JP2004516798A - 発電電動機械のボア銅と界磁巻線との間の電気的接続を行うための装置及び方法 - Google Patents

発電電動機械のボア銅と界磁巻線との間の電気的接続を行うための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004516798A
JP2004516798A JP2002553284A JP2002553284A JP2004516798A JP 2004516798 A JP2004516798 A JP 2004516798A JP 2002553284 A JP2002553284 A JP 2002553284A JP 2002553284 A JP2002553284 A JP 2002553284A JP 2004516798 A JP2004516798 A JP 2004516798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bore
adapter
rotor
outer portion
terminal stud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002553284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3740465B2 (ja
Inventor
ハミルトン,ロバート・ジェラルド
スクィラチオティ,レオナード・ポール
ザウォイスキー,ロナルド・ジョセフ
ブレークロック,トマス・リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004516798A publication Critical patent/JP2004516798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740465B2 publication Critical patent/JP3740465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • H02K15/0062Manufacturing the terminal arrangement per se; Connecting the terminals to an external circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • H02K3/51Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto applicable to rotors only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0006Disassembling, repairing or modifying dynamo-electric machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

発電機は、組立式端子スタッド28を受けるための、ねじ付き半径方向孔32を有するボアコネクタ22を有する。端子スタッドは、その半径方向内側端部にボア銅と螺合するためのねじ44とその反対側端部に凹部46とを有するアダプタ部分40を有する。端子スタッドの外側部分42は、凹部中に受けられ、電気コネクタ52を介して該凹部との間に電気的接続を形成する。外側部分は、ねじ付きナット60によってロータの半径方向ボア中に支持される。アダプタ部分の回転方向の配向は、ボア銅との螺合によって固定され、外側部分は、回転方向の配向に関係なく挿入することができる。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発電電動機械における界磁巻線とエクサイタ又はスリップリングとの間の接続とそれらを接続する方法とに関し、具体的には、ボア銅と界磁巻線とを電気的に相互接続するための組立式端子スタッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
発電電動機械のロータは、一般的に、順次ステータ電流と電圧とを発生させる磁束を発生させるための界磁巻線を含む比較的大径の円筒形本体を含む。これらの界磁巻線は、通常、外周に沿った一連の長手方向スロット中に支持され、ロータ本体の長さにわたって延びる。例えば、具体的には3600rpmの速度で本体が回転すると、巻線上に高い遠心力が作用する。これらの巻線は、通常、これらもまたロータ本体の長さに沿って延びているダブテール形状のウェッジを使用することによって、ロータスロット中に保持される。巻線とロータスロットとが形作られ、絶縁され、そして冷却されるやり方には、特に変化する負荷及び環境条件の下での長期間運転用に設計された装置に対して、多くの設計的問題が存在する。巻線は、ロータ本体及びウェッジ端部を超えて軸方向に延び、巻線の末端巻線を半径方向外向き方向へ押しやる傾向がある同じ回転力に曝されるので、エクサイタ又はスリップリングと巻線との間の電気的接続を形成することと併せて、そのような半径方向の移動を防止するように、特別な設計構造が含まれなければならない。
【0003】
末端巻線の半径方向の移動を防止する問題については、巻線の末端巻線を、そのようなリングをロータ本体の端部における円周リップの周りに焼き嵌めすることによってロータ本体の端部に対して取り付けられた保持リング内部に囲い込むことが常套手段である。保持リングの熱膨張の影響を打ち消すように保持リングをしっかりとロータ上に保持するために、固定キー等のような別の手段が追加的に含まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
「ボア銅」(エクサイタ/整流装置組立体と電気的接続を行うためにロータ本体の両端部から延びる小径シャフト中に埋め込まれた絶縁導体)としても知られる、界磁巻線とボアコネクタとの間の電気的接続を行うことができる方法については、従来技術に見られるような界磁巻線接続に、様々な形状に曲げられたろう付けされた銅のリーフを通常使用する。これらの形状は、コネクタが特別な特性を持つことを必要とする周期的な機械的及び電気的性能要件に起因して、早期の故障を生じていた。
【0005】
より具体的には、界磁巻線とボア導体との間の電気的接続を提供する現在の長年続いている設計(例えば、米国特許第5,358,432号を参照)においては、主端子がシャフトの半径方向ボア中へ挿入される。この主端子は、その半径方向内側端部においてボアコネクタ中のテーパ付き雌ねじに係合するための、テーパ付きねじを有する。テーパ角度と、ねじピッチと、ねじ付きの最小外径及び内径に沿った接点と、主端子に所定値までのトルクを与えるための要求値との公差が、主端子のボアコネクタ接続に対する組み付けを難しくし、同時に良好な電気的接続にとって決して最適とは言えない状態を生じる。主端子の反対側端部は、界磁巻線に対して電気的に接続される複数の可撓性リーフを含む。主端子とボアコネクタとの間のパイプねじ式固定の故に、この薄い端子リーフは、現場で成形され、互いにろう付けされる必要がある。その工程においては、必要な薄い銅リーフを熔融させないように、又は、ろう付け用合金が端子の可撓性部分の中へ入り込まないように注意しなくてはならない。互いに対して及び界磁巻線に対してリーフを現場でろう付けすることは、時間を消費するし、骨の折れる作業である。万一このリーフがろう付けの過程で熔融するか、又は、万一ろう付け用合金が端子の可撓性部分に入り込むと、ロータの高回転および高熱の力によって、可撓性接続に早期の故障を発生させることになり、予期せぬ故障停止及び発電機の中断時間を生じさせることになる。
【0006】
本出願の譲受人による先の出願には、ボア銅と界磁巻線との間の改良された端子スタッドコネクタが開示されている。その発明においては、ボア銅の半径方向に開口するねじ付き孔が、そのねじを除去し、端子スタッドの半径方向内側端部を受けて、半径方向内側端部と電気的接触を行うために、環状ばね状の電気コネクタを受けるように機械加工されている。その構成は、新しい発電機に対しては満足できるものではあるが、現場において改修を行っているより古い発電機では、その出願にある改良された端子コネクタを利用するためには、ロータ中心に埋め込まれたボア銅を完全に除去し、再製作することが必要である。そのような端子スタッドを再取り付けするためにボアコネクタを除去し再製作することは経済的ではないので、元の装置に対する、しかも現場でかつその発電機の位置において、更に経済的、現実的そして更に速い処理で、発電機の修理と改修とを行う方法での、ボア銅と界磁巻線との間の接続を改良することへの必要性が存在する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の好ましい実施形態によれば、ボアコネクタを再製作すること及び/又はロータの中心から該ボアコネクタを除去することの必要なしに、現場で発電機を修理するための方法と装置が提供される。前述のことを達成するため、本発明の好ましい形状によれば、半径方向内側の端子スタッドアダプタ部分と外側の端子スタッド部分とを含む組立式端子スタッドが提供される。アダプタ部分は、現行のボア銅の雌ねじ部分に合わせるために、その半径方向内側端部上に、半径方向内側の雄ねじ部分を有し、それによって、端子スタッドアダプタは、現場で容易にボア銅中へねじ込むことができる。アダプタ部分の反対側端部は、環状ばね状の電気コネクタを受けるための凹部を含む。外側部分は、凹部中で環状のばね内部へ受けられることが可能である半径方向内側端部を含み、そのばねは、端子スタッドの外側部分とアダプタ部分との間で良好な電気的接続を与える。外側部分の反対側端部は、界磁巻線に対する接続のためのリーフ銅を含む。
【0008】
端子スタッドがボア銅中へねじ込まれている場合の端子スタッド交換に伴う主要な困難性は、スタッドの外側端部上のリーフ銅が、機械の軸方向中心線に対して配向されるように、端子スタッドをその軸線の周りに配向させる必要性にあることが分かるであろう。換言すれば、端子スタッドとボア銅との間のねじ接続を使用することによって、得られる端子スタッドの回転方向の配向には、問題がある。この問題を解決するために、リーフ銅は一般的に端子スタッドに対して用いられるが、端子スタッドがボア銅中へ組み付けられ、端子スタッドとボア銅とを互いに固定するための仕様トルクが加えられるまでは、成形されないまま、また、巻線に対して取り付けられないままにしておかれた。その後、リーフ銅はコイルに取り付けられるように成形され、またスタッドは位置合わせを得るために更にトルクが加えられ又はトルクが弛められた。しかしながら、そのような過剰トルク又は過少トルクは、早期の故障につながり、また、この形式の接続の故に、リーフ銅は低サイクル疲労メカニズムに曝されることが判明した。従って、ボア銅中へねじ込まれた半径方向内側のアダプタ部分を有し、かつ該アダプタ部分に対する外側部分の回転方向の配向を必要としない、2つの部分からなる端子スタッドを形成することによって、リーフ銅は、組み付けに先立って端子スタッドの外側部分上に成形することができる。このように、外側部分と、該外側部分に固定されたリーフ銅とは、機械及び界磁巻線と位置合わせするために簡単に回転させることができる。
【0009】
本発明による好ましい実施形態において、ロータを有する発電電動機械であって、ロータ中の半径方向ボアと、ロータの部分に沿ってほぼ軸方向に延び、かつほぼ半径方向外向きに開口するねじ付き孔を有するボアコネクタと、ボアコネクタと機械の界磁巻線とを電気的に接続するための、アダプタ部分と外側部分とを含む、半径方向ボア内の端子スタッドとを含み、アダプタ部分が、そのねじ付き孔においてボアコネクタと螺合するためのねじ付き端部を有し、アダプタ部分の反対側端部が、凹部を有し、外側部分が、その一方の端部においてアダプタ部分と電気的に接続するための電気接点部を有し、凹部内には、アダプタ部分と外側部分とを互いに電気的に結合するための多重接点式電気コネクタが設けられ、アダプタ部分と外側部分とが、該外側部分の回転方向の配向を行うことなく凹部中に外側部分の電気接点部が受けられた状態で、互いに軸方向に位置合わせされ、外側部分が、その反対側端部において機械の界磁巻線と係合するためのリーフ銅を有しており、それによって、外側部分が、アダプタ部分とボアコネクタとの間のねじ接続により生じるアダプタ部分のボアコネクタに対する回転方向の配向に関係なく、アダプタ部分に対して組立てられる発電電動機械を提供する。
【0010】
本発明による別の好ましい実施形態において、ロータ及び該ロータ中の半径方向ボアと、ロータの部分に沿ってほぼ軸方向に延び、かつほぼ半径方向外向きに開口する孔を有するボアコネクタと、アダプタ部分と外側部分とを備える端子スタッドとを有する発電電動機械において、ボアコネクタと界磁巻線とを接続する方法であって、(a)端子スタッドのアダプタ部分のねじ付き端部を、ボアコネクタの半径方向外向きに開口する孔中へねじ込む段階と、(b)端子スタッドの外側部分の一方の端部部分を、アダプタ部分のねじ付き端部から反対側の端部上に形成された凹部中へ挿入し、アダプタ部分と外側部分との間の電気的接触を得る段階と、(c)外側部分の反対側端部上のリーフ銅を、界磁巻線に対して固定する段階とを含む方法が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】
図面、特に図1を参照すると、ここには発電機のような発電電動機械用のロータ1が示されている。ロータ1は、端シャフト2を含み、該端シャフト2は、エクサイタ/スリップリング3と保持リング4内部でロータ上に置かれたロータ界磁巻線との間で端シャフト2に沿って長手方向に延びる、絶縁導体、即ちボアコネクタ又は「ボア銅」を含む。言うまでもないことであり、また、通常のことであるが、ロータは、ロータ外周に隣接するスロット側にダブテール形状をした長手方向の溝を有する、一連の長手方向に延びる半径方向に開口するスロット5を含む。界磁巻線は、スロット中に挿入され、ロータ本体の長さにわたって延び、図示しないが長手方向のウェッジがダブテール形状をした溝中に置かれて、ロータが運転速度にある時に作用する遠心力に抗して巻線を所定の位置に保持する。巻線の長手方向部分は、ロータのより大径部分の端部を超えて軸方向に延び、1つのスロットにある長手方向部分を他のスロットの巻線と接続するための末端巻線7(図2)を含む。保持リング4は、これらの末端巻線の上に横たわり、ロータが運転速度にある時に、末端巻線が半径方向外向き方向に移動するのを拘束するように、巻線の末端巻線上に作用する遠心力に抗する。
【0012】
図2を参照すると、端子スタッド9は、ボア銅10と界磁巻線7との間に延びる。可撓性のリードコネクタ8は、一般的に端子スタッド9の半径方向外側端部を末端巻線7に対して接続する。ボア銅10は、例えば絶縁体12によってロータ2から電気的に絶縁されるのが分かるであろう。同様に、端子スタッドは、ボア銅10と巻線7との間で電気を導通させる一方で、同様に通常の方法でロータ1から電気的に絶縁される。図2に示すように、端子スタッドの下部即ち内側端部を受けるボア銅10中の半径方向開口は、テーパが付けられたねじ付き孔であり、該孔が、端子スタッドの端部上の相補形ねじを受けることが分かるであろう。従って、端子スタッドのボア銅に対する回転方向の配向は、ねじの性質によって決まる。前に示したように、可撓性のリードコネクタ8即ちリード銅の、機械軸線及び末端巻線との位置合わせには、このように問題がある。
【0013】
次に図3を参照すると、ここには発電機ロータ20と、該ロータ20の軸線に対してほぼ平行に延びるボア銅22と、末端巻線24と、保持リング26と、全体を符号28で表され、本発明の好ましい実施形態により構成され、ボア銅22と末端巻線24とを電気的に相互接続する端子スタッドとが示されている。図示されるように、ボア銅22は、テーパ付きねじ32を含む、半径方向に開口する孔30を有する。現行の発電機におけるのと同様に、端子スタッド28は、ボア銅22中へねじ込まれ、また、末端巻線24と電気的に接続するための、形付けされたリーフコネクタ34、即ちリーフ銅を有する。よく知られているように、リーフコネクタ34は、両端部においてろう付けされているが両端部の間では固定されていない複数の銅のリーフを含み、この場合には、リーフコネクタ34は、ピン支持体36の周りに折り曲げられている。
【0014】
ロータ20の半径方向ボア38内で回転方向の配向を必要としない端子スタッドを提供するために、本発明の端子スタッド28は、半径方向内側アダプタ部分40と外側部分42とで形成される。図4において最もよく示されるように、アダプタシステムは、その半径方向最内端部にボア銅22の雌ねじ32と螺合するための、テーパ付きの雄ねじ44を含む。アダプタ部分40の半径方向外側端部は、半径方向外向きに開口する凹部46を設けるために、直径が拡大(図4を参照)されている。凹部の底部は、図示しないが工具の端部の突起を受けるための1対の開口部48を含み、それによってアダプタ40をボア銅22中へねじ込むことができる。凹部46は、ばね付勢された多重接点式接続ストリップ即ち電気コネクタ52を受けるための拡大径部分50を含む。この多重接点式接続ストリップ52は、市販されており、その間にばねルーバ58を備える縁部又は周囲バンド54及び56を有する電気コネクタを含む。縁部54及び56は、外側端子スタッド部分42の半径方向内側端部と電気的な接続を形成する目的で、凹部46内に半径方向内向きに延びる。電気コネクタ52は、拡大された凹部50内部に保持され、また、ばねルーバ58は、アダプタ部分40との電気的接続を形成する。
【0015】
外側部分は、その半径方向内側端部部分59において、凹部46中に受けられ、電気コネクタ52と電気的接触を行うような寸法にされる。外側部分42の電気接点部59が、端子スタッド28の軸線周りでの外側部分42の回転方向の配向に関係なく、凹部56中へ挿入されることが分かるであろう。即ち、アダプタ部分40は、ボア銅22のねじ付きボア32とのその螺合故に、ボア銅22に対して固定するためにねじ込まれた時に、特定の回転方向の配向を有する。それに対して、外側部分42は、その軸線周りの如何なる回転方向の配向においても、アダプタ部分40に対して電気的に接続できる。リーフ銅34は、半径方向ボア38中へのその組み付けに先立って、端子スタッドの上端部上に形成することができるのが分かるであろう。従って、外側部分42は、そのアダプタ部分40に対する如何なる回転方向の配向とも関係なく、リーフコネクタ34を機械の軸線又は他の如何なる所望の方向にも位置合わせするために回転方向に配向させることができる。
【0016】
外側部分42は、雄ねじ64を有するリテーナ又はナット60によって半径方向ボア中に保持される。雄ねじ64は、半径方向ボア38の雌ねじに係合する。ナット60の領域中の外側部分42は、該ナットから電気的に絶縁される。更に、環状の絶縁体66が、外側部分42の拡大された中間部分68の両側に設けられる。その結果、外側部分が半径方向ボア38中へ挿入され、ナット60がボアのねじ付き部分に螺合された時、外側部分42は、アダプタ部分40と電気的に接触し、またロータからは電気的に絶縁された状態で、半径方向ボア38中に保持される。
【0017】
前述の構成によって、現場で使用中でありかつボアコネクタのテーパ付き雌ねじを有する発電機は、ボアコネクタ自体を再製作することなく容易に改修できる。ボアコネクタからスタッドのねじを緩め、半径方向ボア38からスタッドを取り外すことによって従来の端子スタッドを除去した後、アダプタ部分40は、凹部46内の電気コネクタ52と共に、ボア38中へ挿入されることができる。次いでアダプタ部分40は、ボア銅22に対してねじ込まれる。所定の位置にねじ込まれたら、外側部分42の半径方向内側端部が、凹部56中へ挿入でき、また、外側部分42は、回転され、リーフコネクタ34を機械の軸線と回転方向に位置合わせされる。外側部分40は、ボア38中にナット60をねじ込むことによって、ボア内部へ固定され、アダプタ部分40と界磁巻線とに対するその電気的接触が維持される。従って、端子スタッドは、現行のボア銅、及び、特にテーパ付きねじ孔32を再製作又は機械加工することなく、ロータ中へ再取り付けすることができる。
【0018】
本発明を、現在最も実用的で好ましいと考えられる実施形態に関連させて説明してきたが、本発明はここに開示した実施形態に限定されるものではなく、逆に、添付の特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内に含まれる様々な変更及び等価な構成を保護することを意図していることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】発電電動機械用の従来のロータの概略図。
【図2】端子スタッドとボア銅との間の、従来技術の接続の部分断面図。
【図3】本発明の好ましい実施形態による、発電電動機械のボア銅と界磁巻線との間の電気的接続を示す部分拡大断面図。
【図4】本発明の端子スタッドの一部を形成するアダプタ部分の一部を破断及び断面で示した拡大側面図。
【符号の説明】
20 ロータ
22 ボア銅
24 末端巻線
26 保持リング
28 端子スタッド
30 半径方向に開口する孔
32 テーパ付きねじ
34 リーフコネクタ
36 ピン支持体
38 半径方向ボア
40 アダプタ部分
42 外側部分
46 凹部
60 ナット
66 環状の絶縁体
68 リテーナ

Claims (7)

  1. ロータ(20)を有する発電電動機械であって、
    前記ロータ中の半径方向ボア(38)と、
    前記ロータの部分に沿ってほぼ軸方向に延び、かつほぼ半径方向外向きに開口するねじ付き孔(32)を有するボアコネクタ(22)と、
    該ボアコネクタと前記機械の界磁巻線(24)とを電気的に接続するための、アダプタ部分(40)と外側部分(42)とを含む、前記半径方向ボア内の端子スタッド(28)と、
    を含み、
    前記アダプタ部分が、その前記ねじ付き孔において前記ボアコネクタと螺合するためのねじ付き端部(44)を有し、前記アダプタ部分の反対側端部が、凹部(46)を有し、前記外側部分が、その一方の端部において前記アダプタ部分と電気的に接続するための電気接点部(59)を有し、前記凹部内には、前記アダプタ部分と前記外側部分とを互いに電気的に結合するための多重接点式電気コネクタが設けられ、前記アダプタ部分と前記外側部分とが、該外側部分の回転方向の配向を行うことなく前記凹部中に該外側部分の電気接点部が受けられた状態で、互いに軸方向に位置合わせされ、前記外側部分が、その反対側端部において前記機械の界磁巻線と係合するためのリーフ銅(34)を有しており、
    それによって、前記外側部分が、前記アダプタ部分と前記ボアコネクタとの間のねじ接続により生じる該アダプタ部分の該ボアコネクタに対する回転方向の配向に関係なく、前記アダプタ部分に対して組立てられる、
    ことを特徴とする発電電動機械。
  2. 前記端子スタッド上の肩部に係合し、前記ロータと螺合するリテーナ(68)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記外側端子スタッド部分の一部の周りに、前記ロータと前記端子スタッドとを互いに電気的に絶縁する電気絶縁体(66)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. ロータ(20)及び該ロータ中の半径方向ボア(38)と、前記ロータの部分に沿ってほぼ軸方向に延び、かつほぼ半径方向外向きに開口する孔(32)を有するボアコネクタ(22)と、アダプタ部分(40)と外側部分(42)とを備える端子スタッド(28)とを有する発電電動機械において、前記ボアコネクタ(22)と界磁巻線(24)とを接続する方法であって、
    (a)前記端子スタッドの前記アダプタ部分のねじ付き端部(44)を、前記ボアコネクタの前記半径方向外向きに開口する孔中へねじ込む段階と、
    (b)前記端子スタッドの前記外側部分の一方の端部部分(59)を、前記アダプタ部分の前記ねじ付き端部から反対側の端部上に形成された凹部(46)中へ挿入し、前記アダプタ部分と前記外側部分との間の電気的接触を得る段階と、
    (c)前記外側部分の反対側端部上のリーフ銅(36)を、前記界磁巻線に対して固定する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  5. 前記凹部内に環状のばねを配置する段階と、前記ばねを前記外側部分の前記一方の端部と前記凹部の壁とに係合させ、前記外側部分と前記アダプタ部分との間の電気的接続を形成する段階とを含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記段階(a)に先立って、前記ボアコネクタ中へねじ込まれた前記端子スタッドアダプタを除去する段階を含み、それらに引き続き、前記段階(a)、(b)及び(c)に従って、前記外側部分と前記アダプタ部分とを前記半径方向ボア中に再取り付けする段階を含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  7. 前記段階(b)は、前記アダプタ部分に対する前記外側部分の回転方向の配向に関係なく行われることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
JP2002553284A 2000-12-21 2001-11-30 発電電動機械のボア銅と界磁巻線との間の電気的接続を行うための装置及び方法 Expired - Fee Related JP3740465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/741,160 US6347968B1 (en) 2000-12-21 2000-12-21 Apparatus and methods for providing an electrical connection between a bore copper and field windings of a dynamoelectric machine
PCT/US2001/045297 WO2002052699A2 (en) 2000-12-21 2001-11-30 Apparatus and methods for providing an electrical connection between a bore connector and field windings of a dynamoelectric machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004516798A true JP2004516798A (ja) 2004-06-03
JP3740465B2 JP3740465B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=24979636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002553284A Expired - Fee Related JP3740465B2 (ja) 2000-12-21 2001-11-30 発電電動機械のボア銅と界磁巻線との間の電気的接続を行うための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6347968B1 (ja)
EP (1) EP1346456B1 (ja)
JP (1) JP3740465B2 (ja)
KR (1) KR100628598B1 (ja)
CZ (1) CZ303871B6 (ja)
WO (1) WO2002052699A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104847A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Hitachi Ltd 回転電機及びその製作方法
JP2009284579A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Hitachi Ltd 回転電機
JP2012100523A (ja) * 2010-10-25 2012-05-24 General Electric Co <Ge> 発電機回転子の主リード線支持およびリード線経路構成
US8946956B2 (en) 2010-08-18 2015-02-03 Mitsubishi Electric Corporation Fixing structure of radial lead of rotating electrical machine

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453540B1 (en) * 2000-12-22 2002-09-24 General Electric Company Tool for the installation of a terminal stud adapter in a generator rotor and methods therefor
US6722892B1 (en) 2002-12-19 2004-04-20 General Electric Company Multi-plane adjustable connector
US7830052B2 (en) * 2008-05-09 2010-11-09 Siemens Energy, Inc. Electric machine having electrically conductive member and associated insulation assembly and related methods
US9680343B2 (en) 2011-05-09 2017-06-13 General Electric Company Method and kit for upgrading a generator to enhance operation of the generator
US8808007B2 (en) * 2012-12-18 2014-08-19 General Electric Company Bore connector for dynamoelectric machine
ITPI20130031A1 (it) * 2013-04-19 2014-10-20 Atop Spa Linee di produzione per produrre componenti di nucleo di una macchina dinamo-elettrica
EP2800255A1 (de) * 2013-04-29 2014-11-05 Siemens Aktiengesellschaft Herstellung eines Rotors einer elektrischen Asynchronmaschine
JP6352788B2 (ja) * 2014-12-03 2018-07-04 株式会社東芝 回転電機の回転子
US20160380520A1 (en) * 2015-06-29 2016-12-29 General Electric Company Dynamoelectric machine main lead servicing
FR3082065A1 (fr) * 2018-05-31 2019-12-06 Ge Energy Power Conversion Technology Limited Arbre pour machine electrique tournante, rotor et procede d'obtention d'un tel rotor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB771819A (en) * 1954-10-19 1957-04-03 Allis Chalmers Mfg Co Dynamo-electric machine with bare collector leads
NL135884C (ja) * 1965-11-06
DE1813867B2 (de) * 1968-12-11 1974-09-12 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Bei elektrischen Maschinen anwendbare Anordnung zur lösbaren Verbindung zweier beiderseits einer Wandung angeordneter elektrischer Leiter
US3683322A (en) * 1970-06-03 1972-08-08 Cutler Hammer Inc Integrated wire termination system
US5122696A (en) * 1991-03-13 1992-06-16 General Electric Company Main lead connector for a generator/motor rotor
US5358432A (en) 1991-04-03 1994-10-25 General Electric Company Resilient connectors for a generator/motor rotor
US6280265B1 (en) * 1999-08-04 2001-08-28 General Electric Co. Electrical connection between and a method of installation of a main terminal and a bore copper of a dynamoelectric machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104847A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Hitachi Ltd 回転電機及びその製作方法
JP4627712B2 (ja) * 2005-10-07 2011-02-09 株式会社日立製作所 回転電機及びその製作方法
JP2009284579A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Hitachi Ltd 回転電機
US8946956B2 (en) 2010-08-18 2015-02-03 Mitsubishi Electric Corporation Fixing structure of radial lead of rotating electrical machine
JP2012100523A (ja) * 2010-10-25 2012-05-24 General Electric Co <Ge> 発電機回転子の主リード線支持およびリード線経路構成

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002052699A2 (en) 2002-07-04
JP3740465B2 (ja) 2006-02-01
KR20020081693A (ko) 2002-10-30
WO2002052699A3 (en) 2003-01-23
EP1346456A2 (en) 2003-09-24
KR100628598B1 (ko) 2006-09-26
US6347968B1 (en) 2002-02-19
EP1346456B1 (en) 2017-05-03
CZ303871B6 (cs) 2013-06-05
CZ20022614A3 (cs) 2003-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3740465B2 (ja) 発電電動機械のボア銅と界磁巻線との間の電気的接続を行うための装置及び方法
US6280265B1 (en) Electrical connection between and a method of installation of a main terminal and a bore copper of a dynamoelectric machine
US5358432A (en) Resilient connectors for a generator/motor rotor
US6737772B2 (en) AC generator for use in vehicle and method for forming connection latch portion in conductor wire applied to stator winding thereof
US5122696A (en) Main lead connector for a generator/motor rotor
US20030203673A1 (en) High power terminal block assembly for generators and method of assembling and installing the same
US4943749A (en) Method and apparatus for conducting current from a dynamoelectric machine
JPS62501048A (ja) 整流器組立体
EP2514074B1 (en) Nut securing arrangement for electrical generator
US6453540B1 (en) Tool for the installation of a terminal stud adapter in a generator rotor and methods therefor
US5814912A (en) Electrical lead bushing for a turbine generator
US6879083B2 (en) Generator rotor coil end-turn retention system and method
JP2009536512A (ja) 回転電気機器の回転子の製造方法ならびに回転電気機器の回転子
EP3240146B1 (en) Electric rotating machine and manufacturing method for electric rotating machine
US4014599A (en) Device for electrical coupling of generator and exciter rotor current leads
EP3866314A1 (en) Rotating rectifier assemblies, generators having rotating rectifier assemblies, and methods of making rotating rectifier assemblies
US6844655B2 (en) Expandable flat winding for rotating electric machine fields
US11289964B2 (en) Generator field amortisseur and spring axial locking mechanism
US6664679B2 (en) Dynamoelectric machine including insulator and associated methods
US20040061390A1 (en) Apparatus and method for connecting parallel stator windings
KR200176675Y1 (ko) 동기발전기 회전자 계자접속부의 예각변형 방지구조
JPH08116638A (ja) 回転電機の円筒形回転子
JP2001045644A (ja) 電力ケーブル用差込形接続部
KR200176419Y1 (ko) 차량용 발전기의 필드 코일 접속구조
KR200177829Y1 (ko) 유도 기동형 영구 자석식 교류 고속동기모타

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3740465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees