JP2004513112A - フルバスタチンナトリウムの結晶形 - Google Patents

フルバスタチンナトリウムの結晶形 Download PDF

Info

Publication number
JP2004513112A
JP2004513112A JP2002539323A JP2002539323A JP2004513112A JP 2004513112 A JP2004513112 A JP 2004513112A JP 2002539323 A JP2002539323 A JP 2002539323A JP 2002539323 A JP2002539323 A JP 2002539323A JP 2004513112 A JP2004513112 A JP 2004513112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline polymorph
weak
indol
methylethyl
fluorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002539323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004513112A5 (ja
Inventor
ファン・デル・スハーフ,パウル・アドリアーン
ヴォレブ,ハインツ
ヴォレブ,アンネマリー
マルコッリ,クラウディア
シェラギエヴィッツ,マルティン
ブルクハルト,アンドレアス
フレイエムット,ベアト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JP2004513112A publication Critical patent/JP2004513112A/ja
Publication of JP2004513112A5 publication Critical patent/JP2004513112A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an alkyl or cycloalkyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

フルバスタチンの(3R,5S)−及び(3S,5R)−エナンチオマーの結晶形を見いだし、多形体A形、B1形、B2形、C形、D形及びE形として本明細書に示した。さらには、本発明は、これらの結晶形の調製方法及び当該結晶形を含む医薬組成物に関する。

Description

【0001】
本発明は、フルバスタチンナトリウムの(3R,5S)−及び(3S,5R)−エナンチオマーの結晶形、その調製方法並びに当該結晶形を含む医薬組成物に関する。
【0002】
フルバスタチンナトリウムは、その化学名7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩によって知られている。フルバスタチンの(3R,5S)−及び(3S,5R)−エナンチオマーは、以下の式を有する。
【0003】
【化1】
Figure 2004513112
【0004】
フルバスタチンは、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル補酵素A(HMG−CoA)の阻害薬であり、血中コレステロール値を下げるために使用される。
【0005】
ラセミ化合物及び単独エナンチオマーとしてのフルバスタチンが米国特許第4,739,073号に開示されている。O. TempkinらによるTetrahedron 1997, vol. 53, pages 10659−10670における刊行物は、7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の(3R,5S)コンフォメーションを有するエナンチオマーが生物学的に非常に効能あるエナンチオマーであると開示している。上述の特許及び刊行物におけるフルバスタチンの(3R,5S)−エナンチオマーの調製方法は、大規模生産には適さない特徴を有し、不適切な安定性を有する非晶質形を開示している。驚くことに今、フルバスタチンナトリウムの(3R,5S)−及び(3S,5R)−エナンチオマーを結晶形で調製しうるということを見いだした。これらの結晶形の主な利点は、非晶質形よりも吸湿性が低いということである。したがって、結晶形は、通常の環境湿度レベルでより扱いやすく、より安定である。これらの結晶形のもう一つの利点は、残留有機溶媒の危険を伴うことなく、水性媒体から得られることにある。
【0006】
したがって、本発明は、フルバスタチンを、A形、B1形、B2形、C形、D形及びE形として示される新規な結晶形で提供する。
【0007】
フルバスタチンナトリウムの(3R,5S)−及び(3S,5R)−エナンチオマーのこれら新規な結晶形は、新規な水和物であり、フルバスタチンナトリウム1分子あたり水分子0〜8個の水分含量を有する(分子0個の水分含量は、脱水された水和物を意味する)。
【0008】
したがって、本発明は、以下の、フルバスタチンナトリウムの多形体に関する。
【0009】
(3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
【0010】
【表8】
Figure 2004513112
【0011】
で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体は、本明細書でE形として示される。ここの記載及び以下の記載で、括弧内の略号は、(vs)=非常に強い、(s)=強い、(m)=中庸、(w)=弱い、(vw)=非常に弱いを意味する。
【0012】
(3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、波数(cm−1):
【0013】
【表9】
Figure 2004513112
【0014】
で表される特徴的なラマンバンドを有する結晶多形体は、本明細書でE形として示される。
【0015】
(3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
【0016】
【表10】
Figure 2004513112
【0017】
で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体は、本明細書でA形として示される。
【0018】
(3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
【0019】
【表11】
Figure 2004513112
【0020】
で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体は、本明細書でB1形として示される。
【0021】
(3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
【0022】
【表12】
Figure 2004513112
【0023】
で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体は、本明細書でB2形として示される。
【0024】
(3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
【0025】
【表13】
Figure 2004513112
【0026】
で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体は、本明細書でC形として示される。
【0027】
(3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
【0028】
【表14】
Figure 2004513112
【0029】
で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体は、本明細書でD形として示される。
【0030】
粉末X線回折図の理論の論説は、H. P. Klug及びL. E. Alexanderによる「X−ray Diffraction procedures」J. Wiley, New York (1974)に見ることができる。
【0031】
上記結晶多形体は、(3R,5S)−エナンチオマー又は(3S,5R)−エナンチオマーのいずれかである。(3R,5S)−エナンチオマーの結晶多形体が好ましい。
【0032】
エナンチオマーは、同じ物性、たとえばX線及びラマンデータを有する(たとえば、Z. Jane Li et al., J. Pharm. Sci., 1999, 88, pages 337−346を参照)。
【0033】
さらには、本発明は、A形、B1形、B2形、C形、D形及びE形の調製方法に関する。
【0034】
E形は、フルバスタチンナトリウムの(3R,5S)−又は(3S,5R)−エナンチオマーの水性溶液を処理して、化合物の少なくとも最少の沈殿を起こさせたのち、懸濁液又は沈殿した化合物を凍結乾燥させることによって調製することができる。
【0035】
フルバスタチンナトリウムの沈殿は、たとえば、水性溶液を濃縮又は冷却することによって実施することができる。
【0036】
水性溶液を冷却したのち、沈殿した化合物を凍結乾燥させる方法が好ましい。たとえば30〜80℃、特に40〜60℃で水性溶液を調製することができ、それを0〜15℃、特に約0℃に冷却して、化合物の沈殿を起こさせる。
【0037】
E形の調製のための代替方法にしたがって、フルバスタチンナトリウムの沈殿を、得られる懸濁液が濁った外観を呈する程度にまで起こさせることができ、その後、懸濁液そのものを凍結乾燥させる。この方法では、特に真空中での水の蒸発によって溶液が濃縮されるような方法で沈殿を起こさせることが好ましい。
【0038】
上記方法のすべてにおいて、凍結乾燥は、公知の方法にしたがって実施することができる。
【0039】
結晶多形体A形、B1形、B2形、C形及びD形の調製は、通常、E形を出発化合物として使用し、E形を所定の相対湿度の雰囲気に曝露することによって実施される。使用される相対湿度に依存して、種々の形を得ることができる。
【0040】
A形には、0〜20%の相対湿度を使用することが好ましい。B1形及びB2形には、20〜60%、特に20〜55%の相対湿度を使用することが好ましい。C形には、60〜75%、特に65〜75%の相対湿度を使用することが好ましい。D形には、少なくとも75%、特に約90%の相対湿度を使用することが好ましい。
【0041】
A形、B1形、B2形、C形及びD形の調製には、所定の相対湿度の雰囲気への曝露の前に、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、もっとも好ましくは約90%の相対湿度の雰囲気への曝露を実施することが好ましい。
【0042】
本発明のもう一つの目的は、結晶多形体A形、B1形、B2形、C形、D形又はE形の有効量及び薬学的に許容しうる担体を含む医薬組成物である。
【0043】
結晶多形体は、単独の成分として使用してもよいし、混合物として使用してもよい。
【0044】
フルバスタチンナトリウムの医薬組成物に関しては、新規な形の少なくとも一つを、フルバスタチンナトリウムの全量に基づいて25〜100重量%、特に50〜100重量%含有することが好ましい。好ましくは、フルバスタチンナトリウムの新規な多形体のこのような量は、75〜100重量%、特に90〜100重量%である。非常に好ましい量は、95〜100重量%の量である。
【0045】
以下の実施例が本発明を例示するが、本発明の範囲を限定しない。
【0046】
例1:多形体E形の調製
水700部をフルバスタチンナトリウム((3R,5S)−エナンチオマー)70部に加えた。この懸濁液を、明澄な溶液が形成するまで50℃に加熱した。この溶液を氷槽で冷却し、沈殿した生成物を約0℃で3時間平衡させた。その後、懸濁液を凍結乾燥させた。粉末X線回折検査は、この生成物が多形体E形であることを示した(図6及び7aを参照)。
【0047】
上記手順にしたがい、ただし(3R,5S)−エナンチオマーに代えて対応する(3S,5R)−エナンチオマーを使用して、(3S,5R)−エナンチオマーのE形を得た(図7bを参照)。
【0048】
例2:多形体A形の調製
フルバスタチンナトリウム((3R,5S)−エナンチオマー)のE形を、まず、相対湿度90%の雰囲気に約4時間曝露し、次に、0〜20%の雰囲気に約90分間曝露した。この処理が、水分含量およそ0〜5%の(3R,5S)−エナンチオマーのA形をもたらした。上記処理は、計測中に雰囲気の相対湿度を制御することができるX線回折計で実施した。粉末X線回折検査は、この生成物が多形体A形であることを示した(図1を参照)。
【0049】
上記手順にしたがい、ただし(3R,5S)−エナンチオマーのE形に代えて(3S,5R)−エナンチオマーのE形を使用して、(3S,5R)−エナンチオマーのA形を得た。
【0050】
例3:多形体B1形及びB2形の調製
フルバスタチンナトリウム((3R,5S)−エナンチオマー)のE形を、まず、相対湿度90%の雰囲気に約4時間曝露し、次に、20〜55%の雰囲気に約3時間曝露した。この処理が、水分含量およそ5〜15%の(3R,5S)−エナンチオマーのB1形又はB2形をもたらした。上記処理は、計測中に雰囲気の相対湿度を制御することができるX線回折計で実施した。粉末X線回折検査は、この生成物が多形体B1形(図2を参照)又は多形体B2形(図3を参照)であることを示した。
【0051】
上記手順にしたがい、ただし(3R,5S)−エナンチオマーのE形に代えて(3S,5R)−エナンチオマーのE形を使用して、(3S,5R)−エナンチオマーのB1形又はB2形を得た。
【0052】
例4:多形体C形の調製
フルバスタチンナトリウム((3R,5S)−エナンチオマー)のE形を、相対湿度75%の雰囲気に約13時間曝露した。この処理が、水分含量およそ20〜25%の(3R,5S)−エナンチオマーのC形をもたらした。上記処理は、計測中に雰囲気の相対湿度を制御することができるX線回折計で実施した。粉末X線回折検査は、この生成物が多形体C形であることを示した(図4を参照)。
【0053】
上記手順にしたがい、ただし(3R,5S)−エナンチオマーのE形に代えて(3S,5R)−エナンチオマーのE形を使用して、(3S,5R)−エナンチオマーのC形を得た。
【0054】
例5:多形体D形の調製
フルバスタチンナトリウム((3R,5S)−エナンチオマー)のE形を、相対湿度90%の雰囲気に約4時間曝露した。この処理が、水分含量およそ30%の(3R,5S)−エナンチオマーのD形をもたらした。上記処理は、計測中に雰囲気の相対湿度を制御することができるX線回折計で実施した。粉末X線回折検査は、この生成物が多形体D形であることを示した(図5を参照)。
【0055】
上記手順にしたがい、ただし(3R,5S)−エナンチオマーのE形に代えて(3S,5R)−エナンチオマーのE形を使用して、(3S,5R)−エナンチオマーのD形を得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】
A形の粉末X線回折特性図である。
【図2】
B1形の粉末X線回折特性図である。
【図3】
B2形の粉末X線回折特性図である。
【図4】
C形の粉末X線回折特性図である。
【図5】
D形の粉末X線回折特性図である。
【図6】
E形の粉末X線回折特性図である。
【図7a】
(3R,5S)−エナンチオマーのE形の特徴的なラマンスペクトルである。
【図7b】
(3S,5R)−エナンチオマーのE形の特徴的なラマンスペクトルである。

Claims (20)

  1. (3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
    Figure 2004513112
    ((vs)=非常に強い、(s)=強い、(m)=中庸、(w)=弱い、(vw)=非常に弱い)
    で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体。
  2. (3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、波数(cm−1):
    Figure 2004513112
    ((vs)=非常に強い、(s)=強い、(m)=中庸、(w)=弱い)
    で表される特徴的なラマンバンドを有する結晶多形体。
  3. (3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
    Figure 2004513112
    ((s)=強い、(m)=中庸、(w)=弱い、(vw)=非常に弱い)
    で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体。
  4. (3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
    Figure 2004513112
    ((s)=強い、(m)=中庸、(w)=弱い、(vw)=非常に弱い)
    で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体。
  5. (3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
    Figure 2004513112
    ((s)=強い、(m)=中庸、(w)=弱い、(vw)=非常に弱い)
    で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体。
  6. (3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
    Figure 2004513112
    ((vs)=非常に強い、(s)=強い、(m)=中庸、(w)=弱い、(vw)=非常に弱い)
    で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体。
  7. (3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体であって、d値(Å):
    Figure 2004513112
    ((s)=強い、(m)=中庸、(w)=弱い、(vw)=非常に弱い)
    で表される特徴的なピークを有する粉末X線回折特性図を示す結晶多形体。
  8. (3R,5S)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体である、請求項1〜7のいずれか記載の結晶多形体。
  9. (3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の結晶多形体である、請求項1〜7のいずれか記載の結晶多形体。
  10. (3R,5S)−又は(3S,5R)−7−(3−(4−フルオロフェニル)−1−(1−メチルエチル)−1H−インドール−2−イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸一ナトリウム塩の水性溶液を処理して、化合物の少なくとも最少の沈殿を生じさせたのち、その懸濁液又は沈殿した化合物を凍結乾燥させることを含む、請求項1又は2記載の結晶多形体の調製方法。
  11. 水性溶液を冷却したのち、沈殿した化合物を凍結乾燥させる、請求項10記載の方法。
  12. 好ましくは溶液の冷却の前に、種晶を溶液に加える、請求項10又は11記載の方法。
  13. 水性溶液を30〜80℃で調製し、0〜15℃に冷却して、化合物の沈殿を起こさせる、請求項11記載の方法。
  14. 請求項1又は2記載の結晶多形体を所定の相対湿度の雰囲気に曝露することを含む、請求項3〜7のいずれか記載の結晶多形体の調製方法。
  15. 相対湿度が0〜20%である、請求項3記載の結晶多形体を調製するための、請求項14記載の方法。
  16. 相対湿度が20〜60%である、請求項4又は5記載の結晶多形体を調製するための、請求項14記載の方法。
  17. 相対湿度が60〜75%である、請求項6記載の結晶多形体を調製するための、請求項14記載の方法。
  18. 相対湿度が少なくとも75%である、請求項7記載の結晶多形体を調製するための、請求項14記載の方法。
  19. 所定の相対湿度の雰囲気への曝露の前に、少なくとも75%の相対湿度の雰囲気への曝露を実施する、請求項14〜18のいずれか記載の方法。
  20. 請求項1〜7のいずれか記載の結晶多形体の有効量及び薬学的に許容しうる担体を含む医薬組成物。
JP2002539323A 2000-10-31 2001-10-23 フルバスタチンナトリウムの結晶形 Withdrawn JP2004513112A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00811013 2000-10-31
PCT/EP2001/012239 WO2002036563A1 (en) 2000-10-31 2001-10-23 Crystalline forms of fluvastatin sodium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513112A true JP2004513112A (ja) 2004-04-30
JP2004513112A5 JP2004513112A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=8175001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002539323A Withdrawn JP2004513112A (ja) 2000-10-31 2001-10-23 フルバスタチンナトリウムの結晶形

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6858643B2 (ja)
EP (1) EP1330435B1 (ja)
JP (1) JP2004513112A (ja)
CN (1) CN1210260C (ja)
AT (1) ATE302756T1 (ja)
AU (2) AU2002223639B2 (ja)
CA (1) CA2426395A1 (ja)
DE (1) DE60112956T2 (ja)
ES (1) ES2247193T3 (ja)
PL (1) PL361061A1 (ja)
WO (1) WO2002036563A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501838A (ja) * 2001-08-03 2005-01-20 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 結晶形
JP2007246522A (ja) * 2006-02-27 2007-09-27 Teva Pharmaceutical Industries Ltd フルバスタチンナトリウムの新規形及びその調製方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532362A (ja) * 2002-06-13 2005-10-27 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト インドール誘導スタチンのカルシウム塩
EP1525189A1 (en) * 2002-07-26 2005-04-27 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Crystalline polymorphic and amorphous forms of benazepril hydrochloride
DE10316087A1 (de) * 2003-04-08 2004-11-11 Ratiopharm Gmbh Polymorphstabilisierung von Fluvastatin-Natrium in Pharmazeutischen Formulierungen
WO2004096765A2 (en) * 2003-05-01 2004-11-11 Morepen Laboratories Ltd. A novel crystalline polymorph of fluvastatin sodium and a process for preparing it
US7368581B2 (en) 2003-06-18 2008-05-06 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Process for the preparation of fluvastatin sodium crystal from XIV
US7368468B2 (en) 2003-06-18 2008-05-06 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Fluvastatin sodium crystal forms XIV, LXXIII, LXXIX, LXXX and LXXXVII, processes for preparing them, compositions containing them and methods of using them
EP1726583A3 (en) * 2003-06-18 2007-05-09 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Fluvastatin sodium crystal form LXXIX, processes for preparing it, compositions containing it and methods of using it.
US7432380B2 (en) * 2003-10-16 2008-10-07 Ciba Specialty Chemicals Corp. Crystalline form of Fluvastatin sodium
WO2006021967A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Biocon Limited Process for the preparation of fluvastatin sodium form a.
EP1634870A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-15 Zhejiang Hisun Pharmaceutical Co. Ltd. Process and intermediates for the selective synthesis of Fluvastatin
AU2004323809A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-13 Biocon Limited Process for the preparation of amorphous fluvastatin sodium
US7795451B2 (en) * 2005-02-11 2010-09-14 Jubilant Organosys Limited Polymorphic forms of fluvastatin sodium and process for preparing the same
WO2006109147A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-19 Glenmark Pharmaceuticals Limited Substantially pure amorphous fluvastatin, processes for its preparation and pharmaceutical compositions containing same
CL2008000684A1 (es) 2007-03-09 2008-08-01 Indigene Pharmaceuticals Inc Composicion farmaceutica que comprende metformina r-(+) lipoato y un inhibidor de reductasa hmg-coa; formulacion de dosis unitaria; y uso en el tratamiento de una complicacion diabetica.
WO2009148709A1 (en) * 2008-04-16 2009-12-10 University Of Utah Research Foundation Pharmacological targeting of vascular malformations
MX2013003038A (es) * 2010-09-17 2013-05-01 Abbvie Inc Espectroscopia raman para operaciones de bioprocesos.
CN102351776B (zh) * 2011-09-20 2012-09-26 海南美大制药有限公司 一种氟伐他汀钠化合物及其制法
BR112015016282A2 (pt) * 2013-01-07 2017-07-11 Arog Pharmaceuticals Inc crenolanibe para tratamento de distúrbios proliferativos de flt3 mutado

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739073A (en) 1983-11-04 1988-04-19 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Intermediates in the synthesis of indole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US6124340A (en) * 1996-06-24 2000-09-26 Astra Aktiebolag Polymorphic compounds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501838A (ja) * 2001-08-03 2005-01-20 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 結晶形
JP2010265308A (ja) * 2001-08-03 2010-11-25 Ciba Holding Inc 結晶形
JP2007246522A (ja) * 2006-02-27 2007-09-27 Teva Pharmaceutical Industries Ltd フルバスタチンナトリウムの新規形及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60112956T2 (de) 2006-06-14
CA2426395A1 (en) 2002-05-10
US6858643B2 (en) 2005-02-22
DE60112956D1 (de) 2005-09-29
PL361061A1 (en) 2004-09-20
ES2247193T3 (es) 2006-03-01
AU2002223639B2 (en) 2006-06-22
EP1330435B1 (en) 2005-08-24
EP1330435A1 (en) 2003-07-30
WO2002036563A1 (en) 2002-05-10
CN1210260C (zh) 2005-07-13
CN1473151A (zh) 2004-02-04
US20030125569A1 (en) 2003-07-03
ATE302756T1 (de) 2005-09-15
AU2363902A (en) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004513112A (ja) フルバスタチンナトリウムの結晶形
JP4282092B2 (ja) 多形性化合物
AU2002223639A1 (en) Crystalline forms of fluvastatin sodium
JP2010265308A (ja) 結晶形
JP2009221216A (ja) アトルバスタチン結晶体
JPH0358967A (ja) 〔R―(R‖,R‖)〕―2―(4―フルオロフエニル)―β,δ―ジヒドロキシ―5―(1―メチルエチル)―3―フエニル―4―〔(フエニルアミノ)カルボニル〕―1H―ピロール―1―ヘプタン酸、そのラクトン体およびその塩
JPS62129280A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH06504275A (ja) (−)−[[4−(1,4,5,6−テトラヒドロ−4−メチル−6−オキソ−3−ピリダジニル)フェニル]ヒドラゾノ]プロパンジニトリル
WO2012147019A1 (en) An improved process for the preparation of silodosin
JP4180368B2 (ja) 塩酸ベンラファキシンの結晶形
JP2013516459A (ja) ピタバスタチン及び医薬として許容可能なそれらの塩の製造方法
PT1732886E (pt) Polimorfos de éster de tert-butilo de atorvastatina e utilização como intermediários para a preparação de atorvastatina
WO2007099552A2 (en) Novel crystalline form of atovastatin hemi-magnesium
WO2010028105A2 (en) Amorphous pemetrexed disodium
TWI706949B (zh) (3-胺基-環氧丙-3-基甲基)-[2-(5,5-二氧-5,6,7,9-四氫-5入*6*-硫-8-氮雜-苯并環庚烯-8-基)-6-甲基-喹唑啉-4-基]-胺之新穎晶形
WO2006030304A2 (en) Novel forms of fluvastatin sodium, processes for preparation and pharmaceutical compositions thereof
JP5745050B2 (ja) 新規モンテルカスト4−ハロベンジルアミン塩およびこれを用いたモンテルカストナトリウム塩の製造方法
JP5523699B2 (ja) 新規な結晶性のアトルバスタチンヘミカルシウム塩の多形相
US20090240064A1 (en) Crystalline form of atorvastatin hemi-calcium
JP2010516756A (ja) アトルバスタチンのストロンチウム塩、及びこれを含む医薬組成物
JP6078551B2 (ja) 2−(2−メチルアミノ−ピリミジン−4−イル)−1h−インドール−5−カルボン酸[(s)−1−カルバモイル−2−(フェニル−ピリミジン−2−イル−アミノ)−エチル]−アミドの結晶形
AU2013204129B2 (en) Crystal Form of Quinoline Compound and Process for its Production
CN117720454A (zh) 一种5-羟基色氨酸二水合物晶体及其制备方法和用途
JP2974862B2 (ja) 新規1―チア―4,6―ジアザスピロ〔4.4〕ノナン誘導体およびその製法
CA2456430A1 (en) Improved process for the preparation of amorphous atorvastatin calcium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041006

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070726