JP2004518597A - フレキシブルな平らな対象物を積み重ねるための装置 - Google Patents

フレキシブルな平らな対象物を積み重ねるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004518597A
JP2004518597A JP2002581301A JP2002581301A JP2004518597A JP 2004518597 A JP2004518597 A JP 2004518597A JP 2002581301 A JP2002581301 A JP 2002581301A JP 2002581301 A JP2002581301 A JP 2002581301A JP 2004518597 A JP2004518597 A JP 2004518597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacking
wall
wing
objects
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002581301A
Other languages
English (en)
Inventor
エクスレ ディートマー
スクルドラント ロルフ−ペーター
リンデンマイアー ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004518597A publication Critical patent/JP2004518597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/06Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4214Forming a pile of articles on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • B65H2601/2525Collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1916Envelopes and articles of mail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

本発明は、狭幅側で立っているフレキシブルで平らな対象物を積み重ね仕切室内に積み重ねるための装置に関する。各積み重ね仕切室内で経路上に相前後して配置された、対象物の運動方向で後部を変向させるための多数の変向部材(3,4)を設けたことによって、対象物(2)間の間隔、その長さ及び所定の時点でのその位置を検出して、これらの値を評価装置内で評価し、選択し、変向部材(3,4)を時間的に制御して、短い対象物においても長い対象物(2)においても、対象物(2)の後部を、後縁部からの最大間隔内で変向させるようにしたことによって、種々異なる長さを有する対象物においても、相次いで搬送される対象物の後縁部が前縁部にぶつかることは避けられる。

Description

【0001】
フレキシブルな平らな対象物を積み重ねるための装置
本発明は、狭幅側(幅の狭い方の側)で立っているフレキシブルで平らな対象物を積み重ね仕切室内に積み重ねるための装置であって、これらの対象物が積み重ね仕切室内において狭幅側で立って積み重ねられるようになっている形式のものに関する。この場合、相次いで個別に供給される対象物が摺動可能な当てつけ壁に対して斜めに供給され、該当てつけ壁に対象物の長手方向側が当てつけられ、この当てつけ壁とは反対側の、対象物の長手方向側が、ガイドされて積み重ね仕切壁内に導入され、この積み重ね仕切壁内で、対象物はその前縁部が積み重ねローラによって積み重ねられるようになっている。
【0002】
積み重ねようとする平らな対象物例えば発送物は、長さ、高さ及び弾性に関連して比較的大きく異なっている。搬送は、相前後してできるだけ小さい間隔を保って、有利には弾性的なベルト(カバーベルトシステム)間で緊締される。積み重ね時に対象物の前縁部が、先行する対象物の後縁部にぶつからないようにするために、先行する対象物の後縁部は、後続の対象物の前縁部の経路から外れた位置にもたらされ、所謂「突き出し三角形部を自由にする” Freimachen des Einschussdreiecks ”」必要がある。
【0003】
これを達成するために、ドイツ連邦共和国特許公開第3317865号明細書には、駆動される積み重ねスピンドルについて記載されており、この積み重ねスピンドルは、各積み込み仕切壁の前に位置していて、対象物がスタック(積み重ね)への上昇方向に向かって変向され、それによって後続の対象物が後縁部にぶつかるのではなく、既に積み重ねられた対象物に側方でぶつかるようになっている。力の導入は、対象物の下縁部において行われる。しかしながらこれによって、特に高い対象物がその慣性質量に基づいてねじられ、つまり上側の後ろ角縁部が、「突き出し三角形部」を解放するのが遅すぎるか、又は全く解放しない。
【0004】
別の変向部材例えばウイング形ポイント等の旋回可能なレバーも公知である(US Re.34330)。この場合、変向部材は、逆搬送用ポイント部材として構成されていて、つまり先端が、変位されていない状態で対象物の搬送方向とは逆方向を向いている。変向部材が対象物の前縁部に達する前に、変向部材が始動されないと、対象物と正面衝突することになり、ひいては破壊に至るようになる。
【0005】
このような公知の解決策においては、力の導入点がそれぞれ規定された箇所に位置している。
【0006】
これによって、機能性が所定の対象物長さに制限される。長すぎる発送物においては、力の導入点から対象物後縁部までの間隔は大き過ぎる。対象物は、その慣性質量によって制限されて変形するが、後縁部は、三角形突き出し部から外にもたらされず、後続の対象物と衝突する危険性がある。短い対象物においては、力によって導入された機能部材の後縁部は短いか、又はまったくぶつからない。
【0007】
そこで本発明の課題は、冒頭に述べた形式の、狭幅側で立っているフレキシブルで平らな対象物を積み重ね仕切室内に積み重ねるための装置を改良して、十分に妨害なしで積み重ねることができ、多様な長さを有する対象物においても、連続する対象物の後縁部と前縁部とがぶつかることがないようにすることである。
【0008】
この課題は請求項1の特徴部によって解決される。
【0009】
各積み重ね仕切室内の経路上で相前後して配置された、運動方向で後ろの部分を変向させるための複数の変向部材を設けたことによって、対象物間の寸法、対象物の長さ、その長さを規定する時点を検出して、これらの値を評価して選択し、短い対象物においてもまた長い対象物においても、対象物の前部が積み重ねローラの領域に達すると直ちに、対象物の後部が変向されて、後縁部が後続の対象部の前縁部にぶつかることは、種々異なる長さを有する対象物においても避けられる。
【0010】
本発明の有利な実施態様は従属請求項に記載されている。
【0011】
単数又は複数の検出されたそれぞれ変向部材の変向運動を開始時点を、変向部材と対象物との間の接触点が後縁部からの最大間隔を越えないように、設計されていれば、有利である。これによって、非常にフレキシブルな薄い対象物において、この対象物が接触点を巡って撓むことが阻止され、また後縁部がほぼ変位されていない状態に止まることが阻止される。
【0012】
変向部材はウイング形ポイントとして構成されており、このウイング端部は、変位されない状態で対象物の搬送方向を向いている(連行流ポイント)。これによって、ウイング形ポイントのウイングにおいて可能であるように、対象物がウイング形ポイントと正面衝突することは避けられる。
【0013】
ウイング形ポイントは、その側面が、回転中心点から互いに離れる方向に延びていて、ウイング端部が1つの円弧を形成しているので、変位の際に、ウイング形ポイントとガイドとの間に自由な中間室が形成されない、従ってストッパ壁に当たって跳ね返る対象物が中間室内に侵入して、緊締されることはない。
【0014】
本発明の有利な実施態様によれば、積み重ね仕切壁内にガイドされた搬送経路内に、弾性的な及び/又は弾性的に固定された、対象物をガイドに対して押し付ける、所定の搬送速度で搬送方向に移動する搬送ローラが配置されている。ストッパ壁からの搬送ローラの間隔は、最長の対象物よりも短いので、この最長の対象物は、これがストッパ壁で制動され、しかしながら搬送ローラによってさらに搬送されると、当てつけ壁/スタックに向かって中央でが撓む。次いで後縁部が搬送ローラを通過すると、長い対象物の後部が撓むことによる、この搬送ローラ及び固有応力によって、スタックに向かって投げ飛ばされる。
【0015】
変向部材が後続の対象物と不都合に接触しないようにするために、変向部材の変位の時点及び時間は、それぞれ後続の対象物が変向部材の領域内に達した時に、変向部材の変向が再びゼロ位置に達するように、規定されている。
【0016】
長時間に亘って、対象物が積み重ねられれず、つまり対象物が変向部材の領域に達することがないと、変向部材はこの時点で、変位せしめられた状態で負荷され、それによって積み重ねられた対象物の後部が重力又は固有応力によって、「突き出し三角形部」内に侵入することが阻止される。
【0017】
次に図示の実施例を用いて本発明を具体的に説明する。
【0018】
図1は、積み重ねられた短い発送物と、その次に位置する発送物とを有する、積み重ね仕切室の平面図、
図2は、積み重ねようとする発送物の後部が、搬送方向で後ろに位置しているウイング形ポイントの作用範囲内に位置している、積み重ね箇所の平面図、
図3は、積み重ねようとする発送物の後部が搬送方向で前に位置しているウイング形ポイントの作用範囲内に位置している、積み重ね箇所の平面図、
図4は、積み重ねようとする長い発送物の後部が搬送ローラの作用範囲内に位置している、積み重ね箇所の平面図である。
【0019】
図面には、概略的に、扁平な対象物としての幅の狭い発送物1,2のための積み重ね仕切室内への積み重ね過程が示されている。選別機内には、このような多数の積み重ね仕切室が相前後して設けられている。発送物1,2は、カバーベルトシステムのベルト間の主搬送系内で緊締されて相前後して積み重ね仕切室に沿って搬送される。所定の発送物をその読みとられた受取人住所に基づいて所定の積み重ね仕切室内に選別したい場合には、前方に支承された逆流ポイント10を介してそれぞれの積み重ね仕切室の方向に変向される。
【0020】
これは、逆流ウイング形ポイント11が主搬送系内に旋回せしめられ、それによって発送物1,2が斜め下方に変向されることによって行われる。発送物1,2をガイドするベルトは、細く構成されているので、ベルトの上側及び下側でウイング形ポイントが搬送軌道内に旋回することができる。
【0021】
各逆流ポイント10の手前にライトバリヤ若しくはフォトセンサ6が設けられており、このフォトセンサ6によって発送物1,2の前縁部及び後縁部が検出されるようになっている。搬送速度は知られているので、これによって発送物の長さ、各搬送物間の間隔、ウイング形ポイントの切換え時点が、図示していない制御装置で突き止めることができる。
【0022】
逆流ポイント10の後ろで、突き出された発送物1,2は、斜め下方に搬送ローラ7までガイドされた、主搬送系の搬送ベルト15によって、及び変向ローラ14及び積み重ねベルト12を介して積み重ね仕切室入口でガイドされた搬送ベルト13によって、積み重ね仕切室に向かって変向される。搬送ベルト15は搬送ローラ7において再び戻しガイドされるので、発送物1,2は積み重ねローラまで、搬送ベルト13だけによって一方側が積み重ねローラ12にガイドされる。発送物1,2はストッパ壁8で制動される。積み重ねローラ12の領域内で積み重ねを制限するために、ストッパ壁8には、当接壁9に対して平行に付加的な制限壁が固定されている。発送物1,2はその長手方向側が当接壁9に、若しくは既に積み重ねられている発送物1,2に当てつけられる。これらの平行にガイドされた当接壁9は、ばね力によって積み重ねローラ12に向かって押し付けられる。高い摩擦係数を有する積み重ねローラ12によって、発送物1,2が確実に当接壁9の摩擦抵抗に抗して若しくは既に積み重ねられた発送物1,2の摩擦抵抗に抗して搬送されることが保証される。
【0023】
下降積み重ねの際に、ばね弾性的に支えられている当接壁9に加えられる圧力によって、この当接壁9は、次第に大きくなるスタック(積み重ね)5と共に積み重ねローラ12から離れる方向に移動する。
【0024】
発送物1,2はその前縁部が、当てつけ壁9に沿って整列された既に積み重ねられている発送物の長手方向(縦)側に斜めにぶつかる。これは、発送物1,2間の間隔が短い場合、及び短い発送物1,2において保証される。何故ならば、積み重ねローラ12の後ろの短いオーバーハングが、発送物の弾性/固有剛性に基づいて、後続の発送物1の前縁部が積み重ねられた発送物2Aの後縁部にぶつかることが避けられる(図1)程度に迅速に、当てつけ壁9に対して平行な位置になるからである。長い発送物において及び短い隙間においては、いわゆる突き出し三角形部(Einschussdreieck)を解放するための固有剛性に基づく整列の時間は十分ではないので、前縁部及び後縁部がぶつかることになる。従って、積み重ね仕切室内に通じる経路上に多数のウイング形ポイント3,4が変向部材として相前後して配置されている。
【0025】
旋回中心点は、ガイドベルト13の後ろに密接して配置されていて、ウイング形ポイント3,4の端部は、非作業位置で積み重ねローラ12に向けられている。
【0026】
積み重ねローラ12の後ろに突き出す長い発送物2の突出部が、後続の発送物1のための積み重ね仕切室内への搬送経路を適時開放するために、変向エレメントとしての相応のウイング形ポイント3,4が短時間搬送経路内に変向され、それによって発送物の後ろの部分をスタック5に向かって押し付ける。この場合、それぞれウイング形ポイント3,4が変向され、このウイング形ポイントは、発送物1が積み重ねローラ12の範囲に達してから、前縁部がストッパ壁8において各発送物2の後端部にぶつかるまでの間の時間中に、後縁部と、後縁部からの所定の最大間隔との間の範囲内に接触して変向する。後ろ縁部からの接触点の間隔が大きすぎると、後縁部が著しく変位されることなしに、特にフレキシブルな発送物においてこの発送物は接触点を巡って湾曲せしめられる。それにも拘わらずこれによって、前縁部と後縁部とが互いにぶつかる危険がある。
【0027】
フォトセンサの測定結果及びその評価に基づいて、ストッパ壁と、積み重ねローラの次に位置する、変位されたウイング形ポイント4との接触点との間の間隔に、後縁部からの最大許容間隔を加えた寸法より短く、しかも積み重ねローラと発送物との接触点とウイング形ポイント4との間の間隔よりも短くない発送物2Bにおいて、このウイング形ポイント4が作動される(図2)。
【0028】
積み重ねられている発送物2Cが、ストッパ壁8と、搬送ローラ7の次に位置するウイング形ポイント3が接触する接触点との間の間隔に、このウイング形ポイント3との接触箇所からの後縁部の最大許容間隔を加えた間隔よりも長くなく、しかも積み上げローラとの接触点とウイング形ポイント3との接触点との間の間隔よりも短くない場合に、このウイング形ポイント3が作動される(図3)。
【0029】
中途半端な長さ、つまり搬送ローラ7の次に位置するウイング形ポイント3だけが作動される長さを下回る範囲の長さを有する発送物においては、発送物が積み重ねローラ12の範囲に達すると直ちに、まずウイング形ポイント3を、次いでウイング形ポイント4を変位させるようにすると有利である。
【0030】
「最長の」発送物においては、突き出し三角形部の開放は、発泡材製ローラ(Schaumrolle)として構成された回転する搬送ローラ7によって付加的に補助される。発泡材製ローラの軸線は、発送物がカバーベルトから解放される箇所に位置していて、「最長の」発送物2Dの後部は、その前端部がストッパ壁8に達した時に、丁度まだカバーベルト間で掴まえられている。これによって発送物2Dは、ストッパ壁に達した後でもさらに搬送方向で力を受ける。発送物2Dはそれ以上ストッパ壁8に向かって移動しないので、発送物2Dは変形し、つまり湾曲し、それによって応力を受ける。これによって後縁部が回転する発泡材製ローラの高い摩擦値によって、発送物の後縁部は発泡材に付着して、その回転運動によって発送物のパイル(積み重ね)5に向かって投げ飛ばされて、突き出し三角形部が解放される(図4)。
【図面の簡単な説明】
【図1】
積み重ねられた短い発送物と、その次に位置する発送物とを有する、積み重ね仕切室の平面図である。
【図2】
積み重ねようとする発送物の後部が、搬送方向で後ろに位置しているウイング形ポイントの作用範囲内に位置している、積み重ね箇所の平面図である。
【図3】
積み重ねようとする発送物の後部が搬送方向で前に位置しているウイング形ポイントの作用範囲内に位置している、積み重ね箇所の平面図である。
【図4】
積み重ねようとする長い発送物の後部が搬送ローラの作用範囲内に位置している、積み重ね箇所の平面図である。

Claims (7)

  1. 狭幅側で立っているフレキシブルで平らな対象物を積み重ね仕切室内に積み重ねるための装置であって、これらの対象物が積み重ね仕切室内において狭幅側で立って積み重ねられるように成っており、相次いで個別に供給される対象物(1,2)が摺動可能な当てつけ壁(9)に対して斜めに供給され、該当てつけ壁(9)に対象物の長手方向側が当てつけられ、この当てつけ壁(9)とは反対側の、対象物の長手方向側が、ガイドされて積み重ね仕切壁内に導入され、この積み重ね仕切壁内で、対象物が積み重ねローラ(12)によってストッパ壁(8)まで搬送されるようになっている形式のものにおいて、
    対象物(1,2)の経路の側方で積み重ね仕切壁内に、対象物(1,2)の運動方向で後ろの部分を、当てつけ壁(9)に向かって変向させるための少なくとも2つの変向部材が配置されており、所定の速度で搬送される対象物(1,2)の前縁部及び後縁部を検出するためのセンサ(6)と、各対象物(1,2)の長さ、及びこれらの対象物(1,2)間の間隔、及び所定の時点におけるその位置を検出するためのセンサ(6)とが設けられており、変向部材の駆動を互いに無関係に制御するための制御手段が、対象物(1,2)の長さに関連して及び対象物の時間的に変化する位置に関連して、各対象物(2)の、運動方向で後ろの領域が、早くとも、対象物(2)の前方の部分が積み重ねローラ(12)の領域内に達した時点で、又は遅くれて、後縁部の規定された最大寸法内で当てつけ壁(9)に向かって変位せしめられ、それによって後続の対象物(1)が、先行する対象物(2)の後縁部にぶつからないようになっていることを特徴とする、フレキシブルな平らな対象物を積み重ねるための装置。
  2. 変位させようとする対象物(2)の測定された長さに従って検出された変向部材の変向運動の各スタート時点が、前縁部を検出した後で積み重ねローラ(12)によって規定されて、変向部材と対象物(2)との間の接触点が、後縁部からの最大間隔を越えないように設計されている、請求項1記載の装置。
  3. 変向部材としてウイング形ポイントが設けられており、該ウイング形ポイントのウイング端部が、変位されていない状態で対象物(1,2)の搬送方向に向けられている、請求項1記載の装置。
  4. ウイング形ポイントの側面が、回転中心点から互いに離れる方向に延びていて、ウイング端部は、変位運動中に、ウイング形ポイント(3,4)と、跳ね返る対象物(2)が入り込むガイドとの間に自由な中間室が形成されない程度に大きい円弧を形成している、請求項3記載の装置。
  5. 積み重ね仕切壁内にガイドされた搬送経路内に、弾性的な及び/又は弾性的に固定された、対象物(1,2)をガイドに対して押し付ける、所定の搬送速度で搬送方向に移動する搬送ローラ(7)が配置されており、制動しようとする対象物(1,2)に対する間隔が、最長の対象物(1,2)よりも短く、最長の対象物がストッパ壁(8)に達した後で積み重ねローラ(12)と搬送ローラ(7)との間で、当てつけ壁(9)又はスタック(5)に向かって湾曲され、対象物がその固有応力を利用して対象物(2)の後部を当てつけ壁(9)に向かって変位させるようになっている、請求項1記載の装置。
  6. 変向部材の変位時点及び変位時間は、それぞれ後続の対象物(1)がその領域に達した時に変向部材が再びそのゼロ位置に達するように設計されている、請求項1記載の装置。
  7. 変向部材が、より長い時間のための、この時間中に対象物(1,2)がその領域に到達しない時に、変位された状態に維持される、請求項6記載の装置。
JP2002581301A 2001-04-17 2002-04-11 フレキシブルな平らな対象物を積み重ねるための装置 Pending JP2004518597A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10118758A DE10118758C1 (de) 2001-04-17 2001-04-17 Vorrichtung zum Einstapeln flacher, biegsamer Gegenstände
PCT/DE2002/001324 WO2002083534A2 (de) 2001-04-17 2002-04-11 Vorrichtung zum einstapeln flacher, biegsamer gegenstaende

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004518597A true JP2004518597A (ja) 2004-06-24

Family

ID=7681697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581301A Pending JP2004518597A (ja) 2001-04-17 2002-04-11 フレキシブルな平らな対象物を積み重ねるための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6776407B2 (ja)
EP (1) EP1379458B1 (ja)
JP (1) JP2004518597A (ja)
DE (2) DE10118758C1 (ja)
WO (1) WO2002083534A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4160362B2 (ja) * 2002-10-30 2008-10-01 グローリー株式会社 集積装置および循環式紙幣入出金機
US7034362B2 (en) * 2003-10-17 2006-04-25 International Business Machines Corporation Double silicon-on-insulator (SOI) metal oxide semiconductor field effect transistor (MOSFET) structures
WO2005073116A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-11 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum einstapeln flacher, biegsamer gegenstände
CN1926038B (zh) * 2004-02-28 2010-11-10 西门子公司 用于将扁平柔软寄送物品堆叠到堆叠架中的装置
DE102004012379B4 (de) * 2004-03-13 2006-01-19 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Stapeln von flachen Sendungen
US7545996B2 (en) * 2005-04-29 2009-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for the creation of image post-processing parameter curves
JP4254845B2 (ja) * 2006-11-02 2009-04-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙集積装置及び画像形成システム
US7828277B2 (en) * 2006-11-02 2010-11-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet storing device storing sheets upright, post-processing apparatus equipped with the device and image forming system equipped with the apparatus
US7913999B2 (en) * 2008-06-12 2011-03-29 Xerox Corporation Resilient belt sheet compiler with mixed sheet length mode
DE102011003085A1 (de) * 2011-01-25 2012-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Stapelvorrichtung mit einem schrägen Anschlagelement für flache Gegenstände
GB2487726A (en) * 2011-01-28 2012-08-08 Cash Dynamics Llp Stacking bank notes in a cassette for an ATM
FR2984774B1 (fr) 2011-12-23 2014-02-14 Solystic Machine de tri d'objets plats presentant des caracteristiques physiques heterogenes, et procede de tri de ces objets plats
US8748769B2 (en) * 2012-10-24 2014-06-10 Pitney Bowes Inc. Stacking assembly for a mailpiece sorter

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3131932A (en) * 1962-06-18 1964-05-05 Burroughs Corp Document stacking device
US3814415A (en) * 1972-07-27 1974-06-04 Burroughs Corp Device for aiding the stacking of documents
FR2288049A1 (fr) * 1974-10-17 1976-05-14 Secap Perfectionnement aux empileurs de plis postaux et analogues
US4019730A (en) * 1975-06-05 1977-04-26 Pitney-Bowes, Inc. Envelope stacking system
JPS5874455A (ja) * 1981-10-26 1983-05-04 Toshiba Corp 紙葉類の集積装置
DE3317865A1 (de) * 1983-05-17 1984-11-22 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verteilfachstrecke fuer flache sendungen wie briefe
USRE34330E (en) * 1985-10-09 1993-08-03 Anti-jamming means for a pocket of a mail sort machine
US5054621A (en) * 1989-12-18 1991-10-08 Hybrid Systems, Inc. Document sorting apparatus
US5419545A (en) * 1994-03-10 1995-05-30 Unisys Corporation High speed document stacking assembly
DE19518442A1 (de) * 1995-05-19 1996-11-21 Licentia Gmbh Verteilfachstrecke für flache Sendungen
US6161830A (en) * 1999-09-08 2000-12-19 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for stacking mixed mail
US6302638B1 (en) * 1999-11-12 2001-10-16 Dorner Mfg. Corp. Combined pushing mechanism and dead plate for stacker accumulation tray
US6491492B1 (en) * 2000-10-06 2002-12-10 Longford Equipment International Limited Batch sheet feeder
US6634639B2 (en) * 2001-05-15 2003-10-21 Nec Corporation Paper sheet stacking apparatus
US6481712B1 (en) * 2001-05-31 2002-11-19 Pitney Bowes Inc. Apparatus for preventing lead to trail edge collision of mailpieces in a sorter

Also Published As

Publication number Publication date
EP1379458B1 (de) 2005-10-12
US20040084836A1 (en) 2004-05-06
WO2002083534A2 (de) 2002-10-24
DE50204533D1 (de) 2005-11-17
US6776407B2 (en) 2004-08-17
WO2002083534A3 (de) 2003-01-09
DE10118758C1 (de) 2002-05-23
EP1379458A2 (de) 2004-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004518597A (ja) フレキシブルな平らな対象物を積み重ねるための装置
JP5376537B2 (ja) 郵便物を取出すためのマルチモード取出機装置
US6481712B1 (en) Apparatus for preventing lead to trail edge collision of mailpieces in a sorter
US6554273B1 (en) Method and device for forming a wad of individual sheets
US5417414A (en) Stacker improvement for handling external side seam envelopes
JP2007518646A (ja) フラットでフレキシブルな対象物を積層するための装置
US4838539A (en) Stacker for letters
US7744084B2 (en) Method and device for diverting flat objects
US8069968B2 (en) Apparatus for discharging a flat article
KR100472571B1 (ko) 시트 집적장치
JP7142990B1 (ja) 紙葉類搬送装置
KR100621278B1 (ko) 시트 반전 제어장치
JP5254695B2 (ja) メダル分別装置
JPS61183050A (ja) 紙葉類集積機構
JP2003306264A (ja) 紙葉類集積装置
JP3494761B2 (ja) 紙葉類整列集積装置
EP0696483A2 (en) Mail decelerating device
JP3652469B2 (ja) 単片用紙のスタッカ装置
JP7399532B1 (ja) 紙葉類搬送装置
KR102621274B1 (ko) 매체 저장부의 매체 스택 방법
JPS6246684Y2 (ja)
JP6113706B2 (ja) 紙幣取り込み装置
JP3759276B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置
JP3189665B2 (ja) 紙葉類集積装置
US20240002170A1 (en) Apparatus for Orienting or Rotating Objects

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071206