JP2004507982A - 無線装置 - Google Patents

無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507982A
JP2004507982A JP2002523843A JP2002523843A JP2004507982A JP 2004507982 A JP2004507982 A JP 2004507982A JP 2002523843 A JP2002523843 A JP 2002523843A JP 2002523843 A JP2002523843 A JP 2002523843A JP 2004507982 A JP2004507982 A JP 2004507982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
wireless device
indicator
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002523843A
Other languages
English (en)
Inventor
マーティン ハンス
フランク コヴァレフスキー
ヨーゼフ ラウメン
グナー シュミット
ヨアヒム シュタイガー
ジークフリート ベーア
マーク ベックマン
トーマス ゴッチャルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7654755&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004507982(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004507982A publication Critical patent/JP2004507982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/048Arrangements providing optical indication of the incoming call, e.g. flasher circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72433User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for voice messaging, e.g. dictaphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0267Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components
    • H04W52/027Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components by controlling a display operation or backlight unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

少なくとも1つのメッセージを受信するためのインターフェースおよび表示装置(16)を有する無線装置(1)が提供される。表示装置(16)はスイッチオン状態およびスイッチオフ状態をとることができ、無線装置(1)はメッセージインジケータ(15)を有し、メッセージインジケータ(15)は、表示装置(16)の動作状態に依存せずにメッセージ到着を信号指示することによって指示する。

Description

【0001】
従来の技術
たとえばGSM(groupe speciale mobile)規格に従って動作する移動無線システム等の移動無線システムでは、加入者が移動無線ネットワークでショートメッセージを送受信することができるように構成されている。このようなショートメッセージサービスの1つの例として、いわゆるSMSサービス(Short Message Service)がある。この種のショートメッセージの到着は、典型的な移動無線電話機では、電話機のディスプレイに相応に表示することによって受信者に伝達される。
【0002】
本発明の利点
これに対して、独立請求項の特徴を有する、本発明の無線装置は、たとえばショートメッセージ等のメッセージが無線装置の使用者に到着したということを、表示装置の動作状態を変更せずに無線装置使用者に伝達することができるという利点を有する。このことはとりわけ、表示装置がスイッチオフ動作状態ないしは節電動作状態にある場合に有利である。つまり、表示装置がスイッチオフ状態ないしは節電動作状態にとどまったまま、メッセージの到着を使用者に伝達することができる。このことによって、本発明による無線装置のエネルギー需要を低減することができ、バッテリー有効時間ないしは蓄電池有効時間を延長することができる。さらに本発明では、メッセージの到着を使用者に、即時に光学的に信号指示することもできる。それゆえ使用者は、たとえば無線装置の操作エレメントを操作するような動作を行う必要なく、使用者へ送信されたメッセージの到着状況、つまりメッセージが使用者のもとに存在するか否か、もしそうであれば存在するメッセージの数を伝達することができる。
【0003】
さらに有利には、メッセージに少なくとも1つのメッセージパラメータが割り当てられており、無線装置にメッセージパラメータを評価するための手段が設けられており、信号指示はメッセージパラメータの評価に依存して行われる。このようにして、信号指示を変更することによって、とりわけ出力信号の信号強度を時間的に変更することによって、無線装置使用者にメッセージパラメータについての情報を与えることができる。
【0004】
さらに有利には、少なくとも1つの到着メッセージの数および/または少なくとも1つの到着メッセージの形式および/または少なくとも1つの到着メッセージの送信者がメッセージパラメータとして設けられている。このことによって無線装置使用者は、メッセージパラメータに依存しての信号指示の設定に応じて、少なくとも1つの到着メッセージの数、形式および/または送信者についての情報を得ることができる。
【0005】
さらに有利には、メッセージインジケータは出力信号を形成し、信号指示は出力信号の少なくとも1つの所定の強度または強度変更によって実行される。このようにして、信号指示によって伝達すべきメッセージパラメータ情報が簡単に使用者に伝達される。
【0006】
さらに有利には、少なくとも1つの強度変更の数は、少なくとも1つの到着メッセージの数の倍数に相応する。それゆえ、簡単な手段によって、到着したメッセージの数ないしは存在するメッセージの数についての情報を使用者に伝達することができる。
【0007】
さらに有利には、出力信号は光学的信号であり、出力信号の所定の色または色変更によって信号指示するように構成されている。このことによって、メッセージパラメータについての複数の情報ないしはメッセージパラメータの情報内容についての複数の情報をより確実に、つまりより簡単に識別かつ区別することができるように、使用者に伝達することができる。
【0008】
さらに有利には、メッセージインジケータは発光ダイオードである。このことによって、本発明による情報伝達をメッセージインジケータによって使用者に簡単に、つまり低コストかつ低い製造コストで実施することができる。
【0009】
さらに有利には、動作情報をメッセージインジケータ(15)によって、他の信号指示形態を使用して指示することができる。このことによって、メッセージインジケータを少なくとも時間的に連続して、メッセージ到着を信号指示するための信号指示形態によっても、無線装置の動作情報を指示するための別の信号指示形態によっても使用することができる。それゆえ、一方の機能および他方の機能に対してそれぞれ1つのインジケータを本発明による無線装置に設ける必要はない。
【0010】
さらに有利には、動作情報を他のメッセージインジケータによって他の信号指示形態を使用して指示することもできる。それゆえ、動作情報と、メッセージ状態を表す情報とを簡単に区別することができる。
【0011】
図面
本発明の実施例は図面に示されており、以下の説明においてより詳細に説明される。
【0012】
図1 本発明による無線装置を示している。
【0013】
図2 移動無線ネットワークに接続された、本発明による無線装置を示している。
【0014】
図3 到着メッセージのメッセージパラメータの評価に対する経過グラフを示している。
【0015】
図4 メッセージパラメータの信号指示の1つの例を示している。
【0016】
実施例の説明
GSM移動無線ネットワーク(groupe speciale mobile)における例えばSMSサービス等のショートメッセージサービスは、単純なテキストメッセージおよび160文字の最大テキスト長に制限されているにもかかわらず、ますます広く普及され、ますます広く受け入れられてきている。送信されるテキストメッセージが大きくなると、SMS等のサービスではメッセージ結合を行うことができる。つまり、送信すべき大容量のテキスト全体が複数のショートメッセージに分割され、相応の専用メカニズムによって、受信者のもとで正確に結合される。
【0017】
SMSがメッセージングのために使用する別の付加的サービスは、いわゆる統一メッセージングというプラットホームである。このプラットホームは、ファックス、Eメール、音声メールボックスなどを包括しており、初めは異なるこれらのサービスのデータへの一括的アクセス(大抵インターネットを介する)を提供する。ここでもSMSメッセージは、新たな到着データについてのメッセージングとして重要な構成要素を形成する。それゆえ本発明は以下では、SMSないしはSMSメッセージを例として説明されるが、SMS規格によるメッセージとの使用に限定されることはない。
【0018】
ショートメッセージサービスの利点は、メッセージが受信者に直ちに到達すること、または、移動端末機器に到達可能でないときは一時記憶され、移動端末機器に再び到達可能になると自動的に転送されるということである。このため、このサービスは、通常のテキストメッセージの伝送の他に、他のサービスの構成要素であるメッセージングのためにも使用される。SMSをメッセージングのために使用するこのような付加的サービスは音声メールボックスである。つまり、到達不可能な受信者への発話メッセージをメモリに記憶することができ、例えば留守番電話の機能を果たす。このような付加的サービスは、今日の移動無線システムの重要な構成要素であり、また将来の移動無線システムにおいても重要な構成要素となるであろう。音声メールボックスは、ネットワークプロバイダの移動無線ネットワークにおける、通常は中央のエンティティであり、固定網での使用者の電話接続における局所的な留守番電話と同様に、移動無線ネットワーク使用者への音声メッセージを記憶する手段を提供する。このことは、例えば移動無線ネットワークのサービスエリア内の受信不能が原因であるか、あるいは被呼者が移動無線電話機をスイッチオンしていないために被呼者が呼び出しの時点で到達可能でない場合に当てはまる。起呼者がメッセージを音声メールボックスに残すと、被呼者は通常SMSテキストメッセージによって、新たな音声メッセージの到着および数について伝達される。このことは、他のすべてのSMSでもそうであるように、被呼者の移動無線電話機が再び移動無線ネットワークに対して到達可能になると直ちに実行される。このことに関しては、自分の移動無線ネットワークプロバイダによって十分にネットワークがカバーされる地域に被呼者が再び立ち入る第1のケース、または、被呼者が移動無線電話機を再びスイッチオンしてこれが移動無線ネットワークにログインする第2のケースが挙げられる。
【0019】
多くの移動無線電話機では、SMSメッセージの到着は、表示装置ないしは電話機のディスプレイに相応に表示することによって被呼者に伝達される。それに対して多くの移動無線電話機では、使用者によって使用されずに所定の時間が経過すると自動的に表示装置をスイッチオフするか、ないしは節電モードへ切り替わり、無線電話機のエネルギー消費を低減してバッテリー有効時間を延長することができる。ディスプレイがスイッチオフされるのが早ければ早いほどバッテリー電力の消費が少なくなる。つまり、新たに蓄電池を充電する必要なく移動無線電話機が動作できる時間が長くなる。ディスプレイは例えば、移動無線電話機のキーを操作することによって再作動される。このことは、使用者が通常は継続して移動無線電話機を能動的に使用しないので、表示装置はほとんどの時間スイッチオフされているということを意味する。
【0020】
従って、ディスプレイがスイッチオフされている場合、メッセージ、とりわけショートメッセージが存在するか否かを調べるために、使用者はまずディスプレイを作動しなければならない。このためには通常、移動無線電話機のキーないしは他の操作エレメントを押すかないしは操作しなければならない。メッセージの到着を使用者が音響的な信号によって認識することは、多くの場合不可能であったり困難であったりする。というのも、例えば音響的信号での信号指示は、他の人も存在する等の理由から使用者によってスイッチオフされていたり、距離または騒音が原因で使用者が無線電話機の可聴範囲外にある場合があるからである。
【0021】
本発明では、新たに到着したメッセージを、とりわけ移動無線電話機等の無線装置に、表示装置に依存せずに表示できるように構成されている。このことによって、万が一音響的信号が知覚されなくても、メッセージが新たに到着したことを直ちに認識することができる。
【0022】
図1には、本発明による無線装置1が概略的に示されている。無線装置1はここでは移動無線電話機、携帯電話機等として構成されており、本発明ではとりわけGSM、UMTS等の無線通信のための規格に従って動作する。本発明ではこの無線装置1は表示装置16を有し、この表示装置16はディスプレイ16としても示されている。さらに無線装置1はメッセージインジケータ15および操作エレメント35を有している。この操作エレメント35は、例えばキー等である。メッセージインジケータ15は有利にはLED(発光ダイオード)として構成されるので、以下ではLED15とも称されている。LED15は本発明では、とりわけ多色LED15として構成される。つまり、メッセージインジケータ15は複数の色を表示することができる。このことによって、メッセージインジケータ15によって使用者に伝達される信号指示の情報内容を拡大することができる。1つの実施例では、LED15は例えば2色LED15として構成されている。
【0023】
以下では、操作エレメント35を入力装置35とも称する。本発明では、表示装置16は種々の動作状態をとることができ、少なくともスイッチオン動作状態ないしは作動動作状態、およびスイッチオフ動作状態ないしは、動作を低下された動作状態(例えば節電モード)をとることができる。
【0024】
図2には、移動無線ネットワーク40に接続された無線装置1が示されている。無線装置1はエアインターフェース45を介して移動無線ネットワーク40に接続されている。さらに、移動無線ネットワーク40には装置50が無線または有線で接続されている。装置50は、例えば音声メールボックス等の付加的サービスを移動無線ネットワーク40において可能にする。さらに、移動無線ネットワーク40には通信端末機器60が、通常は無線インターフェースを介して接続されている。この無線インターフェースは詳細に図示されていない。移動無線ネットワーク40は本発明ではとりわけ、GSM、UMTS等の、無線通信のための標準規格に従って動作する。本発明では無線装置1は、メッセージパラメータを評価するための手段として評価装置20を有しており、この評価装置20には入力装置35、送受信装置10および表示装置16が接続されている。さらに無線装置1は、例えばショートメッセージ等の情報を記憶するためにメモリ30を有しており、このメモリ30は送受信装置10に接続されている。
【0025】
GSM互換無線装置1では、メモリ30は通常、例えばSIM(Subscriber Identification Module: 加入者認証モジュール)等の認証モジュール上に設けられている。SAT標準規格(Sim Application Toolkit: SIMアプリケーション・ツールキット)を使用すると、メモリ30および評価装置20をSIMモジュール5上にまとめることができる。この手段は図2では、破線のSIMモジュール5が評価装置20およびメモリ30を含むことによって示されている。
【0026】
送受信装置10はエアインターフェース45を介して移動無線ネットワーク40から、例えば通信端末機器60からのショートメッセージ、または移動無線ネットワーク40で提供される付加的サービスからのショートメッセージ、ないしはこのような付加的サービスのために必要な装置50からのショートメッセージを受信する。ショートメッセージは無線装置1において処理される。つまり、表示装置16がスイッチオン動作状態にある場合はこの表示装置16に表示され、メモリ30に格納される。さらにメッセージは評価装置20へ伝送され、最も簡単なケースではこの評価装置20はメッセージの到着を登録し、メッセージインジケータ15を介して表示ないしは信号指示する。
【0027】
入力装置35を介して、評価装置20を制御するための情報を入力し、この情報を表示装置16上に、および/またはメッセージインジケータ15によって、例えば選択されたショートメッセージのみを表示することができるか、ないしは異なるメッセージを異なった形式で表示することができる。選択基準は、例えば送信者の電話番号、メッセージの形式、到着メッセージの数および/または、メッセージがすでに使用者に開かれたか否かという事実、すなわちメッセージがすでに使用者によって聴取されたか否かという事実である。
【0028】
以下の実施例では、送信者電話番号を選択基準とし、これに基づいて評価装置20が動作することを前提とする。使用者は入力装置35を介して、評価装置20を次のように設定する。すなわち、例えば番号「0172−4999008」等の特定の電話番号が割り当てられた通信端末機器60から送信されたショートメッセージの受信時には、メッセージインジケータ15が第1の色によって信号指示を送出し、音声メールボックス内に音声メッセージが到着したことについてのメッセージングであるショートメッセージの受信時には、メッセージインジケータ15が第2の色によって信号指示を送出する。例えば点滅させるのである。
【0029】
例えば点滅シーケンスとして構成された信号指示は、存在するメッセージの数についての情報、または他のメッセージパラメータについての情報を伝達する。このことは次のようにすると可能になる。すなわち、例えばメッセージインジケータ15が連続して短く3回、可能な色のうち1つの色で点滅する場合、このことは、例えば音声メールボックスとして構成された装置50内に3つの(例えば未聴取の)メッセージが受信されたかないしは存在することに相応するようにすると可能になる。
【0030】
本実施例を説明するため、図3にはフローチャートが示されている。第1のプログラムポイント100ではショートメッセージが受信され、第2のプログラムポイント110では、このショートメッセージがとりわけメモリ30に記憶される。第3のプログラムポイント200では到着ショートメッセージの評価が1つまたは複数のメッセージパラメータに基づいて実行される。実施例ではメッセージパラメータとして、メッセージの送信者の電話番号が選択されている。この例では、例えば次のようなケースが考えられる。参照番号201が付された第1のケースは、例えば電話番号「0172−4999008」が割り当てられた通信端末機器60からのメッセージが受信される場合のケースである。参照番号204が付された第2のケースは、例えば音声メールボックス等の装置50からのメッセージの到着に相応する。参照番号208が付された第3のケースには、他のすべてのシチュエーションが含まれる。第3のプログラムポイント200において、第1のケース201に該当することが検出された場合、第4のプログラムポイント210において、ここには図示されていない第1のカウンタが増分され、新たな状態が第5のプログラムポイント220で、LED15が第1の色で点滅することによって表示される。第3のプログラムポイント200で、第2のケース204に該当すると識別された場合、第6のプログラムポイント260において第2のカウンタが増分され、第7のプログラムポイント280で新たな状態が、LED15が第2の色で点滅することによって表示される。この第2のカウンタもここには図示されておらず、第2の色は例えば第1の色と異なっている。第3のプログラムポイント200で、第3のケース208に該当すると識別された場合、次の動作は何も起こらない。
【0031】
評価ユニット20における評価は、送信者の電話番号に制限されない。この評価は、メッセージないしはショートメッセージのテキスト、メッセージの形式、存在するメッセージの数等に関連させることができる。例えば、メッセージの形式を検出するために、選択基準として、「メールボックス」または「Eメール」という言葉の存在または不存在が使用される。同様に、SMSヘッダのエレメント、つまりSMSメッセージのヘッダ部またはSMSユーザデータヘッダのエレメントを選択に使用することもできる。ここでは付加的に、ユーザ定義の特別な選択基準を設定することも意味を持つ。このような選択基準によって、特定のメッセージング、つまり特定のメッセージを識別し、特別に処理することができる。この処理は例えば、特別な信号指示がメッセージインジケータ15によって出力されるか、または特定のメッセージが他のメッセージと異なって、とりわけメモリ30に記憶されることによって実行される。このようにして、例えばSMSを介してのEメールの受信が、特定のヘッダエレメントを識別することによって識別される。この特定のヘッダエレメントもまた、選択基準として使用することができる。さらに、受信メッセージをこのようにして、例えば分類して格納することもできる。
【0032】
図4には、メッセージインジケータ15の信号指示の一例が示されている。メッセージインジケータ15の出力信号の強度310がこの出力信号の時間的経過300にプロットされており、ここでは点滅シーケンスが図示されている。この点滅シーケンスは、第1の時間間隔320で3回点滅することを特徴とする。1回の点滅は、メッセージインジケータ15の出力信号の強度310が例えば2回変更されることによって、つまり強度310が例えば第1の値から第2の値に調整され、一定の待機時間の後、引き続いて再び第1の値に調整され、再び一定の待機時間の間その状態にとどまることによって出力される。この第1の時間間隔320は、強度310の第1値から強度310の第2値への強度変化から開始して、出力信号の強度310が再び第1値に調整された後のもう1つの待機時間までの時間間隔に相応する。上記点滅シーケンスを3回繰り返すことによって、つまり出力信号を6回強度変更することによって、本発明で可能であるように、3つの新たなメッセージの到着を信号指示するという実施例が提供される。この強度変更の回数は、到着メッセージの数の2倍に相応する。図4には、このような点滅シーケンスが2つ示されており、第2の時間間隔330が点滅シーケンスと点滅シーケンスとの間に設けられている。第2の時間間隔330は、点滅シーケンスが使用者によって識別可能または区別可能であるように設定されている。このために、例えばこの第2時間間隔330は第1時間間隔より長い。メッセージインジケータ15による信号指示を構成する別の手段は、メッセージインジケータ15の出力信号の強度を、図4に示されているように2進法で(つまり2つの状態しか存在しない)変更させるのではなく、2つより多い離散的な値が強度310に対して設けられており、かつ出力信号をこれらの離散的な値のうち1つからこれらの離散的な値のうち別の1つに強度変更することによって、使用者に到着メッセージについての情報が伝達されるように信号指示を構成することもできる。
【0033】
本発明において1つの別の実施例では、メッセージインジケータ15によって、メッセージ到着の状況についての情報ないしはメッセージ到着についての情報に付加して、とりわけ動作情報等の他の情報を使用者に伝達するように構成されている。ここでいう動作情報とは、ここには図示されていないバッテリーないしは蓄電池の充電状態(バッテリー状態)についての情報、移動無線ネットワーク40が使用可能であるか否かについての情報、または、無線装置1がその時点で移動無線ネットワーク40にログインされているか否かについての情報である。このような動作情報は、従来はとりわけ発光ダイオードによって別の信号指示を使用して使用者に伝達されていた。従来はメッセージの数、形式、送信者等に関する特性等の、メッセージの内容的特性の情報に関しては、無線装置では常に表示装置が使用されていた。しかしこのことはとりわけ、この種の無線装置の比較的高い電力消費および複雑な操作という前記の欠点に繋がる。
【0034】
本発明では、使用者への動作情報についての別の信号指示および該使用者への内容的特性の情報、つまり例えばメッセージ到着に関する情報についての信号指示を、別々に行うことも共通して行うこともできる。別々に行うこととは、メッセージインジケータ15およびここには図示されていない別のメッセージインジケータ(例えば2つの異なる発光ダイオード)によって実行することである。共通して行うこととは、動作情報およびメッセージ到着ステータスを信号指示するためのメッセージインジケータ15によって両信号指示を実行することである。第2のケースでは、例えば動作状態はもっぱら第3の色によって信号指示され、他方では内容的特性の情報は第1の色および第2の色のみによって信号指示される。
【0035】
実施例としてここでは、本発明による無線装置1は例えば、無線装置1が移動無線ネットワーク40の規則的信号をもはや受信できないか、または良好に受信できない場合、例えば移動無線ネットワーク40のカバレージギャップの場合に、例えばLED15が赤色で比較的低周波で点滅するように構成されている。この実施例において蓄電池がほぼ空になった場合、LED15は高周波で、ここでも赤色で点滅するが、無線装置1が受信可能状態にあるか否かとは無関係である。無線装置1がネットワークにログインされており、かつ移動無線ネットワークの規則的信号を受信できる場合は、LED15は緑色で比較的低周波で点滅する。従って、使用者はこの実施例では常に、無線装置1が受信可能状態にあるか否か、蓄電池を至急充電しなければならないか否かを識別することができる。このことは、表示装置がスイッチオンされているか、またはスイッチオフされているか、ないしは節電モードに切り替えられているかということとは無関係である。メッセージ到着を信号指示するため、本発明ではこの場合、発光ダイオードが例えば青色で点滅するように構成されている。
【0036】
しかし、それに対して本発明では、メッセージ到着を信号指示するためにLED15に他の色を設けずに、無線装置1が移動無線ネットワークに接続されており、かつ十分なエネルギーリザーバを有する場合に低周波で緑色で点滅するのとは異なる点滅パターンを設けることもできる。この点滅パターンは本実施例では任意に調整される。このことによって、無線装置1が移動無線ネットワーク40にログインされているか否かを使用者が常に識別ことができる。例えば3つの新たなメッセージが存在する場合、LED15は3回、点滅サインの時間間隔で点滅する。この時間間隔は第1の間隔320に相応する。この時間間隔は、ネットワーク接続が正確であることを信号指示するための低周波の点滅の点滅周波数と、蓄電池の充電不足状態を信号指示するための比較的高い周波数との間で中程度の点滅周波数が調整されるように選択されている。続いてLED15は長いポーズをとってから、再び中程度の周波数で点滅する。長いポーズの持続時間は、ここでは少なくとも、低周波の点滅の点滅サインの時間間隔と同じくらい長くなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による無線装置1を概略的に示している。
【図2】
移動無線ネットワーク40に接続された無線装置1を示している。
【図3】
到着メッセージのメッセージパラメータの評価に対するフローチャートを示している。
【図4】
メッセージパラメータの信号指示の1つの例を示している。

Claims (9)

  1. 少なくともメッセージを受信するためのインターフェースおよび表示装置(16)を有する無線装置(1)であって、
    表示装置は少なくとも1つのスイッチオン動作状態および少なくとも1つのスイッチオフ動作状態をとるように構成されている形式のものにおいて、
    無線装置(1)はメッセージインジケータ(15)を有しており、
    メッセージの到着はメッセージインジケータ(15)によって、表示装置(16)の動作状態とは無関係に信号指示することによって指示されることを特徴とする無線装置。
  2. メッセージには少なくとも1つのメッセージパラメータが割り当てられており、
    前記メッセージパラメータを評価するための手段が設けられており、
    信号指示はメッセージパラメータの評価に依存して実行される、請求項1記載の無線装置。
  3. メッセージパラメータとして少なくとも1つの到着メッセージの数および/または少なくとも1つの到着メッセージの形式および/または少なくとも1つの到着メッセージの送信者が設けられている、請求項2記載の無線装置。
  4. メッセージインジケータ(15)は出力信号を形成し、
    前記出力信号の少なくとも1つの所定の強度および/または強度変更によって信号指示が実行される、請求項1から3までのいずれか1項記載の無線装置。
  5. 少なくとも1つの強度変更の数は、該少なくとも1つの到着メッセージの倍数に相応する、請求項4記載の無線装置。
  6. 出力信号は光学的信号であり、
    信号指示は出力信号の所定の色および/または色変更によって実行される、請求項4または5記載の無線装置。
  7. メッセージインジケータ(15)は発光ダイオードである、請求項4から6までのいずれか1項記載の無線装置。
  8. 動作情報はメッセージインジケータ(15)によって、別の信号指示によって指示される、請求項1記載の無線装置。
  9. 動作情報は別のメッセージインジケータ(15)によって、別の信号指示によって指示される、請求項1記載の無線装置。
JP2002523843A 2000-09-02 2001-08-30 無線装置 Pending JP2004507982A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10043284A DE10043284C1 (de) 2000-09-02 2000-09-02 Funkgerät
PCT/DE2001/003304 WO2002019676A1 (de) 2000-09-02 2001-08-30 Funkgerät

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011201981A Division JP5542758B2 (ja) 2000-09-02 2011-09-15 無線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507982A true JP2004507982A (ja) 2004-03-11

Family

ID=7654755

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523843A Pending JP2004507982A (ja) 2000-09-02 2001-08-30 無線装置
JP2011201981A Expired - Lifetime JP5542758B2 (ja) 2000-09-02 2011-09-15 無線装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011201981A Expired - Lifetime JP5542758B2 (ja) 2000-09-02 2011-09-15 無線装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7684789B2 (ja)
EP (2) EP1316199B1 (ja)
JP (2) JP2004507982A (ja)
DE (3) DE10043284C1 (ja)
WO (1) WO2002019676A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10043284C1 (de) 2000-09-02 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Funkgerät
DE10245456B4 (de) * 2002-09-27 2005-07-28 Gkikas, Karolos, Glyfada Verfahren, System und Einrichtung zum Versenden und Empfangen von Nachrichten, insbesondere von Multimedia- und/oder Textnachrichten und/oder Dateien, über ein Festnetz
US7528974B2 (en) * 2003-02-28 2009-05-05 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for providing universal print services and asynchronous message services
US7391164B2 (en) * 2004-09-15 2008-06-24 Research In Motion Limited Visual notification methods for candy-bar type cellphones
DE102005023962A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-23 Vodafone Holding Gmbh Betreiben eines in einem Telekommunikationsnetz nutzbaren Endgerätes
US8396456B2 (en) * 2005-06-28 2013-03-12 Avaya Integrated Cabinet Solutions Inc. Visual voicemail management
KR100791117B1 (ko) * 2006-11-09 2008-01-02 주식회사 서비전자 알 에프 통신기기 제어장치 및 방법
KR101633329B1 (ko) * 2009-08-19 2016-06-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
KR101913176B1 (ko) * 2011-12-29 2018-11-01 삼성전자주식회사 텔레비전 장치의 전력을 제어하기 위한 방법 및 장치
US9173045B2 (en) 2012-02-21 2015-10-27 Imation Corp. Headphone response optimization
US9219957B2 (en) 2012-03-30 2015-12-22 Imation Corp. Sound pressure level limiting
CN106575974B (zh) * 2014-06-09 2018-08-10 雷蛇(亚太)私人有限公司 无线电通信设备和控制无线电通信设备的方法
SG11201503589SA (en) 2014-06-09 2016-01-28 Razer Asia Pacific Pte Ltd Radio communication systems and radio communication methods
US9497703B2 (en) 2014-06-09 2016-11-15 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Radio communication devices and methods for controlling a radio communication device
US11113933B1 (en) * 2020-02-28 2021-09-07 Therm-Omega-Tech, Inc. Visual indication system for feedback controller

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317046A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Nitsuko Corp 留守番電話機
JPH10126827A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Oki Tsushin Syst Kk 無線呼出受信装置
JP2000036985A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Toshiba Corp 無線携帯端末装置
JP2000232501A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JP2001217904A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Nec Saitama Ltd 点灯機能付き携帯電話機

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE494525C (de) 1930-03-24 Aeg Anordnung des Endverschlusses von Mehrfachkabeln
US4649563A (en) 1984-04-02 1987-03-10 R L Associates Method of and means for accessing computerized data bases utilizing a touch-tone telephone instrument
US4633041A (en) 1984-04-09 1986-12-30 At&T Information Systems Inc. Station set directory assistance arrangement
JPS63211949A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Toshiba Corp 電話装置
GB8809404D0 (en) 1988-04-21 1988-05-25 Wisepeak Ltd Upholstered furniture
US4975694A (en) * 1989-03-14 1990-12-04 Motorola, Inc. Paging receiver with variable color indicators
EP0457077A3 (en) 1990-05-16 1993-10-27 Rolm Co Accessing alphanumeric information using a numeric keypad
GB2251762B (en) 1991-01-11 1994-09-21 Technophone Ltd Telephone apparatus with calling line identification
SE500239C2 (sv) * 1992-09-04 1994-05-09 Allgon Ab Antennfäste på glasruta
US5425077A (en) * 1993-07-08 1995-06-13 U.S. West Advanced Technologies, Inc. Mobile telephone user interface including fixed and dynamic function keys and method of using same
DE4332758A1 (de) * 1993-09-25 1995-03-30 Sel Alcatel Ag Funkendgerät zum Senden und Empfangen von Kurznachrichten
US5550754A (en) 1994-05-13 1996-08-27 Videoptic Research Teleconferencing camcorder
JP2823182B2 (ja) * 1994-05-31 1998-11-11 日本電気株式会社 携帯電話装置
US5570025A (en) * 1994-11-16 1996-10-29 Lauritsen; Dan D. Annunciator and battery supply measurement system for cellular telephones
US6088516A (en) * 1995-03-30 2000-07-11 Kreisel; Glenn M. Method for cloning a source application with assignment of unique identifier to clone application
JP2647055B2 (ja) * 1995-05-17 1997-08-27 日本電気株式会社 表示機能付き無線選択呼出受信機
US5797098A (en) * 1995-07-19 1998-08-18 Pacific Communication Sciences, Inc. User interface for cellular telephone
US5809415A (en) * 1995-12-11 1998-09-15 Unwired Planet, Inc. Method and architecture for an interactive two-way data communication network
US5737394A (en) * 1996-02-06 1998-04-07 Sony Corporation Portable telephone apparatus having a plurality of selectable functions activated by the use of dedicated and/or soft keys
US6311282B1 (en) * 1996-02-27 2001-10-30 Fujitsu Personal Systems, Inc. Method and apparatus for computing device with status display
US5881377A (en) * 1996-08-29 1999-03-09 Motorola, Inc. Communication device and display blanking control method therefor
US5946636A (en) * 1996-10-02 1999-08-31 Ericsson Inc. Quick-recognition visual notification system for use in radiotelephones
JP3197496B2 (ja) 1996-11-28 2001-08-13 京セラ株式会社 移動体通信機
JPH10207796A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Casio Comput Co Ltd 電子メールの処理方法
US6209011B1 (en) * 1997-05-08 2001-03-27 Microsoft Corporation Handheld computing device with external notification system
US6078612A (en) * 1997-05-16 2000-06-20 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Radio architecture for an advanced digital radio in a digital communication system
US6125286A (en) 1997-06-05 2000-09-26 Motorola, Inc. Communication device having multiple displays and method of operating the same
SE517491C2 (sv) * 1997-06-06 2002-06-11 Ericsson Telefon Ab L M Mobiltelefonapparat
DE19724995A1 (de) * 1997-06-13 1998-12-24 Marion Wasenitz Verfahren und Vorrichtung zum Signalisieren von an einem Netz-Anrufbeantworter eingegangenen Anrufen
WO1999000962A1 (de) 1997-06-25 1999-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Mobiltelefon mit audioeinheit
US6104923A (en) * 1997-10-03 2000-08-15 Karen Kite Remote operational screener
US5877695A (en) * 1997-10-07 1999-03-02 Ericsson, Inc. Visual alarm for a communication module
US6377821B2 (en) * 1997-10-09 2002-04-23 Avaya Technology Corp. Display-based interface for a communication device
US6473628B1 (en) * 1997-10-31 2002-10-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Telephone set
FI974393A (fi) 1997-12-02 1999-06-03 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely virran säästämiseksi matkaviestimessä
JPH11187151A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Sharp Corp 着信情報報知方法及び装置及び該方法を実行するデータ及びプログラムを格納した記録媒体
US6119014A (en) * 1998-04-01 2000-09-12 Ericsson Inc. System and method for displaying short messages depending upon location, priority, and user-defined indicators
JPH11341187A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Sharp Corp ショート・メッセージ送信先番号の自動生成装置
DE19857902A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-29 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Kurznachrichten in Telekommunikationsnetzen
US6438390B1 (en) * 1999-05-06 2002-08-20 Motorola, Inc. Plural status indication control method suitable for use in a communication device
SE9902624L (sv) * 1999-07-08 2001-01-09 Ericsson Telefon Ab L M Portabel kommunikationsapparat med visuellt indikeringsorgan samt metod för att åstadkomma visuell statusindikering för densamma
DE10043284C1 (de) 2000-09-02 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Funkgerät
US6720863B2 (en) * 2001-08-16 2004-04-13 Wildseed Ltd. Mobile electronic communication device with lights to indicate received messages
US7706843B2 (en) * 2002-09-19 2010-04-27 Kyocera Wireless Corp. Mobile handset including alert mechanism

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317046A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Nitsuko Corp 留守番電話機
JPH10126827A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Oki Tsushin Syst Kk 無線呼出受信装置
JP2000036985A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Toshiba Corp 無線携帯端末装置
JP2000232501A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JP2001217904A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Nec Saitama Ltd 点灯機能付き携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1316199A1 (de) 2003-06-04
DE10043284C1 (de) 2002-02-07
DE50115257D1 (de) 2010-01-21
US20100197280A1 (en) 2010-08-05
DE50108026D1 (de) 2005-12-15
US20040033783A1 (en) 2004-02-19
US8923821B2 (en) 2014-12-30
JP5542758B2 (ja) 2014-07-09
EP1316199B1 (de) 2005-11-09
US20150156305A1 (en) 2015-06-04
US7684789B2 (en) 2010-03-23
JP2012016056A (ja) 2012-01-19
WO2002019676A1 (de) 2002-03-07
EP1622348B1 (de) 2009-12-09
EP1622348A1 (de) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5542758B2 (ja) 無線装置
US6118856A (en) Method and apparatus for automatically forwarding an email message or portion thereof to a remote device
KR100275590B1 (ko) 가정용 기지국에서 발신자 식별코드 전송방법
US7263085B2 (en) Apparatus and method for controlling connection status
US7991438B2 (en) Mobile telecommunications terminal
CA2571269A1 (en) System and method for call routing and paging across different types of networks
CN100588294C (zh) 用于可靠解码快速寻呼信道的方法、系统和移动站
US20070140224A1 (en) Personal gateway and the method of processing the same
JP5661107B2 (ja) 複数の受信機に電子ショートメッセージを送信するための方法およびシステム
KR20000000003A (ko) 복수의전화번호를사용하는무선전화시스템및무선전화기
US7161496B2 (en) Single point notification for a mobile device
US8315653B2 (en) Routing messages between cellular handsets and a multi-handset cordless telephone system
JP4850308B2 (ja) 呼設定プロセスの制御
JP2010028416A (ja) 携帯通信端末及びそれを備えた無線通信システム
KR100719746B1 (ko) 수신자의 수신불가 메시지 전송방법
CN101197595B (zh) 在蓝牙无绳电话系统中获取外线状态的方法
KR100664119B1 (ko) 이동통신 단말기의 상태 알림 서비스 제공 방법
KR100437442B1 (ko) 인터넷 전화기 및 그 제어방법
KR100971818B1 (ko) 이동 통신 단말기의 상태 검출 방법
KR100749201B1 (ko) 이동 통신 단말의 단문 메시지 수신 방법
US20030053604A1 (en) Method for announcing data entering a communication terminal device and communication terminal device
KR100556739B1 (ko) 이동 통신 단말기의 페이징 주기 설정 방법
KR100808412B1 (ko) 이동 통신 단말기의 긴급통화 송신 및 수신 표시 방법
KR20040085943A (ko) 단문메시지를 이용한 이동 통신 단말기 제어 방법
CA2483804C (en) Single point notification for a mobile device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110518