JP4712331B2 - 器官の撮像方法、器官の撮像装置およびコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

器官の撮像方法、器官の撮像装置およびコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4712331B2
JP4712331B2 JP2004228828A JP2004228828A JP4712331B2 JP 4712331 B2 JP4712331 B2 JP 4712331B2 JP 2004228828 A JP2004228828 A JP 2004228828A JP 2004228828 A JP2004228828 A JP 2004228828A JP 4712331 B2 JP4712331 B2 JP 4712331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organ
imaging
rotational speed
imaging device
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004228828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005052653A (ja
Inventor
クリンゲンベック‐レグン クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005052653A publication Critical patent/JP2005052653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712331B2 publication Critical patent/JP4712331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/503Clinical applications involving diagnosis of heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、回転する撮影装置を用いた人間または動物の身体の器官、特に鼓動する心臓の撮像方法および装置に関する。
現代医学においては、器官の撮像のために多様な最小侵襲性の方法、例えばX線方法が知られている。この方法の目標は、ほぼ身体解剖なしにそれぞれの器官の広範囲に及ぶ知識とその状態を得ることにある。公知の適用例では、例えばX線装置におけるX線管およびX線検出器を備えたCアームが一定の回転速度つまり角速度ωで患者の周りを、一般には体軸の周りを、例えば300°の角度に亘って回転させられる。カメラを備えたカテーテルなどによるいちいちの詳しい検査だけの代わりに、このような画像形成法および装置によれば、種々の空間方向からの当該器官の多数の個別撮影を行なって、それらの撮影を基にして3次元画像またはその他の特に任意断面のような表示を作成ことができる。これらの方法により、例えば心筋および冠状血管をカテーテルなしに検査することができる。
しかしながら、3D再構成のためには、変化のない状態で器官を表示する画像しか利用できない。好適な最も重要な適用例、すなわち心臓撮影においては、表示状態として、心臓の相対的な休止相としての拡張期すなわち弛緩期が選ばれる。この休止相は、生きている人間の場合、緊張緩和時の休息状態においても200msec以下しか持続しない。運動する撮影装置による撮影中に、上述の心臓休止相における時間窓(時間ウインドウ)Δtにおいて、3D再構成およびモデル化のためには僅かな投影しか収集できない。撮影時間窓Δtの外でその都度収集されたデータは心臓運動のために画像形成には利用できない。これらのデータ欠落は投影角αの空間に大きな欠落をもたらし、それにより器官全体の画像表示の基礎を不完全にする。この表示欠落内では、必要とあれば相対的には不確かさを前提とした補間を行なうことができる。形状および/または姿勢が時間的に変化する他の器官の場合にも類似の問題点が発生する。しかしながら、撮影装置は、異なる空間方向から好ましい瞬間にできるだけ多くの撮影を得るために、常時作動中にあるX線管における全線量負担を少なくするという理由から任意にゆっくり回転する回転速度を有してはならない。同じ理由から、測定を任意に頻繁に繰り返すこともできない。
この理由から、リズミカルに運動する血管の撮影のために、Cアームをできるだけゆっくりした回転速度、とりわけ毎秒2°以下で運動させ、しかも血管運動によってまたは血管運動の原因となる器官運動によってトリガーし個別画像撮影を実行することが既に提案されている(特許文献1参照)。すなわち、Cアームをできるだけゆっくり一定速度で患者の周りを回転運動させながら、その都度定められた時点でのみX線管からX線を放出させて撮影を行なう。この一定の回転速度は、測定期間中に発生する撮影数を最小にすることを保証するために、測定前にとりわけリズミカルな血管運動もしくは器官運動の周波数に依存して定められる。しかしながら、この方法は測定時間が比較的長くなるという欠点がある。この時間中、患者が完全に平穏状態にあるように配慮すべきである。ごく僅かの姿勢変化が測定の妨害となることがある。
コンピュータ断層撮影装置を用いた周期的に運動する被検体の測定のために類似の方法が提案されている(特許文献2参照)。このようなコンピュータ断層撮影システムによる測定の場合、X線管は患者の周りを、例えば約1秒/回転のオーダの非常な高速度で回転する。周期的に変化する被検体を常に同じ状態で撮影するために、この場合にも運動サイクルによってトリガーされ、そのように個々の撮影をするのにいつX線管に短時間のX線を放出させるかが制御される。この場合にも同様に測定前に一定の回転速度がリズミカルな血管運動または器官運動の周波数に依存して定められる。この回転速度は、測定期間中に全ての空間方向からできる限りの撮影が行なわれるように設定される。しかしながら、この方法はCアームまたは類似の撮影装置を用いた測定に利用できない。なぜならば、著しく高価に構成されたコンピュータ断層撮影装置と違って、このような比較的簡単な撮影装置の場合には、X線管および検出器を任意に高速にかつ頻繁に患者の周りを走行させることができないからである。通常、最大300°の回転角しか利用できない。
米国特許第6324254号明細書 米国特許第6370217号明細書
そこで、本発明の課題は、測定全体の信頼性および精度を高めるために、利用可能な角度インターバルに対する角度欠落の比が改善されるように冒頭に述べた方法および装置を構成することにある。
方法に関する課題は、本発明によれば、冒頭に述べた方法において、回転する撮影装置の回転速度を、撮像されるべき器官の現在の運動状態を表わす基準信号に依存して、該回転速度が撮影されるべき器官の姿勢および/または形状の変化に整合するように変調することによって解決される。
回転速度の適切な変調によって、撮影されるべき器官の姿勢および/または形状の変化に回転速度を整合させ、それによって撮影を最適化することができる。この変調は利用可能な角度インターバルと角度欠落との比が増大されるように行なわれると好ましい。それにより、検査すべき身体の周りにおいて有効なすなわち利用可能な画像データを持つ角度が最大限に密になる。
この撮影方法を実施するための装置は、まず、少なくともある角度に亘って身体の周りで回転可能に支持された撮影装置と、撮影装置を測定期間中に予め与えられた回転速度で身体の周りに揺動させるための駆動装置とを有していなければならない。更に、本発明に従って、この装置は、撮像されるべき器官の実際の運動状態を表わす適切な基準信号を求めるための測定装置と、駆動装置に接続され、回転する撮影装置の回転速度を基準信号に依存して、該回転速度が撮影されるべき器官の姿勢および/または形状の変化に整合するように変調する制御装置とを備えていなければならない。
本発明による方法は特に冒頭に述べたCアーム撮影装置で利用することができる。このCアーム撮影装置は身体の周りで回転可能に懸架されたCアームを有し、Cアームの一端にはX線源が配置され、他端にはX線源に対向してX線検出器が配置されている。しかしながら、原理的には本発明による方法は他の類似の撮影装置にも使用可能である。
この方法は、撮影されるべき器官の運動が例えば心臓撮影における心臓リズムのように周期的に経過する場合に特に適している。器官が周期的に運動する場合、回転速度の変調はとりわけ同様に周期的に行なわれる。しかし、回転速度の変調には、一定の運動からのあらゆる他のずれも、例えば非周期性のずれも含まれると解すべきである。
理論上最も簡単な場合、回転を、例えば器官の休止相の間における定められた時点で完全に停止させることができる。これはしかしながら撮影装置の重量もしくは慣性モーメントのために大抵の場合技術的に大きな費用でしか実現できない。従って、変調は、撮影装置が交互に(第1の回転速度で)高速回転および(第1の回転速度より低い第2の回転速度で)低速回転させられるように行なわれると好ましい。(第1の回転速度による)高速回転は、測定つまり撮影インターバルの期間中に第1の角速度で行なわれる。(第2の回転速度による)低速回転は、2つの連続する測定インターバルの間において第2の角速度で行なわれる。
基準信号としては具体的な適用例に応じて異なった信号が利用される。心臓および/またはその血管の観察および撮像の好ましい適用例では、とりわけ患者の心電図(ECG)信号が評価される。代替としてまたは付加的に、患者の脈拍および/または超音波信号なども利用することができる。
器官の利用可能な撮影を有する測定インターバルは、撮像されるべき器官の周期的な運動の周期に、例えば心臓撮影時には心周期長Trrに整合させられると特に好ましい。周期は、例えば、とりわけあらかじめ、特定の個数の運動周期に亘って滑らかに平均化されるとよい。測定インターバルの長さは例えば周期のパーセント率で示される。基準信号に基づいて周期が撮影中に変化したことが認められる場合、測定インターバルの同期整合が行なわれる。
基準信号による撮像すべき器官の運動周期への測定インターバルのこのような整合は、利用可能な角度インターバルと角度欠落との比を大きくするためには撮影装置の回転速度の変調とは無関係であることも好ましく、従って本発明の独自の着想とみなすこともできる。
他の従属請求項は同様に本発明の特に有利な実施態様を含んでいる。
異なる回転速度の相間における移行範囲は、電気機械的制御部の出力能力に応じて異なる加速曲線もしくは減速曲線で形成されると好ましい。この移行は、本発明の実施態様によれば連続的にかつ特に正弦波状に行なわれる。もちろん異なって構成された移行曲線も使用できる。例えば、一つの実施態様では、時間インターバルの基準設定のもとでエネルギー最適化関数、例えば3次のスプライン関数を有する移行曲線が形成される。その都度の周辺値と共に、コンピュータ装置の制御パラメータがリアルタイムで求められる。Trr,Δt,ω,ωおよび場合によってはその他の量が1つまたは複数の上述の基準設定に基づいてコンピュータユニットによって定められる。次に、これらの量は撮影装置の制御ユニットに制御設定量として与えられる。
測定インターバルの外ではX線の遮断または少なくともできるだけ低い強度もしくは線量への発生X線の低減が行なわれると好ましい。これによって、本発明による方法に基づいた装置の進行過程のみでも、患者に対する全X線負担の有効な低減が達成される。
本発明の他の実施態様において、使用者に、取得データの後の評価において、心拍数の比較的強い変動または不整脈を補整するために、測定インターバルを遡及的に時間軸上でずらすことができる可能性が提供される。この措置はその点では有意義である。なぜならば、一般にはそうでなくても測定中に進行過程で求められた全ての画像データが中間記憶され、後処理のためにいつでも利用できるからである。それにより、場合によっては、本来の予め与えられた好ましい測定インターバルΔtの外で取得されたデータが後処理のために存在する。この場合には公知の制御曲線に従って該当角度インターバルΔαの自動整合が行なわれる。
本発明による制御装置もしくはその構成要素の大部分は、とりわけ撮影装置の従来のコンピュータ支援された制御部のプロセッサ内のソフトウェアの形で実現することができる。このようにして、先に述べた方法がコンピュータプログラム製品の形でも、特に既存の装置へのアップデートの形で追加装備することができる。
以下に添付の図面を参照しながら実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。
図1は本発明による画像形成装置の実施例を示す概略図、
図2は従来技術に基づく一定の角速度での角度経過を示すタイムチャート、
図3は理想的な角度経過を示すタイムチャート、
図4は実際の角度経過を示すタイムチャート、
図5は図4によるタイムチャートの一部の詳細拡大図である。
図1は画像を形成する検査装置1の概略図を示し、この装置においては、いわゆるCアーム3におけるX線管2が、Cアーム3上に対向配置された面状検出器4と一緒に、検査されるべき患者の身体5の周りを角度αに亘って回転させられる。患者は患者寝台テーブル6上に寝ている。Cアーム3の回転は患者の体軸の周りで行なわれる。面状検出器4は、例えばイメージインテンシファイアまたは平面形検出器(FPD)である。
検査されるべき患者の身体5の周りでのCアーム3の運動α(t)中、異なる空間方向のもとでのX線撮影が行なわれる。この10〜15秒のみ継続する検査において、患者の内部器官は3次元モデルとして描出される。以下では本発明による方法の使用および/または本発明による装置の使用を限定することなく、重要な適用例として専ら心臓検査について詳細に説明する。
Cアーム3の回転のためにこのCアーム3は電動式駆動ユニット7を備えている。この電動式駆動ユニット7は、制御装置8によって、ここでは撮影されるべき心臓の運動状態を再生する基準信号9の評価および処理のもとに駆動される。基準信号9は測定装置10、すなわちここでは普通の心電図収集装置(ECG装置)によって求められる。
装置1の詳細な構成およびその構成要素については、3Dモデル化方法の原理的経過およびその特別な問題点の説明の後で詳しく扱うことにする。
Cアーム3におけるX線管2および面状検出器4が一定の回転速度つまり角速度ωで患者の身体5の周りを回転運動する場合、心臓の休止相、すなわち心拡張期または心弛緩期における時間窓(時間ウインドウ)Δtにおいては、3D再構成のための僅かな投影しか収集することができない。時間窓Δtの外で収集された画像やその他のデータ11は、心臓運動のために一般には画像形成には使用できない。この原理上の選択は投影角αの空間に大きな欠落をもたらす。
これを具体的な数値例で明らかにする。
従来技術に基づく通常は一定の角速度ωの場合、投影角α(t)と時間tとの関係は次の関数
α=α+ω・t
によって与えられる。但し、αは時点t=0での初期値である。
この関係と、患者から取り出されたECG信号の形の基準信号9によって表わされる心臓運動に対する関係とが図2に示されている。
αmax=300°の全回転角およびT=10secの全回転時間つまり全収集時間に対しては、角速度ω=30°/secが生じる。心臓の画像形成に必要な典型的な時間分解能においては、撮影に利用可能な測定インターバルΔtはΔt<200msec程度の大きさにある。従って、利用可能な投影の角度インターバルΔαが生じる。
Δα=ω・Δt=(30°/sec)・(0.2sec)=6°
60bpm(=beets per minute、毎分当たりの心拍動)の心拍数1/Trrにおいて、心電図(ECG)の連続するr波の間の時間として定義されている心拍動の周期の長さTrrは丁度1秒であり、従ってTrr=1secである。これは、Cアーム3がTrr−Δt=0.8secの時間の間にさらに先へ回転し、心臓のポンプ運動のために原理的に画像形成に利用できないデータが取得されることを意味する。
投影角の空間において、このことは次の欠落Δαを意味する。
Δα=0.8sec・30°/sec=24°
従って、利用可能な角度インターバルΔαと角度欠落Δαとの比Rは非常に好ましくない。この例において、比Rは
R=Δα/Δα=25%
である。
換言すれば、撮像すべき心臓のモデル化のためのできる限り信頼できる基礎を提供するために、走査平面内で使用できる空間方向の5分の1しか利用できない。
利用可能なデータの理想的な収集のためには、角度欠落は零に向かうべきであり、従ってあらゆる空間方向からの撮影が利用可能であるべきである。それにより比Rは任意に大きくなるであろう。しかしながら、Cアーム3が一定の角速度で回転する限り、比Rは回転速度に関係しない。
従って、Rが増大されるように、患者の周りにおける回転中に回転速度が変調される。それにより、好ましいデータつまり利用可能なデータにより占有される角度の埋まり具合をできる限り密にするということである。
理想的なケースは、連続する心拍動における2つの測定インターバルΔtの間の回転が阻止されるならば達せられるであろう。これは図3に示されている時間関数としての投影角の経過をもたらす。Δαが零であることから、Rは無限大となり、それにより好ましいデータにより占有される角度の埋まり具合は完全に密となる。
しかしながら、Cアーム3を介して走行可能な装置は無視できない質量を有する。Cアーム3の駆動ユニット7のための装置的もしくは電気機械的費用の合理的な制限のために、回転を完全には阻止しないことが実用的な実現にとって遥かに好ましい。寧ろ運動に対して、交番する高速回転と低速回転との間での変調が選択される。この場合、測定インターバルΔtの期間中における第1の角速度ωでの回転は高速で行なわれ、2つの連続する測定インターバル間における第2の角速度ωでの回転は低速で行なわれる。
電気機械制御部および駆動ユニット7の出力能力に応じて種々の加速曲線もしくは減速曲線でもって移行範囲を展開することができる。可能な角度タイムチャートが図4に示されている。図5は図4の部分拡大図である。図5には、図3による理想的な経過が破線で示され、図4による比較的簡単に実現可能な経過が実線で示されている。
角度比については、
Δα=ω・Δt
Δα=ω・(Trr−Δt)
R=[ω・Δt]/[ω・(Trr−Δt)]
=(ω/ω)/(Trr/Δt−1)
が当てはまる。
次の2つの特殊なケースにはRが無限大となる。
a)ω=0:すなわち測定インターバルの外で、回転が完全に停止される理論上の特殊なケースである。
b)Δt=Trr:すなわち、心周期の全周期長に亘って測定されるために、全ての測定値が心臓の運動状態に関係なく考慮される。従って、このケースでは、画像中に避け得ない運動アーチファクトがもたらされる。
変調は、心拍数1/Trrおよび測定つまり撮影インターバル長Δtに応じて、Cアーム3の電気機械的な制御能力の枠内において比Rの大きさが最大となるように行なわれる。
このために以下においては他の例が考察される。1分間に60回のパルスは心拍数1/Trr=60bpmに相当する。これから心周期の長さTrr=1secが生じる。更に、測定インターバルΔt=200msecにおいて、ω=3・ωおよびω=ω/3が選択される。それにより、
R=[(3ω)/(ω/3)]・(200/800)=9・(1/4)=2.25
が得られる。従って、先の例の変調されない場合に比べて、比Rは9倍大きくなる。
ω=30°/secによれば角度範囲について、
Δα=(90°/sec)・0.2sec=18°
Δα=(10°/sec)・0.2sec=2°
が生じる。従って、利用可能な角度範囲Δαは著しく拡張され、角度欠落Δαは明らかに縮小される。
この変調の場合には平均角速度は26°/secである。300°に亘る回転についての全撮影時間は約12secである。これは、Cアーム3の一定の角速度での回転の際における10secの撮影時間と比べて全体としてほんの少しだけ長い。
異なる角速度ω,ωの範囲の間での移行は、装置1のそれぞれ電気機械的な能力を考慮して具体化される。高速での交互の減速および加速は装置1にとって激しい負担である。この場合に駆動ユニット7によって非常に多量の電気エネルギーが摂取され、減速時に熱の形で再び放出される。従って、異なる角速度ω,ωの間での移行時に、角速度が古い目標値から新しい目標値に調整されるインターバルΔiが選択されると好ましい。目標曲線としては、その都度実際の周辺パラメータを考慮してエネルギーを最適化した曲線形式が選択される。ここでは、図5に部分拡大図として再現されているように、3次のスプライン関数が選ばれている。代替として、正弦波状の移行曲線を選ぶこともできる。減速および加速の高速での移り変わりによって生じさせられるシステム全体の機械的振動は当業者にとって周知の防御対策によって阻止することができる。
上述の方法は基準信号9としてのECG信号に基づいて行なわれる。装置1は連続撮影中に持続的に制御ユニット8によって監視されて制御される。このために、制御ユニット8内には、測定装置10から供給されるECG信号9を評価する評価ユニット12が存在する。評価ユニット12は内部のプロセッサユニット13に評価結果を供給する。プロセッサユニット13において、場合によっては使用者固有の設定入力14のもとで、Cアーム3の駆動ユニット7のための制御信号並びにX線管2もしくはそれの制御および検出器4のための制御信号が発生させられる。測定のために利用されない時間区間Trr−Δt内、すなわち測定インターバルΔt外におけるX線の遮断または最小限の線量もしくは強度への低減も行なうことができる。
測定結果の改善のために、ECG信号9から、例えば評価ユニット12における予備測定の過程で、Cアーム3の計画される運動の制御のために必要であるパラメータの平均値も求めることができる。これは、主として、心拍数1/Trrおよび心拡張期の時間窓Δtである。これらの平均値は、測定中にも連続的に定められたインターバルに亘って追跡されるので、あらゆる変化が即座に制御系において考慮される。
測定中におよび測定後にも収集された生画像データ11が記憶装置16内に保存される。これらの生データ11は通常の画像コンピュータ17内で画像資料のためのあらゆる公知の形式の後処理を受ける。それにより、心拍数1/Trrの比較的激しい変動または不整脈を補整するために、測定インターバルを後で遡及的に時間軸上でずらすことができる。不整脈はその都度の撮影インターバルΔtを変化させる。一般に、心臓の休止相における撮影インターバルΔtが、不整脈の形での不規則性によって少なくとも当該心周期においては短縮される。同様に記録された基準信号9の、本来の収集時間Tの終了後に実施された検査に基づいて、このような作用が確認される。データの修正は、場合によってはここでも使用者固有の設定入力15のもとで、例えば不規則性の位相内で求められた画像データの除去によって行なわれる。それにより、画像情報の損失にもかかわらず後で全体として改善された3Dモデルが再構成可能である。なぜならば、処理されたデータに信頼性が有るからである。
不整脈または心拍数1/Trrの強い変動の際には、場合によっては、他の使用者固有の設定入力14を加えて、不規則性によって関係させられた角度インターバルΔαの自動調整が測定中に行なわれる。その場合、既知の不規則性が定められた間隔で周期的に再び発生すること、および/または画像情報を同様に無効にする前後に続く信号成分を含むことが考慮される。
本発明は、回転するCアームによる鼓動する心臓の画像形成を非常に簡単かつ低コストの手段で著しく改善する可能性を与える。更に、任意の位置へ電動式駆動で移動可能なX線源2とこれに対応したX線検出器4とを有する既存のX線装置に、このX線装置を本発明による方法に従って利用するために、制御装置および適切な検出器制御装置を追加装備することが考えられる。このX線装置が既に適切なプロセッサを備えた制御装置を有する場合には、場合によっては適切な制御ソフトウェアモジュールを有する制御ソフトウェアを更新することで十分である。
本発明による画像形成装置の実施例を示す概略図 従来技術に基づく一定の角速度での角度経過を示すタイムチャート 理想的な角度経過を示すタイムチャート 実際の角度経過を示すタイムチャート 図4によるタイムチャートの一部の詳細拡大図
符号の説明
1 検査装置
2 X線管
3 撮影装置、Cアーム
4 X線検出器
5 身体
6 患者寝台テーブル
7 駆動ユニット
8 制御ユニット
9 基準信号
10 測定装置
11 生画像データ
12 評価ユニット
13 プロセッサユニット
14 利用者固有の設定入力
15 利用者固有の設定入力
16 記憶装置
17 画像コンピュータ
α 角度
α t=0における初期角度
αmax 最大設定可能角度
Δα 利用可能な撮影を有する角度範囲
Δα 利用不可の撮影を有する角度範囲
Δi 勾配調整インターバル
R 比
ω 角速度
Δt 測定インターバル
t 時間
T 全収集時間
rr 心臓周期

Claims (18)

  1. ある角度(α)に亘って回転する撮影装置(3)を用いた人間または動物の身体(5)の器官の撮像方法において、回転する撮影装置(3)の回転速度を、撮像されるべき器官の実際の運動状態を表わす基準信号(9)に依存して、該回転速度が撮影されるべき器官の姿勢および/または形状の変化に整合するように変調することを特徴とする器官の撮像方法。
  2. 撮影装置(3)として、X線源(2)とX線源(2)に対向配置されたX線検出器(4)とを備え、少なくとも角度(α)に亘って身体の周りで回転可能に支持されたCアーム(3)を使用することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 撮影装置(3)の回転運動を、定められた時間間隔で一時的に止めるか又は少なくとも遅くすることを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 撮影装置(3)の回転運動を、交互に第1の回転速度およびこの第1の回転速度より低い第2の回転速度で行なうことを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  5. 第1の回転速度による回転は、測定インターバル(Δt)の期間中に第1の角速度(ω1)で行なわれることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 第2の回転速度による回転は、連続する測定インターバル(Δt)の間において第2の角速度(ω2)で行なわれることを特徴とする請求項4又は5記載の方法。
  7. 回転する撮影装置(3)により鼓動する心臓を撮像し、心拍動を表わす基準信号に基づいて回転速度の変調を行なうことを特徴とする請求項1乃至6の1つに記載の方法。
  8. 基準信号(9)を求めるためにECG信号を測定することを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 撮像されるべき器官の運動周期(Trr)に測定インターバル(Δt)を整合させ、その運動周期の長さは複数の運動周期に亘る平均値であることを特徴とする請求項1乃至8の1つに記載の方法。
  10. 異なる回転速度(ω1,ω2)の2つの相間における移行範囲(Δi)において、回転運動が予め与えられた加速曲線または減速曲線に従って行なわれることを特徴とする請求項1乃至9の1つに記載の方法。
  11. 測定インターバル(Δt)の外の範囲では、測定のために使用するX線の遮断を行なうかまたはX線強度を少なくとも低下させることを特徴とする請求項1乃至10の1つに記載の方法。
  12. 測定の後処理時に、器官の運動の変動または不整脈を補整するために、測定インターバル(Δt)を遡及的に時間軸上でずらすことを特徴とする請求項1乃至11の1つに記載の方法。
  13. 少なくともある角度(αmax)に亘って身体(5)の周りで回転可能に支持された撮影装置(3)と、撮影装置(3)を測定期間中に予め与えられた回転速度で身体(5)の周りに揺動させるための駆動装置(7)とを備えた人間または動物の身体(5)の器官の撮像装置(1)において、
    撮像されるべき器官の実際の運動状態を表わす基準信号(9)を求めるための測定装置(10)と、
    駆動装置(7)に接続され、回転する撮影装置(3)の回転速度を基準信号(9)に依存して、該回転速度が撮影されるべき器官の姿勢および/または形状の変化に整合するように変調するための制御装置(8)と
    を備えていることを特徴とする器官の撮像装置。
  14. 撮影装置(3)は、X線源(2)とX線源(2)に対向配置されたX線検出器(4)とを備え、少なくとも角度(α)に亘って身体の周りで回転可能に懸架されたCアーム(3)を有することを特徴とする請求項13記載の装置。
  15. 制御ユニット(8)は、基準信号(9)の前処理のための評価ユニット(12)を有することを特徴とする請求項13又は14記載の装置。
  16. 制御ユニット(8)は、測定インターバル(Δt)の外の範囲におけるX線の遮断又は低減のために、測定に利用されるX線源(2)の制御部に接続されていることを特徴とする請求項13乃至15の1つに記載の装置。
  17. 取得された生画像データ(11)を保存するための記憶装置(16)と、基準信号(9)を考慮して生画像データ(11)を後処理するためのコンピュータユニット(17)とが設けられていることを特徴とする請求項13乃至16の1つに記載の装置。
  18. 人間または動物の身体の器官を撮像するための撮影装置のコンピュータ支援された制御装置においてプログラムを実行する際に請求項1乃至12の1つに記載の方法の全ステップを実施するためのプログラムコード手段を備えることを特徴とするコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004228828A 2003-08-07 2004-08-05 器官の撮像方法、器官の撮像装置およびコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Active JP4712331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10336278.9 2003-08-07
DE10336278A DE10336278A1 (de) 2003-08-07 2003-08-07 Verfahren und Vorrichtung zur Abbildung eines Organs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005052653A JP2005052653A (ja) 2005-03-03
JP4712331B2 true JP4712331B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=34177358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004228828A Active JP4712331B2 (ja) 2003-08-07 2004-08-05 器官の撮像方法、器官の撮像装置およびコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7376214B2 (ja)
JP (1) JP4712331B2 (ja)
CN (1) CN100539944C (ja)
DE (1) DE10336278A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005012653A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-05 Siemens Ag Verfahren und Computertomographie-Gerät zur Erstellung computertomographischer Aufnahmen von einem schlagenden Herzen eines Patienten
US7227923B2 (en) * 2005-04-18 2007-06-05 General Electric Company Method and system for CT imaging using a distributed X-ray source and interpolation based reconstruction
JP4469984B2 (ja) * 2005-04-25 2010-06-02 独立行政法人放射線医学総合研究所 運動部分のct撮影装置の作動方法及び装置
DE102005032755B4 (de) * 2005-07-13 2014-09-04 Siemens Aktiengesellschaft System zur Durchführung und Überwachung minimal-invasiver Eingriffe
DE102005049603B4 (de) * 2005-10-17 2010-09-16 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abbildung eines Organs
US7532702B2 (en) * 2005-11-23 2009-05-12 General Electric Company Method and system for performing CT image reconstruction with motion artifact correction
DE102005061005A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb einer medizinischen Untersuchungseinrichtung und zugehörige Untersuchungseinrichtung
US20070189455A1 (en) 2006-02-14 2007-08-16 Accuray Incorporated Adaptive x-ray control
JP2007244584A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Toshiba Corp X線診断装置
DE102006061178A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Siemens Ag System zur Durchführung und Überwachung minimal-invasiver Eingriffe
JP5208442B2 (ja) * 2007-04-12 2013-06-12 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
US7660383B2 (en) * 2007-08-23 2010-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Three dimensional image processing apparatus and X-ray diagnosis apparatus
US8467497B2 (en) * 2007-10-25 2013-06-18 Tomotherapy Incorporated System and method for motion adaptive optimization for radiation therapy delivery
DE102008034564A1 (de) * 2008-07-24 2010-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Tomographiegerät zur Erzeugung tomographischer Bilder
DE102008035548A1 (de) * 2008-07-30 2009-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur dreidimensionalen Darstellung einer bewegten Struktur und Röntgensystem zur Durchführung des Verfahrens
US20100030063A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Medtronic, Inc. System and method for tracking an instrument
US20100030312A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Xiaonan Shen Method and apparatus for lead length determination
EP2334233A4 (en) 2008-09-12 2013-02-27 Accuray Inc CONTROL OF X-RAY IMAGING BASED ON TARGET MOVEMENTS
DE102008049773B4 (de) 2008-09-30 2012-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur dreidimensionalen Darstellung einer bewegten Struktur durch ein tomographisches Verfahren
US9848835B2 (en) * 2010-08-16 2017-12-26 Varian Medical Systems International Ag Variable-speed computed tomography scanning
WO2013016689A2 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Modulating gantry rotation speed and image acquisition in respiratory correlated (4d) cone beam ct images
JP5408400B1 (ja) * 2012-04-04 2014-02-05 コニカミノルタ株式会社 画像生成装置及びプログラム
CN104510486B (zh) * 2013-09-30 2021-04-20 Ge医疗系统环球技术有限公司 计算机化断层扫描设备及其机架旋转控制装置和方法
CN104939861B (zh) * 2015-06-25 2018-11-20 苏州海斯菲德信息科技有限公司 基于分段调速的活体ct扫描控制方法
KR101864124B1 (ko) * 2016-11-21 2018-06-04 (주)레이 듀얼 에너지 방식의 콘 빔 컴퓨터 단층촬영장치
CN108120729B (zh) * 2017-12-28 2024-04-02 清华大学 Ct检查系统和ct成像方法
CN108226195B (zh) * 2017-12-28 2023-10-13 清华大学 Ct检查系统和ct成像方法
CN110811623A (zh) * 2019-11-21 2020-02-21 上海联影医疗科技有限公司 医学图像扫描计划方法、装置、设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336520A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2000342577A (ja) * 1999-05-07 2000-12-12 General Electric Co <Ge> 心臓イメージングのための立体型コンピュータ断層撮影システム
JP2002355241A (ja) * 2001-03-16 2002-12-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Ct投影データを用いて運動ゲ−ティングするための方法及び装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262946A (en) * 1988-10-20 1993-11-16 Picker International, Inc. Dynamic volume scanning for CT scanners
JP3597918B2 (ja) * 1995-09-11 2004-12-08 株式会社日立メディコ X線ct装置
DE19622075C2 (de) * 1996-05-31 1999-10-14 Siemens Ag Verfahren und Gerät zur radiologischen Untersuchung von Herzphasen eines Patienten
US6085754A (en) * 1998-07-13 2000-07-11 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment method
US6233478B1 (en) * 1998-09-28 2001-05-15 Advanced Research & Technology Institute Apparatus and method for constructing computed tomography image slices of an object undergoing cyclic motion
DE19853964C1 (de) 1998-11-23 2000-05-18 Siemens Ag Verfahren zur Aufnahme von Röntgenbildern eines sich im wesentlichen rythmisch bewegenden Gefäßes oder Organs sowie Röntgenanlage zur Durchführung des Verfahrens
US6233308B1 (en) * 1999-03-19 2001-05-15 General Electric Company Methods and apparatus for artifact compensation with variable angular sampling
DE19946092A1 (de) * 1999-09-25 2001-03-29 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines 3D-Bilddatensatzes eines sich periodisch bewegenden Körperorgans
US6353653B1 (en) * 1999-11-23 2002-03-05 General Electric Company Method and apparatus for reducing artifacts in images reconstructed from image data acquired by a computed tomography system
US6466638B1 (en) * 2000-02-11 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image mapping method and system
DE60138118D1 (de) * 2000-09-29 2009-05-07 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Spiralabtastrekonstruktion des herzens für tomograph mit zweidimensionaler detektoranordung
EP1324698A1 (en) * 2000-09-29 2003-07-09 GE Medical Systems Global Technology Company LLC Phase-driven multisector reconstruction for multislice helical ct imaging
US6373920B1 (en) * 2001-03-16 2002-04-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for acquiring CT perfusion images
US6426990B1 (en) * 2001-06-28 2002-07-30 General Electric Company Methods and apparatus for coronary-specific imaging reconstruction
US6718004B2 (en) * 2001-06-28 2004-04-06 General Electric Company Methods and apparatus for coronary-specific imaging reconstruction
US6697451B2 (en) * 2001-09-05 2004-02-24 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Dynamic phantom and method for evaluating calcium scoring
US6628981B2 (en) * 2001-11-09 2003-09-30 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Adaptive heart rate prediction algorithm for computed tomography imaging
US7027855B2 (en) * 2002-08-27 2006-04-11 General Electric Company R-peak detection corrections for improved cardiac gated reconstruction

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336520A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2000342577A (ja) * 1999-05-07 2000-12-12 General Electric Co <Ge> 心臓イメージングのための立体型コンピュータ断層撮影システム
JP2002355241A (ja) * 2001-03-16 2002-12-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Ct投影データを用いて運動ゲ−ティングするための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10336278A1 (de) 2005-03-10
US20050058248A1 (en) 2005-03-17
US7376214B2 (en) 2008-05-20
JP2005052653A (ja) 2005-03-03
CN1579331A (zh) 2005-02-16
CN100539944C (zh) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712331B2 (ja) 器官の撮像方法、器官の撮像装置およびコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4533570B2 (ja) 画像処理方法及び医療診断用画像処理装置
US8317705B2 (en) Method for generating a motion-corrected 3D image of a cyclically moving object
JP3124254B2 (ja) 放射線断層撮影装置
US6324254B1 (en) Method and x-ray device for picking up x-ray images of a substantially rhythmically moving vessel or organ
US6628981B2 (en) Adaptive heart rate prediction algorithm for computed tomography imaging
JP4429677B2 (ja) 周期的に運動する器官のct画像形成方法
JP2001190547A (ja) 周期的運動を行う身体範囲の検査方法
JP4157302B2 (ja) X線ct装置
JP5670738B2 (ja) 心臓ctにおける無意識呼吸運動の補正
EP1330186B1 (en) Method and apparatus for 3d-rotational x-ray imaging
US7529342B2 (en) Device and method for producing images of the heart
JP2007502140A5 (ja)
JP2004065982A (ja) 周期的に運動する検査対象物の画像を撮影する画像式医用検査装置および周期的に運動する検査対象物の3次元測定データの取得方法
US7953267B2 (en) Method for the three-dimensional representation of a structure influenced by a periodic process, and medical imaging system
JP5041779B2 (ja) 器官の撮像方法および装置
JP2005040602A (ja) 被検体の周期的な運動を行なう部位の検査方法およびこの方法を実施するためのct装置
JP4571429B2 (ja) Ct断層像の生成方法及びその装置
JP4266422B2 (ja) 放射線断層撮影方法および装置
WO2004006771A1 (ja) X線コンピューター断層撮影装置とその投影データ収集方法
US7042976B2 (en) Radiographic imaging apparatus
US7646844B2 (en) Method for operating a medical examination apparatus and an examination apparatus associated therewith
JP2009148482A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置および画像撮影方法
EP1684636A1 (en) Methods and apparatus for assisting cardiac resynchronization therapy
JP2000023969A (ja) 放射線断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4712331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250