JP2004506641A - 環状脂肪族芳香族ジホスフィンおよびその触媒反応における使用 - Google Patents

環状脂肪族芳香族ジホスフィンおよびその触媒反応における使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004506641A
JP2004506641A JP2002519468A JP2002519468A JP2004506641A JP 2004506641 A JP2004506641 A JP 2004506641A JP 2002519468 A JP2002519468 A JP 2002519468A JP 2002519468 A JP2002519468 A JP 2002519468A JP 2004506641 A JP2004506641 A JP 2004506641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
aryl
phenyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002519468A
Other languages
English (en)
Inventor
ボリス エー ボッシュ
アクセル モンゼース
ウーヴェ ディンガーディッセン
パウル クノッヘル
アイケ フーペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Degussa GmbH
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH, Degussa GmbH, Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2004506641A publication Critical patent/JP2004506641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/06Cobalt compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2414Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2457Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings, e.g. Xantphos
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2495Ligands comprising a phosphine-P atom and one or more further complexing phosphorus atoms covered by groups B01J31/1845 - B01J31/1885, e.g. phosphine/phosphinate or phospholyl/phosphonate ligands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/269Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/005Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/08Copper compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/002Osmium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0073Rhodium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5022Aromatic phosphines (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5027Polyphosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/60Quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/62Isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • C07F9/65517Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/655345Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the sulfur atom being part of a five-membered ring
    • C07F9/655354Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the sulfur atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65744Esters of oxyacids of phosphorus condensed with carbocyclic or heterocyclic rings or ring systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/321Hydroformylation, metalformylation, carbonylation or hydroaminomethylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/324Cyclisations via conversion of C-C multiple to single or less multiple bonds, e.g. cycloadditions
    • B01J2231/325Cyclopropanations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
    • B01J2231/342Aldol type reactions, i.e. nucleophilic addition of C-H acidic compounds, their R3Si- or metal complex analogues, to aldehydes or ketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3481,4-additions, e.g. conjugate additions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/44Allylic alkylation, amination, alkoxylation or analogues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/10Complexes comprising metals of Group I (IA or IB) as the central metal
    • B01J2531/16Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/825Osmium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/827Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/828Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、混合された脂肪族芳香族型の新規の不斉キラルジホスフィンおよびその合成方法、前記化合物の錯体ならびに該化合物の触媒としての使用を含む。

Description

【0001】
本発明は、混合された脂肪族芳香族型の新規の不斉キラルジホスフィンおよびその合成方法、前記化合物の錯体ならびに該化合物の触媒としての使用を含む。
【0002】
トリ置換有機燐化合物は、均一系触媒反応における配位子として極めて重要である。このような化合物において燐上の置換基を変えることによって、燐配位子の電気的性質および立体的性質は、意図的に影響を及ぼされることができ、したがって選択性および活性は、均一系触媒反応処理の場合に制御されることができる。エナンチオマー含量が増加されたキラル配位子は、不斉合成または不斉触媒反応に使用され、この場合には、本質的に配位子の電子的性質および立体化学的性質は、それぞれの触媒反応の問題に最適になるように一致されている。特定の不斉触媒反応にとって最適な”寸法に合わせられた”配位子を見出すために、立体化学的および/または電子的に区別されるキラル配位子が大いに必要とされている。従って、理想的な場合には、多面的に変性可能なキラル配位子基本骨格を使用することができ、この基本骨格は、立体的性質および電子的性質に関連して幅広い範囲内で変動可能である。
【0003】
これまでに公知の燐配位子の構造の多面性は、極めて大きい。この配位子の分類は、例えば物質種により行なうことができ、このような物質種の例は、トリアルキルホスフィンおよびトリアリールホスフィン、ホスファイト、ホスフィナイト、ホスホナイト、アミノホスファン等である。この物質種による分類は、殊に配位子の電子的性質を記載するために必要である。
【0004】
更に、燐配位子の分類は、この燐配位子の対称特性または配位子の歯状性に応じて可能である。この構造化には、触媒前駆物質/触媒としての燐配位子を有する金属錯体の安定性、活性および(潜在的な)立体選択性が考慮に入れられる。幅広く普及されたC対称二座配位子系、例えばDUPHOS、DIPAMP、BINAPまたはDEGUPHOSと共に、非対称の二座有機燐配位子は、依然として不斉触媒反応において注目されている。重要な例は、特にオレフィンおよびイミンの不斉水素化において成果を収めて使用される、多面的に使用可能な色々な種類のキラルフェロセニルホスフィン配位子、例えばJOSIPHOS、DPPM、ビホスフィナイト配位子、例えばCARBOPHOSであるか、またはホスフィン−ホスファイト配位子、例えばBINAPHOSまたはBIPHEMPHOSは、オレフィンの不斉ヒドロホルミル化における画期的な事件である。以下には、既に不斉触媒反応において成果を収めて使用された、燐配位子の若干の構造式が示されている。
【0005】
【化5】
Figure 2004506641
【0006】
この化合物種の成果の重要な視点は、前記の配位子系による金属中心の特に不斉の包囲を得ることに帰因する。このような包囲をキラリティの効果的な適用に使用するために、配位子系の柔軟性を不斉誘導の固有の限定として制御することは、好ましい。
【0007】
これまでに公知のキラル燐配位子系の場合の欠点は、一面でこのキラル燐配位子系を製出する際に調製の費用が比較的高いことにあり、他面、幅広い使用スペクトルに関連して記載された配位子基本骨格の性質の変化が比較的に制限されて可能であることにある。
【0008】
本発明の課題は、効果的な不斉誘導のための上記特徴が一つになる、即ち高度に不斉の配位球面を互いに独立に変性可能な有機燐供与体と一緒に得ることができ、簡単に立体的性質および電子的性質において極端に幅広い空間に亘って変性することができる、非対称的な新しい種類の二座キラル燐配位子系を提供することである。
【0009】
この課題は、式(Ia)および(Ib)のキラルの非対称的な二座有機燐配位子によって解決される。本発明による化合物の基本骨格は、それぞれ直接に炭素単結合により互いに結合されている、キラルの環状脂肪族またはヘテロ環式脂肪族の環系および芳香族またはヘテロ芳香族の環系からなる。3価の燐官能基は、この基本骨格にそれぞれ2個の環系に対する前記結合に対してオルト位で結合している。
【0010】
従って、本発明は、一般式(Ia)および(Ib)
【0011】
【化6】
Figure 2004506641
【0012】
で示される化合物に関し、
上記式中、oおよびpは、互いに独立に0または1であってよく、
Arは、6員の芳香族環系または5〜6員のヘテロ芳香族環系の一部分であり、この場合ヘテロ芳香族環系は、位置A、B、DおよびEに1〜3個の窒素原子、1個の酸素原子または1個の硫黄原子を含有することができる。
【0013】
6員のヘテロ芳香族環系は、有利にピリジル基であり、5員のヘテロ芳香族環系は、有利にフリル、チオフェニルまたはピロリルである。
【0014】
CyAliは、5〜6員の環状脂肪族またはヘテロ環状脂肪族の環系であり、この場合ヘテロ環状脂肪族の環系は、位置F、G、HおよびIにN、O、Sの群からの1〜2個のヘテロ原子を含有することができる。
【0015】
環状脂肪族の環系は、有利にシクロヘキシル基およびシクロペンチル基であるかまたは縮合環化された系の一部分としてインデニル基およびテトラヒドロナフタリニル基である。ヘテロ脂肪族の環系は、有利にテトラヒドロ−フラニル基、テトラヒドロチオフェニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基である。
【0016】
〜Rは、互いに独立にC〜C24アルキル、C〜Cシクロアルキル、この場合この環は、N、O、Sの群から選択された1〜2個のヘテロ原子を含有していてもよく、C〜C14−アリール、フェニル、ナフチル、フルオレニル、C〜C13ヘテロアリール、この場合N、O、Sの群から選択されたヘテロ原子の数は、1〜4であることができ、この場合環状脂肪族基または芳香族基は、有利に5〜6員の環であり;その際前記基それ自体は、それぞれ1回または数回置換されていてもよく、この場合この置換基は、互いに独立に、水素、C〜C20アルキル、C〜C20アルケニル、C〜C10ハロゲン化アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアリール、フェニル、ナフチル、フルオレニル、C〜Cヘテロアリール、この場合殊にN、O、Sの群からのヘテロ原子の数は、1〜4であることができ、C〜C10アルコキシ、有利にOMe、C〜Cトリハロゲン化メチルアルキル、有利にトリフルオルメチルおよびトリクロルメチル、ハロゲノ、特にフルオロおよびクロロ、ヒドロキシ、トリフルオルメチルスルホネート、オキソ、チオ、チオラート、アミノ、式NHのC〜C置換アミノ、NH−アルキル−C〜C、NH−アリール−C〜C、N−アルキル−C〜C、N−アリール−C〜C、N−アルキル−C〜C 、N−アリール〜C 、NH−CO−アルキル−C〜C、NH−CO−アリール−C〜C、シアノ、式COOHおよびCOOQ(式中、Qは1価のカチオンまたはC〜C−アルキルを表わす)のカルボキシラート、C〜C−アシルオキシ、スルフィナト、式SOHおよびSOQ(式中、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリールを表わす)のスルホナト、式PO、POHQおよびPO(式中、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリールを表わす)のホスホナト、トリ−C〜Cアルキルシリル、特にSiMeであるか、またはこの場合Rは、燐原子と一緒になって4〜8員の脂肪族環状基を形成するかまたはRは、燐原子と一緒になって4〜8員の脂肪族環状基を形成し、その際、これらの脂肪族環状基は、場合によっては直鎖状または分枝鎖状のC〜C10アルキル、Cアリール、ベンジル、C〜C10アルコキシ、ヒドロキシまたはベンジルオキシで置換されている。
【0017】
〜R14は、互いに独立に水素原子またはC〜C24アルキル、C〜C10ハロゲン化アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、この場合環状基は、N、O、Sの群から選択された1〜2個のヘテロ原子を含有していてもよく、C〜C14アリール、フェニル、ナフチル、フルオレニル、C〜C13ヘテロアリール、この場合N、O、Sの群から選択されたヘテロ原子の数は、1〜4であることができ、この場合環状脂肪族基または芳香族基は、有利に5〜7員の環であり;その際、前記基それ自体は、それぞれ1回または数回置換されていてもよく、この場合これらの置換基は、互いに独立に水素、C〜C20アルキル、C〜C20アルケニル、C〜C10ハロゲン化アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cヘテロアルケニル、C〜Cアリール、フェニル、ナフチル、フルオレニル、C〜Cヘテロアリール、この場合殊にN、O、Sの群からのヘテロ原子の数は、1〜4であることができ、C〜C10アルコキシ、C〜Cトリハロゲン化メチルアルキル、トリフルオルメチル、トリクロルメチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、トリフルオルメチルスルホネート、オキソ、チオ、チオラート、アミノ、式NHのC〜C置換アミノ、NH−アルキル−C〜C、NH−アリール−C〜C、N−アルキル−C〜C、N−アリール−C〜C、N−アルキル−C〜C 、N−アリール〜C 、NH−CO−アルキル−C〜C、NH−CO−アリール−C〜C、シアノ、式COOHおよびCOOQ(式中、Qは1価のカチオンまたはC〜C−アルキルを表わす)のカルボキシラート、C〜C−アシルオキシ、スルフィナト、式SOHおよびSOQ(式中、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリールを表わす)のスルホナト、式PO、POHQおよびPO(式中、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリールを表わす)のホスホナト、トリ−C〜Cアルキルシリルであることができ、この場合前記置換基の2個は、架橋されていてもよく、好ましくはそれぞれ隣接した置換基は、5〜7員の環状芳香族または脂肪族化合物が存在する程度に互いに架橋されており、m、nは、互いに独立に1または0であり、
Pは、3価の燐である。
【0018】
更に、本発明は、少なくとも1つの金属を有する式(Ia)および(Ib)の前記種類のキラル配位子系を含有する錯体化合物である。
【0019】
好ましくは、
〜Rは、互いに独立にC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、Cアリール、フェニル、ナフチル、C〜Cヘテロアリール、この場合N、O、Sの群から選択されたヘテロ原子の数は、1であり、その際前記の芳香族基またはヘテロ芳香族基それ自体は、それぞれ1回または3回置換されていてもよく、この場合前記置換基は、互いに独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cハロゲン化アルキル、C〜Cヘテロアルキル、Cアリール、フェニル、ナフチル、フルオレニル、C〜Cヘテロアリール、この場合N、O、Sの群からのヘテロ原子の数は、1〜2であることができ、C〜Cアルコキシ、有利にOMe、C〜Cトリハロゲン化メチルアルキル、有利にトリフルオルメチルおよびトリクロルメチル、ハロゲノ、特にフルオロおよびクロロ、ヒドロキシ、トリフルオルメチルスルホネート、オキソ、アミノ、式NHのC〜C置換アミノ、NH−アルキル−C〜C、NH−アリール−C、N−アルキル−C〜C、N−アリール−C、N−アルキル−C〜C 、N−アリール 、NH−CO−アルキル−C〜C、NH−CO−アリール−C、特にNMe、NEt、シアノ、式COOHおよびCOOQ(式中、Qは1価のカチオンまたはC〜C−アルキルを表わす)のカルボキシラート、C〜C−アシルオキシ、スルフィナト、式SOHおよびSOQ(式中、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリールを表わす)のスルホナト、式PO、POHQおよびPO(式中、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリールを表わす)のホスホナト、トリ−C〜Cアルキルシリル、特にSiMeを表わす。
【0020】
前記配位子の利点は、高度に不斉の配位球面を金属錯体中に得ることができることにある。配位子の電子的性質および立体化学的性質は、簡単な変形可能性により幅広い範囲内で変動されることができる。即ち、例えば配位子骨格の剛性は、異なる置換基を配位子の基本構造体に導入することによって変えることができる。
【0021】
有利に、本発明による配位子系は、R〜R14中にアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、トリアルキルシリル基および/またはジアルキルアミノ基を互いに独立に有し、これらの基は、それぞれ1〜20個、殊に1〜6個の炭素原子を有する。
【0022】
アルキル置換基およびアルコキシ置換基の群から、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、n−ブチル、1−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、メトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ、1−ブトキシ、2−ブトキシ、1,1−ジメチル−エトキシが有利である。
【0023】
環状アルキル置換基の中で、特に好ましいのは、置換シクロペンチル基、置換シクロヘキシル基、置換シクロヘプチル基および非置換シクロペンチル基、非置換シクロヘキシル基、非置換シクロヘプチル基である。
【0024】
アルケニル基として、有利な基は、ビニル、プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、2−メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−1−ブテニル、1−ヘキセニル、1−ヘプテニル、2−ヘプテニル、1−オクテニルまたは2−オクテニルである。環状アルケニル基の中で、特に好ましいのは、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびノルボルニルである。
【0025】
〜R中の置換の中で特に好ましいのは、1−メチルエチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、フェニル、2−メチル−フェニル、3,5−ジメチル−フェニル、4−メチル−フェニル、4−メトキシ−フェニル、3,5−ビス−(トリフルオルメチル)−フェニル、4−トリフルオルメチル−フェニル、3,5−ジメチル−4−メトキシ−フェニル、4−フェノキシ、4−ジアルキルアミノ、2−アルキルフェニル、3−アルキルフェニル、4−アルキルフェニル、2,6−ジアルキルフェニル、3,5−ジアルキルフェニル、3,4,5−トリアルキルフェニル、2−アルコキシフェニル、3−アルコキシフェニル、4−アルコキシフェニル、2,6−ジアルコキシフェニル、3,5−ジアルコキシフェニル、3,4,5−トリアルコキシフェニル、3,5−ジアルキル−4−アルコキシフェニル、3,5−ジアルキル−4−ジアルキルアミノフェニル、4−ジアルキルアミノ、この場合前記のアルキル基およびアルコキシ基は、それぞれ有利に1〜6個の炭素原子を有するものとし、3,5−トリフルオルメチル、4−トリフルオルメチル、2−スルホニル、3−スルホニル、4−スルホニル、1回ないし4回ハロゲン化されたフェニルおよびナフチルである。好ましいハロゲン置換基は、F、ClおよびBrである。
【0026】
全てのハロゲン化アルキル基および/またはハロゲン化アリール基は、有利に一般式CHal、CHCHal、CHalを有し、この場合Halは、殊にF、ClおよびBrを表わすことができる。特に好ましいのは、式CF、CHCF、Cのハロゲン化アルキル基および/またはハロゲン化アリール基である。
【0027】
最後に、式(Ia)および(Ib)の配位子系は、光学活性配位子系として有利であり、この場合には、エナンチオマー含量が増加されている。特に好ましいのは、エナンチオマー含量の増加率が90%、殊に99%に上昇されているような配位子系である。特に好ましい配位子系は、図1、2および3に示されている。
【0028】
この好ましい配位子系は、以下に記載された本発明による方法によれば、次のように商業的に得ることができるかまたは簡単に入手できる基本骨格から製出されることができる:
【0029】
【化7】
Figure 2004506641
【0030】
式(Ia)および(Ib)の化合物の合成のためには、種々の方法が提供される。
【0031】
相応する製出法の選択は、相応するエダクトの使用可能性および望ましい置換パターンに依存する。次に、本発明による合成方法は、簡単な例につき記載される。この方法は、前記方法を用いて得ることができる多様な配位子系を説明する。本発明による方法について特に好ましいのは、多数の配位子系を僅かな反応工程で製出できることである。
【0032】
ビスホスフィンの製出
脂肪族芳香族基本骨格は、有利に環状沃化ビニルとハロゲン化芳香族化合物とをネギシクロスカップリング(Negishi−Kreuzkupplung)することによって製出される。脂肪族系へのキラルホスフィン単位の導入は、一槽法でキラルボランを用いての不斉ヒドロ硼素化によって一般の刊行物に記載の方法の変形で成功する(H.C. Brown他, J. Org. Chem. 1982, 47, 5074)。後に続くトランス硼素化は、本発明による化合物の製出のために有利であることが判明した。本発明による方法によれば、キラルボランは、亜鉛ジオルガニルを用いてラセミ化なしに金属交換反応することができ(Micouin, L; Oestreich, M. ; Knochel, P., Angew. Chem., Int. Ed. Engl. 1997, 36, 245−246; A. Boudier, P. Knochel, Tetrahedron Lett. 1999, 40, 687−690)、引続き構造の維持下にホスフィン化されることができる。第2のホスフィン基の導入は、強塩基(例えば、ブチルリチウム)を用いての臭素/リチウム交換および次のクロルホスファンを用いてのホスフィン化によって成功する。燐含有の中間段階および配位子の精製のために、刊行物に公知の常用の方法が使用される。立体形成中心での転位は、上記方法の変法によって達成される。不斉ヒドロ硼素化は、酸化により構成されており、引続きキラルアルコールは、塩基安定性の保護基で封鎖される。臭素/リチウム交換および続くホスフィン化および保護基の除去により、キラルホスフィンアルコールが供給される。相応する脱離基への変換およびS2条件下でのホスホン化により、シス配置されたビスホスフィンの形成は、完全な立体転位下で可能である。
【0033】
ホスフィン−ホスフィナイトおよびホスフィン−ホスファイトの製出
本発明によるホスフィン−ホスフィナイトおよびホスフィン−ホスファイトは、キラルアルコールから製造することができる。キラルアルコールは、ネギシクロスカップリングおよび次の不斉疎水化および酸化による後処理により簡単に入手可能である。メソエポキシドの求核性開環および次のラセミ分割は、同様にキラルアルコールへの急速な変換を生じ、このキラルアルコールは、本発明による配位子の基本構成単位として使用される。トランス配置されたアルコールは、窒素塩基およびクロルホスファンの存在下にホスフィナイトに変換される。この方法は、グリニャール化合物を塩基として使用することによってなお著しく改善されることができる。これは、殊に脂肪族クロルホスファンとの反応に云えることである。第2のホスフィン基の導入は、強リチウム塩基を用いての臭素/リチウム交換および引続くクロルホスファンを用いてのホスフィン化によって成功する。シス配置された配位子の製出のために、立体中心の転位は、実施されなければならない。転位は、ミツノブ反応(Mitsunobu−Reaktion)を用いての反応工程において達成されうるかまたは酸化および引続くジアステレオ選択的還元による2工程の処理において達成されうる。立体中心の転位後、上記方法により、ホスフィナイトは、形成され、強リチウム塩基を用いての臭素/リチウム交換および引続くクロルホスファンを用いてのホスフィン化によりシス配置されたホスフィン−ホスフィナイトは、製出される。
【0034】
3,5−ジメチル−チオフェンを基礎とするホスフィン−ホスフィナイトを製造するための1つの好ましい方法において、キラルアルコールは、上記の記載と同様にエポキシドの開環および引続くラセミ分割によって得ることができ、ヒドロキシ官能基について塩基安定性の保護基で保護される。臭素/リチウム交換、次のホスホン化および保護基の除去によって、キラルホスフィンアルコールは得ることができる。グリニャール試薬の存在下で、ホスフィン−ホスフィナイトの形成は、上記方法と同様に行なわれる。
【0035】
図4には、個々の合成法が概観的に示されている。図4において、置換基の配座RおよびR′は、一般にR〜Rを有する上記定義で正確に記載された異なる置換基を示す。一目で判るようにするために、図で簡単な配位子骨格、例えばフェニルシクロペンチルおよびチオフェニル−テトラヒドロフラニルが選択されたが、それによって減縮されるわけでもないし、制限されるわけでもない。
【0036】
図4は、この方法が多数の異なる置換基を容認しなければならないにも拘わらず、本発明による配位子が簡単に合成により入手可能であることを示す。配位子は、3工程法で立体選択的に製造可能であり、この場合には、簡単なエダクトから出発されることができる。この結果、工業的規模での可能な合成が開示される。
【0037】
次に、図4に示された、本発明による配位子のための製出法が好ましい本発明による合成法につき詳説される。
【0038】
配位子の基本骨格の製出:
合成法A:
脂肪族芳香族基本骨格の合成は、一槽法で刊行物に公知の環状沃化ビニルおよびハロゲン化芳香族化合物のネギシクロスカップリングによって成功する(例えば、ケトンとヒドラジン/I/塩基からの公知方法による沃化ビニルの製出(Barton, D.K. Tetrahedron 1988, 44, 147−162)またはLDA/CIP(O)(OEt)/ISiMe(Lee, K.; Wiemer, D.F. Tetrahedron Lett. 1993, 34, 2433−2436))。(反応式1)。
【0039】
反応式1
【0040】
【化8】
Figure 2004506641
【0041】
合成法B:
また、本発明による基本骨格は、メソ−エポキシドの塩基的開環および引続く水の除去によって製出することができる。ラセミ的アルコールのラセミ分割は、トランス形で結合されたエナンチオマー純粋のアルコールを生じる(反応式2)。
【0042】
反応式2
【0043】
【化9】
Figure 2004506641
【0044】
ホスフィン化
脂肪族化合物中にトランス配置を有する配位子
脂肪族系へのキラルホスフィン単位の導入は、一槽法でキラルボランを用いての不斉ヒドロ硼素化によって一般の刊行物に記載の方法の変形で成功する(H.C. Brown他, J. Org. Chem. 1982, 47, 5074)。後に続くトランス硼素化は、本発明による化合物の製出のために有利であることが判明した。本発明による方法によれば、キラルボランは、亜鉛ジオルガニルを用いてラセミ化なしに金属交換反応することができ(Micouin, L; Oestreich, M. ; Knochel, P., Angew. Chem., Int. Ed. Engl. 1997, 36, 245−246; A. Boudier, P. Knochel, Tetrahedron Lett. 1999, 40, 687−690)、引続き構造の維持下にホスフィン化されることができる。酸化による後処理は、望ましい生成物の単離を可能にする(反応式3)。
【0045】
反応式3
【0046】
【化10】
Figure 2004506641
【0047】
芳香族系へのホスフィン単位の導入は、刊行物に公知の方法の変法により成功する。
【0048】
次に示した反応順序は、本発明による化合物を合成させるための特に好ましい処理の実施であることが証明された。この場合には、一槽法で中間接続された後処理なしに全ての反応工程を実施することは、好ましい(反応式4)。
【0049】
反応式4
【0050】
【化11】
Figure 2004506641
【0051】
ホスフィンオキシドは、最初に還元され、芳香族化合物は、n−ブチルリチウムを用いての次の臭素/リチウム交換後に相応するクロロホスファンでホスフィン化される。生成されたホスファンは、本発明による方法により有利にボラン付加物として単離することができ、次に再び公知方法で遊離ホスフィンに変換することができる。
【0052】
脂肪族化合物中にシス配置を有する配位子
また、キラルボランは、Hで一般の刊行物に記載の方法(H.C. Brown他, J. Org. Chem. 1982, 47, 5074)の変形で相応するトランス配置されたアルコールに変換され、O保護され、芳香族化合物でホスフィン化される。アルコールの遊離は、弗化物を用いて成功する。(反応式5)。
【0053】
反応式5
【0054】
【化12】
Figure 2004506641
【0055】
次に、相応するメシラートへの変換は、原理的に公知の反応式(例えば、U. Nagal, H.G. Nedden, Chem. Ber./Recueil, 1997, 130, 385)により可能であり、完全な立体転位下でシス配置されたキラルビスホスフィンへの変換が行われ、このキラルビスホスフィンは、次に酸化/還元の順序またはボラン保護/脱保護によって後処理されることができる(反応式6)。
【0056】
反応式6
【0057】
【化13】
Figure 2004506641
【0058】
ホスフィン−ホスフィナイトまたはホスフィン−ホスファイトの製出
相応して、本発明によるホスフィン−ホスフィナイトおよびホスフィン−ホスファイトは、キラルホスフィノアルコールから1工程でクロルホスフィンまたはクロロホスファイトの添加によって化学量論的量の強塩基の存在下に得ることができる。この場合、意外なことに、クロルホスファンの付加は、刊行物に公知の方法(この型の置換反応についての規定:例えば、Reetz他, Angew. Chem. 1999, 111,134; Rajan Babu他, J. Org. Chem. 1997, 62, 6012; Onuma他, Bull. Chem. Soc. Jpn, 1980, 53, 2012)により塩基としてのトリエチルアミンまたはピリジンを用いて行なわれないかまたは極めて不十分にのみ行なわれることが見い出された。特に、脂肪族クロルホスファンは、この方法では製出不可能である。これとは異なり、EtMgBrを塩基として使用する場合には、本発明によるホスフィン−ホスフィナイトの製出および単離は、良好ないし極めて良好な収率で可能である(反応式7)。
【0059】
反応式7
【0060】
【化14】
Figure 2004506641
【0061】
本発明によれば、2個の燐単位が同一であるような配位子は、直接的な方法で選択的に2当量の強塩基(例えば、n−ブチルリチウムまたは第三ブチルリチウム)との反応および続く2当量の相応するクロルホスファンとの反応による一槽法で基を同時に導入することによって製出されうる(反応式8)。
【0062】
反応式8
【0063】
【化15】
Figure 2004506641
【0064】
本発明によるホスフィン−ホスフィナイトは、同様に上記方法の組合せにより入手することができる(反応式9)。
【0065】
反応式9
【0066】
【化16】
Figure 2004506641
【0067】
一般式(Ia)および(Ib)の化合物は、配位子として金属に対して不斉金属接触反応(例えば、水素化、ヒドロホルミル化、転位、アリル系アルキル化、シクロプロパン化、ヒドロシリル化、水素化物の転位、疎水性化、ヒドロシアン化、ヒドロカルボキシル化、アルドール反応またはヘック(Heck)反応)において、ならびに重合の際に使用されることができる。前記化合物は、殊に不斉反応に良好に好適である。
【0068】
適した錯体化合物、殊に一般式(II)の錯体化合物は、一般式(Ia)および(Ib)の本発明による化合物を配位子
[M]A   (II)
として含有し、この場合一般式(II)において、Mは、金属中心、有利に遷移金属中心を表わし、Lは、同一かまたは異なる配位有機配位子または配位無機配位子を表わし、Pは、式(Ia)および(Ib)の本発明による二座配位子の有機燐配位子を表わし、Sは、配位溶剤分子を表わし、Aは、配位していない陰イオンからの当量を表わし、この場合xおよびyは、1よりも大きいかまたは1に等しい整数であり、z、qおよびrは、0よりも大きいかまたは0に等しい整数である。
【0069】
y+z+qの総和は、金属中心に対して使用することができる配位中心によって上向きに制限され、この場合には、全ての配位位置が占められている必要はない。好ましくは、それぞれの遷移金属中心の周囲に歪曲されていてもよい正8面体状、擬8面体状、正四面体状、擬四面体状、4分平面状の配位領域を有する錯体化合物である。y+z+qの総和は、このような錯体化合物において6×未満であるかまたは6×に等しい。
【0070】
本発明による錯体化合物は、殊にパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、コバルト、ニッケルおよび/または銅からの少なくとも1個の金属原子または金属イオン、有利に遷移金属原子または遷移金属イオンを含有する。
【0071】
好ましいのは、4個未満の金属中心を有する錯体化合物、特に有利に1または2個の金属中心を有する錯体化合物である。この場合、金属中心は、種々の金属原子および/または金属イオンで占められていてよい。
【0072】
このような錯体化合物の有利な配位子Lは、ハロゲン化物配位子、特にCl、BrおよびI、ジエン配位子、特にシクロオクタジエン、ノルボルナジエン、オレフィン配位子、特にエチレンおよびシクロオクテン、アセタト配位子、トリフルオルアセタト配位子、アセチルアセトナト配位子、アリル配位子、メタリル配位子、アルキル配位子、特にメチルおよびエチル、ニトリル配位子、特にアセトニトリルおよびベンゾニトリル、ならびにカルボルニル配位子およびヒドリド配位子である。
【0073】
好ましい配位溶剤Sは、アミン、特にトリエチルアミン、アルコール、特にメタノールおよび芳香族化合物、特にベンゼンおよびクメンである。
【0074】
好ましい配位していない陰イオンAは、トリフルオルアセタト、トリフルオルメタンスルホナト、BF、ClO、PF、SbFおよびBArである。
【0075】
この場合、個々の錯体化合物において、個々の成分の異なる分子、原子またはイオンは、M、P、L、SおよびAを含有していてよい。
【0076】
イオンにより形成された錯体化合物の中で好ましいのは、型[RhP(ジエン)]であり、この場合Pは、式(Ia)および(Ib)の本発明による配位子を表わす。
【0077】
前記の金属−配位子−錯体化合物の製造は、原位置で金属塩または相応する前錯体と一般式(Ia)および(Ib)の配位子との反応によって行なうことができる。更に、金属−配位子−錯体化合物は、金属塩または相応する前錯体と一般式(Ia)および(Ib)の配位子との反応および引続く単離によって取得されることができる。
【0078】
金属塩の例は、殊にパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、コバルト、ニッケルおよび/または銅の金属クロリド、金属ブロミド、金属ヨージド、金属シアニド、金属硝酸塩、金属酢酸塩、金属アセチルアセトナト、金属ヘキサフルオルアセチルアセトナト、金属テトラフルオロボレート、金属ペルフルオルアセテートまたは金属トリフラートである。前錯体の例は、次のものである:
シクロオクタジエンパラジウムクロリド、シクロオクタジエンパラジウムヨージド、
1,5−ヘキサジエンパラジウムクロリド、1,5−ヘキサジエンヨージド、
ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)クロリド、
ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ブロミド、ビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)クロリド、
ビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)ブロミド、ビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)ヨージド、
ビス(アリル)パラジウム、ビス(メタリル)パラジウム、アリルパラジウムクロリド二量体、
メタリルパラジウムクロリド二量体、テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジクロリド、
テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジブロミド、
テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジヨージド、
テトラメチルエチレンジアミンパラジウムジメチル、
シクロオクタジエン白金クロリド、シクロオクタジエン白金ヨージド、1,5−ヘキサジエン白金クロリド、1,5−ヘキサジエン白金クロリド、ビス(シクロオクタジエン)白金、カリウム(エチレントリクロロ白金酸塩)、シクロオクタジエン白金ロジウム(I)クロリド二量体、ノルボルナンジエンロジウム(I)クロリド二量体、1,5−ヘキサジエンロジウム(I)クロリド二量体、トリス(トリフェニルホスファン)ロジウム(I)クロリド、ヒドリドカルボニルトリス(トリフェニルホスファン)ロジウム(I)クロリド、
ビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)ペルクロラート、ビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオルボラート、
ビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)トリフラート、ビス(アセトニトリルシクロオクタジエン)ロジウム(I)ペルクロラート、
ビス(アセトニトリルシクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオルボラート、
ビス(アセトニトリルシクロオクタジエン)ロジウム(I)トリフラート、
シクロペンタジエンロジウム(III)クロリド二量体、
ペンタメチルシクロペンタジエンロジウム(III)クロリド二量体、
(シクロオクタジエン)Ru(η−アリル)、((シクロオクタジエン)Ru)(アセタト)
((シクロオクタジエン)Ru)(トリフルオルアセタト)、RuCl(アレン)二量体、
トリス(トリフェニルホスファン)ルテニウム(II)クロリド、シクロオクタジエンルテニウム(II)クロリド、
OsCl(アレン)二量体、シクロオクタジエンイリジウム(I)クロリド二量体、
ビス(シクロオクテン)イリジウム(I)クロリド二量体、
ビス(シクロオクタジエン)ニッケル、(シクロドデカトリエン)ニッケル、トリス(ノルボルネン)ニッケル、
ニッケルテトラカルボニル、ニッケル(II)アセチルアセトナト、
(アレン)銅トリフラート、(アレン)銅ペルクロラート、(アレン)銅トリフルオルアセタト、コバルトカルボニル。
【0079】
殊に、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cuの群からの金属元素の1個以上の金属を基礎とする錯体化合物は、既に触媒であってもよいし、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cuの群からの金属元素の1個以上の金属を基礎とする触媒の製造のために使用されてもよい。前記の全ての錯体化合物は、C=C−結合、C=O−結合またはC=N−結合の不斉水素化において特に好適であり、この場合これらの結合は、高い活性および選択性を有し、かつ不斉ヒドロホルミル化において特に好適である。この場合、殊に一般式(Ia)および(Ib)の配位子を、簡単で幅広い変換可能性によって立体化学的および電子的に極めて良好にそれぞれの支持体および触媒反応に合わせることができることは、好ましいことが証明される。
【0080】
相応する触媒は、本発明による錯体化合物の少なくとも1つを含有する。
【0081】
次に、本発明を明示するために制限しない若干の実施例を記載する。
【0082】
実施例
共通事項
空気に敏感な化合物の反応は、アルゴンが充填されたグラブボックス中または標準の振盪管中で実施された。溶剤のテトラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテルおよびジクロルメタンは、脱ガス化され、溶剤乾燥装置(革新的な技術)を用いて、活性化された酸化アルミニウムで充填されたカラムを通しての濾過によって絶対化され、トルエンおよびペンタンは、付加的に銅触媒で充填されたカラムを通じて酸素によって遊離された。
【0083】
次の実施例は、本発明の説明のために使用される。この実施例は、決して制限を表わすものではない。
【0084】
例1 1−(シクロペンテン−1−イル)−2−ブロムベンゼン
THF(16ml)中のシクロペンテニルヨージド(16mmol)に−78℃で徐々にt−BuLi(32mmol、2当量)を添加する。この温度で1時間後、THF(16ml)中のZnBrの1M溶液を添加する。この混合物を−40℃で30分間攪拌し、さらに室温で30分間攪拌する。
【0085】
同時に、THF(16ml)中のPd(dba)(6mol%)およびPPh(12mol%)を室温で10分間攪拌する。この溶液に2−ブロム−1−ヨードベンゼン(16mmol、1当量)を添加する。この混合物を再び室温で10分間攪拌する。こうして得られた溶液をカニューレを用いて別の溶液に移した。この混合物を50℃で12時間攪拌する。抽出による後処理(EtO/NaCl)後、望ましい生成物1−(シクロペンテン−1−イル)−2−ブロムベンゼンをエーテル性相から得ることができ、カラムクロマトグラフィー処理(ペンタン)により精製し、61%の収率で単離する。
【0086】
【外1】
Figure 2004506641
【0087】
例2 1−(シクロペンチル−2−ジフェニルホスフィンオキシ)−2−ブロム)ベンゼン
THF(0.5ml)中の1−(シクロペンテン−1−イル)−2−ブロムベンゼン(1mmol)を30分間の時間に亘って、新たに得られたIpcBH(THF中で1M、1ml)の溶液に−30℃で添加する。この混合物を前記温度で2日間、攪拌する。次に、溶剤を高真空中で除去し、得られたボランをEt2BH溶液(1ml、DMS中7.3M)と50℃で12時間、反応させる。溶剤を高真空中で除去した後、Zn(iPr)(2.25ml、EtO中4M)を添加する。得られた溶液を室温で5時間、攪拌する。高真空中で3時間、フラスコ中の灰色がかった黒色の残留物をTHF(2ml)中に入れ、アルゴン雰囲気下に遠心分離する。上に存在する澄明な溶液をカニューレを用いて移し、0℃に冷却し、徐々にPhPCl(4mmol)を添加する。この混合物を室温で4日間攪拌する。H(1ml、30%で)を注意深く添加した後、室温で30分間攪拌する。抽出により後処理(CHCl/NaCl)し、かつカラムクロマトグラフィーにより精製(CHCl/MeOH 49:1)した後、望ましいジアステレオマー純粋の生成物が45%の全収率で生じた。
【0088】
【外2】
Figure 2004506641
【0089】
例3 1−(シクロペンチル−[2−ジフェニルホスフィンオキシ])−2−ジフェニルホスフィノベンゼン
1−(シクロペンチル−2−ジフェニルホスフィンオキシ)−2−ブロム)ベンゼン(0.4mmol)をトルエン9ml中に溶解し、ClSH(10当量)を用いて12時間、還流する。この時間の後、2時間高真空に引く。再び、トルエン(10ml)および脱ガス化されたKOH溶液(2M、10ml)を添加する。水相の除去後、MgSO上で乾燥する。懸濁液をアルゴン雰囲気下に濾過し、溶剤を高真空中で除去し、無色の残留物をTHF(6ml)中に入れる。この溶液を−78℃に冷却し、n−BuLi(1.2当量)を添加する。この温度で2時間後、PhPCl(1.2当量)を添加する。室温へ徐々に融解させ(7時間)、次にBHDMS(10当量)を添加する。この溶液を室温で12時間攪拌する。CHCl/NaCl溶液中での後処理後、粗製生成物をカラムクロマトグラフィー(CHCl/ペンタン、次にCHCl)により精製し、生成物を76%の全収率で得ることができる。
【0090】
【外3】
Figure 2004506641
【0091】
例4 トランス−4−(−4−ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラノール
【0092】
【化17】
Figure 2004506641
【0093】
THF325ml中の−78℃に冷却された、3,4−ジブロム−2,5−ジメチルチオフェン(0.239mol)の溶液に、滴下法でn−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M;0.239mol)を添加し、30分間攪拌する。この溶液に滴下法で3,4−エポキシテトラヒドロフラン(0.217mol)および酸弗化硼素−エーテラート(0.217mol)を添加する。反応溶液を0℃に加熱し、さらに3時間攪拌する。引続き、飽和塩化アンモニウム溶液で加水分解し、水相を2回第三ブチルメチルエーテルで抽出する。乾燥後、溶剤を真空中で除去し、粗製生成物をクロマトグラフィーにより精製する。生成物を油として64%の収率で得ることができる。
【0094】
【外4】
Figure 2004506641
【0095】
例5 (3R、4S)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−テトラヒドロ−3−フラノールおよび(3S、4R)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−テトラヒドロ−3−フラノール−アセテート
【0096】
【化18】
Figure 2004506641
【0097】
酢酸ビニル425ml中のトランス−4−(−4−ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラノール(0.153mol)の溶液に固体のノヴォジム(Novozym)435を添加し、引続き2時間攪拌する。酵素を濾過によって除去し、残留物を第三ブチルメチルエーテルで洗浄する。溶剤の除去後、2つの生成物をクロマトグラフィーにより分離する。(3R、4S)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−テトラヒドロ−3−フラノールを49%の収率(>99%ee)で得ることができ、(3S、4R)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−テトラヒドロ−3−フラノール−アセテートを50%の収率(>97%ee)で得ることができる。
【0098】
【外5】
Figure 2004506641
【0099】
例6 (3R、4S)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−テトラヒドロ−3−フラニル−第三ブチル−ジメチルシリルエーテル
【0100】
【化19】
Figure 2004506641
【0101】
0℃に冷却された、ジクロルメタン200ml中の(75mmol)の溶液に第三ブチルジメチルシリルクロリド(82mmol)およびイミダゾール(97mmol)を添加し、反応溶液を一晩に亘って室温に加熱する。反応溶液を1M塩酸150mlで加水分解し、水相を3回ジクロルメタンで抽出する。合わせた有機相を飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、乾燥後に溶剤を真空中で除去し、生成物をオレンジ色の油として定量的収率で得ることができる。
【0102】
【外6】
Figure 2004506641
【0103】
例7 1−(第三ブチル−1,1−ジメチルシリル−((3R,4S)4−(4−(1,1−ジ(3,5−ジ(トリフルオルメチル)フェニル)ホスフィノ)−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラニル)エーテル
【0104】
【化20】
Figure 2004506641
【0105】
THF50ml中の(3R、4S)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−テトラヒドロ−3−フラニル−第三ブチル−ジメチルシリルエーテル(12.8mmol)の溶液に、−78℃で第三ブチルリチウム(25.5mmol)を10分間に亘って添加し、引続き1時間攪拌する。この溶液にビス−(3,5−ジ−(トリフルオルメチル)−フェニル)クロルホスファン15.3mmolを滴下法で添加し、反応溶液を一晩に亘って室温に加熱する。引続き、脱ガス化された水で加水分解し、溶液をジクロルメタンで希釈し、水相を2回ジクロルメタンで抽出する。溶剤の乾燥および除去の後、粗製生成物をクロマトグラフィーにより精製し、冷たいペンタンから結晶させる。生成物を22%の収率で得ることができる。
【0106】
【外7】
Figure 2004506641
【0107】
例8 1−(第三ブチル−1,1−ジメチルシリル−((3R,4S)4−(4−(1,1−ジ(o−トルエン)ホスフィノ)−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラニル)エーテル
【0108】
【化21】
Figure 2004506641
【0109】
合成を例7と同様に行なう。
【0110】
収率:59%
【0111】
【外8】
Figure 2004506641
【0112】
例9 1−(第三ブチル−1,1−ジメチルシリル−((3R,4S)4−(4−(1,1−ジ(p−(フルオル))フェニル)ホスフィノ)−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラニル)エーテル
【0113】
【化22】
Figure 2004506641
【0114】
合成を例7と同様に行なう。
【0115】
収率:37%
【0116】
【外9】
Figure 2004506641
【0117】
例10 1−(第三ブチル−1,1−ジメチルシリル−((3R,4S)4−(4−(1,1−ジ(3,5−ジ(メチル)フェニル)ホスフィノ)−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラニル)エーテル
【0118】
【化23】
Figure 2004506641
【0119】
合成を例7と同様に行なう。
【0120】
収率:6%
【0121】
【外10】
Figure 2004506641
【0122】
例11
【0123】
【化24】
Figure 2004506641
【0124】
THF50ml中の(3R、4S)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−テトラヒドロ−3−フラニル−第三ブチル−ジメチルシリルエーテル(12.8mmol)の溶液に、−78℃で第三ブチルリチウム(25.5mmol)を10分間に亘って添加し、引続き1時間攪拌する。この溶液にジシクロヘキシルクロルホスファン15.3mmolを滴下法で添加し、反応溶液を一晩に亘って室温に加熱する。引続き、この溶液を再び−78℃に冷却し、ボラン5当量(THF中1M)を添加する。引続き、溶液を室温に加熱し、脱ガス化された水で加水分解し、溶液をジクロルメタンで希釈し、水相を2回ジクロルメタンで抽出する。溶剤の乾燥および除去の後、粗製生成物をクロマトグラフィーにより精製し、冷たいペンタンから結晶させる。生成物を58%の収率で得ることができる。
【0125】
【外11】
Figure 2004506641
【0126】
例12 (3R、4S)−4−(4−{1,1−ジ[3,5−ジ(トリフルオルメチル)フェニル]ホスフィノ}−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラノール
【0127】
【化25】
Figure 2004506641
【0128】
テトラブチルアンモニウムフルオリド溶液(5.7mmol)を滴下法で0℃でテトラヒドロフラン22ml中の1−(第三ブチル−1,1−ジメチルシリル−((3R,4S)4−(4−(1,1−ジ(3,5−ジ(トリフルオルメチル)フェニル)ホスフィノ)−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラニル)エーテル(2.86mmol)の溶液に添加し、一晩に亘って室温に加熱する。溶剤を真空中で除去し、粗製生成物をクロマトグラフィーにより精製し、87%の収率で単離する。
【0129】
【外12】
Figure 2004506641
【0130】
例13 (3R,4S)−4−(4−{1,1−ジ[o−トルエン]ホスフィノ}−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラノール
【0131】
【化26】
Figure 2004506641
【0132】
合成を例12と同様に行なう。
【0133】
収率:93%
【0134】
【外13】
Figure 2004506641
【0135】
例14 (3R,4S)−4−(4−{1,1−ジ[3,5−ジ(メチル)フェニル]ホスフィノ}−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラノール
【0136】
【化27】
Figure 2004506641
【0137】
合成を例12と同様に行なう。
【0138】
収率:99%
【0139】
【外14】
Figure 2004506641
【0140】
例15 (3R,4S)−4−(4−{1,1−ジ[3,5−ジ(p−(フルオル)フェニル)]ホスフィノ}−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラノール
【0141】
【化28】
Figure 2004506641
【0142】
合成を例12と同様に行なう。
【0143】
収率:99%
【0144】
【外15】
Figure 2004506641
【0145】
例16
【0146】
【化29】
Figure 2004506641
【0147】
合成を例12と同様に行なう。
【0148】
収率:76%
【0149】
【外16】
Figure 2004506641
【0150】
例17 トランス−4−(−4−ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−ピラノール
【0151】
【化30】
Figure 2004506641
【0152】
合成を例4と同様に行なう。
【0153】
収率:64%
【0154】
【外17】
Figure 2004506641
【0155】
例18 (3R,4S)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−テトラヒドロ−3−ピラノール−アセタートおよび(3S,4R)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−テトラヒドロ−3−ピラノール−アセタート
【0156】
【化31】
Figure 2004506641
【0157】
合成をChiro CLEC PCを使用しながら例5と同様に行なう。
【0158】
【外18】
Figure 2004506641
【0159】
例19 (3R、4S)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−テトラヒドロ−3−ピラニル−第三ブチル−ジメチルシリルエーテル
【0160】
【化32】
Figure 2004506641
【0161】
合成を例6と同様に行なう。
【0162】
収率:78%
【0163】
【外19】
Figure 2004506641
【0164】
例20
【0165】
【化33】
Figure 2004506641
【0166】
合成を例11と同様に行なう。
【0167】
収率:78%
【0168】
【外20】
Figure 2004506641
【0169】
例21
【0170】
【化34】
Figure 2004506641
【0171】
THF20ml中の(3R、4S)−4−(ブロム−2,5−ジメチル−3−チエニル)−2−シクロヘキシル−第三ブチル−ジメチルシリルエーテルの溶液に−78℃で第三ブチルリチウム(10.0mmol)を10分間に亘って添加し、引続き1時間攪拌する。この溶液にビス−(3,5−ジ−メチル−フェニル)クロルホスファン6mmolを滴下法で添加し、反応溶液を一晩に亘って室温に加熱する。引続き、過酸化水素溶液で加水分解し、さらに2時間攪拌し、溶液をジクロルメタンで希釈し、水相を2回ジクロルメタンで抽出する。溶剤の乾燥および除去の後、粗製生成物をクロマトグラフィーにより精製し、冷たいペンタンから結晶させる。生成物は、59%の収率で得ることができる。
【0172】
【外21】
Figure 2004506641
【0173】
例22
【0174】
【化35】
Figure 2004506641
【0175】
合成を例21と同様に行なう。
【0176】
収率:55%
【0177】
【外22】
Figure 2004506641
【0178】
例23
【0179】
【化36】
Figure 2004506641
【0180】
トルエン10ml中のホスフィンオキシド2.89mmol(例22)およびトリクロルシラン28.9mmolの溶液を還流下に3時間攪拌し、引続き室温に冷却する。この反応混合物を30%の水酸化ナトリウム溶液で加水分解し、室温で30分間攪拌し、水30mlで希釈する。水相を2回TBMEで抽出する。溶剤の乾燥および除去の後、粗製生成物をクロマトグラフィーにより精製する。生成物を77%の収率で得ることができる。
【0181】
【外23】
Figure 2004506641
【0182】
例24
【0183】
【化37】
Figure 2004506641
【0184】
合成を例23と同様に行なう。
【0185】
収率:69%
【0186】
【外24】
Figure 2004506641
【0187】
例25
【0188】
【化38】
Figure 2004506641
【0189】
合成を例12と同様に行なう。
【0190】
収率:27%
【0191】
【外25】
Figure 2004506641
【0192】
例26
【0193】
【化39】
Figure 2004506641
【0194】
ジクロルメタン400ml中の塩化オキサリル92.4mmolの溶液を−50℃に冷却し、DMSO185mmolを5分間で添加する。5分後、ジクロルメタン100ml中に溶解したアルコール77mmol(例5)を添加する。この溶液をさらに30分間攪拌し、引続きトリエチルアミン385mmolを添加し、反応溶液を室温に加熱する。有機相を水200mlで洗浄し、3M塩酸200mlで洗浄し、炭酸水素ナトリウム溶液200mlで洗浄する。有機相を乾燥し、溶剤を真空中で除去し、粗製生成物を直ぐ次の段階に使用する。
【0195】
【外26】
Figure 2004506641
【0196】
例27
【0197】
【化40】
Figure 2004506641
【0198】
ケトン77mmol(例26)をTHF200ml中に溶解する。−78℃でK−セレクトリド(Selectrid)100mmolを添加し、この溶液を一晩に亘って室温に加熱する。この溶液にエタノール150mlを添加し、順次に4N苛性ソーダ液150mlおよび30%の過酸化水素を添加する。この溶液をさらに2時間攪拌し、TBME250mlで希釈し、相を分離する。水相を2回TBME100mlで抽出し、引続き有機相を乾燥し、溶剤を真空中で除去する。粗製生成物をヘプタンから再結晶させる。
【0199】
収率:69%
【0200】
【外27】
Figure 2004506641
【0201】
例28
【0202】
【化41】
Figure 2004506641
【0203】
合成を例5と同様にChiro CLEC PCを使用しながら行なう。
【0204】
【外28】
Figure 2004506641
【0205】
例29
【0206】
【化42】
Figure 2004506641
【0207】
合成を例6と同様に行なう。
【0208】
収率:95%
【0209】
【外29】
Figure 2004506641
【0210】
例30
【0211】
【化43】
Figure 2004506641
【0212】
合成を例21および例12と同様に行なう。
【0213】
収率:37%
【0214】
【外30】
Figure 2004506641
【0215】
例31
【0216】
【化44】
Figure 2004506641
【0217】
合成を例21および例12と同様に行なう。
【0218】
収率:35%
【0219】
【外31】
Figure 2004506641
【0220】
例32
【0221】
【化45】
Figure 2004506641
【0222】
合成を例21および例12と同様に行なう。
【0223】
収率:40%
【0224】
【外32】
Figure 2004506641
【0225】
例33
【0226】
【化46】
Figure 2004506641
【0227】
合成を例21および例12と同様に行なう。
【0228】
収率:45%
【0229】
【外33】
Figure 2004506641
【0230】
例34
【0231】
【化47】
Figure 2004506641
【0232】
合成を例23と同様に行なう。
【0233】
収率:43%
【0234】
【外34】
Figure 2004506641
【0235】
例35
【0236】
【化48】
Figure 2004506641
【0237】
合成を例23と同様に行なう。
【0238】
収率:51%
【0239】
【外35】
Figure 2004506641
【0240】
例36
【0241】
【化49】
Figure 2004506641
【0242】
合成を例23と同様に行なう。
【0243】
収率:56%
【0244】
【外36】
Figure 2004506641
【0245】
例37
【0246】
【化50】
Figure 2004506641
【0247】
合成を例4および例5と同様にChiro CLEC PCを使用しながら行なう。
【0248】
【外37】
Figure 2004506641
【0249】
例38
【0250】
【化51】
Figure 2004506641
【0251】
合成を例6と同様に行なう。
【0252】
収率:94%
【0253】
【外38】
Figure 2004506641
【0254】
例39
【0255】
【化52】
Figure 2004506641
【0256】
合成を例21と同様に行なう。
【0257】
収率:74%
【0258】
【外39】
Figure 2004506641
【0259】
例40
【0260】
【化53】
Figure 2004506641
【0261】
合成を例21と同様に行なう。
【0262】
収率:65%
【0263】
【外40】
Figure 2004506641
【0264】
例41
【0265】
【化54】
Figure 2004506641
【0266】
合成を例23と同様に行なう。
【0267】
収率:77%
【0268】
【外41】
Figure 2004506641
【0269】
例42
【0270】
【化55】
Figure 2004506641
【0271】
合成を例23と同様に行なう。
【0272】
収率:77%
【0273】
【外42】
Figure 2004506641
【0274】
例43
【0275】
【化56】
Figure 2004506641
【0276】
合成を例7と同様に行なう。
【0277】
収率:96%
【0278】
【外43】
Figure 2004506641
【0279】
例44
【0280】
【化57】
Figure 2004506641
【0281】
合成を例21と同様に行なう。
【0282】
収率:56%
【0283】
【外44】
Figure 2004506641
【0284】
例45
【0285】
【化58】
Figure 2004506641
【0286】
合成を例21と同様に行なう。
【0287】
収率:56%
【0288】
【外45】
Figure 2004506641
【0289】
例46
【0290】
【化59】
Figure 2004506641
【0291】
合成を例12と同様に行なう。
【0292】
収率:67%
【0293】
【外46】
Figure 2004506641
【0294】
例47
【0295】
【化60】
Figure 2004506641
【0296】
合成を例21と同様に行なう。
【0297】
収率:45%
【0298】
【外47】
Figure 2004506641
【0299】
例48
【0300】
【化61】
Figure 2004506641
【0301】
合成を例21と同様に行なう。
【0302】
収率:57%
【0303】
【外48】
Figure 2004506641
【0304】
例49
【0305】
【化62】
Figure 2004506641
【0306】
合成を例12と同様に行なう。
【0307】
収率:67%
【0308】
【外49】
Figure 2004506641
【0309】
例50
【0310】
【化63】
Figure 2004506641
【0311】
合成を例23と同様に行なう。
【0312】
収率:57%
【0313】
【外50】
Figure 2004506641
【0314】
例51
【0315】
【化64】
Figure 2004506641
【0316】
合成を例23と同様に行なう。
【0317】
収率:37%
【0318】
【外51】
Figure 2004506641
【0319】
例52
【0320】
【化65】
Figure 2004506641
【0321】
合成を例23と同様に行なう。
【0322】
収率:60%
【0323】
【外52】
Figure 2004506641
【0324】
例53
【0325】
【化66】
Figure 2004506641
【0326】
合成を例21および例12と同様に行なう。
【0327】
収率:45%
【0328】
【外53】
Figure 2004506641
【0329】
例54
【0330】
【化67】
Figure 2004506641
【0331】
合成を例21および例12と同様に行なう。
【0332】
収率:52%
【0333】
【外54】
Figure 2004506641
【0334】
例55
【0335】
【化68】
Figure 2004506641
【0336】
合成を例21および例12と同様に行なう。
【0337】
収率:43%
【0338】
【外55】
Figure 2004506641
【0339】
例56
【0340】
【化69】
Figure 2004506641
【0341】
合成を例23と同様に行なう。
【0342】
収率:50%
【0343】
【外56】
Figure 2004506641
【0344】
例57
【0345】
【化70】
Figure 2004506641
【0346】
合成を例23と同様に行なう。
【0347】
収率:45%
【0348】
【外57】
Figure 2004506641
【0349】
例58
【0350】
【化71】
Figure 2004506641
【0351】
合成を例23と同様に行なう。
【0352】
収率:53%
【0353】
【外58】
Figure 2004506641
【0354】
例59 (3R、4S)−4−(4−{1,1−ジ[3,5−ジ(トリフルオルメチル)フェニル]ホスフィノ}−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラニルジフェニルホスフィナイト
トルエン中の1−(第三ブチル−1,1−ジメチルシリル−((3R,4S)4−(4−(1,1−ジ(3,5−ジ(トリフルオルメチル)フェニル)ホスフィノ)−2,5−ジメチル−3−チエニル)テトラヒドロ−3−フラニル)エーテル(0.107mmol)の溶液に氷冷却下に臭化エチルマグネシウム(THF中1M;0.102mmol)を添加し、1時間攪拌する。引続き、この溶液にクロルジフェニルホスフィン(0.107mmol)を滴加し、一晩に亘って室温に加熱する。酸化アルミニウム上での濾過および溶剤の除去の後、生成物を77%の収率で単離する。
【0355】
【外59】
Figure 2004506641
【0356】
例60〜89を例59と同様に製出を行なう。
【0357】
【化72】
Figure 2004506641
【0358】
【化73】
Figure 2004506641
【0359】
【化74】
Figure 2004506641
【0360】
例90:水素化
アセトアミド桂皮酸メチルエステルを水素化するための共通の作業規定
Rh(COD)OTf0.6μmolおよび配位子0.66μmolを10分間メタノール1ml中で攪拌する。この溶液にアセトアミド桂皮酸メチルエステル300μmol(メタノール1ml中)を計量供給する。室温で5バールの水素雰囲気下に反応混合物をオートクレーブ中で2時間攪拌する。この反応混合物をシリカゲル上で濾過し、粗製生成物からエナンチオマーの過剰量をHPLCにより測定する。
【0361】
イタコン酸メチルエステルを水素化するための共通の作業規定
Rh(COD)OTf0.6μmolおよび配位子0.66μmolを10分間メタノール1ml中で攪拌する。この溶液にイタコン酸メチルエステル300μmol(メタノール1ml中)を計量供給する。40℃で50バールの水素雰囲気下に反応混合物をオートクレーブ中で3時間攪拌する。この反応混合物をシリカゲル上で濾過し、粗製生成物からエナンチオマーの過剰量をHPLCにより測定する。
【0362】
N−アセチル−2−フェニル−1−エテニルアミンを水素化するための共通の作業規定
Rh(COD)OTf0.6μmolおよび配位子0.66μmolを10分間メタノール1ml中で攪拌する。この溶液にN−アセチル−2−フェニル−1−エテニルアミン300μmol(メタノール1ml中)を計量供給する。40℃で10バールの水素雰囲気下に反応混合物をオートクレーブ中で2時間攪拌する。この反応混合物をシリカゲル上で濾過し、粗製生成物からエナンチオマーの過剰量をHPLCにより測定する。
【0363】
【化75】
Figure 2004506641
【0364】
【化76】
Figure 2004506641
【0365】
【化77】
Figure 2004506641
【0366】
【化78】
Figure 2004506641

【図面の簡単な説明】
【図1】
式(Ia)および(Ib)の特に好ましい本発明による配位子系の1実施態様を示す略図。
【図2】
式(Ia)および(Ib)の特に好ましい本発明による配位子系の1実施態様を示す略図。
【図3】
式(Ia)および(Ib)の特に好ましい本発明による配位子系の1実施態様を示す略図。
【図4】
本発明によるホスフィン−ホスフィナイトおよびホスフィン−ホスファイトを製出するための個々の合成法を概観的に示す略図。

Claims (16)

  1. 一般式(Ia)および(Ib)
    Figure 2004506641
    〔式中、
    oおよびpは、互いに独立に0または1であってよく、
    Arは、6員の芳香族環系または5〜6員のヘテロ芳香族環系の一部分であり、この場合ヘテロ芳香族環系は、位置A、B、DおよびEに1〜3個の窒素原子、1個の酸素原子または1個の硫黄原子を含有することができ、
    CyAliは、5〜6員の環状脂肪族またはヘテロ環状脂肪族の環系であり、この場合ヘテロ環状脂肪族の環系は、位置F、G、HおよびIにN、O、Sの群からの1〜2個のヘテロ原子を含有することができ、
    〜Rは、互いに独立にC〜C24アルキル、C〜Cシクロアルキル、この場合この環は、N、O、Sの群から選択された1〜2個のヘテロ原子を含有していてもよく、C〜C14−アリール、フェニル、ナフチル、フルオレニル、C〜C13ヘテロアリール、この場合N、O、Sの群から選択されたヘテロ原子の数は、1〜4であることができ、その際前記基それ自体は、それぞれ1回または数回互いに独立に、水素、C〜C20アルキル、C〜C20アルケニル、C〜C10ハロゲン化アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアリール、フェニル、ナフチル、フルオレニル、C〜Cヘテロアリール、この場合N、O、Sの群からのヘテロ原子の数は、1〜4であることができ、C〜C10アルコキシ、C〜Cトリハロゲン化メチルアルキル、ハロゲノ、ヒドロキシ、トリフルオルメチルスルホネート、オキソ、チオ、チオラート、アミノ、式NHのC〜C置換アミノ、NH−アルキル−C〜C、NH−アリール−C〜C、N−アルキル−C〜C、N−アリール−C〜C、N−アルキル−C〜C 、N−アリール〜C 、NH−CO−アルキル−C〜C、NH−CO−アリール−C〜C、シアノ、式COOHおよびCOOQ(式中、Qは1価のカチオンまたはC〜C−アルキルを表わす)のカルボキシラート、C〜C−アシルオキシ、スルフィナト、式SOHおよびSOQ(式中、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリールを表わす)のスルホナト、式PO、POHQおよびPO(式中、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリールを表わす)のホスホナト、トリ−C〜Cアルキルシリルであり、この場合RまたはRは、隣接した燐原子と結合して4〜8員の脂肪族環状基に変わっていてもよく、その際、この脂肪族環状基は、直鎖状または分枝鎖状のC〜C10アルキル、Cアリール、ベンジル、C〜C10アルコキシ、ヒドロキシまたはベンジルオキシで置換されていてもよく、
    〜R14は、互いに独立に水素原子またはC〜C24アルキル、C〜C10ハロゲン化アルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、この場合環状基は、N、O、Sの群から選択された1〜2個のヘテロ原子を含有していてもよく、C〜C14アリール、フェニル、ナフチル、フルオレニル、C〜C13ヘテロアリール、この場合殊にN、O、Sの群からのヘテロ原子の数は、1〜4であることができ、C〜C10アルコキシ、C〜Cトリハロゲン化メチルアルキル、トリフルオルメチル、トリクロルメチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、トリフルオルメチルスルホナト、オキソ、チオ、チオラート、アミノ、式NHのC〜C置換アミノ、NH−アルキル−C〜C、NH−アリール−C〜C、N−アルキル−C〜C、N−アリール−C〜C、N−アルキル−C〜C 、N−アリール−C〜C 、NH−CO−アルキル−C〜C、NH−CO−アリール−C〜C、シアノ、式COOHおよびCOOQ(式中、Qは1価のカチオンまたはC〜C−アルキルを表わす)のカルボキシラート、C〜C−アシルオキシ、スルフィナト、式SOHおよびSOQ(式中、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリールを表わす)のスルホナト、式PO、POHQおよびPO(式中、Qは1価のカチオン、C〜C−アルキルまたはC−アリールを表わす)のホスファト、トリ−C〜Cアルキルシリルであり、置換されていてもよく、その際前記置換基の中の2個は、架橋されていてもよく、
    m、nは、互いに独立に1または0であり、
    Pは、3価の燐である〕で示される二座有機燐配位子。
  2. 6員のヘテロ芳香環がピリジル基であり、または5員のヘテロ芳香環がフリル、チオフェニルまたはピロリルであり、および/または環状脂肪族の環系がシクロヘキシル基、シクロペンチル基であり、または縮合環化された系の一部分として、インデニル基およびテトラヒドロナフタリニル基であるか、またはヘテロ脂肪族環系が、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロチオフェニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基である、請求項1記載の化合物。
  3. 置換基RおよびRが互いに独立に1−メチルエチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、フェニル、2−メチル−フェニル、3,5−ジメチル−フェニル、4−メチル−フェニル、4−メトキシ−フェニル、3,5−ビス−(トリフルオルメチル)−フェニル、4−トリフルオルメチル−フェニル、3,5−ジメチル−4−メトキシ−フェニル、4−フェノキシ、4−ジアルキルアミノ、2−アルキルフェニル、3−アルキルフェニル、4−アルキルフェニル、2,6−ジアルキルフェニル、3,5−ジアルキルフェニル、3,4,5−トリアルキルフェニル、2−アルコキシフェニル、3−アルコキシフェニル、4−アルコキシフェニル、2,6−ジアルコキシフェニル、3,5−ジアルコキシフェニル、3,4,5−トリアルコキシフェニル、3,5−ジアルキル−4−アルコキシフェニル、3,5−ジアルキル−4−ジアルキルアミノフェニル、4−ジアルキルアミノ、3,5−トリフルオルメチル、4−トリフルオルメチル、2−スルホニル、3−スルホニル、4−スルホニル、1回ないし4回ハロゲン化されたフェニルおよびナフチルを表わす、請求項1または2記載の化合物。
  4. 式IaおよびIbの化合物はエナンチオマー含量が増加されている、請求項1記載の化合物。
  5. エナンチオマー含量の増加率が90%を超えている、請求項4記載の化合物。
  6. 構造式
    Figure 2004506641
    Figure 2004506641
    Figure 2004506641
    を有する、請求項1から5までのいずれか1項に記載の化合物。
  7. 一般式(II)
    [M]A  (II)
    〔この場合、式中
    Mは、金属中心であり、
    Lは、同一かまたは異なる配位有機または無機配位子であり、
    Sは、配位溶剤分子であり、
    Aは、配位していない陰イオンからの当量を表わし、この場合xおよびmは、1を上廻るかまたは1に等しい整数であり、z、qおよびrは、0を上廻るかまたは0に等しい整数であり、y+z+qの総和は、金属中心に使用されている配位中心によって上向きに制限されており、この場合には、全ての配位位置を占める必要はない〕で示される錯体化合物において、Pが式(Ia)および/または(Ib)の本発明による二座有機燐配位子であることを特徴とする、一般式(III)の錯体化合物。
  8. 請求項7記載の化合物がパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、コバルト、ニッケルおよび/または銅を含有する、請求項7記載の錯体化合物。
  9. 触媒としての請求項7または8記載の錯体化合物の使用。
  10. 式(Ia)および(Ib)の化合物の製造法において、次の処理過程:
    a)脂肪族芳香族基本骨格を環式沃化ビニルとハロゲン芳香族化合物とのネギシクロスカップリングまたはメソエポキシドの求核性開環および次のラセミ分割によって合成し、
    b)キラルホスフィン単位をキラルボランでの不斉疎水化、立体形成中心の保持または転位の下でのホスフィン化によって基本骨格中に導入し、
    c)第2のホスフィン基を強リチウム塩基を用いての臭素/リチウム交換および次のクロルホスファンの添加によって導入することを含むことを特徴とする、式(Ia)および(Ib)の化合物の製造法。
  11. ホスフィン化のために立体形成中心の保持下に疎水化バッチ量を亜鉛ジオルガニルでのホスフィン化の前に金属交換反応させる、請求項10記載のビホスフィンの製造法。
  12. ホスフィン化のために立体形成中心の保持下に疎水化バッチ量をキラルアルコールの形成下に酸化により後処理し、引続きキラルヒドロキシ基を保護し、この場合ホスフィン化後に請求項10の記載により、工程c)でヒドロキシ基を保護基の分解によってホスフィンアルコールに変換し、引続きS2条件下でホスフィン化する、請求項10記載のビホスフィンの製造法。
  13. ホスフィン化のために立体形成中心の保持下に疎水化バッチ量をキラルアルコールの形成下に酸化により後処理し、この場合には、引続き塩基の存在下にホスフィン化する、請求項10記載のホスフィン−ホスフィナイトおよびホスフィン−ホスファイトの製造法。
  14. ホスフィン化のために立体形成中心の転位下に疎水化バッチ量をキラルアルコールの形成下に酸化により後処理、立体形成中心の転位をミツノブ反応によって行なうかまたは2段階の処理で酸化および引続くジアステレオ選択的還元によって行なう、請求項13記載のホスフィン−ホスフィナイトおよびホスフィン−ホスファイトの製造法。
  15. 不斉反応のための触媒としての請求項7から9までのいずれか1項に記載の錯体化合物の使用。
  16. 不斉水素化、ヒドロ配合、転位、アリルアルキル化、シクロプロペン化、ヒドロシリル化、ヒドロシアン化またはアルドール反応のための触媒としての請求項7から9までのいずれか1項に記載の錯体化合物の使用。
JP2002519468A 2000-08-17 2001-08-17 環状脂肪族芳香族ジホスフィンおよびその触媒反応における使用 Pending JP2004506641A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10040726A DE10040726A1 (de) 2000-08-17 2000-08-17 Cycloaliphatisch-aromatische Diphosphine und ihre Verwendung in der Katalyse
PCT/EP2001/009481 WO2002014330A1 (de) 2000-08-17 2001-08-17 Cycloaliphatisch-aromatische diphosphine und ihre verwendung in der katalyse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004506641A true JP2004506641A (ja) 2004-03-04

Family

ID=7653087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002519468A Pending JP2004506641A (ja) 2000-08-17 2001-08-17 環状脂肪族芳香族ジホスフィンおよびその触媒反応における使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7081533B2 (ja)
EP (1) EP1311517B1 (ja)
JP (1) JP2004506641A (ja)
AT (1) ATE271059T1 (ja)
AU (1) AU2001291771A1 (ja)
DE (2) DE10040726A1 (ja)
WO (1) WO2002014330A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI243197B (en) * 2001-03-08 2005-11-11 Univ Hong Kong Organometallic light-emitting material
EP1595888A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-16 Degussa AG Cycloolefin phosphine ligands and their use in catalysis
WO2018166855A1 (en) 2017-03-16 2018-09-20 Basf Se Heterobicyclic substituted dihydroisoxazoles
CN109293700B (zh) * 2018-11-07 2021-02-09 中国科学院上海有机化学研究所 手性双膦配体、其制备方法、中间体及应用
KR20210117338A (ko) 2019-02-12 2021-09-28 램 리써치 코포레이션 세라믹 모놀리식 바디를 갖는 정전 척
CN114436831A (zh) * 2020-11-02 2022-05-06 中国科学院大连化学物理研究所 一种手性1-乙酸苯丙酯类化合物的合成方法
CN114956979B (zh) * 2022-06-06 2023-04-28 中国科学技术大学 一种甲苯合成苯乙酸的催化剂体系
CN115448867B (zh) * 2022-10-08 2024-01-05 苏州凯若利新材料科技有限公司 一种手性吡咯烷和四氢呋喃环化合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001291771A1 (en) 2002-02-25
US7081533B2 (en) 2006-07-25
DE10040726A1 (de) 2002-02-28
EP1311517B1 (de) 2004-07-14
EP1311517A1 (de) 2003-05-21
ATE271059T1 (de) 2004-07-15
US20040019205A1 (en) 2004-01-29
WO2002014330A1 (de) 2002-02-21
DE50102861D1 (de) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148136B2 (ja) 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒
JP4244212B2 (ja) C、pキラルホスフィン二座配位子
KR100384411B1 (ko) 키랄리간드인헤테로방향족디포스핀
US6153758A (en) Heteroarylic-arylic diphosphines as chiral ligands
CN101300262A (zh) 二齿c,p手性膦配体
JP3313805B2 (ja) ホスフィン化合物およびこれを配位子とする遷移金属−ホスフィン錯体
US5847222A (en) Optically active diphosphine compound, method for making the compound, transition metal complex having the compound as ligand and method for making optically active substance by use of the complex
JP2004506641A (ja) 環状脂肪族芳香族ジホスフィンおよびその触媒反応における使用
JP5454756B2 (ja) ジホスフィン化合物、その遷移金属錯体およびその遷移金属錯体を含む触媒並びにホスフィンオキシド化合物及びジホスフィンオキシド化合物
US6573389B1 (en) Bidentate organophosphorous ligands and their use
MXPA04002943A (es) Difosfinas novedosas, sus complejos con metales de transicion y su uso en la sisntesis asimetrica.
EP1095946B1 (en) Optically active diphosphine compound, production intermediates therefor, transition metal complex containing the compound as ligand and asymmetric hydrogenation catalyst containing the complex
JP4298505B2 (ja) 不斉反応のためのリガンド
US6476246B2 (en) Bidentate phosphorus ligands and their use in catalysis
JP2004517901A (ja) 配位子およびその使用
JP3338243B2 (ja) 光学活性非対称ジホスフィン化合物及びその製造方法
JP2000136193A (ja) 光学活性ビスホスフィノメタン並びにそれらのロジウム又は銅錯体を用いる不斉合成
JP2005505631A (ja) 新規のキラル配位子及びその遷移金属錯体並びにその触媒としての使用
CN101314608A (zh) 二齿有机磷配体及其用途
WO2006082054A1 (en) 1,4-bis-diphosphines, 1,4-bis-diphosphites and 1,4-bis- diphosphonites from optically active (z)-olefines as chiral ligands
JP5009613B2 (ja) 不斉合成における使用のためのキラル配位子
CN101235052A (zh) 不对称手性二膦配体
JP2002527445A (ja) 置換されたイソホスフィンドリン類およびそれらの使用