JP2004502351A - テレビジョン信号処理装置内でサンドキャッスル信号を発生するシステム、方法及び装置 - Google Patents

テレビジョン信号処理装置内でサンドキャッスル信号を発生するシステム、方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004502351A
JP2004502351A JP2002505500A JP2002505500A JP2004502351A JP 2004502351 A JP2004502351 A JP 2004502351A JP 2002505500 A JP2002505500 A JP 2002505500A JP 2002505500 A JP2002505500 A JP 2002505500A JP 2004502351 A JP2004502351 A JP 2004502351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
television
sandcastle
television signal
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002505500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004502351A5 (ja
Inventor
ルノー,ダニエル,リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004502351A publication Critical patent/JP2004502351A/ja
Publication of JP2004502351A5 publication Critical patent/JP2004502351A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/06Generation of synchronising signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/44Colour synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/16Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
    • H04N5/18Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level by means of "clamp" circuit operated by switching circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/16Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
    • H04N5/18Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level by means of "clamp" circuit operated by switching circuit
    • H04N5/185Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level by means of "clamp" circuit operated by switching circuit for the black level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

システム、方法及び装置は、テレビジョン信号受信機内サンドキャッスル信号を発生し、そしてテレビジョン信号処理中にサンドキャッスル信号を使用する。1つの形式では、サンドキャッスル信号は、テレビジョン信号受信機の偏向帰線信号からテレビジョン信号の分離された同期信号を減算することにより発生される。他の形式では、サンドキャッスル信号は、テレビジョン信号受信機内で、発生され、そして、水平フライバックパルス、垂直帰線パルス、又は、水平フライバックパルスと垂直帰線パルスの和により形成されたコンポジットパルスから、分離された同期パルスを、減算することを含む。サンドキャッスル信号は、チャネル変更中のような、テレビジョン信号受信機(90)の機能中に、テレビジョン信号受信機(90)により使用されうる。

Description

【0001】
発明の背景
1.発明の分野
本発明は、テレビジョン信号処理に関連し、特に、テレビジョン信号処理のための信号の発生と使用に関連する。
【0002】
2.関連技術の説明
今日のテレビジョンと他の形式のテレビジョン信号処理装置は、テレビジョン信号の必要な処理を提供する、種々の集積回路、回路及又は、論理を使用する。アナログとディジタルテレビジョン信号の両方は、テレビジョン信号の受信から、テレビジョン/テレビジョン信号処理装置に関連する表示装置への最終的な表示及びオーディオ出力又は再生への、かなり広範囲な処理必要とする。そのような広範囲の処理は、典型的には、そのような処理を達成するための、広範囲の回路及び/又は論理に関連する。民生用電子エンジニアリングで一般的なだけでなく、テレビジョンエンジニアリングでの現在の一般的な慣例は、処理機能を、統合することである。これは、そのような処理回路/論理のために必要な空間を減少させる優位点を有する。回路/論理のための空間を減少させることは、多くの理由について望ましい結果である。
【0003】
信号処理に関しては、テレビジョン信号の処理中に、処理回路により、種々の信号が使用され及び/又は発生される。そのような1つの発生された信号は、サンドキャッスル信号である。サンドキャッスル信号は、テレビジョン信号処理、特にアナログテレビジョン信号処理で典型的には使用される、タイミングと制御信号の組み合わされた信号である。従来のサンドキャッスル信号は、図1に示されているように、それを参照し、異なるレベル又は電圧のパルスの組み合わせを含む。
【0004】
図1では、一般的に10で指定されている典型的なサンドキャッスル信号は、一般的に20で指定されている、テレビジョン信号の水平ビデオ信号と関連するタイミングで示されている。サンドキャッスル信号10は、第1の所定の時間期間の且つ第1の所定の電圧の第1のパルス又は部分12、第2の所定の時間期間の且つ第2の所定の電圧の第2のパルス又は部分14、及び、第3の所定の時間期間の且つ第3の所定の電圧の第3のパルス又は部分16を含む。サンドキャッスル信号10は、水平ビデオ信号20のブランキング期間22中に供給される。このように、パルス又は部分12,14及び16は、サンドキャッスル信号10を含みそして、ブランキング期間22中に供給される。
【0005】
比較のために、水平ビデオ信号20はブランキング期間22を有し、その期間に、カラーバーストデータのカラーバースト区間26が設けられる。ブランキング区間22の後に、ビデオ信号20は、処理のためのビデオデータが供給されるアクティブ走査区間24を有する。
【0006】
区間18中には、サンドキャッスル信号は、ブランキング及びキーイングしきい値よりも低い。従って、サンドキャッスルは、垂直フィールド又はフレームの各水平ライン中に、新たな期間で繰返す。同様に、サンドキャッスル信号は、垂直ブランキング区間を含み、サンドキャッスル信号のレベルは垂直ブランキング中は中間レベルに保持される。
【0007】
示されているサンドキャッスル信号は、輝度及びクロミナンス出力信号の、水平及び垂直帰線ブランキング、ブラックストレッチ負ピーク検出器のディスエーブル、自動カラー制御(ACC)内のカラーバースト信号のサンプリング、及びクロマサブキャリア再発生器(カラーPLL(位相ロックループ))及び輝度バックポーチクランプのキーイング(クランプキー)を制御するのに使用される。これらの機能は、図2にブロック形式で示されている。
【0008】
図2は、サンドキャッスル信号10の使用のブロック図を示す。サンドキャッスル信号10は、第1の比較器32の正(+)入力と、第2の比較器34の正入力に送られる。比較器32の負(−)入力は、第1の電池36aに接続されることにより、ハイ状態(論理レベル1)に維持される。比較器34の負(−)入力は、第2の電池36bに接続されることにより、ハイ状態(論理レベル1)に維持される。
【0009】
比較器32は、第1の出力38aと第2の出力38bに分割される、出力38を有する。第1の出力38aは、処理回路の、バースト−ゲート回路/論理、ACC部分、及び、クロマPLL部分と、通信する。比較器34は、輝度出力とブラックストレッチ負ピーク検出器をディスエーブルする、出力40を有する。
【0010】
サンドキャッスル信号又はパルス10を発生し且つ使用する従来の方法が、ブロック図により、50で指定された、テレビジョン信号処理回路/論理を示す、図3に示されており、これを参照する。テレビジョン信号処理回路/論理50は、どのような形式の民生電子装置にも、特に、テレビジョン信号処理装置及び、更に特に、統合されたディスプレイを有する又は有しないテレビジョンに、使用されることが可能である。テレビジョン信号処理回路/論理50は、サンドキャッスル発生回路/論理部分(発生器)51及び、ビデオ処理回路/論理部分70を有する。
【0011】
サンドキャッスル発生器51は、水平フライバックパルス又は信号を受信し、そして、水平ブランキングパルスを発生し、垂直帰線パルス又は信号を受信し、そして、垂直ブランキングパルスを発生し、そして、コンポジットビデオと同期パルス又は信号を受信し、そして、バースト−ゲート/クランプ−キー信号を発生するように動作する。各入力パルス又は信号は、示されていない、処理回路/論理50の、他の適切な回路/論理から受信される。
【0012】
水平フライバックパルスは、入力信号を適切に処理しそして出力信号をタイミング/制御回路/論理54に供給し、それにより、水平ブランキングパルスを発生する、信号クリッパー回路/論理52に受信される。垂直帰線パルスは、入力信号を適切に処理しそして出力信号を垂直発振器58に供給する、信号クリッパー56により受信される。垂直発振器58からの混合された信号は、垂直走査信号と、タイミング/制御回路/論理60へ出力信号を供給し、それにより、垂直ブランキングパルスを発生する。コンポジットビデオと同期パルスは、コンポジットビデオと同期パルスを適切に処理しそして、水平位相ロックループ(PLL)64に出力信号を供給する、同期分離器62に入力される。水平PLL64は、出力信号だけでなく、タイミング/制御回路/論理66に供給される水平走査信号が発生されるように、クリッパー52からの出力信号も受信する。タイミング/制御回路/論理66は、同期分離器出力も受信し、これは、水平PLL出力信号共に、バースト−ゲート/クランプ−キー信号を供給する。水平ブランキングパルス、垂直ブランキングパルス及びバースト−ゲート/クランプ−キー信号は、総和回路/論理68内で合計され、サンドキャッスル(図3では”S.C.”)信号である、出力信号を発生する。
【0013】
ビデオ処理回路/論理70は、コンポジットビデオ及び同期信号を受信し、そして、輝度/クロマ分離フィルタ回路/論理72内で信号を処理する。輝度/クロマ分離フィルタ回路/論理72出力信号の輝度部分は、輝度処理回路/論理74に入力され、ここれは、クランプ−キー信号とブランキング信号と共に、輝度処理された出力信号を供給する。輝度/クロマ分離フィルタ回路/論理72の出力信号のクロマ部分は、クロマ処理回路/論理78とカラーPLL回路/論理80に入力され、これは、バースト−ゲート信号とともに、クロマ処理された出力信号を供給する。加算又は混合回路/論理76は、輝度処理された出力信号と、クロマ処理された出力信号を、受信し、これは、ブランキング信号と共に、R、G、Bビデオ出力信号を供給する。
【0014】
上述したものに関しては、種々の意図しない問題又は結果が、民生用電子装置内で発生する可能性がある。これらの、意図しない問題は、装置が使用中のときのみ明らかになる。幾つかのテレビジョン受像機で発生するそのような問題の1つは、チャネル変更時の明るいフラッシュである。典型的には、これらのテレビジョンは、ディスプレイのためのビデオクランプの位置を示す(ビデオクランピング回路)ために、減衰されたフライバック電圧を使用するアナログテレビジョン信号を処理するように動作する。ビデオクランプは、アナログテレビジョン信号の黒レベルを、一定のDC電圧に設定する。これは、クランピングに関連するブランキングバーが、水平偏向帰線中であるようになされる。フライバックは、チャネル変更後に、ビデオが再び現れる後に、クランプパルスとして残る。アナログテレビジョン信号のシンクチップは、そして、クランプされる。標準サンドキャッスルがスイッチインされると、クランピングはシンクチップからアナログテレビジョン信号の同期信号部分のバックポーチに移動する。知覚される遅延は、典型的には、ブラックストレッチの特徴による。従って、チャネル変更の間にテレビジョンディスプレイで発生するフラッシュを減少させ及び/又は除去することが望ましい。もちろん、テレビジョン信号処理中に、及び/又は、テレビジョン処理回路/論理を有するテレビジョン信号受信機の種々の機能中に、生じうる、先に詳細に説明したものに加えて、他の望ましくない効果を、減少させ及び/又は除去することが望ましい。
【0015】
発明の概要
本発明の特徴に従って、特にテレビジョン信号受信機内で使用する、サンドキャッスル信号を発生する、システム、方法及び、装置が、提供される。
【0016】
1つの形式では、サンドキャッスル信号を発生する装置が提供される。この装置は、減衰された偏向帰線信号を供給するように動作する回路と、分離された同期信号を供給するように動作する回路と、減衰された偏向信号から、分離された同期信号の一部を減算してサンドキャッスル信号を発生するように動作する回路とを有する。
【0017】
本発明の他の形式では、テレビジョン信号受信機内で、サンドキャッスル信号を発生する方法が、提供される。この方法は、(a)テレビジョン信号から得られる減衰された偏向帰線信号を発生するステップと、(b)テレビジョン信号から得られる分離された同期信号を供給するステップと、(c)減衰された偏向帰線信号から、分離された同期信号の一部を減算して、サンドキャッスル信号を発生するステップとを有する。
【0018】
更に、本発明の他の形式では、テレビジョン信号受信機が供給される。テレビジョン信号受信機は、減衰された偏向信号を供給する手段と、分離された同期信号を供給する手段と、減衰された偏向信号から、分離された同期信号の一部を減算してサンドキャッスル信号を発生する手段とを有する。
【0019】
減衰された偏向信号は、水平フライバック信号、垂直偏向帰線信号、又は、水平フライバック信号と垂直偏向帰線信号の組合せでもよい。発生されたフライバック信号は、テレビジョン信号受信機の機能中に供給されうる。
【0020】
本発明の他の特徴に従って、アナログテレビジョン信号プロセッサが、チャネル変更のときのような、特に、テレビジョンに関連する機能を実行している時間期間中に、アナログテレビジョン信号プロセッサ内で、クランピングパルスの少なくとも一部分を選択的に抑圧するシステム、装置及び方法が提供される。
【0021】
特に、1つの形式では、チャネル変更のような、テレビジョン信号プロセッサに関連する機能の実行中に、クランピングパルスの少なくとも一部の電圧を下げるために、テレビジョン信号プロセッサのクランピング回路のクランプキー入力に、信号が供給される。クランピングパルスの結果の電圧レベル(ノッチ)は、クランピング回路のクランプしきい値以下である。更に加えて、結果の電圧レベルは、テレビジョン信号プロセッサのブラックストレッチ検出器無効しきい値以上である。従って、クランプは、同期化中にクランプがディスエーブルされ、一方、ブラックストレッチ検出器は、無効にされない。テレビジョン信号プロセッサに関連する機能は、チャネル変更である場合には、これは、チャネル変更中の表示フラッシュの減少、抑圧及び/又は除去となる。
【0022】
本発明の上述の及び他の特徴及び、それらを達成する方法は、添付の図面とともに、種々の形式の本発明の実施例の以下の説明を参照することにより、更に明らかになり且つ本発明はより理解されよう。
【0023】
対応する参照記号は、幾つかの図を通して対応する部分を示す。
【0024】
発明の詳細な説明
特に図4の図面を参照し、例示的なテレビジョン信号処理装置、特に、本発明が発生され及び/又は使用される、一般的に90で示された、テレビジョン信号受信機及び、オーディオ/ビジュアル表示システム、が示されている。システム90は、テレビジョン信号受信機、プロセッサ又は、処理装置92、テレビジョン信号受信機92に統合されうる又はされないディスプレイ106、及び、テレビジョン信号受信機92に統合されうる又はされないスピーカ又は複数のスピーカ108を有する。テレビジョン信号受信機92は、テレビジョン、セットトップボックス(例えば、ケーブルボックス、衛星ボックス又は、同様なもの)、テレビジョン信号レコーダ(例えば、VCR,VTR又は、同様なもの)又は、特にアナログテレビジョン信号の、テレビジョン信号を受信し且つ利用できる他の装置、でもよい。
【0025】
テレビジョン信号受信機92は、地上波テレビジョン信号アンテナ、衛星受信機、ケーブルテレビジョンシステム又は、同様な、(図示していない)テレビジョン信号源と接続された又は通信する、入力(IN)を有する。入力(IN)は、信号受信回路/論理94と通信する。信号受信回路/論理94は、従来技術で知られているような必要な”フロントエンド”処理だけでなく、テレビジョンチャネル、信号又は同様なものに同調するように動作する。テレビジョン信号受信機92は、信号処理回路/論理96も含む。テレビジョン信号処理回路/論理96は、本発明の原理に従って、更に信号を処理するのに加えて、従来技術で既知の信号受信回路/論理94により受信されたテレビジョン信号について信号処理を実行するように動作する。
【0026】
本発明の特徴に従って、テレビジョン信号受信機92は、サンドキャッスル信号を発生するように動作する、サンドキャッスル信号発生回路/論理98を更に有する。サンドキャッスル信号発生器98により発生されたサンドキャッスル信号が、信号処理回路/論理96に供給されるようにするように動作する、制御回路/論理100も設けられている。1つの形式では、制御回路/論理100は、テレビジョン信号受信機92が特定のテレビジョン受信機に関連する機能を実行しているときに、サンドキャッスル信号が信号処理回路/論理96に供給されるように動作する。これは、信号処理回路/論理96がテレビジョン信号の同期信号を処理している、時間期間又は区間でも発生する。
【0027】
この信号処理回路/論理96は、更に、テレビジョン信号の同期信号部分中にクランピングパルス/信号の電圧を抑圧する、減少する又は、低下させるのに、サンドキャッスル信号発生器98により発生されたサンドキャッスル信号を使用するように動作する。この形式で、同期信号は、水平同期信号であるが、しかし、垂直同期信号でもよい。
【0028】
テレビジョン信号受信機92は、テレビジョン信号受信機92の動作及び/又は制御についてのプログラム命令を格納するように動作する、メモリ102も含む。他の回路104も、テレビジョン信号受信機92の他の特徴、特徴及び/又は機能のために設けられている。
【0029】
図5を参照すると、サンドキャッスル発生器98の更に詳細なブロック図が示されている。サンドキャッスル発生器98は、減衰された偏向帰線パルス又は信号を供給するように動作する、減衰された偏向帰線パルス回路/論理110を有する。これは、水平フライバック信号、垂直偏向帰線信号、又は、水平フライバック信号と垂直偏向帰線信号の組合せでもよい。サンドキャッスル発生器98は、入力テレビジョン信号から同期パルスを分離するように動作する、同期パルス分離回路/論理112を更に有する。
【0030】
減衰された偏向帰線パルスと、分離された同期パルスは、図9のサンドキャッスル信号152のようなサンドキャッスル信号を得るために、2つの信号を処理する、信号処理回路/論理に入力される。制御回路/論理100は、発生されたサンドキャッスル信号の使用及び/又は応用のために、制御信号を信号処理回路/論理96に供給するように動作する。
【0031】
図6を参照すると、一般的には、120により指定される、サンドキャッスル信号発生器の例示的な実施例が示されている。サンドキャッスル発生器120は、垂直帰線信号を受信する、クリッパーシェーパー回路/論理122を有する。クリッパーシェーパー回路/論理122の出力は、加算器126(加算回路/論理)を介して、水平フライバック信号と加算される。代わりに、垂直帰線信号又は水平フライバック信号のいずれかは、他との加算なしで使用されてもよい。入力コンポジットビデオ及び同期信号は、同期分離回路/論理124に入力され、分離された同期信号が得られる。分離された同期信号又は、その一部は、サンドキャッスル信号152(図9)を得るために、加算器126からの加算された信号から減算される。
【0032】
図7を参照すると、本発明の他の特徴に従った、サンドキャッスル信号発生器の他の実施例が示されている。例えば、図6の実施例でするように、サンドキャッスル信号内に垂直ブランキング信号を含める必要はない。この場合には、一般的には、130により指示される、サンドキャッスル発生器が使用されうる。コンポジットビデオと同期信号は、分離された同期信号を得るために、同期分離器132に供給される。分離された同期信号又はその一部は、出力として、サンドキャッスル信号を得るために、減算器又は減算回路/論理134内で、水平フライバック信号から減算される。全ての場合として、サンドキャッスル信号はそして、テレビジョン信号受信機により使用される。
【0033】
従来のサンドキャッスル信号が使用される場合が時々あるが、しかし、例えば、チャネル変更(テレビジョン信号受信機に関連する機能)中のような、テレビジョン受信機動作(機能)の幾つかの場合中には、利用できない。そして、これらの場合にも、典型的なサンドキャッスル信号に加えて、適切な時点でそれらの間を切りかえる制御回路を使用して、現在発生されるサンドキャッスル信号を使用するのが望ましい。
【0034】
図8を参照すると、本発明の特定の実行の、一般的には104で指定された部分的な回路図が示されている。一般的なテレビジョン信号プロセッサである、集積回路(IC)142が、設けられている。IC412は、ブラックストレッチ/クランプキー入力、ピン24
【外1】
Figure 2004502351
への入力として、IC144から減衰された偏向(フライバック)信号を受信する。IC142の同期分離器からの、同期分離出力、IC142のピン18、は、更に、ブラックストレッチ/クランプキー入力、ピン24に、抵抗RNEWを介して接続されている。これは、抑圧されたクランピングパルスを含む単純化されたサンドキャッスル信号を発生するために、本発明の原理に従って、サンドキャッスル信号を供給する(図11参照)。
【0035】
図9を参照すると、図8の集積回路142について、一般的には160で指示される、結合回路/論理が示されている。特に、発生器/ソース162は、偏向帰線信号を供給する。分離された同期信号は、トランジスタ164に供給される。偏向帰線信号と分離された同期信号は、トランジスタ166とRNEW(即ち、抵抗168)のノード/接続で、結合されている。結果の結合された信号は、現在のサンドキャッスル信号である。
【0036】
図10では、偏向帰線信号からの分離された同期信号の一部の減算は、一般的には、180で指示された、回路/論理で達成されることが可能である。偏向帰線信号は、発生器/ソース182により供給され、その出力は、比較器184の+”入力に供給される。分離された同期信号は、抵抗186を通った後に、比較器の”−”入力に供給される。比較器184の出力も、比較器184の”−”入力に供給される(帰還)。そして、比較器184の出力は現在のサンドキャッスル信号を供給する。
【0037】
図11には、一般的には150で指示された、サンドキャッスル信号152(結合されたクランピング及びブラックストレッチディスエーブル信号)波形のグラフが示されている。サンドキャッスル信号152は、波形内に、ノッチ154(低電圧区間)を有する。また、ビデオ信号156波形が、サンドキャッスル信号152とのタイミング関係で示されている。この特定のサンドキャッスル信号152について、ノッチ154が、サンドキャッスル信号152を約1.8ボルトに低下させる。これは、ブラックストレッチが正しく機能するような、ブラックストレッチ検出器無効の、十分に上である。チャネル変更(テレビジョン信号受信機に関連する機能)中に、ノッチ154について、最大電圧は、約2.2ボルトである。これは、そのしきい値が、約3.4ボルトである、クランプをオフに保つ。
【0038】
図12を参照すると、一般的には170で指示される、本発明の動作の例示的な方法の、フローチャートが示されている。ステップ172では、アナログテレビジョン信号は、テレビジョン信号プロセッサ/受信機により受信される。テレビジョン信号受信機は、アナログテレビジョン信号を処理しそして、サンドキャッスル信号をステップ174で発生する。発生されたサンドキャッスル信号は、そして、ステップ176で、特に、テレビジョン信号受信機が、特定のテレビジョン信号受信機に関連する機能を実行する又は行っている時間期間又は区間中に、テレビジョン信号処理回路へ供給される。テレビジョン信号受信機に関連する機能は、チャネル変更又は同様なものである。
【0039】
発生されたサンドキャッスル信号は、標準サンドキャッスル信号(図1参照)の代わりに使用されてもよく、又は、選択的に、標準サンドキャッスル信号の代わりに使用されてもよい。これは、テレビジョン信号受信機の特定の機能が、ここで供給されるような、修正されたサンドキャッスル信号を必要であるとするときに発生しうる。テレビジョン信号受信機は、他の目的のために、本サンドキャッスル信号を使用してもよい。本発明を、好ましい設計を有するとして説明したが、本発明は、この開示の意図及び範囲内で、更に修正されてもよい。この出願は、従って、一般的な原理を使用する本発明の適応のどのような変形、使用もカバーすると意図されている。更に、この出願は、本発明が属する技術の分野の既知の又は慣習的な慣行内であるとして、及び、添付の請求の範囲の限度内であるとして、本開示からの出発もカバーすると意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】互いの時間関係での、典型的な従来技術のサンドキャッスル信号と典型的な水平ビデオ信号のグラフィック表現を示す図である。
【図2】図1のサンドキャッスル信号を使用する従来技術の方法の、単純化されたブロック図を示す図である。
【図3】図1のサンドキャッスル信号を発生し且つ使用し、そして、RGBビデオ出力信号を得る、従来技術の方法を示す図である。
【図4】本発明が使用される、装置の単純化されたブロック図を示す図である。
【図5】図4の装置の一部の更に詳細なブロック図を示す図である。
【図6】本発明の原理に従った、サンドキャッスル発生器の実行のブロック図を示す図である。
【図7】本発明の原理に従った、サンドキャッスル発生器の他の実行のブロック図を示す図である。
【図8】本発明の特定の実行の回路図の一部を示す図である。
【図9】ここに提示された原理に従った、サンドキャッスル信号を発生する例示的な方法の単純化された回路図を示す図である。を示す図である。
【図10】ここに提示された原理に従った、サンドキャッスル信号を発生する他の例示的な方法の単純化された回路図を示す図である。を示す図である。
【図11】本発明の原理に従った、例示的な波形を示す図である。
【図12】本発明の動作の例示的な方法のフローチャートを示す図である。

Claims (19)

  1. サンドキャッスル信号を発生する装置であって、
    減衰された偏向帰線信号を供給するように動作する回路と、
    分離された同期信号を供給するように動作する回路と、
    減衰された偏向信号から、分離された同期信号の一部を減算してサンドキャッスル信号を発生するように動作する回路とを有する、装置。
  2. 減衰された偏向帰線信号は、水平フライバック信号を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 減衰された偏向帰線信号は、垂直偏向帰線信号を含む、請求項1に記載の装置。
  4. 減衰された偏向帰線信号は、水平フライバック信号と垂直帰線信号とを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 更に、
    信号処理回路と、
    装置の機能の実行中に、発生されたサンドキャッスル信号を、信号処理回路に供給するように動作する制御回路とを有する、請求項1に記載の装置。
  6. 装置は、テレビジョン信号受信機を含み、且つ、装置の機能は、テレビジョン信号受信機に関連する機能を含む、請求項5に記載の装置。
  7. テレビジョン信号受信機に関連する機能は、チャネルを変更することを含む、請求項6に記載の装置。
  8. テレビジョン信号受信機内でサンドキャッスル信号を発生する方法であって、
    テレビジョン信号から得られる減衰された偏向帰線信号を発生するステップと、
    テレビジョン信号から得られる分離された同期信号を供給するステップと、
    減衰された偏向帰線信号から、分離された同期信号の一部を減算して、サンドキャッスル信号を発生するステップと、を有する方法。
  9. 減衰された偏向帰線信号を発生するステップは、水平フライバック信号を発生することを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 減衰された偏向帰線信号を発生するステップは、垂直帰線パルスを発生することを含む、請求項8に記載の方法。
  11. 減衰された偏向帰線信号を発生するステップは、水平フライバック信号と垂直帰線信号を加算することを含む、請求項8に記載の方法。
  12. 更に、
    テレビジョン信号受信機の機能の実行中に、テレビジョン信号受信機の信号処理回路へ、結果のサンドキャッスル信号を供給するステップを有する、請求項8に記載の方法。
  13. 機能は、チャネルを変更することを含む、請求項12に記載の方法。
  14. テレビジョン信号受信機であって、
    減衰された偏向信号を供給する手段と、
    分離された同期信号を供給する手段と、
    減衰された偏向信号から、分離された同期信号の一部を減算してサンドキャッスル信号を発生する手段とを有する、テレビジョン信号受信機。
  15. 減衰された偏向帰線信号を供給する手段は、水平フライバック信号を供給する手段を含む、請求項14に記載のテレビジョン信号受信機。
  16. 減衰された偏向帰線信号を供給する手段は、垂直偏向帰線信号を供給する手段を含む、請求項14に記載のテレビジョン信号受信機。
  17. 減衰された偏向帰線信号を供給する手段は、水平フライバック信号と垂直帰線信号を供給する手段を含む、請求項14に記載のテレビジョン信号受信機。
  18. 更に、
    テレビジョン信号を処理する手段と、
    テレビジョン信号受信機の機能の実行中に、発生されたサンドキャッスル信号を、テレビジョン信号を処理する手段へ供給する手段とを有する、請求項14に記載のテレビジョン信号受信機。
  19. テレビジョン信号受信機の機能は、チャネルを変更することを含む、請求項18に記載のテレビジョン信号受信機。
JP2002505500A 2000-06-26 2001-06-26 テレビジョン信号処理装置内でサンドキャッスル信号を発生するシステム、方法及び装置 Pending JP2004502351A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21465200P 2000-06-26 2000-06-26
PCT/US2001/020441 WO2002001854A2 (en) 2000-06-26 2001-06-26 System, method and apparatus for sandcastle signal generation in a television signal processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004502351A true JP2004502351A (ja) 2004-01-22
JP2004502351A5 JP2004502351A5 (ja) 2008-08-14

Family

ID=22799925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002505500A Pending JP2004502351A (ja) 2000-06-26 2001-06-26 テレビジョン信号処理装置内でサンドキャッスル信号を発生するシステム、方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7190407B2 (ja)
EP (1) EP1297686A2 (ja)
JP (1) JP2004502351A (ja)
KR (1) KR100829764B1 (ja)
CN (1) CN1197348C (ja)
AU (1) AU2001275844A1 (ja)
MX (1) MXPA02012358A (ja)
WO (1) WO2002001854A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100973175B1 (ko) * 2008-10-17 2010-07-30 연일화섬공업(주) 배수용 부직포의 고정날개 부착방법 및 고정날개를 갖는 배수용 부직포
US20110205432A1 (en) * 2008-11-07 2011-08-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic equipment with demonstration routine
JP6493716B1 (ja) * 2018-04-27 2019-04-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 液晶表示装置
JP6528220B1 (ja) * 2018-04-27 2019-06-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 液晶表示装置
JP6528221B1 (ja) 2018-05-25 2019-06-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 液晶表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106485A (en) * 1980-01-18 1981-08-24 Rca Corp Color television receiver
JPS56106484A (en) * 1980-01-18 1981-08-24 Rca Corp Synthesizing keying signal generator for television receiver
JPH08317302A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd パルス発生回路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2316820A1 (fr) * 1975-07-03 1977-01-28 Telecommunications Sa Procede de transmission numerique de video signaux codes
JPS5521433Y2 (ja) * 1975-10-16 1980-05-23
CA1105609A (en) * 1977-05-09 1981-07-21 Nobukazu Hosoya Line sampling circuit for television receiver
US4228456A (en) * 1979-06-20 1980-10-14 Gte Products Corporation Burst gating signal generating circuit
US4319277A (en) * 1980-07-02 1982-03-09 Rca Corporation Institutional audio-visual system including a plural operating mode television receiver
US4316214A (en) * 1980-08-29 1982-02-16 Rca Corporation Keying signal generator with input control for false output immunity
US4313130A (en) * 1980-08-29 1982-01-26 Rca Corporation Keying signal generator with false output immunity
US4337478A (en) * 1980-11-26 1982-06-29 Rca Corporation Composite timing signal generator with predictable output level
DE3342181C2 (de) * 1983-11-23 1986-03-06 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Integrierte Schaltung für den Farbdecoder eines Fernsehempfängers
US4549202A (en) * 1983-12-14 1985-10-22 Rca Corporation Trilevel sandcastle pulse encoding/decoding system
EP0237087A1 (en) * 1986-02-11 1987-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Synchronising circuit and sawtooth generator for the field deflection in a picture display device
US4968919A (en) * 1989-12-18 1990-11-06 Zenith Electronics Corporation Differential east-west pin-cushion distortion correction circuit
DE4139802A1 (de) * 1991-12-03 1993-06-09 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg, De Sandcastle-pulsgenerator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106485A (en) * 1980-01-18 1981-08-24 Rca Corp Color television receiver
JPS56106484A (en) * 1980-01-18 1981-08-24 Rca Corp Synthesizing keying signal generator for television receiver
JPH08317302A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd パルス発生回路

Also Published As

Publication number Publication date
US7190407B2 (en) 2007-03-13
US20040125233A1 (en) 2004-07-01
WO2002001854A2 (en) 2002-01-03
CN1439221A (zh) 2003-08-27
KR100829764B1 (ko) 2008-05-16
AU2001275844A1 (en) 2002-01-08
WO2002001854A3 (en) 2002-05-23
CN1197348C (zh) 2005-04-13
MXPA02012358A (es) 2004-06-30
KR20030014731A (ko) 2003-02-19
EP1297686A2 (en) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100266420B1 (ko) 텔레비젼/비디오카세트레코더겸용장치
JPH05176251A (ja) テレビジョン受像機
US5206728A (en) Television system having an ultrablack video signal blanking level for an on-screen character display
US5113439A (en) Catv terminal and video apparatus having a noise eliminating circuit
KR100829764B1 (ko) 텔레비전 신호 처리 디바이스에서 샌드캐슬 신호 발생을위한 시스템, 방법 및 장치
EP1337167A1 (en) Foldable solar protection device
US4316214A (en) Keying signal generator with input control for false output immunity
US4313130A (en) Keying signal generator with false output immunity
US6967691B2 (en) Color difference signal processing
KR100931923B1 (ko) 컬러 비디오 디스플레이 신호 프로세서
US7352406B2 (en) Signal acquisition following transient signal interruption
EP0512332B1 (en) A television system having an ultrablack video signal blanking level for an on-screen character display
US4295163A (en) Keying signal generator responsive to plural input signals
EP0455128B1 (en) Apparatus for correcting distorted sync in a composite video signal
JP4031834B2 (ja) ビデオ信号処理装置
EP1294182B1 (en) Signal acquisition following transient signal interruption
JP3069380B2 (ja) ハイビジョン受信システム
KR0170634B1 (ko) 클램프 레벨 자동조절회로
JPH0345086A (ja) ビデオ信号処理回路
JPH0574084U (ja) 輝度信号処理回路
JP2000209608A (ja) 映像信号補正回路
JPH0396095A (ja) テレビジョン受信機
JPH04360487A (ja) 同期圧縮伸長型ディスクランブル回路
JPH0294984A (ja) テレビジョン信号スクランブル装置
JPH05328350A (ja) 映像デスクランブル装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628