JP2004512130A - 三次元の回転式x線画像化のための方法及び装置 - Google Patents

三次元の回転式x線画像化のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512130A
JP2004512130A JP2002538827A JP2002538827A JP2004512130A JP 2004512130 A JP2004512130 A JP 2004512130A JP 2002538827 A JP2002538827 A JP 2002538827A JP 2002538827 A JP2002538827 A JP 2002538827A JP 2004512130 A JP2004512130 A JP 2004512130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
reconstruction
dimensional
cardiac cycle
characteristic time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002538827A
Other languages
English (en)
Inventor
ラッシェ,フォルカー
ヴァイス,シュテフェン
オプ デ ベーク,ヨハネス セー アー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004512130A publication Critical patent/JP2004512130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

例えば、患者の冠状動脈の脈管系のような、検査される対象の二次元的なX線画像の形成及びその三次元容積の再構成からなるX線画像化方法。走査回転の比較的長い運転長さは、実質的に180度で少なくとも15s及び好ましくは約20sである。より正確な容積の再構成を実行するために充分な数の画像が獲得される。この再構成方法は、既存のモデル化技術と組み合わせられるかもしれない。

Description

【0001】
本発明は、運転長さで対象のまわりのX線源の走査回転の手段によって、例えば、患者の冠状動脈の脈管系のような、検査される対象の二次元のX線画像のセットの形成からなるX線画像方法に関し、前述のX線画像は対象の心臓周期の所定の特性時間瞬間で獲得され、二次元のX線画像の三次元容積の再構成を獲得される。本発明はさらに、この方法を適用するための三次元の回転式X線装置に関し、この装置はドライブを備える円形のC−アーム(この円形のC−アームはX線源とX線画像ピックアップ装置を収容し、その中心のまわりを実質的に180度の角度で回転可能である)、対象の心臓周期の所定の特性時間瞬間でX線画像を引き起こすための引き起こし手段(triggering means)、及び対象の三次元容積を再構成するために獲得される画像を処理するための手段からなる。
【0002】
かかる方法及び装置は、例えばUS−A−5852646により既知である。前述の明細書において、対象の三次元容積は、CT装置の手段により多くの二次元コンピューター断層放射線写真から得られる。獲得された三次元容積は、X線画像に関し、X線画像を備えたかかる容積の対応する投影画像の関連は、幾何学的に正確な関連の2つの解剖学的構造を再生する、一連の重ね合せ画像となる。かかる手法の情報において、例えばガンに関する情報であるCT測定方法に固有であるものは、典型的にX線情報、例えば血管に関する情報と組み合わせられる。
【0003】
一般的に、X線画像の同様のセットは、装置のイソセンター(isocenter)のまわりの回転可能な供給源を備えたX線装置を使用することによって獲得される。かかる回転を可能にするために、従来のX線装置はC−アームを備えて装備され、そのような構成の技術的な詳細は、X線画像化の当業者の一般的な知識の範囲内に収まる。序章で記載されているような方法が、造影剤で満たされている、ヒトや動物の心拍中の心臓若しくはより詳細には心拍中の冠状動脈の脈管系などの可動する対象に適用される場合、X線装置における回転速度が約30°/s(1秒における角度)若しくは走査持続期間、若しくは約6sの運転長さのC−アームを使用することは頻繁で標準的な実行である。各運転中に、画像は特定の角度領域のみで獲得される。180度のすべての角度領域をカバーするためには、幾つかの運転が必要であり、心臓周期に関連のある個々の運転の開始する角度は、心臓周期内のある期間を備えた運転の開始を引き起こすことにより調節される。獲得された画像は、三次元容積を再構成するために使用される。この処理中、心臓の動きは、再構成された画像のアーティファクト(artefacts)の原因となる。180度の走査移動中に1分間に60の心拍と1秒間に25画像のフレームレート(framerate)を伴って、各心拍中では25の画像が得られ、心臓周期の特定期間の各々で5画像を伴って、6時間5画像が獲得されるか、若しくは換言すると、各々の走査において、外見上は静止している心臓の5時間6対応するX線画像が得られ、三次元容積の再構成のために使用され得る。既知の方法の問題は、再構成された画像の低い品質と同様に180度の運転を生成するために、異なるサブラン(sub−run)を関連させる必要性があることである。
【0004】
本発明の目的は、前述の問題が解決される方法を提供することである。本発明によると、序章に記載の方法は、実質的に180度の走査回転の運転長さは少なくとも15sであり、好ましくは20sであることを特徴とされる。C−アームの回転速度を増加させる現在の傾向に反して、上記に記載の方法は、より遅い回転式の走査速度によって改良されることが分かった。約20sの運転長さを伴って、つまり実質的に10°/sであるC−アームの回転速度及び上記のパラメーターを伴って、各走査中に、外見上は静止している心臓の約5時間20対応するX線画像が得られる。このように、対象のまわりのX線源の回転速度を減少することによって、心臓周期の同一期間に対応するより多くのX線画像が獲得される。これは、結果となる再構成された三次元容積のノイズの縮減を導く。
【0005】
本発明によるX線画像化方法のさらなる実施態様は、再構成前に、連続する心臓周期中の所定の対応する特性時間瞬間で獲得された画像は、お互いに関連することを特徴とする。この技術手段は、一般に心臓の活動のスペクトルでの各期間が表わす心臓筋肉の同じ空間の配位及び幾何学的配置洞察に基づく。これによって、例えば、既知の数学的アルゴリズムによって、心臓の活動の同一期間に対応するX線画像を関連することにより、三次元容積の最終的な再構成でのノイズをさらに縮減することができる。
【0006】
本発明によるX線画像化方法のさらなる実施態様は、特性時間瞬間が心臓周期のR−ピークに実質的に対応していることを特徴とする。この技術手段は、心臓の筋肉が弛んでいる場合に、外見上静止している心臓の画像を獲得する可能性を提供して、このように心臓の筋肉の動きによる画像の再構成ノイズを縮減する。ECG−引き起こし(ECG−triggering)の方法は周知であり、当業者にとって技術的困難さは存在しない。
【0007】
本発明によるX線画像化方法のさらなる実施態様は、再構成の前に、心臓周期の所定の特性時間インターバルの近隣時間瞬間で獲得される画像は、お互いに関連することを特徴とする。この技術手段は、例えば、R−ピークのまわりである、ECGスペクトルでの特性瞬間のまわりの特定の時間インターバルを決定する場合、この時間インターバル内の心臓の筋肉の動きは、この所定の時間インターバル内で獲得されたX線画像が画像の再構成に使用できるそのような小さい度合いで起こるという洞察に基づいている。心臓筋肉の小さな空間の動作若しくは変形が、最終データセットに寄与する有用なX線画像の総数によって償われるので、この技術的な手段は正味のノイズの縮減を提供する。さらに、減少した品質の再構成が得られる場合、連続の心臓周期の対応する時間瞬間で測定を互いと関連させて、既存のモデル化技術と再構成を組み合わせることはまた可能である。
【0008】
すでに言及したように、本発明はまた上記方法を適用するための三次元の回転式X線装置に関する。そのような装置は既に序章にて記載され、本発明と一致して、さらに、C−アームのドライブは、少なくとも15sであり好ましくは約20sである実質的に180度の走査回転の運転長さを調節することを特徴とする。
【0009】
本発明の上記及び他の態様は、添付図及びここより下記に記載の実施態様に関して明確にされて明らかになるであろう。
【0010】
図1の画像化装置は、特に患者の心臓及び心臓の冠状動脈の脈管系のような、特に周期的に可動する対象である、検査される対象の二次元X線画像を形成することに役立ち、その二次元画像を介して対象の再構成の三次元容積が得られる。
【0011】
画像化装置1は、スタンド11(部分的にのみ示されている)の取り付けられた円形のC−アーム10を含んでいる。C−アームは、モータードライブ(図では示されていない)の手段によって二重矢印20の方向にアームの中心のまわりで180度の角度を回転できる。C−アーム10は、X線源12及びX線画像ピックアップ装置13を収容しており、X線画像はアームの中心のまわりで検査される容積から形成されることができるように、それらはお互いに関して整列している。複数のX線画像がこのように形成される。この複数のX線画像は、画像を形成するシステム12、13の異なる角度の位置(それらのうちの幾つかは点線で与えられている)から検査される容積を示している。X線画像ピックアップ装置13はX線画像増幅器であるかもしれず、そこにテレビ網が接続され、その出力信号がアナログ−デジタルコンバーター14によってデジタル化され、メモリ15に記憶され、全体のX線画像シリーズ(...Di−1、D、Di+1、Di+2、...)が検査の最後において記録される。かかるX線画像は、検査される三次元容積を獲得するための画像処理ユニット16で既知の再構成方法によって処理できる。それのかかる容積若しくは投影若しくは断面積は、モニター18に表示される。画像装置1の様々な構成部分は制御ユニット17の手段によって制御される。
【0012】
図2は、ECGスケールでの端心拡張ED中の、実質上周期的な心臓周期H及び好ましいデータ獲得時間インターバルを示しているグラフである。端心拡張時間インターバル中に、心臓は比較的静止している。
【0013】
本発明によると、C−アーム10のドライブは、少なくとも15s及び好ましくは約20sの180度の運転長さを備える走査を実行することが可能で調節される。1秒間に60の心拍率と、1秒間に25画像と約20sの運転長さ、つまり実質的に10°/sのC−アームの回転速度を伴って、各走査中に約5時間20対応する不動X線画像が獲得されて、したがって三次元容積の改良された再構成が可能であるだろう。
【0014】
本発明は添付図に関して記載される実施態様を制限せず、また修正は請求の範囲内である限り、その修正に関連する。よって、端心拡張時間インターバルの計測点の数若しくは連続する心臓周期の対応する計測点の数を縮減することが可能である。かかる縮減が再構成の品質の低下となるが、その負の効果は、既存のモデル化技術と再構成技術の組み合わせによって補われる。もちろん、各々の心拡張時間インターバルの多数の計測点を伴う好ましい実施態様においてもまた、再構成はモデル化技術と組み合わせられるかもしれない。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による方法が適用可能なX線画像化装置を概略的に示している。
【図2】
心臓周期及び好ましいデータ獲得時間を示す。

Claims (6)

  1. 運転長さで対象のまわりのX線源の走査回転手段によって、例えば、患者の冠状動脈の脈管系のような、検査される前記対象の二次元のX線画像のセットの形成で、前記X線画像が前記対象の心臓周期(ED)の所定の特性時間瞬間で獲得されることを特徴とする前記形成と、及び
    前記二次元のX線画像の三次元容積の再構成とからなることを特徴とするX線画像化方法であって、
    実質的に180度の前記走査回転の運転長さは少なくとも15sであり、好ましくは20sであることを特徴とするX線画像化方法。
  2. 再構成前に、連続する心臓周期の所定の対応する特性時間瞬間で獲得された画像は、お互いに関連することを特徴とする請求項1に記載のX線画像化方法。
  3. 前記特性時間瞬間が前記心臓周期のR−ピークに実質的に対応することを特徴とする請求項2に記載のX線画像化方法。
  4. 再構成の前に、心臓周期の所定の特性時間インターバルの所定の近隣する時間瞬間で獲得される画像は、お互いに関連することを特徴とする請求項1に記載のX線画像化方法。
  5. 前記再構成はモデル化技術と組み合わせられることを特徴とする前述までの請求項1乃至4のいずれか一つに記載のX線画像化方法。
  6. 請求項1による前記方法を適用するための三次元の回転式X線装置であって、前記装置は、X線源とX線画像ピックアップ装置を収容し中心のまわりをドライブの手段で実質的に180度の角度で回転可能な前記ドライブを備える円形のC−アーム、前記対象の前記心臓周期の所定の特性時間瞬間で前記X線画像を引き起こすための引き起こし手段、及び前記対象の三次元容積を再構成するために獲得される前記画像を処理するための手段からなり、前記C−アームの前記ドライブは、少なくとも15sであり好ましくは約20sである実質的に180度の走査回転の運転長さを調節することを特徴とする三次元の回転式X線装置。
JP2002538827A 2000-11-02 2001-10-17 三次元の回転式x線画像化のための方法及び装置 Pending JP2004512130A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00203825 2000-11-02
PCT/EP2001/012079 WO2002036011A1 (en) 2000-11-02 2001-10-17 Method and apparatus for 3d-rotational x-ray imaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004512130A true JP2004512130A (ja) 2004-04-22

Family

ID=8172215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002538827A Pending JP2004512130A (ja) 2000-11-02 2001-10-17 三次元の回転式x線画像化のための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6959067B2 (ja)
EP (1) EP1330186B1 (ja)
JP (1) JP2004512130A (ja)
DE (1) DE60132004T2 (ja)
WO (1) WO2002036011A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528157A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 回転血管造影法に基づく冠状動脈構造のハイブリッド3d再構成
JP2006524087A (ja) * 2003-04-22 2006-10-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 血管造影x線写真撮影用の機器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10119228A1 (de) * 2001-04-19 2002-12-05 Siemens Ag Verfahren zur dreidimensionalen Bildgebung eines sich bewegenden Untersuchungsobjekts, insbesondere zur Herzbildgebung
US7477928B2 (en) * 2002-05-17 2009-01-13 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and system for associating an EKG waveform with a CT image
WO2004081877A1 (en) 2003-03-14 2004-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Motion-corrected three-dimensional volume imaging method
WO2004114221A1 (en) 2003-06-24 2004-12-29 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Device to generate a three-dimensional image of a moved object
US7782998B2 (en) * 2004-12-21 2010-08-24 General Electric Company Method and apparatus for correcting motion in image reconstruction
DE102005049603B4 (de) * 2005-10-17 2010-09-16 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abbildung eines Organs
DE102005061005A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb einer medizinischen Untersuchungseinrichtung und zugehörige Untersuchungseinrichtung
FR2924255A1 (fr) * 2007-11-27 2009-05-29 Gen Electric Procede de traitement d'images cardiaques radiographiques en vue d'obtenir une image soustraite et recalee
JP5305747B2 (ja) * 2008-06-17 2013-10-02 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置及びその駆動方法、並びに、プログラム
EP2408375B1 (en) 2009-03-20 2017-12-06 Orthoscan Incorporated Moveable imaging apparatus
US8693634B2 (en) * 2010-03-19 2014-04-08 Hologic Inc System and method for generating enhanced density distribution in a three dimensional model of a structure for use in skeletal assessment using a limited number of two-dimensional views
WO2012082799A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Orthoscan, Inc. Mobile fluoroscopic imaging system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3178202B2 (ja) 1992-12-10 2001-06-18 松下電器産業株式会社 サーボモータの制御パラメータ調整装置及び調整方法
DE19620371A1 (de) 1996-05-21 1997-12-04 Philips Patentverwaltung Röntgenaufnahme-Verfahren
DE19740214A1 (de) * 1997-09-12 1999-04-01 Siemens Ag Computertomograph
DE19746096A1 (de) * 1997-10-17 1999-05-06 Siemens Ag Röntgeneinrichtung
DE19746093C2 (de) * 1997-10-17 2002-10-17 Siemens Ag C-Bogen-Röntgengerät
JPH11332273A (ja) 1998-05-15 1999-11-30 Teikoku Electric Mfg Co Ltd キャンドモータの運転監視装置
DE19853964C1 (de) * 1998-11-23 2000-05-18 Siemens Ag Verfahren zur Aufnahme von Röntgenbildern eines sich im wesentlichen rythmisch bewegenden Gefäßes oder Organs sowie Röntgenanlage zur Durchführung des Verfahrens
JP2000341985A (ja) 1999-05-27 2000-12-08 Hitachi Ltd 故障診断機能を備えたモータ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528157A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 回転血管造影法に基づく冠状動脈構造のハイブリッド3d再構成
JP2006524087A (ja) * 2003-04-22 2006-10-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 血管造影x線写真撮影用の機器

Also Published As

Publication number Publication date
DE60132004D1 (de) 2008-01-31
EP1330186A1 (en) 2003-07-30
DE60132004T2 (de) 2008-12-04
WO2002036011A1 (en) 2002-05-10
US20020126794A1 (en) 2002-09-12
US6959067B2 (en) 2005-10-25
EP1330186B1 (en) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714677B2 (ja) 動き補正された三次元ボリュームイメージング方法
US7570733B2 (en) Step-and-shoot cardiac CT imaging
US7734005B2 (en) Step-and-shoot cardiac CT imaging
JP4533570B2 (ja) 画像処理方法及び医療診断用画像処理装置
US6298111B1 (en) X-ray computed tomography apparatus
JP4712331B2 (ja) 器官の撮像方法、器官の撮像装置およびコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4429677B2 (ja) 周期的に運動する器官のct画像形成方法
JP4157302B2 (ja) X線ct装置
US8483804B2 (en) Method and apparatus for reconstructing images of moving structures based on motion cycle temporal data
JP2004531343A (ja) コンピュータ断層撮影
JP2004512130A (ja) 三次元の回転式x線画像化のための方法及び装置
US11160523B2 (en) Systems and methods for cardiac imaging
JP2003204961A5 (ja)
WO2004071301A1 (ja) X線ct装置
JP4007928B2 (ja) X線ct装置
JP4503727B2 (ja) X線ct装置
JP2005040602A (ja) 被検体の周期的な運動を行なう部位の検査方法およびこの方法を実施するためのct装置
JP4266422B2 (ja) 放射線断層撮影方法および装置
JP2007159958A (ja) 適応型心電同期画像再構成方法、適応型心電同期投影データ収集方法およびx線ct装置
JP4025677B2 (ja) X線ct装置
JP4233079B2 (ja) Ct装置
JPH0430834A (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090109

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090619