JP2004508236A - キャスター - Google Patents
キャスター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004508236A JP2004508236A JP2002524931A JP2002524931A JP2004508236A JP 2004508236 A JP2004508236 A JP 2004508236A JP 2002524931 A JP2002524931 A JP 2002524931A JP 2002524931 A JP2002524931 A JP 2002524931A JP 2004508236 A JP2004508236 A JP 2004508236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- transport roller
- brake
- roller according
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B33/00—Castors in general; Anti-clogging castors
- B60B33/0036—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by type of wheels
- B60B33/0039—Single wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B33/00—Castors in general; Anti-clogging castors
- B60B33/0047—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the rolling axle
- B60B33/0049—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the rolling axle the rolling axle being horizontal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B33/00—Castors in general; Anti-clogging castors
- B60B33/0047—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the rolling axle
- B60B33/0057—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the rolling axle the rolling axle being offset from swivel axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B33/00—Castors in general; Anti-clogging castors
- B60B33/006—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism
- B60B33/0065—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism characterised by details of the swivel axis
- B60B33/0068—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism characterised by details of the swivel axis the swivel axis being vertical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B33/00—Castors in general; Anti-clogging castors
- B60B33/006—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism
- B60B33/0065—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism characterised by details of the swivel axis
- B60B33/0073—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism characterised by details of the swivel axis the swivel axis being symmetrical to wheel or wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B33/00—Castors in general; Anti-clogging castors
- B60B33/0078—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the wheel braking mechanism
- B60B33/0086—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the wheel braking mechanism acting on rim or side portion of tyre
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B33/00—Castors in general; Anti-clogging castors
- B60B33/0078—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the wheel braking mechanism
- B60B33/0092—Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the wheel braking mechanism actuated remotely, e.g. by cable or electrically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B33/00—Castors in general; Anti-clogging castors
- B60B33/02—Castors in general; Anti-clogging castors with disengageable swivel action, i.e. comprising a swivel locking mechanism
- B60B33/021—Castors in general; Anti-clogging castors with disengageable swivel action, i.e. comprising a swivel locking mechanism combined with braking of castor wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B33/00—Castors in general; Anti-clogging castors
- B60B33/02—Castors in general; Anti-clogging castors with disengageable swivel action, i.e. comprising a swivel locking mechanism
- B60B33/025—Castors in general; Anti-clogging castors with disengageable swivel action, i.e. comprising a swivel locking mechanism by using form-fit, e.g. front teeth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B33/00—Castors in general; Anti-clogging castors
- B60B33/02—Castors in general; Anti-clogging castors with disengageable swivel action, i.e. comprising a swivel locking mechanism
- B60B33/026—Castors in general; Anti-clogging castors with disengageable swivel action, i.e. comprising a swivel locking mechanism being actuated remotely, e.g. by cable or electrically
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
- Handcart (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Abstract
本発明は、個人及び商用分野で多方面に使用される、例えば寝台キャスター、装具キャスター、大荷重用キャスター等のキャスターに関する。本発明によるキャスターは、車輪の縦方向に作用する制動装置を備える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、個人及び産業分野における、例えば寝台ローラ、装置ローラ、大荷重ローラ等にしばしば使用されるような輸送ローラ(transport roller)に関する。概して、ローラは操縦可能である。そのような操縦ローラ(steering roller)は独国特許第19724577号明細書に示されている。
【0002】
【従来の技術】
周知の操縦ローラは取付具に回転するように担持される車輪を備える。
【0003】
この取付具には、取付具のボルトによって車輪の走行面(running face)に対して押圧及び該車輪の走行面から解放することができるブレーキ・シューも配置されている。
【0004】
車輪の走行面の材料タイプ及び/又は材料硬度により、所望のブレーキすなわち制動効果を達成するには異なる力を要する。ブレーキ駆動力は走行面の磨耗の増加と共に変化する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、最初に言及したタイプの輸送ローラに別のブレーキ装置を装備して使用可能にすることを意図している。これにより、ブレーキ装置は車輪の磨耗及び車輪の走行面の材料に関係なく特に作動する態勢にあるべきである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
最も一般的な実施形態では、本発明は以下の構成要素を具備する輸送ローラに関するものである。すなわち、
取付具に回転するように担持される車輪と、
前記取付具に固定されるか又は該取付具の構成要素である1つ又は多数部片の軸受ブロックと、
前記軸受ブロックの2つの部分が前記車輪の反対両側の自身の外周領域において該車輪の外側に延在し、
各々の部分は、自身上にブレーキレバーが担持されるピボット軸受を備え、
ばねのブレーキレバーへの連結点間で該ばねの長さを変更することによってブレーキレバーの下側端部における間隔が変更可能であるように、ブレーキレバーはピボット軸受よりも上に延在するこれらのブレーキレバーの端部におけるばねを介して連結されている。
【0007】
このように、輸送ローラは、車輪の走行面上で作用しない制動装置によって使用可能になされるが、車輪の側面、車輪の走行面との間に延在する車輪の部分である特に車輪のウェブでは、中央孔を備える実質的なディスク形態を有している。
【0008】
このように、制動装置は、走行面のタイプ及び材料とは無関係である。制動装置はこのように走行面の磨耗の程度とも無関係である。
【0009】
更なる利点は、通常は汚物が蓄積しない、制動装置が車輪の縦方向に作用するという事実にある。汚物は走行面によって主に拾い上げられ、かつ本明細書で言及する輸送ローラの場合には制動装置の作動能力を減じられない。
【0010】
輸送ローラの更なる重要な特徴は、協働する制動装置が現存する輸送ローラを改装して組み込むこともできることである。
【0011】
これは、ブレーキレバーに作用するばねがボルトによってそれ自体で作動する時に特にあてはまる。これは、例えば独国特許第19724577号明細書による実施形態の態様をして既に現存し、かつ操縦ローラ内部で種々の機能を行う。
【0012】
一実施形態によれば、軸受ブロックは、車輪軸に実質的に平行に、すなわち換言すれば、車輪の走行方向に垂直に延在する。一体部品の軸受ブロックでは、車輪を間隙を設けて部分的に覆わなければならないことは言うまでもない。しかしながら、軸受ブロックは、2つの部分に容易に構成することができる。軸受ブロックの部分が車輪の両側にそれそれ存在すると、その部分にブレーキレバーが連結することができるから有利である。
【0013】
この時、構造的形状は小さいままである。主に、ブレーキレバー用ピボット軸受は車輪の走行面の傍に配置することができる。しかしながら、その時、レバーは鋭く彎曲しなければならない。軸受ブロックの部分は、鉛直なピンとして、車輪の取付具の構成要素でもあり得る。
【0014】
制動力に関して可能な限り多くの変更度を達成するためには、1つの実施形態では、車輪から離れる方向に向いている自身のアーム、すなわち概してピボット軸受よりも上に延在するアームが反対両側に位置するアームより短くなるように設けられている。実施形態のそのような形態は、図面に関する以下の説明でより詳細に説明する。
【0015】
これは、ブレーキレバーは構造的に等価ではあるがブレーキ装置内部では鏡面転換(mirror−inverted)され、これらの車輪側面(下側)端部では互いに対する方向に曲げられている。
【0016】
このようにして、特に比較的幅の広い走行面及びディスクタイプの車輪ウェブのみを具備する車輪の場合には、“ブレーキ通路(brake path)”を減じることができる。
【0017】
制動のために重要なブレーキレバーの部分は、ブレーキライニング(摩擦ライニング)を備えて構成することができる。
【0018】
ブレーキレバーに対するピボット軸受は単なるボルトとすることができるが、取付具内部の配置構成に依存するばねは、ブレーキレバーの対応するピンの端部に取り付けることができ、又はキー態様で固定することができる。
【0019】
本発明の更なる特徴及びブレーキ装置の作動モードは、従属項の特徴並びに更なる適用分野、特に以下図面の説明から明らかとなる。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態は、種々の図面及び詳細な説明に概略説明されている。
【0021】
図1は、なかんずく、内部にクラウン歯車12が担持される取付具10を具備する輸送ローラを示す。ボルト(歯付スピンドル)14がこのクラウン歯車を貫通して伸びている。シャフト16もまた取付具10の構成要素であって、このシャフトには、車輪(走行輪(running wheel))18を回転するように担持する軸受が位置する。
【0022】
車輪18は、従来技術文献(独国特許第19724577号明細書)による、ブレーキシューが作用する走行面即ち踏面(running face)18fを備える。
【0023】
他方で、図1、2に示すように、本発明によるブレーキすなわち制動装置は、取付具10に固定され、かつ車輪18の踏面18fから所定距離にある車輪18の縦方向の面に亘って延在し且つシャフト16に平行な軸受ブロック20を備える。軸受ブロック20の2つの部分20l、20rが車輪担持ボルト22の外側に延在し、該ボルトは自身の外周面上に踏面18fを担持する車輪18の車輪ウェブ18sに水平かつ平行に延在する。
【0024】
ブレーキレバー24l、24rは、ボルト22上で回転するように担持される。ブレーキレバーは各々が下側部分(アーム24lu、24ru)におけるよりもボルト(回転式ピボット)22より上の短いアーム24lo、24roを備えることが特に図3から分かる。
【0025】
部分24lu、24ruは、これらの部分の下側端部において(互いに向かって)内向きに曲げられており、かつ下側端部に摩擦ライニング26を担持する。
【0026】
組立位置ではあるが、ブレーキが掛かっていない時の車輪18の状態では、ブレーキレバー24l、24r、より詳細にはこれらのブレーキライニング26は、車輪ウェブ18sの正面から僅かな距離に位置する。
【0027】
対向する端部、すなわち、部分24lo、24roの領域では、ブレーキレバー24l、24rは幅狭に構成され且つ各場合に横行ピン28を収容する。この横行ピン28上にルーフばね30の湾曲された端部がキーで固定されて位置する。ルーフばね30は車輪18に対して凸状に彎曲され、かつ無負荷状態で、摩擦ライニング26が反対側に位置する車輪ウェブ18sの表面の正面から所定距離に停止する、前述した距離に対応する距離でブレーキ24l、24rを保持するように寸法づけられる。
【0028】
運転時に、ばね30が図1に示すボルト(歯付スピンドル)14によって(図1の矢印方向Pに)荷重負荷されると、ばね30はブレーキレバー24l、24rの部分24lo、24roを押圧して分離させる。これに並行して、下側部分24lu、24ruは互いに向かう方向に移動し、これにより下側部分は、車輪ウェブ18sの表面に向けて運ばれ、かつ車輪18にブレーキを掛ける。
【0029】
ボルト14の後退後、リーフばね30は自身の無負荷の初期位置に戻され、部分24lo、24roは再び互いに向けて移動し且つ部分24lu、24ruは再び互いに離れるように移動するから、ブレーキレバー24l、24rのブレーキ位置は再び解放される。
【図面の簡単な説明】
【図1】輸送ローラの部分的に鉛直断面で示した斜視図である。
【図2】協働する制動装置のみを備えた車輪の斜視図である。
【図3】制動装置を分離した斜視図である。
【図4】図1による輸送ローラのブレーキレバーの領域の部分断面図である。
【符号の説明】
10 取付具
12 クラウン歯車
14 ボルト(歯付スピンドル)
16 シャフト
18 車輪(走行輪)
20 軸受ブロック
20l、20r
22 車輪担持ボルト(ピボット軸受)
24l、24r ブレーキレバー
24lo、24ro 短いアーム(ブレーキレバーの端部)
24lu、24ru 下側部分(ブレーキレバーの端部)
26 摩擦ライニング(ブレーキライニング)
28 横行ピン(軸受ピン)
30 リーフばね(ばね)
【発明の属する技術分野】
本発明は、個人及び産業分野における、例えば寝台ローラ、装置ローラ、大荷重ローラ等にしばしば使用されるような輸送ローラ(transport roller)に関する。概して、ローラは操縦可能である。そのような操縦ローラ(steering roller)は独国特許第19724577号明細書に示されている。
【0002】
【従来の技術】
周知の操縦ローラは取付具に回転するように担持される車輪を備える。
【0003】
この取付具には、取付具のボルトによって車輪の走行面(running face)に対して押圧及び該車輪の走行面から解放することができるブレーキ・シューも配置されている。
【0004】
車輪の走行面の材料タイプ及び/又は材料硬度により、所望のブレーキすなわち制動効果を達成するには異なる力を要する。ブレーキ駆動力は走行面の磨耗の増加と共に変化する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、最初に言及したタイプの輸送ローラに別のブレーキ装置を装備して使用可能にすることを意図している。これにより、ブレーキ装置は車輪の磨耗及び車輪の走行面の材料に関係なく特に作動する態勢にあるべきである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
最も一般的な実施形態では、本発明は以下の構成要素を具備する輸送ローラに関するものである。すなわち、
取付具に回転するように担持される車輪と、
前記取付具に固定されるか又は該取付具の構成要素である1つ又は多数部片の軸受ブロックと、
前記軸受ブロックの2つの部分が前記車輪の反対両側の自身の外周領域において該車輪の外側に延在し、
各々の部分は、自身上にブレーキレバーが担持されるピボット軸受を備え、
ばねのブレーキレバーへの連結点間で該ばねの長さを変更することによってブレーキレバーの下側端部における間隔が変更可能であるように、ブレーキレバーはピボット軸受よりも上に延在するこれらのブレーキレバーの端部におけるばねを介して連結されている。
【0007】
このように、輸送ローラは、車輪の走行面上で作用しない制動装置によって使用可能になされるが、車輪の側面、車輪の走行面との間に延在する車輪の部分である特に車輪のウェブでは、中央孔を備える実質的なディスク形態を有している。
【0008】
このように、制動装置は、走行面のタイプ及び材料とは無関係である。制動装置はこのように走行面の磨耗の程度とも無関係である。
【0009】
更なる利点は、通常は汚物が蓄積しない、制動装置が車輪の縦方向に作用するという事実にある。汚物は走行面によって主に拾い上げられ、かつ本明細書で言及する輸送ローラの場合には制動装置の作動能力を減じられない。
【0010】
輸送ローラの更なる重要な特徴は、協働する制動装置が現存する輸送ローラを改装して組み込むこともできることである。
【0011】
これは、ブレーキレバーに作用するばねがボルトによってそれ自体で作動する時に特にあてはまる。これは、例えば独国特許第19724577号明細書による実施形態の態様をして既に現存し、かつ操縦ローラ内部で種々の機能を行う。
【0012】
一実施形態によれば、軸受ブロックは、車輪軸に実質的に平行に、すなわち換言すれば、車輪の走行方向に垂直に延在する。一体部品の軸受ブロックでは、車輪を間隙を設けて部分的に覆わなければならないことは言うまでもない。しかしながら、軸受ブロックは、2つの部分に容易に構成することができる。軸受ブロックの部分が車輪の両側にそれそれ存在すると、その部分にブレーキレバーが連結することができるから有利である。
【0013】
この時、構造的形状は小さいままである。主に、ブレーキレバー用ピボット軸受は車輪の走行面の傍に配置することができる。しかしながら、その時、レバーは鋭く彎曲しなければならない。軸受ブロックの部分は、鉛直なピンとして、車輪の取付具の構成要素でもあり得る。
【0014】
制動力に関して可能な限り多くの変更度を達成するためには、1つの実施形態では、車輪から離れる方向に向いている自身のアーム、すなわち概してピボット軸受よりも上に延在するアームが反対両側に位置するアームより短くなるように設けられている。実施形態のそのような形態は、図面に関する以下の説明でより詳細に説明する。
【0015】
これは、ブレーキレバーは構造的に等価ではあるがブレーキ装置内部では鏡面転換(mirror−inverted)され、これらの車輪側面(下側)端部では互いに対する方向に曲げられている。
【0016】
このようにして、特に比較的幅の広い走行面及びディスクタイプの車輪ウェブのみを具備する車輪の場合には、“ブレーキ通路(brake path)”を減じることができる。
【0017】
制動のために重要なブレーキレバーの部分は、ブレーキライニング(摩擦ライニング)を備えて構成することができる。
【0018】
ブレーキレバーに対するピボット軸受は単なるボルトとすることができるが、取付具内部の配置構成に依存するばねは、ブレーキレバーの対応するピンの端部に取り付けることができ、又はキー態様で固定することができる。
【0019】
本発明の更なる特徴及びブレーキ装置の作動モードは、従属項の特徴並びに更なる適用分野、特に以下図面の説明から明らかとなる。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態は、種々の図面及び詳細な説明に概略説明されている。
【0021】
図1は、なかんずく、内部にクラウン歯車12が担持される取付具10を具備する輸送ローラを示す。ボルト(歯付スピンドル)14がこのクラウン歯車を貫通して伸びている。シャフト16もまた取付具10の構成要素であって、このシャフトには、車輪(走行輪(running wheel))18を回転するように担持する軸受が位置する。
【0022】
車輪18は、従来技術文献(独国特許第19724577号明細書)による、ブレーキシューが作用する走行面即ち踏面(running face)18fを備える。
【0023】
他方で、図1、2に示すように、本発明によるブレーキすなわち制動装置は、取付具10に固定され、かつ車輪18の踏面18fから所定距離にある車輪18の縦方向の面に亘って延在し且つシャフト16に平行な軸受ブロック20を備える。軸受ブロック20の2つの部分20l、20rが車輪担持ボルト22の外側に延在し、該ボルトは自身の外周面上に踏面18fを担持する車輪18の車輪ウェブ18sに水平かつ平行に延在する。
【0024】
ブレーキレバー24l、24rは、ボルト22上で回転するように担持される。ブレーキレバーは各々が下側部分(アーム24lu、24ru)におけるよりもボルト(回転式ピボット)22より上の短いアーム24lo、24roを備えることが特に図3から分かる。
【0025】
部分24lu、24ruは、これらの部分の下側端部において(互いに向かって)内向きに曲げられており、かつ下側端部に摩擦ライニング26を担持する。
【0026】
組立位置ではあるが、ブレーキが掛かっていない時の車輪18の状態では、ブレーキレバー24l、24r、より詳細にはこれらのブレーキライニング26は、車輪ウェブ18sの正面から僅かな距離に位置する。
【0027】
対向する端部、すなわち、部分24lo、24roの領域では、ブレーキレバー24l、24rは幅狭に構成され且つ各場合に横行ピン28を収容する。この横行ピン28上にルーフばね30の湾曲された端部がキーで固定されて位置する。ルーフばね30は車輪18に対して凸状に彎曲され、かつ無負荷状態で、摩擦ライニング26が反対側に位置する車輪ウェブ18sの表面の正面から所定距離に停止する、前述した距離に対応する距離でブレーキ24l、24rを保持するように寸法づけられる。
【0028】
運転時に、ばね30が図1に示すボルト(歯付スピンドル)14によって(図1の矢印方向Pに)荷重負荷されると、ばね30はブレーキレバー24l、24rの部分24lo、24roを押圧して分離させる。これに並行して、下側部分24lu、24ruは互いに向かう方向に移動し、これにより下側部分は、車輪ウェブ18sの表面に向けて運ばれ、かつ車輪18にブレーキを掛ける。
【0029】
ボルト14の後退後、リーフばね30は自身の無負荷の初期位置に戻され、部分24lo、24roは再び互いに向けて移動し且つ部分24lu、24ruは再び互いに離れるように移動するから、ブレーキレバー24l、24rのブレーキ位置は再び解放される。
【図面の簡単な説明】
【図1】輸送ローラの部分的に鉛直断面で示した斜視図である。
【図2】協働する制動装置のみを備えた車輪の斜視図である。
【図3】制動装置を分離した斜視図である。
【図4】図1による輸送ローラのブレーキレバーの領域の部分断面図である。
【符号の説明】
10 取付具
12 クラウン歯車
14 ボルト(歯付スピンドル)
16 シャフト
18 車輪(走行輪)
20 軸受ブロック
20l、20r
22 車輪担持ボルト(ピボット軸受)
24l、24r ブレーキレバー
24lo、24ro 短いアーム(ブレーキレバーの端部)
24lu、24ru 下側部分(ブレーキレバーの端部)
26 摩擦ライニング(ブレーキライニング)
28 横行ピン(軸受ピン)
30 リーフばね(ばね)
Claims (11)
- 取付具(10)に回転するように担持される車輪(18)と、
前記取付具(10)に固定されるか又は該取付具の構成要素である1つ又は多数部片の軸受ブロック(20)と、
前記軸受ブロック(20)の2つの部分(20l、20r)が前記車輪(18)の反対両側の自身の外周領域において該車輪(18)の外側に延在し、
各々の部分(20l、20r)は、自身上にブレーキレバー(24l、24r)が担持されるピボット軸受(22)を備え、
ばね(30)の前記ブレーキレバー(24l、24r)への連結点間で該ばねの長さを変更することによってブレーキレバーの端部(24lo、24ro;24lu、24ru)における該ブレーキレバー(24l、24r)の間隔が変更可能でるように、前記ブレーキレバー(24l、24r)は前記ピボット軸受(22)よりも上に延在するこれらのブレーキレバーの端部(24lo、24ro)における前記ばね(30)を介して連結されている、輸送ローラ。 - 前記軸受ブロック(20)が前記車輪の軸に実質的に平行に延在し、かつ間隙を備えて該車輪(18)に重なる、請求項1に記載の輸送ローラ。
- 前記ピボット軸受(22)より上で延在する前記ブレーキレバー(24l、24r)のアーム(24lo、24ro)が該ピボット軸受(22)より下で延在する該ブレーキレバー(24l、24r)のアーム(24lo、24ro)より短い、請求項1に記載の輸送ローラ。
- 前記ブレーキレバー(24l、24r)が構造的には等価であるが鏡面転換された態様で前記軸受ブロック(20)に連結されている、請求項1に記載の輸送ローラ。
- 前記ブレーキレバー(24l、24r)が前記ピボット軸受(22)より下で延在するこれらのブレーキレバーの端部(24lu、24ru)において互いに対する方向に曲げられている、請求項1に記載の輸送ローラ。
- 前記ピボット軸受(26)より下で延在する前記ブレーキレバー(24l、24r)の両端(24lu、24ru)が、ブレーキライニングを具備して構成される、請求項1に記載の輸送ローラ。
- 前記ピボット軸受(22)がボルトから成り、該ボルトの軸線が前記車輪の平面に平行に延在する、請求項1に記載の輸送ローラ。
- 前記ばね(30)がリーフばねとして構成される、請求項1に記載の輸送ローラ。
- 前記ばね(30)がその端部に向けて曲げられ、かつ対応する軸受ピン(28)に取り付けられる、請求項1に記載の輸送ローラ。
- 前記ばね(30)がボルト(14)によって作動し得る、請求項1に記載の輸送ローラ。
- 前記ボルト(14)は前記車輪(18)を担持する前記取付具(10)の構成要素である、請求項1に記載の輸送ローラ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10044370A DE10044370C1 (de) | 2000-09-08 | 2000-09-08 | Transportrolle |
PCT/DE2001/002946 WO2002020285A1 (de) | 2000-09-08 | 2001-08-01 | Transportrolle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004508236A true JP2004508236A (ja) | 2004-03-18 |
Family
ID=7655457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002524931A Withdrawn JP2004508236A (ja) | 2000-09-08 | 2001-08-01 | キャスター |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6839938B2 (ja) |
EP (1) | EP1315623B1 (ja) |
JP (1) | JP2004508236A (ja) |
AT (1) | ATE281315T1 (ja) |
AU (1) | AU2001279579A1 (ja) |
DE (2) | DE10044370C1 (ja) |
WO (1) | WO2002020285A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009157132A1 (ja) | 2008-06-24 | 2009-12-30 | 矢崎化工株式会社 | ブレーキ付きキャスター |
WO2010010655A1 (ja) | 2008-07-23 | 2010-01-28 | 矢崎化工株式会社 | ブレーキ付きキャスター |
JP2010023801A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Yazaki Ind Chem Co Ltd | ブレーキ付きキャスター |
CN110341635A (zh) * | 2019-07-27 | 2019-10-18 | 长春光华学院 | 一种agv小车的防撞结构 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6662404B1 (en) * | 2002-08-06 | 2003-12-16 | Kci Licensing, Inc. | High load bearing central-braking caster |
WO2008033360A2 (en) * | 2006-09-12 | 2008-03-20 | Sondra Frances Law | System for integrating handicapped accessible seats into aircraft interior configurations |
IT1401138B1 (it) * | 2010-07-23 | 2013-07-12 | O G T M Ohg S R L | Struttura di ruota con dispositivo di bloccaggio. |
DE102011017066B4 (de) * | 2011-04-14 | 2013-07-18 | Steinco Paul Vom Stein Gmbh | Lenkrolle |
US8365354B1 (en) * | 2011-10-25 | 2013-02-05 | Der Sheng Co., Ltd. | Castor having adjustable braking function |
CN103057351B (zh) * | 2012-12-29 | 2015-04-15 | 胡坚兴 | 一种制动脚轮 |
DE102013007112B4 (de) * | 2013-04-25 | 2019-05-16 | Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg | Mobilteil mit Rollenlagereinheit |
JP2015077907A (ja) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | ハンマーキャスター株式会社 | キャスター |
US12030341B2 (en) * | 2017-11-27 | 2024-07-09 | Omco Sumo, Inc. | Caster braking system technology |
US11498360B2 (en) | 2019-05-21 | 2022-11-15 | Ngs Capital Management, Llc | Hybrid bearing arrangement caster technology |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2885720A (en) * | 1955-11-04 | 1959-05-12 | George J Segal | Caster |
US2942290A (en) * | 1957-05-14 | 1960-06-28 | George J Segal | Self-locking caster |
GB873107A (en) * | 1958-05-07 | 1961-07-19 | British Castors Ltd | Improvements in or relating to castors |
US3066764A (en) * | 1959-11-19 | 1962-12-04 | Bassick Co | Caster brake and lock |
US4128144A (en) * | 1977-12-08 | 1978-12-05 | Vassar Hervey P | Brake and wheel lock |
JPS5816881Y2 (ja) * | 1980-12-25 | 1983-04-05 | コンビ株式会社 | 首振り停止機構を具えたキャスタ− |
US4494272A (en) * | 1981-07-21 | 1985-01-22 | Natsuo Morita | Reversible caster device having brake mechanism |
JPS6243304A (ja) * | 1985-08-22 | 1987-02-25 | Toshiba Corp | キヤスタ− |
US5236066A (en) * | 1991-05-14 | 1993-08-17 | Neal Daniel M O | Foot operated wheel brake |
DE9108969U1 (de) * | 1991-07-20 | 1991-09-19 | Kugelfabrik Schulte GmbH & Co KG, 5632 Wermelskirchen | Gebremste Lenkrolle |
US5328000A (en) * | 1991-10-29 | 1994-07-12 | Saf-T-Loc, Inc. | Foot actuated wheel brake |
US5383536A (en) * | 1991-10-29 | 1995-01-24 | Saf-T-Loc, Inc. | Foot actuated wheel brake |
DE19504074C1 (de) * | 1995-02-08 | 1996-05-02 | Steinco Paul Vom Stein Gmbh | Doppelrolle für Apparate, Möbel od. dgl. |
DE19724577C1 (de) * | 1997-06-11 | 1998-12-10 | Rhombus Rollen Gmbh & Co | Lenkrolle |
US5967535A (en) * | 1997-08-14 | 1999-10-19 | Graco Children's Products Inc. | Swivel wheel mount |
US6223864B1 (en) * | 1999-05-07 | 2001-05-01 | Margaret Phelps | Foot pressure activated braking wedge, shopping cart wheel restraint |
US6382364B1 (en) * | 2001-05-15 | 2002-05-07 | Jin Sun Gee Plastics Co., Ltd. | Wheel of a baby walking cart |
US6662404B1 (en) * | 2002-08-06 | 2003-12-16 | Kci Licensing, Inc. | High load bearing central-braking caster |
-
2000
- 2000-09-08 DE DE10044370A patent/DE10044370C1/de not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-08-01 WO PCT/DE2001/002946 patent/WO2002020285A1/de active IP Right Grant
- 2001-08-01 US US10/362,547 patent/US6839938B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-01 JP JP2002524931A patent/JP2004508236A/ja not_active Withdrawn
- 2001-08-01 DE DE50104421T patent/DE50104421D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-01 AU AU2001279579A patent/AU2001279579A1/en not_active Abandoned
- 2001-08-01 EP EP01957751A patent/EP1315623B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-01 AT AT01957751T patent/ATE281315T1/de not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009157132A1 (ja) | 2008-06-24 | 2009-12-30 | 矢崎化工株式会社 | ブレーキ付きキャスター |
WO2010010655A1 (ja) | 2008-07-23 | 2010-01-28 | 矢崎化工株式会社 | ブレーキ付きキャスター |
JP2010023801A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Yazaki Ind Chem Co Ltd | ブレーキ付きキャスター |
CN110341635A (zh) * | 2019-07-27 | 2019-10-18 | 长春光华学院 | 一种agv小车的防撞结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6839938B2 (en) | 2005-01-11 |
US20030163892A1 (en) | 2003-09-04 |
AU2001279579A1 (en) | 2002-03-22 |
WO2002020285A1 (de) | 2002-03-14 |
EP1315623B1 (de) | 2004-11-03 |
DE10044370C1 (de) | 2002-05-02 |
EP1315623A1 (de) | 2003-06-04 |
DE50104421D1 (de) | 2004-12-09 |
ATE281315T1 (de) | 2004-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004508236A (ja) | キャスター | |
EP1838973B1 (en) | High friction brake shoe assembly | |
US10926744B2 (en) | Self-energizing brake caliper | |
CA2023237C (en) | Brake having anchor bearing on spider | |
JP3730383B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
US5887687A (en) | Brake assembly | |
JP2002535565A (ja) | ハブ支持体 | |
US20070151813A1 (en) | Multi-disc brake with fixed center brake pad assembly | |
AU2023100097A4 (en) | Heavy vehicle drum brake improvements | |
WO2007000410A1 (en) | A disc brake | |
CA1076494A (en) | Brake assembly | |
JP4294098B2 (ja) | ハイブリッド多板式ディスクブレーキ装置 | |
KR101244157B1 (ko) | 드럼 브레이크의 어저스트 조립체 | |
US7946396B2 (en) | Twin rotor disc brake | |
JP4566170B2 (ja) | 鉄道車両用キャリパブレーキ装置 | |
JP3059553B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
US6681902B1 (en) | Brake shoe mounting system for a vehicle brake assembly | |
JP2004353797A (ja) | ディスクブレーキのダストカバー構造 | |
AU2019385151A1 (en) | Brake shoe guide improvements | |
JPS6054534B2 (ja) | デイスクブレ−キ装置 | |
JPH0244105Y2 (ja) | ||
JPH01224531A (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS6334327B2 (ja) | ||
JP2560993Y2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP3028391U (ja) | ディスクブレーキ装置のキャリパ組立体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20081007 |