JP2004520218A - サポートアセンブリに関して調整可能な部材を締付けるための装置 - Google Patents

サポートアセンブリに関して調整可能な部材を締付けるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520218A
JP2004520218A JP2002552802A JP2002552802A JP2004520218A JP 2004520218 A JP2004520218 A JP 2004520218A JP 2002552802 A JP2002552802 A JP 2002552802A JP 2002552802 A JP2002552802 A JP 2002552802A JP 2004520218 A JP2004520218 A JP 2004520218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uprights
assembly
upright
clamping
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002552802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3804611B2 (ja
Inventor
アンドレ レスマン
シルヴァン アンティニュイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch Automotive Steering Vendome SAS
Original Assignee
Nacam France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nacam France SAS filed Critical Nacam France SAS
Publication of JP2004520218A publication Critical patent/JP2004520218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804611B2 publication Critical patent/JP3804611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32254Lockable at fixed position
    • Y10T403/32467Telescoping members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/591Manually releaseable latch type having operating mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/591Manually releaseable latch type having operating mechanism
    • Y10T403/595Lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7062Clamped members
    • Y10T403/7064Clamped members by wedge or cam
    • Y10T403/7066Clamped members by wedge or cam having actuator
    • Y10T403/7067Threaded actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7062Clamped members
    • Y10T403/7064Clamped members by wedge or cam
    • Y10T403/7066Clamped members by wedge or cam having actuator
    • Y10T403/7071Lever actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、サポートアセンブリ(6)に関して部材(30)の位置を調整するシステムを締付ける装置に関する。
【解決手段】調整システムは、自動車車両ステアリングコラムのボディーチューブの高さおよび/または深さを調整可能である。部材は、サポートアセンブリの2つの垂直なアップライト(11、12)の内側に配置される。締付け軸(5)は、2つのアップライトに垂直である。装置は、ベース(21)およびアップライトの1つ(12)の上の仕切りおよびサポート部材(56)により接続される2つのタイロッド(22、23)を備えるブラケット(20)ならびに、ベース上に実装される外部締付けロッド(19)を備える。ロッキングアセンブリ(40)および、アップライト(11)にのしかかり、ベース(21)とロッキングアセンブリ(40)との間に配置される中間部材および、締付け位置および非締付け位置を獲得するために調整されるロッキングアセンブリのための軸方向保持アセンブリ(47)が、外部締付けロッド(19)上に実装される。
【選択図】図2

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、固定したサポートアセンブリに関して第1の部材の位置を調整するシステムの締付け装置に関する。締付け装置は、第1の部材の軸およびその第1の部材が間に配置されているサポートアセンブリの2つのアップライトに実質的に垂直な締付け軸を有する。この位置調整システムの締付け装置は、特に、垂直面の中で高くおよび/または深く調整することが可能な自動車車両のステアリングコラムに適用することができる。
【背景技術】
【0002】
高さおよび/または深さを調整可能なステアリングコラムが存在し、それは、自動車車両のシャーシに接続されたサポート部材に関してステアリングコラムの位置を調整するシステムを有する。この位置調整システムは、2つの位置を取る締付け装置を有し、それらは、要求された位置へのステアリングコラムの調整を可能にするアンロック位置または非締付け位置と、要求された位置が選択されたときのロック位置または締付け位置である。従来の技術システムにおいては、自動車車両のステアリングコラムを調整するシステムの締付け装置は、締付け軸を軸とし、第1の部材つまりはステアリングコラムのボディーチューブの下に配置される締付けロッドを有する。この締付け装置は、例えばカムアセンブリなどの、締付けロッドの一方の端に配置される操作ハンドルおよびロッキングアセンブリを備える。この締付けロッドはサポートアセンブリの2つのアップライトを通過する。このタイプのサポートアセンブリおよびアーキテクチャは、全体のサイズが問題となり、ドライバーの事故の際の安全に関し、締付けロッドがコラムの上にある場合は、ステアリングコラムを車両のアーキテクチャに組込む際に困難を生じ、締付けロッドがコラムの下に位置する場合には、ドライバーの衝撃がサポートに伝わる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、上述の問題を解消し、ステアリングコラムの全体のサイズに関係なく、締付け軸があらゆる位置に配置可能とし、ステアリングコラムの下の領域を使えるようにする締付け装置を提案することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の実施形態のモードによれば、締付け装置は、固定したサポートアセンブリに関して1つの部材の位置を調整するシステムに関する。部材は、軸を備え、サポートアセンブリは、接続部材により互いに接続された2つのアップライトを備える。2つのアップライトは、互いに実質的に平行である。部材は、サポートアセンブリの2つのアップライトの内側に配置され、2つのアップライトが、部材の軸に実質的に平行であるようにする。この位置調整システムは、締付け軸が2つのアップライトおよび部材の軸に実質的に垂直な締付け装置によって、選択された位置にロックされる。
【0005】
締付け装置は、
−アップライトの一方の外側にあるベースと、
2つのアップライトを通過する2つのタイロッドとを備える
ブラケットと、
−他方のアップライトの外側にある仕切りおよびベアリング部材で、2つのタイロッドとアセンブリ手段で接続し、そのアップライトの外側面にのしかかる仕切りおよびベアリング部材と、
−ベース上に実装され、締付け軸を軸とする外部締付けロッドと、
−外部締付けロッド上に実装されるロッキングアセンブリと、
−外部締付けロッド上に実装され、ブラケットのベースおよびロッキングアセンブリの間に配置される中間ベアリング部材であって、ブラケットのベースと同じ側に位置するアップライトの外側面にのしかかる中間ベアリング部材と、
−ロッキングアセンブリのための軸方向保持アセンブリであって、外部締付けロッド上に実装され、固定され、且つそのロッキングアセンブリの外側に配置される軸方向保持アセンブリと
を有する。
【0006】
軸方向保持アセンブリは、締付け軸に沿って調整され、締付け装置のロックされた位置において、
・ロッキングアセンブリが、ブラケットのベースと同じ側にあるアップライトの外側面に押し付けられている中間ベアリング部材の外側面にのしかかり、
・ロッキングアセンブリが、さらに、軸方向保持アセンブリの内側面を押し、外部締付けロッドを引き寄せられるようにし、その外部締付けロッドは、ブラケットと仕切りおよびベアリング部材とを動かし、それは、対応するアップライトの外側面にのしかかり、且つ押し返し、2つのアップライトを互いの方向に動かして、必要とされる締付けを供給
できるようにする。
【0007】
本発明によれば、ブラケットには数種類の実施形態が有り得る。実施形態の第1の種類において、ブラケットは、ブラケットのベースおよび2つのタイロッドが一体のコンポーネントを構成するよう獲得される。実施形態の第2の種類において、ブラケットは、アセンブリ手段により結合されたベースおよび2つのタイロッドから獲得される。
【0008】
本発明によれば、好ましくは、仕切りおよびベアリング部材ならびに2つのタイロッドのアセンブリ手段は、2つのピンで構成されており、2つのピンは各々、対応するタイロッドの端にある穴に押し込まれるとともに、仕切りおよびベアリング部材の対応する側に作られた穴に押し込まれる。アセンブリ手段は、2つのねじまたは2つのリベットでよく、ベースと統合されて、または統合されずに、位置の保持を確保する。
【0009】
本発明の実施形態のモードによれば、ベースおよび2つのタイロッドのアセンブリ手段は、2つのピンで構成されており、2つのピンは各々、対応するタイロッドの端にある穴に押し込まれるとともに、ベースの対応する側にある穴に押し込まれる。
【0010】
本発明の実施形態によれば、外部締付けロッドは、ベースに固定され、一体のコンポーネントを構成する。本発明の別の実施形態によれば、外部締付けロッドは、ベースを貫く穴の中に実装され、この外部締付けロッドは、ベースに接するヘッドを備えている。
【0011】
本発明の実施形態によれば、仕切りおよびベアリング部材は、互いに向かい合い、対応するアップライトの外側面に押し付けられている少なくとも2つのベアリングアップライトを有する。2つのベアリングアップライトは各々、対応するタイロッドの端と共にアセンブリ手段を受ける。
【0012】
本発明によれば、好ましくは、中間ベアリング部材は、ブラケットのベースの周りに、互いに向かい合い、対応するアップライトの外側面に押し付けられている2つのベアリングアップライトを有する。
【0013】
本発明の実施形態によれば、軸方向保持アセンブリは、ナットおよびロックナット付きの接合部を有し、それは外部締付けロッドのねじ部上に取り付けられる。
【0014】
本発明の実施形態の1種類において、ロッキングアセンブリは、
−中間ベアリング部材に関する回転に対し固定されている内部カムと、
−締付けハンドルによって回転可能な外部カムと
を備えている。
【0015】
本発明に基づく完全な構造の実施形態の第1の種類において、
−部材は、ステアリング軸を軸とする自動車車両ステアリングコラムのボディーチューブであり、中に、ステアリングシャフトが回転可能に実装されており、
−サポートアセンブリは車両のシャーシに接続されており、
−ボディーチューブは、サポートアセンブリの2つのアップライトの間に組込装置を備えており、
−その組込装置は、
・垂直な部分と、ボディーチューブに溶接された2つの水平な部分を持ち、垂直な部分が、サポートアセンブリの対応するアップライトの内側面に押し付けられるベアリング表面を備える、長方形断面の挿入部材と、
・ボディーチューブに溶接された中実の挿入部材で、ボディーチューブに押し付けられる内側面を備え、サポートアセンブリの他方のアップライトの内側面に押し付けられるベアリング面を垂直外側面とする中実の挿入部材と
を有する。
【0016】
本発明に基づく完全な構造の実施形態の第2の種類において、
−部材は、ステアリング軸を軸とする自動車車両ステアリングコラムのボディーチューブであり、中に、ステアリングシャフトが回転可能に実装されており、
−サポートアセンブリは車両のシャーシに接続されており、
−ボディーチューブは、サポートアセンブリの2つのアップライトの間に組込装置を備えており、
−その組込装置は、
・ボディーチューブに溶接された中実の挿入部材で、ボディーチューブに押し付けられる内側面を備え、サポートアセンブリの対応するアップライトの内側面に押し付けられるベアリング面を垂直外側面とする中実の挿入部材と、
・サポートアセンブリの他方のアップライトの内側面に接続され、直接実装されている単一のウェッジで、互いに傾き、その外側面がくぼんでいる2つのガイド面を有するウェッジと
を有し、
・サポートアセンブリの対応するアップライトは、さらに、互いに傾き、その内側面に突き出た2つの面を備え、その突き出ている傾いた面は、ウェッジのくぼんでいる傾いた面と協働し、締付け軸の周りの回転を防ぐ。
【0017】
自動車車両のステアリングコラムを調整するシステムの本発明に基づく締付け装置は、したがって、従来の技術の装置に比べ、全体のサイズの小型化を実現し、ボディーチューブの垂直方向の全体の寸法内に配置される締付け軸を備えるという利点を有する。本発明のこの重要な特徴により、ステアリングコラムの上および下の領域が使えるようになり、事故の際のドライバーの安全性が高まる。さらに、締付け装置は既存のステアリングコラムに容易に適合させることができる。
【0018】
本発明の他の特徴および利点は、対応する添付図面への言及とともに提供される本発明の好ましい実施形態の以下の説明を読むことによって、さらに明確になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
本発明に基づく締付け装置は、さまざまな図に示されているように、サポートアセンブリ6に関して第1の部材の位置を調整するシステム7に関連する。第1の部材は、自動車車両ステアリングコラムのボディーチューブであり、中に、ステアリング軸3を軸とするステアリングシャフト1が回転可能に実装されている。ステアリング軸3を通過する垂直面は、2で表されている。
【0020】
本発明によれば、ボディーチューブは、図1、2、および3に示されているボディーチューブ30の構造、または図4および5に示されているボディーチューブ60の構造などの、さまざまな構造で有り得る。
【0021】
図1〜5の全てにおいて、サポートアセンブリ6は車両のシャーシ10に接続されており、固定である。サポートアセンブリ6は、互いに実質的に平行で、ステアリング軸3の垂直面2に実質的に平行な2つのアップライト11および12を有する。アップライト11および12は、接続部材13によって、相互に接続されている。第1の部材つまりはボディーチューブ30または60は、2つのアップライト11および12の間に配置され、ステアリング軸3は、垂直面2の中にある。
【0022】
本説明の以下の部分において、および同一の部材に関して、部材30または60のステアリング軸3に関する「内部」つまり「内側」という表現は、ステアリング軸3により近いことを意味し、「外部」つまり「外側」という表現は、ステアリング軸3からより遠いことを意味する。したがって、サポートアセンブリ6のアップライト11は、ステアリング軸3に関し、内側面15および外側面17を有する。同様に、アップライト12は、同じステアリング軸3に関し、内側面16および外側面18を有する。さらに、アップライト11は、位置調整システム7の調整方向に導かれるスロット71を有する。アップライト12も、同様に調整方向に導かれるスロット72を有する。
【0023】
位置調整装置7は、本発明に基づく締付け装置により、選択された位置にロックされる。締付け装置は、ステアリング軸3の垂直面2に実質的に垂直な締付け軸5を有する。締付け軸5はまた、サポートアセンブリ6の2つのアップライト11および12にも実質的に垂直である。締付け装置には、2つの位置があり、それは、必要とされるステアリングコラムの調整を可能にするために締付け装置がアンロックになっているアンロック位置と、選択された位置が維持されていることを保証するために締付け装置がロックされているロック位置である。
【0024】
本発明によれば、また、異なる図面に示されているように、締付け装置は実質的に、
−アップライトの1つ、例えばアップライト11の外に配置され、2つのアップライト11および12を通過するブラケット20と、
−ブラケット20を閉じ、アップライトの1つ、例えば他方のアップライト12の外に配置される部材であって、アセンブリ手段によりブラケット20に接続され、アップライト12の外側面18にのしかかる仕切りおよびベアリング部材56である部材と、
−ブラケット20上に実装され、締付け軸5を軸とする外部締付けロッド19と、
−外部締付けロッド19上に実装されるロッキングアセンブリ40と、
−外部締付けロッド19上に実装され、ブラケット20とロッキングアセンブリ40の間に配置される中間ベアリング部材50であって、ブラケット20と同じ側に位置するアップライトの外側面、例えばアップライト11の外側面17にのしかかる中間ベアリング部材50と、
−ロッキングアセンブリ40のための軸方向保持アセンブリ47であって、外部締付けロッド19上に実装され、固定され、且つ、そのロッキングアセンブリ40の外側にある軸方向保持アセンブリ47と
を備える。
【0025】
軸方向保持アセンブリ47は、締付け軸5に沿って調整され、締付け装置のロックされた位置において、
−ロッキングアセンブリ40が、ブラケット20のベース21または27と同じ側に位置するアップライト11の外側面17に押し付けられている中間ベアリング部材50の外側面52にのしかかり、
−ロッキングアセンブリ40が、さらに、軸方向保持アセンブリ47の内側面を押し、外部締付けロッド19を引き寄せられるようにし、その外部締付けロッド19は、ブラケット20と仕切りおよびベアリング部材56とを動かし、それは、対応するアップライト12の外側面18にのしかかり、且つ押し返し、2つのアップライト11、12を互いの方向に動かして、必要とされる締付けを供給
できるようにする。
【0026】
図1、2、3に示されている実施形態のモードにおいて、第1の部材は、ステアリング軸3を軸とする自動車車両ステアリングコラムのボディーチューブ30であり、中に、ステアリングシャフト1が回転可能に実装されている。サポートアセンブリ6は車両のシャーシ10に接続されている。
【0027】
ボディーチューブ30は、サポートアセンブリ6の2つのアップライト11、12の間に組込装置を備える。
その組込装置は、
−垂直な部分33と、各々が他方およびボディーチューブ30に溶接された2つの水平な部分34、35を持ち、垂直な部分33が、サポートアセンブリ6の対応するアップライト11の内側面15に押し付けられるベアリング表面36を備える、長方形断面の挿入部材31と、
−ボディーチューブ60に溶接された中実の挿入部材61で、ボディーチューブ60に押し付けられる内側面62を備え、サポートアセンブリ6の他方のアップライト12の内側面16に押し付けられるベアリング面66を垂直外側面とする中実の挿入部材61と
を有する。
【0028】
ブラケット20は、
−アップライト11の外側にあるベース21と、
−アップライト11の中のスロット71およびアップライト12の中のスロット72を通過する2つのタイロッド22および23であって、ボディーチューブ30の上に配置されているタイロッド22と、そのボディーチューブ30の下に配置されているタイロッド23と
を有する。ブラケット20は、ベース21ならびに2つのタイロッド22および23が一体のコンポーネントを構成するよう作られる。
【0029】
仕切りおよびベアリング部材56は、他方のアップライト12の外側にある。仕切りおよびベアリング部材56は、アップライト12の外側面18にのしかかる。仕切りおよびベアリング部材56は、2つのタイロッド22および23とアセンブリ手段で接続する。
【0030】
仕切りおよびベアリング部材56ならびに2つのタイロッド22および23のアセンブリ手段は、2つのピン26で構成されており、2つのピン26は各々、対応するタイロッド22、23の端にある穴25に押し込まれるとともに、仕切りおよびベアリング部材56の対応する側に作られた穴59に押し込まれる。
【0031】
外部締付けロッド19は、ベース21を貫く穴の中に実装され、この外部締付けロッド19は、ベース21に接するヘッドを備えている。
【0032】
仕切りおよびベアリング部材56は、互いに向かい合い、対応するアップライト12の外側面18に押し付けられている少なくとも2つのベアリングアップライト57、58を有し、2つのベアリングアップライト57、58は各々、対応するタイロッド22、23の端と共にアセンブリ手段を受ける。図中に示されている実施形態において、ベアリングアップライト57および58は、2つの他のベアリングアップライトにより、接続されている。
【0033】
中間ベアリング部材50は、ブラケット20のベース21の垂直面24の周りに、互いに向かい合い、対応するアップライト11の外側面17に押し付けられている2つのベアリングアップライト53、54を有する。中間ベアリング部材50は、内側面51、外側面52、およびスロット55を備えている。
【0034】
軸方向保持アセンブリ47は、ナットおよびロックナット付きの接合部を有し、それは外部締付けロッド19のねじ部上に取り付けられる。
【0035】
ロッキングアセンブリ40は、
−中間ベアリング部材50に関する回転に対し固定されている内部カム41と、
−締付けハンドル45によって回転可能な外部カム42と
を備えている。
【0036】
内部カム41は、中間ベアリング部材50の中のスロット55と係合する舌状の突起48を備えている。
【0037】
外部カム42は、締付けハンドル45と係合する突出物49を備えている。
【0038】
内部カム41、外部カム42、および締付けハンドル45は、それぞれの通り穴43、44、46によって締付けロッド19に実装されている。
【0039】
図4、5に示されている実施形態のモードにおいて、第1の部材は、ステアリング軸3を軸とする自動車車両ステアリングコラムのボディーチューブ60であり、中に、ステアリングシャフト1が回転可能に実装されている。サポートアセンブリ6は車両のシャーシ10に接続されている。
【0040】
ボディーチューブ60は、サポートアセンブリ6の2つのアップライト11、12の間に組込装置を備える。
その組込装置は、
−ボディーチューブ60に溶接された中実の挿入部材61で、ボディーチューブ60に押し付けられる内側面62を備え、サポートアセンブリ6の対応するアップライト12の内側面16に押し付けられるベアリング面66を垂直外側面とする中実の挿入部材61と、
−サポートアセンブリ6の他方のアップライト11の内側面15に接続され、直接実装されている単一のウェッジ93で、互いに傾き、その外側面97がくぼんでいる2つのガイド面95、96を有するウェッジ93と
を有し、
−サポートアセンブリ6の対応するアップライト11は、さらに、互いに傾き、その内側面15に突き出た2つの面111、112を備え、その突き出ている傾いた面111、112は、ウェッジ93のくぼんでいる傾いた面95、96と協働し、締付け軸5の周りの回転を防ぐ。
【0041】
ブラケット20は、
−アップライト11の外側にあるベース27と、
−アップライト11の中のスロット71およびアップライト12の中のスロット72を通過する2つのタイロッド22および23であって、ボディーチューブ30の上に配置されているタイロッド22と、そのボディーチューブ30の下に配置されているタイロッド23と
を有する。ブラケット20は、ブラケット20のベース27ならびに2つのタイロッド22および23が一体のコンポーネントを構成するよう作られる。
【0042】
ベース27ならびに2つのタイロッド22および23のアセンブリ手段は、2つのピン29で構成されており、2つのピン29は各々、対応するタイロッド22、23の端にある穴28に押し込まれるとともに、ベース27の対応する側にある穴38に押し込まれる。アセンブリ手段は、2つのねじまたは2つのリベットでよく、ベースと統合されて、または統合されずに、位置を保持する。
【0043】
仕切りおよびベアリング部材56は、他方のアップライト12の外側にある。仕切りおよびベアリング部材56は、アップライト12の外側面18にのしかかる。仕切りおよびベアリング部材56は、2つのタイロッド22および23とアセンブリ手段で接続する。
【0044】
仕切りおよびベアリング部材56ならびに2つのタイロッド22および23のアセンブリ手段は、2つのピン26で構成されており、2つのピン26は各々、対応するタイロッド22、23の端にある穴25に押し込まれるとともに、仕切りおよびベアリング部材56の対応する側にある穴59に押し込まれる。
【0045】
外部締付けロッド19は、ベース27に取り付けられており、一体のコンポーネントを構成する。接続は、例えば、溶接により行うことができる。
【0046】
外部締付けロッド19は、ベース27を貫く穴の中に実装され、この外部締付けロッド19は、ベース27に接するヘッドを備えており、このヘッドは、ベース27に溶接されている。
【0047】
仕切りおよびベアリング部材56は、互いに向かい合い、対応するアップライト12の外側面18に押し付けられている少なくとも2つのベアリングアップライト57、58を有し、2つのベアリングアップライト57、58は各々、対応するタイロッド22、23の端と共にアセンブリ手段を受ける。図中に示されている実施形態において、ベアリングアップライト57および58は、2つの他のベアリングアップライトにより、接続されている。
【0048】
中間ベアリング部材50は、ブラケット20のベース27の周りに、互いに向かい合い、対応するアップライト11の外側面17に押し付けられている2つのベアリングアップライト53、54を有する。
【0049】
軸方向保持アセンブリ47は、ナットおよびロックナット付きの接合部を有し、それは外部締付けロッド19のねじ部上に取り付けられる。
【0050】
ロッキングアセンブリ40は、
−中間ベアリング部材50に関する回転に対し固定されている内部カム41と、
−締付けハンドル45によって回転可能な外部カム42と
を備えている。
【0051】
本発明によれば、2つのアップライト11および12の間のボディーチューブのための組込装置は、特に、本出願人の名義で2000年12月18日に出願された仏国特許出願第0016622号に記載されているような、あらゆる構造を取り得るものである。
【図面の簡単な説明】
【0052】
【図1】自動車車両ステアリングコラムの、本発明に基づく締付け装置を、ステアリング軸の方向に見た底面図である。
【図2】図1の線II−IIに沿った断面図である。
【図3】図1および図2に示されている締付け装置のさまざまなコンポーネントの拡大透視図である。
【図4】垂直面に垂直なステアリング軸の面における本発明の別の実施形態の断面図である。
【図5】図4の線V−Vに沿った断面図である。
【符号の説明】
【0053】
1 ステアリングシャフト
2 ステアリング軸を通過する垂直面
3 ステアリング軸
5 締付け軸
6 サポートアセンブリ
7 位置調整システム
10 車両のシャーシ
11 アップライト
12 アップライト
13 接続部材
15 内側面
16 内側面
17 外側面
18 外側面
19 外部締付けロッド
20 ブラケット
21 ベース
22 タイロッド
23 タイロッド
24 ベースの垂直面
25 穴
26 2つのピン
27 ベース
28 穴
29 2つのピン
30 ボディーチューブ
31 長方形断面の挿入部材
33 垂直な部分
34 水平な部分
35 水平な部分
36 ベアリング表面
38 穴
40 ロッキングアセンブリ
41 内部カム
42 外部カム
43 通り穴
44 通り穴
45 締付けハンドル
46 通り穴
47 軸方向保持アセンブリ
48 舌状の突起
49 突出物
50 中間ベアリング部材
51 内側面
52 外側面
53 ベアリングアップライト
54 ベアリングアップライト
55 スロット
56 仕切りおよびベアリング部材
57 ベアリングアップライト
58 ベアリングアップライト
59 穴
60 ボディーチューブ
61 中実の挿入部材
62 内側面
66 ベアリング面
71 スロット
72 スロット
93 ウェッジ
95 ガイド面
96 ガイド面
97 外側面
111 突き出ている傾いた面
112 突き出ている傾いた面

Claims (13)

  1. 固定したサポートアセンブリ(6)に関して部材(30、60)の位置を調整するシステム(7)の締め付け装置で、前記部材(30、60)は、軸(3)を備え、前記サポートアセンブリ(6)は、接続部材(13)により互いに接続された2つのアップライト(11、12)を備え、前記2つのアップライト(11、12)は、互いに実質的に平行であり、前記部材(30、60)は、前記サポートアセンブリ(6)の前記2つのアップライト(11、12)の内側に配置され、前記2つのアップライト(11、12)が、前記部材(30、60)の前記軸(3)に実質的に平行であるようにし、前記位置調整システム(7)は、締付け軸(5)が前記2つのアップライト(11、12)および前記部材(30、60)の前記軸(3)に実質的に垂直な前記締付け装置によって、選択された位置にロックされる締付け装置において、
    前記締付け装置は、
    −前記アップライトの一方(11)の外側にあるベース(21、27)と、
    前記2つのアップライト(11、12)を通過する2つのタイロッド(22、23)とを備える
    ブラケット(20)と、
    −前記他方のアップライト(12)の外側にある仕切りおよびベアリング部材(56)で、前記2つのタイロッド(22、23)とアセンブリ手段で接続し、前記アップライト(12)の外側面(18)にのしかかる前記仕切りおよびベアリング部材(56)と、
    −前記ベース(21、27)上に実装され、前記締付け軸(5)を軸とする外部締付けロッド(19)と、
    −前記外部締付けロッド(19)上に実装されるロッキングアセンブリ(40)と、
    −前記外部締付けロッド(19)上に実装され、前記ブラケット(20)の前記ベース(21、27)および前記ロッキングアセンブリ(40)の間に配置される中間ベアリング部材(50)であって、前記ブラケット(20)の前記ベース(21、27)と同じ側に位置する前記アップライト(11)の外側面(17)にのしかかる前記中間ベアリング部材(50)と、
    −前記ロッキングアセンブリ(40)のための軸方向保持アセンブリ(47)であって、前記外部締付けロッド(19)上に実装され、固定され、且つ前記ロッキングアセンブリ(40)の外側に配置される前記軸方向保持アセンブリ(47)と
    を有し、
    前記軸方向保持アセンブリ(47)は、前記締付け軸(5)に沿って調整され、前記締付け装置のロックされた位置において、
    ・前記ロッキングアセンブリ(40)が、前記ブラケット(20)の前記ベース(21、27)と同じ側にある前記アップライト(11)の前記外側面(17)に押し付けられている前記中間ベアリング部材(50)の外側面(52)にのしかかり、
    ・前記ロッキングアセンブリ(40)が、さらに、前記軸方向保持アセンブリ(47)の内側面を押し、前記外部締付けロッド(19)を引き寄せられるようにし、前記外部締付けロッドは、前記ブラケット(20)と前記仕切りおよびベアリング部材(56)とを動かし、それは、前記対応するアップライト(12)の前記外側面(18)にのしかかり、且つ押し返し、前記2つのアップライト(11、12)を互いの方向に動かして、必要とされる締付けを供給
    できるようにすることを特徴とする締付け装置。
  2. 前記ブラケット(20)は、前記ベース(21)および前記2つのタイロッド(22、23)が一体のコンポーネントを構成するよう作られることを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
  3. 前記ブラケット(20)は、アセンブリ手段により結合された前記ベース(27)および前記2つのタイロッド(22、23)から作られることを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
  4. 前記仕切りおよびベアリング部材(56)ならびに前記2つのタイロッド(22、23)の前記アセンブリ手段は、2つのピン(26)で構成されており、該2つのピン(26)は各々、前記対応するタイロッド(22、23)の端にある穴(25)に押し込まれるとともに、前記仕切りおよびベアリング部材(56)の対応する側に作られた穴(59)に押し込まれることを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
  5. 前記ベース(27)および前記2つのタイロッド(22、23)の前記アセンブリ手段は、2つのピン(29)で構成されており、該2つのピン(29)は各々、前記対応するタイロッド(22、23)の端にある穴(28)に押し込まれるとともに、前記ベース(27)の対応する側にある穴(38)に押し込まれることを特徴とする請求項3に記載の締付け装置。
  6. 前記外部締付けロッド(19)は、前記ベース(21、27)に固定され、一体のコンポーネントを構成することを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
  7. 前記外部締付けロッド(19)は、前記ベース(21、27)を貫く穴の中に実装され、前記外部締付けロッド(19)は、前記ベース(21、27)に接するヘッドを備えることを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
  8. 前記仕切りおよびベアリング部材(56)は、互いに向かい合い、前記対応するアップライト(12)の前記外側面(18)に押し付けられている少なくとも2つのベアリングアップライト(57、58)を有し、前記2つのベアリングアップライト(57、58)は各々、前記対応するタイロッド(22、23)の端と共に前記アセンブリ手段を受けることを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
  9. 前記中間ベアリング部材(50)は、前記ブラケット(20)の前記ベース(21、27)の周りに、互いに向かい合い、前記対応するアップライト(11)の前記外側面(17)に押し付けられている2つのベアリングアップライト(53、54)を有することを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
  10. 前記軸方向保持アセンブリ(47)は、ナットおよびロックナット付きの接合部を有し、前記外部締付けロッド(19)のねじ部上に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
  11. 前記ロッキングアセンブリ(40)は、
    −前記中間ベアリング部材(50)に関する回転に対し固定されている内部カム(41)と、
    −締付けハンドル(45)によって回転可能な外部カム(42)と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
  12. −前記部材は、前記ステアリング軸(3)を軸とする自動車車両ステアリングコラムのボディーチューブ(30)であり、中に、ステアリングシャフト(1)が回転可能に実装されており、
    −前記サポートアセンブリ(6)は前記車両の前記シャーシ(10)に接続されており、
    −前記ボディーチューブ(30)は、前記サポートアセンブリ(6)の前記2つのアップライト(11、12)の間に組込装置を備えており、
    −前記組込装置は、
    ・垂直な部分(33)と、前記ボディーチューブ(30)に溶接された2つの水平な部分(34、35)を持ち、前記垂直な部分(33)が、前記サポートアセンブリ(6)の前記対応するアップライト(11)の前記内側面(15)に押し付けられるベアリング表面(36)を備える、長方形断面の挿入部材(31)と、
    ・前記ボディーチューブ(60)に溶接された中実の挿入部材(61)で、前記ボディーチューブ(60)に押し付けられる前記内側面(62)を備え、前記サポートアセンブリの前記他方のアップライト(12)の前記内側面(16)に押し付けられる前記ベアリング面(66)を垂直外側面とする中実の挿入部材(61)と
    を有することを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
  13. −前記部材は、前記ステアリング軸(3)を軸とする自動車車両ステアリングコラムのボディーチューブ(60)であり、中に、ステアリングシャフト(1)が回転可能に実装されており、
    −前記サポートアセンブリ(6)は前記車両の前記シャーシ(10)に接続されており、
    −前記ボディーチューブ(60)は、前記サポートアセンブリ(6)の前記2つのアップライト(11、12)の間に組込装置を備えており、
    −前記組込装置は、
    ・前記ボディーチューブ(60)に溶接された中実の挿入部材(61)で、前記ボディーチューブ(60)に押し付けられる前記内側面(62)を備え、前記サポートアセンブリ(6)の前記対応するアップライト(12)の前記内側面(16)に押し付けられる前記ベアリング面(66)を垂直外側面とする中実の挿入部材(61)と、
    ・前記サポートアセンブリ(6)の前記他方のアップライト(11)の前記内側面(15)に接続され、直接実装されている単一のウェッジ(93)で、互いに傾き、その外側面(97)がくぼんでいる2つのガイド面(95、96)を有する前記ウェッジ(93)と
    を有し、
    ・前記サポートアセンブリ(6)の前記対応するアップライト(11)は、さらに、互いに傾き、その内側面(15)に突き出た2つの面(111、112)を備え、前記突き出ている傾いた面(111、112)は、前記ウェッジ(93)の前記くぼんでいる傾いた面(95、96)と協働し、前記締付け軸(5)の周りの回転を防ぐことを特徴とする請求項1に記載の締付け装置。
JP2002552802A 2000-12-26 2001-12-14 サポートアセンブリに関して調整可能な部材を締付けるための装置 Expired - Fee Related JP3804611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0017256A FR2818602B1 (fr) 2000-12-26 2000-12-26 Dispositif de serrage d'un element reglable par rapport a un ensemble support
PCT/FR2001/004026 WO2002051689A1 (fr) 2000-12-26 2001-12-14 Dispositif de serrage d'un element reglable par rapport a un ensemble support

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004520218A true JP2004520218A (ja) 2004-07-08
JP3804611B2 JP3804611B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=8858372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002552802A Expired - Fee Related JP3804611B2 (ja) 2000-12-26 2001-12-14 サポートアセンブリに関して調整可能な部材を締付けるための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6860669B2 (ja)
EP (1) EP1345804B1 (ja)
JP (1) JP3804611B2 (ja)
AT (1) ATE371565T1 (ja)
DE (1) DE60130252T2 (ja)
ES (1) ES2290196T3 (ja)
FR (1) FR2818602B1 (ja)
WO (1) WO2002051689A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475106B1 (en) * 2000-10-31 2002-11-05 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball with grooved dimples
JP2005014681A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Nsk Ltd 車両用ステアリングコラム装置
JP4683456B2 (ja) * 2003-07-16 2011-05-18 日本精工株式会社 ステアリング装置
KR100510417B1 (ko) * 2003-09-06 2005-08-26 현대모비스 주식회사 차량용 조향컬럼의 고강성 틸트장치
US7455469B1 (en) 2005-02-11 2008-11-25 Ronald Wayne Langdon Apparatus for applying paint
JP4247996B2 (ja) * 2005-03-18 2009-04-02 株式会社山田製作所 ステアリング装置の固定装置
DE102005034952B3 (de) * 2005-07-22 2007-02-22 Thyssenkrupp Automotive Ag Verstellbare Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
KR101062339B1 (ko) * 2006-06-07 2011-09-05 주식회사 만도 틸트 앤 텔레스코픽 조향장치
TW200821001A (en) 2006-09-19 2008-05-16 Kci Licensing Inc Reduced pressure treatment system having blockage clearing and dual-zone pressure protection capabilities
US8366690B2 (en) 2006-09-19 2013-02-05 Kci Licensing, Inc. System and method for determining a fill status of a canister of fluid in a reduced pressure treatment system
JP5059114B2 (ja) 2006-09-19 2012-10-24 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 実質的に水平な、あるいは実質的に鉛直な支持構造に医療装置を固定するための吊下機構
US8061360B2 (en) 2006-09-19 2011-11-22 Kci Licensing, Inc. System and method for locating fluid leaks at a drape of a reduced pressure delivery system
JP5070795B2 (ja) * 2006-10-19 2012-11-14 日本精工株式会社 ステアリングホイールの位置調節装置
KR100848500B1 (ko) * 2007-01-31 2008-07-28 주식회사 만도 틸트 및 텔레스코프 조향장치
US7886631B2 (en) * 2007-11-01 2011-02-15 Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. Adjustable steering column assembly
US8613146B2 (en) * 2009-09-16 2013-12-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Compact hacksaw
TW201111096A (en) * 2009-09-23 2011-04-01 Durq Machinery Corp Positioning device used for supporting rack
DE102010033533A1 (de) * 2010-08-05 2012-02-09 Michael Karl Stützbeschlag zum höhenverstellbaren Abstützen einer im Wesentlichen horizontal verlaufenden Trag- und Führungsschiene, sowie Schienensystem hiermit
JP5382066B2 (ja) * 2011-06-03 2014-01-08 日本精工株式会社 ステアリング装置
DE102011055410A1 (de) 2011-11-16 2013-05-16 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Feststelleinrichtung für eine verstellbare Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
DE102011057104B4 (de) * 2011-12-28 2016-03-10 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Feststelleinrichtung für eine verstellbare Lenksäule
DE102012100486B3 (de) 2012-01-20 2013-02-28 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
DE102012102556B3 (de) 2012-03-26 2013-06-27 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Aufsteckkörper für einen Spannbolzen
US8997603B2 (en) 2013-03-14 2015-04-07 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column assembly with improved attachment to a vehicle structure
DE102013016534B3 (de) * 2013-10-07 2014-12-24 Daimler Ag Lenksäulenanordnung für einen Kraftwagen
USD764257S1 (en) * 2014-07-24 2016-08-23 David GASTELUM Roller attachment for a paint sprayer
CN108349521A (zh) * 2015-10-02 2018-07-31 日本精工株式会社 调节杠杆组装体以及转向盘的位置调节装置
US10494012B2 (en) * 2017-09-22 2019-12-03 Steering Solutions Ip Holding Corporation Travel control system for cam assembly
US10752279B2 (en) * 2018-06-06 2020-08-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Low profile steering column clamp mechanism
CN108772615A (zh) * 2018-06-29 2018-11-09 平顶山平煤机煤矿机械装备有限公司 液压千斤顶小管组件自动焊装置
US11142236B2 (en) * 2020-02-07 2021-10-12 Steering Solutions Ip Holding Corporation Injection molded rake lever assembly

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3825358A (en) * 1970-06-22 1974-07-23 Alloway Mfg Inc Tool bar clamp
FR2745777B1 (fr) * 1996-03-06 1998-04-30 Lemforder Nacam Sa Dispositif antirotation de corps de colonne de direction de vehicule automobile
FR2778704B1 (fr) * 1998-05-12 2000-07-21 Lemforder Nacam Sa Dispositif de serrage d'un systeme de reglage en position d'un element par rapport a un autre element
DE60133331T3 (de) * 2000-02-15 2012-12-06 Nsk Ltd. Lenkung für ein Automobil
US6357318B1 (en) * 2000-06-16 2002-03-19 Trw Inc. Steering column

Also Published As

Publication number Publication date
JP3804611B2 (ja) 2006-08-02
US6860669B2 (en) 2005-03-01
FR2818602B1 (fr) 2003-03-28
WO2002051689A1 (fr) 2002-07-04
DE60130252D1 (de) 2007-10-11
FR2818602A1 (fr) 2002-06-28
US20030226943A1 (en) 2003-12-11
ATE371565T1 (de) 2007-09-15
ES2290196T3 (es) 2008-02-16
EP1345804B1 (fr) 2007-08-29
EP1345804A1 (fr) 2003-09-24
DE60130252T2 (de) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004520218A (ja) サポートアセンブリに関して調整可能な部材を締付けるための装置
US20150076804A1 (en) Steering Column for a Motor Vehicle
EP1681223B1 (fr) Dispositif de blocage en position d'une colonne de direction réglable de véhicule automobile, ensemble comprenant un tel dispositif, et véhicule automobile comprenant un tel ensemble
US5992925A (en) Instrument panel cross beam side attachments
US5943916A (en) Steering column assembly unit
JP2000118415A (ja) ステアリングコラム
US5074586A (en) Adjustable steering column mounting assembly
JPH0471375U (ja)
JP3906084B2 (ja) チルトステアリング装置
JPH10331199A (ja) 建設機械の運転席アームレスト取付構造
JP3791197B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP2010076691A (ja) ステアリングコラム装置
KR19990050303A (ko) 자동차용 스티어링 컬럼 틸트 및 텔리스코프 장치
JP3800869B2 (ja) 電動テレスコ式ステアリング装置
JPH0443421Y2 (ja)
JP2003026006A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
KR100764172B1 (ko) 조임부를 구비한 틸트 앤 텔레스코프 조향장치
JP2007168625A (ja) ステアリング装置
JP2002067976A (ja) テレスコピックステアリング装置
JP3116268B2 (ja) ステアリングコラムのロアコラム支持構造
JP2001058573A (ja) ステアリングコラムの支持装置
JP3526078B2 (ja) インストルメントパネルの取付構造
JPH07215222A (ja) 衝撃吸収装置
JPH0530554Y2 (ja)
JPS6036514Y2 (ja) チルトステアリングの固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees