JP2004511382A - 装飾的なカバーを備えたリム - Google Patents

装飾的なカバーを備えたリム Download PDF

Info

Publication number
JP2004511382A
JP2004511382A JP2002535903A JP2002535903A JP2004511382A JP 2004511382 A JP2004511382 A JP 2004511382A JP 2002535903 A JP2002535903 A JP 2002535903A JP 2002535903 A JP2002535903 A JP 2002535903A JP 2004511382 A JP2004511382 A JP 2004511382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
rim
assembly
flange
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002535903A
Other languages
English (en)
Inventor
ルミ ガブリエレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fondmetal SpA
Original Assignee
Fondmetal SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fondmetal SpA filed Critical Fondmetal SpA
Publication of JP2004511382A publication Critical patent/JP2004511382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/01Rings specially adapted for covering only the wheel rim or the tyre sidewall, e.g. removable tyre sidewall trim rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/06Fastening arrangements therefor
    • B60B7/12Fastening arrangements therefor comprising an annular spring or gripping element mounted on the cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】装飾的なカバーを備えたリムの欠点を克服する。
【解決手段】リムは、筒部E、即ちハブから半径方向に延在した頂部Sと半径方向に伸びた外周フランジFとの間に基本的に軸方向に延在した円筒状部分、に取り付けられたカバーによって装飾される。カバーは、外方に伸びて放射状のフランジLに到達する筒部Kからなり、又、上記要素の結合は、カバーのフランジLのエッジ上に、リムのフランジFの外側面上に形成された対応グルーブHに嵌入する、弾性的に変形可能な型形成端部Mを形成することによって達成されるスナックイン型のカップリングによって実現されている。
【選択図】図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両のリムに係り、特に、装飾的なカバーを備えたリムに係る。
【0002】
【従来の技術】
装飾的なカバーが、車両の外観を向上させるために広く使用されているのは周知である。典型的な例は、筒部においてリムを合金化するために適用されるカバーである。この用語は、一般に、スポークがハブの端部から半径方向に延在している頂部(crown)と、その背面にタイヤビーズの係合座部の一つが形成されている半径方向に延在した周辺フランジとの間で、基本的に軸方向に延在された筒状部分に関して使用される。
【0003】
この種のカバーは、現在のところ、接着によって、あるいは該カバーに、その裏側で係合させるために、前記外周フランジの外側端部を超えて延在している型形成端部を具備させることによって、前記リムに装着される。いずれの解決手法も欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
接着による適用例は、特にリムが被るかなりの温度幅及び機械的なストレス(強打、振動など)を考慮すると、経時的な耐久性に関する確かな保証が必ずしも得られない。その上、接着は、リムを染みで汚染するという問題を生じさせたり、熱処理を必要としたり、あるいは、リムを取り扱うに充分な挟持力が得られるまで待つ必要があったりするなど、機械的な結合に関してより長くより複雑な工程となる。
【0005】
一方、フランジの背後に該カバーを連結するためにカバーを形成するのは、一層複雑で、それゆえ高価な機械的工程を要求し、実際、そのために設計された特別なリムに対してだけに該カバーを拘束する。換言すると、もし別のリムのモデルが別の外周フランジの形状を有していた場合、当該カバーの型形成エッジもこれに伴って変更されなければならない。
【0006】
そこで、本発明の目的は、上述した欠点を克服するリムとカバーのアッセンブリを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的は、次のようなアッセンブリの手段によって実現される。即ち、この手段においては、当該カバーは、カバーの型形成端部と、外側エッジ近くの外周フランジの前側に形成されている対応グルーブとで実現される嵌め込み型のカップリング(snap−in coupling)を介してリムに装着される。
【0008】
本連結システムの第1の主な利点は、極めて簡単で早く、それ故に安い、工程のみで十分であるということである。この工程は、当該リムの構造の実質的な変更を必要とせず、また、カバーの複雑な加工を伴うこともない。
【0009】
第2の利点は、カップリングのグルーブの位置と形状が変更されない限り外周フランジの異なる背面形状を有するリムにさえも同一のカバーを装着することができるという事実から得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明に従ったリムとカバーのアッセンブリの、これら及び他の利点或いは特性は、以下の添付の図面を参照した実施例の以降の詳細な説明から、当業者に対して明らかになるであろう。ここで、
図1はリムに差し込むために位置決めされたカバーを示す斜視図;
図2a、図2bは、リム上へのカバーの組み込み状態を示す軸平面に沿った部分断面図;
図3は、結合を実現する嵌め込み型のカップリングの詳細を示す図2の部分拡大図である。
【0011】
これらの図面を参照して、本発明に係るリムCは、従来と同様に中央ハブを有し、この中央ハブから複数のスポークTが枝分かれして頂部Sに入り込んでいる。
【0012】
筒部Eが、頂部Sから基本的に軸方向に伸びており、外側は基本的に半径方向にのびる外周フランジFに到達し、反対側の内側フランジGと共にタイヤを締めるための座部を形成している。
【0013】
次に、カバーRは、従来と同様の外方に伸びて放射状フランジLに至る円筒状の部分Kからなる。これらの構成要素は、リムCの対応する構成要素E、Fの形状およびサイズをコピーするように設計されている。
【0014】
ここで、内側の、あるいは外側のという方向は、車両に搭載された車輪の位置を参照しており、言うまでもなく、リム及びカバーの軸は、車輪の回転軸と一致している。
【0015】
本発明の新規な側面は、カバーRのフランジLの端部に形成した型形成端部Mによって実現される嵌め込み型のカップリングである。この型形成端部Mは、弾性変形可能且つ軸方向内側に延在し、リムCのフランジFの外側面に形成された対応グルーブHに嵌入する。
【0016】
図3には、特にこのカップリングの実施形態が拡大して図示されている。ここで、グルーブHは、その半径方向外側において、裾広がりを形成する第1の導入(draft)セグメントVと、反対方向の傾きを有する第2の規制(restraint)セグメントZと有する断面形状を備える。両者は結合してカバー端部Mが係合するアンダーカット部を形成する。
【0017】
なお、この実施形態では、上記グルーブHはそのカバーリングの完全な美観を確保するためにフランジFの外周端近くに形成されていたが、半径方向より内側の位置に該グルーブHを形成し、結果としてカバーフランジLをより短くすることもできる。
【0018】
この結合のより高い強度を保証するために、カバーRの内側端部を受けるためのスロットUを筒部Eの基端部、即ち、該基端部と頂部Sとの間に形成することができる。更には、リムCとカバーRとの固定が上記嵌め込み型のカップリングによって常時実現されることになるが、より幅広い結合を実現するために筒部Eの半径方向内側面及びフランジF上に接着層を配置することもできる。
【0019】
上記記述を勘案すれば、上記2つの要素の間のカップリングは、図2a、2bにおいて模式的に示されるように、単純な押圧作業によって実現されるのは明らかである。実際、若干小さな直径を有するグルーブHの裾広がり部Vに型形成端部Mが接するまでリムCの筒部E内にカバーRを差し込めば十分である。この時点でカバーRを軸方向に押すと、端部Mの半径方向内側方向への弾性変形が発生し、該端部Mが裾広がりの導入セグメントVに追従し、規制セグメントZに沿ったスナップロッキングによってグルーブH内に嵌入する。
【0020】
本発明に係るリムとカバーのアセンブリの記述され又は図示された上記実施形態が、様々な修正の余地のある単なる例に過ぎないのは明らかである。特に、この嵌め込み型のカップリングは、他の形状の要素によって実現されてもよい。例えば、上述したようにグルーブHの外側断面に沿ってと言うよりは、むしろ該グルーブHの半径方向内側断面に沿って導入セグメントVと規制セグメントZを形成し、これに伴ってカバー端部Mの形状を修正することによって実現してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1はリムに差し込むために位置決めされたカバーを示す斜視図である。
【図2】
図2a、図2bは、リム上へのカバーの組み込み状態を示す軸平面に沿った部分断面図である。
【図3】
図3は、結合を実現する嵌め込み型のカップリングの詳細を示す図2の部分拡大図である。
【符号の説明】
C … リム
T … スポーク
S … 頂部
F … (外周)フランジ
G … (内側)フランジ
L … (放射状)フランジ
E … 筒部
R … カバー
H … グルーブ
V … 第1導入セグメント
Z … 第2規制セグメント
M … 型形成端部

Claims (6)

  1. 外方に延在して基本的に放射状のフランジ(F)に到達する基本的に軸方向に沿った筒部(E)を含むリム(C)と、外方に延在して基本的に放射状のフランジ(L)に到達する基本的に円筒状の部分(K)を含むカバー(R)と、を備え、前記筒部(E)を被覆するための前記カバー(R)を前記リム(C)に差し込むために各要素が形成・サイズ合わせされたリム(C)とカバー(R)のアッセンブリにおいて、
    前記要素間の結合が、
    前記リム(C)の前記フランジ(F)の外側面に形成された対応グルーブ(H)に嵌入可能であって弾性的に変形可能な型形成端部(M)を、前記カバー(R)のフランジ(L)の端部に形成することによって達成する嵌め込み型のカップリングによって実現されている
    ことを特徴とするリム(C)とカバー(R)のアッセンブリ。
  2. 請求項1に記載のリム(C)とカバー(R)のアッセンブリにおいて、
    前記グルーブ(H)が、前記フランジ(F)の外側端の近傍に形成されている
    ことを特徴とするリム(C)とカバー(R)のアッセンブリ。
  3. 請求項1又は2に記載のリム(C)とカバー(R)のアッセンブリにおいて、
    前記グルーブ(H)が、
    少なくとも一方側が、裾広がりを形成した第1の導入セグメント(V)と該導入セグメント(V)に対して反対の傾斜を有する第2の規制セグメント(Z)とを備え、この第1、第2のセグメント(V、Z)が結合して前記カバー(R)の前記型形成端部(M)が係合するアンダカット部を形成している断面形状を
    有することを特徴とするリム(C)とカバー(R)のアッセンブリ。
  4. 先行する請求項のいずれかに記載のリム(C)とカバー(R)のアッセンブリにおいて、
    前記カバー(R)の型形成端部(M)が軸方向内側に延在している
    ことを特徴とするリム(C)とカバー(R)のアッセンブリ。
  5. 先行する請求項のいずれかに記載のリム(C)とカバー(R)のアッセンブリにおいて、
    前記筒部(E)の基端部に前記カバー(R)の内側端を受けるスロット(U)が形成されている
    ことを特徴とするリム(C)とカバー(R)のアッセンブリ。
  6. 先行する請求項のいずれかに記載のリム(C)とカバー(R)のアッセンブリにおいて、
    前記カバー(R)とリム(C)との間に接着層を備えた
    ことを特徴とするリム(C)とカバー(R)のアッセンブリ。
JP2002535903A 2000-10-19 2001-10-16 装飾的なカバーを備えたリム Pending JP2004511382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000MI002269A IT1319226B1 (it) 2000-10-19 2000-10-19 Cerchione con rivestimento decorativo.
PCT/IT2001/000523 WO2002032693A1 (en) 2000-10-19 2001-10-16 Rim with decorative cover

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004511382A true JP2004511382A (ja) 2004-04-15

Family

ID=11446001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002535903A Pending JP2004511382A (ja) 2000-10-19 2001-10-16 装飾的なカバーを備えたリム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040021367A1 (ja)
JP (1) JP2004511382A (ja)
IT (1) IT1319226B1 (ja)
WO (1) WO2002032693A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6527346B2 (en) 2001-07-11 2003-03-04 James Chen Removable vehicle wheel ring
BR0201514B1 (pt) * 2002-04-30 2010-08-10 roda e peça de revestmento.
CA2609957A1 (en) 2005-06-20 2007-01-04 Schering Corporation Carbon-linked substituted piperidines and derivatives thereof useful as histamine h3 antagonists
EP1792748B1 (en) * 2005-11-30 2009-10-07 Richard Kang Mechanism for combining an automobile wheel rim and rim cover
US7537289B2 (en) * 2007-06-25 2009-05-26 Sulahian Diko Vehicle wheel assembly with transition ring member
US7452036B1 (en) 2008-04-18 2008-11-18 Diko Sulahian Vehicle wheel assembly with transition ring member
FR3053634A3 (fr) * 2016-07-08 2018-01-12 Michelin & Cie Anneau-enjoliveur pour rebord de jante de vehicule a siege flottant, et ensemble forme par un anneau-enjoliveur et un adapateur pour roue a siege flottant

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1858228A (en) * 1930-07-11 1932-05-10 Lyon George Albert Means for ornamenting rims
US1891192A (en) * 1932-03-07 1932-12-13 Lyon George Albert Ornamenting ring for wheel rims
US2226511A (en) * 1939-05-24 1940-12-24 Hayes Ind Inc Fairing assembly
US3570093A (en) * 1969-01-06 1971-03-16 Kelsey Hayes Co Method of making a wheel rim
JP3684763B2 (ja) * 1997-06-23 2005-08-17 豊田合成株式会社 ホイールキャップの取付構造
US6406100B1 (en) * 1998-10-30 2002-06-18 Hayes Lemmerz International, Inc. Vehicle wheel cover retention system and method for producing same
DE19982853T1 (de) * 1998-02-11 2001-04-26 Hayes Lemmerz Internat Inc Haltesystem für Fahrzeugradabdeckungen und Verfahren zur Herstellung desselben
BE1012250A3 (nl) * 1998-10-27 2000-08-01 Wheeltech Bvba Hulpstuk voor licht metalen wielvelgen.
ES2234554T3 (es) * 1999-07-20 2005-07-01 Tecnoforming S.P.A. Llanta de aleacion ligera con un elemento frontal de cobertura en acero inoxidable.

Also Published As

Publication number Publication date
IT1319226B1 (it) 2003-09-26
ITMI20002269A1 (it) 2002-04-19
WO2002032693A1 (en) 2002-04-25
US20040021367A1 (en) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803552A (en) Aluminum wheel
JP4643010B2 (ja) 車両ホイール・カバー保持システム及びその製法
JP3847792B2 (ja) 車輪用アップリケ及び係止装置
JPH0647321B2 (ja) 車輌用車輪の構造
JPH1016502A (ja) 自動車用ホイールおよび該ホイールの製造方法
JP2004511382A (ja) 装飾的なカバーを備えたリム
US6443030B1 (en) Vehicle steering wheel
JP4101999B2 (ja) ホイールカバー
US8047098B2 (en) Steering wheel and method of manufacturing the same
US4366992A (en) Wheel cover for a passenger motor vehicle
JP3920438B2 (ja) ホイールアッセンブリ
US2996336A (en) Tire trim-wheel trim construction
US2421755A (en) Wheel cover
US4178043A (en) Simulated wire wheel trim for automotive wheels
JP4451264B2 (ja) ホイールカバー
JPH068701A (ja) 自転車用車輪
US2386235A (en) Wheel structure
US2421385A (en) Wheel cover
JP4343811B2 (ja) ホイールカバー
US2842405A (en) Wheel cover
US2525816A (en) Wheel cover
CN111845191B (zh) 车辆用轮
KR930009724B1 (ko) 와이어 스포크 차륜 모조 장식체와 그의 조립 방법
US3639964A (en) Method of mounting a pneumatic tire on a deformable rim
US2746806A (en) Wheel trim structure