JP2004502923A - マイクロアレイの製造方法と製造装置 - Google Patents
マイクロアレイの製造方法と製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004502923A JP2004502923A JP2001561434A JP2001561434A JP2004502923A JP 2004502923 A JP2004502923 A JP 2004502923A JP 2001561434 A JP2001561434 A JP 2001561434A JP 2001561434 A JP2001561434 A JP 2001561434A JP 2004502923 A JP2004502923 A JP 2004502923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capillary
- substrate
- channel
- capillary bundle
- probe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002493 microarray Methods 0.000 title claims abstract description 109
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 224
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 168
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 105
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 70
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 44
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 29
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 21
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 20
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 18
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 15
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 14
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 13
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 claims description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 13
- -1 antibody Proteins 0.000 claims description 11
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 9
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 9
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 9
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 claims description 8
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 8
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 5
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 4
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 claims description 3
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 claims description 3
- 239000012620 biological material Substances 0.000 claims description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000002523 lectin Substances 0.000 claims description 3
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 claims description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 2
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 claims description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 claims description 2
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 claims description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 claims 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 claims 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract description 2
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 22
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 22
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 22
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 8
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 7
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 7
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 6
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 5
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 5
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 5
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 238000003491 array Methods 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 3
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Natural products NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- HPZMWTNATZPBIH-UHFFFAOYSA-N 1-methyladenine Chemical compound CN1C=NC2=NC=NC2=C1N HPZMWTNATZPBIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFLVMTUMFYRZCB-UHFFFAOYSA-N 1-methylguanine Chemical compound O=C1N(C)C(N)=NC2=C1N=CN2 RFLVMTUMFYRZCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HYVABZIGRDEKCD-UHFFFAOYSA-N N(6)-dimethylallyladenine Chemical compound CC(C)=CCNC1=NC=NC2=C1N=CN2 HYVABZIGRDEKCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000002508 contact lithography Methods 0.000 description 2
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000012775 microarray technology Methods 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- ZCCUUQDIBDJBTK-UHFFFAOYSA-N psoralen Chemical compound C1=C2OC(=O)C=CC2=CC2=C1OC=C2 ZCCUUQDIBDJBTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- STGXGJRRAJKJRG-JDJSBBGDSA-N (3r,4r,5r)-5-(hydroxymethyl)-3-methoxyoxolane-2,4-diol Chemical compound CO[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H]1O STGXGJRRAJKJRG-JDJSBBGDSA-N 0.000 description 1
- SATCOUWSAZBIJO-UHFFFAOYSA-N 1-methyladenine Natural products N=C1N(C)C=NC2=C1NC=N2 SATCOUWSAZBIJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJNGQIYEQLPJMN-IOSLPCCCSA-N 1-methylinosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)N(C)C=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O WJNGQIYEQLPJMN-IOSLPCCCSA-N 0.000 description 1
- SVBOROZXXYRWJL-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-oxo-2-sulfanylidene-1h-pyrimidin-5-yl)methylamino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CNCC1=CNC(=S)NC1=O SVBOROZXXYRWJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLWPKTDSDUQBFY-UHFFFAOYSA-N 2-[6-(aminomethyl)-2,4-dioxo-1H-pyrimidin-5-yl]acetic acid Chemical compound C(=O)(O)CC=1C(NC(NC=1CN)=O)=O LLWPKTDSDUQBFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMSMHKMPBNTBOD-UHFFFAOYSA-N 2-dimethylamino-6-hydroxypurine Chemical compound N1C(N(C)C)=NC(=O)C2=C1N=CN2 XMSMHKMPBNTBOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMADWRYCYBUIKH-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-7h-purin-6-amine Chemical compound CC1=NC(N)=C2NC=NC2=N1 SMADWRYCYBUIKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOLPWZCZXAMXKS-UHFFFAOYSA-N 3-methylcytosine Chemical compound CN1C(N)=CC=NC1=O KOLPWZCZXAMXKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXGRJERITKFWPL-UHFFFAOYSA-N 4',5'-Dihydropsoralen Natural products C1=C2OC(=O)C=CC2=CC2=C1OCC2 VXGRJERITKFWPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJAKJCICANKRFD-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-4-amino-1,3-dihydropyrimidin-2-one Chemical compound CC(=O)C1(N)NC(=O)NC=C1 GJAKJCICANKRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQLQRFGHAALLLE-UHFFFAOYSA-N 5-bromouracil Chemical compound BrC1=CNC(=O)NC1=O LQLQRFGHAALLLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIOWRPKKLZMTPC-UHFFFAOYSA-N 5-pent-1-ynyl-1h-pyrimidine-2,4-dione Chemical compound CCCC#CC1=CNC(=O)NC1=O NIOWRPKKLZMTPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSSXOMSJDRHRMC-UHFFFAOYSA-N 9H-purine-2,6-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=C2NC=NC2=N1 MSSXOMSJDRHRMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 1
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 1
- HAIWUXASLYEWLM-UHFFFAOYSA-N D-manno-Heptulose Natural products OCC1OC(O)(CO)C(O)C(O)C1O HAIWUXASLYEWLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- 108020003215 DNA Probes Proteins 0.000 description 1
- 239000003298 DNA probe Substances 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-KQYNXXCUSA-N Inosine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 229930010555 Inosine Natural products 0.000 description 1
- HSNZZMHEPUFJNZ-UHFFFAOYSA-N L-galacto-2-Heptulose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(=O)CO HSNZZMHEPUFJNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGSSKEDGVONRGC-UHFFFAOYSA-N N(2)-methylguanine Chemical compound O=C1NC(NC)=NC2=C1N=CN2 SGSSKEDGVONRGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004108 Neurotransmitter Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000590 Neurotransmitter Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 241000233855 Orchidaceae Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 1
- HAIWUXASLYEWLM-AZEWMMITSA-N Sedoheptulose Natural products OC[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@](O)(CO)O1 HAIWUXASLYEWLM-AZEWMMITSA-N 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 230000003281 allosteric effect Effects 0.000 description 1
- 229940125516 allosteric modulator Drugs 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-STGXQOJASA-N alpha-D-lyxopyranose Chemical compound O[C@@H]1CO[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-STGXQOJASA-N 0.000 description 1
- 229940059260 amidate Drugs 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical compound C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012928 buffer substance Substances 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000005251 capillar electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-K dioxido-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [O-]P([O-])([S-])=S NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N etomidate Chemical compound CCOC(=O)C1=CN=CN1[C@H](C)C1=CC=CC=C1 NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 1
- 235000021550 forms of sugar Nutrition 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 108091008039 hormone receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960003786 inosine Drugs 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 230000029226 lipidation Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 102000006240 membrane receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020004084 membrane receptors Proteins 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical compound CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 238000007479 molecular analysis Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004081 narcotic agent Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000004713 phosphodiesters Chemical class 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical group [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- HSNZZMHEPUFJNZ-SHUUEZRQSA-N sedoheptulose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO HSNZZMHEPUFJNZ-SHUUEZRQSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/0241—Drop counters; Drop formers
- B01L3/0268—Drop counters; Drop formers using pulse dispensing or spraying, eg. inkjet type, piezo actuated ejection of droplets from capillaries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0046—Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/0241—Drop counters; Drop formers
- B01L3/0262—Drop counters; Drop formers using touch-off at substrate or container
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/251—Colorimeters; Construction thereof
- G01N21/253—Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6452—Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00351—Means for dispensing and evacuation of reagents
- B01J2219/00364—Pipettes
- B01J2219/00367—Pipettes capillary
- B01J2219/00369—Pipettes capillary in multiple or parallel arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00351—Means for dispensing and evacuation of reagents
- B01J2219/00382—Stamping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00351—Means for dispensing and evacuation of reagents
- B01J2219/00385—Printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00351—Means for dispensing and evacuation of reagents
- B01J2219/00418—Means for dispensing and evacuation of reagents using pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00497—Features relating to the solid phase supports
- B01J2219/00527—Sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00497—Features relating to the solid phase supports
- B01J2219/00527—Sheets
- B01J2219/00529—DNA chips
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00585—Parallel processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00596—Solid-phase processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00608—DNA chips
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/0061—The surface being organic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00612—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00614—Delimitation of the attachment areas
- B01J2219/00617—Delimitation of the attachment areas by chemical means
- B01J2219/00619—Delimitation of the attachment areas by chemical means using hydrophilic or hydrophobic regions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00614—Delimitation of the attachment areas
- B01J2219/00621—Delimitation of the attachment areas by physical means, e.g. trenches, raised areas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00623—Immobilisation or binding
- B01J2219/00626—Covalent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00632—Introduction of reactive groups to the surface
- B01J2219/00637—Introduction of reactive groups to the surface by coating it with another layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00646—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to beads immobilised on the solid supports
- B01J2219/00648—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to beads immobilised on the solid supports by the use of solid beads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00659—Two-dimensional arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/0068—Means for controlling the apparatus of the process
- B01J2219/00702—Processes involving means for analysing and characterising the products
- B01J2219/00707—Processes involving means for analysing and characterising the products separated from the reactor apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00718—Type of compounds synthesised
- B01J2219/0072—Organic compounds
- B01J2219/00722—Nucleotides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00718—Type of compounds synthesised
- B01J2219/0072—Organic compounds
- B01J2219/00725—Peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B40/00—Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
- C40B40/04—Libraries containing only organic compounds
- C40B40/06—Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B40/00—Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
- C40B40/04—Libraries containing only organic compounds
- C40B40/10—Libraries containing peptides or polypeptides, or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B60/00—Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
- C40B60/14—Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N2021/6484—Optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N2035/1027—General features of the devices
- G01N2035/1034—Transferring microquantities of liquid
- G01N2035/1037—Using surface tension, e.g. pins or wires
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1065—Multiple transfer devices
- G01N35/1074—Multiple transfer devices arranged in a two-dimensional array
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
Abstract
ここに開示されているのは、マイクロアレイ印刷システムと、プローブ・マイクロアレイを印刷する方法である。このシステムは、1つまたはそれ以上の毛細管束、例えば光導波毛細管からなる印刷ヘッドを備えている。この毛細管束は、特に、基板表面に多数のプローブを供給する毛細管束にすることができる。毛細管の遠位端と近位端を記録または相関させる方法も提供される。さらに、本発明は、マイクロアレイの表面から1つまたはそれ以上のプローブが欠けている欠陥マイクロアレイを同定するための方法と装置も提供する。
Description
【0001】
本発明は、米国仮出願である、2000年2月22日に出願された第60/183,737号、2000年3月13日に出願された第60/188,872号、2000年7月6日に出願された第60/216,265号、2000年7月21日に出願された第60/220,085号、2000年10月30日に出願された第60/244,413号に関する優先権の恩恵を主張するものである。上記の出願はすべて、参考としてその全体がこの明細書に組み込まれており、以下に完全な説明がなされているかのごとくなっている。
【0002】
発明の属する技術分野
本発明は、標的となる材料または化合物の存在を検出するのに用いられる多数のプローブからなるマイクロアレイを形成するメカニズムと方法に関するものである。
【0003】
背景
マイクロアレイは、基板上の所定の位置に固定されたスポット状の複数の生物サンプルまたは化学サンプル(“プローブ”)からなるアレイである。それぞれのスポットは、単一の生物材料または化学材料からの多数の分子を含んでいる。このアレイを調べるためには、1つまたはそれ以上の生物サンプルまたは化学サンプル(“標的”)を含む流体をマイクロアレイに満たす。すると、サンプル中のいろいろな成分は、一般に、マイクロアレイ上の1つまたはそれ以上の相補的なプローブと相互作用する。中でもDNAマイクロアレイでは、プローブはオリゴヌクレオチドまたはcDNAであり、標的は蛍光標識または放射性標識をしたDNAサンプルである。標的内の分子鎖は、プローブ・マイクロアレイ内の相補的な鎖とハイブリダイズする。ハイブリダイズしたマイクロアレイは、マイクロアレイ読み取り機で検査する。この読み取り機は、放射性標識の存在を検出したり、レーザーまたはその他のエネルギー源による励起で蛍光標識を刺激して光を放射させたりする。この読み取り機は、マイクロアレイ内の標識からの放射の位置と強度を検出する。プローブは所定の位置に配置されており、したがってマイクロアレイ内のどこに位置するかがわかっているため、流体中の標的配列の存在とその量が、蛍光または放射線が検出された位置と、蛍光または放射線の強度とによって同定される。
【0004】
マイクロアレイ上には異なる多数のプローブを作ることができるため、マイクロアレイ技術は、大量の生物実験または化学実験を並列して行なうための非常に有用なツールとなる。マイクロアレイ技術は、DNAサンプルのスクリーニング、プロファイリング、同定において特に強力である。
【0005】
今日のマイクロアレイは、丈夫なガラスまたはナイロン基板上に作られた二次元のプローブ・マトリックスとなっている。標的サンプルは一般に生産するのが難しくて高価なため、単一のマイクロアレイ上でできるだけ多くの特性を調べられるようになっていることが非常に望ましい。その場合、単一基板上のプローブの密度と量を有意に増大させる必要がある。一般に、プローブ間のピッチが500μmよりも小さい(すなわち密度が1平方センチメートルにつき400プローブの)マイクロアレイは、高密度マイクロアレイと呼ばれる。そうでないマイクロアレイは、“低密度マイクロアレイ”である。
【0006】
市場には2通りのマイクロアレイ製造法が出ている。フォトリソグラフィー法とロボット式スポッティング法である。フォトリソグラフィー法(米国特許第5,445,934号、第5,744,305号)は、エレクトロニクスにおける集積回路と同じ製造プロセスを改変して、in situで塩基を1つずつ合成してプローブにしたものである。この方法では、製造装置に多額の出費が必要であり、その額は数億ドルにも達する。新しいマイクロアレイを最初に設計する際にも、フォトマスクの生産が高くつくために多大なコストがかかる。したがってこの方法は、標準的なマイクロアレイを大量に生産する場合にのみ実用性がある。たとえ大量に生産しても、合成が複雑であるために生産の歩留まりが制限され、マイクロアレイのコストは高くなる。この複雑さにより、合成されるDNAの長さも制約を受け、短いオリゴヌクレオチドのレベル(約25塩基)に留まる。そのため用途によってはハイブリダイゼーションの特異性と感度が低下する。
【0007】
確立されたロボット式スポッティング法(米国特許第5,807,522号)では、特別に設計された機械操作式ロボットが用いられる。このロボットは、別に合成されたDNAを含む流体にピン・ヘッドを浸してからそのピンをスライド上の所定の位置にスポッティングすることにより、マイクロアレイ上にプローブ・スポットを作り出す。マイクロアレイにさまざまなプローブをスポッティングする前に、ピンを洗浄し乾燥させることが必要とされる。このようなロボット・システムの最新の設計では、スポッティング用のピンおよび/またはマイクロアレイ基板を載せる台は、基板上の制御された位置にサンプルを置くため、XYZ軸に沿って協調性のある動きをする。マイクロアレイは極めて多数の異なるプローブを含んでいるため、この方法は、非常に柔軟性があるとはいえ、本質的に非常に時間がかかる。多数のピン・ヘッドを用いて多数のスライドにスポッティングしてから洗浄することにより速度を向上させることができるものの、生産の歩留まりは非常に低いままである。したがってこの方法は、マイクロアレイの大量生産には適していない。
【0008】
確立された伝動シャフト−ピン・スポッティング法以外にも、多数のマイクロアレイ製造法が開発されつつある。その中に、インクジェット法と毛細管スポッティング法がある。
【0009】
インクジェット法では、cDNA/オリゴヌクレオチドまたは個々のヌクレオチドのいずれかを基板上の所定の位置に置いてin situ合成によりヌクレオチド・マイクロアレイを製造する。その結果、モノマーを含む溶液を選択された位置に供給し、基板を洗浄して過剰なモノマーを除去し、基板を乾燥させてモノマー反応体からなる次のスポットの準備をするという手順により、一度に塩基1個の割合でオリゴヌクレオチドがin situで合成される。
【0010】
出現し始めているスポッティング法では、基板上にDNAプローブのスポットを作るのにピンの代わりに毛細管を用いる。以下の4つの参考文献に、アレイを製造するための毛細管をベースとしたスポッティング法が記載されている。
【0011】
・ジェノメトリックス社によるWO 98/29736号、「マルチプレックス化した分子解析装置と分子解析法」。
・オーキッド・バイオコンピュータ社によるWO 00/01859号、「アレイを印刷するための遺伝子ペン装置」。
・インサイト・ファーマスーティカルズ社によるWO 00/13796号、「毛細管印刷システム」。
カミング社によるWO 99/55461号、「再延伸された毛細管イメージング収容部」。
【0012】
要するに、既存の技術で製造されたマイクロアレイは、生産コストが大きいため、たった1回だけ使用する実験室に供給するには高価過ぎる。
【0013】
発明の要約
本発明は、基板上にプローブ・マイクロアレイを供給するための毛細管束を提供する。この毛細管束は、プローブを供給するための近位端と、プローブをマイクロアレイに到達させるための遠位端とを有する本体と、近位端と遠位端の間でプローブを移動させるための、互いに分離された複数のチャネルとを備えており、各チャネルは、近位端から遠位端へと延びていて、チャネル壁に囲まれており;本体の少なくとも引き延ばされた部分は、近位端と遠位端の間に位置していて、遠位端が近位端とは独立に移動できるよう可撓性を有しており;少なくとも近位端と遠位端の位置では、毛細管束の長さ方向に対して直角な任意の断面による毛細管束の断面部が連続構造を有する。
【0014】
本発明の変形例としては、次のような毛細管束が挙げられる。この毛細管束は、近位端と遠位端とを有する本体と;互いに分離された複数のチャネルとを備えており、各チャネルは、近位端から遠位端へと延びていて、チャネル壁に囲まれており、少なくとも1つのチャネルは、毛細管束からの出口にあたるそのチャネルの遠位端の位置に、個別のウエルを備えており;少なくとも近位端と遠位端の位置では、毛細管束の長さ方向に対して直角な任意の断面による毛細管束の断面部が連続構造を有する。
【0015】
さらに別の変形例の毛細管束は、近位端と遠位端とを有する本体と;互いに分離された複数のチャネルとを備えており、各チャネルは、近位端から遠位端へと延びていて、そのチャネルと連絡している第1の領域と、第1の領域のこのチャネルとは反対側にある少なくとも第2の領域とを有するチャネル壁に囲まれており、第1の領域は、第2の領域よりも光の屈折率が大きくなっているため、チャネルの近位端に入ってきた光が、チャネルの遠位端の位置において毛細管束から出ていき;少なくとも近位端と遠位端の位置では、毛細管束の長さ方向に対して直角な任意の断面による毛細管束の断面部が連続構造を有する。チャネル壁の第1の領域には、ゲルマニウムまたは鉛をドープすることができる。
【0016】
本発明のさらに別の変形例は、本体のうちで少なくとも遠位端と近位端の間に位置する可撓性部分を有するため、遠位端が近位端に対して独立に移動可能にすることができる。
【0017】
別の変形例では、毛細管束は、複数のチャネルのうちの少なくとも1つが、そのチャネルの出口である遠位端の位置に個別のウエルを備えるようなチャネルを備えることができる。
【0018】
本発明の毛細管束は、毛細管束全体にわたって連続的な断面を有することもできる。
【0019】
本発明の毛細管束は、シリカまたはポリマーを含むことができる。
別の変形例では、本発明の毛細管束は、チャネル壁の遠位端に位置する部分を導電性材料でコーティングすることができる。また、チャネル壁の少なくとも近位端に位置する部分を導電性材料でコーティングすることもできる。
【0020】
本発明の毛細管束の別の変形例では、チャネル壁の少なくとも一部を疎水性フィルムでコーティングすることができる。
【0021】
本発明の毛細管束の別の変形例では、複数のチャネルが、近位端にある第1の配置と遠位端にある第2の配置を形成しており、第1の配置が第2の配置と同じになっている。配置とは、毛細管束の中における、チャネルの開口部の、そのチャネルの他の部分に対する位置を意味する。
【0022】
本発明の毛細管束では、第1の配置における各チャネルの断面積は、第2の配置における各チャネルの断面積よりも大きくすることができる。
【0023】
本発明の毛細管束では、スポットを互いに重ならないように印刷するチャネルの密度を、基板上の12cm2を超えない面積に1000〜500,000個にすることができる。
【0024】
本発明にはさらに、基板上にプローブ・マイクロアレイを印刷するための印刷ヘッドであって、この明細書に記載した本発明の少なくとも1つの毛細管束を備える印刷ヘッドが含まれる。この印刷ヘッドは、この明細書に記載した本発明の毛細管束を複数備えていてもよい。本発明には、この明細書に記載したように、各毛細管束の近位端が、別の毛細管束の近位端とは離れている印刷ヘッドも含まれる。このような構成にすると、プローブ材料を毛細管束の近位端に供給するときの効率とスペースが改善されるとともに、毛細管束の遠位端を1つの印刷ヘッド内にまとめることができる。本発明にはさらに、印刷ヘッド内に各毛細管束の各遠位端を保持するのに適したフレームも含まれる。
【0025】
本発明には、プローブ・マイクロアレイを印刷するための印刷システムであって、この明細書に記載した印刷ヘッドと、毛細管束のチャネルの近位端と流体で連絡している複数の収容部と、各チャネルの近位端と遠位端において導電性材料と接続された電圧源と、各チャネルに印加される電圧を個別に調整・制御するための電圧制御装置とを備える印刷システムが含まれる。
【0026】
本発明の印刷システムは、この明細書に記載した本発明の印刷ヘッドと、毛細管束のチャネルと遠位端において流体で連絡している複数の収容部とを備えることができる。印刷システムの変形例には、複数のウエルを有するマイクロタイタープレートが含まれていてもよい。印刷システムの別の変形例では、チャネルの遠位端の断面積を大きくして、収容部として機能させることができる。
【0027】
この明細書に記載した印刷システムはさらに、印刷前に基板を載せる可撓性マウントを備えることができ、この柔軟なマウントは、プローブ・アレイを印刷するための毛細管束が、毛細管束の遠位端を通じて基板と接触できるように移動できる構成になっている。この可撓性マウントがない場合には、印刷ヘッドと基板は、毛細管束の遠位端を通じて印刷ヘッドが基板と接触することはできないような並び方をしている。印刷システムの変形例では、収容部が固定された位置にあり、プローブ・アレイを印刷するための毛細管束が、収容部と連動して移動できるようになっている。
【0028】
本発明にはさらに、基板上にプローブ・マイクロアレイを印刷するのに適した毛細管束の製造方法も含まれる。
【0029】
この方法は、それぞれが、本体と、壁面によって規定されていて第1の端部から第2の端部へと延びるチャネルとを備える複数の毛細管プレフォームを、実質的に同一平面上にある第1の端部と第2の端部を有する連続的で秩序正しいマトリックスに形成し、毛細管プレフォームの少なくとも近位端と遠位端を接続して連続構造を形成し、この連続構造を引き延ばして第1の端部と第2の端部の間の距離を大きくし、このとき、各チャネルの第1の端部と第2の端部の間の位置での断面積は、各チャネルの第1の端部と第2の端部の位置での断面積に比例して減少し、毛細管プレフォームを第1の端部と第2の端部の間で切断して少なくとも1つの毛細管束を形成する操作を含んでおり、第1の端部と第2の端部がそれぞれ毛細管束の近位端を規定し、切断された端部のそれぞれが、毛細管束の遠位端を規定している。
【0030】
本発明の方法の変形例には、少なくとも1つの毛細管束に対し、その毛細管束の出口にあたるチャネルの遠位端の位置に、少なくとも1つのウエルを形成する操作が含まれている。
【0031】
本発明の方法の別の変形例には、引き延ばしステップの間に、毛細管束の近位端と遠位端の間に少なくとも可撓性のある部分を形成して、遠位端が近位端とは独立に移動できるようにする操作が含まれる。
【0032】
基板上にプローブ・マイクロアレイを印刷するのに適した毛細管束を製造する本発明の方法の別の変形例には、それぞれが、本体と、光の屈折率が毛細管束の本体の他の部分よりも大きい壁面によって規定されていて第1の端部から第2の端部へと延びるチャネルとを備える複数の毛細管プレフォームを、実質的に同一平面上にある第1の端部と第2の端部を有する連続的で秩序正しいマトリックスに形成し、毛細管プレフォームの少なくとも近位端と遠位端を接続して連続構造を形成する操作が含まれる。
【0033】
本発明には、この明細書に記載した方法において、毛細管束を引き延ばして第1の端部と第2の端部の間の距離を大きくし、このとき、各チャネルの第1の端部と第2の端部の間の位置での断面積は、各チャネルの第1の端部と第2の端部の位置での断面積に比例して減少し、毛細管束を第1の端部と第2の端部の間で切断して2つの毛細管束を形成し、そのとき、第1の端部と第2の端部が各毛細管束の近位端を規定し、毛細管束の分離された端部が各毛細管束の遠位端を規定するようにする操作を含む方法がさらに含まれる。
【0034】
本発明の方法の変形例では、複数の毛細管のうちの少なくとも1つがシリカを含み、その毛細管の遠位端において少なくともチャネルの壁面が、エッチング速度を大きくする化合物をドープされており、この方法はさらに、毛細管の遠位端をエッチングして、毛細管の遠位端の位置でチャネルの壁面内にウエルを形成する操作を含んでいる。
【0035】
本発明の方法の変形例には、さらに、毛細管の遠位端の位置でチャネルの壁面に穴を開けることにより少なくとも1つのウエルを形成する操作が含まれる。
【0036】
本発明の方法には、複数の毛細管を加熱して連続構造を形成する操作が含まれていてもよい。
【0037】
本発明の方法には、壁面にゲルマニウムがドープされた複数の毛細管を選択する操作を含むステップも含めることができる。
【0038】
本発明の別の変形例には、この明細書に記載したような毛細管束、印刷ヘッドおよび/または印刷システムを利用して基板上にプローブを堆積させる操作を含むマイクロアレイ形成法が含まれる。
【0039】
本発明の別の変形例には、プローブ・アレイの印刷方法であって、印刷面と、印刷面から出ているプローブ輸送用の複数のチャネルとを有する印刷ヘッドを供給し、そのとき少なくとも1つのチャネルが印刷面上にウエルを備えるようにし、1つの面を有する基板を供給し、その基板をマウント内に配置し、印刷ヘッドの印刷面と基板を接触させ、プローブを基板上で印刷面のウエル内に堆積させて、プローブが基板上に広がることを制限する方法が含まれる。
【0040】
本発明の別の変形例には、プローブ・アレイの印刷方法であって、印刷面と、印刷面から出ていて光を伝送するとともにプローブを輸送する複数のチャネルとを有する印刷ヘッドを供給し、光感受性がある疎水性の面を有するが、光に曝露した後は親水性になる基板を供給し、その基板をマウント内に配置し、上記チャネルを通じて光を送ることにより基板表面の飛び飛びの領域を露光させ、プローブを基板表面上の親水性アレイの上に堆積させる方法が含まれる。
【0041】
この明細書に記載した方法には、上記チャネルを通じて光を送ることにより基板表面の飛び飛びの領域を露光させ、基板表面に親水性アレイを光によって形成する操作が含まれていてもよい。
【0042】
この明細書に記載した方法には、チャネルが印刷面上にウエルを備えるようにする操作が含まれていてもよく、さらに、印刷面を基板と接触させて、送られてきた光に曝露する基板表面を、基板表面の各ウエルの中だけに限定する操作が含まれていてもよい。
【0043】
この明細書に記載した方法には、プローブを堆積させるときに、印刷ヘッドとマウントの少なくとも一方が、印刷ヘッドの印刷面と基板表面が平行になるように移動できる構成にする操作が含まれていてもよい。以前は、印刷ヘッドと基板は、印刷ヘッド面を基板表面と平行にすることはできないような並び方であった。この方法には、マウントを枢軸回転可能な構成にする操作が含まれていてもよい。また、十分に可撓性のある材料で印刷ヘッドを形成して、印刷ヘッドが基板と接触するときに印刷ヘッドが撓むようにしてもよい。
【0044】
本発明にはさらに、プローブの粘性を大きくしてプローブ同士の重なりを減らす操作や、プローブを基板上に堆積させる時間を短くする操作が含まれる。本発明の別の変形例には、乾燥環境で基板を加熱してプローブ中の流体の蒸発を加速する操作が含まれる。さらに別の変形例には、基板表面の温度をプローブ流体の凝固点よりも低い温度にする操作が含まれる。
【0045】
本発明の別の変形例には、この明細書に記載したプローブ・アレイを印刷する方法において、堆積ステップが、基板と印刷ヘッドの間に電圧を印加することによってプローブを電気的に堆積させる操作を含む方法が含まれる。
【0046】
本発明のさらに別の変形例には、この明細書に記載したプローブ・アレイを印刷する方法において、プローブが、ビーズ、ゲル、ペーストからなるグループの中から選択された形態である方法が含まれる。
【0047】
そこで本発明は、プローブ・アレイを製造するための多数のシステム、要素、手段、方法を提供するが、これらについては以下にさらに詳しく説明する。この明細書のこの要約の項には、本発明の顕著ないくつかの特徴の要約を提示してあるが、本発明の範囲が、この項で説明した特徴および実施態様に限定されると理解してはならない。そうではなく、本発明は、添付の請求の範囲に加え、この項ならびに以下の項で説明するあらゆる要素、システム、方法を含んでいる。
【0048】
本発明にはさらに、光感受性材料層がコーティングされた基板と、この基板上にマトリックス状に配置された複数の離散プローブとを有するマイクロアレイが含まれる。本発明の変形例には、光感受性材料が疎水性であり、光に曝露された後に親水性になるマイクロアレイが含まれる。本発明のプローブ・マイクロアレイは、基板の親水性部分の上に位置させることができる。
【0049】
本発明の別の変形例には、ウエルを有する複数のチャネルを備えた印刷ヘッドにより形成され、基板と、それぞれのチャネルによってこの基板上にマトリックス状に配置された複数の離散プローブとを備えるマイクロアレイにおいて、個々のプローブが、基板上で、チャネルの各ウエルと同じかそれよりも狭い面積をカバーしているマイクロアレイが含まれる。
【0050】
本発明の別の変形例には、ウエルを有する複数のチャネルを備えた印刷ヘッドから形成され、基板と、この基板上にマトリックス状に配置された複数の離散プローブとを備えるマイクロアレイにおいて、プローブが、基板上の担体の上に堆積されるマイクロアレイが含まれていてもよい。
【0051】
本発明のマイクロアレイには、ビーズ、ゲル、ペーストのいずれかを含む担体が含まれていてもよい。本発明にはさらに、12cm2を超えない面積に少なくとも1000〜500,000個またはそれ以上の離散プローブを有するマトリックスが含まれる。
【0052】
本発明のマイクロアレイには、生物材料と化学材料からなるグループの中から選択したプローブ材料が含まれていてもよい。生物材料または化学材料は、デオキシリボ核酸(DNA)、リボ核酸(RNA)、合成オリゴヌクレオチド、抗体、タンパク質、ペプチド、レクチン、修飾された多糖、合成複合巨大分子、機能化されたナノ構造体、合成ポリマー、修飾/ブロックされたヌクレオチド/ヌクレオシド、修飾/ブロックされたアミノ酸、発蛍光団、発色団、リガンド、キレート、ハプテン、薬剤化合物からなるグループの中から選択することができる。
【0053】
本発明の好ましい実施態様とさらに詳しい説明
以下の記述では、本発明の一実施態様としてDNAマイクロアレイを用いる。ここに記載する方法は、広い範囲にわたる生物材料および化学材料のマイクロアレイを製造するのに用いることもできる。例えばこの明細書で用いる“1つのプローブ”は、特定のサンプルまたはサンプルの一部と特異的に結合することのできるある種の分子またはマルチ分子構造のコピー群のことである。この明細書で用いる“複数のプローブ”は、そのような分子群が2つ以上集まったもののことを指す。プローブは、共有結合または非共有結合によって基板に固定することができる。プローブとしては、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、オリゴ糖、多糖、抗体、細胞の受容体、リガンド、脂質、細胞、これら構造体の組み合わせ、または、興味の対象であるサンプルまたはその一部が特異的に結合する他の任意の構造体が可能である。どのようなプローブ群を選択するかは、使用する装置により異なる。例えば、プローブとしてポリヌクレオチドを用いる装置で配列解析を行なおうとする場合には、nマーの完全な集合またはほとんど完全な集合が好ましかろう。そのような集合の利用に関しては、米国特許第5,700,637号、6,054,270号に記載されており、その全体が参考としてこの明細書に組み込まれている。他方、1つの遺伝子または遺伝子群の中にある突然変異または多型を解析するのに装置を用いる場合には、興味の対象である特定の1つまたは複数の遺伝子のある領域に対する置換、欠失、挿入などの突然変異の全体またはそのうちの選択された一部に対応するポリヌクレオチドが好ましい。別の具体例として、ガンに関係した突然変異の診断においては、特定の1つまたは複数のガンと関係していることが知られている遺伝子群の中の特定の突然変異に関する“ホット・スポット”が、相補的なポリヌクレオチドがプローブ群として機能する可能性のある領域であろう。これらの具体例は、ある特定の装置に対して選択される可能性のあるさまざまなカスタム式のプローブ群の単なる例である。これらの具体例でポリヌクレオチドを中心にしているのは、それが現在最も一般的に用いられているタイプのプローブだからである。したがって、当業者にとっては他のタイプのプローブや他のポリヌクレオチド群も明らかであることが理解できよう。
【0054】
この明細書における“ポリヌクレオチド”は、任意の長さのヌクレオチドがポリマーの形態になったものを意味し、具体例としてはデオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、および/またはこれらのアナログなどが挙げられる。この明細書で用いる“ポリヌクレオチド”、“ヌクレオチド”という用語は、互いに入れ換えてもよい。ポリヌクレオチドは、どのような三次元構造を取っていてもよく、既知または未知のどのような機能を持っていてもよい。“ポリヌクレオチド”という用語には、2本鎖または1本鎖の分子、三重螺旋の分子が含まれる。特に指定されているとか必要とされる場合を除いては、この明細書に記載した、ポリヌクレオチドを含む本発明のどの実施態様でも、2本鎖の形態と、2本鎖の形態を構成することが知られている、または予測される互いに相補的な2本の1本鎖形態のそれぞれとが、両方ともカバーされる。比較的短いポリヌクレオチド(ヌクレオチドが約100個未満)も、オリゴヌクレオチドと呼ぶ。
【0055】
ポリヌクレオチドの具体例としては、遺伝子または遺伝子断片、エキソン、イントロン、mRNA、tRNA、rRNA、リボザイム、cDNA、組み換えポリヌクレオチド、分岐したポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列から単離したDNA、任意の配列から単離したRNA、核酸プローブ、プライマーが挙げられるが、これですべてというわけではない。ポリヌクレオチドには、修飾されたヌクレオチドであるメチル化されたヌクレオチドや、ヌクレオチドのアナログも含まれる。プリンおよびピリミジンのアナログが従来技術で知られている。その具体例としては、アジリジニルシトシン、4−アセチルシトシン、5−フルオロウラシル、5−ブロモウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオウラシル、5−カルボキシメチル−アミノメチルウラシル、イノシン、N6−イソペンテニルアデニン、1−メチルアデニン、1−メチルプソイドウラシル、1−メチルグアニン、1−メチルイノシン、2,2−ジメチルグアニン、2−メチルアデニン、2−メチルグアニン、3−メチルシトシン、5−メチルシトシン、プソイドウラシル、5−ペンチニルウラシル、2,6−ジアミノプリンが挙げられるが、これですべてというわけではない。デオキシリボ核酸においてウラシルをチミンの代わりに用いることも、ピリミジンのアナログ形態であると考えられる。
【0056】
ヌクレオチド構造に対する修飾は、もし存在している場合には、ポリマーを組み立てる前または後に行なうことができる。ヌクレオチド配列は、非ヌクレオチド要素で中断させることができる。ポリヌクレオチドは、重合化の後にさらに修飾することができる。例えば標識要素を結合させるというのが修飾の一例である。この定義に含まれる他のタイプの修飾としては、例えば、“キャップ”、1つまたは複数の天然ヌクレオチドをアナログで置換すること、内部ヌクレオチドを修飾することなどが挙げられる。内部ヌクレオチドの修飾としては、例えば、帯電していない結合による修飾(例えば、ホスホン酸メチル、ホスホトリエステル、ホスホアミダート、カルバマートなど)、帯電した結合(例えば、ホスホロチオアート、ホスホロジチオアートなど)、インターカレーション物質による修飾(例えば、アクリジン、プソラレンなど)、キレータを含む修飾(金属、放射性金属、ホウ素、酸化力のある金属など)、アルキル化剤を含む修飾、変形された結合による修飾(例えば、αアノマー核酸など)が挙げられる。また、修飾されていない形態のポリヌクレオチドも可能である。
【0057】
さらに、糖類に通常存在しているどのヒドロキシ基も、ホスホン酸基やリン酸基で置換したり、標準的な保護基で保護したり、活性化させて追加のヌクレオチドまたは固体支持体にさらに結合できるようにしたりすることができる。5’末端または3’末端のOH基は、リン酸化したり、アミンまたは炭素原子が1〜20個の有機キャッピング基で置換したりすることができる。他のヒドロキシル基も誘導体化して標準的な保護基にすることができる。
【0058】
ポリヌクレオチドには、リボース糖またはデオキシリボース糖のアナログ形態も含めることができる。これらは従来技術でよく知られており、例えば、2’−O−メチル−リボース、2’−O−アリル−リボース、2’−フルオロ−リボース、2’−アジド−リボース、炭素環式糖アナログ、α−アノマー糖、エピマー糖(例えば、アラビノース、キシロース、リキソース)、ピラノース糖、フラノース糖、セドヘプツロース、非環式アナログ、非塩基性ヌクレオシドアナログ(例えばメチルリボシド)などが挙げられるが、これだけに限られるわけではない。上記のように、1つまたはそれ以上のホスホジエステル結合を別の結合基で置換することができる。別の結合基としては、リン酸基が、P(O)S(“チオアート”)、P(S)S(“ジチオアート”)、(O)NR2(“アミダート”)、P(O)R、P(O)OR’、CO、CH2(“ホルムアセタール”)で置換された態様が挙げられるが、これだけに限られるわけではない。なお、それぞれのRまたはR’は、互いに独立であり、H、置換されたアルキル(1〜20C)、または置換されていないアルキル(1〜20C)であり、場合によってはエーテル(−O−)結合、アリール、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、またはアラルジルを含むことができる。ポリヌクレオチド内のすべての結合が同じである必要はない。糖、プリン、ピリミジンのアナログ形態で置換することは、ポリアミド骨格などの別の骨格構造となりうるので、最終製品を設計するのに望ましい可能性がある。
【0059】
“ポリペプチド”、“オリゴペプチド”、“ペプチド”、“タンパク質”という用語は、この明細書ではどれも同じ意味で使われており、任意の長さのアミノ酸からなるポリマーのことを指す。このポリマーは、直線状でも分岐していてもよい。このポリマーは修飾されたアミノ酸を含んでいてもよく、アミノ酸以外のもので中断されていてもよい。この用語には、天然または人工的に修飾されたアミノ酸ポリマーも含まれる。修飾としては、例えば、ジスルフィド結合の形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、その他の任意の操作または修飾(例えば標識成分の結合)が挙げられる。この定義に含まれるものとしてはさらに、アミノ酸(例えば非天然のアミノ酸なども含まれる)の1つまたはそれ以上のアナログや従来技術で知られている他の修飾を含むポリペプチドがある。ポリペプチドは、1本鎖または会合した鎖として生成される可能性がある。
【0060】
この明細書で用いる“リガンド”は、特定の受容体と結合する分子である。受容体としては、細胞の受容体、または他の分子の一部、例えば、酵素のアロステリック修飾因子に対する受容体が可能である。リガンドの具体例としては、酵素の補因子、基質、阻害剤、酵素のアロステリック修飾因子、細胞膜受容体のアゴニストとアンタゴニスト、毒素、ウイルスのエピトープ、ハプテン、ホルモン、レクチン、麻薬やステロイドなどの薬剤が挙げられるが、これだけに限られるわけではない。
【0061】
この明細書で用いる“細胞の受容体”は、通常は、細胞内に位置するか細胞膜と会合した状態になっていて、所定のリガンドに対するアフィニティを有する細胞分子のことである。具体例としては、ホルモン受容体、細胞のトランスポーター、サイトカイン受容体、神経伝達物質受容体が挙げられるが、これだけに限られるわけではない。
【0062】
この明細書に記載した方法を利用してマイクロアレイ基板の上に堆積されるサンプルは、毛細管を通じて輸送することができるのであれば、物理的な形態は任意でよい。サンプルとしては、流体、ゲル、ペースト、ビーズ、粉末、液体中に分散させた粒子が挙げられるが、これだけに限られるわけではない。
【0063】
本発明の基板は、さまざまな材料で作ることができる。基板は、使用する特定のプローブを固定化できるようになっている必要がある。あるいは基板は、そうした固定化ができるように(例えばコーティングによって)変更が可能になっている必要がある。本発明の基板として好ましい材料としては、シリカ、ガラス、金属、プラスチック、ポリマーなどが挙げられる。
【0064】
ポリヌクレオチドとポリペプチドを固定化するには、シリカ、すなわち純粋なガラスが好ましい。というのも、ポリヌクレオチドとポリペプチドは処理したガラス面と共有結合することができ、シリカが出す蛍光信号のノイズは最少だからである。シリカは、他の材料の上に層状にすることや、装置の中心的な材料とすることが可能である。両方を同時に実現することもできる。基板の別の例としては、プラスチックまたはポリマーからなるテープをベース基板として、その上にシリカをコーティングしたものが挙げられる。これはプローブ用である。この実施態様では、さらに金属材料層を追加することができる。その金属材料層の位置は、テープ上でシリカ層とは反対側、あるいは、シリカ層とポリマーまたはプラスチックの間にする。
【0065】
本発明に基づくマイクロアレイ製造システムの一例が、図1に示してある。このシステム100は、特別な一体化毛細管束104、すなわち多数の一体化毛細管束からなる毛細管束組立体を含む印刷ヘッド102を備えることができる。図では一体化毛細管束が圧力チェンバーに入れられているが、本発明がそれだけに限定されることはない。毛細管束の各毛細管は、特定のDNAサンプルが入れられた収容部と流体を通じてつながるようにすることができる。プローブが、一体化毛細管束104を通じて印刷ヘッド102に供給される。全プローブを一回の印刷操作で基板106上に堆積させることができる。本発明には、製造されたマイクロアレイの品質をオンラインまたはオフラインで検査するための検査システム108を含めることができる。
【0066】
本発明の基本要素としては、印刷ヘッド、流体の供給、プローブの堆積、検査のための方法と装置が挙げられる。これらの要素を以下に詳しく説明する。“毛細管チャネル”、“チャネル”、“マイクロチャネル”という用語は、この明細書全体を通じてどれも同じ意味で使われており、一体化毛細管束に沿って遠位端から近位端まで延びるマイクロチャネルのことを意味する。“ウエル”または“マイクロウエル”という用語は入れ換え可能であり、一体化毛細管束の遠位端の位置でマイクロチャネルの周辺に位置するマイクロウエルのことを意味する。この遠位端が、一体化毛細管束の出口となっている。
【0067】
1.印刷ヘッド
印刷ヘッド102は、個々の収容部からプローブ流体を集め、1回の印刷操作ごとにマイクロアレイ基板の上に少体積の堆積を作る。印刷ヘッド102は、一体化された部材または接合された部材にすることが可能であり、その先端面はマイクロアレイ基板106の表面の輪郭に合った形状になっており、均一なプローブを容易に堆積させうるようになっている。印刷ヘッド102は、単一のまたは複数の一体化毛細管束104を備えることができる。一体化毛細管束印刷ヘッド102が複数ある図2に示した構成では、各毛細管束の形状は長方形または正方形になっているため、毛細管束104を組み立てて長方形の印刷ヘッド102内に構造化されたマトリックスを容易に形成することができる。しかし本発明には、輪郭が他の任意の形状になっている場合も含まれる。図2の変形例では、一体化毛細管束104を3×7個配置した構成の印刷ヘッド102になっているが、本発明がこれだけに限定されることはない。一体化毛細管束104の数は、望みの値にすることができる。印刷ヘッド102を長方形の構成にすることには利点がいくつかある。例えば、長方形の印刷ヘッド102だと、1)標準的な顕微鏡のスライドの表面を最大限に利用でき、2)システム内の各毛細管束104の位置と方向をあらかじめ決めることができ、3)毛細管束内の各毛細管を同定することができる。本発明で用いられる毛細管は、シリカで製造するか、あるいは他の適切な材料、例えばガラス、セラミック、ポリマー、金属で製造することができる。
【0068】
一体化毛細管束
図3に示したように、システム内の一体化毛細管束104は、単一の連続構造になっている。特に、長さ方向に垂直な断面を見るとそのことがよくわかる。この単一の連続構造体を製造するには、例えば、それぞれが1つのチャネルを全長にわたって有する互いに独立な複数の毛細管プレフォームを用意し、それら毛細管プレフォームを例えば加熱プロセスによって互いに接合して、複数の毛細管チャネルを有する連続構造体が形成されるようにする。したがって、一体化毛細管束104は、単に互いに締めつけられて接触している多数の毛細管プレフォームを含んだ状態ではもはやない。そうではなく、一体化毛細管束104は、今や連続的な一体化構造になっている。一体化毛細管束104は、プローブ材料が供給される近位端110と、印刷ヘッドと合体させる遠位端112とを備えることができる。毛細管束104は、少なくとも近位端110と遠位端112において連続的である必要がある。しかし毛細管束104は、本体全体で連続的になっていてもよい。毛細管束104は、全長にわたって可撓性を有するようにできるが、少なくとも遠位端112に近い部分は可撓性を有するようになっている。このように可撓性があることで、プローブ材料を入れておく別の収容部(図示せず)を動かなくすること、または近位端110を収容部として動かなくすることが可能になる。遠位端112のほうは、プローブ材料を堆積させる印刷ヘッドとして移動する。一体化毛細管束104は、流体に関して互いに独立した多数の内部チャネルを備えることが好ましい。しかし、流体に関して互いに独立した内部チャネルが任意の数である場合も本発明に含まれる。本発明の一変形例では、各チャネルを、近位端110(入力端)に大きな開口部があり、遠位端112(出力端)には小さな開口部のあるじょうごの形にすることができる。したがってチャネルの開口部は、毛細管束のそれぞれの端部にピッチが異なる秩序正しいマトリックスを形成する。“秩序正しいマトリックス”という用語は、チャネルの開口部の位置が毛細管束104の両端で対応していることを意味する。例えば毛細管束104の第1の端部にある特定のチャネルの位置がわかると、毛細管束104の第2の端部における対応する位置を特定することで、毛細管束104の第2の端部における対応するチャネルを明らかにすることができる。
【0069】
一体化毛細管束の近位端110から遠位端112まで、いろいろな断面位置で全体のサイズを一様に小さくすることができる。図3に示したように、毛細管束104の断面は、全体として一様なまま、近位端110で大きく、遠位端112に向かうにつれて十分に小さくなるようにすることができる。近位端110の近傍で各チャネルの内部容積が大きいと、プローブを入れる収容部として機能させることができる。遠位端112のほうは、プローブをマイクロアレイ基板の上に堆積させるのに使用できる。本発明の別の変形例では、近位端110のチャネル・マトリックスは、標準的なマイクロタイタープレート(図示せず)内のウエルと同じ配置パターンとピッチにして、プローブ材料をマイクロタイタープレートから一体化毛細管束104に移すのが容易であるようにすることができる。遠位端112のチャネル・マトリックスは、製造されるマイクロアレイ上のプローブのピッチとパターンを決定する。
【0070】
このような特殊な毛細管束は、多くの特許に記載されている押し出しプロセスまたは引っ張りプロセスを利用して大きなプレフォームから製造することができる。そうした特許としては、米国特許第5,265,327号、第4,010,019号があり、それぞれの特許の全体が参考としてこの明細書に組み込まれている。装置を製造するのに幅広い材料を使用することができる。例えばガラス、セラミック、ポリマーが挙げられるが、これだけに限定されるわけではない。
【0071】
1つの製造方法が図4a〜図4cに示してあり、それについて以下に説明する。一体化毛細管束の近位端において望むピッチと等しくなる外側断面形を有するプレフォーム402、404(例えばガラス・チューブ)を選択する。図4aと図4bに示したように、プレフォーム402、404を積み重ねて秩序正しいマトリックス406、408にすることができる。マトリックスは、プレフォームの外形と、プレフォームを積み重ねる方法に応じて、蜂の巣、チェス板、あるいはそれ以外の望むパターンにすることができる。次に、秩序正しいマトリックス406、408を互いに接合して秩序正しい一体化マトリックス構造にする。接合方法の一例は、熱を利用してプレフォームを互いに接合する方法である。図4cに示したように、今度は一体化マトリックス410を、例えば押し出し機で引き延ばしたり、ファイバー延伸タワーで引っ張ったりする。このプロセスでは、一体化マトリックス410の各端部412は変化せず、中間部が細くなって、望むピッチのマトリックス配置を有する可撓性のある毛細管束になる。次に、一体化マトリックスを中間部で切断すると、2つの一体化毛細管束が生まれる。その一端412は、サイズがマイクロタイタープレートに合った堅固で大きな2次元配列のチューブであり、他端414は、同じ構成の細い毛細管からなる2次元配列である。毛細管束内の各毛細管の位置は高度に組織化されており、毛細管束内での位置の順番に従って記録することができる。この場合、あらかじめ引き延ばした一体化構造の端部412が、最終的に得られる一体化毛細管束の近位端となり、切断された端部414が、最終的に得られる一体化毛細管束の遠位端となる。
【0072】
以下に説明するように、本発明の一体化毛細管束は、マイクロアレイの製造が容易になるよう、別の特徴をさらに備えることができる。追加となる第1の特徴は、本発明の一体化毛細管束を、毛細管束のコアまたはチャネル内を光とプローブ・サンプルが通過できるように製造することである。一体化毛細管束が光を通過させることができると、基板表面で光により活性化される修飾や化学反応を起こすのに非常に便利である。本発明の一体化毛細管束の追加となる第2の特徴は、チャネルが、一体化毛細管束からの出口にあたる一体化毛細管束の遠位端にウエル(“マイクロウエル”とも呼ぶ)を有することである。これらマイクロウエルは、プローブ・サンプルが基板上に堆積されてウエル内に留まるのを助ける。プローブ・サンプルがウエル内に留まると、互いに隣接したプローブの間でスポットが重なったりクロストークが起こったりすることが避けられる。
【0073】
本発明の一変形例では、ガラスからなるチューブ状プレフォームは、中央キャビティの周囲に、ゲルマニウム、エルビウムなどの希土類元素をドープした内部領域を有することができる。このようなプレフォームは、光の屈折率が周囲のクラッドと比べて大きいコア領域を有することになる。このような特別なプレフォームは、光ファイバー業界で広く利用されている変形化学気相堆積(MCVD)法で製造することができる。別の方法として、このような特別なプレフォームは、単に、普通のマルチモード光ファイバー・プレフォームに中心を貫通する穴を開けることによって製造することもできる。一体化毛細管束を製造するのにこのように特殊なチューブ状プレフォームを用いることの別の利点は、印刷ヘッドを単にエッチング流体、例えばフッ酸に浸すことによって、マイクロウエルを、各マイクロチャネルの中央近傍の位置で印刷ヘッドの面上に製造できることである。
【0074】
一体化毛細管束がいかに構成されて遠位端の位置にアレイを作るかの一例を以下に示す。元のチューブ状プレフォームの断面が3mm×3mmの正方形であると仮定すると、元のこのプレフォームが20×20個集まったアレイの断面は6cm×6cmになる。プレフォームが積み重なったアレイを例えば溶接や加熱によって一体化構造にした後、1mを超える長さに引っ張ると、遠位端の位置で1mm×1mmになる。一体化毛細管束は、今や400個のマイクロチャネルを含んでおり、遠位端の部分では十分に可撓性があり、遠位端の先端面ではチャネルのピッチが50μmになっている。この毛細管束によるプローブのピッチは50μmである。20×60のこのような毛細管束からなるアレイを秩序正しく組み立てると、約50万のマイクロチャネルからなる秩序正しいマトリックスを含む印刷ヘッドが得られる。それでいながら、この印刷ヘッドは標準的な顕微鏡のスライドに十分適合するだけの小ささのままである。このアレイは、ランダムに束ねられた毛細管とは異なって秩序正しいため、遠位端のチャネルは、近位端のチャネルと対応することがわかっているので同定する必要がない。
【0075】
この一体化毛細管束は、比較的長くて可撓性があり、長さ方向に沿って断面積の狭い均一な部分を多く有するという幾何学的特徴を持っているため、マイクロアレイの製造に非常に有利である。第1に、遠位端に近い部分において可撓性がありサイズが一定であるため、毛細管の数よりもはるかに多い数のマイクロチャネルを含む、多数の一体化毛細管束を有する印刷ヘッドを組み立てることができる。第2に、すでに説明したように、毛細管束の近位端に位置する収容部は印刷中は動かないようにしておくことができるため、プローブが印刷ヘッドに向けて安定に流れやすくなる。最後に、内部チャネルは比較的長くて小さいため、直接接触による印刷の間に発生する正の毛管圧の影響が小さくなる。正の毛管圧は、以下に説明するように、マイクロアレイ上でプローブが溢れたり重なったりすることに影響を与える可能性がある。
【0076】
2.流体の供給
アレイ内の流体供給サブシステムの機能としては、一体化毛細管束の収容部から個々のチャネルを通じて印刷ヘッドにプローブ流体を運ぶことと;印刷ヘッド全体において、各チャネル内で一定かつ均一な流速が保証されるようにすることなどが挙げられる。
【0077】
流体の輸送
本発明には、プローブ流体を収容部からチャネル内へ、そして印刷ヘッドへと送るためのいくつかの方法が含まれる。これらの方法は、流体供給サブシステム内で、単独で、または組み合わせて利用することができる。
【0078】
その方法としては、空気圧、重力、および/または電場を用いる方法などがある。
【0079】
プローブを空気圧を利用して送る方法には、一体化毛細管束の近位端と遠位端の間に圧力差を作り出してその圧力差を維持する方法が含まれる。この圧力差が流体の圧力に変換され、プローブ流体が送られる。
【0080】
毛細管にプローブ流体が満たされると、重力を利用してプローブを送ることができる。印刷ヘッドに対する流体収容部(例えばマイクロタイタープレート)の垂直方向の位置を調節することにより、一定流を維持・制御することができる。
【0081】
プローブ材料を帯電させることが可能な場合には、電場を用いることができる。例えば、DNA流体は負に帯電しているため、収容部と印刷ヘッドの間に電圧を印加することにより、静電力と電気浸透力(EOF)で流体の流れを制御することができる。電場を用いてプローブ材料を送る方法は、『毛細管電気泳動、理論と実践』(カミレリ著、CRCプレス社、ISBN 084939127X)に記載されている。
【0082】
流速の制御
流速が、各チャネル内で一定になり、印刷ヘッド全体で同じであるように制御すると、基板上のプローブ・スポットのサイズがアレイごとに一定になり、各マイクロアレイで同じになる確率が大きくなる。
【0083】
毛細管チャネル内の流体の流速を一定にすることは比較的容易である。流体を送る上記のどの方法を用いて流速を制御してもよい。しかし空気圧と重力は、流速を制御する方法としては比較的不正確である。空気圧または圧力上昇の差が消えても、毛細管チャネル内に背圧が生じるために流れが瞬間的に停止することはない。比較すると、電場は、プローブの流れを制御するのにはるかに正確かつ応答性のよい方法である。
【0084】
印刷ヘッドのすべてのチャネルで流速を同じにするのははるかに難しい。毛細管チャネル内の流速は、駆動力は別にして、多くの因子に依存している。そのような因子としては、キャビティのサイズ、毛細管の表面の特性、流体の粘性などが挙げられる。毛細管が詰まったり毛細管内に泡が留まった状態になったりすると、プローブの流れが妨げられ、製造されるマイクロアレイ上にプローブがないことになる。そこで、プローブの一様な流れを妨げる因子をできるだけ少なくすることが望ましい。
【0085】
本発明の別の特徴により、流速の一定さを保証する手段が提供される。本発明の変形例として、シリカをベースとした毛細管を選択することにより流速の一定さを向上させる方法、プローブ流体の粘性を変える方法、毛細管チャネルが詰まらないようにする方法、チャネル内に泡が発生したり捉えられたりしないようにする方法、個別の電場を利用して流速を制御する方法などがある。
【0086】
本発明の第1の変形例は流速を一定にするというものであり、この場合にはシリカをベースとした毛細管を用いる。シリカ製毛細管の特性は、マイクロアレイの製造に適している。シリカ製毛細管の内径と外径の両方は、同じ1回の引っ張りで2%未満異なる可能性があり、異なる引っ張り同士を比較した場合には5%未満異なる可能性がある。したがって、一体化毛細管束内の毛細管チャネル相互間のサイズの均一性を高めるには、同じ1回の引っ張りで製造した毛細管だけを用いることが望ましい。また、シリカ製毛細管の表面は、引っ張りプロセスの後は滑らかである。というのも、毛細管の引っ張りは、シリカの融点で行なうからである。さらに、毛細管内のシリカ表面は、自然のままで負に帯電している。そのためDMAサンプルを“嫌い”、サンプルと毛細管の間の摩擦が最小になる。毛細管内のシリカ表面が自然に帯電することで、サンプル流体を印刷ヘッドにスムーズに供給することができる。さらに、チャネルの壁面には炭化フッ素ポリマーなどの疎水性フィルムをコーティングして、毛細管の耐久性と均一性を向上させることもできる。
【0087】
本発明の別の変形例としては、プローブ流体の粘性を変えることによって流れの一様性を保証する方法が挙げられる。例えば、プローブ流体の粘性は、糖などの不活性な緩衝物質をプローブ流体に適量添加することによって調節することができる。
【0088】
流れの一様性を向上させるための本発明の別の変形例は、毛細管チャネルの詰まりを防ぎ、プローブ流体中に泡が発生するのを防ぐというものである。例えば、あらゆるプローブ流体をクリーンルーム環境で精製し、処理して、毛細管の詰まりを防止する。泡の捕捉は、超音波および吸引により流体をあらかじめ処理することで回避できる。
【0089】
各毛細管内における流速の制御は、個別の電場を用いることによっても実現できる。上記の最初の3つの手段を利用すると、空気圧や重力などの均一な駆動力のもとで印刷ヘッドにおける流速の変化を小さな幅(例えば20%)に維持できる可能性が非常に大きい。ほとんどのマイクロアレイは、これらの方法で製造すれば十分である。流れをより正確に制御する必要がある場合には、電場法を用いると、それぞれの毛細管チャネル内の流速を制御することができる。図5には、重力および/または空気圧を主要な流体駆動力として利用し、電場502、504が、流れを制御する追加の微調整メカニズムとなっている、流れ制御サブシステムの一実施態様が示してある。図示されているように、一体化毛細管束506の別々の収容部またはチャネルには異なる電圧を印加することができる。例えば、電極510を一体化毛細管束のチャネルに直接差し込むための電極フレーム508を用いることにより、電極を各チャネルと接触させることができる。また、印刷ヘッド512の端面と各毛細管の近位端の先端を、金属などの導電性材料でコーティングすることもできる。すべての毛細管は、印刷ヘッド512の位置で共通のグラウンドに接続することができる。異なる毛細管には近位端514の位置に異なる電圧を印加することができる。その結果として生じる電場が、毛細管内の流速を微調整する。電場は流体を推進する主要手段としてではなく微調整装置としてだけ使用されているので、比較的小さな電圧で十分である。さらに、電圧の調節は、以下に説明するように検査装置からのフィードバックに基づいて、あるいは堆積されたプローブ材料の液滴のサイズを例えば光学的顕微鏡や走査式顕微鏡でモニタすることによってなされる。
【0090】
3.プローブの堆積
上に説明したプローブを堆積させるサブシステムにより、基板上に一定体積のプローブ流体が堆積され、マイクロアレイ上にスポットがなかったりスポット同士が重なったりすることがなくなる。本発明にはさらに、堆積メカニズムとして、物理的に叩くことや静電印刷も含まれる。
【0091】
物理的に叩くこと
図6に示したように、プローブ602は、印刷ヘッド606を基板604上で物理的に叩くことによってマイクロアレイ基板604の上に堆積させることができる。図6aに示したように、毛細管チャネル608内をプローブ溶液602が一様に流れることで、各毛細管チャネル608の先端面612に、プローブ流体602からなる液滴610ができる。印刷ヘッド606を基板604上で叩くと、図6bに示したように、液滴610が、表面張力のために基板604と結合する。この表面張力は、流体602内の結合力よりも強い。したがって液滴610は、図6cに示したように印刷ヘッドを引き上げたとき、最も弱い位置、すなわち毛細管チャネル608から出る位置で、柱状の流体から離れる。プローブ・スポット614が基板上に堆積される。
【0092】
この明細書で説明している本発明により、マイクロアレイに共通する2つの問題点を避けることができる。問題点とは、すなわち、マイクロアレイ内にプローブ・スポットがないことと、プローブ・スポット同士が重なることである。本発明により、製造されたマイクロアレイ上にスポットがないことを避ける手段が提供される。この手段は、単独で使用してもよいし、組み合わせて使用してもよい。
【0093】
1)一変形例では、印刷ヘッドの先端面は、叩いている間を通じてほぼ全体が基板と接触していなくてはならない。顕微鏡のスライドをマイクロアレイ基板として用いる場合には、印刷ヘッドの先端面を非常に平らになるまで磨く必要がある。
【0094】
2)別の変形例では、接触部の1つ、すなわち印刷ヘッドまたは基板をしっかりと支持し、他の接触部は柔らかいプラットフォームまたはバネつきのプラットフォームに固定することができよう。これら2つの面が平行からわずかにずれている場合には、柔らかい支持体上の面を固いマウンティングに押しつけて完全に接触するようにする。例えば図7a〜図7cに示したように、基板702を備えるプラットフォーム700が、バネ704を介して固定された台708に載せられている。例えばプラットフォーム700をジョイントまたはジンバルの上に取りつけたり、プラットフォーム700をポリマーまたはスポンジ様のブロックにして、その上に基板を載せたりすることもできる。したがって、印刷ヘッド706が基板に近づくにつれ、プラットフォーム700の曲がる性質によって、プラットフォーム700と印刷ヘッド706の間にあるちょっとしたずれまでもが補正される。図示していないが、印刷ヘッドを曲がるプラットフォームの上に置くことや、印刷ヘッドが、印刷ヘッドと基板の間のずれを補正する曲がる材料を含むようにすることも可能である。また、印刷ヘッドと基板の構成が、印刷ヘッドが基板に絶対に接触しないようになっている場合には、例えば、印刷ヘッドのフレームと基板の支持体が接触するようにして、プローブを堆積させている間は印刷ヘッドと基板が互いに平行になるようにする。
【0095】
3)本発明の別の変形例では、基板表面が正に帯電し、印刷ヘッドの表面は負に帯電して疎水性になっているようにすることができる。
【0096】
重なったスポット(プローブの“クロストーク”または“クロスコミュニケーション”とも呼ぶ)は、基板上にプローブ流体が過剰に堆積されることに加え、堆積される流体を基板上の所定の領域内に限定する手段がないことによって生じる可能性がある。上記の流速制御は流体が溢れるのを防ぐのに役立つとはいえ、印刷ヘッドを基板に非常に近づけて2つの表面の間に流体のリンクができたとき、毛管力が印刷ヘッドの表面と基板の間に発生する可能性がある。この毛管力が余分な流体をチャネルの外に引っ張り出す可能性がある。製造されたマイクロアレイ上でスポットが重なるのを防ぐため、この明細書で説明している本発明により、さらに以下の側面が提供される。これらは、単独で利用してもよいし、組み合わせて利用してもよい。
【0097】
1)印刷ヘッドと基板の両方の表面を疎水性にする。
2)図6a〜図6cに示したようにウエルまたはマイクロウエルを用いる。マイクロウエル616またはウエル616は、それぞれの毛細管チャネル608の先端に設けることができる。このマイクロウエルには、基板604上に置かれる一定体積の流体602を収容することができる。マイクロウエルは、例えばダイヤモンドが先端についた精密ドリルを用いて1つずつ作るか、フォトリソグラフィーの方法で多数を同時に作ることが可能である。毛細管の中央部にゲルマニウムがドープされている場合には(すでに説明したように元々は光の伝送用)、これらマイクロウエルは、印刷ヘッドをフッ酸溶液(HF)などのエッチング流体の中に浸すことによって同時に作ることができる。なぜなら、非常にわずかな量のゲルマニウムをドープするだけでゲルマニウム周辺のシリカのエッチング速度を劇的に高めることができるからである。マイクロウエル616は、基板604上に堆積されるプローブ材料602のサイズを制御するのに役立つ。マイクロウエル616は、プローブ材料602に対する物理的障壁となり、そのウエル616内にだけプローブ材料602が堆積されるようにする。プローブ材料602をそれぞれのマイクロウエル616内に保持すると、隣接したプローブ材料のクロストークが防止される。マイクロウエル616の形状または断面が図面に示したものに限定されることはなく、望むものを選択できる。
【0098】
3)サンプル溶液中のサンプルの密度を大きくすることにより、または不活性な緩衝材料を十分な量添加することにより、堆積されるプローブ材料の粘性を大きくする。印刷されるプローブをビーズ、ゲル、ペーストの形態にすると、重なりの問題をなくすことができる。
【0099】
4)印刷ヘッドが基板と流体を介して接触している時間を短くする。
5)内径がより小さな毛細管を用いる。すると、接触印刷の間に印刷ヘッドと基板の間の流体層に発生する毛管引力の効果が小さくなる。
6)乾燥環境のもとで、加熱した基板上にプローブを堆積させる。するとプローブ中の流体の蒸発が加速され、溢れることが減る。
7)表面温度をプローブ流体の凝固点よりも低くした基板の上にプローブを堆積させる。
【0100】
静電印刷
図8に示したように、金属などの導電層802を印刷ヘッド806の先端面804にコーティングすることができ、マイクロアレイ基板808は、導電体810または導電体でコーティングされた支持体812の上に置く。別の方法として、導電層を有する特殊なマイクロアレイ基板808を用いることもできる。電圧(V)を、基板の端部で極性がプラスとなるようにして印刷ヘッド806と基板808またはその支持体812との間に印加すると、毛細管チャネル816内のプローブ材料814、例えばDNAサンプルは、負に帯電しているため、基板812の方向に引き寄せられることになる。十分に高圧の短いパルスが印加されると、印刷ヘッドの先端面804が基板の近くにあるときには、さまざまなプローブ流体からなるスポット818が毛細管チャネル816からちぎれ、基板808上へと向かう。この方法の1つの利点は、印刷ヘッド806が基板808の表面と接触しなくてもいいことである。したがって、製造されたマイクロアレイ上にスポットがないこととかスポットが重なることに関係した潜在的な多くの問題が避けられる。さらに、印刷ヘッドは静止しているため、毛細管チャネルの端部にマイクロウエルが存在している必要がなくなる。
【0101】
ビーズ、ゲル、ペーストの印刷
本発明の別の変形例は、微小球(ビーズ)、ゲル、ペーストといった物理的形態をした担体の上にプローブを印刷することによって、プローブ間のクロストークを避けるというものである。中でも、ビーズを担体として用いることには別の利点もある。例えば、オリゴヌクレオチドなどの合成された多数の生体分子がビーズ上に作られる。したがって、ビーズに印刷すると、分子をビーズから分離させる必要がなくなる。またビーズは、内部で、または隣接したビーズとの間で入射光を何回も反射させてから光を戻す。このことにより、蛍光を励起する効率が大きくなり、マイクロアレイを読み出している間の信号/雑音比が向上する。
【0102】
本発明の別の変形例としては、基板上の特定の場所に堆積されたゲルまたはペースト状の液滴からなるアレイが挙げられる。それぞれの液滴は、特定のプローブ材料を含んでいる。本発明には、特別なビーズ・アレイを用いてビーズが基板と直接共有結合しないようにする方法も含まれる。その代わりに、図9に示したように、プローブ分子902が、分子鎖の一端にある官能基を通じてビーズ904と共有結合する。プローブ分子902は、基板900上に堆積されると、分子鎖の他端にある適切な官能基を通じて基板900と共有結合する。
【0103】
4.アレイの検査
本発明の別の側面では、アレイ検査用サブシステムを用いて、製造されたマイクロアレイの品質を検査する。この検査は、オフラインで、またはリアルタイムにオンラインで実行することができる。スポットがないとか重なっているとかするアレイは、自動的に検出され、記録され、必要に応じて欠陥製品として排除される。この装置は、スポットのサイズをリアルタイムに検査してその情報を流体供給サブシステムに戻し、毛細管チャネル内の流速を制御するのにも用いることができる。マイクロアレイまたは印刷ヘッド上のスポットのサイズが一様にあまりに大きいとか小さいとかした場合には、システムを修正し、例えば個々の毛細管チャネルに印加する電圧を調節することで印刷速度を調節してスポットのサイズに望む変化が起こるようにする。
【0104】
本発明は、検査用サブシステムとして2つの異なった光学的構成物を提供する。
【0105】
第1の構成物は、図10に示したもので、マイクロアレイ上のスポットによって散乱される光を検出することに基づいている。製造されたマイクロアレイ1000は、大きな角度αで光を照射される。ディジタル・カメラ1002が、マイクロアレイ1000を上方から観察している。基板1006上に堆積されるプローブ1004は、わずかな体積の流体しか含んでいないため、ほとんど瞬間的に乾燥し、プローブ流体溶液中に含まれる塩を高い濃度で堆積させる。乾燥したプローブ1004中のこの塩は、その塩を照射する光1008を散乱させるのに十分な量が存在している。基板1006上でプローブのスポット1008がない領域では、光1008を散乱させる塩がないため、光1008は同じ大きな角度で側方に反射される。カメラ1002の方向に反射される光1008がないため、カメラ1002はこれらの領域では暗い背景を記録する。堆積されたプローブ1004がある領域では、塩が光1008をカメラ1002の方向に散乱させるため、カメラ1002は、プローブ1004が堆積された領域で明るいスポットを記録する。
【0106】
別の構成物は、図11a〜図11cに示したもので、これは内部全反射の原理に基づいており、上記の方法で検査するのにあまり適していない可能性のあるマイクロアレイの検査に適している。この変形例では、較正された光ビーム1100が、スライド1104の底面1102に照射される。この底面に、プローブ・アレイが堆積されている。底面1102に対する入射光ビーム1100の角度は、基板と空気の界面における内部全反射の臨界角よりもわずかに大きい。図11b〜図11cは、スライド1104と、そのスライド1104の底面1102に照射された光ビーム1100の拡大図である。基板表面の上方で、ディジタル・イメージング・カメラ1108を用いて、照射された領域を観察する。図11bに示したように、プローブがない基板1104上の領域では内部全反射が起こり、この場所ではこのカメラの画素にわずかな光しか検出することができない。しかし、図11cに示したように、プローブ1106がある場所では、プローブ1106が存在しているために基板と空気の界面で内部全反射の条件が満たされなくなる。光ビームの一部が基板表面の上方の空間に屈折して画像形成装置に捕えられる。この方法により、たいていの透明な物体のコントラストを有意に大きくすることができる。
【0107】
いずれの構成物でも、マイクロアレイ全体をカバーするには、マイクロアレイを載せるステージに沿った異なる位置に複数のカメラが必要であろう。
【0108】
5.光導波毛細管の他の潜在的な利点
すでに説明したように、本発明の1つの特徴は、それぞれの毛細管チャネルが、光を伝送することのできる光導波路として機能することである。このような特徴は、マイクロアレイの製造において利用するにあたって非常に有用である可能性がある。例えば、アレイの基板を光感受性材料からなる層でコーティングするとよい。この材料は、例えば、光に曝露しないときは疎水性であり、光に曝露した後は親水性になる材料である。このような材料の具体例としては、O−カルボキシメチル化されたカリックスレゾシナレンや、ホトクロムアゾベンゼンを始めとする他の化合物が挙げられる。本発明の毛細管チャネルにより、印刷ヘッドがプローブ・アレイを基板上に堆積させるまさにその瞬間に、光パルスを伝送することができる。光感受性材料が基板を親水性にできる場合には、光への曝露によってそれぞれの毛細管の先端部の位置でマイクロウエルの直下にある領域が親水性になるが、基板表面の残りの部分は疎水性のままに留まる。このようにして、プローブの存在する場所が、明確に決められた領域に限定されるだけでなく、標的となるサンプル流体も、ハイブリダイゼーション段階においてプローブ領域に集中することになる。マイクロウエルを利用する場合には、光はウエル内の領域に限定されるため、プローブの標的領域がさらに限定されることになる。このような特徴により、ハイブリダイゼーションの効率が上昇し、必要とされる標的流体の量が減る。本発明の別の特徴は、特定の波長の光に対して感受性のある基板コーティング材料を選択し、流体相のプローブを置いたときに瞬間的に基板とプローブの架橋が始まるようにすることである。さらに別の特徴は、プローブ・サンプル中に光子によって壊れる結合剤を組み込み、プローブ・サンプルを置いたときに所定のプローブの分子構造を変えたり、断片が絡み合うのを防いだりすることである。プローブ・アレイに所定の条件のもとで光を照射することにより、プローブ内で所定の反応を起こすことも可能である。
【0109】
6.本発明の他の応用
マイクロタイタープレートは、化学サンプルまたは生物サンプルの貯蔵、輸送、取り扱いに最も広く使用されている装置である。また、マイクロタイタープレートは、多数の化学反応または生物反応を並行して行なうための反応容器としても用いられる。本発明は、上記のマイクロアレイの製造への応用に加え、化学サンプルまたは生物サンプルを、1つまたはそれ以上のマイクロタイタープレートから実験室の試験システム内の別の場所に運ぶのに適した形に適合させることができる。特に、本発明は、サンプルを標準的なマイクロタイタープレートから他のマルチウエルまたはマルチチャネル装置へ移したり、標準的なマイクロタイタープレート間で移動させたりするのに理想的である(例えば96ウエル・プレートから364ウエル・プレートへ、あるいはその逆)。それぞれのマイクロタイタープレートのフォーマットは、同じでも異なっていてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】マイクロアレイ製造システムの一実施態様の概略図である。
【図2】固定化された21の毛細管束を含む印刷ヘッドを示す。
【図3】一体化毛細管束の一例を示している。
【図4】a〜cは、毛細管が秩序正しく配置された一体化毛細管束を製造する方法を示す。
【図5】プローブを含む溶液を毛細管を通じて流す速度を制御する2つの方法を示す。すなわち、加圧ガスを使用する方法と、電圧を利用する方法である。
【図6】a〜c、物理的に叩くことによってプローブを堆積させる様子を示す。これらの図では、印刷ヘッドのチャネルに壁面があるように描かれている。
【図7】a〜cは、基板と印刷ヘッドの間の揃い具合を改善するためのバネ式基板ホルダーの一例である。
【図8】静電印刷によるプローブ堆積法の一例である。
【図9】プローブ分子によって固定されたビーズ・アレイの図である。
【図10】光散乱を利用してマイクロアレイを検査するための装置と方法を示す。
【図11】a〜cは、基板内での光の内部全反射を利用してマイクロアレイを検査するための装置と方法を示す。
本発明は、米国仮出願である、2000年2月22日に出願された第60/183,737号、2000年3月13日に出願された第60/188,872号、2000年7月6日に出願された第60/216,265号、2000年7月21日に出願された第60/220,085号、2000年10月30日に出願された第60/244,413号に関する優先権の恩恵を主張するものである。上記の出願はすべて、参考としてその全体がこの明細書に組み込まれており、以下に完全な説明がなされているかのごとくなっている。
【0002】
発明の属する技術分野
本発明は、標的となる材料または化合物の存在を検出するのに用いられる多数のプローブからなるマイクロアレイを形成するメカニズムと方法に関するものである。
【0003】
背景
マイクロアレイは、基板上の所定の位置に固定されたスポット状の複数の生物サンプルまたは化学サンプル(“プローブ”)からなるアレイである。それぞれのスポットは、単一の生物材料または化学材料からの多数の分子を含んでいる。このアレイを調べるためには、1つまたはそれ以上の生物サンプルまたは化学サンプル(“標的”)を含む流体をマイクロアレイに満たす。すると、サンプル中のいろいろな成分は、一般に、マイクロアレイ上の1つまたはそれ以上の相補的なプローブと相互作用する。中でもDNAマイクロアレイでは、プローブはオリゴヌクレオチドまたはcDNAであり、標的は蛍光標識または放射性標識をしたDNAサンプルである。標的内の分子鎖は、プローブ・マイクロアレイ内の相補的な鎖とハイブリダイズする。ハイブリダイズしたマイクロアレイは、マイクロアレイ読み取り機で検査する。この読み取り機は、放射性標識の存在を検出したり、レーザーまたはその他のエネルギー源による励起で蛍光標識を刺激して光を放射させたりする。この読み取り機は、マイクロアレイ内の標識からの放射の位置と強度を検出する。プローブは所定の位置に配置されており、したがってマイクロアレイ内のどこに位置するかがわかっているため、流体中の標的配列の存在とその量が、蛍光または放射線が検出された位置と、蛍光または放射線の強度とによって同定される。
【0004】
マイクロアレイ上には異なる多数のプローブを作ることができるため、マイクロアレイ技術は、大量の生物実験または化学実験を並列して行なうための非常に有用なツールとなる。マイクロアレイ技術は、DNAサンプルのスクリーニング、プロファイリング、同定において特に強力である。
【0005】
今日のマイクロアレイは、丈夫なガラスまたはナイロン基板上に作られた二次元のプローブ・マトリックスとなっている。標的サンプルは一般に生産するのが難しくて高価なため、単一のマイクロアレイ上でできるだけ多くの特性を調べられるようになっていることが非常に望ましい。その場合、単一基板上のプローブの密度と量を有意に増大させる必要がある。一般に、プローブ間のピッチが500μmよりも小さい(すなわち密度が1平方センチメートルにつき400プローブの)マイクロアレイは、高密度マイクロアレイと呼ばれる。そうでないマイクロアレイは、“低密度マイクロアレイ”である。
【0006】
市場には2通りのマイクロアレイ製造法が出ている。フォトリソグラフィー法とロボット式スポッティング法である。フォトリソグラフィー法(米国特許第5,445,934号、第5,744,305号)は、エレクトロニクスにおける集積回路と同じ製造プロセスを改変して、in situで塩基を1つずつ合成してプローブにしたものである。この方法では、製造装置に多額の出費が必要であり、その額は数億ドルにも達する。新しいマイクロアレイを最初に設計する際にも、フォトマスクの生産が高くつくために多大なコストがかかる。したがってこの方法は、標準的なマイクロアレイを大量に生産する場合にのみ実用性がある。たとえ大量に生産しても、合成が複雑であるために生産の歩留まりが制限され、マイクロアレイのコストは高くなる。この複雑さにより、合成されるDNAの長さも制約を受け、短いオリゴヌクレオチドのレベル(約25塩基)に留まる。そのため用途によってはハイブリダイゼーションの特異性と感度が低下する。
【0007】
確立されたロボット式スポッティング法(米国特許第5,807,522号)では、特別に設計された機械操作式ロボットが用いられる。このロボットは、別に合成されたDNAを含む流体にピン・ヘッドを浸してからそのピンをスライド上の所定の位置にスポッティングすることにより、マイクロアレイ上にプローブ・スポットを作り出す。マイクロアレイにさまざまなプローブをスポッティングする前に、ピンを洗浄し乾燥させることが必要とされる。このようなロボット・システムの最新の設計では、スポッティング用のピンおよび/またはマイクロアレイ基板を載せる台は、基板上の制御された位置にサンプルを置くため、XYZ軸に沿って協調性のある動きをする。マイクロアレイは極めて多数の異なるプローブを含んでいるため、この方法は、非常に柔軟性があるとはいえ、本質的に非常に時間がかかる。多数のピン・ヘッドを用いて多数のスライドにスポッティングしてから洗浄することにより速度を向上させることができるものの、生産の歩留まりは非常に低いままである。したがってこの方法は、マイクロアレイの大量生産には適していない。
【0008】
確立された伝動シャフト−ピン・スポッティング法以外にも、多数のマイクロアレイ製造法が開発されつつある。その中に、インクジェット法と毛細管スポッティング法がある。
【0009】
インクジェット法では、cDNA/オリゴヌクレオチドまたは個々のヌクレオチドのいずれかを基板上の所定の位置に置いてin situ合成によりヌクレオチド・マイクロアレイを製造する。その結果、モノマーを含む溶液を選択された位置に供給し、基板を洗浄して過剰なモノマーを除去し、基板を乾燥させてモノマー反応体からなる次のスポットの準備をするという手順により、一度に塩基1個の割合でオリゴヌクレオチドがin situで合成される。
【0010】
出現し始めているスポッティング法では、基板上にDNAプローブのスポットを作るのにピンの代わりに毛細管を用いる。以下の4つの参考文献に、アレイを製造するための毛細管をベースとしたスポッティング法が記載されている。
【0011】
・ジェノメトリックス社によるWO 98/29736号、「マルチプレックス化した分子解析装置と分子解析法」。
・オーキッド・バイオコンピュータ社によるWO 00/01859号、「アレイを印刷するための遺伝子ペン装置」。
・インサイト・ファーマスーティカルズ社によるWO 00/13796号、「毛細管印刷システム」。
カミング社によるWO 99/55461号、「再延伸された毛細管イメージング収容部」。
【0012】
要するに、既存の技術で製造されたマイクロアレイは、生産コストが大きいため、たった1回だけ使用する実験室に供給するには高価過ぎる。
【0013】
発明の要約
本発明は、基板上にプローブ・マイクロアレイを供給するための毛細管束を提供する。この毛細管束は、プローブを供給するための近位端と、プローブをマイクロアレイに到達させるための遠位端とを有する本体と、近位端と遠位端の間でプローブを移動させるための、互いに分離された複数のチャネルとを備えており、各チャネルは、近位端から遠位端へと延びていて、チャネル壁に囲まれており;本体の少なくとも引き延ばされた部分は、近位端と遠位端の間に位置していて、遠位端が近位端とは独立に移動できるよう可撓性を有しており;少なくとも近位端と遠位端の位置では、毛細管束の長さ方向に対して直角な任意の断面による毛細管束の断面部が連続構造を有する。
【0014】
本発明の変形例としては、次のような毛細管束が挙げられる。この毛細管束は、近位端と遠位端とを有する本体と;互いに分離された複数のチャネルとを備えており、各チャネルは、近位端から遠位端へと延びていて、チャネル壁に囲まれており、少なくとも1つのチャネルは、毛細管束からの出口にあたるそのチャネルの遠位端の位置に、個別のウエルを備えており;少なくとも近位端と遠位端の位置では、毛細管束の長さ方向に対して直角な任意の断面による毛細管束の断面部が連続構造を有する。
【0015】
さらに別の変形例の毛細管束は、近位端と遠位端とを有する本体と;互いに分離された複数のチャネルとを備えており、各チャネルは、近位端から遠位端へと延びていて、そのチャネルと連絡している第1の領域と、第1の領域のこのチャネルとは反対側にある少なくとも第2の領域とを有するチャネル壁に囲まれており、第1の領域は、第2の領域よりも光の屈折率が大きくなっているため、チャネルの近位端に入ってきた光が、チャネルの遠位端の位置において毛細管束から出ていき;少なくとも近位端と遠位端の位置では、毛細管束の長さ方向に対して直角な任意の断面による毛細管束の断面部が連続構造を有する。チャネル壁の第1の領域には、ゲルマニウムまたは鉛をドープすることができる。
【0016】
本発明のさらに別の変形例は、本体のうちで少なくとも遠位端と近位端の間に位置する可撓性部分を有するため、遠位端が近位端に対して独立に移動可能にすることができる。
【0017】
別の変形例では、毛細管束は、複数のチャネルのうちの少なくとも1つが、そのチャネルの出口である遠位端の位置に個別のウエルを備えるようなチャネルを備えることができる。
【0018】
本発明の毛細管束は、毛細管束全体にわたって連続的な断面を有することもできる。
【0019】
本発明の毛細管束は、シリカまたはポリマーを含むことができる。
別の変形例では、本発明の毛細管束は、チャネル壁の遠位端に位置する部分を導電性材料でコーティングすることができる。また、チャネル壁の少なくとも近位端に位置する部分を導電性材料でコーティングすることもできる。
【0020】
本発明の毛細管束の別の変形例では、チャネル壁の少なくとも一部を疎水性フィルムでコーティングすることができる。
【0021】
本発明の毛細管束の別の変形例では、複数のチャネルが、近位端にある第1の配置と遠位端にある第2の配置を形成しており、第1の配置が第2の配置と同じになっている。配置とは、毛細管束の中における、チャネルの開口部の、そのチャネルの他の部分に対する位置を意味する。
【0022】
本発明の毛細管束では、第1の配置における各チャネルの断面積は、第2の配置における各チャネルの断面積よりも大きくすることができる。
【0023】
本発明の毛細管束では、スポットを互いに重ならないように印刷するチャネルの密度を、基板上の12cm2を超えない面積に1000〜500,000個にすることができる。
【0024】
本発明にはさらに、基板上にプローブ・マイクロアレイを印刷するための印刷ヘッドであって、この明細書に記載した本発明の少なくとも1つの毛細管束を備える印刷ヘッドが含まれる。この印刷ヘッドは、この明細書に記載した本発明の毛細管束を複数備えていてもよい。本発明には、この明細書に記載したように、各毛細管束の近位端が、別の毛細管束の近位端とは離れている印刷ヘッドも含まれる。このような構成にすると、プローブ材料を毛細管束の近位端に供給するときの効率とスペースが改善されるとともに、毛細管束の遠位端を1つの印刷ヘッド内にまとめることができる。本発明にはさらに、印刷ヘッド内に各毛細管束の各遠位端を保持するのに適したフレームも含まれる。
【0025】
本発明には、プローブ・マイクロアレイを印刷するための印刷システムであって、この明細書に記載した印刷ヘッドと、毛細管束のチャネルの近位端と流体で連絡している複数の収容部と、各チャネルの近位端と遠位端において導電性材料と接続された電圧源と、各チャネルに印加される電圧を個別に調整・制御するための電圧制御装置とを備える印刷システムが含まれる。
【0026】
本発明の印刷システムは、この明細書に記載した本発明の印刷ヘッドと、毛細管束のチャネルと遠位端において流体で連絡している複数の収容部とを備えることができる。印刷システムの変形例には、複数のウエルを有するマイクロタイタープレートが含まれていてもよい。印刷システムの別の変形例では、チャネルの遠位端の断面積を大きくして、収容部として機能させることができる。
【0027】
この明細書に記載した印刷システムはさらに、印刷前に基板を載せる可撓性マウントを備えることができ、この柔軟なマウントは、プローブ・アレイを印刷するための毛細管束が、毛細管束の遠位端を通じて基板と接触できるように移動できる構成になっている。この可撓性マウントがない場合には、印刷ヘッドと基板は、毛細管束の遠位端を通じて印刷ヘッドが基板と接触することはできないような並び方をしている。印刷システムの変形例では、収容部が固定された位置にあり、プローブ・アレイを印刷するための毛細管束が、収容部と連動して移動できるようになっている。
【0028】
本発明にはさらに、基板上にプローブ・マイクロアレイを印刷するのに適した毛細管束の製造方法も含まれる。
【0029】
この方法は、それぞれが、本体と、壁面によって規定されていて第1の端部から第2の端部へと延びるチャネルとを備える複数の毛細管プレフォームを、実質的に同一平面上にある第1の端部と第2の端部を有する連続的で秩序正しいマトリックスに形成し、毛細管プレフォームの少なくとも近位端と遠位端を接続して連続構造を形成し、この連続構造を引き延ばして第1の端部と第2の端部の間の距離を大きくし、このとき、各チャネルの第1の端部と第2の端部の間の位置での断面積は、各チャネルの第1の端部と第2の端部の位置での断面積に比例して減少し、毛細管プレフォームを第1の端部と第2の端部の間で切断して少なくとも1つの毛細管束を形成する操作を含んでおり、第1の端部と第2の端部がそれぞれ毛細管束の近位端を規定し、切断された端部のそれぞれが、毛細管束の遠位端を規定している。
【0030】
本発明の方法の変形例には、少なくとも1つの毛細管束に対し、その毛細管束の出口にあたるチャネルの遠位端の位置に、少なくとも1つのウエルを形成する操作が含まれている。
【0031】
本発明の方法の別の変形例には、引き延ばしステップの間に、毛細管束の近位端と遠位端の間に少なくとも可撓性のある部分を形成して、遠位端が近位端とは独立に移動できるようにする操作が含まれる。
【0032】
基板上にプローブ・マイクロアレイを印刷するのに適した毛細管束を製造する本発明の方法の別の変形例には、それぞれが、本体と、光の屈折率が毛細管束の本体の他の部分よりも大きい壁面によって規定されていて第1の端部から第2の端部へと延びるチャネルとを備える複数の毛細管プレフォームを、実質的に同一平面上にある第1の端部と第2の端部を有する連続的で秩序正しいマトリックスに形成し、毛細管プレフォームの少なくとも近位端と遠位端を接続して連続構造を形成する操作が含まれる。
【0033】
本発明には、この明細書に記載した方法において、毛細管束を引き延ばして第1の端部と第2の端部の間の距離を大きくし、このとき、各チャネルの第1の端部と第2の端部の間の位置での断面積は、各チャネルの第1の端部と第2の端部の位置での断面積に比例して減少し、毛細管束を第1の端部と第2の端部の間で切断して2つの毛細管束を形成し、そのとき、第1の端部と第2の端部が各毛細管束の近位端を規定し、毛細管束の分離された端部が各毛細管束の遠位端を規定するようにする操作を含む方法がさらに含まれる。
【0034】
本発明の方法の変形例では、複数の毛細管のうちの少なくとも1つがシリカを含み、その毛細管の遠位端において少なくともチャネルの壁面が、エッチング速度を大きくする化合物をドープされており、この方法はさらに、毛細管の遠位端をエッチングして、毛細管の遠位端の位置でチャネルの壁面内にウエルを形成する操作を含んでいる。
【0035】
本発明の方法の変形例には、さらに、毛細管の遠位端の位置でチャネルの壁面に穴を開けることにより少なくとも1つのウエルを形成する操作が含まれる。
【0036】
本発明の方法には、複数の毛細管を加熱して連続構造を形成する操作が含まれていてもよい。
【0037】
本発明の方法には、壁面にゲルマニウムがドープされた複数の毛細管を選択する操作を含むステップも含めることができる。
【0038】
本発明の別の変形例には、この明細書に記載したような毛細管束、印刷ヘッドおよび/または印刷システムを利用して基板上にプローブを堆積させる操作を含むマイクロアレイ形成法が含まれる。
【0039】
本発明の別の変形例には、プローブ・アレイの印刷方法であって、印刷面と、印刷面から出ているプローブ輸送用の複数のチャネルとを有する印刷ヘッドを供給し、そのとき少なくとも1つのチャネルが印刷面上にウエルを備えるようにし、1つの面を有する基板を供給し、その基板をマウント内に配置し、印刷ヘッドの印刷面と基板を接触させ、プローブを基板上で印刷面のウエル内に堆積させて、プローブが基板上に広がることを制限する方法が含まれる。
【0040】
本発明の別の変形例には、プローブ・アレイの印刷方法であって、印刷面と、印刷面から出ていて光を伝送するとともにプローブを輸送する複数のチャネルとを有する印刷ヘッドを供給し、光感受性がある疎水性の面を有するが、光に曝露した後は親水性になる基板を供給し、その基板をマウント内に配置し、上記チャネルを通じて光を送ることにより基板表面の飛び飛びの領域を露光させ、プローブを基板表面上の親水性アレイの上に堆積させる方法が含まれる。
【0041】
この明細書に記載した方法には、上記チャネルを通じて光を送ることにより基板表面の飛び飛びの領域を露光させ、基板表面に親水性アレイを光によって形成する操作が含まれていてもよい。
【0042】
この明細書に記載した方法には、チャネルが印刷面上にウエルを備えるようにする操作が含まれていてもよく、さらに、印刷面を基板と接触させて、送られてきた光に曝露する基板表面を、基板表面の各ウエルの中だけに限定する操作が含まれていてもよい。
【0043】
この明細書に記載した方法には、プローブを堆積させるときに、印刷ヘッドとマウントの少なくとも一方が、印刷ヘッドの印刷面と基板表面が平行になるように移動できる構成にする操作が含まれていてもよい。以前は、印刷ヘッドと基板は、印刷ヘッド面を基板表面と平行にすることはできないような並び方であった。この方法には、マウントを枢軸回転可能な構成にする操作が含まれていてもよい。また、十分に可撓性のある材料で印刷ヘッドを形成して、印刷ヘッドが基板と接触するときに印刷ヘッドが撓むようにしてもよい。
【0044】
本発明にはさらに、プローブの粘性を大きくしてプローブ同士の重なりを減らす操作や、プローブを基板上に堆積させる時間を短くする操作が含まれる。本発明の別の変形例には、乾燥環境で基板を加熱してプローブ中の流体の蒸発を加速する操作が含まれる。さらに別の変形例には、基板表面の温度をプローブ流体の凝固点よりも低い温度にする操作が含まれる。
【0045】
本発明の別の変形例には、この明細書に記載したプローブ・アレイを印刷する方法において、堆積ステップが、基板と印刷ヘッドの間に電圧を印加することによってプローブを電気的に堆積させる操作を含む方法が含まれる。
【0046】
本発明のさらに別の変形例には、この明細書に記載したプローブ・アレイを印刷する方法において、プローブが、ビーズ、ゲル、ペーストからなるグループの中から選択された形態である方法が含まれる。
【0047】
そこで本発明は、プローブ・アレイを製造するための多数のシステム、要素、手段、方法を提供するが、これらについては以下にさらに詳しく説明する。この明細書のこの要約の項には、本発明の顕著ないくつかの特徴の要約を提示してあるが、本発明の範囲が、この項で説明した特徴および実施態様に限定されると理解してはならない。そうではなく、本発明は、添付の請求の範囲に加え、この項ならびに以下の項で説明するあらゆる要素、システム、方法を含んでいる。
【0048】
本発明にはさらに、光感受性材料層がコーティングされた基板と、この基板上にマトリックス状に配置された複数の離散プローブとを有するマイクロアレイが含まれる。本発明の変形例には、光感受性材料が疎水性であり、光に曝露された後に親水性になるマイクロアレイが含まれる。本発明のプローブ・マイクロアレイは、基板の親水性部分の上に位置させることができる。
【0049】
本発明の別の変形例には、ウエルを有する複数のチャネルを備えた印刷ヘッドにより形成され、基板と、それぞれのチャネルによってこの基板上にマトリックス状に配置された複数の離散プローブとを備えるマイクロアレイにおいて、個々のプローブが、基板上で、チャネルの各ウエルと同じかそれよりも狭い面積をカバーしているマイクロアレイが含まれる。
【0050】
本発明の別の変形例には、ウエルを有する複数のチャネルを備えた印刷ヘッドから形成され、基板と、この基板上にマトリックス状に配置された複数の離散プローブとを備えるマイクロアレイにおいて、プローブが、基板上の担体の上に堆積されるマイクロアレイが含まれていてもよい。
【0051】
本発明のマイクロアレイには、ビーズ、ゲル、ペーストのいずれかを含む担体が含まれていてもよい。本発明にはさらに、12cm2を超えない面積に少なくとも1000〜500,000個またはそれ以上の離散プローブを有するマトリックスが含まれる。
【0052】
本発明のマイクロアレイには、生物材料と化学材料からなるグループの中から選択したプローブ材料が含まれていてもよい。生物材料または化学材料は、デオキシリボ核酸(DNA)、リボ核酸(RNA)、合成オリゴヌクレオチド、抗体、タンパク質、ペプチド、レクチン、修飾された多糖、合成複合巨大分子、機能化されたナノ構造体、合成ポリマー、修飾/ブロックされたヌクレオチド/ヌクレオシド、修飾/ブロックされたアミノ酸、発蛍光団、発色団、リガンド、キレート、ハプテン、薬剤化合物からなるグループの中から選択することができる。
【0053】
本発明の好ましい実施態様とさらに詳しい説明
以下の記述では、本発明の一実施態様としてDNAマイクロアレイを用いる。ここに記載する方法は、広い範囲にわたる生物材料および化学材料のマイクロアレイを製造するのに用いることもできる。例えばこの明細書で用いる“1つのプローブ”は、特定のサンプルまたはサンプルの一部と特異的に結合することのできるある種の分子またはマルチ分子構造のコピー群のことである。この明細書で用いる“複数のプローブ”は、そのような分子群が2つ以上集まったもののことを指す。プローブは、共有結合または非共有結合によって基板に固定することができる。プローブとしては、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、オリゴ糖、多糖、抗体、細胞の受容体、リガンド、脂質、細胞、これら構造体の組み合わせ、または、興味の対象であるサンプルまたはその一部が特異的に結合する他の任意の構造体が可能である。どのようなプローブ群を選択するかは、使用する装置により異なる。例えば、プローブとしてポリヌクレオチドを用いる装置で配列解析を行なおうとする場合には、nマーの完全な集合またはほとんど完全な集合が好ましかろう。そのような集合の利用に関しては、米国特許第5,700,637号、6,054,270号に記載されており、その全体が参考としてこの明細書に組み込まれている。他方、1つの遺伝子または遺伝子群の中にある突然変異または多型を解析するのに装置を用いる場合には、興味の対象である特定の1つまたは複数の遺伝子のある領域に対する置換、欠失、挿入などの突然変異の全体またはそのうちの選択された一部に対応するポリヌクレオチドが好ましい。別の具体例として、ガンに関係した突然変異の診断においては、特定の1つまたは複数のガンと関係していることが知られている遺伝子群の中の特定の突然変異に関する“ホット・スポット”が、相補的なポリヌクレオチドがプローブ群として機能する可能性のある領域であろう。これらの具体例は、ある特定の装置に対して選択される可能性のあるさまざまなカスタム式のプローブ群の単なる例である。これらの具体例でポリヌクレオチドを中心にしているのは、それが現在最も一般的に用いられているタイプのプローブだからである。したがって、当業者にとっては他のタイプのプローブや他のポリヌクレオチド群も明らかであることが理解できよう。
【0054】
この明細書における“ポリヌクレオチド”は、任意の長さのヌクレオチドがポリマーの形態になったものを意味し、具体例としてはデオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、および/またはこれらのアナログなどが挙げられる。この明細書で用いる“ポリヌクレオチド”、“ヌクレオチド”という用語は、互いに入れ換えてもよい。ポリヌクレオチドは、どのような三次元構造を取っていてもよく、既知または未知のどのような機能を持っていてもよい。“ポリヌクレオチド”という用語には、2本鎖または1本鎖の分子、三重螺旋の分子が含まれる。特に指定されているとか必要とされる場合を除いては、この明細書に記載した、ポリヌクレオチドを含む本発明のどの実施態様でも、2本鎖の形態と、2本鎖の形態を構成することが知られている、または予測される互いに相補的な2本の1本鎖形態のそれぞれとが、両方ともカバーされる。比較的短いポリヌクレオチド(ヌクレオチドが約100個未満)も、オリゴヌクレオチドと呼ぶ。
【0055】
ポリヌクレオチドの具体例としては、遺伝子または遺伝子断片、エキソン、イントロン、mRNA、tRNA、rRNA、リボザイム、cDNA、組み換えポリヌクレオチド、分岐したポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列から単離したDNA、任意の配列から単離したRNA、核酸プローブ、プライマーが挙げられるが、これですべてというわけではない。ポリヌクレオチドには、修飾されたヌクレオチドであるメチル化されたヌクレオチドや、ヌクレオチドのアナログも含まれる。プリンおよびピリミジンのアナログが従来技術で知られている。その具体例としては、アジリジニルシトシン、4−アセチルシトシン、5−フルオロウラシル、5−ブロモウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオウラシル、5−カルボキシメチル−アミノメチルウラシル、イノシン、N6−イソペンテニルアデニン、1−メチルアデニン、1−メチルプソイドウラシル、1−メチルグアニン、1−メチルイノシン、2,2−ジメチルグアニン、2−メチルアデニン、2−メチルグアニン、3−メチルシトシン、5−メチルシトシン、プソイドウラシル、5−ペンチニルウラシル、2,6−ジアミノプリンが挙げられるが、これですべてというわけではない。デオキシリボ核酸においてウラシルをチミンの代わりに用いることも、ピリミジンのアナログ形態であると考えられる。
【0056】
ヌクレオチド構造に対する修飾は、もし存在している場合には、ポリマーを組み立てる前または後に行なうことができる。ヌクレオチド配列は、非ヌクレオチド要素で中断させることができる。ポリヌクレオチドは、重合化の後にさらに修飾することができる。例えば標識要素を結合させるというのが修飾の一例である。この定義に含まれる他のタイプの修飾としては、例えば、“キャップ”、1つまたは複数の天然ヌクレオチドをアナログで置換すること、内部ヌクレオチドを修飾することなどが挙げられる。内部ヌクレオチドの修飾としては、例えば、帯電していない結合による修飾(例えば、ホスホン酸メチル、ホスホトリエステル、ホスホアミダート、カルバマートなど)、帯電した結合(例えば、ホスホロチオアート、ホスホロジチオアートなど)、インターカレーション物質による修飾(例えば、アクリジン、プソラレンなど)、キレータを含む修飾(金属、放射性金属、ホウ素、酸化力のある金属など)、アルキル化剤を含む修飾、変形された結合による修飾(例えば、αアノマー核酸など)が挙げられる。また、修飾されていない形態のポリヌクレオチドも可能である。
【0057】
さらに、糖類に通常存在しているどのヒドロキシ基も、ホスホン酸基やリン酸基で置換したり、標準的な保護基で保護したり、活性化させて追加のヌクレオチドまたは固体支持体にさらに結合できるようにしたりすることができる。5’末端または3’末端のOH基は、リン酸化したり、アミンまたは炭素原子が1〜20個の有機キャッピング基で置換したりすることができる。他のヒドロキシル基も誘導体化して標準的な保護基にすることができる。
【0058】
ポリヌクレオチドには、リボース糖またはデオキシリボース糖のアナログ形態も含めることができる。これらは従来技術でよく知られており、例えば、2’−O−メチル−リボース、2’−O−アリル−リボース、2’−フルオロ−リボース、2’−アジド−リボース、炭素環式糖アナログ、α−アノマー糖、エピマー糖(例えば、アラビノース、キシロース、リキソース)、ピラノース糖、フラノース糖、セドヘプツロース、非環式アナログ、非塩基性ヌクレオシドアナログ(例えばメチルリボシド)などが挙げられるが、これだけに限られるわけではない。上記のように、1つまたはそれ以上のホスホジエステル結合を別の結合基で置換することができる。別の結合基としては、リン酸基が、P(O)S(“チオアート”)、P(S)S(“ジチオアート”)、(O)NR2(“アミダート”)、P(O)R、P(O)OR’、CO、CH2(“ホルムアセタール”)で置換された態様が挙げられるが、これだけに限られるわけではない。なお、それぞれのRまたはR’は、互いに独立であり、H、置換されたアルキル(1〜20C)、または置換されていないアルキル(1〜20C)であり、場合によってはエーテル(−O−)結合、アリール、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、またはアラルジルを含むことができる。ポリヌクレオチド内のすべての結合が同じである必要はない。糖、プリン、ピリミジンのアナログ形態で置換することは、ポリアミド骨格などの別の骨格構造となりうるので、最終製品を設計するのに望ましい可能性がある。
【0059】
“ポリペプチド”、“オリゴペプチド”、“ペプチド”、“タンパク質”という用語は、この明細書ではどれも同じ意味で使われており、任意の長さのアミノ酸からなるポリマーのことを指す。このポリマーは、直線状でも分岐していてもよい。このポリマーは修飾されたアミノ酸を含んでいてもよく、アミノ酸以外のもので中断されていてもよい。この用語には、天然または人工的に修飾されたアミノ酸ポリマーも含まれる。修飾としては、例えば、ジスルフィド結合の形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、その他の任意の操作または修飾(例えば標識成分の結合)が挙げられる。この定義に含まれるものとしてはさらに、アミノ酸(例えば非天然のアミノ酸なども含まれる)の1つまたはそれ以上のアナログや従来技術で知られている他の修飾を含むポリペプチドがある。ポリペプチドは、1本鎖または会合した鎖として生成される可能性がある。
【0060】
この明細書で用いる“リガンド”は、特定の受容体と結合する分子である。受容体としては、細胞の受容体、または他の分子の一部、例えば、酵素のアロステリック修飾因子に対する受容体が可能である。リガンドの具体例としては、酵素の補因子、基質、阻害剤、酵素のアロステリック修飾因子、細胞膜受容体のアゴニストとアンタゴニスト、毒素、ウイルスのエピトープ、ハプテン、ホルモン、レクチン、麻薬やステロイドなどの薬剤が挙げられるが、これだけに限られるわけではない。
【0061】
この明細書で用いる“細胞の受容体”は、通常は、細胞内に位置するか細胞膜と会合した状態になっていて、所定のリガンドに対するアフィニティを有する細胞分子のことである。具体例としては、ホルモン受容体、細胞のトランスポーター、サイトカイン受容体、神経伝達物質受容体が挙げられるが、これだけに限られるわけではない。
【0062】
この明細書に記載した方法を利用してマイクロアレイ基板の上に堆積されるサンプルは、毛細管を通じて輸送することができるのであれば、物理的な形態は任意でよい。サンプルとしては、流体、ゲル、ペースト、ビーズ、粉末、液体中に分散させた粒子が挙げられるが、これだけに限られるわけではない。
【0063】
本発明の基板は、さまざまな材料で作ることができる。基板は、使用する特定のプローブを固定化できるようになっている必要がある。あるいは基板は、そうした固定化ができるように(例えばコーティングによって)変更が可能になっている必要がある。本発明の基板として好ましい材料としては、シリカ、ガラス、金属、プラスチック、ポリマーなどが挙げられる。
【0064】
ポリヌクレオチドとポリペプチドを固定化するには、シリカ、すなわち純粋なガラスが好ましい。というのも、ポリヌクレオチドとポリペプチドは処理したガラス面と共有結合することができ、シリカが出す蛍光信号のノイズは最少だからである。シリカは、他の材料の上に層状にすることや、装置の中心的な材料とすることが可能である。両方を同時に実現することもできる。基板の別の例としては、プラスチックまたはポリマーからなるテープをベース基板として、その上にシリカをコーティングしたものが挙げられる。これはプローブ用である。この実施態様では、さらに金属材料層を追加することができる。その金属材料層の位置は、テープ上でシリカ層とは反対側、あるいは、シリカ層とポリマーまたはプラスチックの間にする。
【0065】
本発明に基づくマイクロアレイ製造システムの一例が、図1に示してある。このシステム100は、特別な一体化毛細管束104、すなわち多数の一体化毛細管束からなる毛細管束組立体を含む印刷ヘッド102を備えることができる。図では一体化毛細管束が圧力チェンバーに入れられているが、本発明がそれだけに限定されることはない。毛細管束の各毛細管は、特定のDNAサンプルが入れられた収容部と流体を通じてつながるようにすることができる。プローブが、一体化毛細管束104を通じて印刷ヘッド102に供給される。全プローブを一回の印刷操作で基板106上に堆積させることができる。本発明には、製造されたマイクロアレイの品質をオンラインまたはオフラインで検査するための検査システム108を含めることができる。
【0066】
本発明の基本要素としては、印刷ヘッド、流体の供給、プローブの堆積、検査のための方法と装置が挙げられる。これらの要素を以下に詳しく説明する。“毛細管チャネル”、“チャネル”、“マイクロチャネル”という用語は、この明細書全体を通じてどれも同じ意味で使われており、一体化毛細管束に沿って遠位端から近位端まで延びるマイクロチャネルのことを意味する。“ウエル”または“マイクロウエル”という用語は入れ換え可能であり、一体化毛細管束の遠位端の位置でマイクロチャネルの周辺に位置するマイクロウエルのことを意味する。この遠位端が、一体化毛細管束の出口となっている。
【0067】
1.印刷ヘッド
印刷ヘッド102は、個々の収容部からプローブ流体を集め、1回の印刷操作ごとにマイクロアレイ基板の上に少体積の堆積を作る。印刷ヘッド102は、一体化された部材または接合された部材にすることが可能であり、その先端面はマイクロアレイ基板106の表面の輪郭に合った形状になっており、均一なプローブを容易に堆積させうるようになっている。印刷ヘッド102は、単一のまたは複数の一体化毛細管束104を備えることができる。一体化毛細管束印刷ヘッド102が複数ある図2に示した構成では、各毛細管束の形状は長方形または正方形になっているため、毛細管束104を組み立てて長方形の印刷ヘッド102内に構造化されたマトリックスを容易に形成することができる。しかし本発明には、輪郭が他の任意の形状になっている場合も含まれる。図2の変形例では、一体化毛細管束104を3×7個配置した構成の印刷ヘッド102になっているが、本発明がこれだけに限定されることはない。一体化毛細管束104の数は、望みの値にすることができる。印刷ヘッド102を長方形の構成にすることには利点がいくつかある。例えば、長方形の印刷ヘッド102だと、1)標準的な顕微鏡のスライドの表面を最大限に利用でき、2)システム内の各毛細管束104の位置と方向をあらかじめ決めることができ、3)毛細管束内の各毛細管を同定することができる。本発明で用いられる毛細管は、シリカで製造するか、あるいは他の適切な材料、例えばガラス、セラミック、ポリマー、金属で製造することができる。
【0068】
一体化毛細管束
図3に示したように、システム内の一体化毛細管束104は、単一の連続構造になっている。特に、長さ方向に垂直な断面を見るとそのことがよくわかる。この単一の連続構造体を製造するには、例えば、それぞれが1つのチャネルを全長にわたって有する互いに独立な複数の毛細管プレフォームを用意し、それら毛細管プレフォームを例えば加熱プロセスによって互いに接合して、複数の毛細管チャネルを有する連続構造体が形成されるようにする。したがって、一体化毛細管束104は、単に互いに締めつけられて接触している多数の毛細管プレフォームを含んだ状態ではもはやない。そうではなく、一体化毛細管束104は、今や連続的な一体化構造になっている。一体化毛細管束104は、プローブ材料が供給される近位端110と、印刷ヘッドと合体させる遠位端112とを備えることができる。毛細管束104は、少なくとも近位端110と遠位端112において連続的である必要がある。しかし毛細管束104は、本体全体で連続的になっていてもよい。毛細管束104は、全長にわたって可撓性を有するようにできるが、少なくとも遠位端112に近い部分は可撓性を有するようになっている。このように可撓性があることで、プローブ材料を入れておく別の収容部(図示せず)を動かなくすること、または近位端110を収容部として動かなくすることが可能になる。遠位端112のほうは、プローブ材料を堆積させる印刷ヘッドとして移動する。一体化毛細管束104は、流体に関して互いに独立した多数の内部チャネルを備えることが好ましい。しかし、流体に関して互いに独立した内部チャネルが任意の数である場合も本発明に含まれる。本発明の一変形例では、各チャネルを、近位端110(入力端)に大きな開口部があり、遠位端112(出力端)には小さな開口部のあるじょうごの形にすることができる。したがってチャネルの開口部は、毛細管束のそれぞれの端部にピッチが異なる秩序正しいマトリックスを形成する。“秩序正しいマトリックス”という用語は、チャネルの開口部の位置が毛細管束104の両端で対応していることを意味する。例えば毛細管束104の第1の端部にある特定のチャネルの位置がわかると、毛細管束104の第2の端部における対応する位置を特定することで、毛細管束104の第2の端部における対応するチャネルを明らかにすることができる。
【0069】
一体化毛細管束の近位端110から遠位端112まで、いろいろな断面位置で全体のサイズを一様に小さくすることができる。図3に示したように、毛細管束104の断面は、全体として一様なまま、近位端110で大きく、遠位端112に向かうにつれて十分に小さくなるようにすることができる。近位端110の近傍で各チャネルの内部容積が大きいと、プローブを入れる収容部として機能させることができる。遠位端112のほうは、プローブをマイクロアレイ基板の上に堆積させるのに使用できる。本発明の別の変形例では、近位端110のチャネル・マトリックスは、標準的なマイクロタイタープレート(図示せず)内のウエルと同じ配置パターンとピッチにして、プローブ材料をマイクロタイタープレートから一体化毛細管束104に移すのが容易であるようにすることができる。遠位端112のチャネル・マトリックスは、製造されるマイクロアレイ上のプローブのピッチとパターンを決定する。
【0070】
このような特殊な毛細管束は、多くの特許に記載されている押し出しプロセスまたは引っ張りプロセスを利用して大きなプレフォームから製造することができる。そうした特許としては、米国特許第5,265,327号、第4,010,019号があり、それぞれの特許の全体が参考としてこの明細書に組み込まれている。装置を製造するのに幅広い材料を使用することができる。例えばガラス、セラミック、ポリマーが挙げられるが、これだけに限定されるわけではない。
【0071】
1つの製造方法が図4a〜図4cに示してあり、それについて以下に説明する。一体化毛細管束の近位端において望むピッチと等しくなる外側断面形を有するプレフォーム402、404(例えばガラス・チューブ)を選択する。図4aと図4bに示したように、プレフォーム402、404を積み重ねて秩序正しいマトリックス406、408にすることができる。マトリックスは、プレフォームの外形と、プレフォームを積み重ねる方法に応じて、蜂の巣、チェス板、あるいはそれ以外の望むパターンにすることができる。次に、秩序正しいマトリックス406、408を互いに接合して秩序正しい一体化マトリックス構造にする。接合方法の一例は、熱を利用してプレフォームを互いに接合する方法である。図4cに示したように、今度は一体化マトリックス410を、例えば押し出し機で引き延ばしたり、ファイバー延伸タワーで引っ張ったりする。このプロセスでは、一体化マトリックス410の各端部412は変化せず、中間部が細くなって、望むピッチのマトリックス配置を有する可撓性のある毛細管束になる。次に、一体化マトリックスを中間部で切断すると、2つの一体化毛細管束が生まれる。その一端412は、サイズがマイクロタイタープレートに合った堅固で大きな2次元配列のチューブであり、他端414は、同じ構成の細い毛細管からなる2次元配列である。毛細管束内の各毛細管の位置は高度に組織化されており、毛細管束内での位置の順番に従って記録することができる。この場合、あらかじめ引き延ばした一体化構造の端部412が、最終的に得られる一体化毛細管束の近位端となり、切断された端部414が、最終的に得られる一体化毛細管束の遠位端となる。
【0072】
以下に説明するように、本発明の一体化毛細管束は、マイクロアレイの製造が容易になるよう、別の特徴をさらに備えることができる。追加となる第1の特徴は、本発明の一体化毛細管束を、毛細管束のコアまたはチャネル内を光とプローブ・サンプルが通過できるように製造することである。一体化毛細管束が光を通過させることができると、基板表面で光により活性化される修飾や化学反応を起こすのに非常に便利である。本発明の一体化毛細管束の追加となる第2の特徴は、チャネルが、一体化毛細管束からの出口にあたる一体化毛細管束の遠位端にウエル(“マイクロウエル”とも呼ぶ)を有することである。これらマイクロウエルは、プローブ・サンプルが基板上に堆積されてウエル内に留まるのを助ける。プローブ・サンプルがウエル内に留まると、互いに隣接したプローブの間でスポットが重なったりクロストークが起こったりすることが避けられる。
【0073】
本発明の一変形例では、ガラスからなるチューブ状プレフォームは、中央キャビティの周囲に、ゲルマニウム、エルビウムなどの希土類元素をドープした内部領域を有することができる。このようなプレフォームは、光の屈折率が周囲のクラッドと比べて大きいコア領域を有することになる。このような特別なプレフォームは、光ファイバー業界で広く利用されている変形化学気相堆積(MCVD)法で製造することができる。別の方法として、このような特別なプレフォームは、単に、普通のマルチモード光ファイバー・プレフォームに中心を貫通する穴を開けることによって製造することもできる。一体化毛細管束を製造するのにこのように特殊なチューブ状プレフォームを用いることの別の利点は、印刷ヘッドを単にエッチング流体、例えばフッ酸に浸すことによって、マイクロウエルを、各マイクロチャネルの中央近傍の位置で印刷ヘッドの面上に製造できることである。
【0074】
一体化毛細管束がいかに構成されて遠位端の位置にアレイを作るかの一例を以下に示す。元のチューブ状プレフォームの断面が3mm×3mmの正方形であると仮定すると、元のこのプレフォームが20×20個集まったアレイの断面は6cm×6cmになる。プレフォームが積み重なったアレイを例えば溶接や加熱によって一体化構造にした後、1mを超える長さに引っ張ると、遠位端の位置で1mm×1mmになる。一体化毛細管束は、今や400個のマイクロチャネルを含んでおり、遠位端の部分では十分に可撓性があり、遠位端の先端面ではチャネルのピッチが50μmになっている。この毛細管束によるプローブのピッチは50μmである。20×60のこのような毛細管束からなるアレイを秩序正しく組み立てると、約50万のマイクロチャネルからなる秩序正しいマトリックスを含む印刷ヘッドが得られる。それでいながら、この印刷ヘッドは標準的な顕微鏡のスライドに十分適合するだけの小ささのままである。このアレイは、ランダムに束ねられた毛細管とは異なって秩序正しいため、遠位端のチャネルは、近位端のチャネルと対応することがわかっているので同定する必要がない。
【0075】
この一体化毛細管束は、比較的長くて可撓性があり、長さ方向に沿って断面積の狭い均一な部分を多く有するという幾何学的特徴を持っているため、マイクロアレイの製造に非常に有利である。第1に、遠位端に近い部分において可撓性がありサイズが一定であるため、毛細管の数よりもはるかに多い数のマイクロチャネルを含む、多数の一体化毛細管束を有する印刷ヘッドを組み立てることができる。第2に、すでに説明したように、毛細管束の近位端に位置する収容部は印刷中は動かないようにしておくことができるため、プローブが印刷ヘッドに向けて安定に流れやすくなる。最後に、内部チャネルは比較的長くて小さいため、直接接触による印刷の間に発生する正の毛管圧の影響が小さくなる。正の毛管圧は、以下に説明するように、マイクロアレイ上でプローブが溢れたり重なったりすることに影響を与える可能性がある。
【0076】
2.流体の供給
アレイ内の流体供給サブシステムの機能としては、一体化毛細管束の収容部から個々のチャネルを通じて印刷ヘッドにプローブ流体を運ぶことと;印刷ヘッド全体において、各チャネル内で一定かつ均一な流速が保証されるようにすることなどが挙げられる。
【0077】
流体の輸送
本発明には、プローブ流体を収容部からチャネル内へ、そして印刷ヘッドへと送るためのいくつかの方法が含まれる。これらの方法は、流体供給サブシステム内で、単独で、または組み合わせて利用することができる。
【0078】
その方法としては、空気圧、重力、および/または電場を用いる方法などがある。
【0079】
プローブを空気圧を利用して送る方法には、一体化毛細管束の近位端と遠位端の間に圧力差を作り出してその圧力差を維持する方法が含まれる。この圧力差が流体の圧力に変換され、プローブ流体が送られる。
【0080】
毛細管にプローブ流体が満たされると、重力を利用してプローブを送ることができる。印刷ヘッドに対する流体収容部(例えばマイクロタイタープレート)の垂直方向の位置を調節することにより、一定流を維持・制御することができる。
【0081】
プローブ材料を帯電させることが可能な場合には、電場を用いることができる。例えば、DNA流体は負に帯電しているため、収容部と印刷ヘッドの間に電圧を印加することにより、静電力と電気浸透力(EOF)で流体の流れを制御することができる。電場を用いてプローブ材料を送る方法は、『毛細管電気泳動、理論と実践』(カミレリ著、CRCプレス社、ISBN 084939127X)に記載されている。
【0082】
流速の制御
流速が、各チャネル内で一定になり、印刷ヘッド全体で同じであるように制御すると、基板上のプローブ・スポットのサイズがアレイごとに一定になり、各マイクロアレイで同じになる確率が大きくなる。
【0083】
毛細管チャネル内の流体の流速を一定にすることは比較的容易である。流体を送る上記のどの方法を用いて流速を制御してもよい。しかし空気圧と重力は、流速を制御する方法としては比較的不正確である。空気圧または圧力上昇の差が消えても、毛細管チャネル内に背圧が生じるために流れが瞬間的に停止することはない。比較すると、電場は、プローブの流れを制御するのにはるかに正確かつ応答性のよい方法である。
【0084】
印刷ヘッドのすべてのチャネルで流速を同じにするのははるかに難しい。毛細管チャネル内の流速は、駆動力は別にして、多くの因子に依存している。そのような因子としては、キャビティのサイズ、毛細管の表面の特性、流体の粘性などが挙げられる。毛細管が詰まったり毛細管内に泡が留まった状態になったりすると、プローブの流れが妨げられ、製造されるマイクロアレイ上にプローブがないことになる。そこで、プローブの一様な流れを妨げる因子をできるだけ少なくすることが望ましい。
【0085】
本発明の別の特徴により、流速の一定さを保証する手段が提供される。本発明の変形例として、シリカをベースとした毛細管を選択することにより流速の一定さを向上させる方法、プローブ流体の粘性を変える方法、毛細管チャネルが詰まらないようにする方法、チャネル内に泡が発生したり捉えられたりしないようにする方法、個別の電場を利用して流速を制御する方法などがある。
【0086】
本発明の第1の変形例は流速を一定にするというものであり、この場合にはシリカをベースとした毛細管を用いる。シリカ製毛細管の特性は、マイクロアレイの製造に適している。シリカ製毛細管の内径と外径の両方は、同じ1回の引っ張りで2%未満異なる可能性があり、異なる引っ張り同士を比較した場合には5%未満異なる可能性がある。したがって、一体化毛細管束内の毛細管チャネル相互間のサイズの均一性を高めるには、同じ1回の引っ張りで製造した毛細管だけを用いることが望ましい。また、シリカ製毛細管の表面は、引っ張りプロセスの後は滑らかである。というのも、毛細管の引っ張りは、シリカの融点で行なうからである。さらに、毛細管内のシリカ表面は、自然のままで負に帯電している。そのためDMAサンプルを“嫌い”、サンプルと毛細管の間の摩擦が最小になる。毛細管内のシリカ表面が自然に帯電することで、サンプル流体を印刷ヘッドにスムーズに供給することができる。さらに、チャネルの壁面には炭化フッ素ポリマーなどの疎水性フィルムをコーティングして、毛細管の耐久性と均一性を向上させることもできる。
【0087】
本発明の別の変形例としては、プローブ流体の粘性を変えることによって流れの一様性を保証する方法が挙げられる。例えば、プローブ流体の粘性は、糖などの不活性な緩衝物質をプローブ流体に適量添加することによって調節することができる。
【0088】
流れの一様性を向上させるための本発明の別の変形例は、毛細管チャネルの詰まりを防ぎ、プローブ流体中に泡が発生するのを防ぐというものである。例えば、あらゆるプローブ流体をクリーンルーム環境で精製し、処理して、毛細管の詰まりを防止する。泡の捕捉は、超音波および吸引により流体をあらかじめ処理することで回避できる。
【0089】
各毛細管内における流速の制御は、個別の電場を用いることによっても実現できる。上記の最初の3つの手段を利用すると、空気圧や重力などの均一な駆動力のもとで印刷ヘッドにおける流速の変化を小さな幅(例えば20%)に維持できる可能性が非常に大きい。ほとんどのマイクロアレイは、これらの方法で製造すれば十分である。流れをより正確に制御する必要がある場合には、電場法を用いると、それぞれの毛細管チャネル内の流速を制御することができる。図5には、重力および/または空気圧を主要な流体駆動力として利用し、電場502、504が、流れを制御する追加の微調整メカニズムとなっている、流れ制御サブシステムの一実施態様が示してある。図示されているように、一体化毛細管束506の別々の収容部またはチャネルには異なる電圧を印加することができる。例えば、電極510を一体化毛細管束のチャネルに直接差し込むための電極フレーム508を用いることにより、電極を各チャネルと接触させることができる。また、印刷ヘッド512の端面と各毛細管の近位端の先端を、金属などの導電性材料でコーティングすることもできる。すべての毛細管は、印刷ヘッド512の位置で共通のグラウンドに接続することができる。異なる毛細管には近位端514の位置に異なる電圧を印加することができる。その結果として生じる電場が、毛細管内の流速を微調整する。電場は流体を推進する主要手段としてではなく微調整装置としてだけ使用されているので、比較的小さな電圧で十分である。さらに、電圧の調節は、以下に説明するように検査装置からのフィードバックに基づいて、あるいは堆積されたプローブ材料の液滴のサイズを例えば光学的顕微鏡や走査式顕微鏡でモニタすることによってなされる。
【0090】
3.プローブの堆積
上に説明したプローブを堆積させるサブシステムにより、基板上に一定体積のプローブ流体が堆積され、マイクロアレイ上にスポットがなかったりスポット同士が重なったりすることがなくなる。本発明にはさらに、堆積メカニズムとして、物理的に叩くことや静電印刷も含まれる。
【0091】
物理的に叩くこと
図6に示したように、プローブ602は、印刷ヘッド606を基板604上で物理的に叩くことによってマイクロアレイ基板604の上に堆積させることができる。図6aに示したように、毛細管チャネル608内をプローブ溶液602が一様に流れることで、各毛細管チャネル608の先端面612に、プローブ流体602からなる液滴610ができる。印刷ヘッド606を基板604上で叩くと、図6bに示したように、液滴610が、表面張力のために基板604と結合する。この表面張力は、流体602内の結合力よりも強い。したがって液滴610は、図6cに示したように印刷ヘッドを引き上げたとき、最も弱い位置、すなわち毛細管チャネル608から出る位置で、柱状の流体から離れる。プローブ・スポット614が基板上に堆積される。
【0092】
この明細書で説明している本発明により、マイクロアレイに共通する2つの問題点を避けることができる。問題点とは、すなわち、マイクロアレイ内にプローブ・スポットがないことと、プローブ・スポット同士が重なることである。本発明により、製造されたマイクロアレイ上にスポットがないことを避ける手段が提供される。この手段は、単独で使用してもよいし、組み合わせて使用してもよい。
【0093】
1)一変形例では、印刷ヘッドの先端面は、叩いている間を通じてほぼ全体が基板と接触していなくてはならない。顕微鏡のスライドをマイクロアレイ基板として用いる場合には、印刷ヘッドの先端面を非常に平らになるまで磨く必要がある。
【0094】
2)別の変形例では、接触部の1つ、すなわち印刷ヘッドまたは基板をしっかりと支持し、他の接触部は柔らかいプラットフォームまたはバネつきのプラットフォームに固定することができよう。これら2つの面が平行からわずかにずれている場合には、柔らかい支持体上の面を固いマウンティングに押しつけて完全に接触するようにする。例えば図7a〜図7cに示したように、基板702を備えるプラットフォーム700が、バネ704を介して固定された台708に載せられている。例えばプラットフォーム700をジョイントまたはジンバルの上に取りつけたり、プラットフォーム700をポリマーまたはスポンジ様のブロックにして、その上に基板を載せたりすることもできる。したがって、印刷ヘッド706が基板に近づくにつれ、プラットフォーム700の曲がる性質によって、プラットフォーム700と印刷ヘッド706の間にあるちょっとしたずれまでもが補正される。図示していないが、印刷ヘッドを曲がるプラットフォームの上に置くことや、印刷ヘッドが、印刷ヘッドと基板の間のずれを補正する曲がる材料を含むようにすることも可能である。また、印刷ヘッドと基板の構成が、印刷ヘッドが基板に絶対に接触しないようになっている場合には、例えば、印刷ヘッドのフレームと基板の支持体が接触するようにして、プローブを堆積させている間は印刷ヘッドと基板が互いに平行になるようにする。
【0095】
3)本発明の別の変形例では、基板表面が正に帯電し、印刷ヘッドの表面は負に帯電して疎水性になっているようにすることができる。
【0096】
重なったスポット(プローブの“クロストーク”または“クロスコミュニケーション”とも呼ぶ)は、基板上にプローブ流体が過剰に堆積されることに加え、堆積される流体を基板上の所定の領域内に限定する手段がないことによって生じる可能性がある。上記の流速制御は流体が溢れるのを防ぐのに役立つとはいえ、印刷ヘッドを基板に非常に近づけて2つの表面の間に流体のリンクができたとき、毛管力が印刷ヘッドの表面と基板の間に発生する可能性がある。この毛管力が余分な流体をチャネルの外に引っ張り出す可能性がある。製造されたマイクロアレイ上でスポットが重なるのを防ぐため、この明細書で説明している本発明により、さらに以下の側面が提供される。これらは、単独で利用してもよいし、組み合わせて利用してもよい。
【0097】
1)印刷ヘッドと基板の両方の表面を疎水性にする。
2)図6a〜図6cに示したようにウエルまたはマイクロウエルを用いる。マイクロウエル616またはウエル616は、それぞれの毛細管チャネル608の先端に設けることができる。このマイクロウエルには、基板604上に置かれる一定体積の流体602を収容することができる。マイクロウエルは、例えばダイヤモンドが先端についた精密ドリルを用いて1つずつ作るか、フォトリソグラフィーの方法で多数を同時に作ることが可能である。毛細管の中央部にゲルマニウムがドープされている場合には(すでに説明したように元々は光の伝送用)、これらマイクロウエルは、印刷ヘッドをフッ酸溶液(HF)などのエッチング流体の中に浸すことによって同時に作ることができる。なぜなら、非常にわずかな量のゲルマニウムをドープするだけでゲルマニウム周辺のシリカのエッチング速度を劇的に高めることができるからである。マイクロウエル616は、基板604上に堆積されるプローブ材料602のサイズを制御するのに役立つ。マイクロウエル616は、プローブ材料602に対する物理的障壁となり、そのウエル616内にだけプローブ材料602が堆積されるようにする。プローブ材料602をそれぞれのマイクロウエル616内に保持すると、隣接したプローブ材料のクロストークが防止される。マイクロウエル616の形状または断面が図面に示したものに限定されることはなく、望むものを選択できる。
【0098】
3)サンプル溶液中のサンプルの密度を大きくすることにより、または不活性な緩衝材料を十分な量添加することにより、堆積されるプローブ材料の粘性を大きくする。印刷されるプローブをビーズ、ゲル、ペーストの形態にすると、重なりの問題をなくすことができる。
【0099】
4)印刷ヘッドが基板と流体を介して接触している時間を短くする。
5)内径がより小さな毛細管を用いる。すると、接触印刷の間に印刷ヘッドと基板の間の流体層に発生する毛管引力の効果が小さくなる。
6)乾燥環境のもとで、加熱した基板上にプローブを堆積させる。するとプローブ中の流体の蒸発が加速され、溢れることが減る。
7)表面温度をプローブ流体の凝固点よりも低くした基板の上にプローブを堆積させる。
【0100】
静電印刷
図8に示したように、金属などの導電層802を印刷ヘッド806の先端面804にコーティングすることができ、マイクロアレイ基板808は、導電体810または導電体でコーティングされた支持体812の上に置く。別の方法として、導電層を有する特殊なマイクロアレイ基板808を用いることもできる。電圧(V)を、基板の端部で極性がプラスとなるようにして印刷ヘッド806と基板808またはその支持体812との間に印加すると、毛細管チャネル816内のプローブ材料814、例えばDNAサンプルは、負に帯電しているため、基板812の方向に引き寄せられることになる。十分に高圧の短いパルスが印加されると、印刷ヘッドの先端面804が基板の近くにあるときには、さまざまなプローブ流体からなるスポット818が毛細管チャネル816からちぎれ、基板808上へと向かう。この方法の1つの利点は、印刷ヘッド806が基板808の表面と接触しなくてもいいことである。したがって、製造されたマイクロアレイ上にスポットがないこととかスポットが重なることに関係した潜在的な多くの問題が避けられる。さらに、印刷ヘッドは静止しているため、毛細管チャネルの端部にマイクロウエルが存在している必要がなくなる。
【0101】
ビーズ、ゲル、ペーストの印刷
本発明の別の変形例は、微小球(ビーズ)、ゲル、ペーストといった物理的形態をした担体の上にプローブを印刷することによって、プローブ間のクロストークを避けるというものである。中でも、ビーズを担体として用いることには別の利点もある。例えば、オリゴヌクレオチドなどの合成された多数の生体分子がビーズ上に作られる。したがって、ビーズに印刷すると、分子をビーズから分離させる必要がなくなる。またビーズは、内部で、または隣接したビーズとの間で入射光を何回も反射させてから光を戻す。このことにより、蛍光を励起する効率が大きくなり、マイクロアレイを読み出している間の信号/雑音比が向上する。
【0102】
本発明の別の変形例としては、基板上の特定の場所に堆積されたゲルまたはペースト状の液滴からなるアレイが挙げられる。それぞれの液滴は、特定のプローブ材料を含んでいる。本発明には、特別なビーズ・アレイを用いてビーズが基板と直接共有結合しないようにする方法も含まれる。その代わりに、図9に示したように、プローブ分子902が、分子鎖の一端にある官能基を通じてビーズ904と共有結合する。プローブ分子902は、基板900上に堆積されると、分子鎖の他端にある適切な官能基を通じて基板900と共有結合する。
【0103】
4.アレイの検査
本発明の別の側面では、アレイ検査用サブシステムを用いて、製造されたマイクロアレイの品質を検査する。この検査は、オフラインで、またはリアルタイムにオンラインで実行することができる。スポットがないとか重なっているとかするアレイは、自動的に検出され、記録され、必要に応じて欠陥製品として排除される。この装置は、スポットのサイズをリアルタイムに検査してその情報を流体供給サブシステムに戻し、毛細管チャネル内の流速を制御するのにも用いることができる。マイクロアレイまたは印刷ヘッド上のスポットのサイズが一様にあまりに大きいとか小さいとかした場合には、システムを修正し、例えば個々の毛細管チャネルに印加する電圧を調節することで印刷速度を調節してスポットのサイズに望む変化が起こるようにする。
【0104】
本発明は、検査用サブシステムとして2つの異なった光学的構成物を提供する。
【0105】
第1の構成物は、図10に示したもので、マイクロアレイ上のスポットによって散乱される光を検出することに基づいている。製造されたマイクロアレイ1000は、大きな角度αで光を照射される。ディジタル・カメラ1002が、マイクロアレイ1000を上方から観察している。基板1006上に堆積されるプローブ1004は、わずかな体積の流体しか含んでいないため、ほとんど瞬間的に乾燥し、プローブ流体溶液中に含まれる塩を高い濃度で堆積させる。乾燥したプローブ1004中のこの塩は、その塩を照射する光1008を散乱させるのに十分な量が存在している。基板1006上でプローブのスポット1008がない領域では、光1008を散乱させる塩がないため、光1008は同じ大きな角度で側方に反射される。カメラ1002の方向に反射される光1008がないため、カメラ1002はこれらの領域では暗い背景を記録する。堆積されたプローブ1004がある領域では、塩が光1008をカメラ1002の方向に散乱させるため、カメラ1002は、プローブ1004が堆積された領域で明るいスポットを記録する。
【0106】
別の構成物は、図11a〜図11cに示したもので、これは内部全反射の原理に基づいており、上記の方法で検査するのにあまり適していない可能性のあるマイクロアレイの検査に適している。この変形例では、較正された光ビーム1100が、スライド1104の底面1102に照射される。この底面に、プローブ・アレイが堆積されている。底面1102に対する入射光ビーム1100の角度は、基板と空気の界面における内部全反射の臨界角よりもわずかに大きい。図11b〜図11cは、スライド1104と、そのスライド1104の底面1102に照射された光ビーム1100の拡大図である。基板表面の上方で、ディジタル・イメージング・カメラ1108を用いて、照射された領域を観察する。図11bに示したように、プローブがない基板1104上の領域では内部全反射が起こり、この場所ではこのカメラの画素にわずかな光しか検出することができない。しかし、図11cに示したように、プローブ1106がある場所では、プローブ1106が存在しているために基板と空気の界面で内部全反射の条件が満たされなくなる。光ビームの一部が基板表面の上方の空間に屈折して画像形成装置に捕えられる。この方法により、たいていの透明な物体のコントラストを有意に大きくすることができる。
【0107】
いずれの構成物でも、マイクロアレイ全体をカバーするには、マイクロアレイを載せるステージに沿った異なる位置に複数のカメラが必要であろう。
【0108】
5.光導波毛細管の他の潜在的な利点
すでに説明したように、本発明の1つの特徴は、それぞれの毛細管チャネルが、光を伝送することのできる光導波路として機能することである。このような特徴は、マイクロアレイの製造において利用するにあたって非常に有用である可能性がある。例えば、アレイの基板を光感受性材料からなる層でコーティングするとよい。この材料は、例えば、光に曝露しないときは疎水性であり、光に曝露した後は親水性になる材料である。このような材料の具体例としては、O−カルボキシメチル化されたカリックスレゾシナレンや、ホトクロムアゾベンゼンを始めとする他の化合物が挙げられる。本発明の毛細管チャネルにより、印刷ヘッドがプローブ・アレイを基板上に堆積させるまさにその瞬間に、光パルスを伝送することができる。光感受性材料が基板を親水性にできる場合には、光への曝露によってそれぞれの毛細管の先端部の位置でマイクロウエルの直下にある領域が親水性になるが、基板表面の残りの部分は疎水性のままに留まる。このようにして、プローブの存在する場所が、明確に決められた領域に限定されるだけでなく、標的となるサンプル流体も、ハイブリダイゼーション段階においてプローブ領域に集中することになる。マイクロウエルを利用する場合には、光はウエル内の領域に限定されるため、プローブの標的領域がさらに限定されることになる。このような特徴により、ハイブリダイゼーションの効率が上昇し、必要とされる標的流体の量が減る。本発明の別の特徴は、特定の波長の光に対して感受性のある基板コーティング材料を選択し、流体相のプローブを置いたときに瞬間的に基板とプローブの架橋が始まるようにすることである。さらに別の特徴は、プローブ・サンプル中に光子によって壊れる結合剤を組み込み、プローブ・サンプルを置いたときに所定のプローブの分子構造を変えたり、断片が絡み合うのを防いだりすることである。プローブ・アレイに所定の条件のもとで光を照射することにより、プローブ内で所定の反応を起こすことも可能である。
【0109】
6.本発明の他の応用
マイクロタイタープレートは、化学サンプルまたは生物サンプルの貯蔵、輸送、取り扱いに最も広く使用されている装置である。また、マイクロタイタープレートは、多数の化学反応または生物反応を並行して行なうための反応容器としても用いられる。本発明は、上記のマイクロアレイの製造への応用に加え、化学サンプルまたは生物サンプルを、1つまたはそれ以上のマイクロタイタープレートから実験室の試験システム内の別の場所に運ぶのに適した形に適合させることができる。特に、本発明は、サンプルを標準的なマイクロタイタープレートから他のマルチウエルまたはマルチチャネル装置へ移したり、標準的なマイクロタイタープレート間で移動させたりするのに理想的である(例えば96ウエル・プレートから364ウエル・プレートへ、あるいはその逆)。それぞれのマイクロタイタープレートのフォーマットは、同じでも異なっていてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】マイクロアレイ製造システムの一実施態様の概略図である。
【図2】固定化された21の毛細管束を含む印刷ヘッドを示す。
【図3】一体化毛細管束の一例を示している。
【図4】a〜cは、毛細管が秩序正しく配置された一体化毛細管束を製造する方法を示す。
【図5】プローブを含む溶液を毛細管を通じて流す速度を制御する2つの方法を示す。すなわち、加圧ガスを使用する方法と、電圧を利用する方法である。
【図6】a〜c、物理的に叩くことによってプローブを堆積させる様子を示す。これらの図では、印刷ヘッドのチャネルに壁面があるように描かれている。
【図7】a〜cは、基板と印刷ヘッドの間の揃い具合を改善するためのバネ式基板ホルダーの一例である。
【図8】静電印刷によるプローブ堆積法の一例である。
【図9】プローブ分子によって固定されたビーズ・アレイの図である。
【図10】光散乱を利用してマイクロアレイを検査するための装置と方法を示す。
【図11】a〜cは、基板内での光の内部全反射を利用してマイクロアレイを検査するための装置と方法を示す。
Claims (63)
- 近位端と遠位端とを有する本体と;
互いに分離された複数のチャネルとを備え、各チャネルは、近位端から遠位端へと延びていて、チャネル壁に囲まれており;
本体の少なくとも近位端と遠位端の間に位置している部分は、遠位端が近位端とは独立に移動できるよう可撓性を有する毛細管束において、
少なくとも近位端と遠位端の位置では、毛細管束の長さ方向に対して直角な任意の断面による毛細管束の断面部が連続構造を有する毛細管束。 - 近位端と遠位端とを有する本体と;
互いに分離された複数のチャネルとを備え、各チャネルは、近位端から遠位端へと延びていて、チャネル壁に囲まれており、少なくとも1つのチャネルは、毛細管束からの出口にあたるそのチャネルの遠位端の位置に、個別のウエルを備えている毛細管束において、
少なくとも近位端と遠位端の位置では、毛細管束の長さ方向に対して直角な任意の断面による毛細管束の断面部が連続構造を有する毛細管束。 - 基板上にプローブ・マイクロアレイを供給するための毛細管束であって、
近位端と遠位端とを有する本体と;
互いに分離された複数のチャネルとを備え、各チャネルは、近位端から遠位端へと延びていて、そのチャネルと連絡している第1の領域と、第1の領域のこのチャネルとは反対側にある少なくとも第2の領域とを有するチャネル壁に囲まれている毛細管束において、第1の領域は、第2の領域よりも光の屈折率が大きくなっているため、チャネルの近位端に入射した光が、そのチャネルの遠位端の位置において毛細管束から出ていき、
少なくとも近位端と遠位端の位置では、毛細管束の長さ方向に対して直角な任意の断面による毛細管束の断面部が連続構造を有する毛細管束。 - 上記本体のうちで少なくとも遠位端と近位端の間に位置する部分が可撓性を有するため、遠位端が近位端に対して独立に移動可能になっている、請求項2または3に記載の一体化毛細管束。
- 上記複数のチャネルのうちの少なくとも1つが、そのチャネルの出口である遠位端の位置に個別のウエルを備える、請求項1、3、4のいずれか1項に記載の毛細管束。
- 上記チャネル壁の第1の領域にゲルマニウムまたは鉛がドープされている、請求項3に記載の毛細管束。
- 上記毛細管束が、毛細管束全体にわたって連続的な断面を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の毛細管束。
- 上記毛細管束がシリカを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の毛細管束。
- 上記毛細管束がポリマーを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の毛細管束。
- 上記チャネル壁の少なくとも遠位端に位置する部分が、導電性材料でコーティングされている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の毛細管束。
- 上記チャネル壁の少なくとも近位端に位置する部分が、導電性材料でコーティングされている、請求項1〜10のいずれか1項に記載の毛細管束。
- 上記チャネル壁の少なくとも一部が、疎水性フィルムでコーティングされている、請求項1〜11のいずれか1項に記載の毛細管束。
- 上記複数のチャネルが、近位端にある第1の配置と遠位端にある第2の配置を形成し、第1の配置が第2の配置と同じである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の毛細管束。
- 上記第1の配置における各チャネルの断面積が、上記第2の配置における各チャネルの断面積よりも大きい、請求項1〜13のいずれか1項に記載の毛細管束。
- 上記毛細管束の遠位端が、基板上の12cm2を超えない面積にスポットを互いに重ならないように印刷する少なくとも1000個のチャネルを備える、請求項1〜14のいずれか1項に記載の毛細管束。
- 上記毛細管束の遠位端が、基板上の12cm2を超えない面積にスポットを互いに重ならないように印刷する少なくとも10,000個のチャネルを備える、請求項15に記載の毛細管束。
- 上記毛細管束の遠位端が、基板上の12cm2を超えない面積にスポットを互いに重ならないように印刷する少なくとも100,000個のチャネルを備える、請求項16に記載の毛細管束。
- 上記毛細管束の遠位端が、基板上の12cm2を超えない面積に複数のスポットを互いに重ならないように印刷する少なくとも500,000個のチャネルを備える、請求項17に記載の毛細管束。
- 基板上にプローブ・マイクロアレイを印刷するため、請求項1〜18のいずれか1項に記載の少なくとも1つの毛細管束を備える印刷ヘッド。
- 上記印刷ヘッドが、請求項1〜18のいずれか1項に記載の複数の毛細管束を備える、請求項19に記載の印刷ヘッド。
- 各毛細管束の近位端が、別の毛細管束の近位端とは離れている、請求項19または20に記載の印刷ヘッド。
- 各毛細管束の各遠位端を保持するのに適したフレームをさらに備える、請求項19〜21のいずれか1項に記載の印刷ヘッド。
- プローブ・マイクロアレイを印刷するための印刷システムであって、請求項19〜22のいずれか1項に記載の印刷ヘッドと、毛細管束のチャネルの近位端と流体連絡している複数の収容部と、各チャネルの近位端と遠位端において導電性材料と接続された電圧源と、各チャネルに印加される電圧を個別に調整・制御するための電圧制御装置とを備える印刷システム。
- 請求項19〜22のいずれか1項に記載の印刷ヘッドと、毛細管束のチャネルと遠位端において流体連絡している複数の収容部とを備える印刷システム。
- 上記複数の収容部が、複数のウエルを有するマイクロタイタープレートを備える、請求項23または24に記載の印刷システム。
- 上記チャネルの遠位端が大きな断面積を有していて収容部として機能する、請求項23または24に記載の印刷システム。
- 印刷前に基板を載せる可撓性マウントをさらに備え、この可撓性マウントは、プローブ・アレイを印刷するための毛細管束が毛細管束の遠位端を通じて基板と接触できるように移動できる構成になっており、この可撓性マウントがない場合には、印刷ヘッドと基板が、毛細管束の遠位端を通じて印刷ヘッドが基板と接触することはできないような並び方をしている、請求項23〜26のいずれか1項に記載の印刷システム。
- 上記収容部が固定された位置にあり、プローブ・アレイを印刷するための毛細管束が、収容部と連動して移動できるようになっている、請求項23〜27のいずれか1項に記載の印刷システム。
- 基板上にプローブ・マイクロアレイを印刷するのに適した毛細管束の製造方法であって、この方法は、
それぞれが、本体と、壁面によって規定されていて第1の端部から第2の端部へと延びるチャネルとを備える複数の毛細管プレフォームを、実質的に同一平面上にある第1の端部と第2の端部を有する連続的で秩序正しいマトリックスに形成し、
上記毛細管プレフォームの少なくとも近位端と遠位端を接続して連続構造を形成し、
この連続構造を引き延ばして第1の端部と第2の端部の間の距離を大きくし、このとき、各チャネルの第1の端部と第2の端部の間の位置での断面積は、各チャネルの第1の端部と第2の端部の位置での断面積に比例して減少し、
上記毛細管プレフォームを第1の端部と第2の端部の間で切断して少なくとも1つの毛細管束を形成し、そのとき、第1の端部と第2の端部がそれぞれ毛細管束の近位端を規定し、切断された端部のそれぞれが毛細管束の遠位端を規定しており、
少なくとも1つの上記毛細管束に対し、その毛細管束の出口にあたるチャネルの遠位端の位置に、少なくとも1つのウエルを形成する操作を含む方法。 - 基板上にプローブ・マイクロアレイを印刷するのに適した毛細管束の製造方法であって、この方法は、
それぞれが、本体と、壁面によって規定されていて第1の端部から第2の端部へと延びるチャネルとを備える複数の毛細管プレフォームを、実質的に同一平面上にある第1の端部と第2の端部を有する連続的で秩序正しいマトリックスに形成し、
上記毛細管プレフォームの少なくとも近位端と遠位端を接続して連続構造を形成し、
この連続構造を引き延ばして第1の端部と第2の端部の間の距離を大きくし、このとき、各チャネルの第1の端部と第2の端部の間の位置での断面積は、各チャネルの第1の端部と第2の端部の位置での断面積に比例して減少し、
上記毛細管プレフォームを第1の端部と第2の端部の間で切断して少なくとも1つの毛細管束を形成する操作を含み、そのとき、第1の端部と第2の端部がそれぞれ毛細管束の近位端を規定し、切断された端部のそれぞれが毛細管束の遠位端を規定している方法において、
上記引き延ばしステップの間に、毛細管の近位端と遠位端の間に少なくとも可撓性のある部分を形成して、遠位端が近位端とは独立に移動できるようにする方法。 - 基板上にプローブ・マイクロアレイを印刷するのに適した毛細管束の製造方法であって、
それぞれが、本体と、光の屈折率が毛細管束の本体の他の部分よりも大きい壁面によって規定されていて第1の端部から第2の端部へと延びるチャネルとを備える複数の毛細管プレフォームを、実質的に同一平面上にある第1の端部と第2の端部を有する連続的で秩序正しいマトリックスに形成し、
毛細管プレフォームの少なくとも近位端と遠位端を接続して連続構造を形成する操作を含む方法。 - 毛細管束を引き延ばして第1の端部と第2の端部の間の距離を大きくし、このとき、各チャネルの第1の端部と第2の端部の間の位置での断面積は、各チャネルの第1の端部と第2の端部の位置での断面積に比例して減少し、
毛細管束を第1の端部と第2の端部の間で切断して2つの毛細管束を形成し、そのとき、第1の端部と第2の端部が各毛細管束の近位端を規定し、毛細管束の切断された端部が各毛細管束の遠位端を規定するようにする操作をさらに含む、請求項31に記載の方法。 - 複数の毛細管のうちの少なくとも1つがシリカを含み、その毛細管の遠位端において少なくともチャネルの壁面が、エッチング速度を大きくする化合物をドープされており、上記方法がさらに、この毛細管の遠位端をエッチングして、毛細管の遠位端の位置でチャネルの壁面内にウエルを形成する操作を含む、請求項32に記載の方法。
- 上記毛細管の遠位端の位置でチャネルの壁面に穴を開けることにより少なくとも1つのウエルを形成する操作をさらに含む、請求項29または32に記載の方法。
- 上記連続構造形成ステップが、上記複数の毛細管を加熱して連続構造を形成する操作を含む、請求項29〜34のいずれか1項に記載の方法。
- 上記毛細管束形成ステップが、壁面にゲルマニウムがドープされた複数の毛細管を選択する操作を含む、請求項29〜35のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項1〜18のいずれか1項に記載の毛細管束を利用して基板上にプローブを堆積させる操作を含む、マイクロアレイの製造方法。
- 請求項19〜22の印刷ヘッドまたは請求項23〜28のいずれか1項に記載の印刷システムを利用して基板上にプローブを堆積させる操作を含む、マイクロアレイの製造方法。
- プローブ・アレイの印刷方法であって、
印刷面と、印刷面から出ているプローブ輸送用の複数のチャネルとを有する印刷ヘッドを供給し、そのとき少なくとも1つのチャネルが印刷面上にウエルを備えるようにし、
1つの面を有する基板を供給し、その基板をマウント内に配置し、
印刷ヘッドの印刷面と基板を接触させ、
プローブを基板上で印刷面のウエル内に堆積させて、プローブが基板上に広がることを制限する操作を含む方法。 - プローブ・アレイの印刷方法であって、
印刷面と、印刷面から出ていて光を伝送するとともにプローブを輸送する複数のチャネルとを有する印刷ヘッドを供給し、
光感受性がある疎水性の面を有するが、光に曝露した後は親水性になる基板を供給し、その基板をマウント内に配置し、
上記チャネルを通じて光を送ることにより基板表面の飛び飛びの領域を露光させ、
プローブを基板表面上の親水性アレイの上に堆積させる操作を含む方法。 - 上記チャネルを通じて光を送ることにより基板表面の飛び飛びの領域を露光させ、基板表面に親水性アレイを光によって形成する、請求項40に記載の方法。
- 上記チャネルが上記印刷面上にウエルを備え、上記方法が、この印刷面を基板と接触させて、送られてきた光に曝露する基板表面を、基板表面の各ウエルの中だけに限定する操作をさらに含む、請求項40または41に記載の方法。
- 以前は、印刷ヘッドと基板が、印刷ヘッド面を基板表面と平行にすることはできないような並び方であったにもかかわらず、プローブを堆積させるときに、印刷ヘッドとマウントの少なくとも一方が、印刷ヘッドの印刷面と基板表面が平行になるように移動できる構成にする操作をさらに含む、請求項39〜42のいずれか1項に記載の方法。
- 上記マウントを枢軸回転可能な構成にする、請求項43に記載のプローブ・アレイの印刷方法。
- 十分に可撓性のある材料で上記印刷ヘッドを形成して、その印刷ヘッドが基板と接触するときにその印刷ヘッドが撓むようにする、請求項43に記載のプローブ・アレイの印刷方法。
- プローブの粘性を大きくしてプローブ同士の重なりを減らす操作をさらに含む、請求項39〜45のいずれか1項に記載のプローブ・アレイの印刷方法。
- プローブを基板上に堆積させる時間を短くする操作をさらに含む、請求項39〜46のいずれか1項に記載のプローブ・アレイの印刷方法。
- 乾燥環境で基板を加熱してプローブ中の流体の蒸発を加速する操作をさらに含む、請求項39〜47のいずれか1項に記載のプローブ・アレイの印刷方法。
- 基板表面の温度をプローブ流体の凝固点よりも低い温度にする操作をさらに含む、請求項39〜48のいずれか1項に記載のプローブ・アレイの印刷方法。
- 上記堆積ステップが、上記基板と上記印刷ヘッドの間に電圧を印加することによってプローブを電気的に堆積させる操作を含む、請求項39〜49のいずれか1項に記載のプローブ・アレイの印刷方法。
- 上記プローブが、ビーズ、ゲル、ペーストからなるグループの中から選択された形態である、請求項39〜50のいずれか1項に記載のプローブ・アレイの印刷方法。
- 光感受性材料層がコーティングされた基板と、
この基板上にマトリックス状に配置された複数の離散プローブとを備えるマイクロアレイ。 - 光感受性材料が疎水性であり、光に曝露された後に親水性になる、請求項52に記載のマイクロアレイ。
- 上記プローブが、基板の親水性部分の上に位置している、請求項53に記載のマイクロアレイ。
- ウエルを有する複数のチャネルを備えた印刷ヘッドにより形成され、
基板と、
それぞれのチャネルによってこの基板上にマトリックス状に配置された複数の離散プローブとを備えるマイクロアレイにおいて、個々のプローブが、基板上で、チャネルの各ウエルと同じかそれよりも狭い面積をカバーしているマイクロアレイ。 - ウエルを有する複数のチャネルを備えた印刷ヘッドから形成され、
基板と、
この基板上にマトリックス状に配置された複数の離散プローブとを備えるマイクロアレイにおいて、上記プローブが、基板上の担体の上に堆積されるマイクロアレイ。 - 上記担体が、ビーズ、ゲル、ペーストのいずれかを含む、請求項52〜56のいずれか1項に記載のマイクロアレイ。
- 上記マトリックスが、12cm2を超えない面積に少なくとも1000個の離散プローブを含む、請求項52〜57のいずれか1項に記載のマイクロアレイ。
- 上記マトリックスが、12cm2を超えない面積に少なくとも10,000個の離散プローブを含む、請求項58に記載のマイクロアレイ。
- 上記マトリックスが、12cm2を超えない面積に少なくとも100,000個の離散プローブを含む、請求項59に記載のマイクロアレイ。
- 上記マトリックスが、12cm2を超えない面積に少なくとも500,000個の離散プローブを含む、請求項60に記載のマイクロアレイ。
- 上記プローブの材料を、生物材料と化学材料からなるグループの中から選択する、請求項52〜61のいずれか1項に記載のマイクロアレイ。
- 上記の生物材料または化学材料を、デオキシリボ核酸(DNA)、リボ核酸(RNA)、合成オリゴヌクレオチド、抗体、タンパク質、ペプチド、レクチン、修飾された多糖、合成複合巨大分子、機能化されたナノ構造体、合成ポリマー、修飾/ブロックされたヌクレオチド/ヌクレオシド、修飾/ブロックされたアミノ酸、発蛍光団、発色団、リガンド、キレート、ハプテン、薬剤化合物からなるグループの中から選択する、請求項62に記載のマイクロアレイ。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18373700P | 2000-02-22 | 2000-02-22 | |
US18887200P | 2000-03-13 | 2000-03-13 | |
US21626500P | 2000-07-06 | 2000-07-06 | |
US22008500P | 2000-07-21 | 2000-07-21 | |
US24441300P | 2000-10-30 | 2000-10-30 | |
PCT/US2001/005844 WO2001062378A2 (en) | 2000-02-22 | 2001-02-22 | Microarray fabrication techniques and apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004502923A true JP2004502923A (ja) | 2004-01-29 |
Family
ID=27539108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001561434A Pending JP2004502923A (ja) | 2000-02-22 | 2001-02-22 | マイクロアレイの製造方法と製造装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6953551B2 (ja) |
EP (1) | EP1257355A2 (ja) |
JP (1) | JP2004502923A (ja) |
KR (1) | KR20030003686A (ja) |
CN (1) | CN1416365A (ja) |
AU (1) | AU6291301A (ja) |
CA (1) | CA2399189A1 (ja) |
WO (1) | WO2001062378A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007516419A (ja) * | 2003-07-04 | 2007-06-21 | マグニセンス・リミテッド | マルチマイクロチューブアレーの形態のモノリシックチャンバーと積分測定用ラテラルトランスデューサーを備えるセンサーによる化学的又は生物学的分析方法及び装置 |
JP2009183227A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Canon Inc | 複数の微小液滴を形成するための成型体およびその成型方法 |
US9248474B2 (en) | 2010-06-16 | 2016-02-02 | Ushio Denki Kabushiki Kaisha | Generation device, generation method, antibody chip, computer program and non-transitory computer-readable medium |
JP2022166216A (ja) * | 2017-03-29 | 2022-11-01 | コーネル・ユニバーシティー | ヌクレアーゼ反応、リガーゼ反応、ポリメラーゼ反応、及びシーケンシング反応を組み合わせて使用し、核酸の配列、発現、コピー数、またはメチル化変化を決定するためのデバイス、プロセス、及びシステム |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6893877B2 (en) | 1998-01-12 | 2005-05-17 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods for screening substances in a microwell array |
US20020006359A1 (en) * | 1998-11-25 | 2002-01-17 | Affymetrix, Inc. | Microplate sample and reagent loading system |
AU762897B2 (en) * | 1999-02-16 | 2003-07-10 | Applera Corporation | Bead dispensing system |
CA2367912A1 (en) | 1999-03-19 | 2000-09-28 | Genencor International, Inc. | Multi-through hole testing plate for high throughput screening |
GB2388601B (en) * | 1999-04-30 | 2004-04-28 | Agilent Technologies Inc | Polynucleotide array fabrication |
AU6580700A (en) * | 1999-08-13 | 2001-03-13 | Cartesian Technologies, Inc. | Apparatus for liquid sample handling |
US20020151040A1 (en) | 2000-02-18 | 2002-10-17 | Matthew O' Keefe | Apparatus and methods for parallel processing of microvolume liquid reactions |
CA2400789A1 (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-30 | Genospectra, Inc. | Microarray fabrication techniques and apparatus |
US20040014102A1 (en) * | 2000-02-22 | 2004-01-22 | Shiping Chen | High density parallel printing of microarrays |
WO2002078834A2 (en) * | 2001-02-16 | 2002-10-10 | Genospectra, Inc. | Bundled capillaries apparatus for high throughput screening |
JP4681749B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2011-05-11 | キヤノン株式会社 | プローブ担体の管理方法、プローブ担体製造装置及びプローブ担体管理装置 |
US7473767B2 (en) | 2001-07-03 | 2009-01-06 | The Institute For Systems Biology | Methods for detection and quantification of analytes in complex mixtures |
DE60224218T2 (de) * | 2001-08-30 | 2008-12-04 | Hamamatsu Photonics K.K., Hamamatsu | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von flüssigkeitströpfchen aus einer mischflüssigkeit |
JP2005528582A (ja) | 2001-09-07 | 2005-09-22 | コーニング インコーポレイテッド | ハイスループット分析のためのマイクロカラム・プラットフォームに基づくアレイ |
US20030148539A1 (en) * | 2001-11-05 | 2003-08-07 | California Institute Of Technology | Micro fabricated fountain pen apparatus and method for ultra high density biological arrays |
US20060035220A1 (en) * | 2001-11-22 | 2006-02-16 | Hideo Tashiro | Substrate for biomolecule microarray, process for producing the same, biomolecule microarray and method of collecting data on biomolecule microarray |
AU2003218727A1 (en) * | 2002-03-11 | 2003-09-22 | Axaron Bioscience Ag | Method for applying a substance to a substrate |
JP2004028872A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Dna Chip Research Inc | 基盤スポット用溶液及びスポット方法 |
US8277753B2 (en) | 2002-08-23 | 2012-10-02 | Life Technologies Corporation | Microfluidic transfer pin |
WO2004050245A1 (en) * | 2002-12-05 | 2004-06-17 | International Business Machines Corporation | Confinement of liquids on surfaces |
TWI245739B (en) * | 2002-12-05 | 2005-12-21 | Ibm | Method and device for flowing a liquid on a surface |
US20040109045A1 (en) * | 2002-12-06 | 2004-06-10 | Eastman Kodak Company | Print head for micro-deposition of bio-molecules |
AU2003302264A1 (en) | 2002-12-20 | 2004-09-09 | Biotrove, Inc. | Assay apparatus and method using microfluidic arrays |
US20040120859A1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-06-24 | Kocher Thomas E. | Biomolecular micro-deposition system |
US20040259182A1 (en) * | 2003-06-17 | 2004-12-23 | Brooks Edwards | Arrays for chemiluminescent assays, methods of making the arrays and methods of detecting chemiluminescent emissions on solid supports |
US20040259100A1 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-23 | Illumina, Inc. | Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping |
US20050181394A1 (en) * | 2003-06-20 | 2005-08-18 | Illumina, Inc. | Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping |
US20050053980A1 (en) * | 2003-06-20 | 2005-03-10 | Illumina, Inc. | Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping |
KR100647282B1 (ko) * | 2003-12-24 | 2006-11-17 | 삼성전자주식회사 | DNA 마이크로어레이 스폿팅(Spoting) 장치 및이를 이용한 스폿팅 방법 |
DE102004062280A1 (de) * | 2003-12-29 | 2005-07-28 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Dispensieren von Flüssigkeiten im Mikroraster |
KR100552705B1 (ko) * | 2004-01-07 | 2006-02-20 | 삼성전자주식회사 | 전기수력학적(Electrohydrodynamic)현상을 이용하여 기판 상에 생체분자를 프린팅하는 장치및 그 프린팅 방법 |
AU2005222618A1 (en) | 2004-03-12 | 2005-09-29 | Biotrove, Inc. | Nanoliter array loading |
DE102005052713A1 (de) | 2005-11-04 | 2007-05-16 | Clondiag Chip Tech Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Nachweis von molekularen Wechselwirkungen |
US20050247673A1 (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-10 | International Business Machines Corporation | Confinement of fluids on surfaces |
US20060166228A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-07-27 | Page David C | Markers of alterations in the Y chromosome and uses therefor |
EP1782075B1 (en) * | 2004-08-04 | 2023-10-04 | Life Technologies Corporation | Method for differentially coating a substrate |
US12070731B2 (en) | 2004-08-04 | 2024-08-27 | Life Technologies Corporation | Methods and systems for aligning dispensing arrays with microfluidic sample arrays |
US20060105453A1 (en) | 2004-09-09 | 2006-05-18 | Brenan Colin J | Coating process for microfluidic sample arrays |
KR100624467B1 (ko) * | 2005-05-13 | 2006-09-15 | 삼성전자주식회사 | 전기수력학적(electrohydrodynamic)현상을 이용하여 기판 상에 생체분자를 프린팅하는 장치 |
US7881577B1 (en) | 2005-09-26 | 2011-02-01 | Sherburne Slack | Nanotube structures and methods for making and using nanotube structures |
CA2640385C (en) | 2005-12-23 | 2014-07-15 | Nanostring Technologies, Inc. | Nanoreporters and methods of manufacturing and use thereof |
AU2007227415B2 (en) | 2006-03-17 | 2012-11-08 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Apparatus for microarray binding sensors having biological probe materials using carbon nanotube transistors |
WO2007130434A2 (en) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Applera Corporation | Variable volume dispenser and method |
TWI316873B (en) * | 2006-08-08 | 2009-11-11 | Ind Tech Res Inst | Apparatus of manufacturing biochip and manufacture method of biochip tip array |
KR100766619B1 (ko) | 2006-08-16 | 2007-10-12 | 재단법인서울대학교산학협력재단 | 신약 후보물질 프린팅장치 |
US8921118B2 (en) * | 2008-03-27 | 2014-12-30 | President And Fellows Of Harvard College | Paper-based microfluidic systems |
US10434804B2 (en) | 2008-06-13 | 2019-10-08 | Kateeva, Inc. | Low particle gas enclosure systems and methods |
US8899171B2 (en) | 2008-06-13 | 2014-12-02 | Kateeva, Inc. | Gas enclosure assembly and system |
US8383202B2 (en) | 2008-06-13 | 2013-02-26 | Kateeva, Inc. | Method and apparatus for load-locked printing |
US11975546B2 (en) | 2008-06-13 | 2024-05-07 | Kateeva, Inc. | Gas enclosure assembly and system |
US9048344B2 (en) | 2008-06-13 | 2015-06-02 | Kateeva, Inc. | Gas enclosure assembly and system |
US12064979B2 (en) | 2008-06-13 | 2024-08-20 | Kateeva, Inc. | Low-particle gas enclosure systems and methods |
US12018857B2 (en) | 2008-06-13 | 2024-06-25 | Kateeva, Inc. | Gas enclosure assembly and system |
JP5836803B2 (ja) | 2008-08-14 | 2015-12-24 | ナノストリング テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 安定したナノレポーター |
KR101611283B1 (ko) * | 2009-09-02 | 2016-04-26 | 엘지전자 주식회사 | 습도표시가 가능한 장식부재를 구비하는 냉장고 및 냉장고용 장식부재의 제작방법 |
JP5954876B2 (ja) | 2009-10-13 | 2016-07-20 | ナノストリング テクノロジーズ, インコーポレイテッド | ナノレポーターによるタンパク質の検出 |
WO2011100541A2 (en) | 2010-02-11 | 2011-08-18 | Nanostring Technologies, Inc. | Compositions and methods for the detection of small rnas |
US9823209B2 (en) * | 2010-10-05 | 2017-11-21 | Anpac Bio-Medical Science Co., Ltd. | Micro-devices for disease detection |
US9758834B2 (en) | 2011-03-28 | 2017-09-12 | Nanostring Technologies, Inc. | Compositions and methods for diagnosing cancer |
EP3087623B1 (en) | 2013-12-26 | 2021-09-22 | Kateeva, Inc. | Thermal treatment of electronic devices |
CN107611287A (zh) | 2014-01-21 | 2018-01-19 | 科迪华公司 | 用于电子装置封装的设备和技术 |
KR20240119185A (ko) | 2014-04-30 | 2024-08-06 | 카티바, 인크. | 가스 쿠션 장비 및 기판 코팅 기술 |
US9901922B2 (en) * | 2014-07-25 | 2018-02-27 | General Electric Company | Sample collection and transfer device |
US9480981B2 (en) | 2014-07-25 | 2016-11-01 | General Electric Company | Sample collection and transfer device |
ES2975361T3 (es) | 2015-07-17 | 2024-07-04 | Nanostring Technologies Inc | Cuantificación simultánea de una pluralidad de proteínas en una región definida por el usuario de un tejido seccionado transversalmente |
CA2992492A1 (en) | 2015-07-17 | 2017-01-26 | Nanostring Technologies, Inc. | Simultaneous quantification of gene expression in a user-defined region of a cross-sectioned tissue |
CN110225980B (zh) | 2016-11-21 | 2023-01-06 | 纳米线科技公司 | 化学组合物及其使用方法 |
CN112154216A (zh) | 2018-02-12 | 2020-12-29 | 纳米线科技公司 | 生物分子探针以及检测基因和蛋白表达的方法 |
CN112703255A (zh) | 2018-05-14 | 2021-04-23 | 纳米线科技公司 | 化学组合物及其使用方法 |
WO2023200851A1 (en) * | 2022-04-12 | 2023-10-19 | Purdue Research Foundation | Devices, systems, and methods for analyzing nanoparticles and microparticles |
Family Cites Families (79)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4010019A (en) | 1971-11-19 | 1977-03-01 | American Optical Corporation | Method of making microchannel plates |
DE3410508C2 (de) * | 1984-03-22 | 1986-06-26 | Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich | Serien-Abfüllgerät zum Befüllen der Becher einer Mikrobecherplatte |
US4981783A (en) | 1986-04-16 | 1991-01-01 | Montefiore Medical Center | Method for detecting pathological conditions |
US4877745A (en) | 1986-11-17 | 1989-10-31 | Abbott Laboratories | Apparatus and process for reagent fluid dispensing and printing |
US5525464A (en) | 1987-04-01 | 1996-06-11 | Hyseq, Inc. | Method of sequencing by hybridization of oligonucleotide probes |
US6054270A (en) | 1988-05-03 | 2000-04-25 | Oxford Gene Technology Limited | Analying polynucleotide sequences |
US5700637A (en) | 1988-05-03 | 1997-12-23 | Isis Innovation Limited | Apparatus and method for analyzing polynucleotide sequences and method of generating oligonucleotide arrays |
GB8822228D0 (en) | 1988-09-21 | 1988-10-26 | Southern E M | Support-bound oligonucleotides |
US4964539A (en) * | 1989-04-06 | 1990-10-23 | Seaquist Closures | Multiple chamber dispensing container and closure system |
US5744101A (en) | 1989-06-07 | 1998-04-28 | Affymax Technologies N.V. | Photolabile nucleoside protecting groups |
US5143854A (en) | 1989-06-07 | 1992-09-01 | Affymax Technologies N.V. | Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof |
US5800992A (en) | 1989-06-07 | 1998-09-01 | Fodor; Stephen P.A. | Method of detecting nucleic acids |
US5102016A (en) * | 1990-12-03 | 1992-04-07 | Ball Lee R | Apparatus for dispensing materials in touching association and methods of use thereof |
US5474796A (en) | 1991-09-04 | 1995-12-12 | Protogene Laboratories, Inc. | Method and apparatus for conducting an array of chemical reactions on a support surface |
US5265327A (en) | 1991-09-13 | 1993-11-30 | Faris Sadeg M | Microchannel plate technology |
US6305577B1 (en) * | 1991-09-13 | 2001-10-23 | Owens-Illinois Closure Inc. | Squeeze dispenser package for viscous products |
US5384261A (en) | 1991-11-22 | 1995-01-24 | Affymax Technologies N.V. | Very large scale immobilized polymer synthesis using mechanically directed flow paths |
US5276327A (en) | 1991-12-09 | 1994-01-04 | Measurex Corporation | Sensor and method for mesaurement of select components of a material |
US5565324A (en) | 1992-10-01 | 1996-10-15 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Complex combinatorial chemical libraries encoded with tags |
US5837832A (en) | 1993-06-25 | 1998-11-17 | Affymetrix, Inc. | Arrays of nucleic acid probes on biological chips |
JPH0817785B2 (ja) * | 1993-07-07 | 1996-02-28 | 義弘 岸上 | 生体活性型骨セメントの骨化促進用骨髄液分配具 |
GB9315847D0 (en) | 1993-07-30 | 1993-09-15 | Isis Innovation | Tag reagent and assay method |
US5986076A (en) | 1994-05-11 | 1999-11-16 | Trustees Of Boston University | Photocleavable agents and conjugates for the detection and isolation of biomolecules |
US5571639A (en) | 1994-05-24 | 1996-11-05 | Affymax Technologies N.V. | Computer-aided engineering system for design of sequence arrays and lithographic masks |
US5807522A (en) | 1994-06-17 | 1998-09-15 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods for fabricating microarrays of biological samples |
US5556752A (en) | 1994-10-24 | 1996-09-17 | Affymetrix, Inc. | Surface-bound, unimolecular, double-stranded DNA |
JPH08164954A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-06-25 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | チューブ容器 |
US5599695A (en) | 1995-02-27 | 1997-02-04 | Affymetrix, Inc. | Printing molecular library arrays using deprotection agents solely in the vapor phase |
US5624711A (en) | 1995-04-27 | 1997-04-29 | Affymax Technologies, N.V. | Derivatization of solid supports and methods for oligomer synthesis |
US5690894A (en) * | 1995-05-23 | 1997-11-25 | The Regents Of The University Of California | High density array fabrication and readout method for a fiber optic biosensor |
US5702033A (en) * | 1995-06-07 | 1997-12-30 | Continental Plastic Containers, Inc. | Adjoined dual-tube dispenser |
US5630925A (en) * | 1995-07-13 | 1997-05-20 | Beckman Instruments, Inc. | Capillary electrophoresis using a conductive capillary tube |
EP0762159B1 (en) | 1995-08-31 | 2003-10-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Dispersion-compensating fiber and method of fabricating the same |
US5658802A (en) | 1995-09-07 | 1997-08-19 | Microfab Technologies, Inc. | Method and apparatus for making miniaturized diagnostic arrays |
GB9521124D0 (en) * | 1995-10-16 | 1995-12-20 | Unilever Plc | Dispenser |
AU7612296A (en) | 1995-11-14 | 1997-06-05 | Baylor College Of Medicine | Integrated nucleic acid hybridization devices based upon active surface chemistry |
US5604587A (en) | 1995-11-16 | 1997-02-18 | World Precision Instruments, Inc. | Long capillary waveguide raman cell |
US5770151A (en) | 1996-06-05 | 1998-06-23 | Molecular Dynamics, Inc. | High-speed liquid deposition device for biological molecule array formation |
US5741554A (en) | 1996-07-26 | 1998-04-21 | Bio Dot, Inc. | Method of dispensing a liquid reagent |
US5900481A (en) | 1996-11-06 | 1999-05-04 | Sequenom, Inc. | Bead linkers for immobilizing nucleic acids to solid supports |
WO1998029736A1 (en) | 1996-12-31 | 1998-07-09 | Genometrix Incorporated | Multiplexed molecular analysis apparatus and method |
US5919626A (en) * | 1997-06-06 | 1999-07-06 | Orchid Bio Computer, Inc. | Attachment of unmodified nucleic acids to silanized solid phase surfaces |
JP3204169B2 (ja) | 1997-07-23 | 2001-09-04 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US6190616B1 (en) * | 1997-09-11 | 2001-02-20 | Molecular Dynamics, Inc. | Capillary valve, connector, and router |
US6101946A (en) | 1997-11-21 | 2000-08-15 | Telechem International Inc. | Microarray printing device including printing pins with flat tips and exterior channel and method of manufacture |
DE69942697D1 (de) | 1998-01-12 | 2010-09-30 | Massachusetts Inst Technology | Vorrichtung zur Mikrotestdurchführung |
AU2583899A (en) | 1998-02-04 | 1999-08-23 | Invitrogen Corporation | Microarrays and uses therefor |
US6350618B1 (en) * | 1998-04-27 | 2002-02-26 | Corning Incorporated | Redrawn capillary imaging reservoir |
EP0955084B1 (en) | 1998-04-27 | 2006-07-26 | Corning Incorporated | Method of depositing an array of biological samples using a redrawn capillary reservoir |
US6048695A (en) * | 1998-05-04 | 2000-04-11 | Baylor College Of Medicine | Chemically modified nucleic acids and methods for coupling nucleic acids to solid support |
US6235473B1 (en) | 1998-07-02 | 2001-05-22 | Orchid Biosciences, Inc. | Gene pen devices for array printing |
WO2000001798A2 (en) | 1998-07-07 | 2000-01-13 | Cartesian Technologies, Inc. | Tip design and random access array for microfluidic transfer |
US6245507B1 (en) | 1998-08-18 | 2001-06-12 | Orchid Biosciences, Inc. | In-line complete hyperspectral fluorescent imaging of nucleic acid molecules |
US6309891B1 (en) | 1998-09-09 | 2001-10-30 | Incyte Genomics, Inc. | Capillary printing systems |
AU3508600A (en) | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Orchid Biosciences, Inc. | Microstructures for use in biological assays and reactions |
JP2000270877A (ja) | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 核酸固定化ゲル保持多孔質繊維並びに該多孔質繊維配列体及びその薄片 |
JP2000245460A (ja) | 1999-03-05 | 2000-09-12 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 核酸固定化中空繊維並びに核酸固定化中空繊維配列体及びその薄片 |
JP2000245461A (ja) | 1999-03-05 | 2000-09-12 | Jenokkusu Soyaku Kenkyusho:Kk | 核酸固定化繊維並びに核酸固定化繊維配列体及びその薄片 |
JP2000279177A (ja) | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 核酸固定化多孔質繊維並びに核酸固定化多孔質繊維配列体及びその薄片 |
ATE431848T1 (de) | 1999-03-05 | 2009-06-15 | Mitsubishi Rayon Co | Microarray mit einer biologischen substanz |
JP2000270879A (ja) | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 核酸固定化ゲル保持繊維並びに該繊維配列体及びその薄片 |
JP4108891B2 (ja) | 1999-03-31 | 2008-06-25 | 三菱レイヨン株式会社 | 核酸固定化ゲル保持多孔質中空繊維並びに該多孔質中空繊維配列体及びその薄片 |
JP2000270878A (ja) | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 核酸固定化ゲル保持中空繊維並びに該中空繊維配列体及びその薄片 |
US6027873A (en) | 1999-03-19 | 2000-02-22 | Genencor International, Inc. | Multi-through hole testing plate for high throughput screening |
US6368562B1 (en) | 1999-04-16 | 2002-04-09 | Orchid Biosciences, Inc. | Liquid transportation system for microfluidic device |
US6176395B1 (en) * | 1999-04-21 | 2001-01-23 | Pechiney Plastic Packaging, Inc. | Dual dispense container |
AU4988600A (en) | 1999-05-04 | 2000-11-17 | Orchid Biosciences, Inc. | Multiple fluid sample processor with single well addressability |
AU5481800A (en) | 1999-06-11 | 2001-01-02 | Orchid Biosciences, Inc. | Microenabled chemical reaction in microfluidic chips |
AU6093300A (en) | 1999-07-14 | 2001-02-05 | Genometrix Genomics Incorporated | Arrays comprising non-covalently associated nucleic acid probes and methods for making and using them |
JP3865107B2 (ja) | 2000-05-26 | 2007-01-10 | 横河電機株式会社 | バイオチップ作製方法およびそれを用いたバイオチップ作製装置 |
WO2001031317A1 (en) | 1999-10-26 | 2001-05-03 | Genometrix Genomics Incorporated | Method and apparatus for selectively retrieving biological samples for processing |
AU1437601A (en) | 1999-10-26 | 2001-05-08 | Genometrix Genomics Incorporated | A storage card for hosting a biological specimen |
WO2001031333A1 (en) | 1999-10-26 | 2001-05-03 | Genometrix Genomics Incorporated | Process for requesting biological experiments and for the delivery of experimental information |
US20020028160A1 (en) * | 2000-02-22 | 2002-03-07 | Jianming Xiao | Method and apparatus based on bundled capillaries for high throughput screening |
CA2400789A1 (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-30 | Genospectra, Inc. | Microarray fabrication techniques and apparatus |
US6270340B1 (en) | 2000-03-10 | 2001-08-07 | Al Lepp | Reusable candle wick |
US20020072111A1 (en) | 2000-12-13 | 2002-06-13 | Clarkin James P. | Drawn microchannel array devices and method of analysis using same |
US20020164824A1 (en) * | 2001-02-16 | 2002-11-07 | Jianming Xiao | Method and apparatus based on bundled capillaries for high throughput screening |
EP1323474A1 (en) * | 2001-12-31 | 2003-07-02 | Corning Incorporated | Device and process for simultaneous transfer of liquids |
-
2001
- 2001-02-22 CN CN01805471A patent/CN1416365A/zh active Pending
- 2001-02-22 AU AU62913/01A patent/AU6291301A/en not_active Abandoned
- 2001-02-22 EP EP01937149A patent/EP1257355A2/en not_active Withdrawn
- 2001-02-22 KR KR1020027010917A patent/KR20030003686A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-02-22 US US09/791,998 patent/US6953551B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-22 JP JP2001561434A patent/JP2004502923A/ja active Pending
- 2001-02-22 WO PCT/US2001/005844 patent/WO2001062378A2/en not_active Application Discontinuation
- 2001-02-22 CA CA002399189A patent/CA2399189A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007516419A (ja) * | 2003-07-04 | 2007-06-21 | マグニセンス・リミテッド | マルチマイクロチューブアレーの形態のモノリシックチャンバーと積分測定用ラテラルトランスデューサーを備えるセンサーによる化学的又は生物学的分析方法及び装置 |
JP2009183227A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Canon Inc | 複数の微小液滴を形成するための成型体およびその成型方法 |
US9248474B2 (en) | 2010-06-16 | 2016-02-02 | Ushio Denki Kabushiki Kaisha | Generation device, generation method, antibody chip, computer program and non-transitory computer-readable medium |
JP2022166216A (ja) * | 2017-03-29 | 2022-11-01 | コーネル・ユニバーシティー | ヌクレアーゼ反応、リガーゼ反応、ポリメラーゼ反応、及びシーケンシング反応を組み合わせて使用し、核酸の配列、発現、コピー数、またはメチル化変化を決定するためのデバイス、プロセス、及びシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20030003686A (ko) | 2003-01-10 |
US6953551B2 (en) | 2005-10-11 |
AU6291301A (en) | 2001-09-03 |
WO2001062378A2 (en) | 2001-08-30 |
CA2399189A1 (en) | 2001-08-30 |
CN1416365A (zh) | 2003-05-07 |
US20010053334A1 (en) | 2001-12-20 |
WO2001062378A3 (en) | 2002-02-07 |
EP1257355A2 (en) | 2002-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004502923A (ja) | マイクロアレイの製造方法と製造装置 | |
US6594432B2 (en) | Microarray fabrication techniques and apparatus | |
US6716629B2 (en) | Apparatus for assay, synthesis and storage, and methods of manufacture, use, and manipulation thereof | |
AU772719B2 (en) | Fiber array for contacting chemical species and methods for using and making same | |
US6939673B2 (en) | Manufacture of arrays with reduced error impact | |
US20040014239A1 (en) | Ultra high throughput sampling and analysis systems and methods | |
US20020064808A1 (en) | Focused acoustic energy for ejecting cells from a fluid | |
US20020055111A1 (en) | Three-dimensional probe carriers | |
JP2003107083A (ja) | 棒状担体およびこれを具備するシリンダー反応容器 | |
US20060051493A1 (en) | Apparatus and methods for printing arrays | |
EP1002570A1 (en) | Capillary transfer device for high density arrays | |
EP1404441B1 (fr) | Procede et machine de fabrication ex situ de reseaux de biopuces basse et moyenne integration | |
JP2003014773A (ja) | プローブ担体、その製造装置およびその製造方法 | |
JP4741738B2 (ja) | プローブ担体の製造方法 | |
JP2007071777A (ja) | Dnaチップの製造方法及びdnaチップの検査方法 |