JP2004508536A - 複合核酸分析用の多機能性担体物質 - Google Patents

複合核酸分析用の多機能性担体物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2004508536A
JP2004508536A JP2001568571A JP2001568571A JP2004508536A JP 2004508536 A JP2004508536 A JP 2004508536A JP 2001568571 A JP2001568571 A JP 2001568571A JP 2001568571 A JP2001568571 A JP 2001568571A JP 2004508536 A JP2004508536 A JP 2004508536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier material
carrier
nucleic acid
functional group
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001568571A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター ベンツコ
ウーベ シェドラー
ハイケ マツシェブスキー
ティモ ヒルレブラント
Original Assignee
ポリアン ゲゼルシャフト ツール ヘルシュテルンク フォン ポリメーレン フュール シュペツィーレ アンベンドゥンゲン ウント アナリティーク エムベーハー
インヴィテック ゲゼルシャフト フュール ビオテクニック ウント ビオデジクン エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポリアン ゲゼルシャフト ツール ヘルシュテルンク フォン ポリメーレン フュール シュペツィーレ アンベンドゥンゲン ウント アナリティーク エムベーハー, インヴィテック ゲゼルシャフト フュール ビオテクニック ウント ビオデジクン エムベーハー filed Critical ポリアン ゲゼルシャフト ツール ヘルシュテルンク フォン ポリメーレン フュール シュペツィーレ アンベンドゥンゲン ウント アナリティーク エムベーハー
Publication of JP2004508536A publication Critical patent/JP2004508536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3285Coating or impregnation layers comprising different type of functional groups or interactions, e.g. different ligands in various parts of the sorbent, mixed mode, dual zone, bimodal, multimodal, ionic or hydrophobic, cationic or anionic, hydrophilic or hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/321Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/3212Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/327Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3278Polymers being grafted on the carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3289Coatings involving more than one layer of same or different nature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J43/00Amphoteric ion-exchange, i.e. using ion-exchangers having cationic and anionic groups; Use of material as amphoteric ion-exchangers; Treatment of material for improving their amphoteric ion-exchange properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、核酸分析用の統合完全自動化システムを開発するための基盤技術としての核酸の多機能性担体物質に関するものである。本発明の複合核酸分析用の担体物質は、表面に少なくとも1つの共有結合膜が存在し、該膜は、該表面に統計的に分散して存在する少なくとも2つの異なる官能基を担持することを特徴とする。該官能基の少なくとも1つはマイナスに帯電し、そして、少なくとも1つの別の官能基は、プラスに帯電するかまたは化学反応性であるかまたは両性質を有する。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、核酸分析用の統合完全自動化システムを開発するための基盤技術として核酸を複合操作する物質に関するものである。
【0002】
考えられ得る適用分野は、医学診断学と司法診断学と食品診断学の分野、並びに隣接するその他の全ての学術分野での多数の分子生物学的に作業を行う研究室に該当する。
【0003】
(背景技術)
核酸(RNAとDNA)の分析は益々その重要性を増している。これは分子生物工学で際立つ全学問分野に該当する。医学における分子に関する核酸分析の重点は、病理学的過程との因果関係が考察される医学的に興味のある遺伝子中の配列変化を立証することである。
検査すべき標的配列が大量であるがゆえに、その際益々「ハイ・スループット適用」(高スループット適用)がその価値を認められている。その際考えられ得る高スループット適用に関しては、DNAチップ(DNA配列)に基づくプロセス処理が益々実験的な核酸分析に入り込んでいる。
この技術の原則は、異なる高さの数のオリゴヌクレオチド(ゾンデ)が、固相に向けて結合したか、ないしは初めから固相で合成されることにある。生じたDNAチップは、それから各問題部位に応じて分析すべき試料核酸と共に培養される。分析すべき試料核酸としては、これまでマークを付けた全RNAが発現側面を検査するために、並びにPCR経由でマークして生じたDNA断片が配列決定(と配列移動)のために使用されてきた。(US5837832、US6027880)
それは、その都度存在する問題部位に応じてDNAチップを特殊なオリゴヌクレオチドゾンデで覆い、続いて試料核酸で混成することを意味する。この混成化結果は蛍光検出を用いて読み取りおよび評価され、そのようにして存在する核酸配列に対する詳細な情報が供給される。
この技術を用いて、多数の配列情報を分析することが可能である。短所は、非常に高いコストと、チップに向けられたオリゴヌクレオチドゾンデを、その配列識別に関して正確に品質制御する問題である。
この方法のその他の大きい短所は、核酸標的を配列証明に関して分析するために、検査すべき標的を自由に使用できるようにしなければならないことにある。この必要性は、並んでいる関連試料から核酸を単離し、続いて検査すべき標的配列をPCRを用いて増幅することを含む。増幅した標的配列を用いて初めて、限定してオリゴヌクレオチドを向けた決められたチップを混成することができる。
【0004】
GB2、274、409Aから、構造的にマイナスおよびプラスに帯電した領域を有する膜が周知である。これは、空間的に互いに区切られるプラスおよびマイナスに帯電した面積が存在することを意味する。そのような膜は、分離媒体として古典的な濾過法で多彩に使用されている。しかしながらプラスおよびマイナスに帯電した領域が空間的に分かれているがゆえに、核酸の洗浄、結合並びに検出を1つの場所で行うことができないので、この膜は核酸操作および核酸分析における複合進行には不適当である。
【0005】
それ故本発明の課題は、複合的な核酸操作と核酸分析のための新種の基盤技術に対する新しい担体物質を提供することであった。
【0006】
これは発明によって、これまで追求してきたチップに基づく技術をその機能原理から逆転させることによって達せられる。本発明は請求項によって実現され、従属請求項はより好ましい態様である。本発明は二または多機能化表面に関するもので、該表面ではこれまでの核酸分析(例えば配列決定)のために必要な全てのプロセスが実現される。
【0007】
(発明の開示)
本発明の担体物質は、表面に少なくとも1つの共有結合膜が存在し、該膜は、該表面に統計的に分散して存在する少なくとも2つの異なる官能基を担持し、その際
−該官能基の少なくとも1つがマイナスに帯電し、
−少なくとも1つの別の官能基が、プラスに帯電するかまたは化学反応性であるかまたは両性質を有することを特徴とする。
官能基の統計的な分散については発明の意味において、これらの基は空間的に互いに分かれて存在するのではなく、担体表面に均一に分散して存在すると理解される。これは、全てのプロセス段階が、空間的に担体物質の1つの場所で起こり得るという大きい長所をもつ。
【0008】
または多機能固相に対して特徴的なのは、固相(基板または担体物質)を化学反応性基と共に、少なくとも2つの異なって帯電した、たいていのイオン性の官能基かまたはマイナスかプラスに帯電した官能基で化学修飾することであり、その際化学反応性基は、精製を行った後に目標分子を共有結合させることを可能にする。この化学修飾で利用したプロセスは、相当する表面に存在する(カチオンの、アニオンの、共有結合を構成する能力のある)官能基の割合を変化させて調整し、それによって正確に決定することを可能にする。本発明の最も重要な特徴は、マイナスに帯電した官能基を、別のプラスに帯電した官能基および/または化学反応性官能基と組み合わせることであり、これは目標分子に共有結合させ、該目標分子に実施される全ての抽出、修飾および検出段階が同じ担体物質で実現されることを可能にする。本発明の担体物質の修飾は、以下に記載する処理によって達せられる。
本発明の担体物質の機能性は、同時にかまたは任意の順序で順に、以下に記載する方法によって生じる。
1. マイナスに帯電した官能基が生じ、続いて(熱的または光化学的に不安定な官能基無しの)カチオン官能基でさらに修飾される。
2. マイナスに帯電した官能基が、(熱的または光化学的に不安定な官能基無しの)カチオン機能性と同時に生じる。
3. マイナスに帯電した官能基が生じ、続いてカチオン官能基でさらに修飾され、および第3段階で順にそれに続いて熱的または光化学的に不安定な官能基で機能化される。
4.マイナスに帯電した官能基が、カチオン機能性と同時に生じ、続いて熱的または光化学的に不安定な基で修飾される。
5.全ての(アニオンの、カチオンの、および熱的/光化学的に活性可能な)官能基で同時に機能化される。
1. マイナスに帯電した官能基が生じ、続いて熱的または光化学的に不安定な官能基でさらに修飾される。
【0009】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の担体の製造法を、以下により詳しく説明する。
強いマイナスの官能基を発生させるためには、第1プロセス段階で任意の担体物質を1分間から2時間、好ましくは1時間の間室温で、アルコール、好ましくはi−プロパノール1000g当たり0.1gないし500gの苛性ソーダ、苛性カリまたはその他の強塩基物質の溶液中に浸す。続いてアルコール溶液から取り出した担体物質を、洗浄溶液が中性になるまで好ましくは水で洗浄し、好ましくは100℃で30分間乾燥する。
続く第2プロセス段階では、予備処理した担体に光開始剤を被膜する。開始剤用の溶媒としてはケトン、アルコール、エステルおよびエーテルが重要である。その際開始剤の濃度は、好ましくは0.01gl−1ないし0.5gl−1となる。
予備処理して、開始剤で覆った担体物質をモノマー溶液に浸し、該モノマー溶液から取り出し、湿潤状態で露光する。モノマーとしては、重合可能なカルボン酸−、スルホン酸−およびリン酸誘導体、特にアクリル酸、メタクリル酸、スチレンスルホン酸およびスチレンリン酸の誘導体ないしそれらの混合物も適する。モノマー用の溶媒としては、アルコール、ケトン、エステル、エーテルおよび特に水並びにそれらの混合物が使用される。モノマーの濃度は、好ましくは1gl−1ないし200gl−1となり、特に50gl−1のモノマー含有量の溶液が適当である。
露光源としては、好ましくは水銀灯、高圧水銀灯、ハロゲンランプ、タングステンランプおよび開始剤吸収領域で放射するレーザーが使用される。露光時間は、放射源の強さに依存し、各々その性能によって一瞬から数時間となる。
露光後にこの支持体物質を洗浄する。洗浄液としては、特にモノマー溶液の製造に使用した溶媒が適する。続いてこの感光担体を乾燥する。
弱いマイナスの官能基を発生させるために、第1段階を激しく短縮するかないしは省略できる。
【0010】
続く第3段階では、予備修飾した担体に再び光開始剤を被膜する。開始剤用の溶媒としてはケトン、アルコール、エステルおよびエーテルが重要である。その際開始剤の濃度は、好ましくは0.01gl−1ないし0.5gl−1となる。
予備修飾して、開始剤で覆った担体物質をモノマー溶液に浸し、該モノマー溶液から取り出し、湿潤状態で露光する。モノマーとしては、重合可能なアンモニウム−、スルホニウム−およびホスホニウム誘導体、特にアクリル酸、メタクリル酸、スチレンおよびスチレンビニル化合物の誘導体ないしそれらの混合物も適する。モノマー用の溶媒としては、アルコール、ケトン、エステル、エーテルおよび特に水並びにそれらの混合物が使用される。モノマーの濃度は、好ましくは1gl−1ないし200gl−1となり、特に50gl−1のモノマー含有量の溶液が適当である。
【0011】
露光源としては、好ましくは水銀灯、高圧水銀灯、ハロゲンランプ、タングステンランプおよび開始剤吸収領域で放射するレーザーが使用される。露光時間は、放射源の強さに依存し、各々その性能によって一瞬から数時間となる。
露光後にこの担体物質を洗浄する。洗浄液としては、特にモノマー溶液の製造に使用した溶媒が適する。続いてこの感光担体を乾燥する。
【0012】
別の実施態様では、光化学修飾の際にすでにカチオンおよびアニオンモノマーの混合物を使用し、同時に重合する。そのために第1段階で予備処理した担体または予備処理していない担体に光開始剤を被膜する。開始剤用の溶媒としてはケトン、アルコール、エステルおよびエーテルが重要である。その際開始剤の濃度は、好ましくは0.01gl−1ないし0.5gl−1となる。
予備処理したかまたは予備処理しないでも、および開始剤で覆った担体物質を、モノマー混合溶液に浸し、該溶液から取り出し湿潤状態で露光する。モノマーとしては、重合可能なカルボン酸−、スルホン酸−およびリン酸誘導体、特にアクリル酸、メタクリル酸、スチレンスルホン酸およびスチレンリン酸の誘導体ないし、重合可能なアンモニウム−、スルホニウム−およびホスホニウム誘導体と混合したそれらの混合物も適する。
モノマーとしては二または多機能モノマーも重要である。
【0013】
モノマー用の溶媒としては、アルコール、ケトン、エステル、エーテルおよび特に水並びにそれらの混合物が使用される。モノマーの濃度は、好ましくは1gl−1ないし200gl−1となり、特に50gl−1のモノマー含有量の溶液が適当である。
【0014】
露光源としては、好ましくは水銀灯、高圧水銀灯、ハロゲンランプ、タングステンランプおよび開始剤吸収領域で放射するレーザーが使用される。露光時間は、放射源の強さに依存し、各々その性能によって一瞬から数時間となる。
露光後にこの担体物質を洗浄する。洗浄液としては、特にモノマー溶液の製造に使用した溶媒が適する。続いてこの感光担体を乾燥する。
【0015】
光不安定かまたは熱的に不安定な官能基の取付けは、マイナスおよびプラスの官能基での先行した機能化の完了後最終段階としてかまたは、マイナス機能性かまたはマイナスまたは/およびプラス官能基と共に修飾した後すぐに行う。そのためにこの基板(または担体)に光開始剤を被膜する。開始剤用の溶媒としてはケトン、アルコール、エステルおよびエーテルが重要である。その際開始剤の濃度は、好ましくは0.01gl−1ないし0.5gl−1となる。予備処理したかまたは予備処理していないでも、および開始剤で覆った担体物質を、モノマー混合溶液に浸し、該溶液から取り出し湿潤状態で露光する。
【0016】
モノマーとしては、重合可能なラジカル発生剤(アジド、オニウム塩、過酸化物、ニトロ化合物、ケトン)ないしそれらの混合物も適しており、特に芳香族ビスアジドまたはベンゾフェノン誘導体が適し、これは適当な波長の場合の光化学的ラジカルないし熱的ラジカルおよびそのようにしてすでにイオン的に結合した核酸への共有結合を発生する。
【0017】
モノマー用の溶媒としては、アルコール、ケトン、エステル、エーテルおよび特に水並びにそれらの混合物が使用される。モノマーの濃度は、好ましくは1gl−1ないし200gl−1となり、特に50gl−1のモノマー含有量の溶液が適当である。
【0018】
露光源としては、好ましくは水銀灯、高圧水銀灯、ハロゲンランプ、タングステンランプおよび開始剤吸収領域で放射するレーザーが使用される。露光時間は、放射源の強さに依存し、各々その性能によって一瞬から数時間となる。
【0019】
露光後にこの担体物質を洗浄する。洗浄液としては、特にモノマー溶液の製造に使用した溶媒が適する。続いてこの感光担体を乾燥する。
【0020】
特に表面で開始したラジカル重合の方法で表面を修飾することによって製造され、その際機能性が同時にかまたは任意の順に生じ、表面に共有結合される、この表面に存在する膜によって、相応して機能化された担体物質は複合核酸分析の使用に傑出して適する。
【0021】
本発明の担体物質は、試料準備、場合によっては固有増幅、場合によっては特殊な操作、および配列決定に必要な混成反応、並びに最終の検出の複合過程を、空間的に固定してただ1つの反応表面で進行させることを可能にする。これまでのチップ法では、試料準備、増幅および場合による操作の必要な全過程が常に空間的に分かれて進行するので、このことはこれまで適用してきた複合核酸分析技術に対して著しく有利である。
【0022】
これまでのチップ技術の転換は、従来の技術とは逆にDNAチップを発生させずに、本発明の媒体は固相として検査すべき試料核酸を固定化することに基づくものである。
【0023】
これは、臨床関連試料を溶菌緩衝系と固相を用いて培養し、出発物質の溶菌実施後に場合によっては別の緩衝液を添加して、細胞の核酸を固相のマイナス官能基に結合することによって達せられる。その後固相を結合した核酸で洗浄し、次の工程で考えられ得る抑制剤を効率的に除去する。その他のプロセス経過では試料核酸の共有結合固定化を、固相を低塩緩衝系(例えば10mMトリスHCl)で培養することによって、核酸をマイナス官能基からはずすことによって行う。これは結果として、マイナス帯電から分かれた核酸が、そちら側で存在するマイナス性の故に固相のプラスの官能基と相互に作用し合うようになることを伴う。最終的に達せられた共有結合は、そちら側でH引抜き反応によって共有結合を結ぶ表面上で、ラジカルが化学的または光化学的に発生することで生じる。
【0024】
今や共有結合で固定化した核酸は、次に任意の形で操作され得る。1つの実施態様では、例えばアルカリ変性によってDNA一本鎖が生じ、専門家に周知の混成方法を介して特殊オリゴヌクレオチドゾンデを用いて標的検出がなされ、その際混成結果は従来の技術により周知の方法を用いて決定される。
異なる検出マークを有する多重ゾンデを使用することによって、例えば非常に容易に多数の配列情報を決定することができる。さらに非常に厳格な洗浄工程を介して再びゾンデを除去し、続いて核酸試料中の他の標的配列を検出する方法が新たに始まる可能性も生じる。
この例から、根本的に核酸分析に関して興味のもたれる核酸の各操作を、本発明の方法を用いて実現できることが判明する。試料準備(核酸抽出)から検出反応までの全過程を1つの固相で統合することによって、核酸分析の複合自動化が容易に実現し、そのことから特に有利であるという結論になる。
本発明の担体物質の製造を以下に実施例で詳しく説明する。
【0025】
【実施例】
膜、マイナスおよびプラス帯電(イオン性)
【0026】
態様a)逐次修飾(順にマイナスおよびプラスに帯電した基)
DIN A4標準規格(孔径0.2μm)のポリプロピレン膜を5分間ベンゾフェノン(光開始剤)のアセトン溶液150mMに浸し、その後乾燥させる。続いて該膜をガラス槽内で、20g/lのアクリル酸/水から成る反応溶液で被膜する。ガラス槽はガラス板(深UVフィルタ、λ>310nm)で覆う。10分後にUV乾燥機(ベルトロン有限会社)で、10分間半負荷で露光する。(露光領域を10回通過)続いてこの膜をメタノールと水で抽出する。その後乾燥し、重量分析で修飾率を決定する。
【0027】
すでにマイナス基で機能化した膜を、5分間ベンゾフェノン(光開始剤)のアセトン溶液150mMに浸し、その後乾燥させる。続いて該膜をガラス槽内で、30g/lの2−アミノエチルメタクリル酸アミド塩酸塩/水から成る反応溶液で被膜する。ガラス槽はガラス板(深UVフィルタ、λ>310nm)で覆う。10分後にUV乾燥機(ベルトロン有限会社)で、20分間半負荷で露光する。(露光領域を20回通過)続いてこの膜をメタノールと水で抽出する。その後乾燥し、重量分析で修飾率を決定する。
【0028】
態様b)同時修飾(マイナスとプラスに帯電した基を同時に)
DIN A4標準規格(孔径0.2μm)のポリプロピレン膜を5分間ベンゾフェノン(光開始剤)のアセトン溶液150mMに浸し、その後乾燥させる。続いて該膜をガラス槽内で、20g/lのアクリル酸/水と30g/lの2−アミノエチルメタクリル酸アミド塩酸塩/水から成る反応溶液で被膜する。ガラス槽はガラス板(深UVフィルタ、λ>310nm)で覆う。10分後にUV乾燥機(ベルトロン有限会社)で、20分間半負荷で露光する。(露光領域を20回通過)続いてこの膜をメタノールと水で抽出する。その後乾燥し、重量分析で修飾率を決定する。
【0029】
FTIR−ATR分光法
1720cm−1(C=O原子価振動)カルボキシル基
1650cm−1(C=O原子価振動)酸アミドI
1540cm−1(N−H−変角振動)酸アミドII
3300cm−1(N−H−原子価振動)アミノ基(プロトン化)

Claims (36)

  1. 複合核酸分析用の担体物質であって、表面に少なくとも1つの共有結合膜が存在し、該膜は表面に統計的に分散して存在する少なくとも2つの異なる官能基を担持し、その際
    −該官能基の少なくとも1つがマイナスに帯電し、
    −少なくとも1つの別の官能基が、プラスに帯電するかまたは化学反応性であるかまたは両性質を有することを特徴とする複合核酸分析用の担体物質。
  2. 表面に存在する少なくとも1つの膜が、少なくとも1つのマイナスに帯電した官能基の他に、少なくとも1つのプラスに帯電した官能基を含むことを特徴とする請求項1の担体物質。
  3. 表面に存在する少なくとも1つの膜が、少なくとも1つのマイナスに帯電した官能基の他に、少なくとも1つの化学反応性官能基を含むことを特徴とする請求項1の担体物質。
  4. 表面に存在する少なくとも1つの膜が、少なくとも1つのマイナスに帯電した官能基の他に、少なくとも1つのプラスに帯電もしていて化学反応性でもある官能基を含むことを特徴とする請求項1の担体物質。
  5. 表面に存在する少なくとも1つの膜が、少なくとも1つのマイナスに帯電した官能基の他に、少なくとも1つのプラスに帯電した官能基と少なくとも1つの化学反応性官能基を含むことを特徴とする請求項1の担体物質。
  6. 少なくとも1つのマイナスおよび/またはプラスに帯電した官能基が、イオン官能基であることを特徴とする請求項1ないし5のいづれか1の担体物質。
  7. 表面に存在するマイナスに帯電した基が、カルボキシル基、スルホニル基、硫酸塩基およびリン酸塩基をもつ重合可能な化合物、特にアクリル酸、メタクリル酸、スチレンスルホン酸とスチレンリン酸、アクリルアミドプロパンスルホン酸の誘導体および/またはそれらの混合物から形成されることを特徴とする請求項1ないし6のいづれか1の担体物質。
  8. プラスに帯電した官能基が、アミノ基、アンモニウム基、スルホニウム基またはホスホニウム基をもつ重合可能な化合物、特にアクリル酸、メタクリル酸、スチレンの誘導体および/またはそれらの混合物から形成されることを特徴とする請求項1、2と4ないし7のいづれか1の担体物質。
  9. 化学反応性官能基が、化学的および/または熱的および/または光化学的に活性可能であることを特徴とする請求項1と3ないし8のいづれか1の担体物質。
  10. 化学反応性官能基が、例えばケトン、特にベンゾフェノン、ベンゾイン、キサントンのような固定化増感剤かまたは脂肪族または芳香族アジドから成ることを特徴とする請求項1と3ないし9のいづれか1の担体物質。
  11. 表面に存在する少なくとも1つの膜が、追加でUV−VIS吸収分光活性物質、特にフルオレセイン、ローダミン、アントラセン、ピレンのような色素かまたはそれらの誘導体を含むことを特徴とする請求項1と10のいづれか1の担体物質。
  12. 表面に存在する少なくとも1つの膜が、表面で開始されたラジカル重合の方法で表面を修飾することによって製造され、その際機能性が同時にかまたは任意の順に生じ、表面に共有結合されることを特徴とする請求項1ないし11のいづれか1の担体物質。
  13. 表面に存在する少なくとも1つの膜が、機能性モノマーの不均一光開始グラフト共重合によって製造されることを特徴とする請求項1ないし12のいづれか1の担体物質。
  14. H引抜き反応型の物質が光開始剤として、担体物質が補開始剤として使用され、開始が光開始剤の光励起によって起こることを特徴とする請求項1ないし13のいづれか1の担体物質。
  15. 表面に存在する少なくとも1つの膜が、機能性モノマーの化学開始重合によって表面に製造されることを特徴とする請求項1ないし13のいづれか1の担体物質。
  16. 表面に存在する少なくとも1つの膜が、開始剤として、物理または化学励起によって重合のためのラジカルかまたは別のプライマー種を発生する物質を含むことを特徴とする請求項1ないし15のいづれか1の担体物質。
  17. 担体物質の表面の機能性が、例えばp−アジドベンゼンスルホン酸のような二機能性アジドが熱的または光化学的に活性化することによって得られることを特徴とする請求項1ないし16のいづれか1の担体物質。
  18. マイナスおよびプラスの官能基を、光開始剤、特にベンゾフェノンで予備処理した担体物質上に順に、特に例えばポリプロピレン膜のような担体物質を、アクリル酸と2−アミノエチルメタクリル酸アミド塩酸塩の溶液を用いて、その都度続く露光による機能化を伴って順に被膜することによって取付けることを特徴とする請求項1ないし17のいづれか1の担体物質。
  19. マイナスおよびプラスの官能基を、光開始剤、特にベンゾフェノンで予備処理した担体物質上に同時に、特に例えばポリプロピレン膜のような担体物質を、アクリル酸と2−アミノエチルメタクリル酸アミド塩酸塩を含む反応溶液を用いて、続く露光による機能化を伴って同時に被膜することによって取付けることを特徴とする請求項1ないし17のいづれか1の担体物質。
  20. 担体物質として、例えばポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリル、セルロースおよびそれらの誘導体、ポリアミド、ポリイミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリ二フッ化ビニリデン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリルアミドのような有機重合体並びに該ポリマーの共重合体または混合物を使用することを特徴とする請求項1ないし19のいづれか1の担体物質。
  21. 担体物質として、ガラス、ケイ酸塩、セラミックのような無機の、特に鉱物材料かまたは金属並びにそれらの有機重合体との複合体を使用することを特徴とする請求項1ないし19のいづれか1の担体物質。
  22. 担体物質として、膜、フィルム、マイクロタイタープレート、スライドガラス、繊維、空洞繊維、羊毛、布地、粉末、顆粒または粒子を、その都度反応空間に関して多孔かまたは非多孔で使用することを特徴とする請求項1ないし21のいづれか1の担体物質。
  23. 担体物質として、対称または非対称孔構造と数ナノメートルから10μmの孔径を有する膜を使用することを特徴とする請求項1ないし22のいづれか1の担体物質。
  24. 担体物質として、請求項20ないし23のいづれか1に挙げた物質を組み合わせて使用することを特徴とする請求項1ないし19のいづれか1の担体物質。
  25. 担体物質が、予め追加で機能化、例えば親水化されることを特徴とする請求項1ないし24のいづれか1の担体物質。
  26. 担体物質の予備処理が、強塩基物質、好ましくは水酸化アルカリまたはアルカリアミドと、アルコール、好ましくはi−プロパノールから成る溶液を用いてアルカリ性で24時間まで行われ、続いて該担体物質を洗浄水が中性になるまで洗浄し、その後乾燥することを特徴とする請求項1ないし25のいづれか1の担体物質。
  27. 突然変異の検出、メチル化パターンの検出、SNPの検出および/または制限パターンの検出のような核酸を複合的および自動化可能で分析するための請求項1ないし26のいづれか1の担体物質の使用。
  28. 必要な準備工程と分析工程、特に核酸の抽出、結合、操作および検出が、同時かまたは順に同じ担体物質で実施されることを特徴とする、生体物質、特に核酸の複合的および自動化可能な分析法。
  29. 検査される出発試料を担体物質で、溶菌緩衝液を用いて、場合によってはタンパク質分解酵素を取り入れて培養し、溶菌が起こった後に、場合によっては結合緩衝液を混合し、出発試料の核酸をマイナスに機能化した基に結合し、続いて洗浄し、次に緩衝液、特に低塩緩衝液を添加することによってプラスに機能化した基に結合することを特徴とする請求項28の方法。
  30. 検査される出発試料を担体物質で、溶菌緩衝液を用いて、場合によってはタンパク質分解酵素を取り入れて培養し、溶菌が起こった後に、場合によっては結合緩衝液を混合し、出発試料の核酸をマイナスに機能化した基に結合し、続いて洗浄し、次に光作用および/または熱処理によって化学反応性基に結合することを特徴とする請求項28または29の方法。
  31. 担体物質に結合した核酸が、特に変性して、化学修飾で、複写で、選択的複写でかまたは制限酵素でこなして操作されることを特徴とする請求項28ないし30のいづれか1の方法。
  32. 担体物質に結合した核酸が、特殊のゾンデで混成されることを特徴とする請求項28ないし31のいづれか1の方法。
  33. 担体物質に結合した核酸が、操作後に特殊のゾンデで混成されることを特徴とする請求項28ないし32のいづれか1の方法。
  34. 使用したマークしたゾンデでの混成が、間接的に酵素により検出されることを特徴とする請求項28ないし33のいづれか1の方法。
  35. 混成が、ゾンデをマークすることにより直接検出されることを特徴とする請求項28ないし34のいづれか1の方法。
  36. 請求項1ないし26のいづれか1の担体物質および/または請求項28ないし35のいづれか1の方法並びに核酸分析用のその他の反応成分が使用されることを特徴とする、生体物質、特に核酸の分析用試験用品一式。
JP2001568571A 2000-03-22 2001-03-22 複合核酸分析用の多機能性担体物質 Pending JP2004508536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10013990A DE10013990C2 (de) 2000-03-22 2000-03-22 Polyfunktionelles Trägermaterial für die komplexe Nukleinsäureanalytik
PCT/DE2001/001102 WO2001070386A2 (de) 2000-03-22 2001-03-22 Polyfunktionelles trägermaterial für die komplexe nukleinsäureanalytik

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004508536A true JP2004508536A (ja) 2004-03-18

Family

ID=7635779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001568571A Pending JP2004508536A (ja) 2000-03-22 2001-03-22 複合核酸分析用の多機能性担体物質

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030152961A1 (ja)
EP (1) EP1278834B1 (ja)
JP (1) JP2004508536A (ja)
CN (1) CN100354418C (ja)
AT (1) ATE314464T1 (ja)
AU (1) AU2001258192A1 (ja)
CA (1) CA2403523A1 (ja)
DE (2) DE10013990C2 (ja)
WO (1) WO2001070386A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069714A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Tonen Chemical Corporation 親水性複合微多孔膜及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008057317A1 (de) 2007-11-13 2009-09-10 Stratec Biomedical Systems Ag Vorrichtung und Verfahren zur Aufreinigung von Biomolekülen
DE102012012523B4 (de) 2012-06-26 2015-02-12 Magnamedics Gmbh Reinigung von Nukleinsäuren
CA3065928A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-13 Northwestern University Trans-interfacial magnetic separation

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1097420A (en) * 1910-12-28 1914-05-19 J R Smith And Bro Seed-crusher.
CS177507B1 (ja) * 1974-02-12 1977-07-29
DD280698A1 (de) * 1983-03-16 1990-07-18 Adw Ddr Verfahren zur herstellung von ionenaustauschern auf cellulosebasis
US5021160A (en) * 1990-01-09 1991-06-04 Gelman Sciences, Inc. Strongly acidic microporous membranes for cation exchange
US5104729A (en) * 1990-08-20 1992-04-14 Monsanto Company Process for surface modifying a support membrane and product produced
US6017696A (en) * 1993-11-01 2000-01-25 Nanogen, Inc. Methods for electronic stringency control for molecular biological analysis and diagnostics
GB9210177D0 (en) * 1992-05-12 1992-06-24 Cemu Bioteknik Ab Loop structures
GB2274409A (en) * 1993-01-22 1994-07-27 Aligena Ag Thin film mosaic composite membranes
DE4309248A1 (de) * 1993-03-23 1994-09-29 Bernd Lorenz Modifikation von Metalloxiden mit Polyphosphaten oder ähnlichen Verbindungen und ihre Anwendung
US5688642A (en) * 1994-12-01 1997-11-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Selective attachment of nucleic acid molecules to patterned self-assembled surfaces
US6258276B1 (en) * 1996-10-18 2001-07-10 Mcmaster University Microporous membranes and uses thereof
CA2225187A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-14 Universite D'ottawa/ University Of Ottawa Xaf genes and polypeptides: methods and reagents for modulating apoptosis
AU737174B2 (en) * 1997-10-10 2001-08-09 President & Fellows Of Harvard College Replica amplification of nucleic acid arrays
US6004755A (en) * 1998-04-07 1999-12-21 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Quantitative microarray hybridizaton assays
ES2283131T3 (es) * 1998-08-28 2007-10-16 Poly-An Gesellschaft Zur Herstellung Von Polymeren Fur Spezielle Anwendungen Und Analytik Mbh Procedimiento para la fabricacion de soportes polimericos en fase solida.
US6146830A (en) * 1998-09-23 2000-11-14 Rosetta Inpharmatics, Inc. Method for determining the presence of a number of primary targets of a drug
SE9803838D0 (sv) * 1998-11-09 1998-11-09 Knut Irgum A chromatography method and a column material useful in said method
US6270970B1 (en) * 1999-05-14 2001-08-07 Promega Corporation Mixed-bed solid phase and its use in the isolation of nucleic acids

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069714A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Tonen Chemical Corporation 親水性複合微多孔膜及びその製造方法
JPWO2007069714A1 (ja) * 2005-12-15 2009-05-28 東燃化学株式会社 親水性複合微多孔膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1278834A2 (de) 2003-01-29
CN1419601A (zh) 2003-05-21
DE10013990A1 (de) 2001-10-04
CN100354418C (zh) 2007-12-12
DE10013990C2 (de) 2003-12-04
AU2001258192A1 (en) 2001-10-03
US20030152961A1 (en) 2003-08-14
EP1278834B1 (de) 2005-12-28
ATE314464T1 (de) 2006-01-15
WO2001070386A3 (de) 2002-04-04
WO2001070386A2 (de) 2001-09-27
CA2403523A1 (en) 2002-09-19
DE50108549D1 (de) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021212076B2 (en) Self-assembled patterning using patterned hydrophobic surfaces
Poma et al. Solid‐phase synthesis of molecularly imprinted polymer nanoparticles with a reusable template–“plastic antibodies”
Haupt et al. Molecularly imprinted polymers
US9956542B2 (en) Method for preparing molecularly imprinted polymers (MIP) through radical polymerisation
JP6903048B2 (ja) ポリマー粒子
Advincula Engineering molecularly imprinted polymer (MIP) materials: Developments and challenges for sensing and separation technologies
US6921637B2 (en) Colloid compositions for solid phase biomolecular analytical, preparative and identification systems
US20090042741A1 (en) Microarray of three-dimensional heteropolymer microstructures and method therefor
Chao et al. Hybridization chain reaction amplification for highly sensitive fluorescence detection of DNA with dextran coated microarrays
GB2435473A (en) Biochip based on unmodified polymer material
KR20150135353A (ko) 생체 분자를 격리시키기 위한 표면 산화 및 관련 방법
US20070004027A1 (en) Method for manufacturing a biosensor element
Suh et al. Synthesis of magnetic hydrogel microparticles for bioassays and tweezer manipulation in microwells
CN100526371C (zh) 一种紫外光诱导聚合物表面改性方法
Dufva et al. Characterization of an inexpensive, nontoxic, and highly sensitive microarray substrate
Flynn et al. Reversible DNA micro-patterning using the fluorous effect
JP2004508536A (ja) 複合核酸分析用の多機能性担体物質
KR100450822B1 (ko) 에폭시기를 갖는 방사형 폴리에틸렌글리콜 유도체를이용한 하이드로 젤 바이오칩의 제조방법
EP3072584A1 (en) Method for the production of molecularly imprinted particles comprising a core and a coating
Hoji et al. A comparative study of biomimetic fluoroimmuno-assays based on 2, 4-D imprinted polymers prepared by different polymerization techniques
Hyun et al. Protein adsorption on the nickel-coated glass slide for protein chips
Ramstro Molecular imprinting—an introduction
Hilal et al. Thin layer composite molecularly imprinted membranes for selective separation of cAMP
JP3921530B2 (ja) Dna分子識別機能材料
Noronha Molecular Imprinting and Grafting of N-acetylneuraminic Acid in Synthetic Polymers for Virus Targeting