JP2004507154A - 2つのビットストリームを符号化するためのfecスキーム - Google Patents

2つのビットストリームを符号化するためのfecスキーム Download PDF

Info

Publication number
JP2004507154A
JP2004507154A JP2002520451A JP2002520451A JP2004507154A JP 2004507154 A JP2004507154 A JP 2004507154A JP 2002520451 A JP2002520451 A JP 2002520451A JP 2002520451 A JP2002520451 A JP 2002520451A JP 2004507154 A JP2004507154 A JP 2004507154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data stream
gain
encoding
encoder
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2002520451A
Other languages
English (en)
Inventor
ガッダム,ヴァサント アール
ブライアン,デイヴィッド エイ
ケリハー,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004507154A publication Critical patent/JP2004507154A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/25Error detection or forward error correction by signal space coding, i.e. adding redundancy in the signal constellation, e.g. Trellis Coded Modulation [TCM]
    • H03M13/253Error detection or forward error correction by signal space coding, i.e. adding redundancy in the signal constellation, e.g. Trellis Coded Modulation [TCM] with concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/15Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
    • H03M13/151Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes using error location or error correction polynomials
    • H03M13/1515Reed-Solomon codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/25Error detection or forward error correction by signal space coding, i.e. adding redundancy in the signal constellation, e.g. Trellis Coded Modulation [TCM]
    • H03M13/256Error detection or forward error correction by signal space coding, i.e. adding redundancy in the signal constellation, e.g. Trellis Coded Modulation [TCM] with trellis coding, e.g. with convolutional codes and TCM
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2933Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using a block and a convolutional code
    • H03M13/2936Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using a block and a convolutional code comprising an outer Reed-Solomon code and an inner convolutional code
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • H03M13/41Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using the Viterbi algorithm or Viterbi processors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6522Intended application, e.g. transmission or communication standard
    • H03M13/6538ATSC VBS systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

本符号化システムは、データが2つの選択可能なビット誤り率の品質要素のうちの1つで送信することができるように構成される。第1の品質要素の選択は、2/3トレリス符号化に作用し、高い品質要素の選択は、1/3トレリス符号化に作用する。1/3という高品質のトレリス符号化のレートは、2/3の低品質のトレリス符号化のレートの半分であるので、この高品質に符号化されたビットストリームのデータレートは、従来の低品質符号化ビットストリームのデータレートの半分である。1/3トレリス符号化は、ATSC互換性のある符号化及び変更されたシンボルマッピングを使用して作用される。符号化スキームは、2:1のデータ冗長度を提供し、シンボルマッピングは、冗長な符号化について最大距離を提供する。受信機での訂正不可能な誤りの可能性をそれぞれ減少する結合技術により、ビット誤り率における大幅な改善を達成することができる。受信機では、異なるメトリックテーブルを有する1つのトレリスデコーダが使用され、2つのビットストリームが復号化される。これにより、ATSC互換性のある受信とのかなりの互換性を提供することができる。

Description

【0001】
[発明の分野]
本発明は、デジタル通信の分野に関し、より詳細には、低ビットレートデータストリームが、高ビットレートデータストリームに関して改善されたビット誤り率を有する、低ビットレートデータストリームと高ビットレートデータストリームとの通信に関する。
本発明により、高い信頼性のビットストリームは、既存のATSC受信機に対する下位互換性を有するATSCシステムを介して送信することができる。
【0002】
[発明の背景]
米国次世代TVシステム委員会(ATSC)は、デジタルテレビジョン信号の送信に関する標準を規定している。これらの標準は、無線/伝送サブシステムの特性を含んでおり、デジタル伝送標準である残留側波帯(VSB)サブシステムとして言及される。VSBサブシステムは、到来データをランダムにし、次いで、リードソロモン(RS)符号化の構成において前方誤り訂正(FEC)、データインタリービング、及びトレリス符号化を適用する。
【0003】
図1は、典型的なVSBサブシステムのトレリスエンコーダ100を示している。このエンコーダ100は、x2を符号化するためのプレコーダ110,115、x2を符号化するためのレート1/2フィードバック畳み込みエンコーダ120,122,125から構成されており、2つの入力ビットx1,x2のそれぞれについて3つの出力ビットz0,z1,z2を生成する。
【0004】
3つの出力ビットz0,z1,z2は、8つのアナログ信号レベル、すなわちシンボルRのうちの1つにマッピングされる。この符号化及びマッピングは、受信機での成功した誤り訂正の可能性を向上することにより、入力ビットに「ゲイン」を与える。このゲインは、符号化スキーム及びマッピングスキームの結合により与えられる。
【0005】
入力ビットx2の出力ビットz1及びz0bへの符号化は、冗長な情報を含む。値z1はx2に直接対応するのに対して、排他的論理和ゲート120及び遅延素子122,125は、値x2の系列に対応する値0を与える。この冗長な情報は、値x2に対応する復号値にさもなければ悪影響を与える誤りを訂正する高い可能性を容易にする。逆に、排他的論理和ゲート110及び遅延素子115は、値x1を値x1の系列に対応する値z2に符号化し、誤りの訂正を容易にするために使用することができる冗長な情報を与えない。
【0006】
また、出力ビットを特定のシンボルRにマッピングすることは、シンボル誤りの影響を最小にすることにより、ビット誤りを訂正する可能性に作用する。たとえば、ビット値0が負のシンボル(−7、−5、−3、−1)に対応し、ビット値1が正のシンボル(1,3,5,7)に対応するように、出力ビットz2は、シンボルRにマッピングされる。
【0007】
したがって、たとえば、「1」であるビット値z2がシンボル7に符号化された場合(対応するビット値z0、z1も1である)、受信信号は、値0として復号化されるように(少なくとも−1まで)十分に減少されなければならない。この例において誤りを導入するために必要とされる距離は、「8」(7−(−1))である。
【0008】
平均して、4よりも大きいシンボル誤り距離は、x1の復号化値における誤りを生じるために、受信機でのシンボル誤りを生じる必要がある。逆に、(たとえば5への)1シンボルレベルの変化により誤った復号化ビットz0を生じるために、ビットz0のマッピングはゲインを与えない。
【0009】
典型的な前方誤り訂正設計技法に準じて、入力x1及びx2についての誤り訂正の近似的に等しい可能性を与えるために、図1の特定の符号化スキーム及びマッピングスキームがATSCにより選択されている。VSBサブシステムの設計は、信号対雑音比(SNR)の関数として、それぞれの入力x1,x2について規定されたビット誤り率(BER)を与える。
【0010】
たとえば、典型的なATSC地上波VSBサブシステムは、14.9dBでの信号対付加的白色ガウス雑音での1.93*10−4のセグメント誤り率に対応する検知限界(TOV)を有している。これらの特性は、地上波による送信及び受信を介した、ビデオコンテンツマテリアル、及びTVガイドのような補助的なマテリアルのレンダリングにおいて許容可能な性能を与えるために選択される。
【0011】
ビデオ情報及び補助的情報を伝達するために提供されるものよりも実質的に低いビット誤り率で情報を伝達するための必要が存在する。現在のATSC仕様は、選択可能なビット誤り率についての品質を提供するものではない。
【0012】
[発明の概要]
本発明の目的は、実質的にATSC互換性のある伝送を介して、従来のATSC互換性のある伝送よりも低いビット誤り率で情報を伝達するための方法及びシステムを提供することにある。
本発明の更なる目的は、既存のATSC FEC設計への最小の変更を必要とする従来のATSC互換性のある伝送よりも低いビット誤り率で情報を伝送するための方法及びシステムを提供することにある。
【0013】
これら及び他の目的は、2つの選択可能なビット誤り率の品質要素でデータを伝送することを可能にするために構成されるVSBシステムを提供することにより達成される。第1のビット誤り率の品質要素の選択は、従来のATSC FEC符号化システムに対応し、第2のビット誤り率の品質要素の選択は、ビット誤り率を大幅に向上するATSCのようなFEC符号化スキームを提供する。
【0014】
第1の品質要素の選択は、2/3トレリス符号化に作用し、高い品質要素の選択は、1/3トレリス符号化に作用する。1/3という高品質のトレリス符号化のレートは、2/3の低品質のトレリス符号化のレートの半分であるので、本システムは、従来の低品質符号化データのスループットレートの半分で高品質の符号化データを送信するように設計される。
【0015】
1/3トレリス符号化は、ATSC互換性のある符号化及び変更されたシンボルマッピングを使用して作用される。符号化スキームは、2:1のデータ冗長度を提供し、シンボルマッピングは、冗長な符号化について最大距離を提供する。受信機での訂正不可能な誤りの可能性をそれぞれ減少する結合技術により、ビット誤り率における大幅な改善を達成することができる。
【0016】
[発明の実施の形態]
本発明は、添付図面を参照して例示により、より詳細に説明される。図面全体を通して、同じ参照符号は、類似又は一致する機能又は関数を示している。
図2は、本発明による1/3トレリスエンコーダ200のブロック図を例示している。エンコーダ200は、従来のATSC互換性のあるエンコーダ100と同一に構成され、実質的なATSC互換性を維持している符号化要素110,115,120,122,125を使用する。従来のエンコーダ100とは対照的に、エンコーダ200は、両入力ライン201,202で同じ入力x1を受信し、符号化ビットz0、z1、z2のシンボルRへの異なるマッピング250を提供する。
【0017】
トレリスエンコーダ200は、レート1/3符号化スキームを使用する。3つの出力ビットz0,z1,z2は、個々の1つの入力ビットx1について生成される。3つの出力ビットz0,z1,z2は、8つのアナログ信号レベルのうちの1つ、すなわち「シンボル」R209にマッピングされる。この符号化及びマッピングは、受信機での成功した誤り訂正の可能性を向上することにより、入力ビットに「ゲイン」を与える。このゲインは、符号化スキームとマッピングスキームの組合せにより与えられる。
【0018】
入力ビットx1の出力ビットz1,z0への符号化は、冗長の情報を含んでいる。値z1は、x1 202に直接対応しているのに対して、排他的論理和ゲート120及び遅延素子122,125は、値x1の系列に対応する値z0を与える。この冗長の情報は、z1に対応する復号化値にさもなければ作用する誤りを訂正する高い可能性を容易にする。この冗長度は、エンコーダ100により与えられる従来の冗長と同じである。
【0019】
また、上述したように、出力ビットz0,z1の特定のシンボルRへのマッピングは、シンボル誤りの作用を最小にすることにより、ビット誤りを訂正する可能性にも作用する。エンコーダ200では、0であるビット値が負のシンボル(−7、−5、−3、−1)に対応し、1であるビット値が正のシンボル(1,3,5,7)に対応するように、出力ビットz1は、シンボルRにマッピングされる。
【0020】
したがって、たとえば、「1」であるビット値z1がシンボル7に符号化された場合(ビット値z1,z0も1である)、受信信号は、0の値として符号化されるように十分に(少なくとも−1まで)減少されなければならない。この例における誤り(「ハミング距離」)を導入するために必要とされる距離は、「8」(7−(−1))である。
【0021】
平均として、4よりも大きなシンボル誤り距離は、z1の復号化値において誤りが生じさせるために、受信機でのシンボル誤りを生じさせる必要がある。逆に、ビットz2のマッピングは、ゲインを与えない。これは、1つのシンボルレベルが誤った復号化ビットz2となるためである。
【0022】
なお、従来のエンコーダ100に比較して、エンコーダ200は、最大のマッピングゲインを出力ビットz0、z1に適用し、入力x1 202の冗長な符号化となる。非冗長な符号化入力x1 201は、最大のマッピングゲインが与えられる。シミュレーションにより、エンコーダ100により与えられるゲインに比較して、この冗長な符号化及び最大距離のマッピングのために、約6dBの追加のゲインが入力x1 202に実現されることが示される。また、エンコーダ200のデータレートは、従来のエンコーダ100の半分である。
【0023】
本発明の好適な実施の形態では、データパケットは、高いデータレートで低い信頼性のエンコーダ100、又は低いデータレートで高い信頼性のエンコーダ200のいずれかを使用して選択的に符号化される。参照を容易にするために、高いデータレートの(従来の)エンコーダ100を使用して符号化されたデータパケットは、以下HDパケット(高速データ)として言及し、低いデータレートのエンコーダ200を使用して符号されたデータパケットは、SDパケット(低速パケット)として言及される。
【0024】
当業者には明らかであるように、各種のスキームを採用して、符号化されるデータのタイプ(HD又はSD)により必要とされるように、エンコーダ100又はエンコーダ200に選択的に与えることができる。エンコーダ100及び200は、直接実現することができ、適切なデータパケットは、タイプに依存してそれぞれに経路切換えされる。
【0025】
代替的に、マッパー150又はマッパー250のいずれかに作用するプログラム可能なプログラマブルマッパーがプログラマブルエンコーダの1つの実施の形態で使用される場合がある。マッパー150としてプログラムされたとき、プログラマブルエンコーダはエンコーダ100に対応し、マッパー250としてプログラムされたとき、プログラマブルエンコーダはエンコーダ200に対応する。
【0026】
また、代替的に、スイッチング構成を設けて、マッパー250により例示されているマッピングに作用するように、入力z0,z1,z2をマッパー150に経路切り替えすることができる。図3は、本発明によるスイッチ可能な1/3−2/3トレリスエンコーダ300の例示的なブロック図を示している。この実施の形態では、スイッチ320は、HD/SD(高速データ、低速データ)信号305の制御下で、所望の再マッピングに作用する。
【0027】
HD/SD信号305が第1の状態にあるとき、出力ビットz0、z1、z2は、入力z0’、z1’、z2’、更にはマッパー150に経路切替えされ、対応するシンボルRにマッピングされる。
【0028】
この第1の状態では、装置310は、2つの連続した入力ビットx 301を与え、この系列x 301の第1ビットは、出力ビットz2を形成する入力xa 302であり、系列x 301の第2ビットは、冗長出力ビットz0及びz1を形成する入力xb303である。
【0029】
これら2ビットのセット302,303のそれぞれについて、3つの出力z0、z1、z2が生成され、従来のATSC互換性のあるエンコーダ100に準じたマップ150に接続されるレート2/3エンコーダが形成される。
【0030】
HD/SD信号305が第2の状態にあるとき、ビットz2がマッパー150の入力ビットz0’にマッピングされ、ビットz1及びz0がマッパー150の入力ビットz2’及びz1’にマッピングされるように、出力ビットz0、z1、z2は、マッパー150の入力z0’、z1’、z2’に経路切替えされ、対応するシンボルRにマッピングされる。
【0031】
このマッピングは、マッパー250に関して上述したように、入力z1及びz0についての最大利得に作用する。この第2(SD)の状態では、装置310は、系列x 301のうちの1ビットを両方の入力xa 302及びxb 303に結合する。
【0032】
それぞれの入力ビットx 301について、3つの出力z0、z1、z2が生成され、したがって、スイッチ320を介してマップ150に接続されるレート1/3エンコーダが形成され、図2のエンコーダ200に対応するシンボルのマッピングが提供される。
【0033】
このようにして、スイッチ可能なエンコーダ300により、選択された状態HD/SD305に依存して、トレリス符号化について既存のATSC標準に合致した高速かつ低信頼性伝送信号としてデータを符号化することができ、また、本発明の原理に合致した低速かつ高信頼性伝送信号としてデータを符号化することができる。
【0034】
図4は、本発明による実質的にATSC互換性のあるVSBサブシステム400の例示的なブロック図を示している。ATSC標準に合致して、VSBサブシステム400は、データランダマイザー410、リードソロモンエンコーダ420、及び畳み込みバイトインタリーバ430を含んでいる。
【0035】
サブシステム400は、図1のエンコーダ100に合致する従来のトレリス符号化、又は図2のエンコーダ200に合致した高信頼性のトレリス符号化のいずれかを与えるモディファイド トレリスエンコーダ450を含んでいる。パケットセレクタ470は、それぞれ到来するデータパケットに適用される符号化スキーム(HD/SD)を選択する。
【0036】
パケットセレクタ470は、セレクタ470の必要を避けて、使用されるHD/SDスキーム405に依存して、特定の順序で予め整列されているが、個別の項目として例示されている。たとえば、HD/SDスキーム405が、m2のSDパケット毎についてm1のHDパケットである場合、m2のSDパケットが後続するm1のHDパケットとして、入力パケットが規定される場合がある。
【0037】
理解を容易にするために、入力パケットは、個別のビットストリームHDデータ401及びSDデータ402として例示されている。HDデータ401は、エンコーダ100の高速かつ低信頼性符号化スキームを使用して符号化されることが意図されるデータパケットを表し、SDデータ402は、エンコーダ200の低速かつ高信頼性の符号化スキームを使用して符号化されることが意図されるデータパケットを表している。
【0038】
HD/SD同期コントローラ480は、パケット41、402がセレクタ470により選択される時間に関連して、エンコーダ450及びマルチプレクサ460でそれぞれのパケットのそれぞれのバイトの予測可能な到着に依存して、HD/SDを適用するための適切な時間、並びにトレリスエンコーダ450及び伝達マルチプレクサ460に関連する制御信号を適用するための適切な時間を決定する。すなわち、ATSC仕様により、符号化ストリームの何処で、ランダマイザーへの入力バイトのそれぞれが出現するかを決定することができる。
【0039】
モディファイド トレリスエンコーダ450でそれぞれ対応するバイトが到着したとき、同期コントローラ480は、従来のエンコーダ100を介してバイトを符号化するか、又は高信頼性のエンコーダ200を介してバイトを符号化するかを制御するHD/SD制御信号305を提供する。
【0040】
簡単な実施の形態では、HD/SD同期コントローラ480は、それぞれの入力バイトに関連する「フラグ要素」を追跡するために構成されるブロック410〜430に等価な要素を含んでいる。この場合、それぞれのフラグ要素は、実際のブロック410〜430により処理される対応するデータ要素が、HDデータ410のストリームであるか、又はSDデータ402のストリームであるかに関する識別を含んでいる。
【0041】
かかるフラグミラーリング技術は、当該技術分野において一般的であり、たとえば、HDデータとSDデータを区別するそれぞれのストリーム401におけるそれぞれのバイトにフラグビットを追加することを含み、インタリーバ430の出力でこのフラグビットを同期(HD/SD)制御信号305として使用し、したがって、個別のHD/SD同期コントローラ480についての必要を回避することを含んでいる。
【0042】
概念的には、この代替的な実施の形態は、同期コントローラ480の機能をインタリーバ430内に組込んでいる。代替的に、エンコーダ450のスイッチングを制御するための同期制御により、エンコーダ450でHD401バイト又はSD402バイトの到着に関するアルゴリズム的な判定を使用することができる。所望の符号化のタイプ(HD/SD)に依存したエンコーダ450によるそれぞれのバイトの符号化を同期するための他の技術は、この開示の観点で当業者には明らかであろう。
【0043】
上述した内容は、本発明の概念を例示するものである。以下の例は、本発明を既存のATSC互換性のあるシステムに組込むために特に適した好適な実施の形態を例示している。
【0044】
図5は、本発明による上述したエンコーダ450の実施の形態として使用することができる、実質的にATSC互換性のあるトレリス符号化システム500のブロック図を例示している。従来のATSC VSBエンコーダは、「バースト」誤りの作用を最小にするために、特定の系列において動作される12のトレリスエンコーダ550を備えている。
【0045】
828のバイトのそれぞれのセットのデータは、12のトレリスエンコーダにより処理され、3312シンボルのデータセグメント(828バイト*8ビット/バイト*3出力ビット/2入力ビット*1シンボル/3ビット)、及び従来のATSC VSBフレームを形成する616データセグメントを形成する。
【0046】
タイミング制約を緩和するために、バッファ510は、12のトレリスエンコーダ550により必要とされる後続した処理のために、それぞれ828バイトセットを記憶する。本発明の好適な実施の形態では、個別のバッファ520が使用され、SDデータ402ストリームに対応するデータのセットを記憶する。
【0047】
記憶の必要条件を最小にするために、バッファ520は、SDデータ402の414バイトを記憶して、データダブラ530を介して、対応する828バイトデータセグメントを提供する。データダブラ530により、トレリスエンコーダ560を構築して従来のトレリスエンコーダ550と同じ時間ベースで動作することができる。
【0048】
すなわち、それぞれのトレリスエンコーダ550は、2ビット(図1におけるx1、x2)をバッファ510から取り除いて、それぞれの符号化シンボルを生成し、したがって、従来の2/3レート符号化を提供する。データダブラ530を提供することにより、それぞれのエンコーダ560を同様に構成して、データダブラ530を介して、バッファ520から2ビット(図2におけるx1、x2)を取り除き、したがって、本発明による1/3レート符号化を提供する。
【0049】
当業者であれば明らかであるように、他のバッファリングスキームが同様に使用される場合がある。たとえば、データダブラ530の機能は、HD/SD制御305の制御下で、図3におけるエンコーダ300により例示されるように、1つのスイッチ可能なエンコーダ内に含まれる場合がある。
【0050】
便利さのために、トレリスエンコーダ550、560は独立なブロックとして例示されている。上述したように、1つのプログラマブルエンコーダを使用することができる。この場合、マッピング要素は、それぞれのデータセグメントについて望まれる符号化のタイプ(HD/SD)について、(図1又は図2のマッパー150又は250に対応して)適切にプログラムされる。
【0051】
また、図3に関して上述したように、符号化プロセスとマッピングプロセスの間のスイッチングを有するエンコーダを使用して、HD/SD制御の状態に依存して、それぞれのデータセグメントを選択的に符号化する場合がある。本発明の選択的な第低の符号化スキームを組込んだこれら及び他の方法は、当業者には明らかであろう。
【0052】
マルチプレクサ460は、それぞれのデータフレームのそれぞれのフィールド内のそれぞれのセグメントの形成を制御する。ATSC標準に従い、同期信号580、590は、それぞれのデータセグメントの開始、及びそれぞれのデータフレーム内の313のデータセグメントのそれぞれのフィールドで付加される。
【0053】
好適な実施の形態におけるマルチプレクサ460は、使用される特定の符号化スキームに依存して、同期コントローラ480からの制御信号に基づいて、又は所定のシーケンスに基づいて、符号化されたHD/SDシンボルの多重化を制御する。
【0054】
たとえば、伝送スキームが予め定義され、「m1」HDシンボルが送信され、続いて「m2」SDシンボルが送信される場合がある。代替的に、伝送スキームが予め定義され、「n1」HDセグメントが送信され、続いて「n2」SDセグメントが送信される。または、「k1」HDデータフレームが送信され、続いて「k2」SDデータフレームが送信される等である。
【0055】
図6は、本発明によるATSC互換性のある受信機600を例示している。シンボルRは、モディファイド トレリスデコーダ650により受信される。上述した、使用される特定の符号化及び多重化スキームに依存して、デコーダ650は、2/3レート復号化スキーム、又は2/3レート復号化スキームを使用してそれぞれのシンボルを復号化する。
【0056】
同じ基本的なATSC互換性のあるトレリスデコーダが使用されるが、2つの異なる符号化ビットストリームを復号化するための異なるメトリックテーブルを有している。符号化スキームが3HDセグメントであり、続いて1SDセグメントである場合、デコーダ650は、当該技術分野で一般的であるトレリス復号化技術を使用する。次いで、図1のエンコーダ100の逆に対応するメトリックテーブルを使用して、最初の3つのセグメントのシンボルを復号化し、また、図2の1/3レートエンコーダ200の逆に対応するメトリックテーブルを使用して次のセグメントを復号化する。
【0057】
好適な実施の形態では、デコーダ650は、HD及びSDバイトのセグメントを記憶するための、図5のバッファ510、520に対応するバッファ(図示せず)を含んでいる。既存のATSC標準装置630、620,610と互換性のあるデータストリームを提供するために、マルチプレクサ660は、HD及びSDバイトが図4のATSC互換性のあるインタリーバにより生成されるバイト順に対応するように、HD及びSDバイトを整列する。
【0058】
HD/SD同期コントローラ680は、上述したHD/SDコントローラ480と同様に各種手法のいずれかを使用して、この多重化を制御する。すなわち、インタリービングスキームの決定は、アルゴリズム的である場合があり、又はそれぞれのHD及びSDバイトを識別するフラグビットを処理する図4のエンコーダ400でのインタリーバ450で使用される構成要素の複製を含む等の場合がある。
【0059】
エンコーダ400への入力に対応するパケットのストリームを生成するための従来のデインタリーバ630、リードソロモンデコーダ620及びデランダマイザー610は、適切に多重化されたHD/SDバイトを処理する。光学的なパケットセレクタ670は、HDデータ601及びSDデータ602を分離して、エンコーダ400に入力するHDデータ401及びSDデータ402に対応するストリームを形成する。
【0060】
上述した内容は、本発明の概念を単に例示している。したがって、当業者であれば、本明細書で明示的に記載又は図示されていないが、本発明の原理を実施する様々な構成、及び本発明の精神及び範囲内にある様々な構成を考案することができることを理解されるであろう。
【0061】
たとえば、図2のエンコーダ200では、入力201は、実質的に1である符号化ゲイン、及び1であるマッピングゲインを受ける。エンコーダ200の全ての符号化ゲイン及びマッピングゲインは、入力202に与えられる。かかるように、デコーダ600は、信頼性を低下させることなしに、入力201に対応する復号化を無視するための構成される場合がある。
【0062】
代替的な実施の形態では、入力201は、一定値に単に設定される場合があり、又は、別の代替的な実施の形態では、「低信頼性」(LD)信号がエンコーダ200の入力201に入力される場合がある。このLD信号は、ゲインなしで符号化され、受信機600に送信されて、パケットセレクタ670からの第3の出力ストリームLDデータとして復号化される。
【0063】
ゲインなしで符号化されるので、伝送経路において導入される誤りは,受信機600により訂正されない場合があり、したがって、用語「低信頼性」の使用はこの入力を記載する。この低信頼性信号の経路は、たとえば、天気予報、試験信号、監視信号、低コスト広告等のようなノンクリティカルデータを送信するために使用される場合がある。
【0064】
同様にして、追加の誤り訂正スキームが採用され、SDデータビットストリーム402の信頼性をさらに向上する場合がある。たとえば、SDデータ402ビットストリームは、エンコーダ400により処理される前に、前処理することができる。
【0065】
好適な実施の形態では、この前処理は、図4のブロック410、420と同様なランダマイジング処理及びリードソロモン符号化を含んでおり、誤り訂正バイトを含んだビットストリーム402を与える。受信機では、復号化SDデータビットストリーム602は、対応する更なるリードソロモン復号化及びデランダマイザーにより、同様に復号化される。
【0066】
また、本発明の好適な実施の形態では、MPEGヘッダ情報のような送信データに典型的に関連するヘッダ情報を使用して、HDデータ401パケット又はSDデータ402パケットのいずれかとして、それぞれのパケットを識別することができる。
これら及び他のシステム構成及び最適な機能は、この開示の観点で当業者には明らかであり、特許請求の範囲の範囲内に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
従来技術であるATSC互換性のある2/3トレリスエンコーダの例示的なブロック図である。
【図2】
本発明による1/3トレリスエンコーダの例示的なブロック図である。
【図3】
本発明による1/3−2/3トレリスエンコーダの例示的なブロック図である。
【図4】
本発明による実質的にATSC互換性のあるVSBサブシステムの例示的なブロック図である。
【図5】
本発明による実質的にATSC互換性のあるトレリス符号化システムの例示的なブロック図である。
【図6】
本発明による実質的にATSC互換性のあるVSB受信機サブシステムの例示的なブロック図である。

Claims (20)

  1. 第1のデータストリームと第2のデータストリームとを符号化するために構成される符号化システムであって、
    第1の符号化ゲインと該第1の符号化ゲインよりも大きい第2の符号化ゲインとを少なくとも与えるエンコーダと、該エンコーダに動作可能に接続され、第1のマッピングゲインと該第1のマッピングゲインよりも小さい第2のマッピングゲインとを少なくとも与えるマッパーとを含むトレリスエンコーダを備え、
    前記第1のデータストリームのビットの第1の部分は、前記第1の符号化ゲイン及び前記第1のマッピングゲインで前記トレリスエンコーダにより符号化され、
    前記第1のデータストリームのビットの第2の部分は、前記第2の符号化ゲイン及び前記第2のマッピングゲインで前記トレリスエンコーダにより符号化され、
    前記第2のデータストリームのビットは、前記第2の符号化ゲイン及び前記第1のマッピングゲインで前記トレリスエンコーダにより符号化され、
    前記第2のデータストリームの前記ビットには、前記第1のデータストリームの前記第1の部分又は前記第2の部分のいずれかよりも大きいゲインが与えられる、
    符号化システム。
  2. 前記マッパーは、プログラマブルマップと、前記第1のマッピングゲインを与える第1のマップと前記第2のマッピングゲインを与える第2のマップと、前記エンコーダの出力の経路切換えに依存して前記第1のマッピングゲインと前記第2のマッピングゲインを与えるコンスタントマップに前記エンコーダの前記出力を交互に経路切換えるスイッチとのうちの少なくとも1つを介して、前記第1のマッピングゲイン及び前記第2のマッピングゲインを前記エンコーダの前記出力に与える、
    請求項1記載の符号化システム。
  3. 少なくとも前記第2の符号化ゲインと少なくとも前記第1のマッピングゲインを与える第2の符号化及びマッピングシステムをさらに備え、
    前記トレリスエンコーダは、前記第2の符号化及びマッピングシステムを介して、前記第2のデータストリームの前記ビットを符号化する、
    請求項1記載の符号化システム。
  4. 前記トレリスエンコーダは、複数の符号化及びマッピング要素を備え、
    前記第1のデータストリーム及び前記第2のデータストリームは、前記複数の符号化及びマッピング要素を介して前記符号化システムにより符号化される、
    請求項1記載の符号化システム。
  5. 前記複数の符号化及びマッピング要素は、ATSC互換性のトレリスエンコーダにおける12の符号化及びマッピング要素のセットに対応する、
    請求項4記載の符号化システム。
  6. 前記第1のデータストリームと前記第2のデータストリームとを受信するランダマイザーと、
    前記ランダマイザーに動作可能に接続され、前記ランダマイザーからのランダムデータを受信するリードソロモンエンコーダと、
    前記リードソロモンエンコーダに動作可能に接続され、前記リードソロモンエンコーダから誤り訂正データを受信して、前記第1のデータストリームと前記第2のデータストリームに対応するインタリーブデータを前記トレリスエンコーダに供給するインタリーバとをさらに含み、
    前記トレリスエンコーダは、前記インタリーブデータのどのバイトが前記第1のデータストリームと前記第2のデータストリームに対応するかを識別する制御信号を受信する、
    請求項1記載の符号化システム。
  7. 前記符号化システムは、デジタルテレビジョン信号に関するATSC標準と実質的に合致して、少なくとも前記第1のデータストリームを符号化する、
    請求項6記載の符号化システム。
  8. 前記エンコーダは、入力ビットのそれぞれのペアについて3つの出力ビットが生成されるレート2/3エンコーダとして構成され、
    前記第2のデータストリームが符号化されたとき、前記第2のデータストリームの前記ビットのそれぞれのビットは、入力ビットのそれぞれのペアのうちの少なくとも1ビットを形成するために構成され、
    前記レート2/3エンコーダから、前記第2のデータストリームのそれぞれのビットについて3つの出力ビットが生成されるレート1/3エンコーダに変換される、
    請求項1記載の符号化システム。
  9. 前記符号化システムは、第3のデータストリームのビットが前記第1の符号化ゲインと前記第2のマッピングゲインで前記トレリスエンコーダにより符号化されるように、前記第3のデータストリームも符号化し、
    前記第3のデータストリームの前記ビットには、前記第1のデータストリームのビットの前記第1の部分又は前記第2の部分のいずれかよりも小さいゲインが与えられる、
    請求項1記載の符号化システム。
  10. 前記第2のデータストリームを誤り訂正情報でアーギュメントするために構成されるプリプロセッサをさらに含む、
    請求項1記載の符号化システム。
  11. 第1のデータストリームと第2のデータストリームを符号化する方法であって、
    第1の符号化ゲインと第1のマッピングゲインを使用して、前記第1のデータストリームのビットの第1の部分を符号化するステップと、
    第2の符号化ゲインと第2のマッピングゲインを使用して、前記第1のデータストリームのビットの第2の部分を符号化するステップと、
    前記第1の符号化ゲインと前記第2のマッピングゲインを使用して、前記第2のデータストリームのビットを符号化するステップとを備え、
    前記第2の符号化ゲインは前記第1の符号化ゲインよりも大きく、前記第1のマッピングゲインは前記第2のマッピングゲインよりも大きく、前記第2のデータストリームの前記ビットには、前記第1のデータストリームのビットの前記第1の部分又は前記第2の部分のいずれかのゲインよりも大きいゲインが与えられる、
    方法。
  12. 前記第2の符号化ゲインと前記第1のマッピングゲインを使用して、第3のデータストリームのビットを符号化するステップをさらに含み、
    前記第3のデータストリームの前記ビットには、前記第1のデータストリームのビットの前記第1の部分又は前記第2の部分のいずれかよりも小さいゲインが与えられる、
    請求項11記載の方法。
  13. 少なくとも前記第1のデータストリームを符号化する前記ステップは、デジタルテレビジョン信号の送信に関するATSC標準に合致する、
    請求項11記載の方法。
  14. 誤り訂正情報により前記第2のデータストリームをアーギュメントするために、前記第2のデータストリームをプリプロセッシングするステップをさらに含む、
    請求項11記載の方法。
  15. 第1のデータストリームと第2のデータストリームを復号化するために構成されるトレリスデコーダを備え、
    前記トレリスデコーダは、第1のメトリックテーブルに対応して、第1のシンボルマップに基づく第1のデータストリームと、第2のメトリックテーブルに対応して、第2のシンボルマップに基づく第2のデータストリームとを復号化し、
    前記第1のデータマップが前記第1のデータストリームのビットに与えるよりも大きいゲインを前記第2のデータストリームのビットに与えるように、前記第2のデータマップが構成される、
    受信機。
  16. 前記トレリスデコーダに動作可能に接続され、前記トレリスデコーダからのバイトを再整列するデインタリーバと、
    前記デインタリーバに動作可能に接続され、前記デインタリーバからのバイト中の誤りを訂正するリードソロモンデコーダと、
    前記リードソロモンデコーダに動作可能に接続され、前記リードソロモンデコーダからのデータを再整列して、前記第1のデータストリームと前記第2のデータストリームとに対応するパケットを供給するデランダマイザーとをさらに含む、
    請求項15記載の受信機。
  17. 前記トレリスデコーダに動作可能に接続され、前記デインタリーバによる処理のために、前記第1のデータストリームと前記第2のデータストリームとの前記バイトを整列するために構成されるマルチプレクサをさらに含み、
    前記マルチプレクサは、前記第1のデータストリーム又は前記第2のデータストリームに対応するバイトの選択を制御する制御入力を受信する、
    請求項16記載の受信機。
  18. 前記受信機は、デジタルテレビジョン信号の送信に関するATSC標準と実質的に合致して、少なくとも前記第1のデータストリームを復号化するために構成される、
    請求項16記載の受信機。
  19. 前記受信機は、その後の誤り訂正処理を介して、前記第2のデータストリームを更に復号化するポストプロセッサをさらに含む、
    請求項15記載の受信機。
  20. 前記ポストプロセッサは、MPEGヘッダにおける制御パラメータに依存してイネーブルにされる、
    請求項19記載の受信機。
JP2002520451A 2000-08-14 2001-07-31 2つのビットストリームを符号化するためのfecスキーム Ceased JP2004507154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/638,133 US6744822B1 (en) 2000-08-14 2000-08-14 FEC scheme for encoding two bit-streams
PCT/EP2001/008811 WO2002015446A1 (en) 2000-08-14 2001-07-31 An fec scheme for encoding two bit-streams

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507154A true JP2004507154A (ja) 2004-03-04

Family

ID=24558778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002520451A Ceased JP2004507154A (ja) 2000-08-14 2001-07-31 2つのビットストリームを符号化するためのfecスキーム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6744822B1 (ja)
EP (1) EP1320951A1 (ja)
JP (1) JP2004507154A (ja)
KR (1) KR100764523B1 (ja)
CN (1) CN1216486C (ja)
WO (1) WO2002015446A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672561B1 (ko) * 2000-09-22 2007-01-23 엘지전자 주식회사 디지털 티브이의 통신 시스템
KR100351829B1 (ko) * 2000-09-26 2002-09-11 엘지전자 주식회사 디지털 통신 시스템
KR100351831B1 (ko) * 2000-10-02 2002-09-11 엘지전자 주식회사 Vsb 송신 시스템
KR100673419B1 (ko) 2000-12-28 2007-01-24 엘지전자 주식회사 전송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR100674423B1 (ko) * 2001-01-19 2007-01-29 엘지전자 주식회사 송/수신 시스템 및 데이터 처리 방법
US7111221B2 (en) * 2001-04-02 2006-09-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digital transmission system for an enhanced ATSC 8-VSB system
US7631340B2 (en) * 2001-04-18 2009-12-08 Lg Electronics Inc. VSB communication system
US6947487B2 (en) * 2001-04-18 2005-09-20 Lg Electronics Inc. VSB communication system
KR100734351B1 (ko) * 2001-04-20 2007-07-03 엘지전자 주식회사 디지털 방송 전송 시스템
KR100793766B1 (ko) * 2001-06-11 2008-01-10 엘지전자 주식회사 디지털 전송 시스템 및 방법
US6862703B2 (en) * 2001-08-13 2005-03-01 Credence Systems Corporation Apparatus for testing memories with redundant storage elements
US6973137B2 (en) * 2001-12-03 2005-12-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for generating robust ATSC 8-VSB bit streams
US7564905B2 (en) * 2002-12-20 2009-07-21 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for providing terrestrial digital broadcasting service using single frequency network
KR100657819B1 (ko) * 2004-04-01 2006-12-14 한국전자통신연구원 혼합 이중 스트림 구조의 디지털 텔레비전 송수신장치 및그 방법
EP1603325B1 (en) * 2004-06-02 2008-06-11 Freescale Semiconductors, Inc. Wireless Mobile Device
EP1603263B1 (en) * 2004-06-02 2007-10-31 Freescale Semiconductor Inc. Wireless mobile device
US20070014331A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 John Eldon Ultra-wideband communications system and method
KR100794790B1 (ko) * 2005-10-21 2008-01-21 삼성전자주식회사 듀얼 전송 스트림을 인코딩하는 트렐리스 인코딩 장치 및그 방법
KR101100207B1 (ko) * 2005-11-08 2011-12-28 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 처리 방법
US7676733B2 (en) 2006-01-04 2010-03-09 Intel Corporation Techniques to perform forward error correction for an electrical backplane
WO2007091779A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting receiver and method of processing data
WO2007126196A1 (en) 2006-04-29 2007-11-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
WO2007136166A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US7873104B2 (en) * 2006-10-12 2011-01-18 Lg Electronics Inc. Digital television transmitting system and receiving system and method of processing broadcasting data
KR101285887B1 (ko) 2007-03-26 2013-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101253185B1 (ko) * 2007-03-26 2013-04-10 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101285888B1 (ko) * 2007-03-30 2013-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
US8433973B2 (en) * 2007-07-04 2013-04-30 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
WO2009005326A2 (en) 2007-07-04 2009-01-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US8332896B2 (en) 2007-07-05 2012-12-11 Coherent Logix, Incorporated Transmission of multimedia streams to mobile devices with cross stream association
US8358705B2 (en) 2007-07-05 2013-01-22 Coherent Logix, Incorporated Transmission of multimedia streams to mobile devices with uncoded transport tunneling
US8347339B2 (en) 2007-07-05 2013-01-01 Coherent Logix, Incorporated Transmission of multimedia streams to mobile devices with variable training information
KR20090012180A (ko) 2007-07-28 2009-02-02 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
US8099654B2 (en) * 2007-08-24 2012-01-17 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in the digital broadcasting system
CN102460383A (zh) * 2009-06-30 2012-05-16 松下电器产业株式会社 数据处理方法、半导体集成电路
KR20130065929A (ko) * 2011-12-12 2013-06-20 한국전자통신연구원 위성방송 시스템 및 방법
JP6513301B2 (ja) * 2016-09-26 2019-05-15 株式会社日立国際電気 映像監視システム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104942A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Nec Corp データ伝送方式
JPH06181567A (ja) * 1991-07-26 1994-06-28 General Instr Corp トレリス符号化qamを利用して圧縮画像信号の伝送方法および装置
JPH07143185A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Toshiba Corp 重み付け伝送方式及びその装置
JPH0846655A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Toshiba Corp 重み付け伝送方式及びその装置
JPH08242264A (ja) * 1994-11-28 1996-09-17 Daewoo Electron Co Ltd 入力変調信号の復号化装置
JPH09321813A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ディジタル伝送方法および送信、受信装置
JPH10285054A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Daewoo Electron Co Ltd データデインタリービング装置
JPH10322229A (ja) * 1997-04-30 1998-12-04 Daewoo Electron Co Ltd トレリス復号化装置
JPH1127157A (ja) * 1997-06-23 1999-01-29 Qualcomm Inc 高速のトレリス符号化及び複合化方法
JP2000013241A (ja) * 1998-04-22 2000-01-14 Oki Electric Ind Co Ltd 畳み込み符号化装置とビタビ復号化装置
JP2001501392A (ja) * 1996-09-13 2001-01-30 ゼニス エレクトロニクス コーポレイション フレームに挿入されるデータエレメントを処理する装置
JP2001345785A (ja) * 1999-12-28 2001-12-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 誤り訂正符号器及び誤り訂正復号器並びに誤り訂正方式の伝送装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677626A (en) 1985-03-01 1987-06-30 Paradyne Corporation Self-synchronizing interleaver for trellis encoder used in wireline modems
US4677625A (en) 1985-03-01 1987-06-30 Paradyne Corporation Distributed trellis encoder
US4726029A (en) 1985-09-10 1988-02-16 Hycom Incorporated Error-correcting modem
US5570391A (en) * 1995-03-06 1996-10-29 Chung-Chin Chen Trellis coding method using a multilevel delay device
US5699365A (en) * 1996-03-27 1997-12-16 Motorola, Inc. Apparatus and method for adaptive forward error correction in data communications
US5805241A (en) * 1996-05-21 1998-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Noise-immune automatic gain control for QAM radio receivers
US6324218B1 (en) * 1998-01-16 2001-11-27 At&T Multiple description trellis coded quantization
US6738949B2 (en) * 1998-05-13 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Error correction circuit and error correction method
GB9819687D0 (en) 1998-09-10 1998-11-04 Nds Ltd Encoding input digital words to form encoded output signals
US7054377B1 (en) * 1999-12-15 2006-05-30 Paradyne Corporation Space diversity trellis interleaver system and method

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181567A (ja) * 1991-07-26 1994-06-28 General Instr Corp トレリス符号化qamを利用して圧縮画像信号の伝送方法および装置
JPH06104942A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Nec Corp データ伝送方式
JPH07143185A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Toshiba Corp 重み付け伝送方式及びその装置
JPH0846655A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Toshiba Corp 重み付け伝送方式及びその装置
JPH08242264A (ja) * 1994-11-28 1996-09-17 Daewoo Electron Co Ltd 入力変調信号の復号化装置
JPH09321813A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ディジタル伝送方法および送信、受信装置
JP2001501392A (ja) * 1996-09-13 2001-01-30 ゼニス エレクトロニクス コーポレイション フレームに挿入されるデータエレメントを処理する装置
JPH10285054A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Daewoo Electron Co Ltd データデインタリービング装置
JPH10322229A (ja) * 1997-04-30 1998-12-04 Daewoo Electron Co Ltd トレリス復号化装置
JPH1127157A (ja) * 1997-06-23 1999-01-29 Qualcomm Inc 高速のトレリス符号化及び複合化方法
JP2000013241A (ja) * 1998-04-22 2000-01-14 Oki Electric Ind Co Ltd 畳み込み符号化装置とビタビ復号化装置
JP2001345785A (ja) * 1999-12-28 2001-12-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 誤り訂正符号器及び誤り訂正復号器並びに誤り訂正方式の伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1320951A1 (en) 2003-06-25
KR20020047231A (ko) 2002-06-21
CN1393075A (zh) 2003-01-22
KR100764523B1 (ko) 2007-10-09
US20040181743A1 (en) 2004-09-16
US6744822B1 (en) 2004-06-01
WO2002015446A1 (en) 2002-02-21
US7570720B2 (en) 2009-08-04
CN1216486C (zh) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004507154A (ja) 2つのビットストリームを符号化するためのfecスキーム
KR100773448B1 (ko) 로버스트 디지털 통신 시스템
KR100865789B1 (ko) 8vsb 신호를 위한 로버스트 데이터 확장
KR100768770B1 (ko) 인핸스드 슬라이스 예측 피드백
US20110129044A1 (en) Apparatus and method for improving error correction capability using stuffing byte
US8213466B2 (en) Robust digital communication system
KR100738827B1 (ko) 후방 호환 다중 데이터 스트림 전송 방법 및 압축 도메인 신호들을 위한 시스템
KR100916702B1 (ko) 전송 스트림 패킷의 채널 디코딩 장치 및 그 방법
EP2057742A1 (en) Trellis encoder and trellis encoding device having the same
KR100891693B1 (ko) 디지털 통신 시스템용의 매핑장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130108