JP2004506646A - アミノ酸由来の環式ホスホアミドおよびその合成方法 - Google Patents

アミノ酸由来の環式ホスホアミドおよびその合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004506646A
JP2004506646A JP2002519481A JP2002519481A JP2004506646A JP 2004506646 A JP2004506646 A JP 2004506646A JP 2002519481 A JP2002519481 A JP 2002519481A JP 2002519481 A JP2002519481 A JP 2002519481A JP 2004506646 A JP2004506646 A JP 2004506646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
branched
compound
phosphoamide
unbranched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002519481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5249486B2 (ja
Inventor
ハンソン ポール アール.
スプロット ケビン ティー.
マクレイノルズ マシュー ディー.
Original Assignee
ザ・ユニバーシティ・オブ・カンザス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ユニバーシティ・オブ・カンザス filed Critical ザ・ユニバーシティ・オブ・カンザス
Publication of JP2004506646A publication Critical patent/JP2004506646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249486B2 publication Critical patent/JP5249486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/24Esteramides
    • C07F9/2454Esteramides the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/2462Esteramides the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of unsaturated acyclic amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/26Amides of acids of phosphorus containing P-halide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • C07F9/65842Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • C07F9/65848Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which two nitrogen atoms belong to the ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

新規のホスホアミド化合物および該化合物を作成する方法が提供される。1実施態様において、本発明の方法は、閉環触媒(例えば、Grubbs触媒)の存在下で、開環されたホスホアミドテンプレートを閉環メタセシス反応させ、ホスホアミドを生成させる工程を含む。別の1実施態様において、テンプレート構造をリン(III )化合物と反応させて、ホスホアミドを生成させる工程を含む。好ましくは、いずれの実施態様においても、テンプレート構造は、化合物に特定の特性を与えるために選択される幅広い種類の官能基(例えば、アミノ酸側鎖、ペプチド類)を与えることができる。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、新規のホスホアミド化合物、および該化合物を作成する方法に関する。該作成する方法は、閉環触媒(例えば、Grubbs触媒)存在下で実施される閉環メタセシス反応、またはテンプレート構造と、リン(III )化合物とを反応させてホスホアミド錯体を得る反応を含む。該化合物は、HIVプロテアーゼのような酵素インヒビターを含む複数の用途を有する。
【0002】
従来技術の説明
小さいペプチド類(small peptides)は、薬剤設計において優れた開始点である。その理由は、小さいペプチド類は、より大きなペプチド類の動的薬理学上の欠点を解決し、なお所望量の分子認識を保持しているからである。新規の製薬用の試薬として複数のジペプチド類が現在開発されており(例えば、Blackburn et.al.,Bioorg. Med. Chem. Lett.,7:823−26(1997);Schullek et al.,Anal. Biochem.,246:20−29(1997)参照、これらは引用することで本明細書の一部をなす)。しかしながら、残念なことに、小さなペプチド類でさえタンパク質分解が不安定であるという欠点を有するため、薬剤の候補としてのこれらの使用は制限される。
【0003】
非加水分解性のリンカーおよび/または水素結合受容体として、尿素部分を用いる擬ペプチド(peptide mimics)が開発されている。環式尿素へのさらなる改良が、生物学的に活性な化合物の新たなサブクラスの発生を導いている。尿素、スルホンアミド、および他の尿素代替物が、中央部のリンチピン(linch pin)として組み込まれた複数の環式HIVプロテアーゼが開発されている。これらの場合において、Hと結合した尿素部分が、水分子をHIVプロテアーゼの活性部位と排他的に置換する作用をする可能性があることが示されている。複数の重要なヘテロ環化合物(例えば、Fu et al.,J.Am.Chem.Soc.,115:9856(1998)参照、この文献は引用することで本明細書の一部をなす。)および束縛された(constrained)ペプチド類(例えば、Miller et al.,J.Am.Chem.Soc.,117:5855−5856(1995);Miller et al.,J.Am.Chem.Soc.,118:9606−9614(1996);Blackwell et al.,Angew.Chem.,Int.Ed.,37:3281−3284(1998)参照、これらは引用することで本明細書の一部をなす。)を構築する上で、閉環メタセシス(RCM)反応は非常に有効な戦略となっている。
【0004】
AIDSの原因物質としてのその発見以来、ヒト免疫不全症ウイルス(HIV)の生体分子複製プロセスの理解についてかなりの努力がなされており、ここでは主にpol遺伝子の、ウイルスにエンコードされる主要なプロテアーゼ酵素の抑制に関心が置かれている。HIVプロテアーゼ抑制物質の多くの合成方法は、切断されやすい主要なアミド結合を、非加水分解性の遷移状態の等電子体に置換した擬ペプチドの合成をベースとしている。この戦略は、新規の複数の非ペプチドのHIVプロテアーゼ抑制物質の合成に使用されている。より効果的な擬ペプチドの中で、環式尿素(例えば、Lucca et al.,Drugs of the Future,23:987(1998)参照)、環式スルホンアミド類(例えば、Jadhav et al.,Tetrahedron Lett.,35:6383(1995)参照)、ヒドロキシエチレン/ヒドロキシエチルアミン等電子体(例えば、Thomas et al.,Biorg.Med.Chem.Lett.,4:2759(1994)参照)が報告されている。
【0005】
最後に、その多様な生物学的および化学的特性により、リンを含む化合物がかなりの関心を集めている。複数のリン含有ヘテロ環式化合物が、強い生物学的活性を示しており、合理的に小さな分子を設計できるとして、魅力的な対象となっている(例えば、Zon,Progr.Med.Che.,19:205−46(1982);Nachev,Bull.Chem.Soc.Jpn.,61:3705−9(1988);Stec,J.Orgaphosphorus Chem.,13:145−74(1982)参照、これらは引用することで本明細書の一部をなす。)。
【0006】
発明の要約
本発明は、概して新規のホスホアミド化合物および該化合物を作成する方法に関する。
より詳細には、好ましい化合物は、下記式からなる群から選択される。
【化14】
Figure 2004506646
【0007】
【化15】
Figure 2004506646
【0008】
上記式中、Xは各々独立して酸素、−NH、および−NORからなる群から選択され、Rは、各々独立して水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリル基、アシル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリール基(好ましくはC 〜C12)、2〜15merのペプチド類、およびベンジル基からなる群から選択され、R は、各々独立して、水素、アミノ酸側鎖、および2〜15merのペプチド類からなる群から選択される。
【0009】
好ましくは、少なくとも1つのR 基は、下記式からなる群から選択されるアミノ酸側鎖を含む。
【化16】
Figure 2004506646
【0010】
上記式中、R は、各々独立して水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリル基、アリール基(好ましくはC 〜C12)、アシル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、およびベンジル基からなる群から選択される。
【0011】
好ましい実施態様において、本発明の化合物は、下記式からなる群から選択される。
【化17】
Figure 2004506646
【0012】
本発明の化合物のいくつかは、開環された構造(すなわち、側鎖の少なくとも半分で部分的に形成された環を含むが、側鎖の全てが環式化合物を形成する必要はない。)を含むテンプレートホスホアミド化合物を、閉環触媒と反応させて、閉環されたホスホアミド化合物を生成することで作成される。好ましい閉環触媒は、Grubbs触媒(例えば、米国特許第6,048,993号、5,917.071号、5,750,815号、5,710,298号、5,342,909号、5,312,940号参照、これらは引用することで本明細書の一部をなす。)、および以下の文献に開示されている触媒である。これらの文献は、引用することで本明細書の一部をなす。Matthias,Org.Ltrs.,1(6):953−56(1999);Shrock,Macromolecules,29(19):6114−25(1996);Zhu et al.,J.Amer.Chem.Soc.,121(36):8251−59(1999);Alexander et al.,J.Amer.Chem.Soc.,120(16):4041−42(1998);Kingsbury et al.,J.Amer.Chem.Soc.,121(4):791−99(1999)。
【0013】
特に好ましいGrubbs触媒は、下記式からなる群から選択される。
【化18】
Figure 2004506646
【0014】
好ましいテンプレート開環構造は、アリラート化されたホスホアミドを含み、特に好ましいテンプレート構造は、下記式からなる群から選択される。
【化19】
Figure 2004506646
上記式中、Xは、各々独立して酸素、−NH、および−NORからなる群から選択され、Rは、各々独立して水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリル基、アシル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリール基(好ましくはC 〜C12)、2〜15merのペプチド類、およびベンジル基からなる群から選択され、R は、各々独立して、水素、アミノ酸側鎖、および2〜15merのペプチド類からなる群から選択される。
【0015】
本発明の方法により製造される好ましい閉環されたホスホアミド化合物は、下記式からなる群から選択される。
【化20】
Figure 2004506646
上記式中、Xは、各々独立して酸素、−NH、および−NORからなる群から選択され、Rは、各々独立して水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリル基、アシル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリール基(好ましくはC 〜C12)、2〜15merのペプチド類、およびベンジル基からなる群から選択され、R は、各々独立して、水素、アミノ酸側鎖、および2〜15merのペプチド類からなる群から選択される。
【0016】
好ましくは、反応させる工程は、約15〜80℃の温度、より好ましくは約30〜55℃の温度で実施される。さらに、反応させる工程は、トルエン、ベンゼン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、塩化メチレン、ジメトキシエタン(DME)、およびこれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含んだ溶媒系で実施されるべきである。本発明の方法によるホスホアミド化合物調製では、理論収率を100%とした場合に、該化合物の収率は少なくとも約80%、好ましくは約95%であるべきである。
【0017】
他の実施態様において、立体であることが必要な本発明の化合物は、アルキル鎖に結合する2つの2級アミンを含み、かつ該アミンの窒素原子は、少なくとも2つの炭素原子、好ましくは少なくとも4つの炭素原子、によって隔てられているテンプレート化合物を与えることで比較的容易に調製することができる。テンプレート化合物は、その後リン(III )化合物と、該リン化合物のリン原子が、各アミンの窒素原子と結合し、それにより環式ホスホアミドを形成する条件で反応させる。
【0018】
好ましいリン(III )化合物は、R PY で表される。式中、R は、水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリル基、アシル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリール基(好ましくはC 〜C12)、およびベンジル基からなる群から選択され、Yは各々独立してハロゲン類から選択される。より好ましくは、リン(III )化合物は、式PhPCl よりなる化合物から選択される。
【0019】
好ましいテンプレート化合物は、下記式からなる群から選択される一般式を有する。
【化21】
Figure 2004506646
上記式中、Xは、各々独立して酸素、−NH、および−NORからなる群から選択され、Rは、各々独立して2〜15merのペプチド類、水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリル基、アシル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリール基(好ましくはC 〜C12)、およびベンジル基からなる群から選択され、R は、各々独立して、水素、アミノ酸側鎖、および2〜15merのペプチド類からなる群から選択される。
【0020】
本発明の方法により製造される好ましい環式ホスホアミド類は、下記式からなる群から選択される。
【化22】
Figure 2004506646
上記式中、Xは、各々独立して酸素、−NH、および−NORからなる群から選択され、Rは、各々独立して水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリル基、アシル基(好ましくはC 〜C18、より好ましくはC 〜C )、アリール基(好ましくはC 〜C12)、2〜15merのペプチド類、およびベンジル基からなる群から選択され、R は、各々独立して、水素、アミノ酸側鎖、および2〜15merのペプチド類からなる群から選択される。
【0021】
好ましくは、反応させる工程は、約−10〜25℃の温度、より好ましくは約−10〜0℃の温度で実施される。さらに、反応させる工程は、塩化メチレン、アセトニトリル、ジエチルエーテル、およびこれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含んだ溶媒系で実施されるべきである。本発明の方法の本実施態様によるホスホアミド化合物の調製では、理論収率を100%とした場合に、該化合物の収率が少なくとも約80%、好ましくは約95%の収率であるべきである。
【0022】
本発明の方法は、対称および非対称の両方を含んだ幅広い環式ホスホアミド化合物を合成できることが好ましい。さらに、本発明の方法は、特定の官能基を有するテンプレート化合物を調製または選択することが可能であり、その後制御され、かつ反復可能な方法で、所望のホスホアミドを容易に作成することができる。本発明の方法は、そこに1またはそれ以上のアミノ酸側鎖またはペプチド類を含んだホスホアミド化合物を作成するのに適用可能であるため、本発明の化合物は、HIVプロテアーゼのような酵素を抑制するのに使用することができる。
【0023】
好ましい実施形態の詳細な説明
実施例
以下の実施例により本発明による好ましい方法を説明する。但し、これらの実施例は、例示のために与えられており、本発明の包括的な範囲はこれに限定されない。
本実施例では複数の略語を使用する。これらの略語およびそれが表す用語を表Aに示した。
表A
Figure 2004506646
【0024】
以下の実施例のいくつかでGrubbs触媒を使用した。これらの触媒を以下に示す。
【化23】
Figure 2004506646
【0025】
実施例1
式Aは、以下のパートI〜Vに従う反応を包括的に示した一般式である。
【化24】
Figure 2004506646
以降手順についての記載において、特定の反応式中に示した略称用の数字または文字は、特定の化合物の化学名に従う(例えば、゛(11)″は、゛バリンメチルエステル″に従う。)。
【0026】
I.バリン由来のジアミド(12a)の調製
バリンメチルエステル(11)(3.80g,28.9mmol)、Et N(5.24mL,37.7mmol)およびジメチルホルムアミド(DMF)(30mL)の溶液を−10℃のアイスバス中(NaClを飽和させた)で冷却させた。塩化フマリル(1.42mL,13.2mmol)を1.5時間かけて滴下した。滴下が完了した後、反応溶液を室温まで暖めて、15分間攪拌させた。得られたスラリーを、EtOAc(100mL)および水(100mL)間で分割させた(portioned)。水相をEtOAc(30mL)で2回抽出し、合わせた(combined)油相を乾燥させ(Na SO )、減圧下で濃縮させた。得られた白色の固形物を最小限の量の熱(hot)CH Cl に溶解させ、ヘキサンから結晶化させて、4.43g(98%)の(12a)を白色の結晶として得た。[α]25=+8.3(c=0.47,CHCl );FTIR(neat)1740,1637,1540,1436,1355cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.06(s,2H),7.05(d,J=10.3Hz,2H),4.69(dd,J=6.9Hz,6H),3.74(s,6H),2.20(m,2H),0.94(d,J=6.9Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ172.44,164.24,133.25,57.34,52.26,31.29,18.92,17.84;C1627 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値343.1869、検出値343.1840。
【0027】
II.バリン由来のジアミド(12)の調製
アルゴン雰囲気下、100mLフラスコ中で化合物(12a)(970mg,3.8mmol)をCH Cl (50mL)に溶解させた。次に、10%パラジウム担持のチャコール(Pd/C,440mg)を溶液に添加し、反応混合物を5分間水素ガスでパージした。溶液はその後、1atmの水素ガス雰囲気中に、室温で、30分間攪拌させた。セライト(Celite)のパッドで溶液をろ過した後、濃縮し、973mg(99%)の(12)を白色の結晶として得た。[α]25=+13.0(c=0.83,CHCl );FTIR(neat)1748,1641,1436,1374cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ6.53(d,J=8.6Hz,2H),4.50(dd,J=8.7,5.1Hz,2H),3.70(s,6H),2.67−2.49(m,4H),2.16−2.07(m,2H),0.90(d,J=6.9Hz,6H),0.87(d,J=6.9Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ172.42,172.01,57.16,52.03,31.46,31.05,18.89,17.76;C1629 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値345.2026、検出値34.2042。
【0028】
III .バリン由来のジオール(13a)の調製
化合物(12)(1.21g,3.5mmol)およびテトラヒドロフラン(THF)(17ml)の溶液にNaBH (669mg,17.6mmol)を室温で添加した。反応容器に冷却器を取り付け、55℃まで加熱した。MeOHを20分間かけて滴下し、反応液をTLCでモニタした。反応混合物を室温まで冷却し、最小限量の蒸留水でクエンチングした。その後、反応スラリーに対してフラッシュクロマトグラフィー(10%MeOHのEtOAc)を実施し、954mg(95%)の(13a)を白色の結晶として得た。[α]25=−18.2(c=0.49,CH CN:H O=1:1);FTIR(neat)1635,1543,1457,1418cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ6.63(d,J=8.9Hz,2H),3.99(m,2H),3.76−3.67(m,4H),3.50(dd,J=10.9,7.8Hz,2H),2.71(d,J=9.8Hz,2H),2.49(d,J=9.9Hz,2H),1.82−1.74(m,2H),0.93(d,J=6.8Hz,6H),0.91(d,J=6.8Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ173.63,63.29,57.06,32.27,29.30,19.48,18.79;C1429 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値289.2127、検出値289.2152。
【0029】
IV.バリン由来のビス−ベンジルエーテル(13)の調製
0℃のアイスバス中で、化合物(13a)(20mg,0.07mmol)およびDMF(150μl)の溶液を0℃のアイスバス中で冷却した。NaH(8.4mg,0.22mmol)を添加し、反応液を室温まで暖めた。ガスの発生が完了した後、反応液を0℃のアイスバス中で再度冷却し、臭化ベンジル(18.4μl,0.16mmol)を添加した。反応液を室温まで暖め、10分間攪拌させた。スラリーをEtOAc(2mL)および水(2mL)間で分割し、相を分離して、水相を2mLのEtOAcで2度再抽出した。有機相を合わせて、食塩水で1回洗浄して、乾燥させて(Na SO )、減圧下で濃縮させた。フラッシュクロマトグラフィー(Flash chromatography)(ヘキサン:EtOAc=1:1、その後10%MeOHのEtOAc)により、31mg(95%)の(13)が白色結晶として得られた。[α]25=−57.7(c=0.052,CHCl );FTIR(neat)1629,1540,1465,1437,1387,1357,737,694cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.37−7.27(m,10H),6.06(d,J=9.3Hz,2H),4.50(d,J=12.0Hz,2H),4.45(d,J=12.0Hz,2H),3.87−3.82(m,2H),3.55(dd,J=9.7,4.0Hz,2H),3.40(dd,J=9.7,4.2Hz,2H),2.59−2.42(m,4H),1.95−1.86(m,2H),0.90(d,J=7.0Hz,6H),0.88(d,J=7.0Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ171.74,138.14,128.39,127.61,127.65,73.16,70.03,54.11,32.04,29.26,19.49,18.85;C2841 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値469.3066、検出値469.3076。
【0030】
V.バリン由来のジアミン(14)の調製
化合物(13)(193mg,0.42mmol)およびジオキサン(2mL)の溶液に、リチウムアルミニウムハイドライド(LAH)(316mg,8.3mmol)を室温で添加した。フラスコに冷却器を取り付け、3時間還流加熱した。反応液を室温まで冷却し、水およびグラウバー塩(Na SO ・10H O)で30分間クエンチングさせた。反応混合物をさらに30分間攪拌し、セライトのパッドでろ過した(EtOAc)。溶液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO ,10%MeOHのEtOAc)を実施し、164mg(91%)の(14)を無色の油状物として得た。[α]25=+5.8(c=1.36,CHCl );FTIR(neat)1466,1383,1364,735,697cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.36−7.26(m,10H),4.51(s,6H),3.50(dd,J=9.4,4.4Hz,2H),3.77(dd,J=9.4,6.8Hz,2H),2.62−2.56(m,4H),2.53(dt,J=6.6,4.7Hz,2H),1.54−1.47(m,4H),1.23(bs,2H),0.91(d,J=6.9Hz,6H),0.89(d,J=6.9Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ138.45,128.27,127.54,127.45,73.14,70.33,62.62,48.00,28.86,28.36,18.91,18.25;C2845 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値441.3481、検出値441.3504。
【0031】
実施例2
式Bは、バリン由来の環式ホスホアミド(1)を作成するための本実施例の反応式を表している。
【化25】
Figure 2004506646
化合物(14)(6.5mg,0.048mmol)およびCH Cl (100μl)の溶液を0℃のアイスバス中にで冷却し、Et N(23μl,0.17mmol)をゆっくりと添加した。ジクロロフェニルホスフィン(6.5μl,48.0μmol)をCH Cl (100μl)中に溶解させ、1分間かけて滴下した。反応液を室温まで5分間暖め、その後0℃のアイスバス中で再度冷却した。次に、スラリー状の塩にm−クロロ過安息香酸(mCPBA)(17.7mg,0.072mmol)を添加した。室温まで暖めた後、反応液を減圧下で濃縮し、スラリーに対してフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)を実施し、18.5mg(75%)の(1)を無色の油状物として得た。[α]25=−54.1(c=0.15,CHCl );FTIR(neat)1468,1453,1384,1362,1207(P=O),725,698cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.92−7.69(m,2H),7.41−7.24(m,13H),4.61(d,J=11.8Hz,1H),4.37(d,J=13.0Hz,1H),4.36(s,2H),3.77−3.67(m,2H),3.66−3.58(m,1H),3.53(dd,J=10.0,7.0Hz,1H),3.47−3.38(m,2H),3.34−3.17(m,3H),2.92(dddd,JHH=14.2Hz、JHP=10.4Hz,JHH=7.0,3.2Hz,1H),1.98−1.87(m,2H),1.78−1.54(m,4H),1.01(d,J=6.7Hz,3H),0.80(d,J=6.5Hz,3H),0.80(d,J=6.5Hz,3H),0.44(d,J=6.7Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )d 138.70,138.39,133.71(d,JCP=145.7Hz),130.64(d,JCP=2.8Hz),128.27,127.73,127.68,127.60,127.55,127.51,127.27,73.09,72.76,71.57,71.52,62.46(d,JCP=7.0Hz),61.44(d,JCP=6.4Hz),42.23,42.45,29.32,28.36,27.14,27.09,21.42,21.09,20.37,20.26;31P NMR(162MHz,CDCl )δ29.05;C3448 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値563.3403、検出値563.3417。
【0032】
実施例3
式Cは、本実施例のパートI〜III に従う反応式を表している。
【化26】
Figure 2004506646
I.フェニルアラニン由来のジアミド(16a)の調製
N,N−ジメチルフェニルアラニン(15)(1.19g,6.2mmol),Et N(1.29ml,9.3mmol)および1,4−ジアミノブタン(303μl,3.0mmol)をCH CN(50mL)に溶解させた。O−ベンゾトリオール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−ホスフェート(HBTU)を添加し、反応混合物を室温で30分間攪拌させ、その後減圧下で濃縮させ、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc、その後10%Et NのEtOAc)を実施して1.06g(80%、最適化されていない)の(16a)を白色の結晶として得た。[α]25=−105.7(c=0.19,CHCl );FTIR(neat)1649,1455,1384,748,700cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.19−7.16(m,8H),6.89(t,J=5.7Hz,2H),6.40(s,1H),5.90(s,1H),3.13−3.04(m,6H),3.12(dd,J=12.7,5.3Hz,2H),2.79(dd,J=13.4,5.1Hz,2H),2.23(s,12H),1.24(s,4H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ 171.68,139.44,128.88,127.91,125.69,70.61,41.91,38.25,32.84,26.52;C2639 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値439.3073、検出値439.3074。
【0033】
II.フェニルアラニン由来のジアミン(16)
LAH(304mg,8.0mmol)を、化合物(16a)(433mg,0.99mmol)およびジオキサン(5mL)の溶液に室温で添加した。フラスコに冷却器を取り付け、3時間還流加熱した。反応液を室温まで冷却し、水およびグラウバー塩(Na SO ・10H O)で30分間クエンチングした。反応混合物をさらに30分間攪拌し、セライトのパッドでろ過した(CH Cl )。CH Cl は、塩水で洗浄し、減圧下で濃縮して338mg(83%,最適化されていない)の(16)を無色の油状体として得た。[α]25=+18.8(c=2.43,CHCl );FTIR(neat)1495,1454,1373,740,699cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.25−7.21(m,4H),7.15−7.10(m,6H),2.92−2.82(m,4H),2.52−2.42(m,6H),2.28(s,12H),1.44−1.40(m,4H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ 140.02,128.94,128.23,125.71,64.84,49.50,49.46,40.05,31.40,27.63;C2643 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値411.3488、検出値411.3495。
【0034】
III .フェニルアラニン由来の環式ホスホアミド(2)
化合物(16)(47mg,0.12mmol)およびCH Cl (500μl)の溶液を0℃のアイスバス中で冷却し、Et N(66μl,0.48mmol)を添加し、混合物を5分間攪拌した。ジクロロフェニルホスフィン(19μl,0.14mmol)を添加し、反応液を室温まで手短に暖め、その後0℃のアイスバス中で再度冷却させた。次に、mCPBA(35mg,0.21mmol)をスラリー状の塩に一度に添加した。室温まで暖めた後、反応液を減圧下で濃縮させ、得られたスラリーに対してフラッシュクロマトグラフィー(10%Et NのEtOAc、その後20%Et NのEtOAc)を実施し、48mg(68%、最適化していない)の(2)を無色の油状体として得た。[α]25=+18.5(c=0.054,CHCl );FTIR(neat)1453,1437,1378,1201(P=O),737,698cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.83−7.78(m,2H),7.52−6.96(m,13H),3.29−2.92(m,6H),2.84−2.55(m,5H),2.35−2.27(m,3H),2.18(s,6H),2.06(s,6H),1.81−1.48(m,4H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ140.93,140.85,132.37(d,JCP=8.5Hz),130.64,129.59(d,JCP=212.0Hz),128.99,128.85,128.25,128.11,127.79(d,JCP=13.3Hz),125.61,125.50,65.25,65.21,64.79,64.79,64.76,47.08,46.94,40.34,40.29,33.00,32.36,28.39,28.02;31P NMR(162MHz,CDCl )δ29.14;C3246 OP(M+H) に関するHRMS計算値、必要値533.3409、検出値533.3427。
【0035】
実施例4
式Dは、本実施例のパートI〜III に従う反応式を表している。
【化27】
Figure 2004506646
I.ロイシン由来のフタル酸ジアミド(17a)の調製(回転異性体の混合物として)
アリラート化されたロイシンメチルエステル(8)(308mg,1.67mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(20mg,0.17mmol)、Et N(405μl,2.91mmol)およびCH Cl (7mL)の溶液を0℃のアイスバス中で冷却させた。フタロイルジクロライド(120μl,0.83mmol)を滴下し、スラリーを室温まで暖めた。30分後、反応液をEtOAc(10mL)およびH O(10mL)間で分割させ、水相をEtOAc(5mL)で2回抽出した。有機相を合わせて、塩水で洗浄し、乾燥させ(Na SO )、減圧下で濃縮させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=2:1)は、回転異性体の混合物として、398mg(96%)の(17a)の単一のスポット(TLC)および単一のピーク(GC、97%)を与えた。[α]25=−64.8(c=0.66,CHCl );FTIR(neat)1743,1647,1456,1436,1410,754cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.40−7.32(m,4H),5.93−5.79(m,2H),5.23−5.10(m,4H),4.32(bs,2H),3.98−3.87(m,2H),3.78−3.68(m,8H),2.11−1.60(m,6H),0.96−0.70(m,12H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ171.97,170.75,136.44,135.21,129.07,126.80,117.83,56.78,52.10,46.86,38.74,25.79,23.18,22.99;C2841 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値501.2965、検出値501.2971。
【0036】
II.ロイシン由来の二環式ジアミド(17)
化合物(17a)(70mg,0.14mmol)およびCH Cl (14mL)の溶液をアルゴンガスで5分間パージした。溶液は還流され、Grubbs触媒を各々6mgずつ3回、24時間にかけて添加した。36時間後、反応液を減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:1)を実施して、64mg(97%)の(17)を無色の油状体として得た。[α]25=−43.6(c=0.51,CHCl );FTIR(neat)1741,1650,1430,1412,1367,1331,756cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.46−7.44(m,2H),7.39−7.37(m,1H),7.32−7.28(m,1H),5.85(s,1H),5.75(s,1H),5.09(s,1H),4.35(s,1H),4.09−4.01(m,1H),3.96(dd,J=15.2,6.0Hz,1H),3.75(s,3H),3.75(s,3H),3.70−3.57(m,2H),2.20−2.13(m,1H),1.98−1.86(m,1H),1.75−1.61(m,4H),1.00−0.96(m,12H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ172.25,171.75,169.93,169.47,134.62,134.49,131.59,129.54,129.42,129.24,127.44,126.73,56.92,56.02,52.18,52.18,45.66,42.83,39.27,38.37,25.36,25.11,22.76,22.64,22.30,22.18;C2637 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値473.2652、検出値473.2646。
【0037】
III .ロイシン由来のジアミン(18)の調製
シール可能なパイレックス(登録商標)試験管中で、化合物(17)(100mg,0.21mmol)をHClを飽和させたMeOH中に溶解させ、蓋をして、115℃のオイルバス中で加熱した。72時間後、反応混合物を室温まで冷却し、その後、減圧下で濃縮させた。EtOAc(2mL)を添加して。反応混合物を0℃のアイスバス中で冷却させた。Et N(1mL)を添加し、反応混合物をゆっくりと室温まで暖め、1時間攪拌させた。反応混合物は、減圧下で濃縮され、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:1)を実施し、24mg(36%)の(18)を無色の油状体として得た。[α]25=+12.0(c=0.05,CHCl );FTIR(neat)1737,1468,1433,1368cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ5.56(dd,J=4.5,4.5Hz,2H),3.72(s,6H),3.29−3.21(m,4H),3.09(dd,J=13.2,4.8Hz,2H),1.76−1.66(m,2H),1.54(bs,2H),1.47−1.43(m,4H),0.92(d,J=6.6Hz,6H),0.89(d,J=6.6Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ176.44,130.17,59.34,51.60,44.62,42.85,24.90,22.66,22.35;C1835 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値343.2597、検出値343.2619。
【0038】
IV.ロイシン由来の環式ホスホアミド(3)の調製
化合物(18)(10.5mg,30.7μmol)、CH Cl (1mL)、Et N(20μl,0.14mmol)、ジクロロフェニルホスフィン(54μl,39.9μmol)およびmCPBA(12mg,0.05mmol)はスラリーを与え、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)を実施して12.3mg(86%)の無色の油状体を得た。[α]25=+108.3(c=0.072,CHCl );FTIR(neat)1731,1430,1388,1368,1204(P=O),748,702cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.86(dd,JHP=12.1,JHH=6.8,Hz,2H),7.55−7.50(m,1H),7.47−7.43(m,2H),5.75−5.64(m,2H),4.18(ddd,J=9.1,6.3,6.3Hz,1H),4.08(ddd,JHP=13.3Hz,JHH=5.8,5.8Hz,1H),4.02−3.81(m,3H),3.76−3.70(m,1H),3.68(s,3H),3.46(s,3H),1.78−1.66(m,2H),1.55(ddd,J=14.3,7.2,7.2,1H),1.40(ddd,J=13.9,6.3,6.3,1H),0.90(d,J=6.4Hz,3H),0.86(d,J=6.6Hz,3H),0.73(d,J=6.6Hz,3H),0.68(d,J=6.6Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ173.49,173.16,132.71(d,JCP=9.0Hz),131.81,131.78,129.2,(d,JCP=181.1Hz),128.23(d,JCP=13.4Hz),128.22,56.43(d,JCP=7.0Hz),55.80(d,JCP=7.0Hz),51.88,51.46,41.37(d,JCP=2.8Hz),40.53(d,JCP=2.8Hz),39.47,39.15(d,JCP=4.9Hz),24.62,24.42,22.97,22.61,22.30,21.96;31P NMR(162MHz,CDCl )δ29.56;C2438 P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値465.2518、検出値465.2521。
【0039】
実施例5
式Eは、バリン由来のホスホアミドジクロライド(10)を調製するための本実施例に従う反応式を示している。
【化28】
Figure 2004506646
POCl (1.14g,7.45mmol)およびCH Cl (7.5mL)の溶液を0℃のアイスバス中で冷却させた。次に、Et N(2.26g,22.35mmol)およびDMAP(46mg,0.37mmol)をゆっくりと添加し、溶液を室温まで暖め、15分間攪拌させた。アリラート化されたバリンメチルエステル(9)(1.40g,8.19mmol)を添加し、反応液を還流させ、終夜攪拌させた。反応液を減圧下で濃縮させ、EtOAc(25mL)およびH O(25mL)間で分割させた。相を分離し、水相をEtOAc(3×5mL)で洗浄した。有機相を合わせて、塩水で洗浄し、乾燥させ(Na SO )、さらに減圧下で濃縮させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=10:1)は、1.61g(75%)の(10)を無色の油状体として与えた。[α]25=−44.9(c=0.55,CHCl );FTIR(neat)1745,1437,1373,1276(P=O)cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ5.86(dddd,J=16.8,10.1,6.6,6.6Hz,1H),5.26(dd,J=10.7,0.8Hz,1H),5.20(d,J=10.1Hz,1H),3.99−3.75(m,2H),3.99(dd,JHH=18.0Hz,JHP=10.6Hz,1H),3.71(s,3H),2.39−2.27(m,1H),0.98(d,J=6.6Hz,3H),0.95(d,J=6.6Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ170.48(d,JCP=4.6Hz),132.48(d,JCP=2.5Hz),119.63,65.73(d,J=2.1Hz),51.96,48.44(d,JCP=4.6Hz),27.70(d,JCP=4.2Hz),19.70,19.60;31P NMR(162MHz,CDCl )δ19.57,C 17Cl NO P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値288.0323、検出値288.0337。
【0040】
実施例6
式Fは、本実施例のパートI〜IVに従う反応式を表している。
【化29】
Figure 2004506646
【0041】
I.バリン由来の非環式ホスホアミドクロリダーテ(Phosphoamidic Chloridate)の調製
化合物(10)(499mg,1.73mmol)およびCH Cl (3.5mL)の溶液を0℃のアイスバス中で冷却させた。次に、Et N(526mg,5.20mmol)およびDMAP(21mg,0.17mmol)をゆっくりと添加し、その後−78℃のアセトン/CO (固体)バス中で冷却させた。アリルアミンを滴下し、反応液をゆっくりと室温まで暖めた。粗反応混合物CH Cl (25mL)および水(25mL)間で分割させて、相を分離して、水相をCH Cl (3×5mL)で洗浄した。有機相を合わせて、塩水で洗浄して、乾燥させて(Na SO )、減圧下で濃縮させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=4:1、その後ヘキサン:EtOAc=2:1)を実施し、144mg(27%)の(10a)を分離不可能なジアステレオマー(31P NMRで測定されるように、ds=3.8:1.0)として、黄色の油状体として得た。FTIR(neat)1740,1435,1371,1231(P=O)cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ5.94−5.80(m,4H),5.25−5.12(m,8H),4.02−3.73(m,5H),3.70(s,3H),3.69(s,3H),3.67−3.59(m,7H),2.32−2.20(m,2H),1.01(d,J=6.6Hz,3H),1.00(d,J=6.4,3H),0.93(d,J=6.5Hz,3H),0.92(d,J=6.5Hz,3H),;13C NMR(100MHz,CDCl )δ171.93,171.91,134.86,134.86,134.77,134.77,118.15,118.15,116.55,116.50,64.91(d,JCP=3.3Hz),64.67(d,JCP=3.0Hz),51.80,51.70,47.53(d,JCP=3.6Hz),47.27(d,JCP=3.7Hz),43.79,43.73,27.52(d,JCP=5.1Hz),27.26(d,JCP=2.9Hz),19.85,19.76,19.71,19.43;31P NMR(162MHz,CDCl )δ25.44,25.05;C1223ClN P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値309.1135、検出値309.1125。
【0042】
II.環式ホスホアミドクロリダーテ(11)ジアステレオマーの調製
化合物(10a)(105mg,0.34mmol)およびCH Cl (12mL)の溶液をアルゴンで10分間パージした。Grubbs触媒1(8mg,10μmol)を添加し、溶液を還流させ、TLCでモニタした。反応液は、減圧下で濃縮して、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=3:1、その後ヘキサン:EtOAc=2:1)を実施して、ジアステレオマーの一方(11a)36mg(38%)とジアステレオマーの他方(11b)14mg(15%)をいずれも白色の固体として得た。
【0043】
単独のジアステレオマー(11a)の特性は以下の通りであった。融点87〜88℃、R =0.46(ヘキサン:EtOAc=1:2);[α]25=−87.6(c=0.45,CHCl );FTIR(neat)1737,1450,1436,1370,1249(P=O)cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ5.75−5.71(m,1H),5.61−5.57(m,1H),4.01−3.73(m,3H),3.99(dd,JHH=10.1Hz,JHP=10.1Hz,1H),3.71(s,3H),3.68−3.42(m,2H),2.12−2.03(m,1H),1.00(d,J=6.7Hz,3H),0.92(d,J=6.6Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ171.75,128.20,127.19,64.24(d,JCP=2.1Hz),51.62,40.69(d,JCP=3.7Hz),40.16,28.34(d,JCP=6.9Hz),19.20,19.01,;31P NMR(162MHz,CDCl )δ27.41;C1019 P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値281.0822、検出値281.0815。
【0044】
単独のジアステレオマー(11b)の特性は、以下の通りである。融点115〜117℃;R =0.32(ヘキサン:EtOAc=1:2);[α]25=−37.4(c=0.19,CHCl );FTIR(neat)1738,1469,1437,1389,1241(P=O)cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ5.65−5.60(m,1H),5.55−5.50(m,1H),4.04−3.88(m,2H),4.02(dd,JHH=11.4Hz,JHP=11.4Hz,1H),3.66(s,3H),3.64−3.39(m,2H),2.27−2.17(m,1H),0.98(d,J=6.8Hz,3H),0.92(d,J=6.5Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ171.80(d,JCP=7.9Hz),127.40,127.22,63.94(d,JCP=4.0Hz),51.78,39.77,39.67(d,JCP=5.1Hz),26.72,19.37,19.22;31P NMR(162MHz,CDCl )δ27.81;C1019 P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値281.0822、検出値281.0831。
【0045】
III .バリン由来の非環式ビス−アリロキシホスホンアミダーテ(10b)の調製
アリルアルコール(210mg,3.61mmol)およびTHF(1.8mL)の溶液を0℃のアイスバス中で冷却した。ナトリウム・ビス(トリメチルシリル)アミド(THF中に濃度1.0Mで含む溶液3.5mL)を添加し、溶液を室温まで暖め、30分間攪拌させた。分離フラスコ中で、(10)(506mg,1.76mmol)およびTHF(1.8mL)の溶液を−10℃のアイスバス(NaClを飽和させた)中で冷却させた。アリロキシド溶液を、(10)の溶液に−10℃でカニューレで注入し(cannulated)、溶液を1時間攪拌させた。反応液をNH Cl(水溶液)でクエンチングして、減圧下で濃縮させた。粗反応混合物を、EtOAc(25mL)および水(25mL)間で分割して、相を分離し、水相をEtOAc(3×5mL)で洗浄した。有機相を合わせて、塩水で洗浄し、乾燥させて(Na SO )、さらに減圧下で濃縮させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=6:1、その後ヘキサン:EtOAc=5:1)を実施し、401mg(69%)の(10b)を無色の油状体として得た。TLC R =0.46(ヘキサン:EtOAc=1:1);[α]25=−25.7(c=0.46,CHCl );FTIR(neat)1738,1434,1370,1262(P=O)cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ5.98−5.88(m,2H),5.84(dddd,J=16.8,10.1,6.6,6.6Hz,1H),5.36−5.31(m,2H),5.23−5.20(m,2H),5.14(dd,J=17.1,1.2Hz,1H),5.05(d,J=10.1Hz,1H),4.60−4.41(m,4H),3.80(dd,JHH=11.4Hz,JHP=11.4Hz,1H),3.81−3.58(m,2H),3.68(s,3H),2.31−2.19(m,1H),1.00(d,J=6.7Hz,3H),0.91(d,J=6.5Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ172.42(d,JCP=3.2Hz),135.66,133.08(d,JCP=7.2Hz),133.01(d,JCP=7.5Hz),117.37,117.33,117.00,67.01(d,JCP=5.4Hz),66.68(d,JCP=5.0Hz),64.85(d,JCP=4.9Hz),51.23,46.63(d,JCP=3.4Hz),27.44(d,JCP=3.4Hz),19.82,19.23;31P NMR(162MHz,CDCl )δ10.95;C1527NO P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値332.1627、検出値332.1614。
【0046】
IV.環式ビス−アリロキシホスホンアミダーテ(12)ジアステレオマーの調製 (10b)(43mg,0.13mmol)およびCH Cl (7mL)の溶液をアルゴンで10分間パージした。Grubbs触媒1(3mg,4μmol)を添加し、溶液を還流させ、TLCでモニタした。反応液を減圧下で濃縮させ、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=4:1、その後2:1)を実施し、一方のジアステレオマー(12a)23mg(59%)および他方のジアステレオマー(12b)16mg(41%)を、いずれも無色の油状体として得た。
【0047】
単独のジアステレオマー(12a)の特性は、以下の通りであった。R =0.54(ヘキサン:EtOAc=1:2);[α]25=−10.7(c=0.15,CHCl );FTIR(neat)1737,1454,1394,1263(P=O)cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ5.92(dddd,J=15.9,10.6,5.4,5.4Hz,1H),5.79−5.75(m,1H),5.63(dddd,J=11.5,4.7,2.2,2.2Hz,1H),5.33(ddd,J=17.0,3.0,1.5,1H),5.21(dd,J=10.5,1.2Hz,1H),4.99−4.92(m,1H),4.55−4.52(m,2H),4.48−4.36(m,1H),3.88(dd,JHH=9.9Hz,JHP=9.9Hz,1H),3.88−3.63(m,2H),3.69(s,3H),2.11−2.02(m,1H),1.03(d,J=6.6Hz,3H),0.91(d,J=6.6Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ172.42,133.02(d,JCP=7.4Hz),128.66,125.61,67.37(d,JCP=5.5Hz),64.49(d,JCP=4.3Hz),63.81(d,JCP=4.8Hz),51.50,40.40(d,JCP=3.0Hz),28.30(d,JCP=5.5Hz),19.23,19.09;31P NMR(162MHz,CDCl )δ15.04;C1323NO P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値304.1314、検出値304.1355。
【0048】
単独のジアステレオマー(12b)の特性は、以下の通りであった。R =0.51(ヘキサン:EtOAc=1:2);[α]25=+17.5(c=0.04,CHCl );FTIR(neat)1737,1462,1370,1264(P=O)cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ5.94(dddd,J=16.1,10.6,5.4,5.4Hz,1H),5.65−5.60(m,1H),5.55(dddd,J=11.4,4.7,2.1,2.1Hz,1H),5.34(ddd,J=17.2,3.0,1.4,1H),5.22(dd,J=10.4,1.3Hz,1H),4.94−4.87(m,1H),4.59−4.55(m,2H),4.35(ddd,JHH=25.7Hz,JHP=16.0Hz,JHH=5.0Hz,1H),3.89(dd,JHH=11.0Hz,JHP=11.0Hz,1H),3.92−3.83(m,1H),3.64(s,3H),3.50(ddd,JHH=23.7Hz,JHP=17.8Hz,JHH=6.2Hz,1H),2.24−2.13(m,1H),0.96(d,J=6.8Hz,3H),0.89(d,J=6.5Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ172.18(d,JCP=5.6Hz),133.01(d,JCP=7.4Hz),128.95,125.37,117.52,67.74(d,JCP=5.2Hz),64.11(d,JCP=5.6Hz),62.98(d,JCP=4.6Hz),51.60,39.60(d,JCP=3.7Hz),26.70,19.30,18.83;31P NMR(162MHz,CDCl )δ15.39;C1323NO P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値304.1314、検出値304.1296。
【0049】
実施例7
式Gは、本実施例のパートI〜III に従う反応式を表している。
【化30】
Figure 2004506646
【0050】
I.非環式ホスホアミドクロリダーテ(7)の調製
POCl (165mg,1.08mmol)およびCH Cl (1.4mL)の溶液を0℃のアイスバス中で冷却した。次に、Et N(708mg,6.99mmol)およびDMAP(13mg,0.11mmol)をゆっくりと添加し、溶液を室温まで暖め、15分間攪拌させた。ベンジルアリルアミン(6)(325mg,2.21mmol)を添加し、反応混合物を還流させ、終夜攪拌させた。粗反応混合物をCH Cl (20mL)および水(20mL)間で分割させ、相を分離して、水相をCH Cl (3×5mL)で洗浄した。有機相を合わせて、塩水で洗浄し、乾燥させ(Na SO )、減圧下で濃縮させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=10:1)を実施して332mg(82%)の(7)を黄色の油状体として得た。FTIR(neat)1641,1242(P=O),735,699cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.36−7.26(m,10H),5.82(dddd,J=16.7,10.2,6.5,6.5Hz,2H),5.25(d,J=10.1Hz,2H),5.14(dd,J=17.1,1.4Hz,2H),4.39(dd,JHH=15.1Hz,JHP=12.1Hz,2H),4.32(dd,JHH=15.2Hz,JHP=11.0Hz,2H),3.63−3.58(m,4H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ136.37(d,JCP=4.4Hz),132.81(d,JCP=2.8Hz),128.63,128.57,127.64,119.56,48.94(d,JCP=4.5Hz),48.17(d,JCP=3.7Hz);31P NMR(162MHz,CDCl )δ29.14;C2025ClN OP(M+H) に関するHRMS計算値、必要値375.1394、検出値375.1391。
【0051】
II.環式ホスホアミドクロリダーテ(8a)の調製
化合物(7)(160mg,0.43mmol)およびCH Cl (15mL)の溶液をアルゴンで10分間パージした。Grubbs触媒1(11mg,13μmol)を添加し、溶液を45分間還流し、TLCでモニタした。反応液を減圧下で濃縮させ、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=8:1、その後ヘキサン:EtOAc=4:1)を実施し、147mg(99%)の(8a)を黄色の油状体として得た。FTIR(neat)1243(P=O),765,720,697cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.38−7.28(m,10H),5.51(dd,J=2.4,2.4Hz,2H),4.47(dd,JHH=15.4Hz,JHP=10.2Hz,2H),4.36(dd,JHH=15.4Hz,JHP=10.2Hz,2H),3.79(ddd,JHP=17.9Hz,JHH=17.9,2.1Hz,2H),3.60(ddd,JHH=18.5Hz,JHP=16.4Hz,JHH=2.2Hz,2H),;13C NMR(100MHz,CDCl )δ137.13(d,JCP=5.5Hz),128.60,127.95,127.52,126.90,52.29(d,JCP=5.2Hz),44.89(d,JCP=4.5Hz);31P NMR(162MHz,CDCl )δ32.52;C1821ClN OP(M+H) に関するHRMS計算値、必要値347.1080、検出値347.1098。
【0052】
III .非環式ホスホアミド(8b)の調製
MeOH(11mg,0.35mmol)およびTHF(88μL)の溶液を0℃のアイスバスで冷却した。ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中に濃度1.0Mで含む溶液175μL)を添加し、溶液を室温まで暖め、15分間攪拌させた。分離フラスコ中の化合物(8a)(60mg,0.17mmol)およびTHF(88μL)の溶液を0℃のアイスバス中で冷却させた。ナトリウムメトキシド溶液を、化合物(8a)の溶液に0℃でカニューレで注入し(cannulated)、溶液を室温まで暖め、2時間攪拌させた。粗反応混合物を、EtOAc(10mL)および水(10mL)間で分割させて、相を分離し、水相をEtOAc(3×2mL)で洗浄した。有機相を合わせて、乾燥させて(Na SO )、減圧下で濃縮させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=3:1、その後ヘキサン:EtOAc=1:2)を実施し、58mg(100%)の(8b)を黄色の油状体として得た。FTIR(neat)1454,1358,1231(P=O),761,725,697,670cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.37−7.24(m,10H),5.50(dd,J=2.3,2.3Hz,2H),4.48(dd,JHH=15.3Hz,JHP=9.1Hz,2H),4.08(dd,JHH=15.3Hz,JHP=5.9Hz,2H),3.78(dd,JHP=11.0Hz,3H),3.60(ddd,JHP=17.6Hz,JHH=17.6Hz,2.3Hz,2H),3.49(ddd,JHP=17.7Hz,JHH=17.7Hz,2.3Hz,2H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ138.82(d,JCP=4.6Hz),128.40,127.36,127.15,52.49(d,JCP=5.0Hz),51.43(d,JCP=4.0Hz),43.55(d,JCP=5.6Hz);31P NMR(162MHz,CDCl )δ22.99;C1924 P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値343.1575、検出値343.1579。
【0053】
実施例8
式Hは、本実施例のパートI〜IVに従う反応式を表している。
【化31】
Figure 2004506646
【0054】
I.非環式ロイシン由来のホスホアミド(14)
PCl (50μL,0.57mmol)およびEt O(5mL)の溶液を−10℃のアイスバス中(NaClを飽和させた)で冷却させた。Et O(2mL)に溶解させたアリラート化ロイシンメチルエステル(13)(477mg,2.58mmol)をカニューレを用いて添加した。添加後、溶液を還流しながら終夜加熱した。反応液を減圧下で濃縮させて、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:1)を実施し、112mg(47%)の(14)を無色の油状体として得た。[α]25=+8.9(c=0.12,CHCl );FTIR(neat)1740,1436,1369,1219(P=O)cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ6.99(d,JHP=593.4Hz,1H),5.83−5.72(m,2H),5.16−5.01(m,4H),4.18−4.08(m,2H),3.74−3.53(m,4H),3.65(s,3H),3.64(s,3H),1.75−1.64(m,6H),0.91−0.88(m,12H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ173.55(d,JCP=2.2Hz),173.44(d,JCP=4.2Hz),135.84(d,JCP=2.2Hz),135.47(d,JCP=2.5Hz),117.64,117.06,55.31(d,JCP=4.9Hz),55.64(d,JCP=7.3Hz),51.82,51.82,46.91(d,JCP=5.9Hz),45.17(d,JCP=4.4Hz),39.91(d,JCP=3.0Hz),37.95(d,JCP=3.0Hz),24.61,24.08,22.76,22.58,21.84,21.40;31P NMR(162MHz,CDCl )δ21.92;C2038 (M+H) に関するHRMS計算値、必要値417.2518、検出値417.2525。
【0055】
II.環式ロイシン由来のホスホアミド(15)の調製
化合物(14)(101mg,0.24mmol)およびCH Cl (50mL)の溶液をアルゴンで10分間パージした。Grubbs触媒1(7.4mg,7.5μmol)を一度に添加し、反応液を還流しながら加熱し、TLCでモニタした。反応液を減圧下で濃縮させ、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:1)を実施し、93mg(99%)の(15)を無色の油状体として得た。[α]25=−42.8(c=1.55,CHCl );FTIR(neat)1738,1457,1387,1369,1227(P=O)cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.02(d,JHP=592.1Hz,1H),5.54(s,2H),4.28(ddd,JHP=10.2,JHH=5.9Hz,5.9Hz,1H),4.03−3.96(m,2H),3.77−3.69(m,1H),3.65(s,3H),3.64(s、3H),3.56−3.41(m,2H),1.70−1.54(m,6H),0.92(d,J=6.4Hz,3H),0.90−0.87(m,9H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ173.47(d,JCP=2.62Hz),172.90,128.10,127.79,56.35(d,JCP=9.0Hz),56.16(d,JCP=6.9Hz),52.09,52.02,40.17(d,JCP=3.5Hz),40.04(d,JCP=5.2Hz),39.23(d,JCP=5.4Hz),38.20(d,JCP=3.3Hz),24.59,24.55,23.30,22.96,21.81,21.38;31P NMR(162MHz,CDCl )δ24.79;C1834 P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値389.2205、検出値389.2206。
【0056】
実施例9
式Iは、本実施例のパートI〜III に従う反応式を表している。
【化32】
Figure 2004506646
【0057】
I.フェニルアラニン由来のビニルホスホアミドモノクロリダーテ(Vinyl Phosphoamidic Monochloridate)(16a)の調製
ビニルホスホン酸ジクロライド(345mg,2.38mmol)およびCH Cl (10mL)の溶液を−10℃のアイスバス中(NaClを飽和させた)で冷却させた。次に、Et N(827μL,5.95mmol)をゆっくりと添加し、続いてアリラート化したフェニルアラニンメチルエステル(16)(471mg,2.14mmol)を添加し、混合物を還流加熱した。反応液を減圧下で濃縮させて、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=2:1)を実施し、703mg(99%)の(16a)を、分離不可能なジアステレオマーとして、無色の油状体として得た。FTIR(neat)1741,1437,1397,1240(P=O),751,701cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.30−7.19(m,10H),6.27−5.89(m,6H),5.63(dddd,J=17.0,10.1,6.3,6.3Hz,1H),5.57(dddd,J=16.9,10.1,6.6,6.6Hz,1H)5.19−5.11(m,4H),4.66(ddd,JHH=15.1Hz,JHP=9.6Hz,JHH=6.2Hz,1H),4.99(ddd,JHH=15.9Hz,JHP=9.8Hz,JHH=6.1Hz,1H),3.70(s,3H),3.70(s,3H),3.67−3.44(m,4H),3.38(ddd,JHH=14.7,6.0Hz,JHP=6.0Hz,2H),3.13(m,2H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ171.63,171.43(d,JCP=5.3Hz),136.98,136.96,134.45,134.29,133.44(d,JCP=4.4Hz),133.37(d,JCP=2.9Hz),130.44(d,JCP=159.3Hz),130.41(d,JCP=158.6Hz),129.32,129.17,128.39,128.36,126.71,126.64,118.87,118.87,59.46(d,JCP=1.9Hz),58.46,52.14,52.14,48.19(d,JCP=5.0Hz),47.50(d,JCP=5.2Hz),35.88,35.75(d,JCP=4.2Hz);31P NMR(162MHz,CDCl )δ37.78,36.95;C1520ClNO P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値328.0869、検出値328.0868。
【0058】
II.環式ホスホアミドクロリダーテ(17a)の調製
化合物(16)(211mg,0.64mmol)およびCH Cl (20mL)の溶液をアルゴンガスで10分間パージした。Grubbs触媒1(1.6mg,19.2μmol)を添加し、反応液を還流しながら加熱し、TLCでモニタした。反応液を減圧下で濃縮させ、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=2:1)を実施し、187mg(98%)の(17a)を、2つのジアステレオマー(17a および17a )の分離可能な混合物として、いずれも無色の油状体として得た。
【0059】
分離されたジアステレオマー(17a )の特性は以下の通りであった。R =0.30(ヘキサン:EtOAc=1:1);[α]25=+13.4(c=0.15,CHCl );FTIR(neat)1736,1455,1385,1253(P=O),750,692cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.30−7.21(m,5H),7.08(dddd,JHP=50.0Hz,JHH=8.8,1.9,1.9Hz,1H),6.29(dddd,JHP=35.0Hz,JHH=8.8,2.1,2.1Hz,1H),4.58(ddd,JHH=7.7,7.7Hz,JHP=7.7Hz,1H),3.34(ddd,JHH=17.6,2.0Hz,JHP=2.2Hz,1H),3.98(dddd,JHH=17.8,15.7,2.2Hz,JHP=2.2Hz,1H),3.34(s,3H),3.30(dd,J=14.0,8.1Hz,1H),3.09(dd,J=14.0,7.7Hz,1H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ171.35(d,JCP=4.0Hz),145.69(d,JCP=16.8Hz),135.34,128.68,128.59,127.09,121.54(d,JCP=148.8Hz),54.67(d,JCP=4.4Hz),52.06,48.30(d,JCP=30.8Hz),36.81(d,JCP=4.6Hz);31P NMR(162MHz,CDCl )δ42.60;C1316ClNO P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値300.0556、検出値300.0583。
【0060】
分離されたジアステレオマー(17a )の特性は以下の通りであった。R =0.17(ヘキサン:EtOAc=1:1);[α]25=−10.4(c=0.08,CHCl );FTIR(neat)1743,1455,1387,1249(P=O),751,700cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.32−7.22(m,5H),7.10(dddd,JHP=51.6Hz,JHH=8.7,1.9,1.9Hz,1H),6.32(dddd,JHP=35.7Hz,JHH=8.8,2.1,2.1Hz,1H),4.53(ddd,JHH=8.0,8.0Hz,JHP=8.0Hz,1H),4.30(dddd,JHH=17.4,12.9,2.2Hz,JHP=2.2Hz,1H),3.97(dd,J=17.5,2.0Hz,1H),3.67(s,3H),3.35(dd,J=13.8,7.4Hz,1H),3.09(dd,J=13.8,8.2Hz,1H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ171.00(d,JCP=4.4Hz),145.50(d,JCP=16.6Hz),136.11,128.94,128.66,127.09,121.92(d,JCP=148.9Hz),56.24(d,JCP=4.7Hz),52.31,48.88(d,JCP=31.2Hz),36.55(d,JCP=2.3Hz);31P NMR(162MHz,CDCl )δ44.00;C1316ClNO P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値300.0556、検出値300.0569。
【0061】
III .環式ホスホアミダーテ(17b)の調製
化合物(17a)(108mg,0.36mmol)およびCH Cl (3mL)の溶液を0℃のアイスバス中で冷却させた。次に、Et N(120μL,0.90mmol)およびDMAP(4.4mg,0.036mmol)を添加し、続いてMeOH(36μL,0.90mol)を添加した。反応液を室温まで暖め、TLCでモニタした。反応液を減圧下で濃縮させ、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=1:1)を実施し、105mg(99%)の(17b)を、2つのジアステレオマー(17b および17b )の分離可能な混合物として、いずれも無色の油状体として得た。
【0062】
分離されたジアステレオマー(17b )の特性は以下の通りであった。R =0.56(EtOAc);[α]25=+118.5(c=0.29,CHCl );FTIR(neat)1740,1455,1385,1347,1228(P=O),751,701cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.28−7.18(m,5H),7.02(dddd,JHP=43.0Hz,JHH=9.0,2.0,2.0Hz,1H),6.00(dddd,JHP=29.8Hz,JHH=9.0,2.1,2.1Hz,1H),4.36(ddd,JHP=8.8Hz,JHH=7.0,7.0Hz,1H),4.10−4.03(m,1H),3.87(dddd,JHH=17.3,6.2,2.2Hz,JHP=2.2Hz,1H),3.59(s,3H),3.50(d,JHP=13.3,3H),3.27(dd,J=13.7,9.1Hz,1H),3.05(dd,J=13.7,6.6Hz,1H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ171.95(d,JCP=3.2Hz),146.10(d,JCP=15.6Hz),136.12,128.84,128.42,126.79,117.49(d,JCP=159.2Hz),55.38(d,JCP=4.8Hz),52.89(d,JCP=29.0Hz),36.88(d,JCP=2.4Hz);31P NMR(162MHz,CDCl )δ41.20;C1419NO P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値296.1052、検出値296.1057。
【0063】
分離されたジアステレオマー(17b )の特性は以下の通りであった。R =0.30(EtOAc);[α]25=−96.6(c=0.47,CHCl );FTIR(neat)1743,1456,1387,1347,1232(P=O),751,702cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.27−7.16(m,5H),7.00(dd,JHP=43.0Hz,JHH=8.9Hz,1H),5.94(dddd,JHP=29.6Hz,JHH=8.8,2.0,2.0Hz,1H),4.31(ddd,JHP=10.1Hz,JHH=6.4,6.4Hz,1H),4.13(dddd,JHH=17.0,4.1,2.0Hz,JHP=2.0Hz,1H),3.80(dddd,JHH=17.0,5.3,2.2Hz,JHP=2.2Hz,1H),3.66(s,3H),3.29(dd,J=14.0,5.4Hz,1H),3.01(dd,J=13.9,10.2Hz,1H),2.93(dd,JHP=12.4,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ171.84,146.20(d,JCP=15.8Hz),137.08,128.78,128.56,126.83,117.64(d,JCP=158.0Hz),56.72(d,JCP=4.4Hz),52.14(d,JCP=6.5Hz),52.08,48.55(d,JCP=28.5Hz),36.66(d,JCP=3.9Hz);31P NMR(162MHz,CDCl )δ41.91;C1419NO P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値296.1052、検出値296.1062。
【0064】
実施例10
式Jは、本実施例のパートI〜IIに従う反応式を表している。
【化33】
Figure 2004506646
【0065】
I.非環式バリン由来のリン含有化合物(19)の調製
フェニルジクロロホスフェート(49mg,0.23mmol)およびCH Cl (0.75mL)を0℃のアイスバス中で冷却させた。次に、Et N(186mg,1.84mmol)およびDMAP(3mg,25μmol)をゆっくりと添加させ、溶液を室温まで暖め、15分間攪拌させた。バリン由来のアリルのアンモニウム塩(18)(68mg,0.50mmol)を添加し、溶液を室温で2時間攪拌させ、その後90分間還流させた。溶媒を減圧下で除去し、租生成物をEtOAc(10mL)および水(10mL)の間で分割させた。相を分離し、水相をEtOAcで洗浄した(3×2mL)。有機相を合わせて、乾燥させ(Na SO )、さらに減圧下で濃縮させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=2:1)を実施し、76mg(99%)の(19)を、白色の泡状体として得た。[α]25=+28.3(c=0.12,CHCl );FTIR(neat)1645,1219(P=O),771,690cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.31−7.22(m,4H),7.09(t,J=7.3Hz,1H),5.77(ddd,J=16.9,10.4,6.4Hz,1H),5.15−5.12(m,2H),3.70−3.59(m,2H),2.70(dd,JHH=10.2,JHP=10.2Hz,1H),2.66(dd,JHH=10.4Hz,JHP=10.4Hz,2H),1.84−1.72(m,2H),0.88(d,J=6.9Hz,3H),0.87(d,J=6.6Hz,3H),0.86(d,J=7.0Hz,3H),0.86(d,J=6.5Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ151.69(d,JCP=6.3Hz),138.65(d,JCP=3.4Hz),138.47(d,JCP=3.5Hz),129.40,123.99,120.28(d,JCP=5.1Hz),115.49,115.45,59.69,59.38,33.41(d,JCP=1.3Hz),33.35(d,JCP=2.1Hz),18.26,18.12,18.09,18.02;31P NMR(162MHz,CDCl )δ10.26;C1830 P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値337.2045、検出値337.2052。
【0066】
II.バリン由来のP−ヘテロ環(20)
化合物(19)(143mg,0.43mmol)およびCH Cl (14mL)の溶液をアルゴンで10分間パージした。溶液を還流させ、Grubbs触媒1を5mol%(17mg,21μmol)ずつ3回、20時間にかけて添加した。48時間後、反応液を減圧下で濃縮させ、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=2:1、その後ヘキサン:EtOAc=1:2)を実施し、47mg(33%)の(19)および61mg(47%)の(20)を白色の泡状体として得た。Grubbs触媒3を用いた別の方法は以下の通りであった。化合物(19)(6.2mg,18.4μmol)および脱ガスされたCH Cl (600μL、CH Cl は減圧下フリットフィルタ(fritted filter)を通過させて脱ガスさせた。)の溶液を調製した。Grubbs触媒3(0.8mg,0.92μmol)を添加し、溶液を90分間還流させ、TLCでモニタした。反応液を減圧下で濃縮して、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc=2:1、その後ヘキサン:EtOAc=1:2)を実施して5.0mg(88%)の(20)を白色の泡状体として得た。[α]25=−22.5(c=0.08,CHCl );FTIR(neat)1593,1224(P=O),769,691cm−1 H NMR(400MHz,CDCl )δ7.33−7.22(m,4H),7.13(t,J=7.5Hz,1H),5.58−5.51(m,2H),4.06(ddd,JHP=11.2Hz,JHH=7.2Hz,3.7Hz,1H),3.87(ddd,JHP=11.4,JHH=7.6Hz,3.9Hz,1H),3.00(dd,JHH=8.3Hz,JHP=8.3Hz,1H),2.86(dd,JHH=6.2,JHP=6.2Hz,1H),1.94−1.86(m,1H),1.86−1.77(m,1H),1.01(d,J=6.8Hz,3H),0.96(d,J=6.9Hz,3H),0.89(d,J=6.1Hz,3H),0.87(d,J=6.5Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl )δ150.94(d,JCP=6.4Hz),133.06,132.31,129.49,124.41,120.58(d,JCP=4.6Hz),54.86,54.01(d,JCP=1.8Hz),33.41(d,JCP=12.3Hz),33.17(d,JCP=11.5Hz),18.78,18.29,17.55,17.04;31P NMR(162MHz,CDCl )δ16.42;C1626 P(M+H) に関するHRMS計算値、必要値309.1732、検出値309.1731。
【0067】
実施例11
3つの異なる化合物による単純疱疹ウイルスの抑制を、以下の文献に開示される手順で測定した。Waxmann et al.,Antiviral Chemistry and Chemotherapy,11:1−22(1999);Qiu et al.,Proteases of Infectious Agents,Academic Press,93−115(1999);米国特許第6,008,033号。これらは引用することで本明細書の一部をなす。
【0068】
試験に用いた化合物は、下記式K、L、M、NおよびOで示される。化合物の濃度は、各々200μモルであった。
【化34】
Figure 2004506646
【化35】
Figure 2004506646
【0069】
上記式Kの化合物は、プロテアーゼの抑制が25.5%であった。上記式Lの化合物は、プロテアーゼの抑制が34.7%であった。最後に、上記式Mの化合物は、プロテアーゼの抑制が、33.5%であり、上記式Nの化合物は、プロテアーゼの抑制が44.4%であり、上記式Oの化合物は、プロテアーゼの抑制が44.7%であった。
【0070】
実施例12
式N(99μモル)および式O(99μモル)で示される化合物によるHIVプロテアーゼの抑制は、下記文献に記載の手順に従って測定した。Mascher et al.,ヒト免疫不全症ウイルス:プロテアーゼ−サキナビル(Saquinavir)複合体に関する解離速度定数のサキナビル増加への耐性を付与するウイルスプロテアーゼの突然変異,J.Biol.Chem.,271:33231−35(1996)。該文献は、引用することで本明細書の一部をなす。
上記式Nの化合物は、プロテアーゼの抑制が23%であり、一方、上記式Oの化合物は、プロテアーゼの抑制が36%であった。
【0071】
実施例13
上記式Nの化合物(106μモル)によるヒトカテプシンKの抑制を測定した。使用したペプチドは、発色性の(chromophoric)Z−Phe−Arg−pNA*HClおよび蛍光性のZ−Phe−Arg−AMCを用いた。これらはBACHEM バイオサイエンス社から入手可能である。ストック溶液(Stock solution)は、100%ジメチルスルホキシドで調製し、−20℃で保管した。
最終検定条件は、100mM NaOAc、pH5.5、10mM(R,R)−ジチオスレイトール(DTT)、10% DMSO、120mM NaCl、10μモル ペプチド、20Xストック含有100%DMSO溶液からの2倍逐次希釈液中にインヒビターを0.012〜12.5μモルを含有する溶液。酵素仕込み溶液は、8.75mMのヒトカテプシンKを100mM、pH5.5のNaOAc、10mMのDTT、1.2MのNaClに溶解させた溶液の1:3000の希釈液であった。
【0072】
逐次希釈は、100%DMSO中で実施した。中間プレートのカラム2〜12は、100%DMSOを100mL/ウェルで満たし、カラム1は、100%DMSOを195mL/ウェルで満たした。2倍逐次希釈液は、カラム中の個々のウェルの内容物100mlを、次のカラムの対応するウェルに逐次移行させ、該移行の間に攪拌を行うことにより、中間プレートのカラム1〜11中で実施した。中間プレートの個々のウェルからのサンプル11.7mLは別の中間プレートに移行させ、200mLのペプチドバッファ(105mM、pH5.5のNaOAc、10.5mMのDTT、5.8%のDMSO、12mMのペプチド)を添加した。酵素仕込み溶液のサンプル(20μL)は、空の検定プレートの個々のウェルに入れ、該酵素サンプルに試験化合物−ペプチド混合物を180μL/ウェルで添加して、検定を開始した。以下の設定のCytoFluor Series4000 PerSeptive Biosystemsマルチウェル蛍光プレートリーダを用いて蛍光を6分毎に72分間モニタした。
ゲイン(gain):50
リード/ウェル:20
温度:32℃
lex:360±20nm
lem:440±200nm
化合物によるヒトカテプシンKの抑制は34%であった。

Claims (23)

  1. 下記式からなる群から選択されるいずれか1の化合物。
    Figure 2004506646
    Figure 2004506646
    上記式中、Xは、各々独立して酸素、−NHおよび−NORからなる群から選択され、Rは、各々独立して水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基、アリル基、アリール基、アシル基、2〜15merのペプチド類、およびベンジル基からなる群から選択され、
    は、各々独立して、水素、アミノ酸側鎖、および2〜15merのペプチド類からなる群から選択される。
  2. 少なくとも1つのR が、下記式からなる群から選択されるアミノ酸側鎖である請求項1に記載の化合物。
    Figure 2004506646
    式中、R は、各々独立して水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基、アリル基、アシル基、アリール基およびベンジル基からなる群から選択される。
  3. 前記化合物は、下記式からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
    Figure 2004506646
  4. 開環された構造を含んだホスホアミドを、閉環触媒と反応させて、閉環されたたホスホアミド化合物を得る工程よりなるホスホアミド化合物を作成する方法。
  5. 前記閉環されたホストアミド化合物は、下記式からなる群から選択される請求項4に記載の方法。
    Figure 2004506646
    上記式中、Xは、各々独立して酸素、−NH、および−NORからなる群から選択され、
    Rは、各々独立して水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基、アリル基、アリール基、アシル基、2〜15merのペプチド類、およびベンジル基からなる群から選択され、
    は、各々独立して、水素、アミノ酸側鎖、および2〜15merのペプチド類からなる群から選択される。
  6. 前記触媒は、下記式からなる群から選択されるGrubbs触媒である請求項4に記載の方法。
    Figure 2004506646
  7. 前記Grubbs触媒は、下記式である請求項6に記載の方法。
    Figure 2004506646
  8. 前記開環された構造は、アリラート化された(allylated)ホスホアミドよりなる請求項4に記載の方法。
  9. 前記アリラート化されたホスホアミドは、下記式からなる群から選択される請求項8に記載の方法。
    Figure 2004506646
  10. 少なくとも1つのR は、下記式からなる群から選択されるアミノ酸側鎖である請求項5に記載の方法。
    Figure 2004506646
    上記式中、R は、各々独立して水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基、アリル基、アシル基、アリール基、およびベンジル基からなる群から選択される。
  11. 前記反応させる工程は、約15〜80℃の温度で実施される請求項4に記載の方法。
  12. 前記反応させる工程は、トルエン、ベンゼン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、塩化メチレン、ジメトキシエタン、およびこれらの混合物からなる群から選択される溶媒中で実施される請求項4に記載の方法。
  13. 前記反応させる工程は、閉環された構造の収率が少なくとも約80%である請求項4に記載の方法。
  14. 2つの2級アミン類を含み、前記各アミン類の窒素元素は、少なくとも2つの炭素原子を含むアルキル鎖と結合されているテンプレート化合物を与える工程と、
    前記テンプレート化合物を、リン(III )化合物と、該リン(III )化合物のリン原子が、該テンプレート化合物の各窒素原子を結合する条件で反応させて、環式ホスホアミドを生成させる工程よりなる環式ホスホアミドを作成する方法。
  15. 前記リン(III )化合物は、R PY で表される請求項14に記載の方法。上記式中、R は、水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基、アリル基、アリール基、フェニル基、およびベンジル基からなる群から選択され、Yは、各々独立してハロゲン類から選択される。
  16. 前記リン(III )化合物は、PhPCl で表される請求項14に記載の方法。
  17. 前記テンプレート化合物は、下記式からなる群から選択される請求項14に記載の方法。
    Figure 2004506646
    上記式中、Xは、各々独立して酸素、−NHおよび−NORからなる群から選択され、
    Rは、各々独立して2〜15merのペプチド類、水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基、アリル基、アシル基、アリール基、およびベンジル基からなる群から選択され、
    は、各々独立して、水素、アミノ酸側鎖、および2〜15merのペプチド類からなる群から選択される。
  18. 前記テンプレート化合物は、下記式からなる群から選択される請求項17に記載の方法。
    Figure 2004506646
  19. 前記環式ホスホアミドは、下記式からなる群から選択される請求項14に記載の方法。
    Figure 2004506646
    上記式中、Xは、各々独立して酸素、−NHおよび−NORからなる群から選択され、
    Rは、各々独立して水素、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルケニル基、分岐を有する、もしくは分岐を有さないアルキニル基、アリル基、アシル基、アリール基、2〜15merのペプチド類、およびベンジル基からなる群から選択され、
    は、各々独立して、水素、アミノ酸側鎖、および2〜15merのペプチド類からなる群から選択される。
  20. 前記環式ホスホアミドは、下記式からなる群から選択される請求項19に記載の方法。
    Figure 2004506646
  21. 前記反応させる工程は、約−10〜25℃の温度で実施される請求項14に記載の方法。
  22. 前記反応させる工程は、塩化メチレン、アセトニトリル、ジエチルエーテル、およびこれらの混合物からなる群から選択される溶媒中で実施される請求項14に記載の方法。
  23. 前記反応させる工程は、閉環された構造の収率が少なくとも約80%である請求項14に記載の方法。
JP2002519481A 2000-08-15 2001-08-06 アミノ酸由来の環式ホスホアミドおよびその合成方法 Expired - Lifetime JP5249486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/639,051 2000-08-15
US09/639,051 US6420586B1 (en) 2000-08-15 2000-08-15 Amino acid-derived cyclic phosphonamides and methods of synthesizing the same
PCT/US2001/041606 WO2002014344A2 (en) 2000-08-15 2001-08-06 Amino acid-derived cyclic phosphonamides and methods of synthesizing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004506646A true JP2004506646A (ja) 2004-03-04
JP5249486B2 JP5249486B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=24562532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002519481A Expired - Lifetime JP5249486B2 (ja) 2000-08-15 2001-08-06 アミノ酸由来の環式ホスホアミドおよびその合成方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6420586B1 (ja)
EP (2) EP1311515B1 (ja)
JP (1) JP5249486B2 (ja)
AT (2) ATE463500T1 (ja)
AU (1) AU2001285418A1 (ja)
CA (1) CA2419775C (ja)
DE (2) DE60144349D1 (ja)
DK (2) DK1311515T3 (ja)
WO (1) WO2002014344A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533215A (ja) * 2006-04-11 2009-09-17 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 閉環メタセシスのための触媒
JP2013023454A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Katayama Kagaku Kogyo Kk ハロゲン化有機リン化合物の製造方法
US8592336B2 (en) 2006-04-11 2013-11-26 Agency For Science, Technology And Research Catalysts for ring-closing metathesis

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7047901A (en) * 2000-07-18 2002-01-30 Leo Pharm Prod Ltd Matrix metalloproteinase inhibitors
CN1714096A (zh) * 2002-01-18 2005-12-28 利奥制药有限公司 Mmp抑制剂
AU2003231766A1 (en) 2002-04-26 2003-11-10 Gilead Sciences, Inc. Non nucleoside reverse transcriptase inhibitors
WO2004096285A2 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Gilead Sciences, Inc. Anti-infective phosphonate conjugates
CA2522845A1 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Gilead Sciences, Inc. Kinase inhibitor phosphonate conjugates
EP1628685B1 (en) 2003-04-25 2010-12-08 Gilead Sciences, Inc. Antiviral phosphonate analogs
US7470724B2 (en) 2003-04-25 2008-12-30 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate compounds having immuno-modulatory activity
US7452901B2 (en) 2003-04-25 2008-11-18 Gilead Sciences, Inc. Anti-cancer phosphonate analogs
US7432261B2 (en) 2003-04-25 2008-10-07 Gilead Sciences, Inc. Anti-inflammatory phosphonate compounds
US7407965B2 (en) 2003-04-25 2008-08-05 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate analogs for treating metabolic diseases
WO2005002626A2 (en) 2003-04-25 2005-01-13 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic phosphonate compounds
WO2004096287A2 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Gilead Sciences, Inc. Inosine monophosphate dehydrogenase inhibitory phosphonate compounds
US7432273B2 (en) 2003-10-24 2008-10-07 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate analogs of antimetabolites
AU2004290298A1 (en) 2003-10-24 2005-05-26 Gilead Sciences, Inc. Methods and compositions for identifying therapeutic compounds
WO2005044279A1 (en) 2003-10-24 2005-05-19 Gilead Sciences, Inc. Purine nucleoside phosphonate conjugates
BRPI0417988A (pt) 2003-12-22 2007-04-27 Gilead Sciences Inc análogos de fosfonato antivirais
ME03423B (me) 2004-07-27 2020-01-20 Gilead Sciences Inc Fosfonatni analozi jedinjenja hiv inhibitora
BRPI0915878A2 (pt) 2008-07-08 2015-11-03 Gilead Sciences Inc sais ou hidratos de compostos inibidores de hiv, seu uso e composição farmacêutica que os compreende
EP3661937B1 (en) 2017-08-01 2021-07-28 Gilead Sciences, Inc. Crystalline forms of ethyl ((s)-((((2r,5r)-5-(6-amino-9h-purin-9-yl)-4-fluoro-2,5-dihydrofuran-2-yl)oxy)methyl)(phenoxy)phosphoryl)-l-alaninate (gs-9131) for treating viral infections

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543517A (en) * 1994-01-13 1996-08-06 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Substituted bicyclic phosphoramides and derivatives thereof
JPH08509700A (ja) * 1993-02-26 1996-10-15 ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用な置換された環状カルボニル化合物及びその誘導体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3329687A (en) 1964-01-16 1967-07-04 Sandoz Ag Thiadiazepinedioxides and their preparation
US5710298A (en) 1992-04-03 1998-01-20 California Institute Of Technology Method of preparing ruthenium and osmium carbene complexes
US5312940A (en) 1992-04-03 1994-05-17 California Institute Of Technology Ruthenium and osmium metal carbene complexes for olefin metathesis polymerization
EP0773948A4 (en) 1992-04-03 1998-09-02 California Inst Of Techn HIGHLY ACTIVE RUTHENIUM OR OSMIUM METAL CARBEN COMPLEXES FOR OLEFIN METHETHESE REACTIONS AND THEIR SYNTHESIS
AU703962B2 (en) * 1993-02-26 1999-04-01 Du Pont Pharmaceuticals Company Substituted cyclic carbonyls and derivatives
US6083711A (en) 1996-05-15 2000-07-04 Smithkline Beecham Corporation Proteases compositions capable of binding to said site, and methods of use thereof
US5917071A (en) 1996-11-15 1999-06-29 California Institute Of Technology Synthesis of ruthenium or osmium metathesis catalysts
WO1999037643A1 (fr) 1998-01-26 1999-07-29 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives heterocycliques a fusion benzenique ou sels de ceux-ci

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08509700A (ja) * 1993-02-26 1996-10-15 ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用な置換された環状カルボニル化合物及びその誘導体
US5543517A (en) * 1994-01-13 1996-08-06 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Substituted bicyclic phosphoramides and derivatives thereof

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011026354; Heterocycles Vol. 43, No. 11, 1996, 2367-2376 *
JPN6011026357; Zhurnal Obshchei Khimii Vol. 59, No. 11, 1989, 2497-2503 *
JPN6011026360; Tetrahedron Vol. 56, No. 14, 200003, 2053-2060 *
JPN6011026361; Journal of Organic Chemistry Vol. 65, No. 15, 200007, 4721-4728 *
JPN6011026363; Tetrahedron Letters Vol. 26, No. 29, 1985, 3499-3502 *
JPN6011026365; Journal of Pharmaceutical Sciences Vol. 70, No. 8, 1981, 956-959 *
JPN6011026367; Tetrahedron Letters Vol. 40, 1999, 3297-3300 *
JPN6011026369; Farmakologiya i Toksikologiya Vol. 50, No. 2, 1987, 42-46 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533215A (ja) * 2006-04-11 2009-09-17 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 閉環メタセシスのための触媒
US8592336B2 (en) 2006-04-11 2013-11-26 Agency For Science, Technology And Research Catalysts for ring-closing metathesis
US8648003B2 (en) 2006-04-11 2014-02-11 Agency For Science, Technology And Research Catalysts for ring-closing metathesis
JP2015037785A (ja) * 2006-04-11 2015-02-26 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 閉環メタセシスのための触媒
JP2013023454A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Katayama Kagaku Kogyo Kk ハロゲン化有機リン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2419775C (en) 2014-12-02
CA2419775A1 (en) 2002-02-21
ATE503761T1 (de) 2011-04-15
DK1311515T3 (da) 2010-07-19
DK1806351T3 (da) 2011-07-18
US6420586B1 (en) 2002-07-16
AU2001285418A1 (en) 2002-02-25
EP1806351B1 (en) 2011-03-30
EP1311515A4 (en) 2003-12-03
EP1311515A2 (en) 2003-05-21
ATE463500T1 (de) 2010-04-15
DE60144349D1 (de) 2011-05-12
EP1806351A3 (en) 2007-09-26
WO2002014344A3 (en) 2002-09-06
EP1806351A2 (en) 2007-07-11
DE60141757D1 (de) 2010-05-20
EP1311515B1 (en) 2010-04-07
JP5249486B2 (ja) 2013-07-31
WO2002014344A2 (en) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249486B2 (ja) アミノ酸由来の環式ホスホアミドおよびその合成方法
Barone et al. In situ activation of bis-dialkylaminophosphines—a new method for synthesizing deoxyoligonucleotides on polymer supports
US6084082A (en) Lactam nucleic acids
AU677150B2 (en) Novel phosphoramidate and phophorothioamidate oligomeric compounds
CA2081320A1 (en) Phosphoramidite derivatives, their preparation and the use thereof in the incorporation of reporter groups on synthetic oligonucleotides
WO1998046794A1 (en) Chiral peptide nucleic acids and methods for preparing same
US6576783B2 (en) Oligonucleotide protecting groups
Kaboudin et al. Diastereoselective addition of α-substituted α-amino-H-phosphinates to imines using Yb (OTf) 3 as an efficient Lewis acid catalyst
WO1997005156A1 (en) A new achiral linker reagent for the incorporation of multiple amino groups into oligonucleotides
ES2374096T3 (es) Nuevos derivados de pirocatequina.
DE69526331T2 (de) Monomere diole und daraus gebildete phosphatverknüpfte oligomere
IE842268L (en) Process for preparation of nucleoside alkyl-,aralkyl- and¹aryl phosphonites and phosphonates
US6359129B1 (en) Amino acid-derived, 7-membered cyclic sulfamides and methods of synthesizing the same
JP7371829B2 (ja) 重合性化合物、化合物、及び、ボラノホスフェートオリゴマーの製造方法
US6187941B1 (en) Process for the preparation of oxazaphosphorine-2-amines
WO2009000202A1 (en) Chiral phosphoramides, chiral n-phosphonimines and methods for forming the same
Wan et al. Preparation of acyclic and cyclic phosphoric triamides and diamido esters
Wróblewski et al. Synthesis of four enantiomers of 2-acetamido-1-hydroxypropylphosphonates
US6420592B1 (en) Amino acid-derived phosponamidic anhydrides and methods of preparing the same
EP1575965B1 (en) Process for the preparation of phosphitylation agents
CN112409421A (zh) 一种3’-磷酸酯核苷的制备方法
RU2250897C1 (ru) Способ получения адамантилсодержащих n-имидоилированных эфиров аминокарбоновых кислот
US20010047103A1 (en) Process for the preparation of oxazaphosphorine-2-amines
WO2006128657A1 (en) Sphingolipids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250