JP2004511781A - プリント回路基板を検査するための検査装置のモジュール - Google Patents

プリント回路基板を検査するための検査装置のモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2004511781A
JP2004511781A JP2002534850A JP2002534850A JP2004511781A JP 2004511781 A JP2004511781 A JP 2004511781A JP 2002534850 A JP2002534850 A JP 2002534850A JP 2002534850 A JP2002534850 A JP 2002534850A JP 2004511781 A JP2004511781 A JP 2004511781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact points
grid
module
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002534850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004511781A5 (ja
JP3924724B2 (ja
Inventor
ロートハウク,ウヴェ
ブランドト,ペーター
ゴールドシュミット,フォルカー
シューマッハー,エッカルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATG Test Systems GmbH and Co KG
Original Assignee
ATG Test Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATG Test Systems GmbH and Co KG filed Critical ATG Test Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2004511781A publication Critical patent/JP2004511781A/ja
Publication of JP2004511781A5 publication Critical patent/JP2004511781A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3924724B2 publication Critical patent/JP3924724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2806Apparatus therefor, e.g. test stations, drivers, analysers, conveyors
    • G01R31/2808Holding, conveying or contacting devices, e.g. test adapters, edge connectors, extender boards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support
    • G01R1/07328Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support for testing printed circuit boards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

本発明は、プリント回路基板を検査するための検査装置のモジュールに関し、該モジュールは、−検査平面のストリップ形状をした区域の中に配置された複数の接触ポイント(4)と、そして−少なくとも検査信号を評価するための電子評価ユニットの一部を形成している電子ユニットであって、該電子ユニットが該ストリップ形状をした区域の真下の領域に配置され、該接触ポイントを備えた構造上のユニットをも形成している電子ユニットを備え、該接触ポイントは2mm以下のグリッド間隔を持つグリッド内に配置され、かつ少なくとも2個の接触ポイントが相互に電気的に接続され、そして該電気的に接続された接触ポイントは、それぞれ該電子ユニットの入力に接続されている。高い接触ポイントの密度を有するコスト低減に有効な基本グリッドを本発明によるモジュールにより提供することができる。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリント回路基板を検査するための装置と共に、プリント回路基板を検査するための検査装置のモジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】
電気プリント回路基板を検査するための装置は、例えばUS3564408及びUS4417204の各々から知られている。これら装置は、その上で基本グリッドの中に検査ピンが配置された接触ボードを有する。検査ピンは、長いケーブルを介して検査回路に接続される。検査すべきプリント回路基板は、検査ボードの上に横たえて置かれ、そして検査すべきプリント回路基板の各検査ポイントと検査ピンとの間に電気的接触が形成されるようにプリント回路基板と検査ボードとの間にアダプターが適合されるであろう。
【0003】
検査装置のこのタイプを基礎として、モジュラー検査装置が、特許DE3240916C2及びDE3340180C1の中に記載されているように開発された。検査装置のこのタイプはその上に垂直に整列させられたモジュールが取り付けられたベースボードを備えており、各モジュールは電気的な検査回路の一部を含み、そしてその上端に垂直に整列させられた検査ピンを備えている。検査装置の中では、複数のそのようなモジュールが、接触ボードに取って代わる接触フィールドを形成している検査ピンの配列を伴って、次々と相互に取り付けられる。モジュールの良好な密着を確実にするために、各検査ピンは穴があけられた板の中の穴を通して、穴があけられた板を検査ピンの上に配置することができ、それにより検査ピンが正しい位置に固定される。
【0004】
接触フィールドのこのモジュール構造は非常に好結果であることが証明されており、そして実用的な使用が確立されるようになってきた。このモジュール構造の主な長所は、プリント回路基板を検査している間に適用される接触圧力がモジュールを介してベースボードに伝達されることである。
【0005】
実用新案DE8806064U1より知られているのは、接触フィールドが形態においてモジュールである更なる検査装置である。これらのモジュールは例えば4列毎の四角形のパッドもしくは、接触領域を備えたストリップ形状である。ここでは、例えば0.5−2mmのグリッド間隔を空けて、グリッドの中にパッドが配置されることが開示されている。そのようなパッドの密集した配置を備えたこれらのモジュールは、実際には好結果を提供していない。何故ならば、一方では接触ポイントの多大な数のために、それらは非常に大きいそしてそれ故に高価な電子評価ユニットにより走査できるに過ぎず、同時に他方では、その端面上に直接形成された接触領域と垂直に配置されたプリント回路基板を備えている実用新案DE8806064U1の中に記載された具体例により、連続した製造において重大な問題点が与えられたからである。
【0006】
EP875767は、その中で検査すべきプリント回路基板の回路基板検査ポイントが電気的接続を介して検査回路と接触している、多数の検査回路を備えた検査装置を開示している。
【0007】
電子評価ユニットは、検査すべきプリント回路基板を置くことができるアダプター及び/又は並進装置上に取り付けられた基本グリッドに電気的に接続される。アダプター及び/又は並進装置は、プリント回路基板上の回路基板検査ポイントと基本グリッド上の接触ポイントとの間の電気的な接続を作り出す。
【0008】
この検査装置は、少なくとも2つの接触ポイントが相互に電気的に接続されるという事実により特徴付けられる。とりわけこの装置の中では、それぞれの場合において複数の接触ポイントは、直線上の走査チャンネルに沿って電気的に接続される。個々の走査チャンネルは、電子評価ユニットに電気的に接続される。各走査チャンネルは複数の接触ポイントに接続されるため、電子評価ユニットのユニットの数は、類似の検査装置の電子評価ユニットと比較して相当に減少され、そして検査装置の全般的な設計は、より一層単純になる。
【0009】
この検査装置においては、複数の検査ポイントが単一の走査チャンネルに電気的に接続されるけれども、驚いたことに、大部分の適用においては、走査チャンネルの2重の占有がなく、又はその他に回路基板検査ポイントの検査装置の接触ポイントへの制御した割り当てにより、そのような2重の占有を排除することができるということが見い出された。このことは、この知られた装置に対して比較的単純な技術的努力をもって接触ポイントの高密度化を創出することにより成し遂げられる。
【0010】
EP0222036B1より知られるのは、2つの規則正しいグリッドを2.54mmのグリッド間隔を空けて重ね合せ、それにより2つのグリッドは相互に関して偏心されることにより基本グリッドが提供される電子回路基板検査機器である。このグリッドの配列は、一般的な基本グリッドの2重の密度の接触ポイントを有するため、2重密度として記載されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、製造するためにコスト効果もあるが、公知の2重密度のグリッドより、高密度の接触ポイントを備えた基本グリッドを提供するのに一層適している、検査装置のためのモジュールを創出することに課題の基礎がおかれている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明は請求項1の中に記載された特徴を有する。その有利な発展は、追加の請求項の中に記載されている。
【0013】
本発明による、プリント回路基板を検査するための検査装置のモジュールは、
−検査平面のストリップ形状をした区域の中に配置された複数の接触ポイントと、そして
−検査信号を評価するための電子評価ユニットの少なくとも一部を形成している電子ユニットであって、該電子ユニットがストリップ形状をした区域の真下の領域の中に配置され、該接触ポイントを備えた構造上のユニットをも形成している電子ユニットを備え、該接触ポイントはグリッド中に2mm以下のグリッド間隔で配置されており、そして少なくとも2つの接触ポイントが相互に電気的に接続されており、そして該電気的に接続された接触ポイントは、各自該電子ユニットの入力に接続されている。
【0014】
本発明によるモジュールは、コストがかかる電子ユニットが複数の接触ポイントの電気的接続によって小さくできる一方、公知のモジュールより大きい接触ポイント密度を有する。
【0015】
回路基板検査ポイントが対になって接続されることにより、公知の基礎グリッドと比較した時、2重の密度の接触ポイントは、電子評価ユニットにおいて同じ容量しか必要とされない。従って、回路基板検査ポイントの密度は、相当な追加の費用を生ずることなしに2重にすることができる。
【0016】
それぞれの場合において、この基本グリッドの小さな区域だけが高い接触ポイント密度を有することが必要であるので、この検査装置のモジュールの設計は、製造の点から非常に有利である。もし基本グリッドが大きい領域のセグメントからなるとすると、このことは高密度の接触ポイントのために重大な技術上の製造問題に至るであろう。
【0017】
本発明による特徴及び長所と共に上で述べられた問題点は、以下に詳細に説明された本発明の好ましい具体例の説明より、そして添付された図面を参照することにより、より良く理解することができる。
【0018】
本発明は、以下の図面の助けを借りて詳細に説明される。これらは、非常に単純化された形態において概略的に示されている。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1は、右側コーナーにプリント回路基板3を取り付けたストリップ形状のプリント回路基板2を備えた本発明によるモジュールの、非常に単純化した形態を概略的に示している。ストリップ形状のプリント回路基板2は、以後基本グリッドストリップ2として記載されるであろう。その上側に、基本グリッドストリップは規則正しく並んだグリッドに配置され、そしていわゆるパッドと呼ばれる接触区域の形の接触ポイント4を有する。図面は単純化しているために、図1及び図2の中に全ての接触ポイントは示されていない。プリント回路基板3の上に配置されているのは、電子評価ユニットの少なくとも一部を形成している電子モジュール5である。従って、このプリント回路基板3はある1つの電子ユニットを表している。
【0020】
接触ポイントは四角いグリッドの中に配置され、隣接する各2つの接触ポイント間の中心間距離dは、X軸方向及びY軸方向の両者において1.27mm(50ミル)である。
【0021】
基本グリッドストリップ2は、長さL32.51cm(12.8インチ)及び幅W1.016cm(0.4インチ)を持つ(図2)。接触ポイント4は、基本グリッドストリップ2の上に8行(図中横方向)及び256列(図中縦方向)をもって配置される。個々の行及び列は、図2の中で適当な数にされている。従って、そのようなモジュールは2048個の接触ポイントを有している。
【0022】
基本グリッドストリップ2の中で、EP875767において記載された走査チャンネルに対応して走査チャンネルが形成される。これらの走査チャンネルは電気的導体により形成され、そして接触ポイントの行に平行して走る。従って、各基本グリッドストリップは、少なくとも20層、そして好ましくは30から36層を有する多層プリント回路基板よりなる。走査チャンネルは、隣接する層間に配置され、そして例えば幅100μm及び例えば中心間距離110μmを有する。これらは、走査チャンネルに損傷を与えることなく必要精度を維持するために、端部を研削することができることを確実にするように、基本グリッドストリップの端部から10μmから50μmの距離を離して個々の層間に均等に分配される。
【0023】
走査チャンネルの各々は、一行で64個分の接触ポイントの間隔をおいて離して接触ポイントの対を接続する。このことは、第1行第1行目の第1列接触ポイントが第1行の第65列目の接触ポイントに電気的に接続されることを意味する。同じことは、第2列の第65列等の接触ポイントにもあてはまる。第129の接触ポイントは、第193列目の接触ポイントに電気的に接続される。
【0024】
それ故、128列と129列との間の領域においては、走査チャンネルによる電気的な接続が全く提供されないため、走査チャンネルを形成する導体は、技術的製造理由により中断されている。従って、一つの導体は二つの走査チャンネルを形成する。そのような基礎グリッドストップは、従って512個の導体及び/又は1024個の走査チャンネルを有している。
【0025】
EP875767と対応特許出願USA08/956,538及び09/667,476は、参照として本出願に取り入れられる。
【0026】
図4は、本発明によるモジュール1の2番目の具体例を示し、それは右側コーナーに取り付けた電子モジュール5が搭載されている、プリント回路基板3を備えた基本グリッドストリップ2を再び有する。
【0027】
基本グリッドストリップ2には、再び8行の接触ポイント4が提供されている。この基本グリッドストリップ2の長さLは、ほぼ48.77cm(19.2インチ)であり、換言すれば、この基本グリッドストリップは1番目の具体例のその長さの1.5倍である。
【0028】
両具体例の基本グリッドストリップの幅Bは、同じである。2番目の具体例の基本グリッドストリップ2の上には、接触ポイントが348列に配置され、従って総計3072個の接触ポイント4を提供している。
【0029】
走査チャンネルは、再び基本グリットストリップ2の中に提供される。1から256列に関しては、それらは1番目の具体例の1から256の列と全く同一であり、そして基本グリッドストリップ2の接触ポイント4に対応して電気的に接続される。257列と384列との間の領域においては、もう一度512個の走査チャンネルが提供され、一行の中で64個分の間隔を置いて接触ポイント4の対と順次接続される。
【0030】
第1列目と第128列目との間の領域における走査チャンネルは、第257列目と第384列目との間の領域における走査チャンネルに電気的に接続される。この目的のために提供される相互接続導体6は、プリント回路基板3の上に配置される。その相互接続導体6の一つは、概略的には図4に表されている。相互接続導体6は、各場合1行中で256個分の接触ポイントにより互いに間隔をおいて、第1列目と第128列目との間の領域の接触ポイントの対が、第257列目と第384列目との間の領域の接触ポイントの対に電気的に接続されるような態様で接続される。このことは、第1行目第1列目の接触ポイントが第1行第257列目の接触ポイントに電気的に接続されることを意味する。勿論これらの接触ポイントは各領域内において対をなして結ばれているため、第1行第65列目の接触ポイントに、そして第1行第321列目の接触ポイントにも接続される。同じことは、第2列および第158列の接触ポイント等にも適用される。
【0031】
図5は、本発明によるモジュール1、全グリッドカセット7、アダプター8及び検査するためのプリント回路基板9を備えた検査装置の一領域を断面で示す。全グリットカセット7は、本発明に従ったモジュール1により形成された接触ポイント4を備えた基本グリッドの上に直接横たわっている。全グリッドカセット7はバネ要素11を備えた接触ピン10を有し、そのため接触ピン10は弾性的に圧縮することができる。全ての接触ポイント4の接触ピン10は、接触ポイントのグリッドの中に配置される。全グリッドカセット7の上に横たわるアダプター8は、ハウジング壁13により保持されるリーダーボード12を有する。リーダーボード12には、検査針14がその中に横たわる案内孔が備えられる。検査針14の下側端15はそれぞれが検査ピン11の一つと接触するように、接触ポイント4のグリッドの中にそして検査ピン11のグリッドの中に各々配置される。検査針はある角度をなしてアダプターの中に部分的に取り付けられており、そのため検査針は検査すべきプリント回路基板9の回路基板検査ポイントと接触する。接触ポイント4及び検査針の規則正しい基本グリッドは、従ってアダプターにより回路基板検査ポイントの不規則なレイアウトへ変換される。
【0032】
図5に示された全グリッドカセットの接触ピンは、1.27mm(50ミル)のグリッド間隔で4重密度(2乗密度)で配置される。本発明によるモジュールの重要な利益は、わずか単一の密度か又は2重の密度で配置できる接触ピンを備えた普通の全グリッドカセットも、このモジュール1の接触ポイント4により形成される基本グリッドの上に置くことができることである。これにより本発明によるモジュールを備えた検査装置のユーザーは、現存する全グリッドカセット及びアダプターを使い続けることができる。このことは、一つのアダプターはプリント回路基板の各タイプに対して設計されなければならず、結果として相当なコストを生じることとなるので、巨額の経済的利益となる。もしプリント回路基板の特定のタイプのために、もし単一の密度か又は2重の密度の基本グリッドを備えた検査装置のために用意されたアダプターが既に存在するならば、その時はアダプターを4重密度の検査グリッドを備えた基本グリッドを備えた本発明によるモジュールを備えた検査装置の上で、使い続けることができる。4重密度の検査グリッドを備えた競合製品は、より低密度の検査装置とのこの互換性を有さない。
【0033】
本発明によるこれらのモジュールの更なる重要な利益は、その接触ポイントがわずか単一又は2重の密度の基本グリッドを形成するモジュールを備える検査装置を4重密度の接触ポイントを備えた基本グリッドへ、単に普通のモジュールを本発明によるモジュールと交換することによりグレードアップできることである。ここで特別な長所は、基本グリッドの接触ポイントが互いに電気的に接続されることである。このことは、電子ユニットにより要求される入力の数が接触ポイントの数より相当少ないことを意味する。図1の中に示された具体例に従った接触ポイントは対となって接続され、そのため4重密度の基本グリッドに必要とされる電子ユニットへの入力数は、わずか接触ポイントの数の半分でしかなく、2重の密度の基本グリッドの接触ポイントの数に一致する。この結果として、4重密度のモジュールは、2重密度のモジュールのために設計された普通の検査装置の中にはめ込むことができる。従って、検査装置のハードウェアやとりわけ電子評価ユニットに如何なる変更をすることなく、2重の密度から4重密度へ転換することができる。
【0034】
プリント回路基板を検査するための装置においては、それらの基本グリッドストリップ2のモジュールは、連続した基本グリッドを形成するために相互に並んで組み立てられ、そして本質的に公知の方法により装置の中に固定される。個々の基本グリッドストリップは、基本グリッドの平面内に配置される。
【0035】
本発明は、具体例を用いて上で述べられた。当然に、本発明はこの特定の具体例に限定されない。本発明の範囲内においては、例えば電子ユニット3の上にいくつかの又は全ての走査チャンネルを提供することができる。また、モジュールは接触ポイントを代表するばね仕掛けの接触要素のような付加機能を与えてもよい。
【0036】
上で詳細な説明されてない本発明の特徴に関しては、特許請求の範囲及び図面が参照される。
【図面の簡単な説明】
【図1】モジュールの斜視図
【図2】モジュールの平面図
【図3】図2の拡大図
【図4】さらなるモジュールの斜視図
【図5】モジュール、全グリッドカセット、アダプター及び検査すべき回路基板を備えた装置の断面図

Claims (12)

  1. プリント回路基板を検査するための検査装置のモジュールであって、
    検査平面のストリップ形状をした区域の中に配置された複数の接触ポイント(4)と、そして検査信号を評価するための電子評価ユニットの少なくとも一部を形成している電子ユニット(3)であって、該ストリップをした区域の真下の領域の中に配置され、かつ該接触ポイント(4)を備えた構造上のユニットを形成している電子ユニット(3)を含み、該接触ポイント(4)は2mm以下のグリッド間隔をもってグリッドに配置され、そして少なくとも2つの接触ポイント(4)が互いに電気的に接続されており、電気的に接続された接触ポイント(4)の各自が該電子ユニットの単一の入力へ接続されているモジュール。
  2. 該接触ポイント(4)が対で相互に接続されていることを特徴とする、請求項1のモジュール。
  3. 該接触ポイント(4)が、該モジュールの長手方向に対して平行して走る行、およびそれに対して直角をなし走る列に配置されており、各接触ポイントは同じ行の中で、それよりX個の接触ポイント離れた接触ポイントと接続されており、Xは30と100との間好ましくは50と80との間の数であることを特徴とする、請求項2のモジュール。
  4. 該接触ポイント(4)はストリップ形状をしたプリント回路基板(2)の上に形成され、そして電子ユニット(3)は物理的に該ストリップ形状をしたプリント回路基板(2)に接続されたプリント回路基板の形であることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかのモジュール。
  5. 該接触ポイント(4)は、ストリップ形状をしたプリント回路基板(2)の中を走る走査チャンネルにより接続していることを特徴とする、請求項4のモジュール。
  6. 該走査チャンネルは該プリント回路基板(2)の長手方向に延びている導体により形成され、該導体は中断されていることを特徴とする、請求項5のモジュール。
  7. 該モジュールは、少なくとも3領域を有し、各領域間で該走査チャンネルを表す導体が中断しており、2つの隣接してない領域の走査チャンネルは導体路(6)により相互に電気的に接続されていることを特徴とする、請求項6のモジュール。
  8. 該導体路回路(6)は、電子ユニット(3)のプリント回路基板の上に形成されていることを特徴とする、請求項7のモジュール。
  9. 隣接している接触ポイント間のグリッド間隔が、1.27mm(50ミル)であることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれかのモジュール。
  10. 請求項1乃至9のいずれかの複数のモジュールが、該接触ポイントを含んでいるストリップ形状をした区域を備えた連続した規則正しい基本グリッドを形成するように一平面内に相互に隣接して配置されている、プリント回路基板を検査するための装置。
  11. 全グリッドカセット(7)及びアダプター(8)が、該回路基板検査ポイントに接触するために該基本グリッドの上に配置されていることを特徴とする、請求項10の装置。
  12. 該全グリッドカセットが、該基本グリッドの該接触ポイント(4)と同じグリッドの中に、又はより低密度のグリッドの中に配置された検査ピン(10)を有することを特徴とする請求項11の装置。
JP2002534850A 2000-10-04 2001-09-28 プリント回路基板を検査するための検査装置のモジュール Expired - Fee Related JP3924724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10049301A DE10049301A1 (de) 2000-10-04 2000-10-04 Modul für eine Prüfvorrichtung zum Testen von Leiterplatten
PCT/EP2001/011265 WO2002031516A1 (de) 2000-10-04 2001-09-28 Modul für eine prüfvorrichtung zum testen von leiterplatten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004511781A true JP2004511781A (ja) 2004-04-15
JP2004511781A5 JP2004511781A5 (ja) 2005-04-07
JP3924724B2 JP3924724B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=7658766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002534850A Expired - Fee Related JP3924724B2 (ja) 2000-10-04 2001-09-28 プリント回路基板を検査するための検査装置のモジュール

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1322967B1 (ja)
JP (1) JP3924724B2 (ja)
KR (1) KR100523300B1 (ja)
CN (1) CN1241024C (ja)
AT (1) ATE295964T1 (ja)
AU (1) AU2002215000A1 (ja)
DE (2) DE10049301A1 (ja)
HK (1) HK1059646A1 (ja)
TW (1) TWI263059B (ja)
WO (1) WO2002031516A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513850A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 アーテーゲー ルーテル ウント メルツァー ゲーエムベーハー 回路基板を試験するテスター用モジュール
WO2010053203A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 ヤマハファインテック株式会社 電気検査装置
JP2012522976A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 デーテーゲー・インターナショナル・ゲーエムベーハー プリント配線板を検査する検査装置用の接触ユニット
CN103018591A (zh) * 2012-11-27 2013-04-03 胜宏科技(惠州)股份有限公司 一种高精密度线路板电性测试的方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008006130A1 (de) * 2008-01-25 2009-07-30 Atg Luther & Maelzer Gmbh Modul für einen Paralleltester zum Prüfen von Leiterplatten
DE102009004555A1 (de) 2009-01-14 2010-09-30 Atg Luther & Maelzer Gmbh Verfahren zum Prüfen von Leiterplatten
DE102011051607A1 (de) 2011-07-06 2013-01-10 Dtg International Gmbh Adapter für eine Prüfvorrichtung und Prüfvorrichtung zum Testen von Leiterplatten
CN102818982B (zh) * 2012-03-20 2014-07-16 昆山鼎鑫电子有限公司 一种分组测试防呆方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3564408A (en) 1968-08-12 1971-02-16 Bendix Corp Test device for an electrical circuit card
DE3013215A1 (de) 1980-04-03 1981-10-15 Luther & Maelzer Gmbh, 3050 Wunstorf Adapter fuer ein selbstprogrammierbares leiterplattenpruefgeraet
DE3240916C2 (de) 1982-11-05 1985-10-31 Luther, Erich, Ing.(Grad.), 3003 Ronnenberg Vorrichtung zum Prüfen von elektrischen Leiterplatten
DE3340180C1 (de) 1983-11-07 1985-05-15 MANIA Elektronik Automatisation Entwicklung und Gerätebau GmbH Kontaktfeldanordnung fuer ein rechnergesteuertes Leiterplattenpruefgeraet
DE3568085D1 (en) 1985-11-12 1989-03-09 Mania Gmbh Device for testing printed circuit boards with a grid of contact points of elevated density
DE8806064U1 (de) * 1988-05-06 1989-09-07 atg electronic GmbH, 6980 Wertheim Testgerät
DE19627801C1 (de) * 1996-07-10 1998-03-26 Atg Test Systems Gmbh Vorrichtung zum Prüfen von elektrischen Leiterplatten
DE19718637A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Atg Test Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Prüfen von Leiterplatten
US6441636B1 (en) * 1998-11-02 2002-08-27 Atg Test Systems Gmbh & Co. Kg Device for testing printed boards

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513850A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 アーテーゲー ルーテル ウント メルツァー ゲーエムベーハー 回路基板を試験するテスター用モジュール
WO2010053203A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 ヤマハファインテック株式会社 電気検査装置
JP2012522976A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 デーテーゲー・インターナショナル・ゲーエムベーハー プリント配線板を検査する検査装置用の接触ユニット
TWI494569B (zh) * 2009-04-03 2015-08-01 Dtg Int Gmbh 用於測試印刷電路板之測試裝置的接觸單元
CN103018591A (zh) * 2012-11-27 2013-04-03 胜宏科技(惠州)股份有限公司 一种高精密度线路板电性测试的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE295964T1 (de) 2005-06-15
DE50106269D1 (de) 2005-06-23
HK1059646A1 (en) 2004-07-09
DE10049301A1 (de) 2002-05-02
CN1461412A (zh) 2003-12-10
KR100523300B1 (ko) 2005-10-24
AU2002215000A1 (en) 2002-04-22
CN1241024C (zh) 2006-02-08
KR20030048418A (ko) 2003-06-19
TWI263059B (en) 2006-10-01
WO2002031516A1 (de) 2002-04-18
EP1322967B1 (de) 2005-05-18
EP1322967A1 (de) 2003-07-02
JP3924724B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100288344B1 (ko) 프린트배선판용검사전극유니트와그것을포함하는검사장치및프린트배선판용의검사방법
US5399982A (en) Printed circuit board testing device with foil adapter
US6847221B2 (en) Probe pin assembly
JPH0782030B2 (ja) プローブ・アセンブリおよびその製造方法
JP3307574B2 (ja) プリント回路基板の試験装置
ITTO991077A1 (it) Apparecchiatura di prova per il collaudo di backplane o schede circuitali popolate.
JPH0519662B2 (ja)
JP3924724B2 (ja) プリント回路基板を検査するための検査装置のモジュール
KR20090112635A (ko) 회로기판 검사용 테스트기 모듈
DE10042224C2 (de) Modultestsockel für Prüfadapter
US5764069A (en) High density grid for testing circuit boards
KR101578933B1 (ko) 전자-부품 검사 장치용 와이어링 기판
JPS61120072A (ja) プリント配線板検査装置
KR101207957B1 (ko) 회로기판 검사용 병렬 테스트기 모듈
DE19718637A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Prüfen von Leiterplatten
JP3708438B2 (ja) プリント回路基板テスタ
US6445173B1 (en) Printed circuit board tester
JP3161047B2 (ja) プリント配線板の検査装置
DE19707485A1 (de) Umsetzervorrichtung mit eine Kraft anlegenden Blindstiften
KR100635524B1 (ko) 반도체 웨이퍼 검사기의 프로브장치
DE112005001223T5 (de) Sondenbaugruppe
JP3030978B2 (ja) 回路基板の検査電極装置および検査方法
KR102597311B1 (ko) 미세피치 대응이 가능한 프로브 카드
KR100935530B1 (ko) 프로브블럭
EP0849599A1 (en) Apparatus for contacting semiconductor die

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3924724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees