわずかに低いがより速い)。このシステムは、目的の収集量の二重入力を要求する。なぜなら、この入力の精度は最上位であるからである。ある入力が、現在行われる器械に入力される。第2の入力は、ドナーの体重に基づいて計算される。ドナーの体重は、ドナー管理システム(DMS)から自動的に通過する。この計算は、セットアップ機能によって制御される量(ノモグラム)への体重範囲のマッピングに基づく。計算されたノモグラムおよびプログラムされた値が適合しない場合、アラーム/警告が発せられる。
【0111】
このシステムはまた、ドナー番号および出血番号の二重入力を必要とする。これらの番号はDMSから発生し、バーコードラベルにプリントされ、さらにシステムに入力され、プッシュされる。このシステムは、バーコードスキャンと直接通過した値とを比較し、そしてそれらが適合しない場合にスキャンされたバーコードの入力を防止する。このドナー番号と出血番号との比較は、それぞれ別々ではなく、ユニットとして行われる。なぜなら、それぞれの特定の出血番号には1つだけ正しいドナー番号があるからである。
【0112】
(器械上での以前のイベントを伴うシーケンスからは外れるが)イベントのログが取られると、警告が表示されるが、イベントは通常どおりにログが取られる。シーケンシングは、「A」および「B」が2つのイベントであり、かつ通常「B」が「A」に続くA−B対のテーブルにより決定される。このテーブルは、設計において決定されてもよい。例えば、静脈穿刺がドナー−切断イベントに続くと、これは警告の信号を送る。なぜなら、入力(切断、静脈穿刺)がシーケンステーブルにないからである。例外は、交換可能であり得る腕−準備イベントおよびプロシージャ−プログラムイベントの順序である。
【0113】
有効期日が任意の状況においてスキャンされ、その期日が現在の日より先である場合、警告が表示され、オペレータは継続または後退し、別のアイテムをスキャンし得る。
【0114】
器械がスキャンされ、その器械番号が許可されず、デバイスをイネーブルしない場合、警告が提示され、オペレータは継続またはキャンセルし得る。
【0115】
ロット番号がスキャンされ、そのロット番号が放出されたロットとして入力されない場合、警告が提示され、オペレータは継続または後退し、別のアイテムをスキャンし得る。これを処理するために、設備管理は、データ格納要件−ディスポーサブルロットのもとで規定される放出されるロット情報を入力する必要がある。
【0116】
ロット番号がスキャンされ、そのロットが不良ロットとして入力された場合、警告が提示され、オペレータは継続または後退し、別のアイテムをスキャンし得る。これを処理するために、設備管理は、オペレータによって追加された製品番号および日付と共に、不良ロットリストにロット番号および関連のメッセージを入力する必要がある。このリストはまた、すべての他の設備に向けて送信され得る。
【0117】
出血番号がスキャン/入力され、その番号が既にデータベースにある場合、警告が提示され、オペレータは継続またはキャンセルし得る。
【0118】
バーコードをスキャンすることは、情報の持続的なデータ格納を委ねるには不十分なアクションである。任意のスキャンされた入力は、そのスキャンされた値を確認/検証するためにキーボードまたはタッチスクリーン入力を使用するオペレータを要求する必要がある。
【0119】
器械セットアップのログが取られ、その器械が最近24時間以内にログが取られた毎日の体重測定確認を有していなかった場合、警告が提示され、オペレータは継続またはキャンセルし得る。
【0120】
器械セットアップのログが取られ、その器械が最近1年以内にログが取られたフィールド−サービス−報告を有していなかった場合、警告が提示され、オペレータは継続またはキャンセルし得る。
【0121】
異常−切断イベントのログが取られると、計算されたセル損失量の値がユーザに示される必要がある。ユーザは、この示された値を受け入れてもよいし、変更してもよい。
【0122】
正しいログ入力を作成する際にオペレータを補助するように、オペレータは、進行中にあるあらゆる出血についてなされたすべてのログ入力を見ることができる必要がある。終了した出血について、この情報は報告において利用可能である。
【0123】
較正重量が毎日のメンテナンスログに入力され、この測定された体重がある所定の割合変化より大きくなる場合、警告が提示され、オペレータは継続またはキャンセルし得る。
【0124】
静脈穿刺イベントのログが取られ、ドナーが血液サンプルを必要とする場合、メッセージがこの効果に対して与えられる。
【0125】
Hb検出アラームのログが取られると、オペレータには出血用のHb検出は何番か(例えば、1番、2番など)が通知される。
【0126】
静脈穿刺イベントのログが取られ、オペレータが出血番号を再スキャンする必要がある場合、かつ、この出血番号が同じ器械でのプロシージャ−プログラムイベントについてスキャンされた出血番号と一致しない場合、エラーメッセージが提示される必要があり、オペレータは継続することができない。
【0127】
システムデータベースサーバは、(少なくとも)パスワード保護によって安全にされ、パスワードは、それぞれのインストールによって異なり、いつでも管理者により変更可能である。データのいくつかの異なる領域のそれぞれへの読み出しアクセスおよび書き込みアクセスは、独立して制御可能である。
【0128】
ユーザは、ユーザID,パスワード、およびスキャン可能なバッジ番号により識別される。ユーザは、ユーザIDおよびパスワードを使用する際にログを取る必要がある。パスワードは、4文字以上の長さであり、ログインIDと同一でなくてもよい。
【0129】
緩和された安全性は、この状況下で、モバイルデバイスの場合において許容される。デバイスが過去1時間にオペレータにより使用され、同じオペレータが再度同じデバイスにおいてログを取る場合、パスワードは不必要であり、オペレータのID番号のみが必要である。
【0130】
緩和された安全性はまた、ユーザIDおよびパスワードを使用する際にオペレータがログを取り、自分のバッジ番号をスキャンする場合のモバイルデバイスに関して許容され、次いでオペレータは、同じ移動時(中央−選択可能時間)に再度ログを取り、バッジ番号のみがオペレータの確認に必要とされる。
【0131】
ユーザおよびパスワードは、設備レベルおよびヘッドクウォーターレベルの両方において別々に維持される。設備レベルのユーザは、その設備におけるログインアクセスを有するのみである。ヘッドクウォーターレベルのユーザは、すべての設備におけるログインアクセスを有する。この2つのレベルの違いは、ユーザに対していかなる特権も与えない。むしろ、これは、どのサイトでユーザの記録が管理されるかを特定するに過ぎない。
【0132】
オペレータは、自分の独自のパスワードを選択し、それらをいつでも変更することが可能であるが、モバイルデバイスではそのようにはならない。
【0133】
忘れたパスワードを処理するために、システムは、管理者が選択したユーザのパスワードをランダムな4桁の数にリセットし、次いでオペレータが自分のパスワードを次回のログイン時に、かつ15分以内に変更しなければならないという方法を含む。15分後、アカウントはパスワードが管理者により再びリセットされるまで使用不可能である。
【0134】
時たまのパスワード変更を処理するために、システムは、管理者が次回のログイン時にパスワードの変更をするためのすべてのアカウントにフラグを立てることを可能にするための手段を含む。
【0135】
すべてのネットワークデバイスは、それらのシリアル番号またはMACアドレス(無線デバイスを含む)を手作業で入力することで許可される必要があり、新しい認識されていないデバイスは、データを首尾よく送信または回収することはできない。
【0136】
システムは、100台の器械および20台までのオペレータデバイスをサポートし得る。これらは一般に、6:1の比である。
【0137】
ヘッドクウォーターシステムは、90箇所までの設備からデータベースをマージすることをサポートする必要がある。
【0138】
システムは、オペレータの能力をモニタリングする。すべてのデバイスが動作中にある場合の最大スケールにおいて、システムは、1分以上継続する遅い能力が持続する期間に決して入力しない。ここで、遅い能力は、オペレータ入力と次のプロンプトとの間の2秒のラグとして規定される。1秒までのラグは、通常の動作下において容認される。
【0139】
設備がシステムにリンクするソフトウェアを発展させ、ソフトウェアがシステム上に予期せぬ要求(例えば、過剰に大きなデータベース照会、または最適化されていないデータベース照会)を出す可能性のために、設備の拡大が性能要件に対する免除として維持される必要がある。この設備の拡大は、このことが問題であると判明した場合に、器械の少ない使用時間または不使用時間の間に実行され得る。
【0140】
システムは、各24時間の期間の中から、完全な使用状態で、少なくとも18時間連続的に動作することが可能でなければならない。システムは、内部のダウンタイムプロシージャを実行するように設計され得る。この場合、器械はその実行中には動作し得ない。ダウンタイムプロシージャは、任意の24時間の期間中、4時間以上継続することはできない。顧客は、顧客に適切な時間で、ダウンタイムプロシージャを予定する選択を有する必要がある。それぞれの設備は、システムとインターフェイスをとるソフトウェアの拡大を実行するために、残りの時間にシステムを実行し続ける選択を有する。
【0141】
(技術的設備要件)
根底にある多くの技術的要件は、典型的に設備に利用可能なITスタッフが存在せず、そのためシステムは相対的に自動修正式である必要があり、入力をほとんど必要としないということである。
【0142】
診断モードは、モバイルデバイスが全回路を器械と通信させ得ることを保証するために提供される。
【0143】
システムサーバの動作の状態(すなわち、実行または停止)は、器械により検知可能である。
【0144】
番号要件または信頼性要件が存在する。例えば、モバイルデバイスおよび器械の信頼性は、システムの信頼性にインパクトを与えない。なぜなら、それらは冗長であり、かつ置換可能であるからである。失敗したアカウントに必要な余分なモバイルデバイスの数は、インストール後に決定され得る。しかし、非冗長性の商品装置(例えば、データベースサーバ)の信頼性は、形式的要件が考慮されない。
【0145】
窃盗、火災、またはデータベースサーバに修復不能な物理的ダメージ(例えば、ディスクの故障)が起こるイベントにおいて、システムは新しいコンポーネントで再構築され、12時間以内にアーカイブされたデータがロードされ得る必要があり、この場合のデータ損失の時間数は、4時間を超えることはできない。高分解能のログが、データ損失要件から免除される。
【0146】
サーバの予想外のシャットダウン、クラッシュ、またはパワー損失のイベントにおいて、サーバは再ブートし、シャットダウンする前の1分間の最大データ損失で動作し続ける。システムが再ブートされると、開始された出血またはダウンタイム時に継続された出血に関するデータのログを取ることを再開する。
【0147】
システムは、コンポーネント間でフェイルセーフとなり得る。すなわち、あるコンポーネントにおける失敗は、データ損失またはシステムの残余を再ブートする必要性を生じ得ない。特に、モバイルデバイスとの通信の失敗は、ユーザの介入なしで回復可能であり、そして中央サーバを含む任意のコンポーネントのパワー損失は、パワーの回復以外にユーザの介入を必要とすべきではない。
【0148】
考えられるように、この器械およびNetDevデバイス(必要な場合)は、UDPO/IPネットワークパケットを使用する。従って、ネットワークパケットは、UDPレベルで確認される。結果として、高分解能プロシージャログのデータ損失がいくらか存在する。許容できる損失は、各デバイスから60秒につき1サンプルであり得る。従って、1分あたり少なくとも59サンプルが格納される。これらの59サンプルは、完全である必要がある。
【0149】
パケットが不正に読み出されるが、チェックサムがたまたま適合し、それにより正しいと推定される場合に、偽の正の(false−positive)ネットワークパケットが発生し得る。この場合の信頼性は、ほぼ99.99%である。
【0150】
入力画面のセットが提供され、出血関連のログ情報およびメンテナンスログ情報の入力が、ペーパーログが使用される間のダウンタイムの期間後に使用されることが可能となる。中分解能および高分解能のログは、ダウンタイムのイベントでは再構築されない。それらは、この状況において、拡張可能と考えられる。
【0151】
さらに、システムは、下記の適合性要件を有する。コード39またはUCCEAN128フォーマットで別の顧客システムによりプリントされたドナーおよび出血番号のバーコードは、このシステムにより読み出し可能である。20までの英数字文字がサポートされる。UCCEAN128を使用した場合、設備は、セットアップ機能において出血およびドナーのバーコードフィールド識別子を入力する必要がある。
【0152】
持続性のドナー番号バーコードは、一般に9文字(例えば、A00001888)である。ここで、A00001は連続番号であり(すなわち、Z99999までずっと続く)、888は3つのポジションの独自の設備番号である。
【0153】
出血番号バーコードは、一般に10文字(例えば、00MMIA0001)である。ここで、00は年の末尾2桁であり、MMIは独自の設備識別子であり、A0001はZ9999までの連続番号である。
【0154】
UCCEAN128フォーマットでプリントされた器械バーコードは、システムで読み出し可能である。器械シリアル番号は、30までの英数字文字が可能であり、フィールド識別子21を使用する。
【0155】
オペレータバッジバーコードは、UCCEAN128フォーマットでBaxterによりプリントされ、そしてシステムで読み出し可能である。バッジ番号は15までの英数字文字が可能であり、フィールド識別子91を使用する。
【0156】
製品に関するバーコードは、UCCEAN128フォーマットで任意の製品製造業者によりプリントされ、そしてシステムで読み出し可能である。4までのフィールドが、3までの別個のバーコードと任意の組み合わせ組み合わされ得るか、または1つのバーコードですべて一緒にされ得る。フィールド識別子は以下のとおりである:万国製品コード(UPN)−フィールド01、ロット番号−フィールド10、有効期日−フォーマットYYMMDD−フィールド17、および量−フィールド30。
【0157】
なおさらに、データベースサーバは、広範に用いられる方法により、アクセス可能であるべきであり、その結果設備は他の既存のシステムまたは新しいシステムとインターフェイスをとるデータにアクセスし得る。他の方法が適切であると判明しないのであれば、このことは、データベースが、例えばMicrosoftODBCおよび/またはMicrosoft Windows(R)下で実行するデータベースドライバによってアクセス可能な標準SQLを使用することを示している。直接のデータベースアクセスは、システムが他のシステムとインターフェイスをとることが可能になる主な方法である。さらに、安全性の考慮は、設備がデータベースにアクセスし得る様式およびレベルを限定し得る。
【0158】
命令が提供されて、訓練されたデータベース管理者が、輸送可能なファイルフォーマット(これは、例えばMicrosoft Accessデータベースフォーマットであり得る)に、データ範囲によって選択されたヘッドクウォーターデータベースの一部を運ぶことが可能になる。これは、管理機関がレビューするためのデータを運ぶために使用される。
【0159】
このシステムは、新しい出血番号、フロアに入ったドナーの時間、ドナー番号、血液サンプルが必要かどうか、およびドナーの体重を送信するためのドナー管理システムに関する方法を提供する。このシステムは、設備システムによって送信されないドナー番号および出血番号を使用することはない。設備システムは、この伝送を開始する。DMSがドナー番号および出血番号をパスしない場合、その出血についてのデータのログが取られることはない。
【0160】
このシステムはさらに、それぞれの出血についてのサマリーデータアイテムを獲得するためのドナー管理システムに関する方法を提供する。設備システムはさらに、所定の出血番号についてのサマリーを要求することで、この伝送を開始する。アイテムは、以下のとおりである:はい/いいえ(いいえの場合、サマリーデータは正確であると考えられるべきでない)、用いた腕、ドナーの反応(はいまたはいいえ)、収集された血漿量、器械番号、過大抜き出し量または過小抜き出し量、そうである場合の理由、セル損失量、およびドナー番号。
【0161】
システムサーバは、メッセージを特定の器械に送信する機構を含む。
【0162】
このシステムはまた、設備データベースとHQデータベースとの間のデータ伝送に関する要件を含む。設備データベースは、それぞれの利用可能な記録における位置識別子で設計される必要があり、その結果複数のシステムデータベースは、重要な違反をすることなくマージされ得る(例えば、ABRA4桁コード)。
【0163】
すべての管理ソフトウェア機能および報告は、設備におけるアプリケーションサーバから利用可能であり、そして設備データベースにおけるアプリケーションサーバからも利用可能である。HQデータベースから外れて実行する場合、それぞれの機能および報告は、どの位置または領域が影響するかを決定するために、ユーザ入力を要求する必要がある。設備で実行される場合、機能はこのような入力を必要としない。オペレータログ取り機能、アラーム/警告機能、または任意の他のリアルタイム機能が設備データベースに対して実行することを必要としない。
【0164】
このシステムサーバは、設備によって割り当てられた間隔でHQサーバに対してバックアップが取られ、変更した記録のみが伝送される。このバックアップは、分解能ログ(出血関係のデータ)、器械関係のデータ、メンテナンスイベントデータ、およびディスポーサブルロットデータを含む。
【0165】
設備データベースは、HQにより15分毎(または他のユーザが規定した間隔)にポーリングされる。そして、任意の変更した記録がHQにコピーされる。従って、設備データベースは一時的な格納装置に過ぎず、任意の他のバックアップスキームを必要としない。HQデータベースは、テープバックアップシステムまたは任意の他の適切な手段でバックアップされ得る。
【0166】
プロバイダは、高分解能プロシージャログにいつでもアクセスする。これは、システムサーバからHQサーバに自動的にログを送信することにより達成される。そしてこれにより、プロバイダはログが格納されるHQサーバの領域にアクセスすることが可能になる。高分解能ログは、設備からHQへ毎晩コピーされ得る。
【0167】
ソフトウェアアップグレードは、HQレベルのみでのアクションにより処理され、通常中央レベルユーザの相互作用を要求するように設計される必要はない。
【0168】
このシステムおよびHQサーバは、典型的にはMicrosoft Windows(R) NT 4.0以降で実行する。データベースサーバは、典型的にはMicrosoft SQL Server 7.0以降で実行する。
【0169】
(データインターフェース)
本発明のシステムは、3つの主なソース(ワークステーション(単数または複数)、無線PDA、および設備器械)からインターフェースするデータによる。インターフェースは、ウェブブラウザ技術により達成される。従って、データインターフェースは、データ入力および確認のためのいくつかのウェブページを含む。
【0170】
(システムワークステーション)
図5〜78aを参照すると、ウェブベースのワークステーションからシステムを動作およびモニタリングするための画面が示される。これらの画面は、非常にシンプルにナビゲートされる。各画面は選択のメニューを含むので、ユーザはメニューアイテムをクリックするだけで、任意の特定の画面にアクセスすることができる。
【0171】
任意の画面から、以下の選択肢のうちの任意のものを選択することができる:サーチ(出血番号のための種々の基準によるサーチ)、位置(HQのみ:データを現在の報告および次の報告に供給するための位置または領域の変更)、セットアップ(多数のセットアップ画面に通じる)、モニタ(ライブマシンモニタを示す)、ディスパッチ(マシンディスパッチステータスを示す)、ヘルプ(ヘルプシステム)、およびログアウト(セッションを終了し、セットアップで規定され得るタイムアウトがまた存在する)。
【0172】
図5を参照すると、ユーザがシステムにログインするログイン画面90が示される。ユーザがブラウザを介してサーバにアクセスすると、ユーザはシステムにログインすることを尋ねられる。ユーザが設備ISPにいる場合、ユーザは設備データのみにアクセスする。ユーザがヘッドクウォーターにいる場合、ユーザはすべての設備に関するデータを見ることができる。この画面上で、ユーザは自分のユーザIDおよびパスワードを入力し、システムはそのIDおよびパスワードを確認する。IDおよびパスワードがシステムデータベースの記録と適合した場合、ユーザはシステムのタイムアウト(セットアップ時に規定される)またはログアウトまでに、システムにログインする。
【0173】
ユーザは、ユーザIDを入力し、タブを押して、カーソルを次のフィールドに移動させる。ユーザはパスワードを入力し、OKをクリックし、次いでリターンを押す。システムはデータベースに対する入力をチェックする。適合する場合、システムはウェルカム画面92(図6参照)に進む。ユーザの資格が不正である場合、システムはメッセージ(例えば、“Your ID or password is incorrect. Please try again”)を示す。4回試行すると、システムは別のメッセージ(例えば、“Your ID or password is incorrect. See your system administrator for help”)を示す。
【0174】
図6に示されるウェルカム画面92は、ユーザがシステムにログインした場合に立ち上がる。ユーザがヘッドクウォーターにログインした場合、ユーザはすべてのデータ、特定のセンターのデータ、または画面のトップのピックリストから位置データを選択することによる特定の領域のデータを選択することができる。ピックリストは、1つのカラムのすべてのデータを有するトップからドロップダウンし、次いで(センターによるセットアップ画面(すなわち、領域1、領域2、領域3、カスタム1)から)すべてのセットアップグループをドロップダウンし、「センター」選択肢は、選択肢としてすべてのセンターに関するリストを右側に提示する。デフォルトはすべてのデータである。
【0175】
ユーザが設備にログインした場合、設備タイトルが第2の見出しとして出現し、位置ピックリストは出現しない。
【0176】
ウェルカム画面92から、ユーザはセクションタブ(「Search」、「Administration」、「Reports」、「Monitor」、「Dispatch」、「Help」、または「Logout」)のいずれかをクリックし、任意のセクションに進むことができる。
【0177】
(管理)
最初に、図7〜26を参照すると、システム10は、セットアップおよび管理動作を含む。このセットアップおよび管理動作は、任意の画面のトップの「Administration」タブをクリックすることでアクセスされる。「Administration」タブがクリックされると、管理メニュー100が出現する(図7参照)。管理メニュー100から、設備オペレータ、器械、データ、およびシステム全体に関する情報が入力または編集され得る。セットアップ時に入力された情報はシステム10の動作時に使用され、動作、モニタプロシージャ、モニタ目録、報告作成、スケジュールメンテナンスなどを確認する。管理メニュー100は、情報が入力または編集される画面またはページへのリンクを含む。
【0178】
管理メニュー100は、変更パスワード画面101へのリンクを含む。図8に示されるように、変更パスワード画面は、ユーザが自分の現在のパスワード、新しいパスワード、確認のための新しいパスワードの反復を入力するだけで、ユーザのパスワードを変更することが可能になる。
【0179】
管理メニュー100はまた、図9に示されるリセットパスワード画面102へのリンクを含む。すべてのユーザパスワードをリセットするために、リセットのタイミングが画面上に入力され、これによりユーザパスワードがリセットされる。
【0180】
管理メニュー100の別のリンクにより、ユーザはオペレータリストページ104を取得する。図10を参照すると、オペレータリストページ104は、設備内で働くオペレータのリスト、ならびに新しいオペレータの追加(図11を参照)、オペレータ情報の編集(図12を参照)、オペレータの削除(図13を参照)、およびオペレータのパスワードのリセット(図14を参照)のための他のページへのリンクのリストを含む。
【0181】
あるタスクまたはプロシージャを実行するため、またはある器械を使用するためのオペレータ資格に関する情報は、オペレータリストページ104から個々のオペレータ情報ページ(図12)にアクセスすることにより入力される。カテゴリ内のすべての選択肢についてオペレータに特権(例えば、ウェブ特権、モバイル特権)を割り当てるために、ユーザは“Check Group”をクリックする。“Clear Group”ボタンは、そのカテゴリ内のすべての選択肢をクリアまたは非選択にする。
【0182】
管理メニュー100上の“Performance goals”をクリックすることにより、ユーザは実行目標ページ(performance goals page)108を取得する。図15および図16を参照すると、実行目標ページ108は、設備の特定の動作の特定の期間に関する目標が入力され得るフィールドを含む。示した例では、この期間は年および月ターゲットに関する。これらのフィールドに入力されたベース情報は、その通常の日々の動作における設備機能として生成した実際のデータに対して比較され得る。実行目標ページ108は、前の年からの実行目標および次の年のための実行目標を含むページへのリンクをさらに含む。
【0183】
管理メニュー100上の別のリンクにより、ユーザは製品リストページ112を取得する。製品リストページ112は図17に示され、設備の動作中に使用される製品/ソフト商品(ディスポーサブルおよびそうでない)、ならびに製品リスト(図18)および各製品に関連した製品コンポーネント(図19)を編集するためのページへのリンクのリストを含む。
【0184】
管理メニュー100は、アラーム/警告リストページ116へのリンクをさらに含む。図20に示されるように、アラーム/警告リストページ116はシステムの動作および設備の動作に関する警告、アラーム、またはエラーに関する情報を含み、そしてアラーム/警告リスト情報を編集するためのページ(図21を参照)へのリンクをさらに含む。このページは、警告/アラームを、厳しさのレベルおよび特定のケース、取るべきアクション、ならびに警告が報告されるべきかどうかと関連付けるために使用され得る。図21を参照すると、“Action Level”フィールドは、3つの選択肢を有する。“Severity”フィールドは、アラーム/警告が画面上に表示される色を決定する。例えば、その色は、厳しさが低から高によって、グレー、イエロー、レッドとなり得る。
【0185】
管理メニュー100上の別のリンクにより、ユーザはメッセージリストページ120を取得する。図22を参照すると、メッセージリストページ120は、警告/アラームのリストを含む。警告/アラームに応答して取られるアクションは、リストに挙げられた各警告/アラームに関するリンクを介して編集され得る(図23を参照)。あるいは、デフォルトのアクションが、デフォルト編集リンクによって編集され得る。これらのメッセージは、システム10において警告/アラームと遭遇し、かつピックリストフォーマットで用いられる場合に、システム10に表示され得る。
【0186】
管理メニュー100はまた、ポリシーページ124にアクセスするために用いられる。図24aおよび図24bに示されるように、ポリシーページ124により、システム10は、設備内のある動作または手続の出来事を予測するように構成されることが可能となる。例えば、設備、製品ターゲット、例外、器械タイムアウト、器械サービス計画、器械較正、予測されるバーコードのタイプ、および他の多くの選択肢に関するワーク計画が入力され、格納され得る。最終的に、システム10は、システムパラメータの設定時または設備プロシージャの間に収集された実際のデータとの比較時にデータを使用する。
【0187】
管理メニューはまた、リカバリー画面126へのリンクを含む。リカバリー画面126は、図25に示される。この画面は、出血記録を生成するため、または手作業で収集された特定のプロシージャ情報を有する既存の出血記録に編集を入力するために用いられる。さらに、この機能は、システム10がクラッシュし、設備プロシージャ(例えば、アフェレーシスプロシージャ)が続く場合に用いられる。
【0188】
管理メニュー100は、器械リストページ128へのリンクをさらに含む。器械リストページ128は、図26に示される。器械リストページ128は、器械、リスト上の器械をイネーブルする入力部分、ならびに器械が追加され、除去され、および編集されるページ128a(図27)、ページ128b(図28)、およびページ128c(図29)へのそれぞれのリンクのリストを提供する。
【0189】
管理メニュー100上の別のリンクにより、ユーザは設備構成ページ130を取得する。図30に示されるこのページは、器械リストから設備内のソーン/ベイ/エリアに器械を割り当てるために用いられる。
【0190】
管理メニュー100上のさらに別のリンクにより、ユーザはデータログ選択肢ページ132を取得する。図31を参照すると、このページは、システム10にデータのログを取る頻度を通知するために用いられる。例えば、データログページは、高分解能診断データログ間隔、高分解能ログ用のディスク空間保留(disk space reserve)、および高分解能ログ用のディスクパスに関するフィールドを含み得る。データログページは、例えば、器械の各キーを押すことで、あらゆる警告で、または特定の期間後に中分解能ログデータをセーブする場合に、中分解能データログ選択肢に関連したフィールドをさらに含み得る。
【0191】
管理メニュー100はまた、ネットワークセットアップページ136へのリンクを含む。図32に示されるように、ネットワークセットアップページ136は、システムサーバ34および任意のサブネットワークにIPアドレスを割り当てるために用いられる。
【0192】
管理メニュー100は、ダウンタイムページ140へのリンクをさらに含む。図33に示されるように、ダウンタイムページ140は、システム10の予定されたシャットダウンのタイミングを入力するために用いられる。シャットダウンは、メンテナンス、トラブルシューティング、ソフトウエア更新などの種々の理由のためであり得る。コマンドはまた、シャットダウンモードを維持すること、または直ちに再スタートすることをシステム10に通知するために、このページ上で入力され得る。
【0193】
最終的に、管理メニュー100は、統計ページ144へのリンクを含む。図34に示される統計ページは、設備内で実行されるプロシージャのサマリーを含む。統計ページ144は、データをセーブするための時間の長さ、およびデータが削除されるべきかどうかを入力するためのフィールドをさらに含む。これらのフィールドからの情報を受けるシステムについて、ユーザは自分の正当なパスワードを入力することにより情報を確認する必要がある。
【0194】
(データベースサーチ)
次に、図35および図36を参照すると、システム10は、サーチ機能を含む。このサーチ機能は、任意の画面のトップの“Search”タブをクリックすることでアクセスされる。“Search”タブがクリックされると、サーチページ148が出現する。図35を参照すると、サーチ画面148により、ユーザはシステムデータベースに格納された任意の出血に関する情報を見つけることが可能になる。ユーザは、必要な数のフィールドについてのサーチ基準を入力し、“GO”ボタンをクリックし、そして画面のボタンで結果記録を見ることができる。このサーチ結果は、対応する矢印をクリックすることによるカラムの見出しに応じて格納され得る。
【0195】
サーチ機能により、ユーザは以下のものをサーチすることが可能になる:特定の出血番号、特定の日時範囲の出血数のグループ、(特定の日時範囲の)特定の器械に発生したすべての出血、(特定の日時範囲の)あるドナーからのすべての出血番号、(特定の日時範囲の)特定のオペレータにより実行されたすべての出血、(特定の日時範囲の)特定のロットから特定の成分または成分で実行されたすべての出血。
【0196】
サーチを実行するために、ユーザは必要な任意のサーチ基準を入力し、そして“GO”ボタンをクリックする。出血番号でソートされた出血リスト報告150(図36を参照)が表示される。ソート順序を変更するために、ユーザはそのカラム見出しについて矢印をクリックし得る。すべての出血番号は、出血詳細報告(以下に示す)にリンクされる。
【0197】
(報告)
図37〜76は、システムの報告機能を示す。この報告機能は、任意の画面のトップの“Reports”タブをクリックすることでアクセスされる。“Reports”タブがクリックされると、報告ホームページ152が出現する。図37を参照すると、報告ホームページ152は、システムで利用可能なそれぞれの報告タイプに関するタブを含む。報告タブは、センター、スタッフ、ドナー、目録、器械、およびQ/A(品質保証)を含む。
【0198】
この報告は容易にナビゲートされる。ユーザは、選択タブを用いて報告メニュー画面を表示するための選択メニューから“Reports”をクリックする。そこから、ユーザは、報告選択タブおよび報告タイプを選択し得る。ユーザは、自分が見たい報告について、適切な報告セクションタブをクリックする。そのセクションのためのデフォルト報告が表示される。そのセクションにおいて異なる報告を選択するために、ユーザは報告セクションタブの下の選択から適切な報告タイプをクリックする。表示される報告の名前は、白色で強調表示される。
【0199】
所望であれば、ユーザは、新しい報告を生成するために新しい時間フレームを選択し得る。いくつかの時間フレーム(本日(これは、デフォルトの時間フレームである)、本日までの1週間、本日までの1月、本日までの1年、カスタム(custom))のうちの1つについて、ほとんどの報告が表示され得る。新しい報告を生成するために所望の時間フレームをクリックすること、または特定の開始日時および終了日時を入力し、“GO”ボタンをクリックすることによる時間フレームを選択する2つの方法がある。
【0200】
いくつかの報告における情報は、降順で特定のカラム別にデータを表示するためにソートされ得る。カラムの見出しに下向きの矢印が存在すると、報告はそのカラムの変数によりソート可能である。一般に、報告は左手カラム(left−hand column)における変数により表示され、ソートされる。報告を再ソートするために、ユーザは、自分がソートしようとするカラムの見出しの矢印をクリックする。
【0201】
多くの報告は、他の報告へのリンクを含む。リンクは、任意のオペレータ、出血番号、ドナー番号、または表示されたアンダーラインが付けられたブルーの他の変数である。ユーザが報告内のリンクをクリックすると、新しい報告が表示される。一般に、リンクは報告内の特定のアイテムに多くの詳細を提供する。
【0202】
ここで、図38〜図41を参照すると、センターセクションの報告はすべての設備性能変数に関する統計を表示する。各変数について、報告は、実際の値、目標、および実際の値と目標との差を表示する。報告は、目標サマリーおよびグラフトして、および傾向サマリーおよびグラフとして表示され得る。
【0203】
目標トラッキング報告154(図38を参照)は、本日までの1日、本日までの1週間、本日までの1月、または本日までの1年を基にして特定のアイテムについて収集した実際の値と、収集したターゲットの量とを比較するために用いられる。値が“Difference”カラムに表示されると、この値は、選択されたアイテムについての目標は実際のカウントよりも大きい、または小さいことを示す。
【0204】
“Number of Procedure”フィールドは、管理セットアップ機能を介してシステムに入力された目標のみを示す。“Yield Efficiency”フィールドは、ターゲット量あたりの実際の収率を示す。“Actualized Machine Utilization”フィールドは、1年に外挿された、マシンごとのプロシージャを示す。
【0205】
図39に示される目標トラッキンググラフ156は、本日までの1日、本日までの1週間、本日までの1月、または本日までの1年を基にしたそれらの目的と比較した実際の効率アイテムの図示である。この報告についてのデフォルトの時間フレームは、本日までの1週間である。ユーザはグラフ上をクリックし、報告を拡大して、サマリーフォーマットに再度戻るようにクリックする。
【0206】
図40を参照すると、傾向サマリー報告158は、予測可能な傾向の特定を助ける任意の入力されたデータに関する相対的な値を表示する。デフォルトの報告範囲は、本日までの1週間である。ユーザは、画面の右側の対応するデータのグラフィック画像を見るために、任意の変数をクリックし得る。
【0207】
図41は、傾向グラフページ(trend graphs page)160を示す。この報告は、週、月、日、および年ごとの任意のデータ範囲に関する重要なインジケータを表示する。ユーザは、ズームのために任意のグラフをクリックし、そしてサマリーフォーマットに戻るために再度クリックする。スクロールバーにより、ユーザは単一の画面上で適合しないさらなるグラフを見ることが可能となる。
【0208】
図42〜図47を参照すると、スタッフ報告が示される。サマリー報告162(図42)は、設備管理者に唯一利用可能である。この報告は、オペレータに正確さの相対的な割合のサマリーを提供する。ユーザは、ソート順を変更するために、カラムの見出しの次の矢印をクリックし得る。
【0209】
図43〜図45を参照すると、オペレータの詳細な報告は、サマリー報告に見られるデータの詳細なバージョンである。この詳細な報告は、リンクのさらなるセットと共にオペレータの詳細を徹底的に提供する。オペレータの詳細な報告は、マシンセットアップ、プロシージャプログラム、および腕準備静脈穿刺について見受けられ得る。
【0210】
図43は、マシンセットアップ報告164を示す。この報告は、特定の期間のマシンセットアップに関するオペレータの詳細を表示する。ユーザは、警告に関する詳細を表示するために、この画面の下部の警告リンクをクリックし得る。正確さのフィールドは、オペレータの最初の試行に関する正確さの割合を表示する。セットアップフィールドの数は、オペレータによりログが取られたマシンセットアップイベントの数を示す。最初の試行フィールドにおいてパスした数は、関連したアラーム/警告を有さないマシンセットアップの数を示す。この数は、正確なものの割合を計算するために用いられる。2回目の試行フィールドにおいてパスした数は、ちょうど1つの関連したアラーム/警告を有するマシンセットアップの数を示す。3回目の試行フィールドにおいて通過した数は、厳密に2つの関連したアラーム/警告を有するマシンセットアップの数を示す。フィールドで失敗した数は、厳密に2つの関連したアラーム/警告を有するセットアップより少ないマシンセットアップの総数を示す。
【0211】
プロシージャプログラム報告166が、図44に示される。この報告は、特定の期間のプロシージャプログラムに関するオペレータの詳細を表示する。正確さのフィールドは、アラーム/警告を生じるセットアップの頻度に基づく割合として表示される。プロシージャセットアップフィールドの数は、オペレータによりログが取られたマシンセットアップイベントの数を示す。血漿ノモグラムチェックフィールドは、予測される血漿量とプログラムされた血漿量との間に不適合が存在する回数を示す。割合フィールドは、完了したセットアップごとの合計カウントから導かれる。出血番号リストフィールドは、ノモグラムチェックのカウントに含まれる出血番号を表示する。
【0212】
腕準備/静脈穿刺報告168は、図45に示される。この報告は、それぞれのオペレータについての腕準備および静脈穿刺のオーバービューを提供する。ユーザは、警告に関する詳細を表示するために、この画面の下部の警告リンクをクリックする。VP頻度フィールドは、オペレータに関係した静脈穿刺アラーム/警告の頻度を示す。合計の静脈穿刺フィールドは、オペレータによりログが取られた静脈穿刺の数を示す。
【0213】
オペレータアラーム/警告レポートが、図46〜図48に示される。この報告は、アラーム/警告の詳細のオーバービューを提供し、そしてオペレータのサマリー、オペレータの詳細、およびアラーム/警告のサマリーについて見ることができる。この報告は、この画面のトグルスイッチをクリックすることにより、規格化データモードまたは生データモードで見ることができる。黒色で出現するこの報告中の値は実際の生データを示し、赤色で出現する数は1000プロシージャあたりの規格化データである。規格化データは、平均を決定するために比較の形式で用いられる。
【0214】
図46を参照すると、アラーム/警告サマリー報告170が示される。この報告は、画面中のすべてのアラーム/警告を表示する。アラーム/警告が発生するすべての器械が、画面に列挙される。アラーム/警告に関係するすべてのオペレータがまた、画面に列挙される。この報告に列挙される器械番号およびオペレータIDは、関連の出血番号を列挙するアラーム/警告詳細報告(図47および図48)にリンクする。
【0215】
アラーム/警告詳細報告172、174が、図47および図48に示される。この報告は、アラーム/警告サマリー報告170(図46)でなされた選択に依存して、器械またはオペレータによるアラーム/警告の詳細を提供する。ユーザはまた、オペレータサマリ報告162(図42)または器械サマリー報告(図60)からのリンクをクリックすることにより、この画面にアクセスすることができる。この報告は、オペレータが訓練を必要とし得るエリアを特定するために、典型的にはスーパーバイザーにより用いられる。この報告に列挙される出血番号は、出血詳細報告(図52〜図55)にリンクするために用いられ得る。
【0216】
ドナー報告が、図49〜図55に示される。ドナーおよび出血に関するすべての報告は、ドナー報告において利用可能である。報告は、特定のドナーの履歴およびドナーの反応、特定の出血(サマリーおよび詳細)、ならびに特定の時間フレームにわたる出血情報または出血範囲について生成され得る。ユーザは、“Donor#”フィールドに正当なドナー番号を入力し、これらの報告の作成を開始する。
【0217】
図50を参照すると、ドナー履歴報告180が示される。この報告は、経時的順番で、1人のドナーに関するすべての出血のサマリーリストを提供する。出血に関する完全な詳細を見るために、ユーザは出血番号をクリックする。さらに、出血について任意のアラーム/警告が表示されると、ユーザはアラーム/警告リンクをクリックし、そのアラーム/警告を有する出血番号のリストを表示することができる。この報告はまた、出血詳細報告(図52〜図55)へのリンクを有する。
【0218】
次に、図51は、ドナー反応報告182を示す。この報告は、経時的順番で、特定の時間フレームの間に発生するすべてのドナー反応に関する詳細を提供する。ドナー履歴を見るために、ユーザはドナー番号をクリックする。出血詳細にアクセスするために、ユーザは出血番号をクリックする。
【0219】
図52〜図55において、種々の出血詳細報告が示される。出血詳細報告は、マシンセットアップ報告、プロシージャ報告、例外報告、および完全詳細報告を含む。
【0220】
マシンセットアップ報告184が、図52に示される。この報告は、マシンセットアップについてのドナーおよび出血詳細のサマリーである。この報告は出血時に使用される製品を列挙し、セットアップ時に発生した任意のアラーム/警告を表示する。ユーザは、オペレータ詳細報告(図44〜図48)を見るために、オペレータIDをクリックし得る。
【0221】
図53を参照すると、プロシージャ報告186は、ログ記録から得られたプロシージャステップに関するドナーおよび出血詳細のサマリーである。
【0222】
図54は、例外報告188を示す。この報告は、マシンセットアップ報告の下で表示されたものを除いて、出血時にログが取られたすべての例外分解能(exception resolution)を示す。
【0223】
図55は、完全な詳細報告190を示す。この報告は、経時的順序で、器械数(instrument resolution)の中分解能ログを提供する。この中分解能ログは、オペレータが開始したイベントのログを含む。この報告は、ログが取られたイベントの日時、時間、および詳細を示す。
【0224】
目録報告が、図56〜図59に示される。この目録報告により、ユーザは、センターで使用される製品に関する情報をトラッキングし、サーチし、そして製品およびロット番号別にソートすることが可能になる。目録報告は、以下の報告を含む:目録使用、製品別実行、ロット別実行、補充。
【0225】
目録使用報告192が、図56に示される。これは、特定の期間に任意の出血で使用される製品番号を列挙するサマリー報告である。ユーザは、その製品の詳細を見るために製品番号をクリックし得る。この報告のデフォルトの時間フレームは、本日までの1月である。この報告が局所的またはより高いレベル(中央サーバ)から生成すると、報告はディスポーサブル再オーダー(disposable reordering)のための追加のボタンを含む。
【0226】
製品報告194による実行が、図57に示される。これは、選択された製品について見つけられ、特定の時間フレーム内で使用されたすべてのロット番号を列挙するサマリー報告である。
【0227】
図58を参照すると、ロット報告196による実行が示される。これは、ロット番号別のディスポーサブルの情報を提供する詳細な報告である。
【0228】
図59は、補充報告198を示す。この報告は、現在選択された領域内の位置にわたって使用された製品のオーバービューを提供する。この報告についてのデフォルトの時間フレームは、本日までの1月である。
【0229】
器械報告が、図60〜図66に示される。これらの報告は、器械についてのサマリーおよび詳細な統計を提供する。この情報は、マシン、メンテナンスおよび記録サービス、ならびにアラーム/警告サマリー報告で実行されたすべてのプロシージャを含む。
【0230】
図60を参照すると、器械サマリー報告200が示される。これは、それぞれの器械の実行時間に関する情報を有するサマリー報告である。器械についての詳細に関して、ユーザは器械番号リンクをクリックすることができる。
【0231】
器械詳細報告が、図61および図63〜図65に示される。これらは、器械シリアル番号別にソートされた報告である。この器械詳細報告は、メンテナンス、サービス、アラーム/警告、および完全詳細報告を含む。この報告が設備からアクセスされると、その設備からのデータのみが表示される。この報告がヘッドクウォーターからアクセスされると、完全な履歴を見ることができる。
【0232】
初めに、図61を参照すると、器械メンテナンス報告202が示される。この報告は、器械で実行されたメンテナンスアクティビティに関する詳細を列挙する。この記録は、“EDIT”ボタンをクリックすることで編集され得る。“EDIT”ボタンがクリックされると、編集ログページ204が表示される(図62を参照)。この編集ログページ204により、ユーザはメンテナンス記録を編集することが可能になる。
【0233】
次に、図63は、器械サービス報告206を示す。この報告は、この器械についてログが取られたサービス外(out−of−service)のイベントを列挙する。
【0234】
さらに、図64は、器械アラーム/警告詳細報告208を示す。この報告は、器械により生成された警告およびアラームを列挙する。ユーザは、出血番号リンクをクリックすることで、出血詳細(図52〜図55)にアクセスし得る。
【0235】
図65は、器械完全詳細報告210を示す。この報告は、器械で実行されたすべてのアクションについての詳細を列挙する。
【0236】
最後に、図66は、器械サービス外報告212示す。この報告は、サービス外である器械およびこれらの器械に関する詳細を列挙する。詳細な履歴について、ユーザは器械のシリアル番号リンクをクリックし得る。
【0237】
品質保証(Q/A)報告が、図67〜図76に示される。Q/A報告は、種々の報告およびデータ入力機能を含む。ユーザは、メッセージおよび器械または出血によるプロシージャ例外のリストを見ることができ、そして隔離された製品ロットおよび放出された製品ロットに関する情報を見ることができる。このセクションにおいて、システムのデータベースに格納された記録を編集または変更することも可能である。
【0238】
図67および図68は、Q/A例外報告を示す。2つのタイプのQ/A例外報告(オープンシステムメッセージ報告およびプロシージャ例外報告)が存在する。
【0239】
図67を参照すると、オープンシステムメッセージ報告214が示される。この報告は、システム内のすべてのオープンなアラーム/警告を列挙する。これにより、スーパーバイザーは、すべてのオープンなアラーム/警告を識別することが可能になる。オープンな警告をクリアするために、ユーザは、モバイルデバイス(以下を参照)で、またはセットアップ下でイベントのログを取る。ユーザは、この報告から出血の詳細にリンクすることができる。
【0240】
図68は、プロシージャ例外報告216の図である。この報告は、例外としてマークが付けられたすべての出血を列挙する。例外として出血を分類する基準は設備により決定され、そしてシステムセットアップ機能(上記を参照)を介してシステムに入力される。
【0241】
図69〜70は、Q/Aレビュー報告である。3つのタイプのQ/Aレビュー報告(出血番号レビュー、器械レビュー、およびすべてのレビューされた記録報告)が存在する。
【0242】
図69は、Q/A出血詳細報告218である。この報告は通常、出血番号別の記録を照会するためにスーパーバイザーにより使用され、そしてそれらをレビューされたものとしてマークを付ける。ユーザは、出血詳細にアクセスするために、出血番号フィールドに出血番号を入力する。記録をレビューするために、ユーザは“Review”タブをクリックし、任意のコメントを入力し、妥当な場合、“Update”をクリックする。
【0243】
図70は、器械レビュー報告220である。ユーザは、レビューがされることが必要な器械番号を入力する。この報告により、スーパーバイザーは、器械番号別の記録を取り出し、それらにレビューされたものとしてマークを付けるか、またはそれらを編集する(図62を参照)。
【0244】
図71は、すべてのレビューされた記録報告222を示す。この報告は通常、すべてのレビューされた記録を照会するためにスーパーバイザーにより使用される。この画面上の出血番号は、出血詳細報告にリンクする。この画面上の器械番号は、器械詳細報告にリンクする。
【0245】
図72および図73は、Q/A会社隔離(corporate quarantine)ロット報告を示す。図72は、保証報告224のディスポーサブル/ソフト商品ロットを示す。この報告は通常、隔離されたロットを照会するためにスーパーバイザーにより使用される。図73は、隔離報告226に置かれたロットである。この報告は、HQからのみ使用されることが可能であり、そしてロットを隔離するために用いられる。
【0246】
図74および図75は、Q/A放出入来のディスポーサブル報告(Q/A release incoming disposables reports)である。図74は、放出されたロット報告226の図である。スーパーバーザーはこの報告を使用して、使用のために放出された製品のリストを見る。図75は、放出入来のディスポーサブル報告228である。この報告により、設備のスーパーバイザーは、使用のための入来の製品を放出することが可能になる。
【0247】
最後に、図76は、Q/A変更記録報告230を示す。スーパーバイザーはこの報告を使用して、記録中のログエントリを変更する。ユーザは、出血番号または器械番号を入力して、その記録を変更する。ユーザは、効果を得るために、変更用のユーザIDおよびパスワードを入力する必要がある。
【0248】
(器械モニタ)
図77を参照すると、モニタリングページ232が“Monitor”タブをクリックすることでアクセスされる。モニタリング画面232は、センターのマシンの現在の状況に関する情報を提供する。この画面は、設備内のエリア/ベイにより構成されたすべての器械を示す。それぞれの器械は、バーで画面上に示される。設備のすべての器械を見るために、下側または右側にスクロールすることが必要であり得る。図77aは、それぞれの器械について利用可能な可能性のある情報を示す。
【0249】
(器械ディスパッチ)
器械ディスパッチ画面236が、図78に示される。ディスパッチ画面236は、ドナー設備のアクティビティをモニタするために用いられる。ディスパッチ画面236は、以下の状況において用いられる:ドナーをドネーションフロア(donation floor)にディスパッチするため、設備における制御ワークフローを援助するため、またはドナーフロアの迅速な視認を提供するため。ディスパッチ機能にアクセスするために、ユーザは、選択肢メニューから“ディスパッチ”をクリックする。図78aは、ディスパッチ画面上の利用可能な潜在的な情報を示す。
【0250】
(無線インターフェイス)
図79〜105は、無線インターフェイスまたはPDAに関連した種々の画面を示す。無線インターフェイスは、システムの他のコンポーネントとインターフェイスをとるために、設備のオペレータにより使用される。それぞれの無線インターフェイスは、ボタン、データ入力フィールド、ピックリスト、ログインおよびログアウトフォーマット、ならびに複数の入力および出力画面を含む。
【0251】
ボタンは、マウス−クリックまたはタブ−エンター/リターンのいずれかによりアクセスされたビジュアルグラフィックとして規定される。すべてのボタンは、可聴クリックを生成し、そしてアップ状態、ダウン状態、およびディセーブル状態を有する。アップ状態は、休止している状態である。ボタンが下にクリックされると、ダウン状態が出現する。ボタンが解除されると(アップクリック)、ボタンイベントが処理される。画面上に重なりが出現する場合、下のボタンが一時的にディセーブルされることに留意のこと。
【0252】
すべてのデータ入力フィールドは、アクティブ状態および非アクティブ状態である。アクティブフィールドは非アクティブ状態よりも明るく見える。データ入力画面は、最初のアクティブフィールドを提示する。1つのデータ入力フィールドのみが、一度にアクティブになる。アクティブな強調表示は、エンター/リターンまたはタブを押すことにより、あるいは別のフィールド上でマウスをクリックすることにより、新しいフィールドに移動することができる。
【0253】
ピックリストは、可能であればいつでも提供される。ピックリスト入力は、フィールドの右側に矢印を有する。矢印がクリックされると、ピックリスト全体がその最初のアイテム上で強調表示されて出現する。ピックリストが1つのカラムにおいてオンスクリーンでフィットするに長すぎる場合、スクロールが可能である。ピックリストは、データ入力フィールドにおいて右揃いで出現する。そしてその強調表示は、リストのカーソル上下に伴って移動する。
【0254】
ユーザは、それぞれの設備またはヘッドクウォーターに関する特定のURLにログイン可能である。そのサイトに入ると、ユーザは、データベースにアクセスするための自分のIDおよびパスワードが尋ねられる。ユーザはまた、メニュー上の“Logout”を押すことでログアウト可能である。ログアウト後、インターフェイスはログイン画面に戻る。
【0255】
それぞれの無線インターフェイス画面は、図面、ならびに画面上のオブジェクトの項目別整理(itemization)およびそれらの個々の機能を参照して説明される。しかし、実際の画面は高品質グラフィック画像であり、実際の画面の要素の配置は、図の配置とは異なり得る。
【0256】
図79を参照すると、ログイン画面が、特定のパームデバイスにオペレータのログを取るために使用される。ユーザは、自分のバーコード化されたIDをスキャンし、OKを押す。ユーザが数時間内(規定可能な変数)にデバイスを使用する場合、デバイスは、メインメニューに直接進行する(しかし、任意のアクティブな警告がある場合は、警告に進行する)。ユーザが数時間内(規定可能な変数)にデバイスを使用しない場合、デバイスは、パスワード画面に進行する。ユーザが、ログアウトするために既に“Logout”を押していれば、デバイスはパスワード画面に進行する。ユーザIDがデータベースのフィールドと適合しない場合、デバイスはエラーメッセージ(例えば、“Your badge is unrecognized, please try again”)を示し、ユーザは再試行が可能になる。
【0257】
図80を参照すると、パスワード画面がユーザのパスワードを確認するために用いられる。ユーザは、自分のパスワードを入力する。システムは、データベースに対してユーザIDおよびパスワードを検証し、これらが以前にスキャンされたバーコードと適合するかをチェックする。適合する場合、デバイスは、割り当てマシン画面(図81)に進行する。ユーザIDおよびパスワードがデータベースのフィールドと適合しない場合、エラーメッセージが表示され、ユーザはログイン画面に戻る。
【0258】
割り当てマシン画面(図81)は、1つ以上の器械を特定のオペレータに割り当てるために用いられる。割り当てが行われると、その器械からのアラーム/警告は、オペレータの移動期間時にオペレータと関係し得る。ユーザは、任意の数の器械をスキャンするか、またはユーザは、自分自身を設備のすべての器械と関連付けるために“Watch All Machine”を押す。
【0259】
多くのマシンがスキャンしたこれまでのフィールドは、この画面においてスキャンされた個別のマシンの数を表示する。ユーザが器械マシンをスキャンすると、デバイスはこのマシンに関連リストを追加し、“Number scanned so far”フィールドを増加し、同じページを再表示する。ユーザが“Start over”をクリックすると、デバイスは関係をクリアし、ページを再表示する。ユーザが“Watch All Machines”をクリックすると、デバイスはすべてのイネーブルされた器械とオペレータとを関連付け、メインメニューに進行する。ユーザが“Done”をクリックすると、デバイスはメインメニュー(図82aおよび図82b)に進行する(注意:これは、たとえマシンがスキャンされなくても実行可能である)。
【0260】
メインメニューにより、ユーザは機能を選択することが可能となる。ユーザがまさにログオンしたか、前のアクションを完了した場合に、この画面が出現する。メインメニューは、任意のログシーケンスを実行する際の主要な画面である。種々のルーチンの終了時に、システムは自動的にこの画面に戻る。
【0261】
メインメニューによって利用可能なルーチンは、画面の上部のタブとして、およびユーザがメインメニューをスクロールダウンする場合の見出しとして出現する以下の4つのグループに分類される:Standard Procedure、Exceptions、Maintenance、およびCommands。ユーザはメインメニュー上で4つのタブを使用し、そのメニューアイテムにジャンプすることができる。次いで、そのメニュータブに関連するアイテムが表示される。あるいは、ユーザは、すべての選択肢を見るために、表示ウィンドウをスクロールダウンし得る。
【0262】
図82aおよび図82bを参照すると、ユーザが“Alert”をクリックすると、デバイスは“Alert”画面に進行する。ユーザが“Logout”をクリックすると、デバイスはログイン画面に進行し、オペレータからのマシンの関係をクリアする。
【0263】
Commandグループにおいては、ユーザが“Check Current Bleed Log”をクリックすると、デバイスはショーログ画面(図83a〜図83b)に進行する;ユーザが“Check Machine Assignments”をクリックすると、デバイスはチェックマシン割り当て画面(図84)に進行する;ユーザが“Display”をクリックすると、デバイスはチェックテキスト画面(図85a〜85b)に進行する;ユーザが“Logout”をクリックすると、デバイスはログアウト画面(図86)に進行する。
【0264】
Standard Procedureグループにおいては、ユーザが“Machine Setup”をクリックすると、デバイスはマシンセットアップログ画面(図87a〜図87c)に進行する;ユーザが“Procedure Program”をクリックすると、デバイスはプロシージャプログラム画面(図88a〜図88e)に進行する;ユーザが“Arm Prep”をクリックすると、デバイスは腕準備画面(図89a〜89d)に進行する;ユーザが“Venipuncture”をクリックすると、デバイスは静脈穿刺画面(図90a〜図90d)に進行する;ユーザが“Remove Plasma”をクリックすると、デバイスは除去血漿画面(図91a〜91e)に進行する;ユーザが“Disconnect donor”をクリックすると、デバイスは切断ドナー画面(図92a〜図92c)に進行する。
【0265】
Exceptionsグループにおいては、ユーザが“Manual Saline”をクリックすると、デバイスは手作業の生理食塩水画面(図93a〜図93d)に進行する;ユーザが“Donor Reaction”をクリックすると、デバイスはドナー反応画面(図94a〜図94c)に進行する;ユーザが“Resync”をクリックすると、デバイスは再同期化画面(図95a〜95c)に進行する;ユーザが“Move Donor to different Machine”をクリックすると、デバイスはドナー移動画面(図96a〜図96i)に進行する;ユーザが“Procedure Termination”をクリックすると、デバイスはプロシージャ終了画面(図97a〜97f)に進行する;ユーザが“Other Log Entry”をクリックすると、デバイスは他のログ入力画面(図98a〜図98c)に進行する;ユーザが“Change Kit Component”をクリックすると、デバイスは製品処分サブメニュー、1ページ(図99a〜図99o)に進行する;ユーザが“Product Performance”をクリックすると、デバイスは製品処分サブメニュー、2ページ(図99b〜図99o)に進行する。
【0266】
Maintenanceグループにおいては、ユーザが“Daily Maintenance”をクリックすると、デバイスは毎日のメンテナンス画面(図100a〜図100f)に進行する;ユーザが“Weekly Maintenance”をクリックすると、デバイスは毎週のメンテナンス画面画面(図101a〜図101h)に進行する;ユーザが“Monthly Maintenance”をクリックすると、デバイスは毎月のメンテナンス画面画面(図102a〜図102h)に進行する;ユーザが“Field Service”をクリックすると、デバイスはフィールドサービス画面(図103a〜103d)に進行する;ユーザが“Out of Service”をクリックすると、デバイスはサービス外画面(図104a〜図104c)に進行する;ユーザが“Back in Service”をクリックすると、デバイスはサービスにもどる画面(図105a〜105f)に進行する。
【0267】
ここで、図82a〜図82hを参照すると、“ALERT”ボタンが強調表示され、アラーム/警告ログが(図82bに示されるように)画面のトップに表示される。このとき、オペレータについてのアクティブなアラーム/警告が存在する。アラームおよび警告は、ユーザに割り当てられた任意の器械上の、またはシステムサーバにより生成されたエラー、警告、または通知である。ユーザがこの画面上で“More”を選択すると、図82dが表示される。図82cと図82dとの差は、図82cの画面に関係したオペレータはアクティブなアラーム/警告メッセージを有さないが、図82dの画面に関係したオペレータはいくつかのアクティブなアラーム/警告メッセージを有することである。
【0268】
ユーザは、任意の列挙されたメッセージをクリックすることで、アラームおよび警告を解消することができる。次いで、選択されたアラーム/警告に関する詳細が、図82eに示されるように表示される。アラーム/警告は、ユーザが最後にそれぞれの器械を訪問したときに基づいて、逆の経時的順序で列挙される。
【0269】
所定の器械について、すべてのアラーム/警告のリストを見るために、ユーザは器械のバーコードをスキャンし、同時にアラーム/警告ログ画面(図82cおよび図82d)が表示される。現在のログが、そのマシンに関するアクティブなアラーム/警告のリストで置換される。アラームまたは警告をクリアするために、ユーザは、メインメニュー画面上のアラーム/警告リストからアラームまたは警告を選択するか、アラーム/警告ログからアラームまたは警告を選択することができる。
【0270】
ユーザがアラーム/警告をクリックする場合、アラーム/警告がログ応答を要求すると、デバイスは適切なログ画面に進行してアラーム/警告に対する分解能のログを取り、次いでログが委ねられた後にこのアラーム/警告をクリアする。ログ画面は、アラーム/警告のタイプに依存して表示される。アラーム/警告がいかなる応答をも必要としない場合、デバイスを図82bを表示する。ユーザがマシンをスキャンした場合、デバイスはアラーム/警告のリストを器械に関係したアクティブなアラーム/警告のリストで置換する。ユーザが“OK”をクリックすると、デバイスはアラーム/警告をクリアし、図82aの画面に戻る。しかし、ユーザがこのアラーム/警告をクリアすることを許可されない場合、デバイスは確認のためにスーパーバーザーのIDスキャンを求める。ユーザが“Cancel”をクリックすると、デバイスは図82aの画面に進行する。
【0271】
図83a〜図85は、Commandグループ下での画面を示す。まず。図83aおよび図83bを参照すると、チェックログ画面が表示される。チェックログ画面は、特定の器械に関連して既にログが取られたものは何かを示す。オペレータは、自分があるイベントのログを取ることを忘れたかどうかを判定するためにこのログを見ることができる。
【0272】
ユーザは、その器械で進行中の出血のために行われたすべてのログ入力を見るために、器械をスキャンする。出血は、進行中の出血によって決定される。出血が進行中でない場合、情報は表示されない。最初にそれぞれのログ入力が詳細を伴わずに名前別に列挙され、次いですべての入力が完全な詳細とともに再び列挙される。サマリー入力をクリックすると、対応する詳細入力に表示がスクロールする。
【0273】
ユーザが器械をスキャンする場合、器械が進行中の出血を有すると、デバイスは図83bの画面を表示する。そうでない場合は、デバイスはエラーメセージを示す。ユーザがサマリー入力(例えば、マシンセットアップ)をクリックすると、デバイスは対応する詳細入力に表示がスクロールダウンする。ユーザが“Done”をクリックすると、デバイスはメインメニューに進行する。ユーザが“Cancel”(図中では“X”としても記述される)をクリックすると、デバイスはメインメニューに進行する。
【0274】
図84は、チェックマシン割り当て画面を示す。この画面は、どの器械が特定のオペレータに割り当てられるかをチェックするために用いられる。従って、この画面により、オペレータは器械のリストを見ることができる。マシンリストフィールドは、オペレータに関係するすべての器械番号(ロー番号(low number)およびシリアル番号の両方)を表示する。ユーザが“Change”をクリックすると、デバイスは割り得てマシン画面(図81を参照)に進行する。ユーザが“Done”をクリックすると、デバイスはメインメニューに進行する。
【0275】
テキスト取得画面(図85aおよび図85b)は、ネットワークまたはセットアップの問題を解決することを、スキャナから器械への通信パスをテストすることによって支援する。ユーザは、その器械の表示が図85bに示されるようなPDA上に出現する器械をスキャンする。“Done”または“Cancel”をクリックすると、デバイスはメインメニューに進行する。
【0276】
残りの画面は、イベントログ画面である。イベントログ画面は、システム上でのオペレータのアクション(例えば、マシンセットアップ、静脈穿刺など)のログを取るために用いられる。すべての画面は、イベントタイプを表示するトップバナーを含む。画面の主要な部分は、イベントのタイプに応じて変化する。多くのイベントは、ログを取るためのすべての情報を入力するために、一連の画面を必要とする。
【0277】
画面が(最初を除いて)一連である場合、画面は、“Previous”(すなわち、戻り矢印)ボタン、および“Next”(すなわち、進み矢印)ボタンを含む。これらのボタンにより、一連の画面において前の画面または次の画面に行く。画面が単一の画面入力である場合、または一連の画面において最後である場合、画面は、“Verify/Scan badge”入力フィールドを含む。この入力フィールドに現在のユーザについての正しいユーザIDが入れられると、イベントのログ取り/確認が行われる。“Cancel”(または“X”)ボタンは、いかなるログも取ることなく、ユーザをメインメニューに戻す。
【0278】
ログ入力は、委ねる/確認するためにオペレータバッジをスキャンすることを必要とする。それぞれ試みられたログ入力について、システムは、オペレータが最初にログインしたときに使用されたIDとスキャンしたバッジIDとを適合する。適合する場合、ログ入力は委ねられ、引き続くアクションが起こる(通常は、メインメニューに戻る)。適合しない場合、エラー(例えば、“You did not scan the correct operator badge”)が提示され、そしてユーザは何もログを取ることなくメインメニューに戻る。これは、オペレータ間でのデバイスの偶然の交換を示す。これが発生すると、オペレータはログ入力からやり直す必要がある。
【0279】
図87〜図92は、標準プロシージャグループに関する。最初に、図87a〜図87cは、マシンセットアップ画面を示す。このマシンセットアップ画面は、オリジナルの器械セットアップおよび置換生成物のために用いられる。後者の場合においてサブルーチンとして呼び出されると、タイトルは、“Replacement Product”となる。マシンセットアップ画面は、ユーザがマシンセットアップログ入力のために必要なデータを入力する画面である。10までの製品コンポーネントが入力され得、図87bの画面が必要に応じて複数回提示される。スキャンマシンフィールドは、スキャンされた器械IDを含む。ラベルの付けられていないスキャンフィールドは、製品コード、ロット番号、および有効期日を含む1〜3のバーコードスキャンを含む。これらは、画面上でスキャンされ、図87cに示されるようにセーブされる場合にコンポーネントにパックされた状態から解かれた形式として示される。ユーザがマシンをスキャンすると、デバイスは図87bの画面を表示する。ユーザが“NEXT”または“More Products”をクリックすると、デバイスは別のコンポーネントのために図87bの画面を繰り返す。ユーザが“DONE”をクリックすると、デバイスは図87cの画面を示す。ユーザが“Re−scan”をクリックすると、デバイスはコンポーネントを削除し、そして図87bに戻り、オペレータがコンポーネントを再スキャンすることが可能になる。オペレータは再び“DONE”を押すだけで、コンポーネントを新しいものと置換することなく除去することができる。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスをログ入力を委ね、そしてメインメニューに行く。
【0280】
図88a〜図88eにおいて、プロシージャプログラム画面がインストールされる。このプロシージャ画面は、ユーザがプロシージャプログラムログ入力に必要なデータを入力する画面である。図88cの画面の後に、システムが、出血およびドナーが設備のシステムから通過した出血/ドナーのペアが適合しないことを検知すると、警告が提示され、ユーザは継続することができない。プログラムされた血漿量は、設備システムから通過した値を適合する必要があるが、このチェックは、これらの一連の画面の一部としてではなく、バックグラウンドにおいて行われる。適合しない場合、新しいアラーム/警告がこの結果に生成される。スキャンマシン、スキャン出血、スキャンドナーは、器械、出血番号、およびドナーそれぞれについてスキャンされたIDを含む。
【0281】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスは図88bのページに進行する。ユーザが出血番号をスキャンすると、デバイスは図88cのページに進行する。ユーザがドナー番号をスキャンすると、デバイスは図87dのページに進行する。ユーザが“Log Arm Prep”をクリックすると、デバイスは腕準備ログ画面の2ページ(図89b)に進行する(同じマシンを想定する)。ユーザが“Log Venipuncture”をクリックすると、デバイスは静脈穿刺ログ画面の2ページ(図90b)に進行する(同じマシンを想定する)。ユーザが“Done”をクリックすると、デバイスはメインメニューに進行する。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、メインメニューに戻る。
【0282】
図89a〜図89dは、腕準備画面を示す。ユーザは、腕準備画面において、腕準備ログ入力に必要なデータを入力する。この画面は、スキャンされた器械IDを含むスキャンマシンフィールドを含む。
【0283】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスは図89bのページに進行する。ユーザが“Left”または“Right”をクリックすると、デバイスは図89cのページに進行する。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、静脈穿刺画面に行く。ユーザが“Log Venipuncture”をクリックすると、デバイスは静脈穿刺ログ画面の2ページ(図90b)に進行する(同じマシンを想定する)。ユーザが“Log Procedure Program”をクリックすると、デバイスはプロシージャプログラムログ画面の2ページ(図88b)に進行する(同じマシンを想定する)。
【0284】
ユーザは、静脈穿刺画面(図90a〜図90d)上で静脈穿刺ログ入力に必要なデータを入力する。3ページ(図90c)の後に、システムが、(設備システムからの入力に基づいて)出血サンプルが要求されていることを検知すると、デバイスは4ページ(図90d)を提示する。さもなければ、デバイスは4ページをスキップする。スキャンマシンおよびスキャン出血フィールドは、器械IDおよび出血番号をそれぞれ含む。
【0285】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスは2ページ(図90b)に進む。ユーザが出血番号をスキャンすると、デバイスは、出血番号が正しいことをチェックし(同じマシンでプロシージャプログラムログ入力のためにスキャンされた同じ出血)、正しくない場合はエラーメッセージを表示する。OKである場合、デバイスは3ページ(図90c)に進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取る。出血サンプルが必要とされる場合、デバイスは4ページ(図90d)に進む。さもなければ、デバイスはメインメニューに進む。
【0286】
ユーザは、除去血漿画面(図91a〜図91e)上で除去血漿ログ入力に必要なデータを入力する。この画面がメインメニューからアクセスされると、最初に1ページ(図91a)が示される。この画面が警告画面からアクセスされると、(マシンは警告に基づいて既に知られているので)最初に2ページ(図91b)が示される。3ページ(図91c)は、システムが過大抜き出し量または過小抜き出し量(UONまたはUUN)を検知した場合にのみ示される。
【0287】
計算されたノモグラムは、計算されたノモグラムフィールドに表示される。これは、設備システムから通過した値である。実際の収集フィールドは、入力フィールドである。このフィールドに表示されるデフォルトの値は、器械により計算された値である。ユーザはこれをオーバーライドすることができる。過大抜き出し量フィールド/過小抜き出し量フィールドの理由は、ユーザが規定した理由を含むピックリストフィールドである。
【0288】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスは、その器械についてアクティブな除去血漿警告があるかどうかをチェックする。アクティブな警告がない場合、デバイスは2ページ(図91b)に進む。アクティブな警告がある場合、デバイスはエラーメッセージを与える。ユーザが“OK”(図91c)をクリックすると、デバイスは、デフォルトの量または正しい実際の量がUUN/UONを構成するかどうかを計算する。構成する場合、デバイスは4ページ(図91d)に進む。さもなければ、デバイスは5ページ(図91e)に進む。ユーザが4ページ(図91d)から理由をクリックすると、デバイスは5ページ(図91e)に進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、そしてメインメニューに進行する。
【0289】
ユーザは、切断ドナー画面(図92a〜図92c)上で切断ドナーログ入力に必要なデータを入力する。この画面がメインメニューからアクセスされると、最初に1ページが示される。この画面が警告画面からアクセスされると、(マシンは警告に基づいて既に知られているので)2ページ(図92b)が最初に示される。
【0290】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスはその器械についてアクティブなプロシージャ終了警告があるかどうかをチェックする。アクティブな警告がない場合、デバイスは2ページ(図92b)に進む。そうでなければ、デバイスはエラーメッセージを示す。ユーザが“Yes”または“No”をクリックすると、デバイスは3ページ(図92c)に進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、メインメニューに進む。
【0291】
Exceptionsグループの画面が、図93〜図99に示される。最初に、手作業の生理食塩水画面は、手作業の生理食塩水ログ入力(図93a〜図93d)に必要なデータを含む。理由および結果フィールドは、ピックリストフィールドである。ノートフィールドは、自由形式の入力フィールドである。
【0292】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスは2ページ(図93b)に進む。ユーザが理由を選択すると、デバイスは3ページ(図93c)に進む。ユーザが結果を選択すると、デバイスは4ページ(図93d)に進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、メインメニューを表示する。
【0293】
ドナー反応画面(図94a〜図94c)は、ドナー反応ログ入力を生成するために必要なデータを含む。このログタイプは、ドナーが器械を離れた後に反応が起こる可能性があるために、器械IDの代わりに出血番号の入力を必要とする。そして、器械は、別のドナーで使用され得る。このスキャン出血フィールドは、スキャンされた出血番号を含む。結果フィールドは、ピックリストフィールドである。ノートフィールドは、自由形式の入力フィールドである。
【0294】
ユーザが出血番号をスキャンすると、または出血番号を手動で入力すると、デバイスは2ページ(図94b)を表示する。ユーザが結果をクリックすると、デバイスは3ページ(図94c)を表示する。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、そしてメインメニューに行く。
【0295】
再ブート−再同期化画面(図95a〜図95c)により、ユーザは再ブート再同期化ログ入力に必要なデータを入力することが可能になる。再ブート再同期化ログ入力は、故障のケースにおいて、ドネーションが進行中のときにシステムサーバが再ブートされる場合のみに要求される。しかし、器械はこのシステムにより識別され、スキャンされる必要はない。なぜなら、このログ入力はマシンに基づいた警告に応答して行われるからである。スキャン出血フィールドはスキャンされた出血番号を含み、スキャンドナーはスキャンされたドナーIDを含む。
【0296】
ユーザが出血番号をスキャンすると、デバイスは2ページ(図95b)に進む。ユーザがドナー番号をスキャンすると、デバイスは3ページ(図95c)に進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、メインメニューに進む。
【0297】
異なるマシン画面(図96a〜図96i)への移動は、ユーザが移動ドナーログ入力に必要なデータを入力するための手段を提供する。理由および結果フィールドは、ピックリストフィールドを規定することが可能な設備である。血漿量およびノートフィールドは、入力フィールドである。
【0298】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスは2ページ(図96b)に進む。ユーザが出血番号をスキャンすると、デバイスは3ページ(図96c)に進む。ユーザがドナーIDをスキャンすると、デバイスは4ページ(図96d)に進む。ユーザが理由を選択すると、デバイスは5ページ(図96e)に進む。収集コンテナが新しいマシンに移された場合、ユーザは“Yes”を選択し、6ページ(図96f)が表示される。収集コンテナが新しいマシンに移されなかった場合、ユーザは“No”を選択し、7ページ(図96g)が表示される。
【0299】
6ページ(図96f)が表示されると、ユーザはドナーを移動する前に収集された血漿量を入力する。次いで、ユーザは“Next”を選択し、7ページ(図96g)が表示される。ユーザが結果を選択すると、デバイスは8ページ(図96h)に進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、9ページ(図96i)に進む。ユーザが製品成績発行ルーチンのログを取ることを望む場合、ユーザは9ページ(図96i)上で“Yes”を選択し、(下記の)製品成績発行ルーチンが表示される。ユーザが製品成績発行ルーチンのログを取ることを望まない場合、ユーザは“No”を選択し、メインメニューが表示される。
【0300】
プロシージャ終了画面により、ユーザはプロシージャ終了ログ入力(図97a〜図97f)に必要なデータを入力することが可能になる。これは、成功的な完了のためではなく、異常な切断のために用いられる。理由フィールドは、設備が規定可能なピックリストフィールドである。セル損失量フィールドは、番号入力フィールドである。表示されるデフォルトの値は、器械のデータから計算される。
【0301】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスは2ページ(図97b)に進む。ユーザが理由を選択すると、デバイスは3ページ(図97c)に進む。ユーザが3ページ上で“Yes”または“No”をクリックすると、デバイスは4ページ(図97d)に進む。ユーザが4ページ上で“Yes”または“No”をクリックすると、デバイスは5ページ(図97e)に進む。可能であれば、マシンによって計算されるセル損失量が5ページに表示される。この量が正しくない場合、またはセル損失量が表示されない場合、ユーザは手作業で量を入力する。ユーザが5ページ上で“Next”をクリックすると、デバイスは6ページ(図97f)に進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、メインメニューに進む。
【0302】
他のログ入力画面(図98a〜図98c)により、ユーザは多くのログ入力に必要なデータを入力することが可能になる。これは、ログ入力タイプが規定されない珍しい出来事に用いられる。
【0303】
ユーザが器械をスキャンすると、または“Skip Machine”をクリックすると、デバイスは2ページ(図98b)を表示する。ユーザが出血番号をスキャンすると、または“Skip Bleed”をクリックすると、デバイスは3ページ(図98c)を表示する。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、メインメニューに進む。
【0304】
図99a〜図99oを参照すると、処分された製品(ディスポーサブル/ソフトグッズ)ログ入力に関する画面が示される。製品が処分される場合に発生するシナリオは特に複雑なので、それらはサブメニューおよびいくつかのサブルーチンへとバラバラにされる。変更キットシナリオ内で使用される3種類のログ入力のそれぞれとともに格納される必要がある必要なデータアイテムは、製品成績(任意の製品が任意の理由で処分される場合の記録)、第2の静脈穿刺(第2のスティックが任意の理由で作られる場合の記録)、およびマシンセットアップ(新しい製品が任意の理由で用いられる場合の記録)である。
【0305】
ユーザが、メインメニューからの例外の下で“Change Disposable Component”ボタンを選択すると、変更ディスポーサブル画面がアクティブにされる。ユーザが“Change Disposable Component”ボタンをクリックすると、1ページ(図99a)が表示される。1ページ上の3つのログ選択肢のうちのいずれかを選択すると、2ページ(図99b)が表示される。1ページ(図99a)で選択したログオプションに依存して、デバイスが表示する特定の画面は、変更の理由および(2ページから)変更が発生する時期、処分の理由、成績発行、第2の静脈穿刺などによって変化する。ディスポーサブルが成績発行のために処分される場合、ログを取るための以下の3つのタイプの情報がある:変更の理由、処分される成分に関する情報、置換成分に関する情報。
【0306】
出血プロシージャの前にディスポーサブルが成績発行のために変更されると、以下のプロシージャが続く。ユーザは1ページ(図99a)上で、“Performance Issue”を選択し、2ページ(図99b)が表示される。ユーザは2ページ上で、“Before Use”を選択し、3ページ(図99c)が表示される。ユーザは器械のバーコードをスキャンし、4ページ(図99d)が表示される。処分された製品カテゴリは、4ページのピックリストから選択され、5ページ(図99e)が表示される。ユーザが、5ページに提供されたリストから処分された製品コードを選択すると、6ページ(図99f)が表示される。6ページにおいて、ユーザは、処分された製品のロット番号を選択するか、または手作業でロット番号を入力するかのいずれかを行う。ロット番号が入力された後、7ページ(図99g)が表示される。7ページにおいて、ユーザは、ディスポーサブル製品で発生した問題を選択し、8ページ(図99h)が表示される。8ページにおいて、ユーザは、問題が提供されたリストから発生したコンポーネントを選択する。問題が別個のデバイスから発生した場合、10ページ(図99j)が表示される。そうでない場合、9ページ(図99i)が表示される。
【0307】
10ページにおいて、ユーザはスペースを空けてビデオジェット(videojet)番号を入力し、そして“OK”を選択する。次いで、9ページ(図99i)が表示される。
【0308】
9ページにおいて、ユーザは表示された情報を確認し、設けられた空間を用いて処分されたコンポーネントに関するさらなるノートを入力する。ユーザが自分のIDバッジをスキャンすると、情報が確認され、そしてシステムに委ねられる。次いで、メインメニューが表示される。
【0309】
第2のシナリオにおいて、出血が始まった後に、ディスポーサブル製品が成績発行のために処分される。このシナリオでは、ユーザは1ページ(図99a)から“Performance Issue”を選択し、2ページ(図99b)が表示される。2ページでは、ユーザは(“Before Use”以外で)製品が変更されたときを選択し、3ページ(図99c)が表示される。3ページでは、ユーザは器械のバーコード番号をスキャンし、4ページ(図99d)が表示される。処分された製品カテゴリは4ページのピックリストから選択され、そして5ページ(図99e)が表示される。ユーザが5ページに提供されたリストから処分された製品コードを選択すると、6ページ(図99f)が表示される。6ページにおいて、ユーザは、処分された製品のロット番号を選択するか、または手作業でロット番号を入力するかのいずれかを行う。ロット番号が入力された後、7ページ(図99g)が表示される。7ページにおいて、ユーザは、ディスポーサブル製品で発生した問題を選択し、8ページ(図99h)が表示される。8ページにおいて、ユーザは、問題が提供されたリストから発生したコンポーネントを選択する。問題が別個のデバイスから発生した場合、10ページ(図99j)が表示される。そうでない場合、9ページ(図99i)が表示される。
【0310】
10ページにおいて、ユーザはスペースを空けてビデオジェット番号を入力し、そして“OK”を選択する。次いで、9ページ(図99i)が表示される。
【0311】
9ページにおいて、ユーザは表示された情報を確認し、設けられた空間を用いて処分されたコンポーネントに関するさらなるノートを入力する。ユーザが自分のIDバッジをスキャンすると、情報が確認され、そしてシステムに委ねられる。そして、15ページ(図99o)が表示される。15ページにおいて、コンポーネントが置換されると、ユーザは“Yes”を選択し、14ページ(図99n)が表示される。14ページにおいて、ユーザが置換されたコンポーネントについてのバーコードをスキャンし、“Done”を選択し、そしてメインメニューが表示される。コンポーネントが置換されない場合、ユーザは“No”を選択し、メインメニューが表示される。
【0312】
次のシナリオにおいて、ユーザは1ページ(図99a)から“Second Venipuncture”を選択し、3ページ(図99c)が表示される。3ページにおいて、ユーザは器械のバーコード番号をスキャンし、そして4ページ(図99d)が表示される。処分された製品カテゴリは4ページのピックリストから選択され、5ページ(図99e)が表示される。ユーザが5ページに提供されたリストから処分された製品コードを選択すると、6ページ(図99f)が表示される。6ページにおいて、ユーザは、処分された製品のロット番号を選択するか、または手作業でロット番号を入力するかのいずれかを行う。ロット番号が入力された後、11ページ(図99k)が表示される。コンポーネントを変更する理由が11ページに提供されたリストから選択され、そして12ページ(図99l)が表示される。第2の静脈穿刺の結果が12ページに提供されたリストから選択され、そして13ページ(図99m)が表示される。ユーザは表示された情報を確認し、設けられた空間を用いて処分されたコンポーネントに関するさらなるノートを入力する。ユーザが自分のIDバッジをスキャンし、情報を委ね/確認し、そして15ページ(図99o)が表示される。15ページにおいて、コンポーネントが置換されると、ユーザは“Yes”を選択し、14ページ(図99n)が表示される。14ページにおいて、ユーザが置換されたコンポーネントについてのバーコードをスキャンし、“Done”を選択し、そしてメインメニューが表示される。コンポーネントが置換されない場合、ユーザは“No”を選択し、メインメニューが表示される。
【0313】
最後のシナリオは、製品が任意の他の理由で変更される場合である。ここでは、ユーザは1ページ(図99a)から“Other”を選択し、3ページが表示される。3ページでは、ユーザは器械のバーコード番号をスキャンし、4ページ(図99d)が表示される。処分された製品カテゴリは4ページのピックリストから選択され、そして5ページ(図99e)が表示される。ユーザが5ページに提供されたリストから処分された製品コードを選択すると、6ページ(図99f)が表示される。6ページにおいて、ユーザは、処分された製品のロット番号を選択するか、または手作業でロット番号を入力するかのいずれかを行う。ロット番号が入力された後、11ページ(図99k)が表示される。コンポーネントを変更する理由が11ページに提供されたリストから選択され、そして13ページ(図99m)が表示される。ユーザは表示された情報を確認し、設けられた空間を用いて処分されたコンポーネントに関するさらなるノートを入力する。次に、ユーザが自分のIDバッジをスキャンし、情報を委ね/確認し、そして15ページ(図99o)が表示される。15ページにおいて、コンポーネントが置換されると、ユーザは“Yes”を選択し、14ページ(図99n)が表示される。14ページにおいて、ユーザが置換されたコンポーネントについてのバーコードをスキャンし、“Done”を選択し、そしてメインメニューが表示される。コンポーネントが置換されない場合、ユーザは“No”を選択し、メインメニューが表示される。
【0314】
メンテナンスグループの画面が、図100〜図105に示される。最初に、毎日のメンテナンス画面(図100a〜図100f)は、ユーザが毎日のメンテナンスログ入力について必要なデータを入力する場合のものである。333gの測定重量のフィールドは入力画面である。重量333gは、用いられる較正重量の例である。フィールドは、実際の設備が規定した重量#1を示す。同様に、666gの測定重量は、同様の入力フィールドである。ノートフィールドは、自由形式の入力フィールドである。
【0315】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスは2ページ(図100b)に進む。ユーザが“Next”をクリックすると、デバイスは3ページ(図100c)に進む。ユーザが“Cleaned instrument”または“cleaning not necessary”をクリックすると、デバイスは4ページ(図100d)に進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取る。重量が実際の重量から設備が規定した%の許容可能な誤差内であれば、デバイスは6ページ(図100f)に進む。さもなければ、デバイスは5ページ(警告)(図100e)に進む。ユーザが“Again”をクリックすると、デバイスは(新しいログ入力のために)1ページに進む。ユーザが“Out of Service”をクリックすると、デバイスはサービス外画面に進む。ユーザが“Done”をクリックすると、デバイスはメインメニューに進む。
【0316】
毎週のメンテナンス画面(図101a〜図101h)により、ユーザは毎週のメンテナンスログ入力に必要なデータを入力することが可能になる。2〜5ページ(図101b〜図101e)は、任意のログが取られたデータとはならない。それらは、注意(reminder)に過ぎない。しかし、任意のアイテムが失敗すると、そのアイテムは失敗としてログが取られる。
【0317】
スキャンマシンフィールドは、スキャンされた器械IDを含む。ノートフィールドは、自由形式の入力フィールドである。メンテナンスフィールドは、“PASSED”または“FAILED”のいずれかを含む表示である。
【0318】
ユーザが“PASS”をクリックすると、デバイスは順に次の画面に進む。ユーザが“FAIL”をクリックすると、デバイスは6ページ(図101f)に直接スキップし、失敗したプロシージャの説明を記憶する。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取る。“FAIL”が任意のアイテムについてチェックされると、デバイスは8ページ(図101h)に進む。すべてのアイテムが通過すると、デバイスは7ページ(図101g)に進む。ユーザが“Yes”をクリックすると、デバイスは(新しいログ入力のために)1ページに進む。ユーザが“Return to menu”をクリックすると、デバイスはメインメニューに進む。ユーザが8ページ上で“OK”をクリックすると、デバイスはサービス外画面(2ページ(同じ器械を想定する))に進む。
【0319】
毎月のメンテナンス画面(図102a〜図102h)により、ユーザは毎月のメンテナンスログ入力に必要なデータを入力することが可能になる。2〜5ページ(図102b〜102f)は、任意のログが取られたデータとはならない。むしろ、それらは、注意に過ぎない。しかし、任意のアイテムが失敗すると、失敗したアイテムの説明のログが取られる。
【0320】
スキャンマシンフィールドは、スキャンされた器械IDを含む。ノートフィールドは、自由形式の入力フィールドである。メンテナンスフィールドは、“PASSED”または“FAILED”のいずれかを含む表示である。
【0321】
ユーザが“PASS”をクリックすると、デバイスは順に次の画面に進む。ユーザが“FAIL”をクリックすると、デバイスは6ページ(図102f)に直接スキップし、失敗したプロシージャの説明を記憶する。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取る。“FAIL”が任意のアイテムについてチェックされると、デバイスは8ページ(図102h)に進む。すべてのアイテムが通過すると、デバイスは7ページ(図102g)に進む。ユーザが“Yes”をクリックすると、デバイスは(新しいログ入力のために)1ページに進む。ユーザが“Return to menu”をクリックすると、デバイスはメインメニューに進む。ユーザが8ページ上で“OK”をクリックすると、デバイスはサービス外画面(2ページ(同じ器械を想定する))に進む。
【0322】
フィールドサービス画面(図103a〜図103d)は、ユーザがフィールドサービスログ入力に必要なデータを入力する画面である。スキャンマシンフィールドは、スキャンされた器械IDを含む。理由フィールドは、設備が規定可能なピックリストフィールドである。ノートフィールドは、自由形式の入力フィールドである。
【0323】
ユーザが“Yes”をクリックすると、デバイスは4ページ(図103d)に進む(3ページをスキップ)。ユーザが“No”をクリックすると、デバイスは3ページ(図103c)に進む。ユーザが3ページ上の理由をクリックすると、デバイスは4ページに進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、そしてメインメニューに進む。
【0324】
サービス外画面(図104a〜図104c)は、ユーザがサービス外ログ入力に必要なデータを入力する画面である。ログ入力は、器械のさらなる使用をディセーブルする。スキャンマシンフィールドは、スキャンされた器械IDを含む。理由フィールドは、設備が規定可能なピックリストフィールドである。ノートフィールドは、自由形式の入力フィールドである。
【0325】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスは2ページ(図104b)に進む。ユーザが理由を選択すると、デバイスは3ページ(図104c)に進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、そしてメインメニューに進む。
【0326】
サービス画面(図105a〜図105f)の戻りにより、ユーザは、サービスの戻り(back−in−service)ログ入力を入力するために必要なデータを入力できる。スキャンマシンフィールドは、スキャンされた器械IDを含む。一部の数が置換された画面は、ユーザが一部の数を入力する入力フィールドである。説明フィールドは、入力された一部の数を用いるルックアップに基づいた表示フィールドである。あるいは、一部の数字が見つからない場合は、“not found”となる。技術者フィールドは、技術者の名前を含む入力フィールドである。理由フィールドおよび部分フィールドは、設備が規定可能なピックリストフィールドである。
【0327】
ユーザが器械をスキャンすると、デバイスは、サービス外のログが取られた最後のときからフィールドサービス報告のログが取られたか否かをチェックする。ログが取られた場合、デバイスは3ページ(図105c)に進む。ログが取られなかった場合(エラー状態)、デバイスは2ページ(図105b)に進む。ユーザが“Ignore waining”をクリックすると、デバイスは3ページ(図105c)に進む。ユーザが理由を選択すると、デバイスは4ページ(図105d)に進む。ユーザが4ページで“OK”をクリックすると、デバイスは入力された一部の数を探索し、5ページ(図105e)に進む。一部の数が見つからない場合、デバイスは説明のために“Not found”を表示する。ユーザが“No part replaced”をクリックすると、デバイスは6ページ(図105f)に進む。ユーザが正しいオペレータIDをスキャンすると、デバイスは入力のログを取り、そしてメインメニューに進む。
【0328】
(器械データ)
システム10により、設備は実験室器械からデータを収集することも可能となる。このデータは、リアルタイムまたは近リアルタイムで、遠隔位置、ワークステーション(単数または複数)、あるいはPDAからモニタされ得る。本発明のシステムは、一般のウェブブラウザを用いてデータを見ることが可能なイーサネット(R)にパラレルデータを変換する能力を有する。これにより、本発明は、適切なピン構成を有するレガシーアフェレーシス器械(例えば、Baxter InternationalのFenwal Divisionにより供給されるAutopheresis−Cプラスマフェレーシス器械)を利用する既存の血液収集設備に統合することができる。データ変換は、イーサネット(R)コンバータすなわちNetDevTMデバイス24a、24b、24cにシリアル/パラレルにして達成される。
【0329】
典型的には、Autopheresis−Cアフェレーシス器械は、一定の間隔でパラレルデータを伝送する。それぞれのデータサンプルは、バイナリストリームから構成される。Autopheresis−C通信のデータ伝送制限は、イーサネット(R)コンバータ24a、24b、24cにシリアル/パラレルにして克服される。コンバータ24a、24b、24cは、Autopheresis−Cデータサンプルを第1のイーサネット(R)30を介して伝送用のIP/UDPパケットに再パッケージするアドオン回路基板である。ネットワークの観点から、コンバータ24a、24b、24cはノードであるが、データソースは器械20a、20b、20cに由来する。コンバータ24a、24b、24cは、システムサーバ34への器械20a、20b、20cのデータサンプルの通過として作用する。
【0330】
Autopheresis−Cは、典型的には、送信モードのみで動作するように設計されるが、各Autopheresis−Cと各コンバータとの間のハードワイヤード信号線は、ネットワークデータをAutopheresis−Cに通信するために使用され得る。このようなデータは、受け取りデータの形式で、システムサーバ34から発生し得る。受け取りデータは、次いで、コンバータを通ってAutopheresis−Cへと通過する。
【0331】
器械20a、20b、20cからシステムサーバ34に伝送されたいくつかのタイプのデータパケットがある。すべてのパケットに関するフォーマットは、それらが包み込むデータの実際の長さに関するヘッダー情報を含む。第1のタイプのパケットは、診断情報(クラッシュ報告、スタック(stack)およびラムダンプ(ram dump)を含む)を含む。データは、アフェレーシス器械のパワーアップ時に、連続的なブロックで一度送信される。
【0332】
第2のタイプのパケットは実行情報を含み、パワーアップかつ器械20a、20b、20cの初期セットアップ(約5秒続く)後に、(下記のように、構成パケットで置換されない限り)1秒あたり約10回送信される。これは、出血状態であろうがなかろうが、器械20a、20b、20cのパワーオン状態の間ずっと起こる。第2のタイプのパケットのモードコード(modecode)フィールドは、マシンの状態を判定するために調べられる。それぞれの実行パケットは、第1のエコーフィールドを含む。この第1のエコーフィールドでは、器械20a、20b、20cは、システムサーバ34に、器械20a、20b、20cにより送信された後の10秒以内のデータパケットのエコーバックを予測する。
【0333】
第3のタイプのパケットは、構成データを含む。このパケットは、所定の間隔で実行パケットの代わりに送信される。各間隔において、構成パケットは、静脈穿刺が予測される前であって、かつ出血の終了時に、パワーアップのようなマシンの特定の状態において、6分毎に(全5秒間において)1秒につき一度、5回送信される。
【0334】
ネットワーク管理パケットと呼ばれるさらなるデータパケットが、診断パケット、実行パケット、および構成パケットとは異なるポートで伝送される。第1のネットワーク管理パケットは、コンバータ24a、24b、24cからシステムサーバ34に伝送される。このパケットはコンバータにより生成され、システムサーバ34により受信され、コンバータの再ブート後(ブート応答後)に送信される第1のパケットである。その後、(冗長な重複を伴って)8秒毎に反復される。このパケットは、通信状態に関する情報を提供する。
【0335】
第2のネットワーク管理パケット(すなわち、リセットパケット)は、システムサーバ34から各コンバータ24a、24b、24cに伝送される。システムサーバ34がブートする場合このパケットはシステムサーバ34のポート外への放送として送信されるか、または個々デバイスに送信され得る。リセットパケットにより、コンバータは再ブートする。
【0336】
第3のネットワーク管理パケット(すなわち、パラメータパケット)は、主に器械20a、20b、20cに信号を送るために、システムサーバ34により送信される。この器械20a、20b、20cでは、システムサーバ34は、実行パケットを受信する。システムサーバ34は、3秒毎のパラメータパケットであると予測される。パラメータパケットは、実行パケットに応答する第1のエコーフィールドを含む。各パラメータパケットは、器械20a、20b、20cが実行パケットにおいてエコーする第2のエコーフィールドと、コンバータ24a、24b、24cが情報パケットにおいてエコーする第3のエコーフィールドとを含む。システムサーバ34は、これらのエコーフィールドを使用して、システムサーバ34により伝送された最後のパラメータパケットがコンバータ24a、24b、24c、または器械20a、20b、20cのいずれかにより受信されたことを決定する。
【0337】
典型的なシナリオにおいて、システムサーバ34が既に実行している場合、アフェレーシス器械はブートしている。初めに、コンバータ24がブートする。リセット時にインジケータランプがフラッシュする。コンバータ24は、IPアドレスに割り当てるシステムサーバ34からの放送応答を獲得するまで、ブートリクエストを送信する。コンバータがIPアドレスを有すると、コンバータはアフェレーシス器械データを収集し、そしてそのデータをシステムサーバ34に伝送するために、情報パケットを送信する。コンバータが3秒後にアフェレーシス器械のアクティビティを検知しない場合、または8秒後にシステムサーバ34のアクティビティがない場合、コンバータはタイムアウトし、再ブートする。
【0338】
コンバータのブートは比較的速い。コンバータのブートが完了すると、コンバータはアフェレーシス器械がブートするのを待つ。
【0339】
コンバータのブート(単数または複数(bootp))が完了し、そしてシステムサーバ34がコンバータから情報パケットを受信した後、システムサーバ34はパラメータパケットをコンバータに送信する。
【0340】
パワーアップ時に、アフェレーシス器械は診断パケットをシステムサーバ34に送信する。診断パケットが非機能的報告を含む場合、システムサーバ34はアフェレーシス器械をディセーブルする。
【0341】
次に、アフェレーシス器械は構成パケットをシステムサーバ34に送信する。従って、システムサーバ34は、アフェレーシス器械がブートしたすぐ後に、情報パケット、診断パケット、および構成パケットを受信する。
【0342】
一般に、出血プロシージャ中に、第1のインジケータランプまたはLEDはコンバータとしてフラッシュし、イーサネット(R)パケットをシステムサーバ34に送信する。データ衝突が起こると、第2のインジケータランプまたはLEDは信号を送る。アフェレーシス器械は、所定の間隔で実行パケットまたは構成パケットを送信する。第1のネットワーク12におけるデータトラフィックの大部分は、実行パケットで構成される。構成パケットは、上記のように特定の間隔でインターリーブされる。システムサーバ34は、(実行パケットと非同期的に)所定の間隔でパラメータパケットを送信する。そして、コンバータは、(実行パケットと非同期的に)所定の間隔で情報パケットを送信する。
【0343】
コンバータ24a、24b、24cは、いくつかの条件においてリセットする。すべての場合において、インジケータランプまたはLEDは、リセットが発生した場合に信号を送信する。コンバータ24a、24b、24cは、アフェレーシス器械パケットが3秒間受信されない場合にリセットを行う。コンバータ24a、24b、24cはまた、システムサーバ34がリセットパケットを送信する場合、内部ソフトウェアの欠陥がハードウェアのリセットを引き起こす場合、およびシステムサーバ34のパケットが8秒間見られない場合、リセットを行う。
【0344】
システムサーバ34の停止時に、コンバータ24a、24b、24cは、システムサーバ34のアプリケーションが再度起動するまで連続的にリセットを行う。システムサーバ34のアプリケーションがリセットパケットを放送すると、コンバータ24a、24b、24cのすべてがリセットを行い、ブートプロシージャはシステムサーバ34が始めてブートしたかのように継続し、そしてコンバータ24a、24b、24cのすべてが後でブートされる。
【0345】
(実施例)
図106を参照すると、血液収集設備内のワークフローを自動化するための本発明の装置を用いる方法が、フローチャート形式で示される。この方法は、特定のイベントの発生についてアフェレーシスプロセスをモニタリングするステップと、オペレータが援助するログについてPDAまたはパーソナルモバイルデバイスにこれらのイベントに関するデータをルーティングするステップとを含む。このデータは、アフェレーシス器械の動作状態のスナップショットを提供し、ログが取られたイベントと共に格納される。さらなるイベントが、メニュー選択を介して直接PDA上でログが取られ得る。システムはまた、各イベントと共にログが取られた入力データの確認を実行するための手段を提供する。
【0346】
データスナップショットは、リアルタイムで、または近リアルタイムでウェブブラウザ上に表示され得る。システムはまた、HTMLベースの照会、ならびにログが取られたイベントおよびスナップショットからの集合データの報告を提供する。オープン標準プロトコルが、他の血液設備のコンピュータシステムから/他の血液設備のコンピュータシステムへ集合データ伝送するために提供される。集合データは、オペレータの訓練、目録管理、ドナー募集、ならびにマシンメンテナンスおよびサービスにおけるビジネス上の決定を進めるために使用され得る。
【0347】
本発明の方法は、ドネーションサイトへ入るドナーから始まる。ドナーは自分のIDカードを作成する。受付係はドナーIDカードをスキャンする。バーコードスキャナに構成されたRF携帯型端末/ウェブクライアント(PDA)は、スクリーナ(screener)がドナーIDカードバーコードをスキャンすることを促すために使用される。システムサーバは、データベースをサーチすることによりドナーIDを確認し、適格な結果を表示する。ドナーIDカードが読まれると、データベースサーチが自動的に行われる。ドナーID入力により、ユニフォームリソースロケータ(URL)が実行し、無線リンクを介してウェブクライアントをハイパーテキストトランスファープロトコル(HTTP)サーバに接続する。システムサーバは、国家のドナー適格データベースに対して、または中央サーバのDMSに対してサーチするためにアプリケーションを実行する。その結果は、クライアントアプリケーションに戻される。サーチの結果は、即座に戻される。ドナーが適格でない場合、コンピュータはこのドナーについての適格データを表示し、このドナーは保留される。さもなければ、このサイトの受付係は、ドナーの生命徴候および医学的な履歴を取得するように準備を行う。
【0348】
次に、このドナーの生命徴候および医学的な履歴は、ドナースクリーニングデータベースに送られる。ドナーの生命徴候は、ドナースクリーニングデータベースに入力され、格納される。これは、携帯型端末に配置されたHTML形式で生命徴候データを入力することにより達成される。次いで、この形式は、モバイルモジュールを介してシステムサーバに提示される。
【0349】
同様に、ドナーの医学的履歴のチェックリストに対する応答が電子的に入力される。この医学的履歴データは、形携帯型端末においてHTML形式で入力される。次いで、この形式はシステムサーバに提示される。
【0350】
ドナーの適格性は、入力ドナーID、入力ドナー生命徴候データ、およびドナーの医学的履歴データに基づいて自動的に引き出される。適格性の基準のセットが予め決定され、システムサーバ上のデータベース内で構成可能である。システムサーバは、基準のセットに対して確認を行うためにアプリケーションを実行し、そしてその結果をクライアントに戻す。
【0351】
ドナーの生命徴候が容認でき、かつドナーが適格である場合、識別子(例えば、出血番号)が生成され、スケジューリングデータベースにおいて待ち行列に入れられる。ここで、スケジューリングデータベースは、ドナーの人口統計学、生命徴候、および医学的履歴を指し示すか、またはこれらにアクセスし、そしてドナーの体重がノモグラム(すなわち、収集された血液または血液成分の量)を計算するためにシステムサーバにより用いられる。
【0352】
出血番号およびドナーIDは、同一であってもよい。しかし、出血番号は、好ましくは、それぞれ別々のドネーションに一度生成される独自の識別子である。独自の出血番号により、システムは、同一のドナーにおいて異なる時間に実行された異なる出血または収集プロシージャを区別することが可能になる。これは、トレーサビリティ(traceability)およびドナーの評価(例えば、ドナーが最後に出血または収集プロシージャを受けた時のトラッキング)にとって重要である。
【0353】
ドナーが受け入れられると、システムサーバは適格とされたドナーについて生成したアプリケーションを実行し、その承認をクライアントに戻す。出血番号が携帯型端末に取り付けられたポータブルプリンタを用いてバーコードラベル上にプリントされる。出血番号はDMSにリンクされる。システムサーバは、出血番号でインデックスが付けられたドネーションデータファイルを作成する。ドネーションデータは、出血番号、ドナーの生命徴候、およびドナーIDを含む。出血番号が待ち行列に入れられ、毎日のスケジューリングのために電子的に維持される。システムサーバは、毎日のスケジューリングのためにアクティブな出血番号のFIFOリストを維持する。ペンディングのドネーションの数のカウントもまた維持される。出血番号範囲は、外に出る前に規則的な間隔で割り当てられ、そして本明細書中に記載のトラッキング方法のうちロットに基づいてトラッキングされ得る。
【0354】
すべてのPDA/スキャナおよびアフェレーシス器械は、毎日のスケジューリングデータを含むデータベースサーバ(単数または複数)へのネットワークアクセスを有する。従って、それぞれの器械は、IPアドレスを伴うネットアプライアンスである。この器械は、ワイヤリンクおよび無線リンクと、ワイヤードネットワーク上に位置するブリッジとを通信する。従って、各PDA/スキャナおよびモニタリングパーソナルコンピュータは、ウェブクライアントとして機能する。好適な実施形態では、この器械は、設備サーバに規則的な時間間隔でデータ(収集プロセスの間に得られたイベントおよび他のデータを含む)を送出するためにセットアップされ、このような情報をメインシステムサーバおよび関連のデータベースに順に送信し得る。別の考えられる実施形態は、器械上で直接サーバを使用することを含む。1つのPDA/スキャナの機能は、PDA/スキャナがこのような情報を見るように設定される場合、それぞれのネットワーク化された器械のリアルタイムでの任意の点における実際の画面表示を模倣するするができることを含む。
【0355】
アフェレーシス器械が利用可能である場合、出血番号待ち行列は空の状態ではなく、瀉血士はリクエストをアフェレーシス器械からデータベースに伝送する。次いで、その待ち行列からの最初の利用可能な出血番号がその待ち行列から取り除かれ、そして利用可能なアフェレーシス器械に割り当てられる。
【0356】
アフェレーシスセンターのレセプションエリアにおけるLED表示は、現在の出血番号および利用可能なアフェレーシス器械を明滅させる。これは、待機中のドナーに利用可能な器械に進むことを指示する。
【0357】
従って、それぞれのアフェレーシス器械は、スケジューリングデータベースにドナーのリクエストを送信する瀉血士のための方法を含む。瀉血士はリクエストボタンを押し、URLを実行させてシステムサーバに接続させる。ドナーのリクエストに応答して、スケジューリングデータベースは出血番号をアフェレーシス器械に戻す。これは、アプリケーションが次の利用可能な出血番号を取り出すためにサーバ上で実行すると達成される。関連のドナー情報が引き出され、そして別のアプリケーションによりアフェレーシス器械またはPDAに戻される。
【0358】
さらに、アフェレーシス器械またはPDAは、スケジューリングアプリケーションにドナーを受け入れるためのアフェレーシス器械の準備を通知する方法を有する。ここで、瀉血士はボタンを押し、URLを実行させてシステムサーバに接続させる。アフェレーシス器械準備通知に応答して、器械のアイデンティティおよび出血番号が公衆の表示システムに放送される。ここで、アプリケーションはシステムサーバ上で実行され、器械アイデンティティおよび出血番号を公衆の表示システムに出力する。
【0359】
未来のアフェレーシス器械は、受け取ったドナー情報に基づいて自身を構成することができるようになり得る。この器械は、システムサーバから受信したドナー情報を読み出し、システム構成ファイルをロードする。ここで、出血番号が、PDA/スキャナの代わりに確認用の準備中のアフェレーシス器械に入力される。
【0360】
各アクションが、各器械において各オペレータ(例えば、瀉血士)により行われる前に、オペレータは自分の独自のIDカード/バッジをスキャンし(これは要件でもあり得る)、システムは、各器械において、オペレータIDコードと関連したオペレータにより実行されるすべてのアクションをトラッキングする。オペレータは、典型的には、マシンコードを最初にスキャンする必要があり、逆も同様である。
【0361】
次に、アフェレーシス器械またはPDA/スキャナにおいて、出血番号が瀉血士によりスキャンされる。この出血番号は、PDAまたはシステムサーバからの器械により引き出された情報と適合する必要がある。出血番号はアフェレーシス器械またはPDA/スキャナに読み出され、そして既にサーバからダウンロードされたドナー情報と比較される。
【0362】
PDAまたはアフェレーシス器械を介して瀉血士は、ドナーがアフェレーシス器械において受け取られた時をスケジューリングデバイスに通知する。出血番号の適合は、URLを実行させてシステムサーバに接続させる。次いで、システムサーバは、待ち行列から出血番号を取り除くためにアプリケーションを実行させることにより待機リストからドナーを除外することで、ドナーの待機リストを更新する。従って、毎日のドナースケジュールが更新される。
【0363】
いくつかのドナー受け入れ基準は、別個の顧客システムから入力され、別のものは設備の一般的なルールとしてセットアップされる。例えば、設備システムは、情報を中央サーバへの情報(例えば、ちょうど登録されたドナーID、独自の出血番号、およびドナーの体重)と通信する。ドナーがベッドサイドに到着すると、そのドナーのバーコードIDおよび出血番号がPDA/スキャナによりスキャンされ、サーバが予測するものと適合する。ドナーの体重は、ノモグラムを計算するためにオペレータにより使用される。オペレータがノモグラムを入力すると、その入力はシステムサーバに電子的にシステムサーバに伝送され、システムサーバはノモグラムとシステムサーバの計算とを比較する。適合がない場合、システムサーバはオペレータにエラーの警告を出す。
【0364】
次いで、瀉血士は、血液収集キット(すなわち、ディスポーサブルキット/溶液/移動パック)の識別コード(通常は、バーコード)をスキャンし、関連情報を入力してアフェレーシスプロシージャを開始する。アフェレーシスプロシージャに関連するすべての入力および出力データは、データベースに格納される。これらは、アクセスサイト、収集量、溶液量、開始時間および終了時間、ドナーの反応、および血液/血漿損失を含む。従って、バーコードスキャナはアフェレーシス器械に直接取り付けられるか、PDAは情報の収集および伝送のために使用されるかのいずれかである。
【0365】
本発明の装置および方法はまた、出血(プロシージャ)が開始し得る前に受け入れ可能な血液収集に使用されるすべてのディスポーサブルキット/溶液/移動パックの事前チェックを提供する。システムサーバはまた、ディスポーサブルキットが右タイプであり、かつ有効期日内であり、オペレータはプロシージャを実行することを許可され、アフェレーシス器械が認可されることを確認する。これは、このデータと設備のためにシステムサーバ内で構成されたデータとを比較することで達成される。ロット情報はまた、1つが維持されると、システムサーバ上の正当なロットリストに対して確認され得る。このようなアフェレーシス器械は、それがリコールされた場合に1つのロットを拒絶し得る。ディスポーサブルキットが事前チェックをし損なうと、警告がシステムサーバにより伝送される。
【0366】
この装置はまた、ディスポーサブルキット/溶液/移動パックの使用および目録をトラッキングする。ディスポーサブルキット/溶液/移動パックの目録は、目録アプリケーションによってトラッキングされる。器械は、目録アプリケーションにディスポーサブルキット/溶液/移動パックの使用を直ちに通知する。バーコード入力は、URLを実行させてシステムサーバに接続させる。目録アプリケーションは、使用に基づいて供給レベルを更新する。システムサーバはアプリケーションを実行して、供給目録データベースを更新する。システムサーバは、供給業者の設備における外部サーバへのさらなる接続を呼び出す。供給業者のサーバは、その順番のデータベースを順に更新する。
【0367】
上記のように、オペレータは自分のアイデンティティのログを取り、PDA/スキャナを介してシステムサーバに入れる。システムはまた、瀉血士の資格のデータベースを含む。例えば、あるオペレータのみが認定され、あるプロシージャを実行する。オペレータが自分のアイデンティティにおいてログを取ることを試み、自分が実行することが認められていない計画された血液収集関連プロシージャを実行する場合、システムサーバは警告を生成するか、あるいはプロシージャが完全に継続することを防止する。
【0368】
この装置は、出血番号から血液または血液成分136の収集に関するすべての入力および出力に自動トレースを提供する。従って、出血番号がドナー、ディスポーサブルキット、設備オペレータ、およびアフェレーシス器械に対してトレースされ得る。これは、可能ではなく、非常に面倒な作業である。
【0369】
正確なトレーサビリティのために、すべての情報はアフェレーシス器械および出血番号とリンクされるか、または同期化される必要がある。従って、それぞれのアフェレーシス器械は、そのメモリにプログラムされた独自のシリアル番号を有する。それぞれのアフェレーシス器械はまた、それに関連したバーコードラベル(これは、そのシリアル番号と同じであってもよいし、そうでなくでもよい)およびアフェレーシス器械に接続されたNetDevにプログラムされた媒体アクセスコントロール(MAC)アドレスを有する。瀉血士は、アフェレーシス器械をセットアップする管理セットアップ機能を経験する。シリアル番号、バーコード、およびMACアドレスがシステムサーバ内のテーブルに入力されて、アフェレーシス器械を識別する。アフェレーシス器械がパワーアップすると、アフェレーシス器械はブートリクエストをシステムサーバに送信し、IPアドレスを器械に順に戻す。そのときからずっと、器械からのデータパケットは、アフェレーシス器械のIPアドレスを介してシステムサーバにより識別される。
【0370】
これは、瀉血士に全く明白である。瀉血士の観点から、瀉血士はアフェレーシス器械上のバーコードをスキャンし、そのアフェレーシス器械をセットアップし、出血プロシージャのために準備する。システムサーバは、バーコードからアフェレーシス器械のシリアル番号を探索し、ドナーの出血番号、ドナーID、器械のシリアル番号、および使用されるディスポーサブルキット(単数または複数)のアイデンティティを有する出血記録を作成する。データパケットがアフェレーシス器械から受信される毎に、システムサーバはアフェレーシス器械のシリアル番号(シリアル番号に対してIPからMAC)をさらに探索し、任意の関連情報を対応する出血記録に挿入する。
【0371】
システムはまた、個々のPDAに割り当てられた、または関連したアフェレーシス器械に基づいて、アフェレーシス器械情報をPDAにルーティングする。これは、ページングシステムのように用いられる。これにより、瀉血士は所定のイベント(例えば、器械アラーム)を数回のキーストロークだけでログを取ることが可能となる。このシステムは、異なる販売業者の器械からイベントのログを取るに十分柔軟性がある。特定の目的のルーティングは、瀉血士がプロシージャの初めにアフェレーシス器械のバーコードをスキャンする場合に実行される。各データパケットは始めのアフェレーシス器械のIDをトレース可能であるので、各PDAはその独自のネットワークIDを有し、システムサーバは、情報をどのPDAにルーティングするかを特定する。
【0372】
アフェレーシス器械の前処理(前静脈穿刺)構成が、電子的に記録される。この情報はこの器械に局所的に格納され、収集が終わるとシステムサーバに伝送される。あるいは、静脈穿刺のちょうど前に、器械の構成は、システムサーバにHTML形式で提出される。次いで、システムサーバはアプリケーションを実行して、この情報を構成データベースファイルに書き込む。
【0373】
収集の終了時の統計およびサマリーがまた、電子的に格納される。この情報は、システムサーバにHTML形式で提出される。次いで、システムサーバはアプリケーションを実行して、この情報をドネーションデータベースファイルに書き込む。システムサーバはまた、毎日収集された血液製品ユニットの総数のカウントを維持する。
【0374】
このシステムは、瀉血士(単数または複数)にリンクされるプロシージャ実行の統計(例えば、オペレータが処理したイベント、オペレータのエラーの割合(器械アラームが発生したか否か)、オペレータが実行したプロシージャの数など)を提供し得る。これは、個々のオペレータの集中的な訓練のための手段を提供する。
【0375】
このシステムはまた、器械で実行されたキーストロークの履歴を獲得する。これは、器械またはプロシージャのトラブルシューティングのために後で使用され得る。
【0376】
収集中のプロシージャの例外(アラームおよび/または調整)が電子的に記録される。情報は、アフェレーシス器械に局所的に格納され、収集の終了時に伝送される。あるいは、例外が実行されるときはいつでも、情報はシステムサーバにHTML形式で提出される。次いで、サーバはアプリケーションを実行して、この情報をプロシージャ例外データベースファイルに書き込む。
【0377】
この装置はまた、アフェレーシス器械の累積動作時間、較正、および実行された任意のサービスメンテナンス、ならびに任意の機能不全および/またはエラー発生のログを取る。それぞれの器械は、その累積動作時間、較正、および実行された他のサービスメンテナンス、ならびにその内部メモリにおける機能不全およびエラー発生を記録する。週を基準として、または別の方法で、アプリケーションは器械からこれらの記録を収集するために実行する。これは、器械に接続するURLを実行することで行われる。器械は、記録を戻すためにアプリケーションを順に実行する。戻された記録に基づいて、アプリケーションは各器械上のサービスコールに勧告を行う。
【0378】
この装置は、収集時に血液/血漿の損失を記録する。損失が許容限度より大きくなると、適切な確率に対して自動報告が生成される。この器械は、収集時に血液/血漿の損失をモニタリングし、そして計算を行う。この情報は、収集の終了時にサマリー記録の一部として伝送される。許容不可能な血液/血漿の損失記録を受け取ると、システムサーバは中央サーバに接続し、ドナー延期報告を提出する。任意の入力または出力に関する他の報告もまた、要求され、生成され得る。
【0379】
次に、それぞれのアフェレーシス器械の動作は、中央ワークステーションで、一般にはウェブクライアントまたはシステムサーバで、またはPDA/スキャナによってモニタリングされ得る。オペレータは、リアルタイム表示のためにパラメータのリストを構成する。必要であれば、メッセージまたは指示がオペレータにより表示用の特定の器械に伝送され得る。ワークステーションはまた、毎日収集された血液成分の総ユニット、および待機リスト上のドナーの数をチェックし得る。
【0380】
ワークステーションは、各アフェレーシス器械上の収集プロセスと関連したパラメータをモニタリングする。従って、このモニタリングするワークステーションは、すべてのPDA/スキャナおよび有線または無線ネットワークを介する装置内のアフェレーシス器械と通信する。
【0381】
この装置は、個々のPDAに割り当てられたアフェレーシス器械に基づいて、器械の情報をPDAにルーティングする。これにより、オペレータは、確認し、所定のイベント(例えば、器械アラーム)を数回のキーストロークだけでログを取ることが可能となる。システムサーバが行うことによる特定の目標のルーティングは、オペレータがプロシージャの初めにアフェレーシス器械のバーコードをスキャンする場合に達成される。アフェレーシス器械についての各データパケットはアフェレーシス器械のアイデンティティに対してトレース可能であるので、各PDAはその独自のネットワークアイデンティティを有し、システムサーバは情報を適切なPDAにルーティングすることができる。
【0382】
ワークステーションアプリケーションは、ユーザの選好に基づいてモニタリングするためにパラメータのリストをセットアップする。アプリケーションは、器械上で実行するシステムサーバへのURL/ウェブ照会を実行する。器械はアプリケーションを実行して、要求されたパラメータを読み出し、そしてそれらをアプリケーションに戻す。Java(R)アプリケーション(applet)は、ワークステーションで実行し、受け取ったデータの連続的な傾向を提供する。あるいは、ストリームサーバが器械上で実行され、データがアプリケーションに連続的にストリーミングされ、リアルタイムで更新される。ASPは、器械上でインプリメントされる。ASPは、ActiveXスクリプトを用いるダイナミックに作成されたウェブページに特定のもの(specification)である。ダイナミックハイパーテキストマークアップランゲージ(DHTML)は、データをダイナミックに表示するためにワークステーション上で動作する。
【0383】
ワークステーションはまた、メッセージをアフェレーシス器械と通信する。ワークステーションアプリケーションは、器械へのメッセージを含むHTML形式を提示する。アプリケーションは、ポップアップメッセージを表示するためにこの器械上で実行する。
【0384】
ワークステーションはまた、収集した累積血液製品ユニット、および待機リスト中のドナーの総数を表示する機能を有する。ワークステーションアプリケーションは、Java(R)アプリケーション、ストリーミング、またはDHTMLによって、生のリアルタイム統計を表示する。
【0385】
血液および血液成分目録は、システムによりトラッキングされ得る。アフェレーシス収集が完了すると、製品および量を識別するバーコードラベルがプリントされ、その製品に取り付けられる。次いで、血液製品は後処理エリア(例えば、病原体不活性エリア)に移動する。後処理されたものとしてそれを識別するために、異なるバーコードラベルがプリントされ、取り付けられる。次いで、この血液製品は、冷凍格納エリアに移動される。ここでは、各入来のユニットがスキャンされ、対応する製品目録データベースが更新される。
【0386】
この器械は、製品を識別する必要な情報を含むバーコードラベルをプリントする。この器械は、付属のプリンターでバーコードラベルをプリントする機能を含む。このアフェレーシス器械は、処理されたものとして製品を識別するバーコードラベルをプリントする。従って、このアフェレーシス器械もまた、付属のプリンターでバーコードラベルをプリントする機能を含む。
【0387】
入来の血液製品は、冷凍庫に入る前に電子的に識別される。バーコードスキャナは、入来の血液製品をスキャンするために提供される。血液製品目録は、冷凍庫に格納された各ユニットについて更新される。製品ユニットから読まれる各バーコードは、システムサーバに送信されるバーコード情報でURLをトリガする。次いで、このシステムサーバはアプリケーションを実行し、製品目録を更新する。
【0388】
次に、血液製品は、収集された血液または血液成分の実験室のテスト結果が受け取られるまで、冷凍庫領域に置かれる。発送エリアにおいて、各血液製品ユニットがスキャンされ、実験室テストデータベースおよび他の放出要件と比較される。次いで、すべての承認された製品ユニットは、ある宛先に指定された発送ボックスにパッケージングされる。センターの目録データベースは、出て行くユニットと共に更新され、同時に末端ユーザには直ちに発送が知らせられる。
【0389】
サンプルテスト報告は、放出用の血液製品ユニットを電子的に識別するために用いられる。このサンプルテスト報告は、日を基準としてアプリケーションにダウンロードされる。各血液製品ユニットの出血番号がスキャンされ、承認されたテストサンプルリストの出血番号で確認される。適合が見つかると、ユニットは放出され得る。
【0390】
各発送ボックスの内容および宛先が識別される。各血液製品ユニットは、発送ボックスに入る前にスキャンされる。ボックスの容量に達すると、発送ラベルがプリントされる。各発想ボックス識別およびその内容の記録がまた、データベースに格納される。
【0391】
最後に、血液製品目録は最新に維持される。血液製品目録データベースは、それぞれ出て行くユニットで更新される。ボックスが計量され、確認されると、顧客のサイトの外部サーバに接続するためにURLが実行する。これらの記録を含むデータファイルは、外部サーバに移動される。次いで、外部サーバは、その目録受け入れ可能リストを更新する。
【0392】
本明細書中で用語「スキャンされる」または「スキャナ」が用いられる場合、このようなアクションおよび情報は別の様式(例えば、タッチスクリーンキーボードを介する)に適用することが可能であり、その逆もあり得ることが意図されることが理解されるべきである。
【0393】
上記の発明はまた、血液テストおよび病原体不活性化設備/システム内、ならびに/または流体トラッキングシステム内で実行され、かつ用いられ得る。
【0394】
PDA/スキャナ型デバイスの特徴および利点のすべては、器械(アフェレーシスまたは他の器械)に直接実行され得ることがさらに意図される。
【0395】
本発明は、その意図または中心的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で具現化され得ることが理解される。従って、本発明は、すべての点において限定としてではなく例示として考えられるべきであり、本発明は、本明細書中に示される詳細に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、本発明の実施形態のブロック図である。
【図2】
図2は、本発明の装置の実施形態の構造図である。
【図3】
図3は、本発明の装置の第2の実施形態の構造図である。
【図4】
図4は、本発明のデバイス内に導入されたデーモンのフローチャートである。
【図5】
図5は、システムログインコンピュータ画面の図である。
【図6】
図6は、システムウェルカムコンピュータ画面の図である。
【図7】
図7は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図8】
図8は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図9】
図9は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図10】
図10は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図11】
図11は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図12】
図12は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図13】
図13は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図14】
図14は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図15】
図15は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図16】
図16は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図17】
図17は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図18】
図18は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図19】
図19は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図20】
図20は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図21】
図21は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図22】
図22は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図23】
図23は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図24a】
図24aは、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図24b】
図24bは、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図25】
図25は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図26】
図26は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図27】
図27は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図28】
図28は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図29】
図29は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図30】
図30は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図31】
図31は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図32】
図32は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図33】
図33は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図34】
図34は、システムのセットアップおよび管理時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図35】
図35は、本発明のサーチ機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図36】
図36は、本発明のサーチ機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図37】
図37は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図38】
図38は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図39】
図39は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図40】
図40は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図41】
図41は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図42】
図42は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図43】
図43は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図44】
図44は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図45】
図45は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図46】
図46は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図47】
図47は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図48】
図48は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図49】
図49は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図50】
図50は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図51】
図51は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図52】
図52は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図53】
図53は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図54】
図54は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図55】
図55は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図56】
図56は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図57】
図57は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図58】
図58は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図59】
図59は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図60】
図60は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図61】
図61は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図62】
図62は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図63】
図63は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図64】
図64は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図65】
図65は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図66】
図66は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図67】
図67は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図68】
図68は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図69】
図69は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図70】
図70は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図71】
図71は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図72】
図72は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図73】
図73は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図74】
図74は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図75】
図75は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図76】
図76は、本発明の報告機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図77】
図77は、設備内の器械をモニタリングするために用いられるコンピュータ画面の図である。
【図77a】
図77aは、図77のコンピュータ画面に提供される情報の図である。
【図78】
図78は、本発明のディスパッチ機能時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図78a】
図78aは、図78のコンピュータ画面に提供される情報の図である。
【図79】
図79は、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図80】
図80は、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図81】
図81は、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図82a】
図82aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図82b】
図82bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図82c】
図82cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図82d】
図82dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図82e】
図82eは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図82f】
図82fは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図82g】
図82gは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図82h】
図82hは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図83a】
図83aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図83b】
図83bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図84】
図84は、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図85a】
図85aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図85b】
図85bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図86】
図86は、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図87a】
図87aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図87b】
図87bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図87c】
図87cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図88a】
図88aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図88b】
図88bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図88c】
図88cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図88d】
図88dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図88e】
図88eは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図89a】
図89aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図89b】
図89bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図89c】
図89cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図89d】
図89dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図90a】
図90aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図90b】
図90bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図90c】
図90cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図90d】
図90dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図91a】
図91aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図91b】
図91bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図91c】
図91cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図91d】
図91dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図91e】
図91eは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図92a】
図92aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図92b】
図92bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図92c】
図92cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図93a】
図93aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図93b】
図93bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図93c】
図93cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図93d】
図93dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図94a】
図94aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図94b】
図94bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図94c】
図94cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図95a】
図95aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図95b】
図95bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図95c】
図95cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図96a】
図96aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図96b】
図96bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図96c】
図96cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図96d】
図96dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図96e】
図96eは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図96f】
図96fは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図96g】
図96gは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図96h】
図96hは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図96i】
図96iは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図97a】
図97aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図97b】
図97bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図97c】
図97cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図97d】
図97dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図97e】
図97eは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図97f】
図97fは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図98a】
図98aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図98b】
図98bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図98c】
図98cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99a】
図99aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99b】
図99bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99c】
図99cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99d】
図99dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99e】
図99eは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99f】
図99fは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99g】
図99gは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99h】
図99hは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99i】
図99iは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99j】
図99jは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99k】
図99kは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99l】
図99lは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99m】
図99mは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99n】
図99nは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図99o】
図99oは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図100a】
図100aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図100b】
図100bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図100c】
図100cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図100d】
図100dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図100e】
図100eは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図100f】
図100fは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図101a】
図101aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図101b】
図101bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図101c】
図101cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図101d】
図101dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図101e】
図101eは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図101f】
図101fは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図101g】
図101gは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図101h】
図101hは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図102a】
図102aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図102b】
図102bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図102c】
図102cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図102d】
図102dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図102e】
図102eは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図102f】
図102fは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図102g】
図102gは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図102h】
図102hは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図103a】
図103aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図103b】
図103bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図103c】
図103cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図103d】
図103dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図104a】
図104aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図104b】
図104bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図104c】
図104cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図105a】
図105aは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図105b】
図105bは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図105c】
図105cは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図105d】
図105dは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図105e】
図105eは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図105f】
図105fは、本発明の無線インターフェイスと共に用いられるコンピュータデータ入力画面の図であり、本発明の実施形態の管理およびセットアップ時に用いられるコンピュータ画面の図である。
【図106】
図106は、本発明のデバイスを用いるための方法のフローチャートである。

Claims (95)

  1. 血液成分収集設備におけるプロシージャを管理するためのシステムであって、
    血液成分ドナーに対応する血液成分ドナー識別子と、
    血液成分収集器械オペレータに対応するオペレータ識別子と、
    該血液成分ドナーから血液成分を収集するための血液成分収集器械と、
    該血液成分収集器械に動作可能に接続されているシステムコンピュータであって、血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップを規定する血液成分収集アプリケーションを実行する、システムコンピュータと、
    読み取り装置を有しており、かつ、該血液成分ドナー識別子および該オペレータ識別子を受け取り、該オペレータ識別子を該血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップの実行の近くで該システムコンピュータに伝送するために該システムコンピュータに動作可能に接続されているインターフェイスと
    を備える、システム。
  2. 前記血液成分収集アプリケーションは、血液−成分−収集−初期化コードセグメント、腕−準備コードセグメント、除去−血液−成分コードセグメント、および切断−血液−成分−ドナーコードセグメントからなる群から選択される少なくとも1つのコードセグメントを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記血液収集コンポーネントアプリケーションは、前記血液成分ドナー識別子と前記オペレータ識別子とを関連付ける、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記読み取り装置は、前記血液成分収集器械に近い位置から前記血液成分ドナー識別子および前記オペレータ識別子の別々の入力を受け取る、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記読み取り装置は、前記血液成分ドナー識別子および前記オペレータ識別子の別々の入力を、時間的に互いに近くかつ血液成分収集の前に受け取る、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記オペレータ識別子は、前記血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップの実行後、前記システムコンピュータに伝送される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記システムコンピュータに動作可能に接続された第2のインターフェイスをさらに含み、該第2のインターフェイスは、前記血液成分収集プロセスに関連したデータへのアクセスを提供する、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記第2のインターフェイスは、前記血液成分収集プロセスに関連したデータの少なくとも一部へのアクセスを提供し、該データは、前記システムコンピュータにより受け取られたリクエストに応答して、該第2のインターフェイスにより受け取られる、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記第2のインターフェイスは、遠隔血液成分収集設備データへのアクセスを提供する、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記第2のインターフェイスは、前記血液成分収集プロセスに関する実行統計へのアクセスを提供する、請求項7に記載のシステム。
  11. 前記第2のインターフェイスは、前記血液成分収集設備とオペレータとの相互作用の記録へのアクセスを提供し、該血液成分収集設備とオペレータとの相互作用は、該インターフェイスを介して該オペレータにより前記血液成分収集プロセス用のメモリに同時にログが取られる、請求項7に記載のシステム。
  12. 前記第2のインターフェイスは、前記ドナーに関連する情報へのアクセスを提供する、請求項7に記載のシステム。
  13. 前記第2のインターフェイスは、前記血液成分収集設備に関連する情報へのアクセスを提供する、請求項7に記載のシステム。
  14. 前記第2のインターフェイスは、前記血液成分収集設備の品質保証統計へのアクセスを提供する、請求項7に記載のシステム。
  15. オペレータ識別子をさらに含み、前記オペレータは、該オペレータ識別子および血液成分収集キット識別子を前記システムコンピュータに伝送するために前記インターフェイスを用いる、請求項7に記載のシステム。
  16. 前記血液成分収集器械への接続のための血液成分収集キットをさらに含み、該キットは、血液成分収集キット識別子を有する、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記血液成分収集プロセスは、血液成分収集器械セットアッププロシージャをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  18. 前記読み取り装置は、ログが取られた情報に関するリクエストを前記システムコンピュータに入力するために、タッチパッド、キーパッド、光学スキャナ、および磁気スキャナのうち少なくとも1つを含む、請求項1に記載のシステム。
  19. 前記血液成分収集アプリケーションにより生成され、かつ前記インターフェイスを介して表示される報告をさらに含み、該報告は、前記ドナーに関連する血液成分収集設備情報を提供する、請求項1に記載のシステム。
  20. 前記血液成分収集アプリケーションにより生成され、かつ前記インターフェイスを介して表示される報告を含み、該報告は、血液成分収集キットに関連する血液成分収集設備情報を提供する、請求項1に記載のシステム。
  21. 通信ネットワークを介して前記コンピュータシステムに動作可能に接続された遠隔サーバをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  22. 第2のインターフェイスは、該第2のインターフェイス内のブラウザを介した前記遠隔サーバへのアクセスを提供する、請求項21に記載のシステム。
  23. 第2のインターフェイスは、前記遠隔サーバから前記システムコンピュータにより受け取られたデータへのアクセスを提供する、請求項21に記載のシステム。
  24. 前記血液−成分−収集−初期化コードセグメントは、血液成分器械識別子を要求する、請求項2に記載のシステム。
  25. 前記血液−成分−収集−初期化コードセグメントは、血液成分収集プロセス識別子をさらに要求する、請求項24に記載のシステム。
  26. 前記血液−成分−収集−初期化コードセグメントは、ドナー識別子をさらに要求する、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記血液−成分−収集−初期化コードセグメントは、オペレータ識別子をさらに要求する、請求項26に記載のシステム。
  28. 前記腕−準備コードセグメントは、前記血液成分を抜き出すために前記ドナーの解剖学的位置をさらに要求する、請求項2に記載のシステム。
  29. 前記腕−準備コードセグメントは、前記オペレータ識別子をさらに要求する、請求項28に記載のシステム。
  30. 前記腕−準備コードセグメントは、血液成分収集器械識別子をさらに要求する、請求項29に記載のシステム。
  31. 前記腕−準備コードセグメントは、血液成分収集プロセス識別子をさらに要求する、請求項30に記載のシステム。
  32. 前記腕−準備コードセグメントは、血液成分器械識別子を要求する、請求項31に記載のシステム。
  33. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、血液成分器械識別子を要求する、請求項2に記載のシステム。
  34. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、血液成分収集プロセス識別子をさらに要求する、請求項33に記載のシステム。
  35. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、オペレータ識別子をさらに要求する、請求項34に記載のシステム。
  36. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、血液成分収集器械識別子をさらに要求する、請求項35に記載のシステム。
  37. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、血液成分収集プロセス識別子をさらに要求する、請求項36に記載のシステム。
  38. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、除去−血液−成分−プロシージャを管理する前記オペレータの前記オペレータ識別子をさらに要求する、請求項37に記載のシステム。
  39. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、除去される血液成分の計算量および除去された血液成分の実際の量の確認をさらに要求する、請求項38に記載のシステム。
  40. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、前記除去される血液成分の計算量と前記除去された血液成分の実際の量との差異についての理由をさらに要求する、請求項39に記載のシステム。
  41. 前記切断−血液−成分−ドナーコードセグメントは、前記切断−血液−成分−ドナープロシージャを管理する前記オペレータの前記オペレータ識別子をさらに要求する、請求項40に記載のシステム。
  42. 前記切断−血液−成分−ドナーコードセグメントは、前記血液成分収集プロセス時の前記血液ドナーの反応をさらに要求する、請求項2に記載のシステム。
  43. 前記血液成分収集プロセスに影響する状況について前記オペレータに警告するために、前記血液成分収集アプリケーションにより生成され、かつ前記インターフェイスを介して表示されるアラームをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  44. 前記血液成分収集器械に影響する状況について前記オペレータに警告するために、前記血液成分収集アプリケーションにより生成され、かつ前記インターフェイスを介して表示されるアラームをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  45. 前記血液成分収集アプリケーションは、データを受け取るための少なくとも1つのコードセグメントを含み、該データは、器械アラームクリアデータ、器械警告クリアデータ、器械セットアップデータ、ソフトグッズデータ、プログラムプロシージャデータ、腕−準備データ、静脈穿刺データ、除去血漿データ、切断データ、生理食塩水データ、ドナー反応データ、再同期化データ、移動ドナーデータ、プロシージャ終了データ、変更成分データ、メンテナンスデータ、フィールドサービスデータ、サービス外データ、およびサービス中データからなる群から選択される、請求項1に記載のシステム。
  46. 前記少なくとも1つのコードセグメントは、前記データの受領時の近くで前記オペレータ識別子をさらに受け取る、請求項45に記載のシステム。
  47. 前記少なくとも1つのコードセグメントは、前記データの受領時の近くで血液成分収集識別子をさらに受け取る、請求項45に記載のシステム。
  48. 前記少なくとも1つのコードセグメントは、前記オペレータ識別子と前記データとを関連付ける、請求項45に記載のシステム。
  49. 前記少なくとも1つのコードセグメントは、血液成分収集器械識別子と前記データとを関連付ける、請求項45に記載のシステム。
  50. コンピュータプログラムコードが格納されたコンピュータ読み出し可能媒体であって、該コンピュータプログラムコードは、血液成分収集設備において血液成分収集ソフトグッズの目録を管理し、
    血液成分ドナーに対応する血液成分ドナー識別子を受け取るための第1のコードセグメントと、
    血液成分収集器械オペレータに対応するオペレータ識別子を受け取るための第2のコードセグメントと、
    血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップを規定するための第3のコードセグメントと、
    該血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップの実行の近くで該オペレータ識別子を受け取るための第4のコードセグメントと
    を含む、コンピュータ読み出し可能媒体。
  51. 血液−成分−収集−初期化コードセグメント、腕−準備コードセグメント、除去−血液−成分コードセグメント、および切断−血液−成分−ドナーコードセグメントからなる群から選択される少なくとも1つのコードセグメントをさらに含む、請求項50に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  52. 前記血液成分ドナー識別子と前記オペレータ識別子とを関連付けるためのコードセグメントをさらに含む、請求項50に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  53. 前記血液成分収集器械に近い位置から前記血液成分ドナー識別子および前記オペレータ識別子の別々の入力を受け取るためのコードセグメントをさらに含む、請求項52に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  54. 前記血液成分ドナー識別子および前記オペレータ識別子の別々の入力を、時間的に互いに近くかつ血液成分収集の前に受け取るためのコードセグメントをさらに含む、請求項52に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  55. 前記血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップの実行後、前記オペレータ識別子を前記システムコンピュータに伝送するためのコードセグメントをさらに含む、請求項52に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  56. 前記血液成分収集プロセスに関連したデータへのアクセスを提供するためのコードセグメントをさらに含む、請求項50に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  57. 前記血液成分収集プロセスに関連したデータの少なくとも一部にアクセスするためのコードセグメントをさらに含み、該データは、前記システムコンピュータにより受け取られたリクエストに応答して、前記第2のインターフェイスにより受け取られる、請求項56に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  58. 遠隔血液成分収集設備データにアクセスするためのコードセグメントをさらに含む、請求項56に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  59. 前記血液成分収集プロセスに関する実行統計にアクセスするためのコードセグメントをさらに含む、請求項56に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  60. 前記血液成分収集設備とオペレータとの相互作用の記録にアクセスするためのコードセグメントをさらに含み、該血液成分収集設備とオペレータとの相互作用は、該オペレータにより前記血液成分収集プロセス用のメモリに同時にログが取られる、請求項56に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  61. 前記ドナーに関連する情報にアクセスするためのコードセグメントをさらに含む、請求項56に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  62. 前記血液成分収集設備に関連する情報にアクセスするためのコードセグメントをさらに含む、請求項56に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  63. 前記血液成分収集設備の品質保証統計にアクセスするためのコードセグメントをさらに含む、請求項56に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  64. 前記オペレータ識別子および前記血液成分収集キット識別子を前記システムコンピュータに伝送するためのコードセグメントをさらに含む、請求項56に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  65. 報告を生成するためのコードセグメントをさらに含み、該報告は、前記ドナーに関連する血液成分収集設備情報を提供する、請求項50に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  66. 報告を生成するためのコードセグメントをさらに含み、該報告は、血液成分収集キットに関連する血液成分収集設備情報を提供する、請求項50に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  67. 遠隔血液収集設備をモニタリングするためのコードセグメントをさらに含む、請求項50に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  68. ブラウザを介して遠隔サーバにアクセスするためのコードセグメントをさらに含む、請求項67に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  69. 遠隔サーバから受け取ったデータにアクセスするためのコードセグメントをさらに含む、請求項67に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  70. 前記血液−成分−収集−初期化コードセグメントは、血液成分器械識別子を要求する、請求項51に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  71. 前記血液−成分−収集−初期化コードセグメントは、血液成分収集プロセス識別子をさらに要求する、請求項70に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  72. 前記血液−成分−収集−初期化コードセグメントは、前記ドナー識別子をさらに要求する、請求項71に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  73. 前記血液−成分−収集−初期化コードセグメントは、前記オペレータ識別子をさらに要求する、請求項72に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  74. 前記腕−準備コードセグメントは、前記血液成分を抜き出すために前記ドナーの解剖学的位置をさらに要求する、請求項51に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  75. 前記腕−準備コードセグメントは、前記オペレータ識別子をさらに要求する、請求項74に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  76. 前記腕−準備コードセグメントは、血液成分収集器械識別子をさらに要求する、請求項75に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  77. 前記腕−準備コードセグメントは、血液成分収集プロセス識別子をさらに要求する、請求項76に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  78. 前記腕−準備コードセグメントは、血液成分器械識別子を要求する、請求項77に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  79. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、血液成分器械識別子を要求する、請求項51に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  80. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、血液成分収集プロセス識別子をさらに要求する、請求項79に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  81. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、オペレータ識別子をさらに要求する、請求項80に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  82. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、血液成分収集器械識別子をさらに要求する、請求項81に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  83. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、血液成分収集プロセス識別子をさらに要求する、請求項82に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  84. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、除去−血液−成分プロシージャを管理する前記オペレータの前記オペレータ識別子をさらに要求する、請求項83に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  85. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、除去される血液成分の計算量および除去された血液成分の実際の量の確認をさらに要求する、請求項84に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  86. 前記除去−血液−成分コードセグメントは、前記除去される血液成分の計算量と前記除去された血液成分の実際の量との差異についての理由をさらに要求する、請求項85に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  87. 前記切断−血液−成分−ドナーコードセグメントは、前記切断−血液−成分−ドナープロシージャを管理する前記オペレータの前記オペレータ識別子をさらに要求する、請求項86に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  88. 前記切断−血液−成分−ドナーコードセグメントは、前記血液成分収集プロセス時の前記血液ドナーの反応をさらに要求する、請求項51に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  89. 前記血液成分収集プロセスに影響する状況の前記オペレータに警告するために、アラームを生成かつ表示するためのコードセグメントをさらに含む、請求項50に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  90. データを受け取るための少なくとも1つのコードセグメントをさらに含み、該データは、器械アラームクリアデータ、器械警告クリアデータ、器械セットアップデータ、ソフトグッズデータ、プログラムプロシージャデータ、腕−準備データ、静脈穿刺データ、除去血漿データ、切断データ、生理食塩水データ、ドナー反応データ、再同期化データ、移動ドナーデータ、プロシージャ終了データ、変更成分データ、メンテナンスデータ、フィールドサービスデータ、サービス外データ、およびサービス中データからなる群から選択される、請求項50に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  91. 前記少なくとも1つのコードセグメントは、前記データの受領時の近くで前記オペレータ識別子をさらに受け取る、請求項90に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  92. 前記少なくとも1つのコードセグメントは、前記データの受領時の近くで血液成分収集識別子をさらに受け取る、請求項90に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  93. 前記少なくとも1つのコードセグメントは、前記オペレータ識別子と前記データとを関連付ける、請求項90に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  94. 前記少なくとも1つのコードセグメントは、血液成分収集器械識別子と前記データとを関連付ける、請求項90に記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  95. 血液成分収集設備において血液成分収集ソフトグッズの目録を管理するための方法であって、
    血液成分ドナーに対応する血液成分ドナー識別子を受け取るステップと、
    血液成分収集器械オペレータに対応するオペレータ識別子を受け取るステップと、
    血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップに対応する情報を伝送するステップであって、該血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップは、血液成分収集初期化プロシージャ、腕−準備プロシージャ、除去−血液−成分プロシージャ、および切断−血液−成分−ドナープロシージャからなる群から選択される、ステップと、
    該血液成分収集プロセスの少なくとも1つのステップの実行の近くで該オペレータ識別子を受け取るステップと
    を包含する、方法。
JP2002586512A 2001-04-28 2002-04-29 血液成分収集設備におけるプロシージャを管理するためのシステムおよび方法 Withdrawn JP2004520597A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28712201P 2001-04-28 2001-04-28
US09/864,888 US20030040938A1 (en) 2001-04-28 2001-05-24 A system and method for managing inventory of blood component collection soft goods in a blood component collection facility
PCT/US2002/013361 WO2002089340A2 (en) 2001-04-28 2002-04-29 A system and method for managing procedures in a blood component collection facility

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004520597A true JP2004520597A (ja) 2004-07-08

Family

ID=23101553

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002586132A Expired - Lifetime JP4182406B2 (ja) 2001-04-28 2002-04-29 血液成分収集設備におけるプロシージャを管理するためのシステムおよび方法
JP2002586162A Expired - Lifetime JP4300458B2 (ja) 2001-04-28 2002-04-29 血液成分収集目録の管理システムおよび管理方法
JP2002586512A Withdrawn JP2004520597A (ja) 2001-04-28 2002-04-29 血液成分収集設備におけるプロシージャを管理するためのシステムおよび方法
JP2002584997A Withdrawn JP2004520753A (ja) 2001-04-28 2002-04-29 血液収集設備内の血液収集器械をネットワーク化するためのシステムおよび方法
JP2002586133A Withdrawn JP2004527849A (ja) 2001-04-28 2002-04-29 血液成分ソフトグッズの目録を管理し、隔離されたソフトグッズの使用を防止するためのシステムおよび方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002586132A Expired - Lifetime JP4182406B2 (ja) 2001-04-28 2002-04-29 血液成分収集設備におけるプロシージャを管理するためのシステムおよび方法
JP2002586162A Expired - Lifetime JP4300458B2 (ja) 2001-04-28 2002-04-29 血液成分収集目録の管理システムおよび管理方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584997A Withdrawn JP2004520753A (ja) 2001-04-28 2002-04-29 血液収集設備内の血液収集器械をネットワーク化するためのシステムおよび方法
JP2002586133A Withdrawn JP2004527849A (ja) 2001-04-28 2002-04-29 血液成分ソフトグッズの目録を管理し、隔離されたソフトグッズの使用を防止するためのシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (5) US20030040835A1 (ja)
EP (5) EP1384141B1 (ja)
JP (5) JP4182406B2 (ja)
CN (5) CN1537292A (ja)
AU (2) AU2002259087B2 (ja)
BR (2) BR0205110A (ja)
CA (4) CA2413300A1 (ja)
WO (5) WO2002089340A2 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991761B2 (en) * 2001-10-26 2006-01-31 3M Innovative Properties Company Information management and material distribution for sterilization facilities
US6959865B2 (en) * 2002-03-28 2005-11-01 Hand Held Products, Inc. Customizable optical reader
US20050131738A1 (en) * 2002-05-15 2005-06-16 Morris Tommy J. System and method for handling medical information
CA2486089C (en) * 2002-05-15 2013-12-17 Tommy J. Morris System and method for handling medical information
US20030220920A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Mentor Graphics Corporation Matching database fields in an electronic design automation environment
US20040204635A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 Scharf Tom D. Devices and methods for the annotation of physiological data with associated observational data
US20050046880A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-03 Kyocera Mita Corporation Image forming device and image forming system
FR2861196A1 (fr) * 2003-10-20 2005-04-22 Jean Claude Mongrenier Procede de tracabilite du transfert de produits sanguins ou de tissus vivants ou de leurs derives d'un etre vivant a un autre.
US20060133417A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-22 International Business Machines Corporation Method and system for providing interoperability of different version protocols without access to protocol specific code
JP2006227919A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd 商品情報提供装置および方法
US20060218200A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 International Business Machines Corporation Application of log records by storage servers
WO2007108855A2 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Haemonetics Corporation Method and system for patient information processing and management
JP4643510B2 (ja) * 2006-07-18 2011-03-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術システム制御装置及び手術機器のタイムアウト値設定方法
WO2008109593A2 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Customizing diagnostic codes and descriptions for an ecg management system
US20080294461A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Prescott Ideas L.L.C. Checking and Verifying Blood Screening Data
US9483615B2 (en) * 2007-08-10 2016-11-01 Smiths Medical Asd, Inc. Communication of original and updated pump parameters for a medical infusion pump
US20090299827A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Oracle International Corporation Verifying Operator Competence
US20100049542A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Fenwal, Inc. Systems, articles of manufacture, and methods for managing blood processing procedures
JP5519200B2 (ja) * 2009-06-30 2014-06-11 シスメックス株式会社 検体検査装置
JP5451296B2 (ja) * 2009-09-30 2014-03-26 シスメックス株式会社 検体検査装置
US9199016B2 (en) 2009-10-12 2015-12-01 New Health Sciences, Inc. System for extended storage of red blood cells and methods of use
US12089589B2 (en) 2009-10-12 2024-09-17 Hemanext Inc. Irradiation of red blood cells and anaerobic storage
US11284616B2 (en) 2010-05-05 2022-03-29 Hemanext Inc. Irradiation of red blood cells and anaerobic storage
US9280391B2 (en) * 2010-08-23 2016-03-08 AVG Netherlands B.V. Systems and methods for improving performance of computer systems
US11901069B2 (en) 2010-08-12 2024-02-13 Fenwal, Inc. Processing blood donation data for presentation on operator interface
US8676600B2 (en) 2010-08-12 2014-03-18 Fenwal, Inc Mobile applications for blood centers
US8278779B2 (en) 2011-02-07 2012-10-02 General Electric Company System and method for providing redundant power to a device
RU2615536C2 (ru) 2011-03-11 2017-04-05 Фенвал, Инк. Устройства мембранного разделения, системы и способы, применяющие указанные устройства
RS60728B1 (sr) * 2011-04-12 2020-09-30 Applied Science Inc Postupak za upravljanje donacijama krvi
CN102831285A (zh) * 2011-06-14 2012-12-19 李晓璐 新生儿/婴幼儿听力筛查数据库自动化管理工作站
US10286148B2 (en) 2012-01-23 2019-05-14 Fenwal, Inc. Using physiological data in a medical device
WO2013112576A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Fenwal, Inc. Mobile applications for medical devices
US9996681B2 (en) * 2012-05-18 2018-06-12 Carefusion 303, Inc. Mobile device access for medical devices
US9579253B2 (en) 2012-11-08 2017-02-28 Grifols Worldwide Operations Limited RFID tag and blood container/system with integrated RFID tag
WO2014134503A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 New Health Sciences, Inc. Gas depletion and gas addition devices for blood treatment
US10682102B2 (en) 2013-03-15 2020-06-16 Fenwal, Inc. Systems, articles of manufacture, and methods for multi-screen visualization and instrument configuration
US9302041B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-05 Haemonetics Corporation Blood-donation system
US20150073832A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-12 II James E. Goodnow Systems and methods for documenting a blood donation collection process
US10872307B2 (en) * 2013-12-27 2020-12-22 Fenwal, Inc. System and method for blood component supply chain management
SI3148438T1 (sl) 2014-05-30 2019-11-29 Applied Science Inc Metode za ravnanje z darovano krvjo
US20170337768A1 (en) * 2014-10-27 2017-11-23 Elias Shamilov Method and a system for exchanging objects between real and virtual environments
JP6632359B2 (ja) 2015-01-05 2020-01-22 フェンウォール、インコーポレイテッド 体外フォトフェレーシスにおいて照射受光部を用いて最小ヘマトクリットを検出するためのシステムと方法
KR102701691B1 (ko) 2015-03-10 2024-08-30 헤마넥스트 인코포레이티드 산소 감소 1회용 키트, 장치 및 이의 사용 방법
CN107847395B (zh) 2015-04-23 2021-10-15 新健康科学股份有限公司 厌氧血液储存容器
BR122021024410B1 (pt) 2015-05-18 2022-05-03 Hemanext Inc Métodos para gerenciar um banco de sangue e para prover fornecimento de produtos de sangue total armazenados para medicina de transfusão
CN115099375A (zh) * 2016-03-09 2022-09-23 德国费森尤斯卡比有限公司 用于血液容器处理的设备
US11139074B2 (en) 2016-03-14 2021-10-05 Fenwal, Inc. Cell washing system with process parameter control
US10938885B2 (en) 2016-04-06 2021-03-02 New York Blood Center, Inc. Mobile file transfer methods and apparatus
EP3249563B1 (en) 2016-05-27 2021-08-11 Fenwal, Inc. Cell processing system and method with preliminary process evaluation
IL303240A (en) 2016-05-27 2023-07-01 Hemanext Inc Anaerobic blood storage and pathogen inactivation method
US10654000B2 (en) 2016-07-13 2020-05-19 Fenwal, Inc. Cell processing system and method with centralized data management, monitoring and/or control
CN106390217A (zh) * 2016-08-25 2017-02-15 成都市佳颖医用制品有限公司 一种一站式自动监管采浆系统及方法
US9707502B1 (en) * 2016-09-26 2017-07-18 3M Innovative Properties Company Conductive loop detection member
US11228567B2 (en) * 2016-10-20 2022-01-18 Oklahoma Blood Institute System and method for receiver to anonymous donor communication
US11038848B2 (en) * 2016-10-20 2021-06-15 Oklahoma Blood Institute System and method for receiver to anonymous donor communications
US20180294055A1 (en) * 2017-06-11 2018-10-11 Noha Hazzazi Automated system and method for blood safety workflow verification and validation
DE102017010150A1 (de) * 2017-11-02 2019-05-02 Drägerwerk AG & Co. KGaA Verfahren, Kontrolleinheit, Computerprogrammprodukt sowie System zum Bereitstellen einer Ausfallsicherheit eines medizinischen Überwachungsvorgangs
US10379985B1 (en) * 2018-02-01 2019-08-13 EMC IP Holding Company LLC Automating and monitoring rolling cluster reboots
US11177026B2 (en) * 2018-05-11 2021-11-16 Baxter International Inc. Medical device data back-association system, apparatuses, and methods
WO2020046788A1 (en) * 2018-08-26 2020-03-05 Haemonetics Corporation Apheresis devices fleet management system and method
CA3110491A1 (en) * 2018-08-26 2020-03-05 Haemonetics Corporation System and method for remotely obtaining donor information
EP3841543A4 (en) * 2018-08-26 2022-05-25 Haemonetics Corporation SYSTEM AND PROCEDURE FOR PLASMA DONOR INTEGRATION
CN110941401A (zh) * 2018-09-25 2020-03-31 北京京东尚科信息技术有限公司 一种打印方法和装置
CN109406807B (zh) * 2018-11-07 2024-06-28 桂林优利特医疗电子有限公司 样本自动传输及识别系统
CN109587139A (zh) * 2018-12-06 2019-04-05 安徽科大国创软件科技有限公司 一种血液透析机的通信协议转换方法、系统及其装置
CN109684468B (zh) * 2018-12-13 2023-05-09 四川大学 针对循证医学的文献筛选标注系统
US11519891B2 (en) * 2019-05-02 2022-12-06 Waters Technologies Ireland Limited Techniques for providing data acquisition interfaces for analytical instruments
CN111243719B (zh) * 2020-01-14 2023-06-06 北京唐颐惠康生物医学技术有限公司 分布式云健康管理方法及系统
CN111508592A (zh) * 2020-03-30 2020-08-07 四川九八村信息科技有限公司 一种可动态配置的智能血浆采集系统及方法
CN113813454B (zh) * 2021-08-30 2022-09-09 四川大学华西医院 一种采集器官捐献供体血液的方法
US20230285651A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 Terumo Bct, Inc. Methods and systems for the calibration, maintenance, and service of apheresis systems

Family Cites Families (250)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338157B1 (en) * 1992-09-09 1999-11-02 Sims Deltec Inc Systems and methods for communicating with ambulat
GB1292151A (en) * 1969-01-09 1972-10-11 Radiometer As Method and apparatus for determining at least one unknown data of a biological fluid
BE755410A (fr) 1969-08-29 1971-03-01 Philips Nv Marteau de frappe pour imprimante
US3848112A (en) * 1970-12-02 1974-11-12 Sherwood Medical Ind Inc Identification system
US4370983A (en) * 1971-01-20 1983-02-01 Lichtenstein Eric Stefan Computer-control medical care system
US3912455A (en) * 1971-01-20 1975-10-14 Lichtenstein Eric Stefan Apparatus for clinical laboratory sample collection and automatic sample processing
US3946731A (en) * 1971-01-20 1976-03-30 Lichtenstein Eric Stefan Apparatus for extracorporeal treatment of blood
US3921196A (en) * 1972-03-20 1975-11-18 Richard J Patterson Encoding and processing of drug prescription forms
US4059108A (en) * 1974-08-15 1977-11-22 Haemonetics Corporation Process for pheresis procedure and disposable pheresis bowl therefor
US4204537A (en) * 1974-08-15 1980-05-27 Haemonetics Corporation Process for pheresis procedure and disposable plasma
US4164320A (en) * 1974-09-26 1979-08-14 Medical Laboratory Automation, Inc. Patient and specimen identification means and system employing same
US3906445A (en) * 1974-10-21 1975-09-16 Motorola Inc Alphanumeric terminal for a communications system
US4086924A (en) * 1976-10-06 1978-05-02 Haemonetics Corporation Plasmapheresis apparatus
US4086921A (en) * 1976-10-14 1978-05-02 David Gonzales Therapeutic footrest
US4110604A (en) * 1976-11-04 1978-08-29 Becton, Dickinson And Company Particle density measuring system
US4098123A (en) * 1977-01-24 1978-07-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for measuring the operating temperature of blood warming apparatus
US4187979A (en) * 1978-09-21 1980-02-12 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and system for fractionating a quantity of blood into the components thereof
US4303193A (en) * 1979-01-22 1981-12-01 Haemonetics Corporation Apparatus for separating blood into components thereof
US4285464A (en) * 1979-01-22 1981-08-25 Haemonetics Corporation Apparatus for separation of blood into components thereof
US4619653A (en) * 1979-04-27 1986-10-28 The Johns Hopkins University Apparatus for detecting at least one predetermined condition and providing an informational signal in response thereto in a medication infusion system
JPS56113084A (en) * 1980-02-12 1981-09-05 Terumo Corp Pulsation preventing method and device for peristaltic finger pump
DE3172813D1 (en) * 1980-05-20 1985-12-12 Haemonetics Corp Suction liquid collection assembly and flexible liquid collection bag suitable for use therein
US4304357A (en) * 1980-06-16 1981-12-08 Haemonetics Corporation Blood processing centrifuge
US4385630A (en) * 1980-08-29 1983-05-31 Haemonetics Corporation Blood donation unit
US4702595A (en) * 1980-10-15 1987-10-27 Smithkline Beckman Corporation Pattern recognition system with working area detection
US4405079A (en) * 1980-11-10 1983-09-20 Haemonetics Corporation Centrifugal displacer pump
US4425114A (en) * 1981-04-23 1984-01-10 Haemonetics Corporation Blood donation unit
US4412831A (en) * 1981-07-09 1983-11-01 Haemonetics Corporation Two plane self-balancing centrifuge
US4421503A (en) * 1981-07-09 1983-12-20 Haemonetics Corporation Fluid processing centrifuge and apparatus thereof
US4402680A (en) * 1981-07-09 1983-09-06 Haemonetics Corporation Apparatus and method for separating fluid into components thereof
US4417884A (en) * 1981-07-09 1983-11-29 Haemonetics Corporation Centrifuge timer clamp
US4697928A (en) * 1981-08-31 1987-10-06 Northern Lights Trust Of February 14, 1978 Modular mixing apparatus including interchangeable fluid processing means
US4416654A (en) * 1981-09-03 1983-11-22 Haemonetics Corporation Pheresis apparatus
US4464167A (en) * 1981-09-03 1984-08-07 Haemonetics Corporation Pheresis apparatus
US4480751A (en) * 1981-09-25 1984-11-06 Haemonetics Corporation Apparatus for collecting, storing and dispensing frozen blood plasma
US4490798A (en) * 1981-12-16 1984-12-25 Art Systems, Inc. Fuel dispensing and vehicle maintenance system
US4474568A (en) * 1982-01-21 1984-10-02 Haemonetics Corporation Multipurpose component container and anticoagulant bag
US4476381A (en) * 1982-02-24 1984-10-09 Rubin Martin I Patient treatment method
US4482342A (en) * 1982-06-17 1984-11-13 Haemonetics Corporation Blood processing system for cell washing
US4596550A (en) * 1982-09-24 1986-06-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for ultrafiltration measurement in a two pump dialysis system
US4811844A (en) * 1983-09-14 1989-03-14 Moulding Jr Thomas S Dual layered card for permitting selective access to an object
US5104939A (en) * 1983-11-28 1992-04-14 General Electric Company Polymer mixture which comprises a polyamide, a polyphenylene ether and an agent to improve the impact strength
US5100380A (en) * 1984-02-08 1992-03-31 Abbott Laboratories Remotely programmable infusion system
CA1257165A (en) * 1984-02-08 1989-07-11 Paul Epstein Infusion system having plural fluid input ports and at least one patient output port
DE3584880D1 (de) * 1984-06-29 1992-01-23 Baxter Int Verfahren und vorrichtung zum steuern der entnahme und anschliessenden infusion von blut.
US4740202A (en) * 1984-10-12 1988-04-26 Haemonetics Corporation Suction collection device
US5088981A (en) * 1985-01-18 1992-02-18 Howson David C Safety enhanced device and method for effecting application of a therapeutic agent
USD298651S (en) * 1985-05-10 1988-11-22 Pharmacia Ab Nomogram for calculating the maximum tolerable blood loss of a patient
DE3524824A1 (de) * 1985-07-11 1987-01-15 Fresenius Ag Vorrichtung zur probennahme und infusion
US4835372A (en) * 1985-07-19 1989-05-30 Clincom Incorporated Patient care system
US5012411A (en) * 1985-07-23 1991-04-30 Charles J. Policastro Apparatus for monitoring, storing and transmitting detected physiological information
JPS6274399A (ja) * 1985-09-27 1987-04-06 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの下糸糸道変更装置
US4871462A (en) * 1985-12-23 1989-10-03 Haemonetics Corporation Enhanced separation of blood components
US4808307A (en) * 1985-12-23 1989-02-28 Haemonetics Corporation Couette membrane filtration apparatus for separating suspended components in a fluid medium using high shear
US4691580A (en) * 1986-01-08 1987-09-08 Egil Fosslien Fluid sampling apparatus
US4857713A (en) * 1986-02-14 1989-08-15 Brown Jack D Hospital error avoidance system
US4816208A (en) * 1986-02-14 1989-03-28 Westinghouse Electric Corp. Alarm management system
SE8601891D0 (sv) * 1986-04-24 1986-04-24 Svante Jonsson Maskin for plasmabytesbehandling och trombocytgivning
US4850009A (en) * 1986-05-12 1989-07-18 Clinicom Incorporated Portable handheld terminal including optical bar code reader and electromagnetic transceiver means for interactive wireless communication with a base communications station
US4893270A (en) * 1986-05-12 1990-01-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Medical information system
US4857716A (en) * 1986-05-12 1989-08-15 Clinicom Incorporated Patient identification and verification system and method
US4898576A (en) * 1986-06-06 1990-02-06 Philip James H Intravenous fluid flow monitor
GB2191918B (en) * 1986-06-16 1990-09-05 Ibm Data display system
US5824482A (en) * 1986-06-23 1998-10-20 Institut Pasteur Purification, cloning, and characterization of a novel human immunodeficiency virus LAVMAL
US4803625A (en) * 1986-06-30 1989-02-07 Buddy Systems, Inc. Personal health monitor
US4983158A (en) * 1986-07-22 1991-01-08 Haemonetics Corporation Plasmapheresis centrifuge bowl
US4943273A (en) * 1986-07-22 1990-07-24 Haemonetics Corporation Disposable centrifuge bowl for blood processing
DE3632176A1 (de) * 1986-09-22 1988-04-07 Fresenius Ag Steuerung eines systems zur trennung der bestandteile des einem spender "in vivo" entnommenen blutes
US4839806A (en) * 1986-09-30 1989-06-13 Goldfischer Jerome D Computerized dispensing of medication
US4911703A (en) * 1986-10-15 1990-03-27 Baxter International Inc. Mobile, self-contained blood collection system and method
US4732411A (en) * 1987-02-05 1988-03-22 Siegel Family Revocable Trust Medication dispensing identifier system
US4730849A (en) * 1987-02-05 1988-03-15 Seigel Family Revocable Trust Medication dispensing identifier method
US4767396A (en) * 1987-03-03 1988-08-30 Haemonetics Corporation Method and apparatus for processing biological fluids
US5072412A (en) * 1987-03-25 1991-12-10 Xerox Corporation User interface with multiple workspaces for sharing display system objects
US4847764C1 (en) * 1987-05-21 2001-09-11 Meditrol Inc System for dispensing drugs in health care instituions
US4949274A (en) * 1987-05-22 1990-08-14 Omega Engineering, Inc. Test meters
US4818850A (en) * 1987-07-10 1989-04-04 Clinicom Incorporated Method and apparatus for attaching bar code indicia on items
US4810090A (en) * 1987-08-24 1989-03-07 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for monitoring blood components
US4889524A (en) * 1987-09-04 1989-12-26 Haemonetics Corporation Portable centrifuge apparatus
US5007429A (en) * 1987-09-21 1991-04-16 Pulsetrend, Inc. Interface using 12-digit keypad for programming parameters in ambulatory blood pressure monitor
US4830018A (en) * 1987-09-21 1989-05-16 Pulse Trend, Inc. System for ambulatory blood pressure monitoring
JPH01108675A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Hitachi Ltd 電子伝票処理システム
US4836752A (en) * 1987-11-02 1989-06-06 Fisher Scientific Company Partial restriction detector
US4878175A (en) * 1987-11-03 1989-10-31 Emtek Health Care Systems Method for generating patient-specific flowsheets by adding/deleting parameters
US5006699A (en) * 1987-11-13 1991-04-09 Felkner Donald J System for collecting medical data
US4851126A (en) * 1987-11-25 1989-07-25 Baxter International Inc. Apparatus and methods for generating platelet concentrate
US5041086A (en) * 1987-12-04 1991-08-20 Pacesetter Infusion, Ltd. Clinical configuration of multimode medication infusion system
US5025374A (en) * 1987-12-09 1991-06-18 Arch Development Corp. Portable system for choosing pre-operative patient test
US4853521A (en) * 1987-12-28 1989-08-01 Claeys Ronald W System for verifying and recording drug administration to a patient
US4922922A (en) * 1988-04-12 1990-05-08 Pollock Richard A Fluid monitoring apparatus
US4901728A (en) * 1988-05-31 1990-02-20 Eol, Inc. Personal glucose monitor
US4991091A (en) * 1988-08-23 1991-02-05 Gregory Allen Self-contained examination guide and information storage and retrieval apparatus
US5047959A (en) * 1988-09-13 1991-09-10 Square D Company Flexible data display
US4916441A (en) * 1988-09-19 1990-04-10 Clinicom Incorporated Portable handheld terminal
US5072383A (en) * 1988-11-19 1991-12-10 Emtek Health Care Systems, Inc. Medical information system with automatic updating of task list in response to entering orders and charting interventions on associated forms
US5153827A (en) * 1989-01-30 1992-10-06 Omni-Flow, Inc. An infusion management and pumping system having an alarm handling system
US4995268A (en) * 1989-09-01 1991-02-26 Ash Medical System, Incorporated Method and apparatus for determining a rate of flow of blood for an extracorporeal blood therapy instrument
US5153416A (en) * 1989-09-20 1992-10-06 Neeley William E Procedure and assembly for drawing blood
US4961533A (en) * 1989-09-27 1990-10-09 Viac Inc. Inventory control system
US5098256A (en) * 1989-11-21 1992-03-24 The Cleveland Clinic Foundation Viscous seal blood pump
US4993068A (en) * 1989-11-27 1991-02-12 Motorola, Inc. Unforgeable personal identification system
US5100372A (en) * 1990-03-02 1992-03-31 Haemonetics Corporation Core for blood processing apparatus
US5116203A (en) * 1990-03-15 1992-05-26 Abbott Laboratories Detecting occlusion of proximal or distal lines of an IV pump
US5045048A (en) * 1990-03-29 1991-09-03 Haemonetics Corporation Rotary centrifuge bowl and seal for blood processing
US5115133A (en) * 1990-04-19 1992-05-19 Inomet, Inc. Testing of body fluid constituents through measuring light reflected from tympanic membrane
US5078683A (en) * 1990-05-04 1992-01-07 Block Medical, Inc. Programmable infusion system
US5112298A (en) * 1990-06-25 1992-05-12 Baxter International Inc. Apheresis method and device
US5178603A (en) * 1990-07-24 1993-01-12 Baxter International, Inc. Blood extraction and reinfusion flow control system and method
US5594786A (en) * 1990-07-27 1997-01-14 Executone Information Systems, Inc. Patient care and communication system
US5316952A (en) * 1991-02-15 1994-05-31 Technical Research Associates, Inc. Blood sample apparatus and method
US5181910A (en) * 1991-02-28 1993-01-26 Pharmacia Deltec, Inc. Method and apparatus for a fluid infusion system with linearized flow rate change
US5176004A (en) * 1991-06-18 1993-01-05 Helix Technology Corporation Electronically controlled cryopump and network interface
US5810090A (en) * 1991-06-19 1998-09-22 Sundholm; Goeran Method for fire fighting
US5273517A (en) * 1991-07-09 1993-12-28 Haemonetics Corporation Blood processing method and apparatus with disposable cassette
US6055487A (en) * 1991-07-30 2000-04-25 Margery; Keith S. Interactive remote sample analysis system
US5272318A (en) * 1991-11-18 1993-12-21 Novatek Medical Inc. Electronically readable medical locking system
AU3329793A (en) * 1991-12-20 1993-07-28 Abbott Laboratories Infusion pump security system
US5730883A (en) * 1991-12-23 1998-03-24 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods using apparent hematocrit as a process control parameter
US5437624A (en) * 1993-08-23 1995-08-01 Cobe Laboratories, Inc. Single needle recirculation system for harvesting blood components
US5421812A (en) * 1992-03-04 1995-06-06 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for controlling concentrations in tubing system
US5496265A (en) * 1992-03-04 1996-03-05 Cobe Laboratories, Inc. Blood component collection system with optimizer
US5658240A (en) * 1992-03-04 1997-08-19 Cobe Laboratories, Inc. Blood component collection system with optimizer
US5421343A (en) * 1992-04-03 1995-06-06 Feng; Genquan Computer network EEMPI system
ATE226282T1 (de) * 1992-06-09 2002-11-15 Baxter Int Programmierbare infusionspumpe mit auswechselbaren schläuchen
JPH07509153A (ja) * 1992-07-13 1995-10-12 ポール・コーポレーション 生物学的流体を処理するための自動化されたシステムおよび方法
US5544651A (en) * 1992-09-08 1996-08-13 Wilk; Peter J. Medical system and associated method for automatic treatment
US5345070A (en) * 1992-09-25 1994-09-06 Cobe Laboratories, Inc. Radio frequency tubing sealer
US5424040A (en) * 1992-11-09 1995-06-13 Bjornsson; Bjorn L. Tissue specimen collection kit
US5899855A (en) * 1992-11-17 1999-05-04 Health Hero Network, Inc. Modular microprocessor-based health monitoring system
US6168563B1 (en) * 1992-11-17 2001-01-02 Health Hero Network, Inc. Remote health monitoring and maintenance system
US5438607A (en) * 1992-11-25 1995-08-01 U.S. Monitors, Ltd. Programmable monitoring system and method
US5378231A (en) * 1992-11-25 1995-01-03 Abbott Laboratories Automated drug infusion system
US5590648A (en) * 1992-11-30 1997-01-07 Tremont Medical Personal health care system
DE69326934T2 (de) * 1992-12-16 2000-03-30 Siemens Medical Systems, Inc. Patientenort- und Patientendatenüberwachungssystem
US5392209A (en) * 1992-12-18 1995-02-21 Abbott Laboratories Method and apparatus for providing a data interface between a plurality of test information sources and a database
US5719761A (en) * 1993-01-15 1998-02-17 Alaris Medical Systems, Inc. Configuration control system for configuring multiple biomedical devices
AU7092294A (en) * 1993-04-30 1994-11-21 Arnold J Goldman Personalized method and system for storage, communication, analysis and processing of health-related data
GB9309151D0 (en) * 1993-05-04 1993-06-16 Zeneca Ltd Syringes and syringe pumps
US5447153A (en) * 1993-07-02 1995-09-05 Eastman Kodak Company Real-time window/leveling on a radiographic workstation
US5427695A (en) * 1993-07-26 1995-06-27 Baxter International Inc. Systems and methods for on line collecting and resuspending cellular-rich blood products like platelet concentrate
US5666493A (en) * 1993-08-24 1997-09-09 Lykes Bros., Inc. System for managing customer orders and method of implementation
JP2611726B2 (ja) * 1993-10-07 1997-05-21 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5724025A (en) * 1993-10-21 1998-03-03 Tavori; Itzchak Portable vital signs monitor
US5531697A (en) * 1994-04-15 1996-07-02 Sims Deltec, Inc. Systems and methods for cassette identification for drug pumps
DE9318163U1 (de) * 1993-11-26 1994-02-17 Schmittner, Norbert, 86153 Augsburg Mehrzweck-Trainingsgerät
US6022315A (en) * 1993-12-29 2000-02-08 First Opinion Corporation Computerized medical diagnostic and treatment advice system including network access
US5471382A (en) * 1994-01-10 1995-11-28 Informed Access Systems, Inc. Medical network management system and process
SE502020C2 (sv) * 1994-02-03 1995-07-17 Gambro Ab Apparat för peritonealdialys
US5738102A (en) * 1994-03-31 1998-04-14 Lemelson; Jerome H. Patient monitoring system
US5514095A (en) * 1994-04-04 1996-05-07 Haemonetics Corporation Apparatus for heating, filtering and eliminating gas from biological fluids
CA2125300C (en) * 1994-05-11 1999-10-12 Douglas J. Ballantyne Method and apparatus for the electronic distribution of medical information and patient services
US5812419A (en) * 1994-08-01 1998-09-22 Abbott Laboratories Fully automated analysis method with optical system for blood cell analyzer
US5712912A (en) * 1995-07-28 1998-01-27 Mytec Technologies Inc. Method and apparatus for securely handling a personal identification number or cryptographic key using biometric techniques
US5633910A (en) * 1994-09-13 1997-05-27 Cohen; Kopel H. Outpatient monitoring system
AU1837495A (en) * 1994-10-13 1996-05-06 Horus Therapeutics, Inc. Computer assisted methods for diagnosing diseases
US5687734A (en) * 1994-10-20 1997-11-18 Hewlett-Packard Company Flexible patient monitoring system featuring a multiport transmitter
US5737539A (en) * 1994-10-28 1998-04-07 Advanced Health Med-E-Systems Corp. Prescription creation system
US6256643B1 (en) * 1998-03-10 2001-07-03 Baxter International Inc. Systems and methods for storing, retrieving, and manipulating data in medical processing devices
US5581687A (en) 1994-11-10 1996-12-03 Baxter International Inc. Interactive control systems for medical processing devices
US5573506A (en) * 1994-11-25 1996-11-12 Block Medical, Inc. Remotely programmable infusion system
CA2212414A1 (en) * 1995-02-07 1996-08-22 Gensia, Inc. Feedback controlled drug delivery system
US5697899A (en) * 1995-02-07 1997-12-16 Gensia Feedback controlled drug delivery system
JP3696646B2 (ja) * 1995-03-02 2005-09-21 テルモ株式会社 血液管理システム
US5640953A (en) * 1995-03-09 1997-06-24 Siemens Medical Systems, Inc. Portable patient monitor reconfiguration system
US5713856A (en) * 1995-03-13 1998-02-03 Alaris Medical Systems, Inc. Modular patient care system
US5619991A (en) * 1995-04-26 1997-04-15 Lucent Technologies Inc. Delivery of medical services using electronic data communications
US5772635A (en) * 1995-05-15 1998-06-30 Alaris Medical Systems, Inc. Automated infusion system with dose rate calculator
US6671563B1 (en) * 1995-05-15 2003-12-30 Alaris Medical Systems, Inc. System and method for collecting data and managing patient care
US5781442A (en) * 1995-05-15 1998-07-14 Alaris Medical Systems, Inc. System and method for collecting data and managing patient care
US5901707A (en) 1995-05-19 1999-05-11 Hpl Biomedical, Inc. Silicone mask for cryosurgery and method
US5623925A (en) * 1995-06-05 1997-04-29 Cmed, Inc. Virtual medical instrument for performing medical diagnostic testing on patients
US5795317A (en) * 1995-06-07 1998-08-18 Cobe Laboratories, Inc. Extracorporeal blood processing methods and apparatus
US5883370A (en) * 1995-06-08 1999-03-16 Psc Inc. Automated method for filling drug prescriptions
US5752976A (en) * 1995-06-23 1998-05-19 Medtronic, Inc. World wide patient location and data telemetry system for implantable medical devices
US5752234A (en) * 1995-08-18 1998-05-12 Patient Solutions Method and apparatus for managing disposable medical supplies appropriate for a single patient visit
US5899998A (en) * 1995-08-31 1999-05-04 Medcard Systems, Inc. Method and system for maintaining and updating computerized medical records
US6177940B1 (en) * 1995-09-20 2001-01-23 Cedaron Medical, Inc. Outcomes profile management system for evaluating treatment effectiveness
US5713485A (en) * 1995-10-18 1998-02-03 Adds, Inc. Drug dispensing system
KR100269563B1 (ko) * 1995-10-23 2000-12-01 사이토메트릭스, 인코오포레이티드 반사적영상화분석을위한장치
US5769811A (en) * 1995-10-31 1998-06-23 Haemonetics Corporation Blood-processing machine system
US5597995A (en) * 1995-11-08 1997-01-28 Automated Prescription Systems, Inc. Automated medical prescription fulfillment system having work stations for imaging, filling, and checking the dispensed drug product
US5643193A (en) * 1995-12-13 1997-07-01 Haemonetics Corporation Apparatus for collection washing and reinfusion of shed blood
JP2706645B2 (ja) * 1995-12-27 1998-01-28 株式会社亀田医療情報研究所 医療計画支援システム並びに医療計画支援装置及び方法
FI960636A (fi) * 1996-02-12 1997-08-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä potilaan terveydentilan valvomiseksi
US5637082A (en) * 1996-02-22 1997-06-10 Haemonetics Corporation Adaptive apheresis apparatus
US5715823A (en) * 1996-02-27 1998-02-10 Atlantis Diagnostics International, L.L.C. Ultrasonic diagnostic imaging system with universal access to diagnostic information and images
US5854423A (en) * 1996-03-20 1998-12-29 Venegas; Jose G. Apparatus and method for assessment of visco-elasticity and shear adherence strength properties of blood clots
US5814276A (en) * 1996-04-25 1998-09-29 Riggs; Robert C. Automated blood sample processing system
US5859972A (en) * 1996-05-10 1999-01-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Multiple server repository and multiple server remote application virtual client computer
US6011858A (en) * 1996-05-10 2000-01-04 Biometric Tracking, L.L.C. Memory card having a biometric template stored thereon and system for using same
US5897989A (en) * 1996-07-23 1999-04-27 Beecham; James E. Method, apparatus and system for verification of infectious status of humans
US5876926A (en) * 1996-07-23 1999-03-02 Beecham; James E. Method, apparatus and system for verification of human medical data
US5885245A (en) * 1996-08-02 1999-03-23 Sabratek Corporation Medical apparatus with remote virtual input device
US5895371A (en) * 1996-08-27 1999-04-20 Sabratek Corporation Medical treatment apparatus and method
US5891035A (en) * 1996-09-25 1999-04-06 Atl Ultrasound, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging system with data access and communications capability
US5897498A (en) * 1996-09-25 1999-04-27 Atl Ultrasound, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging system with electronic message communications capability
US5813972A (en) * 1996-09-30 1998-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Medical perfusion system with data communications network
US5956487A (en) * 1996-10-25 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser
US5898576A (en) * 1996-11-12 1999-04-27 Bay Networks Inc. Printed circuit board including a terminated power plane and method of manufacturing the same
US5855550A (en) * 1996-11-13 1999-01-05 Lai; Joseph Method and system for remotely monitoring multiple medical parameters
US5865745A (en) * 1996-11-27 1999-02-02 Eastman Kodak Company Remote health care information input apparatus
US6139177A (en) * 1996-12-03 2000-10-31 Hewlett Packard Company Device access and control using embedded web access functionality
US6021392A (en) * 1996-12-09 2000-02-01 Pyxis Corporation System and method for drug management
US5735887A (en) * 1996-12-10 1998-04-07 Exonix Corporation Closed-loop, RF-coupled implanted medical device
US5954971A (en) * 1997-01-07 1999-09-21 Haemonetics Corporation Pumped-filter blood-processing apparatus and methods
US6032119A (en) * 1997-01-16 2000-02-29 Health Hero Network, Inc. Personalized display of health information
US6056734A (en) * 1997-02-07 2000-05-02 Sarcos Lc Method for automatic dosing of drugs
US5959529A (en) * 1997-03-07 1999-09-28 Kail, Iv; Karl A. Reprogrammable remote sensor monitoring system
US5960085A (en) * 1997-04-14 1999-09-28 De La Huerga; Carlos Security badge for automated access control and secure data gathering
US6018713A (en) * 1997-04-09 2000-01-25 Coli; Robert D. Integrated system and method for ordering and cumulative results reporting of medical tests
US6023522A (en) * 1997-05-05 2000-02-08 Draganoff; Georgi H. Inexpensive adaptive fingerprint image acquisition framegrabber
JPH10312430A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Silicon Wave:Kk 医療情報処理システム
US6010454A (en) * 1997-05-29 2000-01-04 Aquintel, Inc. Fluid and electrolyte balance monitoring system for surgical and critically ill patients
US5915240A (en) * 1997-06-12 1999-06-22 Karpf; Ronald S. Computer system and method for accessing medical information over a network
US5857967A (en) * 1997-07-09 1999-01-12 Hewlett-Packard Company Universally accessible healthcare devices with on the fly generation of HTML files
JP2001510813A (ja) * 1997-07-25 2001-08-07 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 血液生成物供給装置
US6029138A (en) * 1997-08-15 2000-02-22 Brigham And Women's Hospital Computer system for decision support in the selection of diagnostic and therapeutic tests and interventions for patients
US6200287B1 (en) * 1997-09-05 2001-03-13 Gambro, Inc. Extracorporeal blood processing methods and apparatus
US6213391B1 (en) * 1997-09-10 2001-04-10 William H. Lewis Portable system for personal identification based upon distinctive characteristics of the user
FI107080B (fi) * 1997-10-27 2001-05-31 Nokia Mobile Phones Ltd Mittauslaite
US5971941A (en) * 1997-12-04 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Integrated system and method for sampling blood and analysis
US6016444A (en) * 1997-12-10 2000-01-18 New York University Automatic control of anesthesia using quantitative EEG
US6047259A (en) * 1997-12-30 2000-04-04 Medical Management International, Inc. Interactive method and system for managing physical exams, diagnosis and treatment protocols in a health care practice
US6059736A (en) * 1998-02-24 2000-05-09 Tapper; Robert Sensor controlled analysis and therapeutic delivery system
US6024699A (en) * 1998-03-13 2000-02-15 Healthware Corporation Systems, methods and computer program products for monitoring, diagnosing and treating medical conditions of remotely located patients
US6171237B1 (en) * 1998-03-30 2001-01-09 Boaz Avitall Remote health monitoring system
US6116461A (en) * 1998-05-29 2000-09-12 Pyxis Corporation Method and apparatus for the dispensing of drugs
US6219439B1 (en) * 1998-07-09 2001-04-17 Paul M. Burger Biometric authentication system
US6200264B1 (en) * 1998-08-06 2001-03-13 Medtronic Inc. Ambulatory recorder having wireless data transfer with a multi-plane lens
US6170746B1 (en) * 1998-08-12 2001-01-09 Monarch Marking Systems, Inc. System and method for tracking drugs in a hospital
US6428640B1 (en) * 1998-08-13 2002-08-06 Becton, Dickinson And Company Label system and method for label alignment and placement
US6113554A (en) * 1998-10-16 2000-09-05 Haemonetics Corporation Automatic whole blood collection system
US6079621A (en) * 1998-11-13 2000-06-27 Chrysalis-Its Inc. Secure card for E-commerce and identification
US6245013B1 (en) * 1998-12-14 2001-06-12 Medtronic, Inc. Ambulatory recorder having synchronized communication between two processors
EP1140252A2 (en) * 1998-12-29 2001-10-10 Occulogix Corporation Rheological treatment methods and related apheresis systems
US6393369B1 (en) * 1999-04-30 2002-05-21 Bristol-Myers Squibb Company System for control of blood processor
US6565802B1 (en) * 1999-06-03 2003-05-20 Baxter International Inc. Apparatus, systems and methods for processing and treating a biological fluid with light
US6325775B1 (en) 1999-09-03 2001-12-04 Baxter International Inc. Self-contained, transportable blood processsing device
IT1310317B1 (it) * 1999-09-15 2002-02-11 Diesse Diagnostica Senese Spa Metodo e mezzi per la gestione di dati in un laboratorio
JP3925004B2 (ja) * 1999-10-05 2007-06-06 日立工機株式会社 遠心分離機
JP3492275B2 (ja) * 2000-02-18 2004-02-03 キヤノン株式会社 シート材搬送装置及び画像形成装置
US20030154108A1 (en) * 2000-03-01 2003-08-14 Gambro, Inc. Extracorporeal blood processing information management system
EP1238361A1 (en) * 2000-03-01 2002-09-11 Gambro, Inc. Extracorporeal blood processing information management system
JP3491684B2 (ja) * 2000-06-01 2004-01-26 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用血液回路の構成決定方法及び構成決定システム
US20020059030A1 (en) * 2000-07-17 2002-05-16 Otworth Michael J. Method and apparatus for the processing of remotely collected electronic information characterizing properties of biological entities
WO2002017770A2 (en) * 2000-08-28 2002-03-07 Morand Patrick G Use of blood and plasma donor samples and data in the drug discovery process
US20020055176A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-09 Ray Robert A. Diagnostic assay system
US20020086276A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Srivastava Pramod K. Immunotherapeutic methods for extracorporeal modulation of CD36 and its ligands
AU2001271551A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-19 Gambro, Inc. Extracorporeal blood processing information management system
US7041468B2 (en) * 2001-04-02 2006-05-09 Therasense, Inc. Blood glucose tracking apparatus and methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002088898A2 (en) 2002-11-07
WO2002087655A3 (en) 2003-07-24
US20030069480A1 (en) 2003-04-10
CN1474990A (zh) 2004-02-11
CA2413304A1 (en) 2002-11-07
CN1503954A (zh) 2004-06-09
WO2002088930A1 (en) 2002-11-07
JP4182406B2 (ja) 2008-11-19
JP4300458B2 (ja) 2009-07-22
WO2002087655A2 (en) 2002-11-07
JP2004527849A (ja) 2004-09-09
CN1275136C (zh) 2006-09-13
WO2002088897A3 (en) 2004-03-11
EP1417610A2 (en) 2004-05-12
CA2413300A1 (en) 2002-11-07
WO2002089340A3 (en) 2003-05-01
US20030040938A1 (en) 2003-02-27
WO2002088897A2 (en) 2002-11-07
CN1537292A (zh) 2004-10-13
EP1417554A2 (en) 2004-05-12
CN1527981A (zh) 2004-09-08
BR0205110A (pt) 2004-02-17
EP1384141A1 (en) 2004-01-28
EP1384185A2 (en) 2004-01-28
JP2004520145A (ja) 2004-07-08
EP1384141A4 (en) 2010-07-07
EP1384141B1 (en) 2019-01-16
EP1417554A4 (en) 2009-02-11
US20030040835A1 (en) 2003-02-27
US20030078805A1 (en) 2003-04-24
JP2004520753A (ja) 2004-07-08
EP1390889A2 (en) 2004-02-25
WO2002089340A2 (en) 2002-11-07
CN100354870C (zh) 2007-12-12
WO2002088898A3 (en) 2004-03-11
US20030078808A1 (en) 2003-04-24
AU2002259087B2 (en) 2008-09-04
CA2414170A1 (en) 2002-11-07
JP2004527848A (ja) 2004-09-09
CN1462386A (zh) 2003-12-17
BR0205108A (pt) 2003-04-15
AU2002259088B2 (en) 2008-06-05
CA2414192A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182406B2 (ja) 血液成分収集設備におけるプロシージャを管理するためのシステムおよび方法
AU2002259087A1 (en) A system and method for managing inventory of blood component collection
AU2002259088A1 (en) A system and method for managing a procedure in a blood component collection facility
US20030004751A1 (en) System and method for tracking a blood collection kit in a blood collection facility
US20030018289A1 (en) System and method for interfacing with an operator within a blood collection facility
US9251310B2 (en) Therapy management system and method for peritoneal dialysis
AU2011201894B2 (en) System and method for medical data tracking, analysis and reporting for a healthcare system
US20070219826A1 (en) Method and system for patient information processing and management
AU2005243199A1 (en) System and apparatus for medical error monitoring
JP2009518745A (ja) 医療サポート自動実施方法
JP2011501273A (ja) 自動再構成およびデータ結合を有する医療情報システム
AU2002259089A1 (en) System and method for managing blood collection products and for preventing the use of quarantined products
AU2002256378A1 (en) A system and method for managing procedures in a blood component collection facility

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705