JP2004512398A - アニオン重合の連鎖反応停止法 - Google Patents

アニオン重合の連鎖反応停止法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512398A
JP2004512398A JP2002537778A JP2002537778A JP2004512398A JP 2004512398 A JP2004512398 A JP 2004512398A JP 2002537778 A JP2002537778 A JP 2002537778A JP 2002537778 A JP2002537778 A JP 2002537778A JP 2004512398 A JP2004512398 A JP 2004512398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
termination
chain
styrene
solution
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002537778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512398A5 (ja
JP3910534B2 (ja
Inventor
クノル,コンラート
ガウゼポール,ヘルマン
ヴュンシュ,ヨーゼフ,リヒアルト
ネーゲレ,パウル
コッホ,ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2004512398A publication Critical patent/JP2004512398A/ja
Publication of JP2004512398A5 publication Critical patent/JP2004512398A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910534B2 publication Critical patent/JP3910534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/06Hydrocarbons
    • C08F12/08Styrene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

n−アルキルグリシジルエーテル又はジアルキルケトンによる連鎖停止反応の実行を含むアニオン重合による、線状ポリマー又はブロック共重合体の製造方法。

Description

【0001】
本発明は、有機リチウム開始剤の存在下で不活性な無極性溶媒中でのスチレン及び所望によりブタジエンのアニオン重合と、それに続くリビングポリマー鎖の反応停止による、スチレンの線状ポリマー又はブロック共重合体の製造方法に関する。
【0002】
ブロック共重合体を製造するためのスチレンとブタジエンの共重合、及びスチレンのアニオン重合において、リビング鎖末端は反応停止しなければならない。実際的に使用される連鎖反応停止剤はアルコール、特にイソプロパノールである。
【0003】
線状ポリマーの製造における連鎖反応停止剤としてアルコールを用いる場合に、急速揮発成分除去(flash devolatilization)のためにポリマー溶液を200℃に加熱するのに使用される熱交換器の壁析出物の形成は、数日から数週間の期間の間に生じていることが見いだされ、熱伝達の劣化の進行という結果につながる。運転期間を長くするために、この除去と熱交換器の洗浄が求められている。おそらくリチウムイソプロポキシドとリチウムヒドロキシドを含んでいる白色の析出物の形成が、重合容器(polymerization vessel)自体の中にまで観察される。
【0004】
そのため本発明の目的は、これらの析出物の形成を抑制することにある。本発明者等は、この目的はn−アルキルグリシジルエーテル又はジアルキルケトンを連鎖反応停止剤として用いることで達成されることを見いだした。
【0005】
そのため本発明は、不活性な無極性溶媒中でのスチレン及び所望によりブタジエンのアニオン重合と、それに続くn−アルキル−グリシジルエーテル又はジアルキルケトンによるリビングポリマー鎖の反応停止による、スチレンの線状ポリマー又はブロック共重合体の製造方法を提供する。
【0006】
連鎖反応停止によって得られるリチウムアルコキシドの加水分解は、水酸基を末端とするポリマーを生じる。エチレンオキシドでの連鎖反応停止による末端水酸基で、アニオン性リビングポリマー、特にポリブタジエンとポリイソプレンを官能化することは、この技術分野で既知であり、例えば、H.L Hsieh、R.P. Quirk、「アニオン重合の原理(Principles of Anionic Polymerization)」、Marcel Dekke、1996年、267頁、及びS.F. Reed、Journal of Polymer Science、Part A−1、Col. 10、1972年、1187〜1194頁に記載されている。しかし、これらの刊行物は、スチレンのアニオン重合中の析出物の形成が水酸基での官能化によって抑制され得ることまでは示唆していない。連鎖反応停止剤としてのエチレンオキシドの使用はその発ガン性を理由に広範な安全確保措置を要するので、工業的生産方法においてはもはや適してはいない。
【0007】
スチレンのアニオン重合、及びブロック共重合体を生産するためのスチレンとブタジエンの共重合は、周知である。ブロック共重合体は、例えば、ポリスチレン、ポリブタジエン及びブタジエン/スチレン共重合体ブロック等の、複数のポリマーブロックからなる。後者は、ランダム共重合体、又は、例えば、テーパー共重合体ブロックでもよい。テーパー共重合体ブロックではポリブタジエンである配列が最初にあり、重合の進行に伴ってだんだんスチレンが取り込まれた配列を形成してゆき、最後にはポリスチレンの配列を形成するものである。いずれの場合においても、リチウム原子が、反応停止される鎖の末端に存在している。
【0008】
アニオン重合は、好ましくはシクロヘキサン等の不活性な無極性溶媒の中で行われる。好ましい有機リチウム開始剤には、n−ブチルリチウム及びsec−ブチルリチウム等がある。通常の補助剤を、重合の間に添加してもよく、例えばエーテル(例、テトラヒドロフラン)、及びカリウムアルコキシド(例、カリウムtert−アミラート)等がある。エーテル(例、テトラヒドロフラン)はn−ブチルリチウムの活性剤として作用し、さらに大量に使用するとランダム共重合体の製造のためのランダム化剤として作用し、カリウムアルコキシド(例、カリウムtert−アミラート(potassium tert−amylate)もまたランダム化剤として作用する。
【0009】
重合が終了した後に、本発明により、n−アルキルグリシジルエーテル又はジアルキルケトンによって連鎖反応停止が実施される。好ましい連鎖反応停止剤は、n−ブチルグリシジルエーテル及びジエチルケトンである。連鎖反応停止剤は、リチウムに対して化学量論量、又はわずかに少ない準化学量論量(slightly substoichiometric)を用いるのが好適であり、モル比で1:1〜1:0.95であることが好ましい。わずかに少ない準化学量論量を用いることで、ポリマー中の連鎖反応停止剤の残存を防ぐことが可能となる。
【0010】
本発明による連鎖反応停止は、多くの場合にポリマー溶液の粘度の大幅な増加という結果を生じる。本発明の好ましい実施の態様において、粘度をもう一度減少させるために、アルコール(好ましくはイソプロパノール又はグリセロール)を、準化学量論量で用いることができる。リチウム100モルあたり、アルコール1〜99モル、特に5〜50モルを用いることが好ましい。
【0011】
連鎖反応停止又は粘度減少に続いて、生じたリチウムアルコキシドを加水分解する。これは、有機及び無機の酸で行うことができ、CO/HOが好ましい。これはまた、準化学量論量の連鎖反応停止剤が使用された場合に残存するカルボアニオンの反応停止をもたらす。
【0012】
加水分解で形成されるリチウム塩は、ポリマー溶液に可溶であり、又は少なくとも微細に分散可能であり、ポリマーは透明なままである。加水分解がCO/HOで行われたときに形成される炭酸リチウムについてもこれはあてはまる。
【0013】
連鎖反応停止と加水分解に続いて、ポリマー溶液に通常の安定化処理がなされ、これは例えばトリスノニルフェニルホスフィト(trisnonylphenyl phosphite)、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、Irganox1076又はIrganox3052(CIBA SC)等が用いられ、そして通常の揮発成分除去方法で溶媒が除去される。
【0014】
実施例1
不活性化され、窒素ブランケットされた(nitrogen−blanketed)10リットルのステンレススチール製攪拌反応器に、アルミナで乾燥したシクロヘキサン2991ml、及び1,1−ジフェニルエテン1mlを充填し、58℃でこの混合物に1.3モル/リットルの、sec−ブチルリチウムのシクロヘキサン溶液をわずかに赤色となる1.6mlまで加えた。次いでs−ブチルリチウム15.4mlとカリウムtert−アミラート(シクロヘキサン中に5.4%濃度)1.48mlを容器の中に注入した。スチレン1100mlを、冷却しながら50℃で10分をかけて計量して注入した。温度は97℃まで上昇した。溶液は、濃い暗赤色(deep dark red)から黒みがかった色を呈した。最大温度到達後2分、温度が再び降下し始めた後に、2.86ml(19ミリモル=95モル%、sec−ブチルリチウムに対して)のブチルグリシジルエーテルを添加した。5分後、溶液は明赤色(bright red)となった。粘度は有意に増大した。粘度をブチルグリシジルエーテル添加前の最初の値にまで低減するために、溶液を次いで3.0gの10%濃度イソプロパノール(25モル%、ブチルリチウムに対して)のシクロヘキサン溶液と混合した。溶液を40℃まで冷却して缶(canister)の中へ排出し、10gのドライアイス(CO)と5mlの水を添加して振り混ぜた。溶液は次いで無色透明となった。これは数日間経ても変化しなかった。
【0015】
GPC分析では、Mw/Mn=1.03及びMn=54000g/モル(理論値:50000)で1モード性のピークを示した。
【0016】
溶液を真空乾燥オーブンで蒸発させ、残留物を180℃で圧縮成型して、透明性を測定するための2mmのプレートにした。透過率88.59%、黄変度指数(yellowness index):1.7;ヘイズ/曇り度(haze):4.1であった。
【0017】
比較例1
重合は、実施例1に記載のように行った。ただし、反応停止はブチルグリシジルエーテルの代わりに、12gの10%濃度イソプロパノール溶液を添加することにより行った。淡黄色(pale yellow)の溶液は次いで上述のようにドライアイス(CO)10gと水5mlで酸性化された。溶液は無色だが、乳濁(milky)していた。溶液を1日置くと、多量の白い析出物が形成し、これは湿った(moist)LiCOと同定された。
【0018】
実施例2
実施例1に記載の操作を繰り返した。ただし、ジエチルケトン2.01mlをブチルグリシジルエーテルの代わりに使用し、実施例1に記載したように処理(work up)を行った。その後の溶液は同様に水のように透明で無色であった。数日経っても変化しなかった。
【0019】
GPC分析では、Mw/Mn=1.03及びMn=53000g/モル(理論値:50000)で1モード性のピークを示した。
【0020】
溶液を真空乾燥オーブンで蒸発させ、残留物を180℃で圧縮成型して、透明性を測定するための2mmのプレートにした。透過率89.00%、黄変度指数(yellowness index):1.6;ヘイズ/曇り度(haze):2.7であった。
【0021】
実施例3
実施例1に記載の操作を繰り返した。ただし、ブチルグリシジルエーテルの代わりにシクロヘキノサン1.99mlを使用し、実施例1に記載したように処理(work up)を行った。その後の溶液は同様に水のように透明で無色であった。これは数日経っても変化しなかった。
【0022】
GPC分析では、47000g/モル及び94000g/モルを最大とする2モード性の分子量分布を示した。この高分子量画分は21%であった。
【0023】
実施例4
実施例1に記載の手順を繰り返した。ただし、12gの10%濃度アセトン溶液を、ブチルグリシジルエーテルの代わりに使用し、実施例1に記載のように処理を行った。その後の溶液は、同様に水のように透明であったが、濃い赤茶色(deep brown−red)を呈していた。これは数日経っても変化しなかった。
【0024】
GPC分析では、47000g/モル及び94000g/モルを最大とする2モード性の分子量分布を示した。この高分子量画分は25%であった。
【0025】
実施例5
不活性化され、窒素ブランケットされ(nitrogen−blanketed)10リットルのステンレススチール製攪拌反応器に、アルミナで乾燥したシクロヘキサン4786ml、及び1,1−ジフェニルエテン1mlを充填し、58℃でこの混合物に1.4モル/リットルのsec−ブチルリチウムのシクロヘキサン溶液をわずかに赤色となる1.6mlまで加えた。1.4モル/リットルのs−ブチルリチウム10.4ml(14.6ミリモル)及びカリウムtert−アミレート(シクロヘキサン中に0.338モル/リットル)1.16ml(0.39ミリモル)を、容器の中に注入した。40〜65℃の温度範囲で、以下の量のモノマーを連続的に添加し、完全に重合させた。
【0026】
a) 211ml(192g)のスチレン、
b) 146ml(133g)のスチレンと、335ml(219g)のブタジエンを同時に、
c) 276ml(251g)のスチレンと、276ml(181g)のブタジエンを同時に、
d)686ml(624g)のスチレン。
【0027】
最大温度到達後2分、温度が再び降下し始めた後に、1.97ml(14.5ミリモル=95モル%、sec−ブチルリチウムに対して)のブチルグリシジルエーテルを添加した。5分後に、最初に赤黒色(red black)であった溶液が、明赤色となった。粘度は有意に増大した。粘度をブチルグリシジルエーテル添加前の最初の値にまで低減するために、溶液を次いで、0.07ml(2.9ミリモル)のグリセロールと混合した。溶液を40℃まで冷却し、缶の中に排出し、7gのドライアイス(CO)と3.4mlの水を添加して振り混ぜた。その後、溶液は無色透明となった。1日後にやや濁りが生じた。GPC分析では、Mw/Mn=1.135でMn=14600g/モルの1モード性のピークを示した。
【0028】
比較例5
実験は、実施例5に記載されているように行った。ただし、0.9gのイソプロパノールを、ブチルグリシジルエーテルの代わりに添加した。CO/水による酸性化では無色を呈したが、非常に濁った溶液で、1日経たないうちに濃密な、綿毛状析出物がそのなかに形成された。

Claims (6)

  1. 有機リチウム開始剤の存在下で不活性な無極性溶媒中でのスチレン及び所望によりブタジエンのアニオン重合と、それに続くリビングポリマー鎖の反応停止による、スチレンの線状ポリマー又はブロック共重合体の製造方法であって、連鎖反応停止をn−アルキル−グリシジルエーテル又はジアルキルケトンを用いて行うことを特徴とする製造方法。
  2. 使用される連鎖反応停止剤がn−ブチル−グリシジルエーテル又はジエチルケトンである、請求項1に記載の方法。
  3. 使用される連鎖反応停止剤が、リチウムに対して化学量論量又はわずかに少ない準化学量論量である、請求項1に記載の方法。
  4. 溶液の粘度を減少させるために、リチウムに対して準化学量論量のアルコール、好ましくはイソプロパノール又はグリセロールが、連鎖反応停止に引き続いて添加される、請求項1に記載の方法。
  5. 請求項1に記載の連鎖反応停止又は請求項4に記載の粘度減少に引き続いて、生じたリチウムアルコキシドの加水分解がなされる、請求項1に記載の方法。
  6. 水系の酸、好ましくはCO/HOで、加水分解がなされる、請求項5に記載の方法。
JP2002537778A 2000-10-27 2001-10-26 アニオン重合の連鎖反応停止法 Expired - Fee Related JP3910534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10053324A DE10053324A1 (de) 2000-10-27 2000-10-27 Verfahren zum Kettenabbruch bei der anionischen Polymerisation
PCT/EP2001/012448 WO2002034792A2 (de) 2000-10-27 2001-10-26 Vefahren zum kettenabbruch bei der anionischen polymerisation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004512398A true JP2004512398A (ja) 2004-04-22
JP2004512398A5 JP2004512398A5 (ja) 2006-12-21
JP3910534B2 JP3910534B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=7661285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002537778A Expired - Fee Related JP3910534B2 (ja) 2000-10-27 2001-10-26 アニオン重合の連鎖反応停止法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6916885B2 (ja)
EP (1) EP1332163B1 (ja)
JP (1) JP3910534B2 (ja)
KR (1) KR20030051750A (ja)
CN (1) CN1250582C (ja)
AT (1) ATE328914T1 (ja)
AU (1) AU2002224804A1 (ja)
CA (1) CA2426806A1 (ja)
DE (2) DE10053324A1 (ja)
MX (1) MXPA03002967A (ja)
WO (1) WO2002034792A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10234746B4 (de) 2002-07-30 2004-04-29 Sasol Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten unter Verwendung von konjugierten Dienen und vinylaromatischen Verbindungen, nach diesem Verfahren hergestellte Polymerisate und deren Verwendung
DE102004011345B4 (de) * 2004-03-05 2005-12-08 Basf Ag Verfahren zur Aufarbeitung von anionisch polymerisierten Styrolpolymeren
MX2009001038A (es) * 2006-08-01 2009-02-06 Albemarle Corp Reduccion de litio en polimeros estirenicos.
EP2123684A1 (en) 2008-05-14 2009-11-25 Shell International Research Maatschappij B.V. Polymer synthesis in presence of bitumen
IT1402007B1 (it) * 2010-10-06 2013-08-28 Polimeri Europa Spa Procedimento per la preparazione di polimeri dienici o copolimeri statistici vinilarene-diene
TWI518130B (zh) * 2014-12-29 2016-01-21 奇美實業股份有限公司 嵌段共聚物組成物
US20200354499A1 (en) 2017-08-31 2020-11-12 Ineos Styrolution Group Gmbh Process for the preparation of low haze and color stable styrenic polymers
WO2019043030A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Ineos Styrolution Group Gmbh PROCESS FOR THE PREPARATION OF STYRENEIC POLYMERS WITH IMPROVED COLOR STABILITY

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES267794A1 (es) 1960-06-11 1961-11-16 Polymer Corp Un procedimiento de producir cadenas polimeras con unidades hidroxilo terminales
US4017476A (en) * 1974-03-15 1977-04-12 Mobil Oil Corporation Preparation of finely divided styrene-divinylbenzene organic pigments
US4486614A (en) * 1983-07-25 1984-12-04 The Dow Chemical Company Anionic polymerization of cis- and trans-1,3-pentadiene from a mixture of saturated and unsaturated hydrocarbons
US5143990A (en) * 1990-05-14 1992-09-01 Shell Oil Company Termination of anionic polymerization using hydrogen

Also Published As

Publication number Publication date
ATE328914T1 (de) 2006-06-15
AU2002224804A1 (en) 2002-05-06
WO2002034792A3 (de) 2002-07-18
CA2426806A1 (en) 2003-04-24
DE50110070D1 (de) 2006-07-20
EP1332163A2 (de) 2003-08-06
DE10053324A1 (de) 2002-05-08
KR20030051750A (ko) 2003-06-25
CN1582306A (zh) 2005-02-16
CN1250582C (zh) 2006-04-12
JP3910534B2 (ja) 2007-04-25
US6916885B2 (en) 2005-07-12
MXPA03002967A (es) 2003-07-14
EP1332163B1 (de) 2006-06-07
US20040014915A1 (en) 2004-01-22
WO2002034792A2 (de) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0242614B1 (en) Craze-resistant polymodal linear block copolymers with terminal tapered blocks
EP0242612B1 (en) Craze-resistant polymodal linear block copolymers with resinous terminal blocks
JP3910534B2 (ja) アニオン重合の連鎖反応停止法
US11292863B2 (en) Polyolefin-polystyrene multi-block copolymer, organozinc compound for preparing same, and method for preparing polyolefin-polystyrene multi-block copolymer
JP3476823B2 (ja) 末端シリル基を有するブタジエンポリマー
US3652724A (en) Process for producing block copolymers
JPH0797413A (ja) 官能星型ポリマー
CA1049686A (en) Process for producing transparent block copolymer resin from a vinyl aromatic monomer and a conjugated diene
SU624577A3 (ru) Способ получени карбоцепных сополимеров
US4087484A (en) Process for producing transparent block copolymer resin
US4950721A (en) Ion-exchange reactions for polymeric alkali metal carboxylates
JPS6317282B2 (ja)
KR20010043677A (ko) 보호된 작용성 개시제를 이용한 음이온 중합에 의한 이-및 다작용성 중합체의 제조방법
US3632682A (en) Method of preparing block polymers
JPH06298881A (ja) ブロツクコポリマー類の製造方法
JPS6367486B2 (ja)
JP3221755B2 (ja) 新規な官能化ポリオレフィン類
KR20080043639A (ko) 인산 에스테르와 물을 이용한 음이온 중합의 중합 종결방법
JPH01158012A (ja) 共役ジエン系重合体類の製造方法
JPS6119611A (ja) 共役ジエンの重合方法
JP3870527B2 (ja) アルコキシスチレン重合体の製造方法
JPH0258505A (ja) アニオン重合方法
US4885343A (en) Preparation of triblock copolymers
US4839430A (en) Preparation of triblock copolymers
US3530105A (en) Process for making high molecular weight polymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees