JP2004510037A - 支持触媒系 - Google Patents

支持触媒系 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510037A
JP2004510037A JP2002531224A JP2002531224A JP2004510037A JP 2004510037 A JP2004510037 A JP 2004510037A JP 2002531224 A JP2002531224 A JP 2002531224A JP 2002531224 A JP2002531224 A JP 2002531224A JP 2004510037 A JP2004510037 A JP 2004510037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supported catalyst
group
catalyst composition
composition according
lewis base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002531224A
Other languages
English (en)
Inventor
ニーザマー,ディビッド,リード
ピール,ケビン,ポール
ウィルスン,ディビッド,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chemicals Ltd
Original Assignee
BP Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Chemicals Ltd filed Critical BP Chemicals Ltd
Publication of JP2004510037A publication Critical patent/JP2004510037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/643Component covered by group C08F4/64 with a metal or compound covered by group C08F4/44 other than an organo-aluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/01Additive used together with the catalyst, excluding compounds containing Al or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

付加重合性モノマーの重合に有用な支持触媒組成物、その作成方法およびこれを用いる重合プロセスにつき開示し、前記組成物は:(1)支持体と、(2)1種もしくはそれ以上の遷移金属錯体と、(3)1種もしくはそれ以上の非イオン型ルイス酸活性化剤と、(4)1種もしくはそれ以上の非プロトン性ルイス塩基改質剤とで構成される。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、付加重合性モノマーの重合に有用な支持触媒に関するものである。より詳細には、本発明は支持体と、1種もしくはそれ以上の遷移金属錯体と、ルイス酸活性化剤と改質剤とからなる支持触媒に関するものである。さらに本発明は、付加重合性モノマーの重合における、特にオレフィン重合プロセスにおけるこの種の支持触媒の使用に関するものである。
【0002】
(背景技術)
オレフィン重合プロセスにて使用するための数種の支持触媒が当業界にて従来開示されている。国際公開第91/09882号パンフレット(特許文献1)は、(i)プロトンと反応しうる少なくとも1種のリガンドを含有したビス(シクロペンタジエニル)金属化合物と、(ii)プロトンを供与しうるカチオンおよび金属化合物と活性化剤成分との反応の結果として形成される金属カチオンを安定化させうる嵩高不安定アニオンからなる活性化剤成分と、(iii)触媒支持材料とを組み合わせて作成される支持触媒を記載している。支持材料は熱的もしくは化学的脱水処理にかけることができる。幾つかの例においては、トリエチルアルミニウムをこの目的で添加する。国際公開第91/09882号パンフレットに報告された前記支持触媒の使用により形成されるポリマーの最大嵩密度は0.17g/cmである。報告された触媒効率は産業用途につき充分ではない。
【0003】
国際公開第94/03506号パンフレット(特許文献2)は、(i)モノシクロペンタジエニル金属化合物と、(ii)前記金属化合物に含有された少なくとも1種のリガンドと不可逆的に反応するカチオンおよびアニオン(このアニオンは化学的に安定な非親核性のアニオン性錯体である)からなる活性化剤成分と、(iii)触媒支持材料とを組み合わせて作成される支持イオン型触媒を記載している。必要に応じ、支持イオン型触媒はオレフィンモノマーと重合することができる。さらに、支持材料を、加水分解性有機添加剤、好ましくはたとえばトリエチルアルミニウムのような第13族アルキル化合物で処理することもできる。この引例は、気相重合プロセスにおけるこの種の支持イオン型触媒の使用をも教示している。残念なことに、国際公開第94/03506号パンフレットで得られる触媒効率も同様に産業用途には不充分である。
【0004】
米国特許第5,807,938号明細書(特許文献3)は、第4族遷移金属化合物と、有機金属化合物と、キャリヤおよび第4族遷移金属化合物を活性化させうるイオン化されたイオン型化合物からなる固体触媒成分とを接触させて得られる触媒を開示しており、ここでイオン化されたイオン型化合物はキャリヤの表面に固定されたカチオン型成分およびアニオン型成分を有する。触媒系を作成するための報告されたプロセスは、除去困難である無機塩を発生する。
【0005】
米国特許第5,721,183号明細書(特許文献4)は、第4族金属錯体およびトリス(有機)ボラン化合物と非第三アミンもしくは非第三ホスフィン化合物とのアダクトからなる付加重合触媒を開示している。米国特許第5,296,433号明細書(特許文献5)は、たとえば水、アルコール、メルカプタン、シラノールおよびオキシムのような化合物と錯体化したトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランの使用をオレフィンの重合における遷移金属錯体のための触媒活性化剤として開示している。国際公開第99/64476号パンフレット(特許文献6)は、遷移金属錯体とルイス酸−塩基錯体とから形成された触媒を用いたオレフィンの重合を介するポリオレフィンの製造を開示しており、ここでは少なくとも1種のハロゲン化アリールリガンドを有するアルミニウムもしくは硼素化合物であると共にルイス塩基はアミンもしくはエーテル化合物であり、組み合せはトリ−n−アルキルアルミニウムの存在下に行われる。
【0006】
オレフィンポリマーを良好な触媒効率にて製造しうるような支持触媒およびこれを用いる重合プロセスを提供することが望ましい。さらに、スラリー相もしくは気相重合プロセスにて使用するのに適すると共に、縮合モノマーもしくは希釈剤の存在により比較的影響を受けない、この種の支持触媒を提供することも望ましい。さらに、維持された均一重合速度を示して、重合にわたり一層大きい制御を可能にする支持触媒を提供することも望ましい。
【0007】
【特許文献1】
国際公開第91/09882号パンフレット
【特許文献2】
国際公開第94/03506号パンフレット
【特許文献3】
米国特許第5,807,938号明細書
【特許文献4】
米国特許第5,721,183号明細書
【特許文献5】
米国特許第5,296,433号明細書
【特許文献6】
国際公開第99/64476号パンフレット
【0008】
(発明の概要)
本発明は、(1)支持体と、(2)1種もしくはそれ以上の遷移金属錯体と、(3)1種もしくはそれ以上の非イオン型ルイス酸活性化剤と、(4)1種もしくはそれ以上の非プロトン性ルイス塩基改質剤とからなる改良支持触媒組成物を提供する。
【0009】
さらに本発明によれば前記支持触媒組成物の製造方法も提供され、この方法は前記支持体と、1種もしくはそれ以上の遷移金属錯体と、1種もしくはそれ以上のルイス酸活性化剤と、1種もしくはそれ以上の非プロトン性ルイス塩基改質剤とを任意の順序もしくは組み合わせで組み合わせる工程からなり、これにより付加重合性モノマーの重合につき有用な支持触媒組成物を作成する。
【0010】
最後に本発明は、付加重合性モノマープロセス、特にオレフィン重合プロセス、殊に気相オレフィン重合プロセスをも提供し、前記支持触媒組成物または前記方法により作成された組成物を用いることを特徴とする。
【0011】
本発明は非プロトン性ルイス塩基改質剤がルイス酸活性化剤との或いは活性化剤と遷移金属錯体との相互作用から生ずる組み合せとの相互作用に積極的作用を有するという知見に基づいている。特に、気相重合条件下で本発明の支持触媒は、たとえば局部的過熱および重合活性の損失を減少させるような減少した初期重合速度を示す。従って、得られる支持触媒は望ましい長い触媒寿命と良好な生産性とを有する。
【0012】
(発明の詳細)
所定族に属する元素もしくは金属に関しここに挙げた例は、CRCプレス・インコーポレイテッド(1999)により出版およびコピーライトされた元素周期律表を引用する。族に関する全ての引例は、これらの族に番号付けするためのIUPACシステムを用いて元素周期律表に反映された族を意味する。
【0013】
ここで成分(1)として使用するのに適する支持体は、好ましくは固体微粒子材料を包含し、これらは支持触媒の所望の形成または重合プロセスにおけるその使用を阻害するような有害反応に対し不活性である。その例は無機酸化物、硼素化物または炭化物、並びに固体炭化水素もしくはシリコーンポリマーを包含する。好適支持体はシリカ、アルミナ、アルミノシリケート、アルミノホスフェート、粘土、チタニアおよびその混合物を包含する。好適支持体材料は、たとえばアルミナおよびシリカのような無機酸化物である。最も好適な支持体材料はシリカである。支持体材料は粒状、凝集、ペレット化もしくは他の任意の物理的形態とすることができる。
【0014】
一層好ましくは、支持体は1つもしくはそれ以上の物理的もしくは化学的技術により処理されて、支持触媒の形成もしくは使用に際し生ずることが望ましいその後の反応を阻害するような反応性物質のレベルを減少させ、或いは触媒支持体に所望の官能性を付与する。物理的に処理された、たとえば特に減圧下または不活性雰囲気下で熱的に脱水された支持体を、ここでは「処理支持体」と称する。化学的に改質された支持体は、ここでは「官能化支持体」と称する。
【0015】
成分(1)として使用する最も好適な支持体材料は、処理および官能化された無機酸化物、特に処理および官能化された珪素およびアルミニウムの酸化物を包含する。最も好適な支持体材料は、熱脱水化により処理されると共に有機金属もしくは有機メタロイド化合物との反応により官能化されたシリカである。
【0016】
本発明の支持体材料は好ましくはB.E.T.法を用いる窒素ポロシメトリーにより測定して10〜1000m/g、好ましくは100〜600m/gの表面積を有する。窒素吸着により測定して気孔容積は有利には0.1〜3cm/g、好ましくは0.2〜2cm/gである。平均粒子寸法は用途に依存し、典型的には0.5〜500μm、好ましくは1〜150μmである。
【0017】
好適な熱脱水処理(焼成)は150〜900℃、好ましくは200〜850℃の温度にて10分間〜50時間にわたり行われる。熱脱水の後、残留ヒドロキシル基は無機酸化物上に留まりうる。望ましくは残留ヒドロキシル基の少なくとも1部を1種もしくはそれ以上の前記化学的官能化剤との反応により官能化させて、0.0001〜10ミリモル/g、好ましくは1.0ミリモル/g未満、より好ましくは0.5ミリモル/g未満、特に好ましくは0.1ミリモル/g未満の残留ヒドロキシル基のレベルを与えるようにする。残留ヒドロキシル官能性のレベルは、P.グリフィス&J.デ ハセス、83 ケミカルアナリシス、ウィリー・インターサイエンス(1986)、第544頁に開示されたフーリエ変換赤外分光光度法(DRIFTS IR)の技術により決定することができる。
【0018】
本発明の実施に際し用いられる官能化剤は、好ましくは支持体材料のヒドロキシル基または他の反応性官能基と反応しうる少なくとも1種のリガンドを有する。好適官能化剤は、金属が元素周期律表の第2族および第13〜16族(アルミニウムもしくはマグネシウム)から選択される金属ヒドロカルビルを包含し、たとえばトリエチルアルミニウムおよびトリイソブチルアルミニウムのようなトリアルキルアルミニウム化合物が特に好適である。
【0019】
好適具体例においては、官能化剤と無機酸化物とを炭化水素希釈剤の存在下に接触させる。反応は0〜110℃、好ましくは20〜50℃の温度にて行われる。一般に、残留ヒドロキシル官能性に基づき化学量論的当量もしくは過剰の官能化剤が使用される。残留ヒドロキシル官能性に対する官能化剤の好適比は1:1〜1.5:1である。無機酸化物材料1g当たりに使用される官能化剤の総量は1〜250ミリモル/gである。前記官能化反応の結果として、無機酸化物の残留ヒドロキシル官能性はたとえ既に充分低くなくても前記低レベルまで減少する。反応しなかった官能化剤は、好ましくはたとえば液体炭化水素での洗浄により支持体の表面から除去される。好ましくは支持体は、支持触媒系を製造する際の使用に先立ち充分乾燥される。
【0020】
ここで使用するための遷移金属錯体は1種もしくはそれ以上の第3〜10族もしくはランタニド族金属と、1種もしくはそれ以上の有機リガンド基とで構成される。好適金属錯体は非局在電子、好ましくは非局在化π−電子および第4族金属により金属に結合したリガンド基を含むものである。
【0021】
上記助触媒と組み合わせて使用するのに適する金属錯体は、付加重合性化合物(特にオレフィン)を重合させるべく本発明の活性化剤により活性化させうる元素周期律表の第3〜10族における金属の錯体を包含する。その例は第10族ジイミン誘導体であって、式
【化1】
Figure 2004510037
[式中、
【化2】
Figure 2004510037
であり、
**はNi(II)もしくはPd(H)であり;
はハロ、ヒドロカルビルもしくはヒドロカルビルオキシであり;
Arはアリール基、特に2,6−ジイソプロピルフェニルもしくはフェニルであり;
CT−CTは1,2−エタンジイル、2,3−ブタンジイルであるか或いは2個のT基が一緒に1,8−ナフタンジイル基である融合環系を形成する]
に対応する。
【0022】
上記と同様な錯体はM.ブルックハルト等、ジャーナル・アメリカン・ケミカル・ソサエティ、第118巻、第267〜268頁(1996)およびジャーナル・アメリカン・ケミカル・ソサエティ、第117巻、第6414〜6415頁(1995)に開示され、特にα−オレフィンの重合のため単独で或いはたとえば塩化ビニル、アルキルアクリレートおよびアルキルメタクリレートのような極性コモノマーと組み合せて活性重合触媒を形成するのに適すると開示されている。
【0023】
追加錯体は第3族、第4族もしくはランタニド族の1〜3個のπ−結合アニオン性リガンド基を含有する金属の誘導体を包含し、前記リガンド基は環式もしくは非環式の非局在化π−結合アニオン性リガンド基とすることができる。この種のπ−結合アニオン性リガンド基の例は共役もしくは非共役、環式もしくは非環式のジエニル基、アリル基、ボラタベンゼン基およびホスホール基である。「π−結合」という用語は、リガンド基が非局在化π−結合からの電子の共有により遷移金属に結合されることを意味する。
【0024】
非局在化π−結合基における各原子は独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、ハロヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ、ヒドロカルビルスルフィド、トリヒドロカルビルシロキシ、ジヒドロカルビルアミノおよびヒドロカルビル置換メタロイド基よりなる群から選択される基で置換することができ、ここでメタロイドは元素周期律表の第14族から選択され、この種のヒドロカルビル−、ハロヒドロカルビル−、ヒドロカルビルオキシ−、ヒドロカルビルスルフィド−、トリヒドロカルビルシロキシ−、ジヒドロカルビルアミノ−もしくはヒドロカルビル−置換メタロイド基はさらに第15族もしくは第16族の異原子を含有する成分で置換される。「ヒドロカルビル」という用語にはC1−20直鎖、分枝鎖および環式のアルキル基、C6−20芳香族基、C7−20アルキル置換芳香族基およびC7−20アリール置換アルキル基が包含される。さらに2種もしくはそれ以上のこの種の基は互いに融合環系を形成することもでき、これは部分的または完全に水素化された融合環系を包含し、或いはこれらは金属と共にメタロサイクルを形成することもできる。適するヒドロカルビル置換有機メタロイド基は第14族元素のモノ−、ジ−およびトリ−置換有機メタロイド基を包含し、ここでヒドロカルビル基のそれぞれは1〜20個の炭素原子を有する。適するヒドロカルビル置換有機メタロイド基の例はトリメチルシリル、トリエチルシリル、エチルジメチルシリル、メチルジエチルシリル、トリフェニルゲルミルおよびトリメチルゲルミル基を包含する。第15もしくは16族異原子含有成分の例はアミン、ホスフィン、エーテルもしくはチオエーテル成分またはその二価誘導体、たとえばアミド、ホスフィド、エーテルもしくはチオエーテル基を包含し、これらは遷移金属もしくはランタニド金属に結合すると共にヒドロカルビル基またはヒドロカルビル置換メタロイド含有基に結合する。
【0025】
適するアニオン性の非局在化π−結合基の例はシクロペンタジエニル、インデニル、フルオレニル、テトラヒドロインデニル、テトラヒドロフルオレニル、オクタヒドロフルオレニル、ペンタジエニル、シクロヘキサジエニル、ジヒドロアンスラセニル、ヘキサヒドロアンスラセニル、デカヒドロアンスラセニル基、ホスホールおよびボラタベンゼン基、並びにC1−10ヒドロカルビル置換、C1−10ヒドロカルビルオキシ置換、ジ(C1−10ヒドロカルビル)アミノ−置換、トリ(C1−10ヒドロカルビル)シロキシもしくはトリ(C1−10ヒドロカルビル)シリル置換誘導体を包含する。好適なアニオン性非局在化π−結合基はシクロペンタジエニル、ペンタメチルシクロペンタジエニル、テトラメチルシクロペンタジエニル、トリメチルシリルシクロペンタジエニル、インデニル、2,3−ジメチルインデニル、フルオレニル、2−メチルインデニル、2−メチル−4−フェニルインデニル、テトラヒドロフルオレニル、オクタヒドロフルオレニルおよびテトラヒドロインデニルを包含する。
【0026】
ボラタベンゼンは、ベンゼンに対し硼素含有同族体であるアニオン性リガンドである。これらはG.ヘルベリッヒ等、オルガノメタリックス(1995)、第14巻、第1471−480頁に記載されたように当業界にて従来公知である。好適ボラタゼンベンは式:
【化3】
Figure 2004510037
[式中、R″はヒドロカルビル、シリルもしくはゲルミルよりなる群から選択され、前記R″は20個までの非水素原子を有する]
に対応する。この種の非局在化π−結合基の二価誘導体を伴う錯体において、その1個の原子は共有結合または共有結合した二価の基により錯体の他の原子に結合されて架橋系を形成する。
【0027】
ホスホールは、シクロペンタジエニル基に対し燐含有同族体であるアニオン性リガンドである。これらは国際公開第98/50392号パンフレットなどに記載されたように当業界にて従来公知である。好適ホスホールリガンドは式:
【化4】
Figure 2004510037
[式中、R″は上記の意味を有する]
に対応する。
【0028】
本発明の触媒に使用するのに適する金属錯体は、ランタニド族を包含するが好ましくは第3族、第4族もしくはランタニド族の金属を包含する任意の遷移金属の誘導体とすることができ、これら金属は+2、+3もしくは+4のフォーマル酸化状態であって上記要件に合致する。好適化合物は、環式もしくは非環式の非局在化π−結合アニオン性リガンド基としうる1〜3個のπ−結合アニオン性リガンド基を含有する金属錯体(メタロセン)を包含する。この種のπ−結合アニオン性リガンド基の例は共役もしくは非共役、環式もしくは非環式のジエニル基およびアリル基である。「π−結合」という用語は、リガンド基がπ−結合に存在する非局在化電子により遷移金属に結合することを意味する。
【0029】
式:
M′X′X″X″′またはそのダイマーに対応する金属錯体が一層好適であり、ここでLはアニオン性の非局在化π−結合基であって、水素を算入しない50個までの原子を有するM′に結合し、必要に応じ2個のL基は互いに1個もしくはそれ以上の置換基を介し結合して架橋構造を形成することができ、さらに必要に応じ1個のLは1個もしくはそれ以上のL置換基を介しX′に結合することもでき;
M′は+2、+3もしくは+4フォーマル酸化状態における元素周期律表の第4族の金属であり;
X′はLと一緒にM′と共にメタロサイクルを形成する50個までの非水素原子を有する二価の置換基であり;
X″は20個までの非水素原子を有する中性ルイス塩基であり;
X″′は独立してそれぞれ一価のアニオン性部分であって40個までの非水素原子を有し、必要に応じ2個のX″′基は互いに共有結合してM′に結合した両原子価を有する二価のジアニオン性部分を形成し、或いはM′にπ−結合した中性、共役もしくは非共役ジエンを形成し(ここでM′は+2酸化状態である)或いはさらに必要に応じ1個もしくはそれ以上のX″′および1個もしくはそれ以上のX″基は互いに結合することにより、M′に共有結合すると共にこれにルイス塩基官能基により配位した部分を形成し;
lは1もしくは2であり;
mは0もしくは1であり;
pは0〜3の数であり;
qは0〜3の正数であり;
合計l+m+qはM′のフォーマル酸化状態に等しく、ただしX″′基がM′(ここでM′は+2酸化状態である)にπ−結合した中性、共役もしくは非共役ジエンを形成する場合を除く。
【0030】
この種の好適錯体は1個もしくは2個のL基を有するものを包含する。後者の錯体は2個のR基を結合する架橋基を有するものを包含する。好適架橋基は式(E に対応するものであり、ここでEは珪素もしくは炭素であり、Lは独立してそれぞれ水素またはシリル、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシおよびその組み合せから選択される基であり、前記Rは30個までの炭素もしくは珪素原子を有し、さらにxは1〜8である。好ましくはRは独立してそれぞれメチル、ベンジル、t−ブチル、トリルもしくはフェニルである。
【0031】
好適な二価のX′置換基は好ましくは水素を算入しない30個までの原子を有すると共に酸素、硫黄、硼素または非局在化π−結合基に直接付着した元素周期律表第14族の1員である少なくとも1個の原子と窒素、燐、酸素もしくは硫黄よりなる群から選択されたM′に共有結合する異なる原子sで構成される基を包含する。
【0032】
前記ビス(L)含有錯体の例は式:
【化5】
Figure 2004510037
に対応する化合物であり、ここでMは+2もしくは+4フォーマル酸化状態におけるチタニウム、ジルコニウムもしくはハフニウム、好ましくはジルコニウムもしくはハフニウムであり;
はそれぞれ独立して水素、ヒドロカルビル、ジヒドロカルビルアミノ、ヒドロカルビレンアミノ、シリル、トリヒドロカルビルシロキシ、ヒドロカルビルオキシ、ゲルミル、シアノ、ハロおよびその組み合せよりなる群から選択され、前記Rは水素を算入しない20個までの原子を有し、或いは隣接R基は一緒になって二価の誘導体を形成することにより融合環系を形成し;
は独立してそれぞれ水素を算入しない40個までの原子のアニオン性リガンド基であり、或いは2個のX基は一緒になって水素を算入しない40個までの原子の二価アニオン性リガンド基を形成し、或いは一緒になって4〜30個の水素を算入しない原子を有する共役ジエンであってMとのπ−錯体を形成し、ここでMは+2フォーマル酸化状態であり;
(E は上記の意味を有する。
【0033】
上記金属錯体は、立体規制性分子構造を有するポリマーの製造に特に適している。この種の能力にて、錯体はCシンメトリーを有し或いはキラル立体剛性構造を有することが好ましい。第1の種類の例は、たとえば1個のシクロペンタジエニル基および1個のフルオレニル基のような異なる非局在化π−結合系を有する化合物である。Ti(IV)もしくはZr(IV)に基づく同様な系が、シンジオタクチックオレフィンポリマーの製造につきエウェン等、ジャーナル・アメリカン・ケミカル・ソサエティ、第110巻、第6255〜6256頁(1980)に開示されている。キラル構造の例はビス−インデニル錯体を包含する。Ti(IV)もしくはZr(IV)に基づく同様な系が、アイソタクチックオレフィンポリマーの製造につきワイルド等、ジャーナル・オルガノメタリック・ケミストリー、第232巻、第233〜47頁(1982)に開示されている。
【0034】
2個のπ−結合基を含有する架橋リガンドの例は次の通りである:
(ジメチルシリル−ビス−シクロペンタジエニル)、
(ジメチルシリル−ビス−メチルシクロペンタジエニル)、
(ジメチルシリル−ビス−エチルシクロペンタジエニル)、
(ジメチルシリル−ビス−t−ブチルシクロペンタジエニル)、
(ジメチルシリル−ビス−テトラメチルシクロペンタジエニル)、
(ジメチルシリル−ビス−インデニル)、
(ジメチルシリル−ビス−テトラヒドロインデニル)、
(ジメチルシリル−ビス−フルオレニル)、
(ジメチルシリル−ビス−テトラヒドロフルオレニル)、
(ジメチルシリル−ビス−2−メチル−4−フェニルインデニル)、
(ジメチルシリル−ビス−2−メチルインデニル)、
(ジメチルシリル−シクロペンタジエニル−フルオレニル)、
(1,1,2,2−テトラメチル−1,2−ジシリル−ビス−シクロペンタジエニル)、
(1,2−ビス(シクロペンタジエニル)エタン、および
(イソプロピリデン−シクロペンタジエニル−フルオレニル)。
【0035】
好適X基はハイドライド、ヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、ハロヒドロカルビル、ハロシリル、シリルヒドロカルビルおよびアミノヒドロカルビル基から選択され、或いは2個のX基は一緒になって共役ジエンの二価の誘導基を形成し、或いは一緒になって中性π−結合共役ジエンを形成する。特に好適なX基はC1−20ヒドロカルビル基である。
【0036】
本発明により使用される好適種類のこの種の第4族金属は配位錯体は式:
【化6】
Figure 2004510037
に対応し、ここでM、XおよびRは上記の意味を有し、
Yは−O−、−S−、−NR−、−PR−であり、
ZはSIR 、CR 、SiR SiR 、CR CR 、CR=CR、CR SiR 、BNR もしくはGeR (ここでRは上記の意味を有する)である。
【0037】
本発明の実施にて用いうる第4族金属錯体の例は次の化合物を包含する:
シクロペンタジエニルチタニウムトリメチル、
シクロペンタジエニルチタニウムトリエチル、
シクロペンタジエニルチタニウムトリイソプロピル、
シクロペンタジエニルチタニウムトリフェニル、
シクロペンタジエニルチタニウムトリベンジル、
シクロペンタジエニルチタニウム−2,4−ジメチルペンタジエニル、
シクロペンタジエニルチタニウムジメチルメトキシド、
シクロペンタジエニルチタニウムジメチルクロライド、
ペンタメチルシクロペンタジエニルチタニウムトリメチル、
インデニルチタニウムトリメチル、
インデニルチタニウムトリエチル、
インデニルチタニウムトリプロピル、
インデニルチタニウムトリフェニル、
テトラヒドロインデニルチタニウムトリベンジル、
ペンタメチルシクロペンタジエニルチタニウムトリイソプロピル、
ペンタメチルシクロペンタジエニルチタニウムトリベンジル、
ペンタメチルシクロペンタジエニルチタニウムジメチルメトキシド、
(η−2,4−ジメチル−1,3−ペンタジエニル)チタニウムトリメチル、
オクタヒドロフルオレニルチタニウムトリメチル、
テトラヒドロインデニルチタニウムトリメチル、
テトラヒドロフルオレニルチタニウムトリメチル、
(1,1−ジメチル−2,3,4,9,10−(−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレニル)チタニウムトリメチル、
(1,1,2,3−テトラメチル−2,3,4,9,10−(−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレニル)チタニウムトリメチル、
(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウムジメチル、
(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η−シクロペンタジエニル)−1,2−エタンジイルチタニウムジメチル、
(t−ブチルアミド)(ヘキサメチル−η−インデニル)ジメチルシランチタニウムジメチル、
(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウム(III)2−(ジメチルアミノ)ベンジル;
(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウム(III)アリル、
(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタニウム(IV)1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタニウム(IV)1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)(2,3−ジメチルインデニル)ジメチルシランチタニウム(II)1,3−ペンタジエン、
(t−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタニウム(II)1,3−ペンタジエン、
(t−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタニウム(IV)ジメチル、
(t−ブチルアミド)(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジメチルシランチタニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウム(IV)1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウム(II)2,4−ヘキサジエン、
1,5−(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウム(II)3−メチル−1,3−ペンタジエン、
(t−ブチルアミド)(4,4−ジメチル−1−シクロヘキサジエニル)ジメチルシランチタニウムジメチル、
(t−ブチルアミド)(1,1−ジメチル−2,3,4,9,10−(1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレン−4−イル)ジメチルシランチタニウムジメチル、
(t−ブチルアミド)(1,1 ,2,3−テトラメチル−2,3,4,9,10−(π−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロナフタレン−4−イル)ジメチルシランチタニウムジメチル、
(t−ブチルアミド)(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウム1,3−ペンタジエン、
(t−ブチルアミド)(3−(N−ピロリジニル)インデン−1−イル)ジメチルシランチタニウム1,3−ペンタジエン、
(t−ブチルアミド)(2−メチル−s−インダセン−1−イル)ジメチルシランチタニウム1,3−ペンタジエン、および
(t−ブチルアミド)(3,4−シクロペンタフェナンスレン−2−イル)ジメチルシランチタニウム1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン。
【0038】
簡単にするため例示金属化合物の上記リストはチタニウムの使用を挙げたが、この例示リストはさらに金属が他の任意の第4族金属である全ての対応具体例を包含する。さらに、本発明による支持触媒組成物の作成にて有用である他の金属化合物、特に他の第4族金属を含有する化合物は当業者に明らかであろう。
【0039】
本発明にて使用するのに適する架橋錯体を包含するビス(L)含有錯体は次の化合物を包含する:
ビスシクロペンタジエニルジルコニウムジメチル、
ビスシクロペンタジエニルジルコニウムジエチル、
ビスシクロペンタジエニルジルコニウムジイソプロピル、
ビスシクロペンタジエニルジルコニウムジフェニル、
ビスシクロペンタジエニルジルコニウムジベンジル、
ビスシクロペンタジエニルジルコニウム−ジアリル、
ビスシクロペンタジエニルジルコニウムメチルメトキシド、
ビスペンタメチルシクロペンタジエニルジルコニウムジメチル、
ビスインデニルジルコニウムジメチル、
インデニルフルオレニルジルコニウムジエチル、
ビスインデニルジルコニウムメチル(2−(ジメチルアミノ)ベンジル)、
ビスインデニルジルコニウムメチルトリメチルシリル、
ビステトラヒドロインデニルジルコニウムビス(トリメチルシリルメチル)、
ビスペンタメチルシクロペンタジエニルジルコニウムジイソプロピル、
ビスペンタメチルシクロペンタジエニルジルコニウムジベンジル、
ビスペンタメチルシクロペンタジエニルジルコニウムメチルメトキシド、
(ジメチルシリル−ビス−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、
(ジメチルシリル−ビス−テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジアリル、
(メチレン−ビス−テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムビス(2−(ジメチルアミノ)ベンジル)、
(ジメチルシリル−ビス−2−メチルインデニル)ジルコニウムジメチル、
(ジメチルシリル−ビス−2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウムジメチル、
(ジメチルシリル−ビス−2−メチルインデニル)ジルコニウム−1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(ジメチルシリル−ビス−2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウム(II)−1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(ジメチルシリル−ビス−テトラヒドロインデニル)ジルコニウム(II)−1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(ジメチルシリル−ビス−テトラヒドロフルオレニル)ジルコニウムビス(トリメチルシリルメチル)、
(イソプロピリデン)(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジベンジル、および
(ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニルフルオレニル)ジルコニウムジメチル。
【0040】
簡単にするため例示金属化合物の上記リストはジルコニウムもしくはハフニウムの使用を挙げたが、この例示リストはさらに金属が他の任意の第4族金属である全ての対応具体例を包含する。さらに、本発明による支持触媒組成物の作成にて有用である他の金属化合物、特に他の第4族金属を含有する化合物は当業者に明らかであろう。
【0041】
本発明による支持触媒組成物の作成にて有用である他の金属化合物、特に他の第4族金属を含有する化合物は当業者に明らかであろう。
【0042】
本発明で成分(3)として用いられる非イオン型ルイス酸活性化剤は好ましくは下式に対応し、或いは式に対応する1種もしくはそれ以上の化合物を包含する:
[M (K)
[式中、Mは硼素もしくはアルミニウムであり;
Kはアニオン型リガンド基であり;
nおよびkは電荷バランスを与えるよう選択される]。
【0043】
より好ましくはKは、水素を算入せずに40個までの原子を有するハロゲン化芳香族リガンドである。特に好ましくは非イオン型ルイス酸はトリ(フルオロアリール)アルミニウムもしくはトリ(フルオロアリール)硼素化合物、最も好ましくはトリス(ペンタフルオロフェニル)アルミニウムもしくはトリス(ペンタフルオロフェニル)硼素であり、さらにこの種のトリ(フルオロアリール)アルミニウム化合物もしくはトリ(フルオロアリール)硼素と各アルキル基中に1〜30個の炭素および各フルオロアリールリガンド基に6〜30個の炭素を有する1種もしくはそれ以上のトリアルキルアルミニウム、アルキルアルミニウムオキシ、フルオロアリールアルミノキシもしくはトリ(アルキル)硼素化合物との混合物もしくはアダクトである。
【0044】
ここで使用するための非イオン型ルイス酸の上記混合物もしくはアダクトの例は式:
[(−AlQ−O−)(−AlAr−O−)z′](Ar z″Al 6−z″)      式(I)
[式中、Qは独立してそれぞれヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシもしくはジヒドロカルビルアミドから選択され、これは水素以外に1〜30個の原子を有し;
Arは6〜30個の炭素原子を有する弗素化芳香族ヒドロカルビル成分であり;
zは1〜50、好ましくは1.5〜40、より好ましくは2〜30の数であると共に成分(−AlQ−O−)は2〜30の反復単位を有する環式もしくは線状オリゴマーであり;
z′は1〜50、好ましくは1.5〜40、より好ましくは2〜30の数であると共に成分(−AlQ−O−)は2〜30の反復単位を有する環式もしくは線状オリゴマーであり;
z″は0〜6の数であり、成分(Ar z″Al 6−z″)はトリ(フルオロアリールアルミニウム)、トリアルキルアルミニウム、ジアルキルアルミニウムアルコキシド、ジアルキルアルミニウム(ジアルキルアミド)、またはトリ(フルオロアリールアルミニウム)とサブ理論量乃至スーパー理論量のトリアルキルアルミニウムとのアダクトのいずれかである]
に対応する組成物を包含する。
【0045】
成分(Ar z″Al 6−z″)は個々の物質として或いは動的交換物質として存在することができる。すなわち、この種の成分はダイマー型もしくは他の多重中心物質の形態とすることができ、追加金属錯体との組み合せ物で存在して部分的もしくは完全なリガンド交換生成物を与えることができる。この種の交換生成物は本質的に融剤性とすることができ、その濃度は化合物を安定化させうる他の物質種類の時間、温度、溶液濃度および存在に依存し、さらなるリガンド交換を防止または遅延させる。好ましくはz″は1〜5、より好ましくは1〜3である。
【0046】
上記種類の非イオン型ルイス酸はさらにアルミニウムオキシ物質の不存在下で本発明に使用するにも適する。従って、この種の化合物は式:
Ar Al 6−z
[式中、Ar、Qおよびzは上記の意味を有する]
に対応するアダクトである。
【0047】
ここで使用するのに好適な非イオン型ルイス酸は上記式(I)
[式中、Qは独立してそれぞれC1−20アルキルから選択され;
Arは6〜30個の炭素原子を有する弗素化芳香族ヒドロカルビル成分であり;
zは0より大かつ6未満の数であると共に、成分Ar Al 6−zはトリ(フルオロアリールアルミニウム)とサブ理論量乃至スパー理論量の各アルキル基に1〜20個の炭素を有するトリアルキルアルミニウムとのアダクトである]
を有するものである。
【0048】
非イオン型ルイス酸の上記混合物およびアダクトは、フルオロアリールボラン(好ましくはトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)と各ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシもしくはジヒドロカルビルアミド基に水素以外の20個までの原子を有する1種もしくはそれ以上のトリヒドロカルビルアルミニウム、ジヒドロカルビルアルミニウムヒドロカルビルオキシドもしくはジヒドロカルビルアルミニウム(ジヒドロカルビル)アミドとの或いは米国特許第5,602,269号明細書に開示された条件に実質的に従う1種もしくはそれ以上のアルミノキシ化合物(たとえばアルモキサン)の混合物との反応により容易に作成することができる。一般に各種の試薬を炭化水素液中で或いは好ましくは単味で0〜75℃の温度にて1分間〜10日間にわたり単に接触させる。ここで使用する特定非イオン型アルミニウムルイス酸試薬の例、試薬比および得られる生成物を例示すれば次の通りである:
【化7】
Figure 2004510037
【0049】
本発明に従い使用するのに好適な非イオン型ルイス酸は、Arがペンタフルオロフェニルであると共にQがC1−4アルキルであるものである。本発明により使用される最も好適な非イオン型ルイス酸は、Arがペンタフルオロフェニルであると共にQがそれぞれメチル、イソプロピルもしくはイソブチルであるものである。極めて好適な非イオン型ルイス酸はトリス(ペンタフルオロフェニル)アルミニウムもしくはトリス(ペンタフルオロフェニル)硼素である。
【0050】
本発明の支持触媒にて使用される非プロトン性ルイス塩基改質剤(成分(4))は好ましくは窒素、燐、酸素もしくは硫黄の完全C1−20ヒドロカルビル−もしくはC1−20ハロヒドロカルビル置換の化合物、特に好ましくはトリ(C1−6ヒドロカルビル)置換窒素もしくは燐化合物である。必要に応じ、置換基の2個もしくはそれ以上は一緒になって二価のリガンド基を形成することができ、これにより環系を形成する。
【0051】
本発明に使用される好適非プロトン性ルイス塩基は一般式RAを有し、ここでAは窒素、燐、酸素もしくは硫黄から選択される異原子であり、wは異原子の標準電荷であり、すなわち酸素および硫黄につき2であると共に窒素および燐につき3であり、Rは1〜20個の炭素原子を有する線状、分枝鎖もしくは環式のヒドロカルビル基であり、必要に応じ2個のR基は一緒になってその二価の誘導体を形成することもできる。ヒドロカルビル基はアルキル、シクロアルキル、アリール、アルカリール、アリールアルキルもしくはアルケニルとすることができ、或いは2個の基は一緒になってアルカンジイル基とすることもできる。各置換基は異なる成分とすることができる。最も好適な非プロトン性ルイス塩基はジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、トリエチルアミン、ジエチルフェニルアミン、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、キヌクリジン、メチルピロリジン、メチルピペリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェンおよびピリジンである。
【0052】
好適、一層好適および特に好適な支持触媒の各成分の具体例は各種の成分の具体例の全て可能な組み合せ物の完全開示をも構成することを意図し、各成分(1)〜(4)の好適、一層好適および特に好適な具体例の特定組み合せの完全開示を構成することを意図することが当業者には了解されよう。
【0053】
本発明による支持触媒組成物の実際の作成においては、触媒成分を任意の順序で組合わせることができる。本発明の好適具体例においては、非イオン型ルイス酸活性化剤と非プロトン性ルイス塩基改質剤とを単一物質として別の工程で組み合せ、次いでこの生成物と残余の触媒成分とを任意の順序で添加する。
【0054】
本発明の実施で使用される非イオン型ルイス酸:非プロトン性ルイス塩基のモル比は1:10〜10:1の範囲で変化することができる。好ましくは2種の成分を当モル比にて使用する。一般に、支持触媒における活性化剤化合物のモル数と遷移金属錯体のモル数との比は0.5:1〜2:1、好ましくは0.5:1〜1.5:1、特に好ましくは0.75:1〜1.25:1である。低過ぎる比において支持触媒は大して活性でなくなるのに対し、高過ぎる比にて触媒コストは比較的多量の活性化剤化合物を用いるので高価となる。一般に、得られる支持触媒における無機酸化物マトリックスに吸着される遷移金属錯体の量は好ましくは0.0005〜20ミリモル/g、より好ましくは0.001〜10ミリモル/gである。
【0055】
本発明の支持体は望ましくは無機酸化物1g当たり0.001〜10ミリモルの遷移金属錯体、好ましくは0.01〜1ミリモル/gの遷移金属錯体を含む。多過ぎる量の遷移金属錯体にて支持体は高価となる。低過ぎる量にて、得られる支持触媒の触媒効率は許容しえなくなる。
【0056】
本発明の支持体は、固体の単離された支持触媒として不活性条件下に貯蔵または船輸送することができる。さらに、たとえばアルカンもしくは芳香族炭化水素のような不活性希釈剤にスラリー化させることもできる。必要に応じ液体希釈剤の存在下に適する遷移金属化合物と接触させて本発明の支持触媒を発生させるべく使用することもできる。
【0057】
本発明のさらに好適な具体例において、支持体は物理的に処理されると共にトリアルキルアルミニウム−官能化されたシリカであり、非プロトン性ルイス塩基とをこれに添加した後、非イオン型ルイス酸活性化剤または遷移金属錯体のいずれかを添加する。触媒系の各成分は、スラリーを形成する脂肪族もしくは芳香族炭化水素のような適する液体希釈剤にて組み合わせることができる。作成するための温度、圧力および接触時間は臨界的でないが、一般に−20℃〜150℃の範囲の温度、1Pa〜10,000MPaの範囲の圧力で変化し、一層好ましくは大気圧(100kPa)であり、さらに5分間〜48時間の接触時間である。通常、スラリーを撹拌する。この処理の後、固体を典型的には希釈剤から分離する。
【0058】
本発明の支持触媒は、1種もしくはそれ以上の付加重合性モノマーを付加重合条件下で本発明の支持触媒と接触させる付加重合プロセスにて使用することができる。
【0059】
適する付加重合性モノマーはエチレン系不飽和モノマー、アセチレン化合物、共役もしくは非共役ジエンおよびポリエンを包含する。好適モノマーはオレフィン、たとえば2〜20,000個、好ましくは2〜20個、より好ましくは2〜8個の炭素原子を有するα−オレフィン、並びにこの種のα−オレフィンの2種もしくはそれ以上の組合せ物を包含する。特に適するα−オレフィンはたとえばエチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチルペンテン−1,1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセンまたはその組合せ物、並びに重合に際し形成される長鎖ビニル末端オリゴマーもしくはポリマー反応生成物、さらに反応混合物に特異的に添加されて得られるポリマーに比較的長鎖の分枝鎖を発生するC10−30α−オレフィンを包含する。好ましくはα−オレフィンはエチレン、プロペン、1−ブテン、4−メチル−ペンテン−1,1−ヘキセン、1−オクテンおよびエチレンおよび/またはプロペンと1種もしくはそれ以上のこの種の他のα−オレフィンとの組合せ物である。他の好適モノマーはスチレン、ハロ−もしくはアルキル−置換スチレン、テトラフルオロエチレン、ビニルシクロブテン、1,4−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、ブタジエン、イソプレン、エチリデンノルボルネンおよび1,7−オクタジエンを包含する。上記モノマーの混合物も使用することができる。
【0060】
支持触媒は有利には高圧の溶液相、スラリー相もしくは気相重合プロセスで使用することができる。高圧にてプロセスは一般に100〜400℃の温度および500バールより高い圧力にて行われる。スラリープロセスは、典型的には不活性炭化水素希釈剤および0℃乃至得られるポリマーが不活性重合媒体に実質的に可溶性となる温度より僅か低い温度を使用する。好適温度は40〜115℃である。溶液プロセスは、得られるポリマーが不活性溶剤に可溶性となる温度〜275℃、好ましくは130〜260℃の温度、より好ましくは150〜240℃の温度にて行われる。好適不活性溶剤はC1−20炭化水素、好ましくはC5−10脂肪族炭化水素およびその混合物を包含する。溶液およびスラリープロセスは一般に100kPa〜10MPaの圧力にて行われる。気相重合に典型的な操作条件は20〜100℃、より好ましくは40〜80℃である。気相プロセスにて圧力は典型的には10kPa〜10MPaである。縮合モノマーもしくは希釈剤を反応器に注入して、蒸発潜熱により熱除去を促進することができる。
【0061】
好ましくは気相重合プロセスにて使用するには、支持体は20〜200pm、より好ましくは30〜150pm、特に好ましくは50〜100pmの平均粒子直径を有する。好ましくはスラリー重合プロセスにて使用するには、支持体は1〜200pm、より好ましくは5〜100pm、特に好ましくは20〜80pmの平均粒子直径を有する。好ましくは溶液もしくは高圧重合プロセスにて使用するには、支持体は1〜40pm、より好ましくは1〜30pm、特に好ましくは1〜20pmの平均粒子直径を有する。
【0062】
本発明の重合プロセスにて、たとえば水、酸素および極性化合物のような触媒毒から支持触媒を保護するよう作用する掃去剤を使用することができる。これら掃去剤は、一般に、不純物の量に応じて種々異なる量で使用される。好適掃去剤は式AlRの上記有機アルミニウム化合物またはアルモキサンを包含する。
【0063】
本発明重合プロセスにて、分子量調節剤をも使用することができる。この種の分子量調節剤の例は、水素、トリアルキルアルミニウム化合物または他の公知の連鎖移動剤を包含する。本発明による支持触媒を使用する格別の利点は、狭い分子量分布のオレフィンホモポリマーおよびコポリマーを生成する能力(反応条件に依存する)である。
【0064】
以上で本発明を説明し、更なる例示として次の実施例をも示すが、決して限定を意味するものでない。特記しない限り、部数および%は全て重量基準で現す。生成されるポリマーの嵩密度はASTM1895に従って測定した。特記しない限り操作は全て窒素充填グローブボックスにて或いはシュレンク技術を用いる窒素下にて不活性雰囲気で行った。
【0065】
実施例
以下の半バッチ式重合例は、4インチ直径および30インチ長さの流動化帯域と8インチ直径および10インチ長さの減速帯域(これは傾斜壁部を有する移行セクションにより接続される)とを有する13リットルの気相反応器で行った。典型的な操作範囲は40〜100℃、250〜350psig(1.7〜2.4MPa)の全圧力および8時間までの反応時間である。エチレンとコモノマーと水素と窒素とを反応器の底部に流入させ、ここでガス分配プレートに通過させる。ガスの流速は最小粒子流動化速度の2〜8倍である[流動化工学、第2版、D.クニイおよびO.レーベンスピール(1991)、ブッターワース−ハイネマン]。支持固体の殆どが減速帯域にて離脱する。反応体ガスは減速帯域の頂部から流出すると共に、ダストフィルタを通過して全ての微細物を除去する。次いでガスはガスブースターポンプを通過する。
【0066】
触媒を不活性雰囲気の大気圧グローブボックスにおける触媒注入器にて作成すると共に充填した。注入器をグローブボックスから外すと共に反応器の頂部に挿入した。次いで触媒を注入すると共に、ポリマーを一般に所望反応時間にわたり形成させた。全システム圧力を、反応器中へのモノマーの流量を調整することにより反応に際し一定に保った。エチレン、コモノマーおよび水素の報告された圧力は分圧を意味する。ポリマーを反応の過程で反応器中に蓄積させる。ポリマーを反応器から、適当量の酸化防止剤パッケージを含有する回収容器まで、流動化帯域の底部に位置する弁を開放して除去した。ポリマー回収容器は反応器よりも低い圧力に保った。反応の完結後、反応器を空にすると共にポリマー粉末を収集した。
【0067】
実施例1
触媒/支持体の作成
15gのシリカ(クロスフィールド・カンパニー・インコーポレイテッドから入手しうるクロスフィールドES70)を500℃にて窒素の不活性流で5時間にわたり熱脱水した。このシリカを不活性雰囲気のグローブボックスに移し、ここでトリエチルアルミニウム(TEA)で処理した。シリカを所定量の乾燥トルエンに懸濁させ、次いで22.5ミリモルのTEAをゆっくり添加した。添加したTEAの量は1/1.25(1.5ミリモルTEA/gシリカ)のヒドロキシル/TEA比に相当した。次いでシリカをトルエンで数回洗浄して、TEA処理工程に際し生じうる全ての可溶性アルミニウム含有成分を除去した。
【0068】
所定量(150μリットル)のトルエンにおけるキヌクリジンの0.01M溶液(1.5μモル)を、約150μリットルのトルエンで予め濡らされた0.05gの予備処理シリカに添加した。トルエンにおける(t−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウム(II)1,3−ペンタジエンの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を懸濁キヌクリジン/シリカに添加した。トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランの0.02M溶液(0.75μモル)の所定量(37.5μリットル)を懸濁メタロセン/キヌクリジン/シリカに添加した。揮発物を除去して自由流動性粉末を得た。
【0069】
重合
上記触媒を半バッチ式気相反応器に添加して240psig(1.7Pa)のエチレン圧力、5.4psig(40kPa)の1−ブテン圧力、1.3psig(10kPa)の水素圧力および53psig(370kPa)の窒素圧力にした。触媒を69℃の反応器温度にて注入した。45.0gのポリマーが30分間の反応時間の後に回収された。
【0070】
実施例2−12
実施例1の手順に従い支持触媒を表1に示された遷移金属錯体(触媒)と非イオン型ルイス酸活性化剤(助触媒)と非プロトン性ルイス塩基改質剤(キヌクリン)との種々異なる比にて作成し、次いで上記重合手順で示された反応時間にわたり使用して、示されたポリマーの収量を得た。効率は支持触媒1g当たりのポリマーのKgとして報告する。
【0071】
【表1】
Figure 2004510037
【0072】
実施例13
2gのシリカ(クロスフィールド・カンパニー・インコーポレイテッドから入手しうるクロスフィールドES70)を不活性窒素流中で500℃にて4時間にわたり熱脱水した。シリカを不活性雰囲気のグローブボックスに移し、ここでトリエチルアルミニウム(TEA)により処理した。シリカを所定量の乾燥トルエンに懸濁させ、次いで2.4ミリモルのTEAをゆっくり添加した。添加したTEAの量は1/1(1.2ミリモルTEA/gシリカ)のヒドロキシル/TEA比に相当した。次いでシリカをトルエンにより数回洗浄して、TEA処理工程に際し生じたであろう残留TEAもしくはアルモキサンを全て除去した。
【0073】
トリス(ペンタフルオロフェニル)−ボランの0.0975M溶液の10.26ミリリットル(1000μモル)に、1ミリリットルのジエチルエーテルを添加した。揮発物の全部を減圧下に25℃で除去した。次いでトルエンにおける(t−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウム(II)1,3−ペンタジエンの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を、約300μリットルの乾燥トルエンで予め既に濡らされてる上記予備処理シリカの0.0375gに添加した。トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン−ジエチルエーテルアダクトの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を懸濁シリカに添加した。揮発物を除去して自由流動性粉末を得た。
【0074】
重合
上記触媒を、240psig(1.7Pa)のエチレン圧力、5.4psig(40kPa)の1−ブテン圧力、1.3psig(10kPa)の水素圧力および53psig(370kPa)の窒素圧力とした半バッチ式気相反応器に添加した。触媒を72℃の反応器温度にて注入した。触媒の注入に際し3℃の発熱が測定された。温度は75℃から77℃まで30分間の試験過程で上昇した。30分間の全反応時間の後、23.2gのポリマーが回収された。
【0075】
実施例14
トリス(ペンタフルオロフェニル)−ボランの0.0975M溶液の10.26ミリリットル(1.0ミリモル)に1ミリリットルのピリジンを添加した。揮発物の全部を減圧下に25℃で除去した。次いで、トルエンにおける(t−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウム(II)1,3−ペンタジエンの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を、約300μリットルの乾燥トルエンで既に予備的に濡らされている実施例13に記載した0.0375gの予備処理シリカに添加した。トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン−ピリジンアダクトの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を次いで懸濁シリカに添加した。揮発物を除去して自由流動性粉末を得た。触媒を、240psig(1.7Pa)のエチレン圧力、5.4psig(40kPa)の1−ブテン圧力、1.3psig(10kPa)の水素圧力および53psig(370kPa)の窒素圧力とした半バッチ式気相反応器に添加した。触媒を72℃の反応器温度にて注入した。2.5gのポリマーが30分間後に回収された。
【0076】
実施例15
トリス(ペンタフルオロフェニル)−ボランの0.0975M溶液の10.26ミリリットル(1000μモル)に1ミリリットルのテトラヒドロチオフェンを添加した。揮発物の全部を減圧下に25℃で除去した。次いで、トルエンにおける(t−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウム(II)1,3−ペンタジエンの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を、約300μリットルの乾燥トルエンで既に予め濡らされている実施例13に記載した0.0375gの予備処理シリカに添加した。次いでトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン−テトラヒドロチオフェン生成物の0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を懸濁シリカに添加した。揮発物を除去して自由流動性粉末を得た。触媒を、240psig(1.7Pa)のエチレン圧力、5.4psig(40kPa)の1−ブテン圧力、1.3psig(10kPa)の水素圧力および53psig(370kPa)の窒素圧力とした半バッチ式気相反応器に添加した。触媒を72℃の反応器温度にて注入した。13gのポリマーが30分間後に回収された。
【0077】
実施例16
トリス(ペンタフルオロフェニル)−ボランの0.0975M溶液の10.26ミリリットル(1.0ミリモル)に1ミリリットルのキヌクリジンを添加した。揮発物の全部を減圧下に25℃で除去した。トルエンにおける(t−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウム(II)1,3−ペンタジエンの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を次いで、既に約300μリットルの乾燥トルエンで予め濡らされている実施例13に記載した0.0375gの予備処理シリカに添加した。次いでトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン−キヌクリジン生成物の0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を懸濁シリカに添加した。揮発物を除去して自由流動性粉末を得た。触媒を、240psig(1.7Pa)のエチレン圧力、5.4psig(40kPa)の1−ブテン圧力、1.3psig(10kPa)の水素圧力および53psig(370kPa)の窒素圧力とした半バッチ式気相反応器に添加した。触媒を72℃の反応器温度にて注入した。21gのポリマーが30分間後に回収された。
【0078】
実施例17
トリス(ペンタフルオロフェニル)−ボランの0.0975M溶液の10.26ミリリットル(1.0ミリモル)に1ミリリットルの(1,4−ジアゾビシクロ(2,2,2−オクタン)(DABCO)を添加した。揮発物を全て減圧下に25℃にて除去した。次いでトルエンにおける(t−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチル−シクロペンタジエニル)チタニウム(II)1,3−ペンタジエンの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を、既に約300μリットルの乾燥トルエンで予め濡らされている実施例13に記載した0.0375gの予備処理シリカに添加した。次いでトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン−DABCO生成物の0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を懸濁シリカに添加した。揮発物を除去して自由流動性粉末を得た。触媒を、240psig(1.7Pa)のエチレン圧力、5.4psig(40kPa)の1−ブテン圧力、1.3psig(10kPa)の水素圧力および53psig(370kPa)の窒素圧力とした半バッチ式気相反応器に添加した。触媒を72℃の反応器温度にて注入した。7℃の発熱が触媒の注入に際し生じた。4分間の反応時間の後、9gのポリマーが回収された。
【0079】
実施例18
トリス(ペンタフルオロフェニル)−ボランの0.0975M溶液の10.26ミリリットル(1.0ミリモル)に1ミリリットルの1−メチルピロリジンを添加した。揮発物を全て減圧下で25℃にて除去した。次いでトルエンにおける(t−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウム(II)1,3−ペンタジエンの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を、既に約300μリットルの乾燥トルエンで予め濡らされている実施例13に記載した0.0375gの予備処理シリカに添加した。次いでトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン−1−メチルピロリジン生成物の0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を懸濁シリカに添加した。揮発物を除去して自由流動性粉末を得た。触媒を、240psig(1.7Pa)のエチレン圧力、5.4psig(40kPa)の1−ブテン圧力、1.3psig(10kPa)の水素圧力および53psig(370kPa)の窒素圧力とした半バッチ式気相反応器に添加した。触媒を72℃の反応器温度にて注入した。30分間の反応時間の後、6gのポリマーが回収された。
【0080】
実施例19
トリス(ペンタフルオロフェニル)−ボランの0.0975M溶液の10.26ミリリットル(1.0ミリモル)に1ミリリットルの1−メチルピペリジンを添加した。揮発物を全て減圧下で25℃にて除去した。トルエンにおける(t−ブチルアミド)ジメチル(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウム(II)1,3−ペンタジエンの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を、既に約300μリットルの乾燥トルエンで予め濡らされている実施例13に記載した0.0375gの予備処理シリカに添加した。次いでトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン−1−メチルピペリジンの0.01M溶液(0.75μモル)の所定量(75μリットル)を懸濁シリカに添加した。揮発物を除去して自由流動性粉末を得た。触媒を、240psig(1.7Pa)のエチレン圧力、5.4psig(40kPa)の1−ブテン圧力、1.3psig(10kPa)の水素圧力および53psig(370kPa)の窒素圧力とした半バッチ式気相反応器に添加した。触媒を72℃の反応器温度にて注入した。30分間の反応時間の後、24gのポリマーが回収された。

Claims (18)

  1. (1)支持体と、(2)1種もしくはそれ以上の遷移金属錯体と、(3)1種もしくはそれ以上の非イオン型ルイス酸活性化剤と、(4)1種もしくはそれ以上の非プロトン性ルイス塩基改質剤とからなることを特徴とする支持触媒組成物。
  2. 遷移金属錯体が第3〜10族もしくはランタニド族の金属および1種もしくはそれ以上の有機リガンド基からなり;
    非イオン型ルイス酸活性化剤が式:
    [M (K)
    [式中、Mは硼素もしくはアルミニウムであり;
    Kはアニオン性リガンド基であり;
    nおよびkは電荷バランスを与えるよう選択さる]
    に相当し;
    非プロトン性ルイス塩基改質剤が式RA[式中Aは窒素、燐、酸素もしくは硫黄から選択される異原子であり、wは酸素および硫黄につき2であると共に窒素および燐につき3であり、Rは1〜20個の炭素原子を有する線状、分枝鎖もしくは環式のヒドロカルビル基であり、必要に応じ2個のR基は一緒になってその二価誘導基を形成することができる]
    を有する請求項1に記載の支持触媒組成物。
  3. 非プロトン性ルイス塩基改質剤および非イオン型ルイス酸活性化剤が別の工程で組み合わせられ、触媒成分の残部を別の物質として組み合わせる請求項2に記載の支持触媒組成物。
  4. 支持体が熱脱水された無機酸化物材料であり、ヒドロキシル基の少なくとも1部が官能化剤により官能化されて、たとえばフーリエ変換赤外分光光度法により測定して0.0001〜10ミリモル/無機酸化物材料1gの非官能化ヒドロキシル基のレベルをもたらす請求項2に記載の支持触媒組成物。
  5. 無機酸化物支持体が、アルミニウムトリアルキルとの反応により官能化されたシリカである請求項4に記載の支持触媒組成物。
  6. 非イオン型ルイス酸活性化剤がトリス(ペンタフルオロフェニル)硼素またはトリス(ペンタフルオロフェニル)アルミニウムである請求項1〜5のいずれか一項に記載の支持触媒組成物。
  7. 非プロトン性ルイス塩基改質剤が三置換アミンもしくはホスフィンである請求項1〜5のいずれか一項に記載の支持触媒組成物。
  8. 非プロトン性ルイス塩基改質剤がトリアルキルアミンである請求項7に記載の支持触媒組成物。
  9. 非プロトン性ルイス塩基改質剤が窒素、酸素もしくは硫黄原子を含有する環式化合物である請求項1〜6のいずれか一項に記載の支持触媒組成物。
  10. 非プロトン性ルイス塩基改質剤がジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、トリエチルアミン、ジエチルフェニルアミン、トリフェニルホスフィン、キヌクリジン、メチルピロリジン、メチルピペリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェンもしくはピリジンである請求項1〜6のいずれか一項に記載の支持触媒組成物。
  11. 遷移金属化合物が少なくとも1個のπ−結合アニオン性リガンド基および第4族金属を含有する請求項1〜10のいずれか一項に記載の支持触媒系。
  12. 各π−結合アニオン性リガンド基が独立してシクロペンタジエニル、インデニル、フルオレニル、テトラヒドロインデニル、テトラヒドロフルオレニル、オクタヒドロフルオレニル、ペンタジエニル、シクロヘキサジエニル、ジヒドロアンスラセニル、ヘキサヒドロアンスラセニルおよびデカヒドロアンスラセニル基、並びにそのC1−10ヒドロカルビル置換誘導基よりなる群から選択される請求項11に記載の支持触媒系。
  13. 支持体と、1種もしくはそれ以上の遷移金属錯体と、1種もしくはそれ以上の非イオン型ルイス酸活性化剤と、1種もしくはそれ以上の非プロトン性ルイス塩基改質剤とを組み合わせる工程からなり、前記成分は全て請求項1に記載した通りであり、前記組み合せを任意の順序で行うことを特徴とする請求項1に記載の支持触媒組成物の製造方法。
  14. 1種もしくはそれ以上の非イオン型ルイス酸活性化剤と1種もしくはそれ以上の非プロトン性ルイス塩基改質剤とを、残余の成分の添加前に組み合わせる請求項13に記載の方法。
  15. 1種もしくはそれ以上の付加重合性モノマーを、付加重合条件下で請求項1〜12のいずれか一項に記載の支持触媒組成物と接触させることを特徴とする付加重合プロセス。
  16. 1種もしくはそれ以上の付加重合性モノマーを、付加重合条件下で請求項13または14に記載の方法により作成しうる支持触媒組成物と接触させることを特徴とする付加重合プロセス。
  17. スラリー相もしくは気相重合条件下で行う請求項15に記載の付加重合プロセス。
  18. スラリー相もしくは気相重合条件下で行う請求項16に記載の付加重合プロセス。
JP2002531224A 2000-09-26 2001-08-21 支持触媒系 Pending JP2004510037A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23552100P 2000-09-26 2000-09-26
PCT/GB2001/003751 WO2002026842A1 (en) 2000-09-26 2001-08-21 Supported catalyst systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004510037A true JP2004510037A (ja) 2004-04-02

Family

ID=22885846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002531224A Pending JP2004510037A (ja) 2000-09-26 2001-08-21 支持触媒系

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050176578A1 (ja)
EP (1) EP1320558A1 (ja)
JP (1) JP2004510037A (ja)
KR (1) KR20030043971A (ja)
CN (1) CN1250581C (ja)
AU (1) AU2001279978A1 (ja)
CA (1) CA2423246A1 (ja)
WO (1) WO2002026842A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908876B2 (en) * 2003-04-16 2005-06-21 Saudi Basic Industries Corporation Supported metallocene catalyst system for olefin polymerization, method for making and using the same
EP2070953A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-17 Total Petrochemicals Research Feluy Activating supports based on phosphonium complexes
WO2013048848A2 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dynamic modulation of metallocene catalysts
US10174161B2 (en) 2015-09-02 2019-01-08 Colorado State University Research Foundation Transformation of meso-lactide
CN111408411B (zh) * 2019-01-04 2024-02-13 中国石油化工股份有限公司 一种催化剂组合物、其制备方法及其在乙烯选择性二聚化合成1-丁烯的反应中的应用
CN111408408B (zh) * 2019-01-04 2023-04-11 中国石油化工股份有限公司 一种催化剂组合物、其制备方法及其在乙烯选择性二聚化合成1-丁烯的反应中的应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3433469A1 (de) * 1984-09-12 1986-03-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum herstellen von homo- und copolymerisaten des ethylens mittels eines ziegler-katalysatorsystems
DE3433471A1 (de) * 1984-09-12 1986-03-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum herstellen von homo- und copolymerisaten des ethylens mittels eines ziegler-katalysatorsystems
PL318432A1 (en) * 1994-08-03 1997-06-09 Exxon Chemical Patents Inc Ionic supported catalyst composition
US5939347A (en) * 1995-01-25 1999-08-17 W.R. Grace & Co. -Conn. Supported catalytic activator
WO1999064476A1 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Univation Technologies Llc Olefin polymerization process using activated lewis acid-base complexes
DE19903306A1 (de) * 1999-01-28 2000-08-03 Targor Gmbh Organometallverbindung, Katalysatorsystem enthaltend diese Organometallverbindung und seine Verwendung
ATE260945T1 (de) * 1998-12-12 2004-03-15 Basell Polyolefine Gmbh Zwitterionische, neutrale übergansmetallverbindung
ATE337344T1 (de) * 1999-11-19 2006-09-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Vorbereitung eines geträgerten katalysatorsystems zur polymerisation von olefinen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2423246A1 (en) 2002-04-04
EP1320558A1 (en) 2003-06-25
US20050176578A1 (en) 2005-08-11
CN1476455A (zh) 2004-02-18
AU2001279978A1 (en) 2002-04-08
KR20030043971A (ko) 2003-06-02
CN1250581C (zh) 2006-04-12
WO2002026842A1 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6365779B2 (en) Boratabenzene cocatalyst with metallocene catalyst
US6696379B1 (en) Supported modified alumoxane catalyst activator
KR20010013769A (ko) 촉매 활성제
KR20010024121A (ko) 개질된 알룸옥산 촉매 활성화제
JP2004536871A (ja) ルイス酸/酸付加体の塩、およびそれより得られる触媒活性化剤
KR20000005027A (ko) 분산된 촉매 활성화제를 사용하는 용액 중합 방법
JP2002522547A (ja) アルミニウム化合物混合物を含む活性剤組成物
US6475945B1 (en) Functionalized catalyst supports and supported catalyst systems
KR100572541B1 (ko) 감소된 양의 용매를 이용한 지지된 중합 촉매의 제조 방법및 중합방법
JP2003531921A (ja) 化学改質支持体およびそれから作成される支持触媒系
US20020072577A1 (en) Supported catalyst compositions
KR20010014290A (ko) 쯔비터 이온성 촉매 활성화제
JP2004510037A (ja) 支持触媒系
US6852811B1 (en) Process for preparing a supported polymerization catalyst using reduced amounts of solvent and polymerization process
US6291614B1 (en) Dinuclear fluoroaryl aluminum alkyl complexes
EP1246854B1 (en) Preparation of polymerization catalyst and related polymerization process
US6673735B1 (en) Preparation of catalyst compositions
WO2004048388A1 (en) Triphenylcarbenium salts of group 13 fluoroaryl complexes
CZ2000981A3 (cs) Modifikovaný aluminoxanový aktivátor katalyzátoru, katalytický systém a způsob polymerace
MXPA01002794A (es) Soportes de catalizador funcionalizado y sistemas de catalizador soportado