JP2004518501A - 画像データの組におけるボリュームの密度を決める方法及びシステム - Google Patents

画像データの組におけるボリュームの密度を決める方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004518501A
JP2004518501A JP2002565484A JP2002565484A JP2004518501A JP 2004518501 A JP2004518501 A JP 2004518501A JP 2002565484 A JP2002565484 A JP 2002565484A JP 2002565484 A JP2002565484 A JP 2002565484A JP 2004518501 A JP2004518501 A JP 2004518501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
volume
density
calibration
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002565484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518501A5 (ja
JP4334226B2 (ja
Inventor
マサイス アドリアーンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004518501A publication Critical patent/JP2004518501A/ja
Publication of JP2004518501A5 publication Critical patent/JP2004518501A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334226B2 publication Critical patent/JP4334226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4035Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/405Source units specially adapted to modify characteristics of the beam during the data acquisition process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/505Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

二重エネルギー法を利用して骨密度計測を実行する方法であり、当該ボリューム内にある周囲の軟組織が較正手順を用いて透過画像から正確に削除される。この方法は、1つの実行中にデータ取得を実行するように、二次元のX線検出器を具備するX線装置を利用する。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、検査すべき目的物の画像データセットにおいて、ボリュームの密度を決める方法に関する。前記ボリュームは、このボリュームが寄与し得る特徴パラメタ(μ)を持つ材料を含むことにより環境と区別することができ、前記方法は、異なる照射位置において、前記ボリューム及び前記環境をX線に曝すステップを含み、各照射位置において、X線の第1のエネルギー及び第2のエネルギーで照射が行われ、X線検出器においてこれらのエネルギーに対応する前記目的物の透過画像の第1の組を得る。
【0002】
この種類の方法は、柱状骨(trabecular bone)の骨密度が決められるべき骨密度計測の分野に用いられる。この場合、撮影すべきボリュームは、それの特徴的な線形吸収係数(μ)に基づいて前記環境(軟組織、皮質骨)と区別され得る柱状骨を含んでいる。この柱状骨の骨密度の値は、例えば骨粗しょう症を診察するような患者の他の診察にも用いることが可能である。従って、骨密度の値は、撮影すべき対象区域に存在する他の組織による誤りが無く、定量的に決められ得ることが重要である。この種類の組織は、例えば撮影すべき対象区域に存在する皮質骨及び血管の起こり得る石灰化である。
【0003】
【従来の技術】
骨密度計測を実行する方法は、米国特許番号第US5,778,045号から既知である。この既知の方法に従って、検査すべき患者の透過画像は、X線を生じさせるX線源を含むX線装置によって形成される。このX線源は、目的物の周りを回転可能であり、生じたX線は、細いビームを形成するように平行にされる。この既知の装置は、異なる2つのエネルギーでX線を生じさせる手段、すなわち、いわゆる二重エネルギー法を実行する手段を備える。この場合、各照射位置において2つのエネルギーで照射が行われる。既知の方法に従い、次に、両方のエネルギーに対する照射ボリューム内の全部の骨の吸収度に関連する分量を得るように演算が行われる。最終画像に対する軟組織の寄与を制限するために、この計算された分量は、対象区域内の画像平面における距離の関数として図示される。この軟組織は、しきい値を計算された分量に適用することによりグラフィック的に削除される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
既知の方法の欠点は、軟組織に対応するボリュームが正確に削除されないことである。確かに、計算された分量は、軟組織の吸収に対応する特徴的な作用、すなわち低く比較的に平坦なラインと、骨の吸収に対応する僅かに高い区域とを示す。脊椎に対しては、例えば前記計算された分量の作用の結果としてのグラフィック的表示は、脊椎に対応するほぼ高い値の区域を示し、この脊椎の左側及び右側に対しては、軟組織に対応する2つの低い値の区域を示す。前記計算された分量の大きさの絶対値は、脊椎の両側にある軟組織に対応する区域において同じ値のものであることはありそうにもない。しきい値に対し、1つの値しか選択されないとき、軟組織が画像から完全には削除されないか、又は骨のボリュームの一部が失われるかが必ず起こる。既知の方法の他の欠点は、患者の断面にのみ照射が行われることである。ボリューム情報を取得するためには、X線源の移動を繰り返すことが必要であり、この手続きを時間のかかる操作にする。既知の方法の他の欠点は、骨密度に関するデータが二次元でしか示されないという事実にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、分析すべき画像において、軟組織の寄与が正確に且つほぼ完全に削除されるような方法を提供することである。本発明の他の目的は、柱状骨に対応するボリュームの画像を提供することであり、この柱状骨の骨密度の絶対値は、前記画像内に示される。この目的のために、本発明は、前記方法が
−X線検出器として二次元の検出器を用いるステップ、
−二重エネルギー法に従って第1の較正を実行し、パラメタ(xpl)の第1の組とパラメタ(xal)の第2の組とを得るステップ、
−二重エネルギー法に従って第2の較正を実行し、環境を特徴とする第3のパラメタ(φ)と材料を特徴とする第4のパラメタ(f)とを得るステップ、
−前記パラメタ(xpl)の第1の組と前記パラメタ(xal)の第2の組とを用いながら、透過画像の第1の組に対し第1の演算を行い、密度画像の組を得るステップ、
−前記密度画像の組に前記第3のパラメタ(φ)を適用し、前記密度画像の組から前記環境を削除するステップ、
−前記密度画像の組の情報を用いて3D再構成アルゴリズムを実行し、前記ボリュームの画像を得るステップ、及び
−前記ボリュームの画像に第4のパラメタ(f)を適用し、前記ボリューム内の前記材料密度を計算するステップ、
も含むことを特徴とする。
【0006】
二次元のX線検出器を利用しているので、実際には、X線源が目的物の周りを一回移動するだけで十分であり、この移動中、X線の第1及び第2のエネルギーを使用しながら、弧に沿った多数の位置において照射が行われる。しかしながら、既知の方法は、細いビーム形状と対応するアレイ検出器とを利用している。このような断層撮影画像を作成すること自体は既知であり、当業者には明白なことである。最初にX線源が患者の周りを移動し、その間、第1のエネルギーだけで照射を行うことも可能である。この場合、補足的な第2の断層撮影の照射が第2のX線エネルギーで行わなければならない。この場合、連続して患者に照射する、すなわち弧上の対応する位置において第1及び第2のエネルギーで照射を行うことも可能である。二次元のX線検出器を使用する他の利点は、再構成すべきボリューム画像データにおいて、立方体のボクセルからなる結果としての等方性分布となることである。これは、3D再構成の正確さを高め、調査すべき目的物に適用されなければならない最小の照射線量も減少させる。適切な検出器の特徴的なフォーマットは、大体15×15cmである。本発明による方法は、二重エネルギー法に従って較正を実行することも含んでいる。この種類の較正自体は、H. Neale Cardinal 及び A. Fenster著 ”An accurate method for direct dual−energy calibration and decomposition”, Med. Phys. 17(3), 1990, p327から既知である。この方法は、材料のX線吸収が2つの基本材料の線形結合により表されるという洞察に基づいている。本発明に従って、二重エネルギー法を用いた較正パラメタ(xpl)の第1の組と較正パラメタ(xal)の第2の組との取得は、この目的のために特に設計され、2つの基本材料から成る較正ファントムを利用しながら行われる。本発明の方法に従う第2の較正は、検査すべき材料の環境の構成を実質的に表す第2の較正ファントムを用いて行われる。二重エネルギー法に従い、第2の較正ファントムの透過画像を形成した後、これら画像はさらに、前記環境を2つの基本材料の線形結合に分解することを達成するように処理される。このような分解演算の状況において、前記透過画像は、密度画像に変換される。前記環境は、2つの基本材料の直交空間におけるベクトルとして表される。このベクトルはこのとき、水平軸(例えば第1の基本材料)に対して与えられる角度(α)を囲む。このベクトルの絶対長は、前記環境の材料の厚さに及び密度に比例する。例えば、第1の基本材料から成る軸へのこのベクトルの投影は、二重エネルギー分解に従う環境における第1の基本材料の寄与に対応する。この環境を削除するために、このベクトルの垂直ライン上へ投影することが単に必要である。この角度は、削除角φ=90+αと規定され、本発明に従う方法における第3のパラメタとしても用いられる。これは、目的物の二重エネルギー透過画像から得られるベクトルが2つの基本材料の直交空間内に構築されなければならず、前記目的物の画像から前記環境の寄与を削除するために、続いて対応する削除角度に投影されなければならないことを意図している。結果としてのベクトルは、材料の寄与を排他的に含んでいる、すなわち前記環境を含まない。この投影が行われるとき、材料ベクトルの長さの絶対値は、もはやこの材料の密度を表さない。前記材料の密度の絶対値を決めることを可能にするため、既知の密度からなる材料のファントムを使用しながら、本発明による方法を用いて他の較正が実行される。このファントムの透過画像も二重エネルギー法により取得され、その後、このファントムを特徴とするベクトルが2つの基本材料の空間内に構成され、前記削除角度に投影される。前記ファントムにおける材料の既知の密度と、結果としてのベクトルの長さの絶対値との比は、後段において目的物データに適用されるべき第4の因子(f)を生じさせる。先に記載された二重エネルギー法に従う目的物の密度画像から前記環境を削除した後、3D再構成が結果としての情報に基づいて実行され、前記ボリュームの画像を得る。前記ボリュームの骨密度の絶対値を計算するために、本発明の方法に従って、第4の因子(f)が前記ボリュームの画像に適用される。初めに、該当する撮影されたボリュームにおける環境の寄与は、二重エネルギー法に従う正確な較正のアプリケーションにより削除され、次に、ユーザは、材料の密度分布とみなす三次元情報を提供する。本発明による方法を用いて確かな結果を達成するために、前記較正及び前記目的物の透過画像の形成に対しても適切に安定したX線エネルギーを用いることが必要であることに注意されたい。X線エネルギーの安定性の正確な制御自体は既知である。較正自体は、目的物の透過画像を形成する前、形成中又は形成した後に行うことが可能である。前記較正が送信照射中に実行される場合、較正ファントムは、撮影すべきボリュームに隣接して位置決めされるように、X線装置のテーブルトップに導入される。2つの異なるX線のエネルギーを持つX線源は、それ自体が既知である方式、例えばX線源と目的物との間にフィルタを用いることで実現可能である。
【0007】
本発明による方法のバージョンは、密度画像に対し演算を行い、透過画像の第2の組を得て、フェルドカンプアルゴリズム(Feldkamp algorithm)が3D再構成アルゴリズムとして用いられることを特徴とする。このフェルドカンプアルゴリズムが前記ボリュームの画像の3D再構成を得るのに適用される場合、入力データとして透過情報を供給することが必要である。透過画像の第1の組の二重エネルギー分解が密度画像の組を形成することになるので、透過画像の第2の組を計算するために単一の演算が行われることが望ましい。つまり、このセットはさらに、フェルドカンプアルゴリズム用の入力データとして用いられる。密度情報及び透過情報は、互いに指数的に関係している。
【0008】
本発明による方法の他のバージョンは、第3のパラメタ(φ)が軟組織の削除角度であり、第4のパラメタ(f)は、骨密度因子であることを特徴とする。本発明による方法が骨密度の分野に使用される場合、軟組織ファントムは、第2の寄与し得るファントムとして使用され、このファントムは、軟組織の構成を実質的に表している。軟組織の削除角度は、第3のパラメタ(φ)として使用される。この軟組織の削除角を用いた結果として、この軟組織の寄与が患者の透過画像から削除される。既に説明されたように、結果としての因子の長さは、前記材料の1つに対する前記透過画像からの削除計算が実行されるとき、残存する材料の絶対密度をもはや表さない。残存する骨の密度を計算するために、既知のCa含有量のファントムは、第4の因子(f)を計算するための較正ファントムとして用いられる。この場合、第4の因子(f)は、骨密度因子に等しい。
【0009】
本発明による方法の他のバージョンは、使用すべき骨密度因子の値がルックアップテーブルで調べられることを特徴とする。骨密度因子が先験的決められるとき、この因子の値は、コンピュータのメモリに記憶されたルックアップテーブルに記憶される。このテーブルは、使用されるファントムの既知の全Ca含有量のCaに関する対応する線形吸収係数との比を含む。これら分量の間に線形レベル以上のもの(supralinearity)が起こる場合、Caファントムに関し2つ以上の較正測定を実行することが得策である。
【0010】
本発明による方法の他のバージョンは、該当するボリュームは、このボリュームの画像に規定され、この該当するボリュームは、脊椎のボリュームの少なくとも一部に対応していることを特徴とする。既に説明されたように、正確な較正及び分解が二重エネルギー法を介して実行されるとき、ボリュームの結果としての画像は、石灰化物質だけを含んでいる。例えば、近くにある血管が石灰化した狭窄を持つ区域を含むとき、このような区域は、結果としての画像にも撮影されるだろう。これらの区域が正確な軟組織の削除のために骨のボリュームには関連しないので、これら区域は、簡単に無視されるか、再構成アルゴリズムのアプリケーションによってボリュームデータから切り取られる。前記骨に対応するボリュームは、皮質骨及び柱状骨を一緒に有する。骨粗しょう症の場合の柱状骨にのみ脱石灰化が起こるので、トラッキング分析が柱状骨に対応するボリュームのみの選択に有利である。このサブ選択、すなわち該当する選択のボリュームは、手動又は既知のアルゴリズムで実行される。
【0011】
本発明による方法の他のバージョンは、密度画像の組のピクセル値がダイナミックレンジを高めるために、因子(M)で乗算されることを特徴とする。密度画像の組のピクセル値に対する実験上に決められたスケール因子の応用は、高められたダイナミック画像を生じさせることが可能であることが分かる。例えば、0.75のスケール因子の応用は、200mg/mlのCa含有量を持つファントムにとって魅力的な結果を生じさせる。
【0012】
本発明による方法の他のバージョンは、第1及び第2の較正材料が、二重エネルギー法に従って第1の較正を実行するために使用され、第1の較正材料の実効原子番号は、10よりも低いのに対し、第2の較正材料の実効原子番号は、10よりも高いことを特徴とする。本発明による方法が骨密度の分野に使用される場合、第1の較正材料の原子番号は10よりも低いのに対し、第2の較正材料の原子番号は10よりも高い2つの較正材料を使用することは、魅力的な分解結果を提供する。例えばポリメタクリル酸メチル(polymethyl methacrylate)のような合成材料は、第1の較正材料の実施例であり、アルミニウムは第2の較正材料の実施例である。アルミニウムは、骨のX線吸収特性に十分対応するX線吸収特性を持つので使用され、合成材料は、軟組織を表す。明らかに、他の較正材料を使用することも可能である。その上、較正目的にとって最適な第1及び第2の構成材料の実効原子番号の差は、約6に達することが分かっている。
【0013】
本発明の他のバージョンは、決められるべき密度が骨密度であり、第1のエネルギーから成るX線を生じさせるためにX線管に必要とされる電圧は、50〜80kVの範囲にあるのに対し、第2のエネルギーから成るX線を生じさせるためにX線管に必要とされる電圧は、100〜150kVの範囲にあることを特徴とする。骨密度計測の分野における応用にとって、X線管の陽極に用いられる最適な電圧は、前記第1のエネルギーに対しては50〜80kVの範囲、前記第2のエネルギーに対しては100〜150kVの範囲にあるべきである。このキロボルト(kV)値は、発生する制動輻射(bremsstrahlung)の連続における最大エネルギーを決め、最小値は、X線が曝される場所をフィルタリングすることにより決められる。
【0014】
本発明による方法の他のバージョンは、第1及び第2のエネルギーに対応するX線を生じさせるX線管電圧間の差が40kVと50kVとの間となるように選択されることを特徴とする。このステップは、第1及び第2のエネルギーの上記差が特に骨密度計測に適用されるような二重エネルギー法に従う材料の分解に適しているという事実の認識に基づいている。
【0015】
本発明による方法の他のバージョンは、X線源が前記目的物の周りの約180°の弧に沿って回転可能であり、各エネルギーに対し、約50の透過画像が上記回転中に前記弧上の異なる角度で取得されることを特徴とする。このステップは、この透過画像の数は、前記ボリュームの画像を得るために正確な3D再構成を実行するのに十分な情報を提供するという事実の認識に基づいている。
【0016】
本発明による方法の他のバージョンは、低いエネルギー照射に対し放射される放射線量は、対応する高いエネルギー照射に対し放射される放射線量と同じ大きさの次数であることを特徴とする。このステップは、低いX線エネルギーと高いX線エネルギーとを備える透過画像を達成するために、概ね同じ放射線量がほぼ等しい信号レベル、例えば1mRに対し出力されなければならないという事実の認識に基づいている。このステップは、高いエネルギー照射と低いエネルギー照射とから成る放射線量の比が全ての対応画像に対しほぼ一定のままであることを保証する。絶対放射線量は、X線検出器の最適なダイナミックレンジを達成するために、X線源の軌道に沿って変化され、患者の特徴的な断面が異なる方向において異なる厚さを持つ事実を考慮すれば、異なる方向からのノイズ寄与を平衡にすることに注意されたい。各X線エネルギーに対し同じ放射線量を送出するために、X線管に必要な電流の先験的に計算された値の組を使用し、この値は、ルックアップテーブルに記憶される。
【0017】
本発明は、X線を生じさせるX線源と透過画像を検出する対応するX線検出器とを具備するX線装置を含むシステムにも関する。このX線検出器は、二次元の検出器であり、前記X線装置は、X線のエネルギーを変化させる第1の手段、二重エネルギー法に従って較正を行う較正手段及び透過画像に演算を行い、3D再構成アルゴリズムも実行する算術手段も含んでいる。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明のこれら及び他の特徴は、対応する数字が対応する要素を意味する図を参照して以下に詳細に説明する。
【0019】
図1は、本発明による方法を説明するフローチャートを図示している。第1の較正7の間に計算されるパラメタ(xpl),(xal)の組は、二重エネルギー法に従って、低いX線エネルギー及び高いX線エネルギーで取得される透過画像1、3の組に適用される。これは、2つの密度画像11、13を得るための非線形変換5となる。この第1の較正7は、図2a、2b、2cを参照して以下に詳細に説明される。前記画像11は、二重エネルギー法に従って、第1の基本材料に分解する画像である。画像13は、二重エネルギー法に従って、第2の基本材料に分解する画像である。第2の較正9の間に決められ、図2cを参照して説明される軟組織削除角度φは、この軟組織を削除するために、前記密度画像11、13の結合体に適用される。得られた密度画像15の組は、骨だけを含んでいる。骨30の3D画像は、例えばフェルドカンプアルゴリズムのような3D再構成アルゴリズム20を用いることにより形成される。骨のCa含有量の値は、画像30を既知のCa含有量を持つ第3の較正ファントムにより決められる較正因子fに当てられることにより決められる。この対応する3D画像は、機能ブロック50で表される。
【0020】
図2aは、二重エネルギー法に従って前記分解を実行するのに適当な第1のファントムを表した図である。この実施例において、この第1のファントムは、アルミニウムのウェッジ(wedge) (c)から成り、これは、合成材料のウェッジ(a,b)上に置かれる。この第1のファントムは、アルミニウムが骨のX線吸収特性にほぼ対応するX線吸収特性を持つのに対し、合成材料は軟組織の吸収作用を示すので、骨密度測定に用いられるとき、特に材料の分解を行うのに適している。較正パラメタ(xpl, xal)の組の取得自体は、既知であり、H. Neale Cardinal及びA. Fenster著、”An accurate method for direct dual−energy calibration and decomposition” Mad. Phys, 17(3), 1990 p.327に記載されている。この方法に従って計算される較正パラメタ(xpl, xal)の第1及び第2の組は、他の較正ファントム及び患者の透過画像に対しても実行されるような、第1の基本材料(合成材料)の寄与に対応する第1画像及び第2の基本材料(アルミニウム)の寄与に対応する第2画像を得るように、全ての後続する分解演算中にも用いられる。
【0021】
図2bは、二重エネルギー法に従って軟組織削除角度を決める実施例を表した図である。初めに、例えば軟組織のファントムから成る第2のファントムの二重エネルギー画像が形成される。第1の較正を介して決められるパラメタxpl, xalの組を使用する場合、分解演算は、前記軟組織から合成材料及びアルミニウム71、72へ行われる。その上、合成材料及びアルミニウム71、72によるこれらの寄与に基づいて、全体ベクトル73が合成材料/アルミニウム空間内に作られ、このベクトルは、軟組織を表す。前記ベクトル73と水平軸との間の角度αは、この場合、軟組織に対し特徴的角度である特徴的な材料の角度を決める。軟組織による寄与を削除するために、ベクトル73は、垂直線74に投影される。前記水平軸とライン74とにより囲まれる角度は、軟組織削除角度、すなわちφ=α+90を構成する。この角度φは、本発明の方法に従って第3のパラメタとしてさらに使用される。
【0022】
図2cは、患者データの組から軟組織を削除するのを図で説明したものである。二重エネルギー法に従って患者の透過画像を取得した後、パラメタ(xpl, xal)の第1及び第2の組は、材料の分解を決めるために適用される。次いで、全体ベクトル78は、合成材料75及びアルミニウム76による関連する寄与に基づいて分解される。このベクトル78は、軟組織78’及び骨78”による前記寄与の和も形成する。前記軟組織の寄与は、ベクトル78をライン74上に投影することにより削除される。この結果としてのベクトル79は、骨による前記寄与を示す。
【0023】
図3は、本発明による方法を実行するシステム100を図示している。このシステムは、X線源101と2つのエネルギーからなるX線を生じさせる手段102を具備するX線装置110を含む。この生じたX線は、広域な空間角で放射される。手段102は、X線管に適用すべき、必要とされるキロボルト(kV)値を計算する手段102aと、前記生じたX線に必要なフィルタリング演算を行う手段102bとを含む。前記X線装置110は、照射されるべき目的物114の周りを弧に沿ってX線源を移動させるための駆動手段103も含んでいる。生成される透過画像は、コンピュータ(図示せず)のメモリ115に記憶されるように二次元の検出器112によって検出される。本システム100は、較正ファントム(図示せず)とパラメタxpl, xal, φ, fの計算を行うための他の算術手段122とを含む較正手段120も含んでいる。コンピュータ(図示せず)内に記憶されたコンピュータプログラムは、前記算術手段122の実施例を構成している。本システム100は、骨の3D画像を形成するために3D再構成演算を行う算術手段130も含んでいる。この算術手段130の実施例は、例えば、フェルドカンプアルゴリズムに基づき、コンピュータ(図示せず)内に記憶されるコンピュータプログラムによって形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法を説明するフローチャートの概略図である。
【図2a】二重エネルギー法に従う分解を行う適切なファントムの概略表示である。
【図2b】二重エネルギー法に従う削除角の決定を実施例を概略的に説明する。
【図2c】患者のデータの組から軟組織の削除を概略的に説明する。
【図3】本発明による方法を実行するシステムを概略的に示す。

Claims (13)

  1. 検査すべき目的物の画像データの組においてボリュームの密度を決める方法であって、前記ボリュームは、当該ボリュームが寄与し得る特徴パラメタを持つ材料を含むことにより環境と区別され、
    −異なる照射位置において前記環境と共に前記ボリュームをX線に照射させ、各照射位置において、前記X線の第1のエネルギー及び第2のエネルギーに対応する前記目的物の透過画像の第1の組をX線検出器で得るために、前記X線の前記第1のエネルギー及び前記第2のエネルギーで照射を行うステップを含む方法において、
    −二次元の検出器を前記X線検出器として使用するステップ、
    −二重エネルギー法に従って第1の較正を実行し、パラメタの第1の組とパラメタの第2の組とを得るステップ、
    −二重エネルギー法に従って第3の較正を実行し、前記環境を特徴とする第3のパラメタと前記材料を特徴とする第4のパラメタとを得るステップ、
    −前記パラメタの第1の組と前記パラメタの第2の組とを用いながら、透過画像の前記第1の組に対し第1の演算を行い、密度画像の組を得るステップ、
    −前記密度画像の組に前記第3のパラメタを適用し、前記密度画像の組から前記環境を削除するステップ、
    −前記密度画像の組の情報を用いて3D再構成アルゴリズムを実行し、前記ボリュームの画像を得るステップ、及び
    −前記ボリュームの画像に前記第4のパラメタを適用し、前記ボリュームにおける前記材料の密度を計算するステップ
    も含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、透過画像の第2の組を得るために、前記密度画像に対し演算を行い、フェルドカンプアルゴリズムが3D再構成アルゴリズムとして用いられる方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記第3のパラメタは、軟組織の削除角度であり、前記第4のパラメタは、骨材料密度因子である方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、使用すべき前記骨密度因子の値は、ルックアップテーブルで調べられる方法。
  5. 請求項3に記載の方法において、該当するボリュームは、前記ボリュームの画像において規定され、前記該当するボリュームは、柱状骨のボリュームの少なくとも一部に対応する方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記密度画像の組のピクセル値は、ダイナミックレンジを高めるために、因子Mで乗算される方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、第1及び第2の較正材料は、前記二重エネルギー法に従って前記第1の較正を実行するために使用され、前記第1の較正材料の実効原子番号は、10よりも低いのに対し、前記第2の較正材料の実効原子番号は、10よりも大きい方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、決められるべき前記密度は、骨密度であり、前記第1のエネルギーのX線を生じさせるためにX線管に必要な電圧は、50〜80kVの範囲にあるのに対し、前記第2のエネルギーのX線を生じさせるためにX線管に必要な電圧は、100から150kVの範囲にある方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、前記第1のエネルギー及び前記第2のエネルギーに対応するX線を生じさせるX線管の電圧差は、40kVと50kVとの間にある方法。
  10. 請求項1乃至9の何れか一項に記載の方法において、X線源は前記目的物の周りを約180°の弧に沿って回転され、各エネルギーに対し、約50の透過画像が前記弧において異なる角度で取得される方法。
  11. 請求項1乃至10の何れか一項に記載の方法において、低いエネルギー照射に対する放射X線量は、対応する高いエネルギー照射に対する放射線量と同じ大きさの次数である方法。
  12. 請求項1に記載の方法を実行するシステムにおいて、前記システムは、X線を生じさせるX線源を備えるX線装置と透過画像を検出する対応するX線検出器とを有し、前記X線検出器は二次元の検出器であり、前記X線のエネルギーを変化させる第1の手段、前記二重エネルギー法に従って較正を実行する較正手段、及び前記透過画像に演算を行い、3D再構成アルゴリズムも実行する算術手段を備えるシステム。
  13. 請求項12に記載のシステムにおいて、前記較正手段は、適当な第1の較正ファントムと適当な第2の較正ファントムとを含み、さらに前記パラメタを計算する他の算術手段を含むシステム。
JP2002565484A 2001-02-23 2002-01-29 画像データセットにおいてボリュームの密度を決める方法及びシステム Expired - Fee Related JP4334226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01200669 2001-02-23
PCT/IB2002/000283 WO2002065915A1 (en) 2001-02-23 2002-01-29 Method and system for determining a density of a volume in an image data set

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004518501A true JP2004518501A (ja) 2004-06-24
JP2004518501A5 JP2004518501A5 (ja) 2008-07-17
JP4334226B2 JP4334226B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=8179930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565484A Expired - Fee Related JP4334226B2 (ja) 2001-02-23 2002-01-29 画像データセットにおいてボリュームの密度を決める方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6574302B2 (ja)
EP (1) EP1365687B1 (ja)
JP (1) JP4334226B2 (ja)
DE (1) DE60226129T2 (ja)
WO (1) WO2002065915A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176694A (ja) * 2008-04-21 2013-09-09 Toshiba Corp 二重エネルギーコンピュータ断層撮影における事前再構成分解及び校正を行うための方法及び装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10143131B4 (de) * 2001-09-03 2006-03-09 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung von Dichte- und Ordnungszahlverteilungen bei radiographischen Untersuchungsverfahren
FR2841987B1 (fr) * 2002-07-05 2004-08-13 Commissariat Energie Atomique Procede d'examen radiologique multi-energie d'un objet
JP4619781B2 (ja) * 2002-07-23 2011-01-26 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー プラークの成分を検出するためのシステム
US6898263B2 (en) * 2002-11-27 2005-05-24 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for soft-tissue volume visualization
DE10305105A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-26 Siemens Ag Eichung der Transformation spektraler Röntgenschwächungswerte in Dichte- und Ordnungszahlinformation
WO2004096048A1 (en) * 2003-03-27 2004-11-11 Wright State University Osteoporosis screening using radiographic absorptiometry of the mandible
US6987833B2 (en) * 2003-10-16 2006-01-17 General Electric Company Methods and apparatus for identification and imaging of specific materials
JP2007513667A (ja) * 2003-12-12 2007-05-31 ティシュオミクス リミテッド 例示的な乳房組織についての体組織の特徴付けにおけるコンプトン散乱の利用、又はxrf(x線蛍光)及びedxrd(エネルギ分散型x線回折)の組み合わせの利用
WO2005088520A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-22 University Of Cincinnati Automated spine survey iterative scan technique (assist)
DE102005021327A1 (de) * 2005-05-04 2006-11-16 "Stiftung Caesar" (Center Of Advanced European Studies And Research) Verfahren und System zur Knochendichtekalibrierung
US7692650B2 (en) * 2005-06-01 2010-04-06 Analogic Corporation Method of and system for 3D display of multi-energy computed tomography images
US7387439B2 (en) * 2006-02-15 2008-06-17 Carestream Health, Inc. X-ray beam calibration for bone mineral density assessment using mammography system
US7742568B2 (en) * 2007-06-09 2010-06-22 Spectrum San Diego, Inc. Automobile scanning system
US7801264B2 (en) * 2007-12-19 2010-09-21 General Electric Company Method for calibrating a dual -spectral computed tomography (CT) system
CN101647706B (zh) * 2008-08-13 2012-05-30 清华大学 高能双能ct系统的图象重建方法
US8314394B1 (en) 2009-11-04 2012-11-20 Science Applications International Corporation System and method for three-dimensional imaging using scattering from annihilation coincidence photons
US9044186B2 (en) 2012-06-25 2015-06-02 George W. Ma Portable dual-energy radiographic X-ray perihpheral bone density and imaging systems and methods
JP2015180859A (ja) * 2014-03-05 2015-10-15 株式会社東芝 フォトンカウンティングct装置
US20150348259A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-03 Carestream Health, Inc. Quantitative method for 3-d bone mineral density visualization and monitoring
CN106353828B (zh) * 2015-07-22 2018-09-21 清华大学 在安检系统中估算被检查物体重量的方法和装置
DE102015215938A1 (de) * 2015-08-20 2017-02-23 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur lokalen Verbesserung der Bildqualität
JP6851259B2 (ja) * 2017-05-18 2021-03-31 富士フイルム株式会社 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US11864942B2 (en) * 2018-12-30 2024-01-09 Carestream Dental Llc Methods for calibrating a spectral X-ray imaging system to perform material decomposition

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029963A (en) * 1976-07-30 1977-06-14 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University X-ray spectral decomposition imaging system
US4626688A (en) * 1982-11-26 1986-12-02 Barnes Gary T Split energy level radiation detection
US5040199A (en) * 1986-07-14 1991-08-13 Hologic, Inc. Apparatus and method for analysis using x-rays
US6031892A (en) * 1989-12-05 2000-02-29 University Of Massachusetts Medical Center System for quantitative radiographic imaging
FR2656109B1 (fr) * 1989-12-14 1992-02-28 Gen Electric Cgr Procede de calibration de la chaine de mesure d'un appareil a rayons x.
US5155365A (en) * 1990-07-09 1992-10-13 Cann Christopher E Emission-transmission imaging system using single energy and dual energy transmission and radionuclide emission data
US5228068A (en) * 1992-09-14 1993-07-13 Lunar Corporation Device and method for automated determination and analysis of bone density and vertebral morphology
US5247559A (en) * 1991-10-04 1993-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substance quantitative analysis method
US5253282A (en) * 1992-04-27 1993-10-12 Lunar Corporation System for selective material imaging
US5432834A (en) * 1993-11-22 1995-07-11 Hologic, Inc. Whole-body dual-energy bone densitometry using a narrow angle fan beam to cover the entire body in successive scans
US5852647A (en) * 1997-09-24 1998-12-22 Schick Technologies Method and apparatus for measuring bone density
US6148057A (en) * 1998-11-02 2000-11-14 Analogic Corporation Apparatus and method for calibrating detectors in a computed tomography scanner
US6315447B1 (en) * 1998-12-22 2001-11-13 Bio-Imaging Technologies, Inc. Variable composition phantom simulating varying degrees of body fat for dual energy x-ray machine calibration
US6173038B1 (en) * 1999-12-01 2001-01-09 Cyberlogic, Inc. Plain x-ray bone densitometry apparatus and method
US6343111B1 (en) * 2000-09-07 2002-01-29 General Electric Company Dual energy decomposition using automatically determined cancellation parameters
US6449334B1 (en) * 2000-09-29 2002-09-10 Lunar Corporation Industrial inspection method and apparatus using dual energy x-ray attenuation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176694A (ja) * 2008-04-21 2013-09-09 Toshiba Corp 二重エネルギーコンピュータ断層撮影における事前再構成分解及び校正を行うための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1365687B1 (en) 2008-04-16
EP1365687A1 (en) 2003-12-03
DE60226129T2 (de) 2009-07-02
US20020150205A1 (en) 2002-10-17
DE60226129D1 (de) 2008-05-29
WO2002065915A1 (en) 2002-08-29
JP4334226B2 (ja) 2009-09-30
US6574302B2 (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334226B2 (ja) 画像データセットにおいてボリュームの密度を決める方法及びシステム
US9036879B2 (en) Multi-material decomposition using dual energy computed tomography
Duvauchelle et al. A computer code to simulate X-ray imaging techniques
JP4532005B2 (ja) X線ct装置及びその画像表示方法
US8041096B2 (en) Method for creating mass density images on the basis of attenuation images captured at different energy levels
WO2007074772A1 (ja) X線ct装置
US20110168878A1 (en) Method and apparatus for empirical determination of a correction function for correcting beam hardening and stray beam effects in projection radiography and computed tomography
JP2009118887A (ja) X線ct装置及び画像処理装置
JP2009529394A (ja) ラドンデータから画像関数を再構成する方法
EP2702563B1 (en) Multi-energy imaging
US8885910B2 (en) Systems and methods for X-ray imaging
CN111867473A (zh) 使用多能量分解的用于对象的x射线成像方法
EP2243020A2 (en) System and method for quantitative imaging of chemical composition to decompose more than two materials
Carlsson Imaging modalities in x-ray computerized tomography and in selected volume tomography
US7174000B2 (en) Method for measurement of the three-dimensional density distribution in bones
CN111479506B (zh) 用于局部x-射线骨密度断层扫描的方法
CN107212898B (zh) 图像重建方法
Mechlem et al. Spectral differential phase contrast x-ray radiography
KR102201643B1 (ko) 콘빔 씨티를 이용한 치아 골밀도 추정방법 및 골밀도 추정장치
Schneider et al. Coherent-scatter computed tomography applying a fan-beam geometry
JP2022122250A (ja) 人体の物質密度画像の再構成方法およびx線ct装置、並びに放射線治療装置
JP4887132B2 (ja) X線ct装置
Liu et al. Monte Carlo simulation of x-ray scatter based on patient model from digital breast tomosynthesis
Choi et al. Development of a prototype chest digital tomosynthesis (CDT) R/F system with fast image reconstruction using graphics processing unit (GPU) programming
Van Stevendaal et al. A reconstruction algorithm for coherent scatter computed tomography based on filtered back‐projection

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080512

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees