JP2004501895A - フルオロアルキルオキシ分散剤 - Google Patents
フルオロアルキルオキシ分散剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004501895A JP2004501895A JP2002505358A JP2002505358A JP2004501895A JP 2004501895 A JP2004501895 A JP 2004501895A JP 2002505358 A JP2002505358 A JP 2002505358A JP 2002505358 A JP2002505358 A JP 2002505358A JP 2004501895 A JP2004501895 A JP 2004501895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- independently selected
- particles
- latex
- solvent
- dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 title description 7
- 125000004428 fluoroalkoxy group Chemical group 0.000 title 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 82
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims abstract description 54
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims abstract description 54
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 49
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 9
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 2
- 238000007342 radical addition reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 31
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 25
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 19
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 16
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 15
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 15
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 14
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 13
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 11
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 11
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 11
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- FYJQJMIEZVMYSD-UHFFFAOYSA-N perfluoro-2-butyltetrahydrofuran Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C1(F)OC(F)(F)C(F)(F)C1(F)F FYJQJMIEZVMYSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- -1 cyclic alkylene Chemical group 0.000 description 9
- RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N perfluorotributylamine Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)N(C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 5
- 125000003837 (C1-C20) alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 4
- RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N methacryloyloxyethyl isocyanate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN=C=O RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N (4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl) prop-2-enoate Chemical compound C1CC2(C)C(OC(=O)C=C)CC1C2(C)C PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N methyloxidanyl Chemical compound [O]C GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 3
- KLQVCADYSBUVAV-UHFFFAOYSA-N 4-[(2,4-dimethylphenyl)diazenyl]-5-methyl-2-phenyl-4h-pyrazol-3-one Chemical compound CC1=NN(C=2C=CC=CC=2)C(=O)C1N=NC1=CC=C(C)C=C1C KLQVCADYSBUVAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 2
- 125000004422 alkyl sulphonamide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIQWTZQWBGDRQG-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate;isocyanic acid Chemical compound N=C=O.CCOC(=O)C(C)=C IIQWTZQWBGDRQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000005076 polymer ester Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- 125000006832 (C1-C10) alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- VAPKHDZBJXRVNG-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene;1-ethenyl-4-methylbenzene Chemical group CC1=CC=C(C=C)C=C1.CC1=CC=CC(C=C)=C1 VAPKHDZBJXRVNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBZJNLWLRUHZIX-UHFFFAOYSA-O 1-ethyl-3-methyl-1,2-dihydroimidazol-1-ium Chemical compound CC[NH+]1CN(C)C=C1 IBZJNLWLRUHZIX-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- IBZJNLWLRUHZIX-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-methyl-2h-imidazole Chemical compound CCN1CN(C)C=C1 IBZJNLWLRUHZIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBHXIMACZBQHPX-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethyl prop-2-enoate Chemical compound FC(F)(F)COC(=O)C=C VBHXIMACZBQHPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVSVJSGDSPDFLH-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethylbenzene Chemical compound FC(F)(F)CC1=CC=CC=C1 AVSVJSGDSPDFLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSQGYEYXKXGAQA-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-pentadecafluorooctyl prop-2-enoate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)COC(=O)C=C YSQGYEYXKXGAQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Cl OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHOFGBJTSNWTDT-UHFFFAOYSA-M 2-[n-ethyl-4-[(6-methoxy-3-methyl-1,3-benzothiazol-3-ium-2-yl)diazenyl]anilino]ethanol;methyl sulfate Chemical compound COS([O-])(=O)=O.C1=CC(N(CCO)CC)=CC=C1N=NC1=[N+](C)C2=CC=C(OC)C=C2S1 MHOFGBJTSNWTDT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSXVOVXVHBSSSN-UHFFFAOYSA-N 6-o-tert-butyl 3-o-ethyl 2-amino-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridine-3,6-dicarboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCC2=C1SC(N)=C2C(=O)OCC XSXVOVXVHBSSSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RALXSHKKCXYUOX-UHFFFAOYSA-N CCN1C=CN(C)C1.CCN1C=CN(C)C1.NS(C(F)(F)F)(=O)=O.NS(C(F)(F)F)(=O)=O Chemical compound CCN1C=CN(C)C1.CCN1C=CN(C)C1.NS(C(F)(F)F)(=O)=O.NS(C(F)(F)F)(=O)=O RALXSHKKCXYUOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001774 Perfluoroether Polymers 0.000 description 1
- IAXXETNIOYFMLW-COPLHBTASA-N [(1s,3s,4s)-4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C[C@]2(C)[C@@H](OC(=O)C(=C)C)C[C@H]1C2(C)C IAXXETNIOYFMLW-COPLHBTASA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N dichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)Cl UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099364 dichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- ZBGRMWIREQJHPK-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2,2-trifluoroacetate Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC=C ZBGRMWIREQJHPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229940119545 isobornyl methacrylate Drugs 0.000 description 1
- 238000003760 magnetic stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229920006120 non-fluorinated polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000671 polyethylene glycol diacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 1
- 239000000992 solvent dye Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- KAKQVSNHTBLJCH-UHFFFAOYSA-N trifluoromethanesulfonimidic acid Chemical compound NS(=O)(=O)C(F)(F)F KAKQVSNHTBLJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/12—Developers with toner particles in liquid developer mixtures
- G03G9/13—Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components
- G03G9/132—Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/16—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/22—Esters containing halogen
- C08F220/24—Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/08—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
- C08F290/12—Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K23/00—Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
- C09K23/16—Amines or polyamines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Polyethers (AREA)
Abstract
本発明は、以下の式:CH2=C(R1)−C(O)−R6−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−((CF2)aCFXO)m(CF2)r−Zにより表される化合物を提供する。上式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各R6は、置換または非置換C1−C10アルキル、環式アルキル、またはアリール基から独立して選択され、各aは、0〜3から独立して選択され、各Xは、−F、−CF3、または−CF2CF3から独立して選択され、各pは、1〜4から独立して選択され、各qは、1〜5から独立して選択され、各rは、1〜5から独立して選択され、各mは、1〜50から独立して選択され、各Zは、−Fおよび−(CH2)sOHから独立して選択され、各sは、1〜4から独立して選択される。本発明はまた、高フッ素化液体溶剤中の界面活性剤としての、この化合物の使用を提供する。この界面活性剤を用いた分散粒子のラテックスが提供される。
Description
【0001】
発明の分野
本発明は、高フッ素化溶剤中の分散剤として有用な化合物に関する。本化合物はエチレン二重結合を含み、この二重結合によって、例えばフリーラジカル重合によって、別の部分に結合することができる。本化合物は、以下の式:CH2=C(R1)−C(O)−R6−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−((CF2)aCFXO)m(CF2)r−Zによって表され、また、式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各R6は、置換または非置換C1−C10アルキル、環式アルキル、またはアリール基から独立して選択され、各aは、0〜3から独立して選択され、各Xは、−F、−CF3、または−CF2CF3から独立して選択され、各pは、1〜4から独立して選択され、各qは、1〜5から独立して選択され、各rは、1〜5から独立して選択され、各mは、1〜50から独立して選択され、各Zは、−Fおよび−(CH2)sOHから独立して選択され、各sは、1〜4から独立して選択される。
【0002】
発明の背景
米国特許第5,397,669号(Minnesota Mining & Manufacturing)は、過フッ素化溶剤と共に使用するための液体トナーを開示している。この特許は、この組成物が塗膜を形成し、これによってトナーとして適切に機能できることを開示している(‘669,8頁3〜5行)。‘669特許は、特定の部分で高フッ素化され、多価金属イオン結合基を有するモノマー単位を含むポリマーに結合した顔料粒子を開示している。‘669特許はまた、多価金属イオン結合基を有するモノマー単位を必要としない、全体が高フッ素化されているポリマーに結合した顔料粒子を開示している。
【0003】
米国特許第5,530,053号(Minnesota Mining & Manufacturing)はまた、過フッ素化溶剤と共に使用するための液体トナーを開示している。‘053のトナーは、特定の部分で高フッ素化され、発色基を結合している高分子染料である。‘053特許は、トナーが過フッ素化溶剤中でラテックスを形成できることを開示している。この場合、トナーはコア−シェルの形をとり、炭化水素部分はコアにあり、フルオロカーボン部分はシェルにある。
【0004】
米国特許第5,919,293号(Hewlett−Packard)は、過フッ素化された、またはほぼ過フッ素化されたアルカンであるFluorinertTM溶剤(Minnesota Mining & Manufacturing Co.,St.Paul,MN)中の着色剤からなるインクジェットインクを開示している。
【0005】
米国特許第5,573,711号(Copytele)は、電気泳動画像ディスプレイにおける、ある特定の高分子フルオロサーファクタントの使用を開示している。‘711特許は、構造Rf−SO2N(C2H5)(CH3CH3O)nCH3(式中、nは8であり、Rfはフルオロカーボン部分である)を有するFluoradTM界面活性剤(Minnesota Mining & Manufacturing Co.,St.Paul,MN)(FC−171を含む)の使用を教示している。
【0006】
発明の概要
簡単に述べると、本発明は、以下の式:CH2=C(R1)−C(O)−R6−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−((CF2)aCFXO)m(CF2)r−Z(式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各R6は、置換または非置換C1−C10アルキル、環式アルキル、またはアリール基から独立して選択され、各aは、0〜3から独立して選択され、各Xは、−F、−CF3、または−CF2CF3から独立して選択され、各pは、1〜4から独立して選択され、各qは、1〜5から独立して選択され、各rは、1〜5から独立して選択され、各mは、1〜50から独立して選択され、各Zは、−Fおよび−(CH2)sOHから独立して選択され、各sは、1〜4から独立して選択される。好ましくは、各mは、7〜15から独立して選択される。好ましくは、Zは−(CH2)sOHである。好ましくは、a、p、q、r、およびsはそれぞれ1であり、Xは−Fである)により表される化合物を提供する。
【0007】
別の面において、本発明は、エチレン二重結合に対するフリーラジカル付加によって得られた、前記化合物の反応生成物である第2の化合物を提供する。特に、高フッ素化溶剤中の前記化合物を含む粒子の非塗膜形成性ラテックスが提供される。
【0008】
当該技術分野において記載されておらず、本発明によって提供されるものは、本発明の式による反応性分散剤、および電気泳動ディスプレイにおいて有用な、フルオロカーボン溶剤に分散された炭化水素/フルオロカーボン粒子の非塗膜形成性ラテックスにおけるその使用である。
【0009】
本願では、
「反応染料」は、ポリマーに共有結合される染料を意味し、
「非反応染料」は、反応染料でない全ての染料を含む、重合によってポリマーに実質的に組み込まれない染料を意味し、
「高フッ素化」は、40重量%以上、好ましくは50重量%以上、より好ましくは60重量%以上の量でフッ素を含むことを意味し、例えば、用語「1以上の高フッ素化マクロマー」で適用可能な場合、化学的部分の集団のフッ素含有量を指し、
「非フッ素化」は、実質的にフッ素を含まないこと、すなわち、5重量%以下、好ましくは1重量%以下、最も好ましくは0重量%の量でフッ素を含むことを意味し、例えば、用語「1以上のフリーラジカル重合性非フッ素化モノマー」で適用可能な場合、化学的部分の集団のフッ素含有量を指し、
「C(数字)」は、示された数の炭素原子を含む化学的部分を指し、
「(メタ)アクリレート」は、アクリレートおよびメタクリレートを意味し、
「置換」は、化学種の場合、所望の生成物またはプロセスを妨げない従来の置換基によって置換されていることを意味する。例えば、置換基は、アルキル、アルコキシ、アリール、フェニル、ハロ(F、Cl、Br、I)、シアノなどでもよい。
【0010】
高フッ素化溶剤に溶解して用いられ、非塗膜形成性の染料含有粒子のラテックスの製造において特に有用な分散剤を提供することが、本発明の利点である。
【0011】
好ましい実施態様の詳細な説明
本発明は、以下の式:CH2=C(R1)−C(O)−R6−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−((CF2)aCFXO)m(CF2)r(CH2)sOHにより表わされ、式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各R6は、置換または非置換C1−C10アルキル、環式アルキル、またはアリール基から独立して選択され、各aは、0〜3から独立して選択され、各Xは、−F、−CF3、または−CF2CF3から独立して選択され、各pは、1〜4から独立して選択され、各qは、1〜5から独立して選択され、各rは、1〜5から独立して選択され、各sは、1〜4から独立して選択され、各mは、1〜50から独立して選択される化合物を提供する。好ましくは、各mは、7〜15から独立して選択される。好ましくは、a、p、q、r、およびsは、それぞれ1であり、Xは−Fである。
【0012】
本発明による分散剤を用いた非塗膜形成性ラテックスは、高フッ素化液体溶剤と、式Iにより表わされる単位:
【0013】
【化1】
【0014】
を含むポリマーを含む分散粒子を含む。式中、各(fcp)は、高フッ素化ポリマー鎖から独立して選択され、高フッ素化ポリマー鎖は、(fcp)基によって連結される2つ以上のA基を含むポリマー分子が形成されるように、式Iによる別の単位の−A=基で終端してもよく、各Qは、−H、および直鎖または分枝鎖の非フッ素化ポリマー鎖(hcp)から独立して選択され、式Iによる各単位のたった1個のQが−Hであってもよく、各(hcp)は、(hcp)基で連結される2つ以上のA基を含むポリマー分子が形成されるように、式Iによる別の単位の−A=基で終端してもよい。好ましくは、(hcp)基の一部は、多官能性架橋剤を含むために枝分かれしている。好ましくは、粒子は反応染料または非反応染料を含む。好ましくは、粒子は、帯電剤をさらに含む。
【0015】
好ましくは、−A=基は、式IIにより表わされる部分:
【0016】
【化2】
【0017】
である。
式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各R6は、二価の置換または非置換C1−C10アルキレン、環式アルキレン、またはアリーレン基から独立して選択される。(fcp)部分は一端または両端でA基で終端してもよい。(hcp)部分は一端または両端でA基で終端してもよく、(hcp)部分が架橋剤を含むために枝分かれしている場合、3つ以上の末端でA基で終端してもよい。従って、1個の分子が、(hcp)基で連結される非常に多くのA基を含んでもよいことが意図される。
【0018】
フルオロカーボンポリマー(fcp)部分は、好ましくは高フッ素化マクロマーである。好ましいマクロマーとして、フルオロアルキルアクリレート、フルオロアルキルメタクリレート、フルオロアルキルハロアクリレート、およびフルオロアルキルハロメタクリレートから選択されるモノマーのマクロマーが挙げられる。好ましくは、これらのマクロマーは、以下の式IIIにより表わされる単位:
【0019】
【化3】
【0020】
を含むフルオロポリマー鎖である。式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各nは、1〜10の整数から独立して選択され、各R2は、置換または非置換の高フッ素化C1−C20アルキル、環式アルキル、またはアリール基、−N(R3)SO2R4から独立して選択され、各−R3は、−Hおよび置換または非置換C1−C8アルキルから独立して選択され、各−R4は、置換または非置換の高フッ素化C1−C20アルキル、環式アルキル、またはアリール基から独立して選択される。好ましくは、−R1基は−Hまたは−CH3である。nは、好ましくは1または2であり、より好ましくは1である。−R2は、好ましくは高フッ素化C1−C20アルキル基であり、より好ましくは高フッ素化C1−C8アルキル基である。別の好ましい実施態様において、(fcp)の−R2基は、高フッ素化C1−C8アルキル基および−N(R3)SO2R4から選択される混合物であり、式中、−R3は、C1−C8アルキル基から選択され、−R4は、高フッ素化C1−C8アルキル基から選択される。
【0021】
別の好ましい実施態様において、(fcp)はポリフルオロアルキルエーテルであり、好ましくは、式−(CF2)aCFXO−による1以上の単位を含むポリフルオロアルキルエーテルであり、式中、aは0〜3であり、最も好ましくは1であり、Xは、−F、−CF3、または−CF2CF3であり、最も好ましくは−Fである。より好ましいポリフルオロアルキルエーテルは、式−CF2CF2O−による単位を含む。好ましいポリフルオロアルキルエーテルは、式−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−(CF2CF2O)m(CF2)r(CH2)sOH((fcp)が一価の場合)または−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−(CF2CF2O)m(CF2)r(CH2)sCO2NH−((fcp)が二価の場合)によるポリフルオロアルキルエーテルであり、式中、pは1〜4であり、qは1〜5であり、rは1〜5であり、sは1〜4であり、mは1〜50である。好ましくは、pは1〜2である。好ましくは、qは1〜2である。好ましくは、rは1〜2である。好ましくは、sは1〜2である。好ましくは、pはsと等しく、qはrと等しい。mは、好ましくは5〜20であり、より好ましくは7〜15である。連鎖は、前記の式における−(CH2)sOHの代わりに、交互に−Fで終端してもよい。
【0022】
炭化水素ポリマー(hcp)基は、好ましくは、(メタ)アクリレートおよび他のエチレン不飽和モノマー(例えば、スチレン)の非フッ素化マクロマー(コマクロマーを含む)である。炭化水素ポリマー(hcp)マクロマーは、好ましくは、以下の好ましいモノマーの1以上からなるポリマーまたはコポリマーである。好ましいモノマーとして、以下の式:CH2=CR1C(O)OR2によるモノマーが挙げられる。式中、−R1は、水素またはメチルであり、−R2は、直鎖または分枝鎖または環式の置換または非置換C1−C20アルキルまたはアリール基から選択される。この基の特に好ましいモノマーとして、エチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートが挙げられる。好ましいモノマーとして、スチレンまたは置換スチレンモノマー(例えば、メチルスチレン)も挙げられる。
【0023】
炭化水素ポリマー(hcp)部分は、好ましくは非フッ素化架橋剤を含み、従って、枝分かれしている。好ましい架橋剤として、好ましくは200〜2000の分子量を有するPEGジアクリレートなどのポリアクリレートが挙げられる。
【0024】
塗膜形成に対する耐性を改善するために、好ましくは、粒子の(hcp)部分は、架橋剤、環式または多環式モノマー、芳香族モノマー、およびC12以上の置換または非置換アルキルモノマーの1以上を含む。より好ましくは、粒子の(hcp)部分は、架橋剤、環式または多環式モノマー、および芳香族モノマーの1以上を含む。
【0025】
炭化水素ポリマー(hcp)部分はまた、モノマー単位としてポリマー鎖に組み込まれる反応染料を含んでもよい。このような反応染料は発色部分および反応部分を含み、これらは互いを排除しない。好ましくは、反応部分はフリーラジカル重合可能な基(例えば、ビニル基または(メタ)アクリレート基)である。1つの好ましい実施態様において、フリーラジカル重合可能な基は、イソシアネートエチルメタクリレートとの誘導体化によって染料に付加される。ある手順では、染料を超音波処理によってFC−75などの溶剤に懸濁し、等量のイソシアネートエチルメタクリレートを滴下し、その後、2滴のジブチルスズジラウレート触媒を添加し、超音波処理と攪拌を1時間続ける。好ましい反応染料および調製法は以下の実施例に開示される。
【0026】
分散粒子はまた非反応染料を含んでもよい。非反応染料の粒子に対する親和性は溶剤に対する親和性より大きく、従って、非反応染料は粒子に含まれる。好ましくは、非反応染料の粒子の(hcp)部分に対する親和性は、(fcp)部分または溶剤に対する親和性より大きい。好ましい非反応染料は以下の実施例に開示される。本発明による粒子は、好ましくは、粒状顔料を含まない。
【0027】
理論に拘束されるつもりはないが、粒子は、炭化水素ポリマーに富むコアとフルオロポリマーに富むシェルの形をとると考えられる。大部分の染料は、コアの炭化水素物質との適合性があるためにコアに取り込まれると考えられる。従って、粒子のフルオロポリマー含有量を減らすと、染色コアに近づきやすくなることで粒子の光学的性質が改善されると考えられる。さらに、粒子のフルオロポリマー含有量を減らすと、塗膜形成に対する粒子の耐性が改善できると考えられる。好ましくは、粒子は、40〜99重量%の非フッ素化炭化水素ポリマーおよび1〜60重量%の高フッ素化フルオロポリマーからなる。より好ましくは、粒子は、60〜99重量%の非フッ素化炭化水素ポリマーからなる。より好ましくは、粒子は、1〜40重量%の高フッ素化フルオロポリマーからなる。最も好ましくは、粒子は、1〜10重量%の高フッ素化フルオロポリマーからなる。しかしながら、粒径が小さい時には、より多くのフルオロポリマー含有量が許容可能である。200nm未満の平均直径の粒子において、粒子は、好ましくは10〜40重量%の高フッ素化フルオロポリマー、より好ましくは10〜25重量%の高フッ素化フルオロポリマーからなる。
【0028】
分散粒子はまた帯電剤を含んでもよい。帯電剤によって、粒子は電場の影響を受けて動けるようになる。さらに、帯電剤によって粒子に付与された電荷は粒子間に静電反発力を生じさせ、これは塗膜形成に対する耐性を改善する。非反応染料と同様に、帯電剤の粒子に対する親和性は溶剤に対する親和性より大きく、従って、帯電剤は粒子に含まれる。好ましくは、帯電剤の粒子の(hcp)部分に対する親和性は、(fcp)部分または溶剤に対する親和性より大きい。帯電剤は、好ましくはカチオンであり、より好ましくは第4級アンモニウムカチオンである。好ましい帯電剤として、以下の実施例に開示されるように調製することができる1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニルアミド);(C4H9)3N:HOC(O)−C7F15;(C3H7)4N+−OC(O)−C7F15;(C4H9)4N+−OC(O)−C9F19;C7F15−CO2H;およびその組み合わせが挙げられる。
【0029】
本発明によるラテックスは、好ましくは、以下の実施例に記載の方法によって測定されるように高いコンダクタンスを示す。測定されたコンダクタンスは、帯電剤によって付与されたものでも粒子自体に本来備わっているものでも、懸濁液中の粒子の電荷/質量比(電荷密度)を示すと考えられる。本発明による好ましいラテックスのコンダクタンスは1ピコモー/cm以上、より好ましくは4ピコモー/cm以上、最も好ましくは9ピコモー/cm以上である。しかしながら、粒径が小さい時には、それより低いコンダクタンスが許容可能である。200nm未満の平均直径の粒子において、コンダクタンスは、好ましくは0.1ピコモー/cm以上である。
【0030】
ラテックスの分散粒子の平均直径(粒径)は、好ましくは、以下の実施例に記載の方法によって測定される。運動性が大きくかつ速いことおよび塗膜を形成する傾向が小さいことを含む多くの理由から、小さな粒子が好ましい。粒子の平均直径は、好ましくは1000nm以下、より好ましくは350nm以下、より好ましくは300nm以下、より好ましくは250nm以下、最も好ましくは200nm以下である。以下に記載のラテックス形成のシード法は、ひときわ細かい粒子を生成することが見出されている。この方法および結果として生じる細かい粒子が好ましい。
【0031】
溶剤は、任意の適切な高フッ素化溶剤でよい、溶剤は、好ましくは、フルオロカーボン、特に、分枝鎖または非分枝鎖の環式または非環式フルオロアルカンである。好ましい溶剤として、3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能なFLUORINERTTMフッ素化溶剤が挙げられる。2つの特に好ましい溶剤が、過フッ素化C8溶剤であるFLUORINERT FC−75、CAS番号[86508−42−1]および過フッ素化C7溶剤であるFLUORINERT FC−84、CAS番号[86508−42−1]である。
【0032】
溶剤中の粒子の密度(固形分)は、分散が安定であり、著しく凝固しない任意のレベルでよい。電気泳動ディスプレイにおいてラテックスを使用するために、固形分は、反復サイクルの間、適切に機能する任意のレベルでよい。固形分は、好ましくは10重量%未満、より好ましくは5重量%未満、最も好ましくは2重量%未満である。
【0033】
本発明によるラテックスは電気泳動ディスプレイに組み込まれてもよい。代表的なディスプレイは2つの平面電極を含み、これらの電極は、ラテックスを保持する電極間の薄い隙間を規定する。正しい極性の十分な電圧が印加されると、懸濁粒子は懸濁液から一方の電極に引っ張られる。表示ガラスを通して見られる画像を粒子が形成するように、この電極は実質的に透明であり、表示ガラスの内面を形成する。類似の条件下で永続的な画像を形成しなければならない静電トナーの特性とは反対に、本発明のラテックスは、電圧が取り除かれるか、または逆転した時に懸濁液に戻らなければならない。
【0034】
本発明のラテックスが電気泳動ディスプレイ装置に用いられる場合、本発明のラテックスの塗膜形成に対する耐性は大きい。塗膜形成に対する耐性を確かめるために、実際の装置が用いられてもよく、以下の実施例に記載のようにブレッドボード装置が用いられてもよい。任意の固形分のラテックスを試験することができるが、好ましくは、固形分は1重量%である。装置は、好ましくは、代表的な使用電圧を交互に印加したり取り除いたりする(または逆転させたりする)通常のやり方で用いられる。電圧は、印加された時に懸濁液から粒子を除去し、画像を生じるのに十分であるべきである。好ましくは、ラテックスは、少なくとも20サイクル後、より好ましくは少なくとも100サイクル後、最も好ましくは少なくとも10,000サイクル後に(裸眼に対する外観によって)完全に再分散する程度まで、塗膜を形成しない。理論に拘束されるつもりはないが、本発明のラテックスによって証明される塗膜形成に対する耐性は、架橋剤を取り込むことによって、高Tgモノマー(例えば、3,4メチルスチレン、イソボルニルアクリレート)を選択することによって、フルオロポリマー含有量を減らすことによって(これによって外側シェル区画が薄くなる)、粒子の静電荷(コンダクタンス)を高めることによって、粒状顔料を排除することによって(粒状顔料は染料と交換することができる)助けられる。好ましくは、本発明によるラテックスおよび粒子は、前記の条件の1以上によって塗膜を形成しない。
【0035】
本発明によるラテックスをもたらす任意の適切な合成方法を使用することができる。本発明によるラテックスを製造する一方法が、以下の実施例におけるラテックスL1〜L15の合成によって例示される。この方法では、高フッ素化マクロマーを重合によって合成し、次いで、重合可能な末端基を付加するようにマクロマーを誘導体化する。次いで、好ましくは重合開始剤、任意に架橋剤を用いて、マクロマーを非フッ素化モノマーと共に重合して、ラテックス粒子を形成する。反応染料は重合前に添加しなければならない。非反応染料および帯電剤は任意の段階で添加されてもよいが、好ましくは、重合前に添加される。全ての反応が、好ましくは、高フッ素化溶剤中で行われる。好ましくは、反応混合物は、溶剤量に対して、わずか15重量%という濃度の反応物である。
【0036】
本発明のラテックスを製造するより好ましい方法はシード法と呼ばれ、以下の実施例におけるラテックスL16〜L18の合成によって例示される。この方法では、ラテックス粒子を形成するための重合は2段階で行われる。最初に、高フッ素化マクロマーと非フッ素化モノマー画分を攪拌しながら重合して、種粒子の集団を形成する。高フッ素化マクロマーと非フッ素化モノマーとの重量比は、好ましくは、1:2〜9:1である。第2の段階において、非フッ素化モノマーの残りを添加する。追加モノマーの量は、好ましくは、種粒子の重量の少なくとも10%であり、好ましくは、種粒子の重量の1/20以下である。好ましくは、反応混合物は、溶剤量の量に対して、15重量%以下の濃度の反応物である。シード法は、小さな平均粒子直径、好ましくは250nm以下、より好ましくは200nm以下を得ることができる。
【0037】
本発明は、電気泳動画像ディスプレイにおいて有用である。
【0038】
本発明の目的および利点は、以下の実施例によってさらに例示されるが、これらの実施例において列挙される特定の材料およびその量ならびに他の条件および詳細は本発明を過度に限定するものと解釈されるべきでない。
【0039】
実施例
材料
これらの実施例において以下の材料を使用した。別に指示のない場合、全ての化学物質および試薬はAldrich Chemical Co.,Milwaukee,WIから入手することができる。
【0040】
TRIGONOXTM21C−50(50%)は、Akzo Nobel Chemicals,Inc.,Watertown,Connecticutから入手可能なフリーラジカル熱重合開始剤の商標名である。
【0041】
FLUORINERTTM材料は、3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能なフッ素化溶剤である。FLUORINERT FC−75は、過フッ素化C8溶剤、CAS番号[86508−42−1]である。FLUORINERT FC−84は、過フッ素化C7溶剤、CAS番号[86508−42−1]である。
【0042】
FLUORADTM材料は、3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能なフッ素化界面活性剤/表面改変剤(surface modifier)である。FLUORAD FC−740は、ナフサ中の50%フルオロ脂肪族重合エステル、CAS番号[64742−94−5]である。FLUORAD FC−171は、87〜93%フッ素化アルキルアルコキシレート、CAS番号[68958−61−2];4〜10重量%フッ素化アルキルスルホンアミド、CAS番号[4151−50−2];および2〜4%フッ素化アルキルスルホンアミド、CAS番号[68958−60−1]の混合物である。FLUORAD FC−722は、過フッ素化C5−18溶剤、CAS番号[86508−42−1]中の2%フッ素化コポリマー溶液である。FLUORAD FC−430は、トルエン中の98.5%フルオロ脂肪族重合エステル溶液である。FLUORAD FC−189は、2−(N−ブチルパーフルオロオクタンスルホンアミド)エチルアクリレートである。FLUORAD FC−170Cは、68重量%パーフルオロアルキルスルホンアミドオキシエチレンアダクト[29117−08−6]、12重量%ポリエチレングリコール、7重量%水、約5重量%パーフルオロアルキルスルホンアミドオキシエチレンアダクト[56372−23−7]、および約5重量%パーフルオロアルキルスルホンアミドオキシエチレンアダクト[68298−79−3]である。
【0043】
リチウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミドは、商品名HQ−115で3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能である。
【0044】
1H,1H−パーフルオロアルキルメタクリレートは、商品名L−1987で3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能である。
【0045】
1H,1H−パーフルオロオクチルアクリレートは、Exfluor Corp.,Austin,TXから入手可能である。
【0046】
PEG(400)ジアクリレートは、Polysciences,Inc.,Los Angeles,Californiaから入手可能なポリエチレングリコールジアクリレートである。
【0047】
ジブチルスズジラウレート、イソシアネートエチルメタクリレート、トリフルオロ酢酸ビニル、3−メルカプト−1,2−プロパンジオール、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)、イソボルニルメタクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、塩化1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウム、2,2,2−トリフルオロエチルアクリレート、およびジメチルアミノエチルメタクリレートは、Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,Wisconsinおよび他の一般的な化学薬品製造会社から入手可能である。
【0048】
メルカプトプロピルトリメトキシシランは、United Chemical Technologies,Inc.,Petrarch Systems,Bristol,Pennsylvaniaから入手した。
【0049】
OXSOLTMR 2000は、Occidental Chemical Corp.,Dallas,Texasから入手可能なα,α,α−トリフルオロメチルトルエンである。
【0050】
FLUORADTMFC−3275は、3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能な、過フッ素化C7−C8溶剤中の青色染料である。
【0051】
GENSOLVETM2000は、ジクロロフルオロメタン、CAS番号1717−00−6であり、ヒドロクロロフルオロカーボンHCFA−141bとも表示される。
【0052】
重合可能な末端基を有するフルオロマクロマー溶剤の合成
第I表に列挙された成分および以下に記載の手順を用いて、FMD−1、FMD−2、FMD−3、およびFMD−4と呼ばれるフルオロカーボンマクロマーを合成した。
【0053】
第I表に示されたモノマーの混合物を、還流凝縮器、窒素注入チューブ、および添加漏斗を備える三つ口フラスコ内で、50重量%の溶液を得るように、記載の溶剤(FluorinertTMFC−75またはFC−84)に溶解した。指定された量の3−メルカプト−1,2−プロパンジオールを連鎖移動剤として添加した。混合物に窒素を20分間吹きつけた。指定された量の示された重合開始剤(Trigonox 21C−50または2,2’−アゾビスイソブチロニトリル)を添加した。次いで、混合物を75℃で12時間重合させた。同量の開始剤の追加増量分を添加し、混合物を75℃でさらに12時間重合させた。次に、残留開始剤を破壊するために、反応温度を85℃まで1時間上昇させた。次いで、ポリマー分散液を室温に冷却した。
【0054】
最後に、徹底的に混合しながら、末端基モノマーであるイソシアネートエチルメタクリレート(IEM)を示された量(この量は連鎖移動剤と化学量論的に等モルである)で添加し、続いて、イソシアネートとポリマーの2つのヒドロキシル末端基の一方との反応を完了するために、2滴のジブチルスズジラウレートを添加した。
【0055】
【表1】
【0056】
帯電剤1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニルアミド)の合成
塩化1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウム(49.0g)を蒸留水285.0gに溶解して、1M溶液を得た。電磁攪拌バーを備えるフラスコ内で、この溶液127.8mlとリチウウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミド36.7gおよびジクロロメタン50mlを混合した。溶液を一晩撹拌し、次いで、分液漏斗に移し、ここで、水相をジクロロメタン10mlで3回洗浄した。3つのジクロロメタン相を混合し、ジクロロメタンを減圧下で除去した。回収された材料をさらに精製することなく使用した。
【0057】
非塗膜形成性白色アクリルラテックス粒子の合成
第II表に列挙された成分および以下に記載の手順を用いて、L1、L2、L3、L4、およびL5と呼ばれる白色(染料非含有)アクリルラテックスを合成した。
【0058】
還流凝縮器、窒素注入チューブ、および添加漏斗を備える三つ口フラスコ内で、示されたアクリルモノマー(任意に、記載のようなPEG 400ジアクリレート架橋剤を含む)の混合物を、記載のフルオロマクロマー溶剤FMD−1またはFMD−4と共にFluorinertTM溶剤FC−75 500mlに懸濁した。記載がある場合、分散液の安定性を高めるために、示されたFluoradTM界面活性剤の混合物を添加した。記載がある場合、帯電剤1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニルアミド)を添加した。反応混合物の0.1〜0.2重量%の量の重合開始剤TrigonoxTM21C−50を添加した。この反応混合物に窒素を20分間吹きつけ、次いで、混合物を75℃で12時間重合させた。同量の開始剤の追加増量分を添加し、混合物を75℃でさらに12時間重合させた。次いで、塊状の粒子を除去するために、結果として生じたラテックスを、厚く折り畳んだチーズクロスに通して濾過した。
【0059】
得られたラテックスは約5重量%の固形分を含んでいた。固形分は、真空オーブン内で100℃まで加熱することで、既知量のラテックスを乾燥するまで蒸発させ、残った乾燥固形物を秤量することによって測定された。
【0060】
第II表で報告する粒径およびサイズ分布は、3nm〜3μmの測定範囲を有するCoulter N4 PLUS動的光散乱光度計(Coulter Corp.,Miami,FL)を用いて測定された。粒径およびサイズ分布は、この計器で設定された高希釈範囲で得られた。
【0061】
第II表で報告するコンダクタンスは、ステンレス鋼製同心円柱プローブを用いるScientifica Model 627導電率計(Scientifica of Princeton,New Jerseyから入手可能)を用いて測定された。18Hzの周波数を外側円柱に加えた。液体試料の導電率は、外側円柱と内側円柱との間の電流を測定することによって求めた。大きなコンダクタンスは大きな電荷/質量比を示し、これは粒子が電場の印加によって容易に移動できることを示す。
【0062】
塗膜形成特性はブレッドボードディスプレイ装置において試験された。この装置は、本質的に平面の金属対極の向かい側に、本質的に平面の高屈折率ディスプレイガラス上にコーティングされた透明な酸化インジウムスズ電極を備えていた。電極間の隙間は5〜10μmであった。ディスプレイガラス電極と対極との間の容積は試験しようとするラテックスで満たされ、10ボルトの電圧が2秒未満、印加され、これによってラテックス粒子はディスプレイガラスに動かされた。電圧が除去された後、非塗膜形成性ラテックスは溶剤に再分散したが、塗膜形成性ラテックスはディスプレイガラス上に完全にまたは部分的に残った。非塗膜形成性ラテックスは、少なくとも20サイクル後に(裸眼に対する外観によって)完全に再分散する。塗膜形成性ラテックスは、一般的に、1回目または2回目のサイクルにおいて再分散しない。トナー組成物は、電気写真プロセスでの役割と一致して、1回のサイクル後に再分散することができない。
【0063】
ラテックスL1〜L5は塗膜を形成しないことが分かった。
【0064】
【表2】
【0065】
非塗膜形成性アクリルラテックス粒子分散液への帯電剤の添加
アクリルラテックスL1、L2、L4、およびL5をFC−75溶剤で1重量%分散液まで希釈した。追加の帯電剤を示された量で分散液に添加し、前記の方法で導電率を測定した。
【0066】
【表3】
【0067】
非塗膜形成の染料含有アクリルラテックス粒子の合成
第IV表に列挙された成分および以下に記載の手順を用いて、L6(シアン)、L7(シアン)、L8(レッド)、L9(イエロー)、L10(イエロー)、L11(バイオレット)、L12(マゼンタ)、L13(シアン)、およびL14(マゼンタ)と呼ばれる染料含有アクリルラテックスを合成した。
【0068】
記載のアクリルモノマー(任意に、記載のようなPEG400ジアクリレート架橋剤を含む)の混合物を、フルオロマクロマー溶剤FMD−1 2.0gと共にFluorinertTM溶剤FC−75 500mlに懸濁した。(IBA=イソボルニルアクリレート、MMA=メチルメタクリレート、EMA=エチルメタクリレート)。L6(シアン)の場合だけ、分散液の安定性を高めるために、FluoradTM界面活性剤の混合物(重量比2:3のFC−430およびFC−171)3gを添加した。染料の溶媒和を容易にし、促進するために、少量のGenesolveTM2000(本質的にCH3CCl2F;Allied Signal,Morristown,NJ)と共に、記載の炭化水素可溶性染料をモノマー混合物に溶解した。反応混合物の0.1〜0.2重量%の量の重合開始剤TrigonoxTM21C−50を添加した。この反応混合物に窒素を20分間吹きつけ、次いで、混合物を75℃で12時間重合させた。同量の開始剤の追加増量分を添加し、混合物を75℃でさらに12時間重合させた。次いで、塊状の粒子を除去するために、得られたラテックスを、厚く折り畳んだチーズクロスに通して濾過した。
【0069】
以下のように染料を変性した。
カチオンをPECHSに変えることで、ベーシックバイオレット(C.I.42555)およびベーシックブルー(C.I.1)のPECHS塩を調製した。
【0070】
【化4】
【0071】
誘導体化ソルベントイエロー18(C.I.12740)は、アクリルモノマーと重合可能な官能基を組み込んでいる反応染料であった。この誘導体化染料は以下のように調製された。ソルベントイエロー18(C.I.12740)1gを、超音波処理によって約25mlのFC−75過フッ素化液体に懸濁した。超音波処理をしながら染料懸濁液にイソシアネートエチルメタクリレート(0.566g)を滴下し、続いて、2滴のジブチルスズジラウレート触媒を添加した。超音波処理および攪拌をしながら1時間後、懸濁液を濾過し、FC−84で洗浄し、40°Fより下で真空下で乾燥させた。乾燥固体は誘導体化染料であった。
【0072】
染料は、ラテックス粒子(恐らく、炭化水素ポリマーコア)に実質的に完全に含まれることが分かった。未反応染料は、説明したようにラテックスをチーズクロスに通して濾過した後に得られた凝固物に見出された。
【0073】
得られたラテックスは、約5重量%の固形分を含んでいた(前記のように測定された)。
【0074】
粒径およびコンダクタンスは前記のように測定された。ラテックスL6〜L14はそれぞれ試験され、塗膜を形成しないことが判明した。
【0075】
【表4】
【0076】
シード法による非常に細かい非塗膜形成性白色アクリルラテックス粒子の合成
以下に記載のシード法を用いて、L16と呼ばれる非常に細かい白色(染料非含有)アクリル粒子のラテックスを合成した。
【0077】
FMD−1 2.5gおよびメチルスチレン(3−メチル異性体および4−メチル異性体の混合物、Aldrich Chemical Company,Milwaukee,WIから入手、カタログ番号30,898−6)2.5gを、還流凝縮器、窒素注入チューブ、および添加漏斗を備える三つ口フラスコ内で、FluorinertTM溶剤FC−75 250mlに添加した。重合開始剤TrigonoxTM21C−50 1グラムを添加した。この反応混合物に窒素を15分間吹きつけ、次いで、電磁攪拌バーを用いて激しく攪拌しながら、混合物を80℃で約100分間重合させた。種ポリマー粒子の濁った白色懸濁液が生じた。連続攪拌しながら反応混合物の温度を70℃まで下げ、さらに1部のTrigonoxTM21C−50を添加した。さらに10gのメチルスチレンを、添加漏斗を介して、攪拌されている反応混合物に2時間にわたって滴下した。この間、反応温度を70℃に保った。モノマー添加が完了した後、重合をさらに16時間続けた。次いで、塊状の粒子を除去するために、得られたラテックスを、厚く折り畳んだチーズクロスに通して濾過した。ラテックスの平均粒径は220nmであり、コンダクタンスは0.1ピコモー/cmであった(前記のように測定した)。
【0078】
シード法による非常に細かい非塗膜形成性の染料含有アクリルラテックス粒子の合成
ソルベントブルー(C.I.97)染料0.15gを、種懸濁液に滴下されるメチルスチレンモノマー10gに溶解した以外は、前記のL16の合成を繰り返した。得られたシアン色のラテックス(L17(シアン)と呼ぶ)の平均粒径は375nmであり、コンダクタンスは0.1ピコモー/cmであった(前記のように測定した)。
【0079】
シード法による非常に細かい非塗膜形成性の染料含有アクリルラテックス粒子のさらなる合成
以下に記載のシード法を用いて、非常に細かい染料含有ラテックスL18(シアン)の合成を3回繰り返した。
【0080】
反応フラスコ内で、FMD−1 7.5gおよびエチルアクリレート2.5gを、還流凝縮器、窒素注入チューブ、および添加漏斗を備える三つ口フラスコ内のFluorinertTM溶剤FC−75 250部mlに添加した。重合開始剤TrigonoxTM21C−50 1グラムを添加した。この反応混合物に窒素を30〜45分間吹きつけた。温度を80℃まで急速に上げ、次いで、電磁攪拌バーを用いて激しく攪拌しながら、混合物を2時間重合させた。2時間後、イソボルニルアクリレート10gおよびソルベントブルー(C.I.97)染料0.2gの混合物を、添加漏斗を介して、攪拌されている反応混合物に1時間にわたって滴下した。この間、反応温度を70℃に保った。TrigonoxTM21C−50をさらに1g添加した。モノマー添加が完了した後、重合をさらに16〜20時間続けた。次いで、塊状の粒子を除去するために、得られたラテックスを、厚く折り畳んだチーズクロスに通して濾過した。粒径およびコンダクタンスは前記のように測定された。この合成の3回の繰り返しにおいて、得られた3種類のラテックスの粒径は、それぞれ、140、160、および175nmであることが分かった。コンダクタンスは、これらのL18(シアン)ラテックスの1つについて0.79ピコモー/cmと測定された。
【0081】
パーフルオロポリエーテルフルオロマクロマー分散剤の合成
パーフルオロポリエーテルに基づくFMD−5と呼ばれるフルオロマクロマー分散剤を以下のように合成した。
【0082】
パーフルオロエーテルジオールHO−CH2CF2−O−(CF2CF2O)n−CF2CH2−OHを合成した(式中、nは分布(公称10)であり、このジオールの平均分子量は1250である)。ポリエチレングリコール(平均分子量600)(Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,Wis.)と約2当量のCH3C(O)Clを2当量のトリエチルアミンの存在下で室温で混合して、ジアセテートを得た。次いで、ジアセテートを直接フッ素化(例えば、米国特許第4,523,039号(Lagowら)に開示される直接フッ素化)でフッ素化した。得られたフッ素化アセテートと過剰量のメタノールを混合した。混合すると直ぐにメタノールは反応して、CH3O(CO)CF2O−(CF2CF2O)n−2−CF2(CO)OCH3などのメチルエステルを生じた。次いで、これらのメチルエステルを、約2当量のNaBH4との反応によって、HOCH2CF2O−(CF2CF2O)n−2−CF2CH2OHなどの対応するジヒドロアルコールに還元した。得られた混合物を減圧下で蒸留し、1250分子量の画分を収集した。
【0083】
琥珀色のカバー付広口瓶に入れた、このパーフルオロエーテルジオール(分子量1250)35gに、4.34g(約1当量)のイソシアネートエチルメタクリレート(分子量155)を滴下して、乳状液体を得た。乳状液体が透明になった時に(これは、ヒドロキシルとイソシアネートとの反応が完了したことを示す)、2滴のジブチルスズジラウレートを反応混合物に添加した。
【0084】
FMD−5パーフルオロポリエーテルフルオロマクロマーを用いたアクリルラテックス粒子の合成
L19(シアン)およびL20(ニアーホワイト)と呼ばれるアクリルラテックスを以下のように合成した。
【0085】
L19(シアン)については、還流凝縮器、窒素注入チューブ、および添加漏斗を備える三つ口フラスコ内で、FMD−5 5gと、メチルスチレン(3−メチル異性体および4−メチル異性体の混合物、Aldrich Chemical Company,Milwaukee,WIから入手、カタログ番号30,898−6)、GensolveTM2000 5g、ソルベントブルー(C.I.97)0.2g、ならびにFluorinertTM溶剤FC−75 250gを混合した。1gの量の重合開始剤TrigonoxTM21C−50を添加した。この反応混合物に窒素を30分間吹きつけ、次いで、混合物を75℃で6時間重合させた。同量の開始剤の追加増量分を添加し、混合物を75℃でさらに20時間重合させた。次いで、塊状の粒子を除去するために、得られたラテックスを、厚く折り畳んだチーズクロスに通して濾過した。
【0086】
得られたシアン色のラテックス(L19(シアン)と呼ぶ)の平均粒径は172nmであった(前記のように測定した)。
【0087】
L20(ニアーホワイト)については、シアン染料をマゼンタソルベント染料(CAS58559−02−7)0.2gに変えた以外は、同じ手順に従った。得られたラテックス(L20(ニアーホワイト)と呼ぶ)は、ほとんど白色の淡いピンク色であり、平均粒径は170nmであった(前記のように測定した)。
【0088】
L19(シアン)およびL20(ニアーホワイト)は両方とも塗膜を形成しないことが観察された。
【0089】
本発明の範囲および原理から逸脱することなく、本発明の様々な変更および変化が当業者に明らかになるであろう。本発明は、上記の例示的な実施態様に過度に限定されないことが理解されるべきである。
発明の分野
本発明は、高フッ素化溶剤中の分散剤として有用な化合物に関する。本化合物はエチレン二重結合を含み、この二重結合によって、例えばフリーラジカル重合によって、別の部分に結合することができる。本化合物は、以下の式:CH2=C(R1)−C(O)−R6−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−((CF2)aCFXO)m(CF2)r−Zによって表され、また、式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各R6は、置換または非置換C1−C10アルキル、環式アルキル、またはアリール基から独立して選択され、各aは、0〜3から独立して選択され、各Xは、−F、−CF3、または−CF2CF3から独立して選択され、各pは、1〜4から独立して選択され、各qは、1〜5から独立して選択され、各rは、1〜5から独立して選択され、各mは、1〜50から独立して選択され、各Zは、−Fおよび−(CH2)sOHから独立して選択され、各sは、1〜4から独立して選択される。
【0002】
発明の背景
米国特許第5,397,669号(Minnesota Mining & Manufacturing)は、過フッ素化溶剤と共に使用するための液体トナーを開示している。この特許は、この組成物が塗膜を形成し、これによってトナーとして適切に機能できることを開示している(‘669,8頁3〜5行)。‘669特許は、特定の部分で高フッ素化され、多価金属イオン結合基を有するモノマー単位を含むポリマーに結合した顔料粒子を開示している。‘669特許はまた、多価金属イオン結合基を有するモノマー単位を必要としない、全体が高フッ素化されているポリマーに結合した顔料粒子を開示している。
【0003】
米国特許第5,530,053号(Minnesota Mining & Manufacturing)はまた、過フッ素化溶剤と共に使用するための液体トナーを開示している。‘053のトナーは、特定の部分で高フッ素化され、発色基を結合している高分子染料である。‘053特許は、トナーが過フッ素化溶剤中でラテックスを形成できることを開示している。この場合、トナーはコア−シェルの形をとり、炭化水素部分はコアにあり、フルオロカーボン部分はシェルにある。
【0004】
米国特許第5,919,293号(Hewlett−Packard)は、過フッ素化された、またはほぼ過フッ素化されたアルカンであるFluorinertTM溶剤(Minnesota Mining & Manufacturing Co.,St.Paul,MN)中の着色剤からなるインクジェットインクを開示している。
【0005】
米国特許第5,573,711号(Copytele)は、電気泳動画像ディスプレイにおける、ある特定の高分子フルオロサーファクタントの使用を開示している。‘711特許は、構造Rf−SO2N(C2H5)(CH3CH3O)nCH3(式中、nは8であり、Rfはフルオロカーボン部分である)を有するFluoradTM界面活性剤(Minnesota Mining & Manufacturing Co.,St.Paul,MN)(FC−171を含む)の使用を教示している。
【0006】
発明の概要
簡単に述べると、本発明は、以下の式:CH2=C(R1)−C(O)−R6−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−((CF2)aCFXO)m(CF2)r−Z(式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各R6は、置換または非置換C1−C10アルキル、環式アルキル、またはアリール基から独立して選択され、各aは、0〜3から独立して選択され、各Xは、−F、−CF3、または−CF2CF3から独立して選択され、各pは、1〜4から独立して選択され、各qは、1〜5から独立して選択され、各rは、1〜5から独立して選択され、各mは、1〜50から独立して選択され、各Zは、−Fおよび−(CH2)sOHから独立して選択され、各sは、1〜4から独立して選択される。好ましくは、各mは、7〜15から独立して選択される。好ましくは、Zは−(CH2)sOHである。好ましくは、a、p、q、r、およびsはそれぞれ1であり、Xは−Fである)により表される化合物を提供する。
【0007】
別の面において、本発明は、エチレン二重結合に対するフリーラジカル付加によって得られた、前記化合物の反応生成物である第2の化合物を提供する。特に、高フッ素化溶剤中の前記化合物を含む粒子の非塗膜形成性ラテックスが提供される。
【0008】
当該技術分野において記載されておらず、本発明によって提供されるものは、本発明の式による反応性分散剤、および電気泳動ディスプレイにおいて有用な、フルオロカーボン溶剤に分散された炭化水素/フルオロカーボン粒子の非塗膜形成性ラテックスにおけるその使用である。
【0009】
本願では、
「反応染料」は、ポリマーに共有結合される染料を意味し、
「非反応染料」は、反応染料でない全ての染料を含む、重合によってポリマーに実質的に組み込まれない染料を意味し、
「高フッ素化」は、40重量%以上、好ましくは50重量%以上、より好ましくは60重量%以上の量でフッ素を含むことを意味し、例えば、用語「1以上の高フッ素化マクロマー」で適用可能な場合、化学的部分の集団のフッ素含有量を指し、
「非フッ素化」は、実質的にフッ素を含まないこと、すなわち、5重量%以下、好ましくは1重量%以下、最も好ましくは0重量%の量でフッ素を含むことを意味し、例えば、用語「1以上のフリーラジカル重合性非フッ素化モノマー」で適用可能な場合、化学的部分の集団のフッ素含有量を指し、
「C(数字)」は、示された数の炭素原子を含む化学的部分を指し、
「(メタ)アクリレート」は、アクリレートおよびメタクリレートを意味し、
「置換」は、化学種の場合、所望の生成物またはプロセスを妨げない従来の置換基によって置換されていることを意味する。例えば、置換基は、アルキル、アルコキシ、アリール、フェニル、ハロ(F、Cl、Br、I)、シアノなどでもよい。
【0010】
高フッ素化溶剤に溶解して用いられ、非塗膜形成性の染料含有粒子のラテックスの製造において特に有用な分散剤を提供することが、本発明の利点である。
【0011】
好ましい実施態様の詳細な説明
本発明は、以下の式:CH2=C(R1)−C(O)−R6−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−((CF2)aCFXO)m(CF2)r(CH2)sOHにより表わされ、式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各R6は、置換または非置換C1−C10アルキル、環式アルキル、またはアリール基から独立して選択され、各aは、0〜3から独立して選択され、各Xは、−F、−CF3、または−CF2CF3から独立して選択され、各pは、1〜4から独立して選択され、各qは、1〜5から独立して選択され、各rは、1〜5から独立して選択され、各sは、1〜4から独立して選択され、各mは、1〜50から独立して選択される化合物を提供する。好ましくは、各mは、7〜15から独立して選択される。好ましくは、a、p、q、r、およびsは、それぞれ1であり、Xは−Fである。
【0012】
本発明による分散剤を用いた非塗膜形成性ラテックスは、高フッ素化液体溶剤と、式Iにより表わされる単位:
【0013】
【化1】
【0014】
を含むポリマーを含む分散粒子を含む。式中、各(fcp)は、高フッ素化ポリマー鎖から独立して選択され、高フッ素化ポリマー鎖は、(fcp)基によって連結される2つ以上のA基を含むポリマー分子が形成されるように、式Iによる別の単位の−A=基で終端してもよく、各Qは、−H、および直鎖または分枝鎖の非フッ素化ポリマー鎖(hcp)から独立して選択され、式Iによる各単位のたった1個のQが−Hであってもよく、各(hcp)は、(hcp)基で連結される2つ以上のA基を含むポリマー分子が形成されるように、式Iによる別の単位の−A=基で終端してもよい。好ましくは、(hcp)基の一部は、多官能性架橋剤を含むために枝分かれしている。好ましくは、粒子は反応染料または非反応染料を含む。好ましくは、粒子は、帯電剤をさらに含む。
【0015】
好ましくは、−A=基は、式IIにより表わされる部分:
【0016】
【化2】
【0017】
である。
式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各R6は、二価の置換または非置換C1−C10アルキレン、環式アルキレン、またはアリーレン基から独立して選択される。(fcp)部分は一端または両端でA基で終端してもよい。(hcp)部分は一端または両端でA基で終端してもよく、(hcp)部分が架橋剤を含むために枝分かれしている場合、3つ以上の末端でA基で終端してもよい。従って、1個の分子が、(hcp)基で連結される非常に多くのA基を含んでもよいことが意図される。
【0018】
フルオロカーボンポリマー(fcp)部分は、好ましくは高フッ素化マクロマーである。好ましいマクロマーとして、フルオロアルキルアクリレート、フルオロアルキルメタクリレート、フルオロアルキルハロアクリレート、およびフルオロアルキルハロメタクリレートから選択されるモノマーのマクロマーが挙げられる。好ましくは、これらのマクロマーは、以下の式IIIにより表わされる単位:
【0019】
【化3】
【0020】
を含むフルオロポリマー鎖である。式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各nは、1〜10の整数から独立して選択され、各R2は、置換または非置換の高フッ素化C1−C20アルキル、環式アルキル、またはアリール基、−N(R3)SO2R4から独立して選択され、各−R3は、−Hおよび置換または非置換C1−C8アルキルから独立して選択され、各−R4は、置換または非置換の高フッ素化C1−C20アルキル、環式アルキル、またはアリール基から独立して選択される。好ましくは、−R1基は−Hまたは−CH3である。nは、好ましくは1または2であり、より好ましくは1である。−R2は、好ましくは高フッ素化C1−C20アルキル基であり、より好ましくは高フッ素化C1−C8アルキル基である。別の好ましい実施態様において、(fcp)の−R2基は、高フッ素化C1−C8アルキル基および−N(R3)SO2R4から選択される混合物であり、式中、−R3は、C1−C8アルキル基から選択され、−R4は、高フッ素化C1−C8アルキル基から選択される。
【0021】
別の好ましい実施態様において、(fcp)はポリフルオロアルキルエーテルであり、好ましくは、式−(CF2)aCFXO−による1以上の単位を含むポリフルオロアルキルエーテルであり、式中、aは0〜3であり、最も好ましくは1であり、Xは、−F、−CF3、または−CF2CF3であり、最も好ましくは−Fである。より好ましいポリフルオロアルキルエーテルは、式−CF2CF2O−による単位を含む。好ましいポリフルオロアルキルエーテルは、式−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−(CF2CF2O)m(CF2)r(CH2)sOH((fcp)が一価の場合)または−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−(CF2CF2O)m(CF2)r(CH2)sCO2NH−((fcp)が二価の場合)によるポリフルオロアルキルエーテルであり、式中、pは1〜4であり、qは1〜5であり、rは1〜5であり、sは1〜4であり、mは1〜50である。好ましくは、pは1〜2である。好ましくは、qは1〜2である。好ましくは、rは1〜2である。好ましくは、sは1〜2である。好ましくは、pはsと等しく、qはrと等しい。mは、好ましくは5〜20であり、より好ましくは7〜15である。連鎖は、前記の式における−(CH2)sOHの代わりに、交互に−Fで終端してもよい。
【0022】
炭化水素ポリマー(hcp)基は、好ましくは、(メタ)アクリレートおよび他のエチレン不飽和モノマー(例えば、スチレン)の非フッ素化マクロマー(コマクロマーを含む)である。炭化水素ポリマー(hcp)マクロマーは、好ましくは、以下の好ましいモノマーの1以上からなるポリマーまたはコポリマーである。好ましいモノマーとして、以下の式:CH2=CR1C(O)OR2によるモノマーが挙げられる。式中、−R1は、水素またはメチルであり、−R2は、直鎖または分枝鎖または環式の置換または非置換C1−C20アルキルまたはアリール基から選択される。この基の特に好ましいモノマーとして、エチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、およびイソボルニル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレートが挙げられる。好ましいモノマーとして、スチレンまたは置換スチレンモノマー(例えば、メチルスチレン)も挙げられる。
【0023】
炭化水素ポリマー(hcp)部分は、好ましくは非フッ素化架橋剤を含み、従って、枝分かれしている。好ましい架橋剤として、好ましくは200〜2000の分子量を有するPEGジアクリレートなどのポリアクリレートが挙げられる。
【0024】
塗膜形成に対する耐性を改善するために、好ましくは、粒子の(hcp)部分は、架橋剤、環式または多環式モノマー、芳香族モノマー、およびC12以上の置換または非置換アルキルモノマーの1以上を含む。より好ましくは、粒子の(hcp)部分は、架橋剤、環式または多環式モノマー、および芳香族モノマーの1以上を含む。
【0025】
炭化水素ポリマー(hcp)部分はまた、モノマー単位としてポリマー鎖に組み込まれる反応染料を含んでもよい。このような反応染料は発色部分および反応部分を含み、これらは互いを排除しない。好ましくは、反応部分はフリーラジカル重合可能な基(例えば、ビニル基または(メタ)アクリレート基)である。1つの好ましい実施態様において、フリーラジカル重合可能な基は、イソシアネートエチルメタクリレートとの誘導体化によって染料に付加される。ある手順では、染料を超音波処理によってFC−75などの溶剤に懸濁し、等量のイソシアネートエチルメタクリレートを滴下し、その後、2滴のジブチルスズジラウレート触媒を添加し、超音波処理と攪拌を1時間続ける。好ましい反応染料および調製法は以下の実施例に開示される。
【0026】
分散粒子はまた非反応染料を含んでもよい。非反応染料の粒子に対する親和性は溶剤に対する親和性より大きく、従って、非反応染料は粒子に含まれる。好ましくは、非反応染料の粒子の(hcp)部分に対する親和性は、(fcp)部分または溶剤に対する親和性より大きい。好ましい非反応染料は以下の実施例に開示される。本発明による粒子は、好ましくは、粒状顔料を含まない。
【0027】
理論に拘束されるつもりはないが、粒子は、炭化水素ポリマーに富むコアとフルオロポリマーに富むシェルの形をとると考えられる。大部分の染料は、コアの炭化水素物質との適合性があるためにコアに取り込まれると考えられる。従って、粒子のフルオロポリマー含有量を減らすと、染色コアに近づきやすくなることで粒子の光学的性質が改善されると考えられる。さらに、粒子のフルオロポリマー含有量を減らすと、塗膜形成に対する粒子の耐性が改善できると考えられる。好ましくは、粒子は、40〜99重量%の非フッ素化炭化水素ポリマーおよび1〜60重量%の高フッ素化フルオロポリマーからなる。より好ましくは、粒子は、60〜99重量%の非フッ素化炭化水素ポリマーからなる。より好ましくは、粒子は、1〜40重量%の高フッ素化フルオロポリマーからなる。最も好ましくは、粒子は、1〜10重量%の高フッ素化フルオロポリマーからなる。しかしながら、粒径が小さい時には、より多くのフルオロポリマー含有量が許容可能である。200nm未満の平均直径の粒子において、粒子は、好ましくは10〜40重量%の高フッ素化フルオロポリマー、より好ましくは10〜25重量%の高フッ素化フルオロポリマーからなる。
【0028】
分散粒子はまた帯電剤を含んでもよい。帯電剤によって、粒子は電場の影響を受けて動けるようになる。さらに、帯電剤によって粒子に付与された電荷は粒子間に静電反発力を生じさせ、これは塗膜形成に対する耐性を改善する。非反応染料と同様に、帯電剤の粒子に対する親和性は溶剤に対する親和性より大きく、従って、帯電剤は粒子に含まれる。好ましくは、帯電剤の粒子の(hcp)部分に対する親和性は、(fcp)部分または溶剤に対する親和性より大きい。帯電剤は、好ましくはカチオンであり、より好ましくは第4級アンモニウムカチオンである。好ましい帯電剤として、以下の実施例に開示されるように調製することができる1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニルアミド);(C4H9)3N:HOC(O)−C7F15;(C3H7)4N+−OC(O)−C7F15;(C4H9)4N+−OC(O)−C9F19;C7F15−CO2H;およびその組み合わせが挙げられる。
【0029】
本発明によるラテックスは、好ましくは、以下の実施例に記載の方法によって測定されるように高いコンダクタンスを示す。測定されたコンダクタンスは、帯電剤によって付与されたものでも粒子自体に本来備わっているものでも、懸濁液中の粒子の電荷/質量比(電荷密度)を示すと考えられる。本発明による好ましいラテックスのコンダクタンスは1ピコモー/cm以上、より好ましくは4ピコモー/cm以上、最も好ましくは9ピコモー/cm以上である。しかしながら、粒径が小さい時には、それより低いコンダクタンスが許容可能である。200nm未満の平均直径の粒子において、コンダクタンスは、好ましくは0.1ピコモー/cm以上である。
【0030】
ラテックスの分散粒子の平均直径(粒径)は、好ましくは、以下の実施例に記載の方法によって測定される。運動性が大きくかつ速いことおよび塗膜を形成する傾向が小さいことを含む多くの理由から、小さな粒子が好ましい。粒子の平均直径は、好ましくは1000nm以下、より好ましくは350nm以下、より好ましくは300nm以下、より好ましくは250nm以下、最も好ましくは200nm以下である。以下に記載のラテックス形成のシード法は、ひときわ細かい粒子を生成することが見出されている。この方法および結果として生じる細かい粒子が好ましい。
【0031】
溶剤は、任意の適切な高フッ素化溶剤でよい、溶剤は、好ましくは、フルオロカーボン、特に、分枝鎖または非分枝鎖の環式または非環式フルオロアルカンである。好ましい溶剤として、3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能なFLUORINERTTMフッ素化溶剤が挙げられる。2つの特に好ましい溶剤が、過フッ素化C8溶剤であるFLUORINERT FC−75、CAS番号[86508−42−1]および過フッ素化C7溶剤であるFLUORINERT FC−84、CAS番号[86508−42−1]である。
【0032】
溶剤中の粒子の密度(固形分)は、分散が安定であり、著しく凝固しない任意のレベルでよい。電気泳動ディスプレイにおいてラテックスを使用するために、固形分は、反復サイクルの間、適切に機能する任意のレベルでよい。固形分は、好ましくは10重量%未満、より好ましくは5重量%未満、最も好ましくは2重量%未満である。
【0033】
本発明によるラテックスは電気泳動ディスプレイに組み込まれてもよい。代表的なディスプレイは2つの平面電極を含み、これらの電極は、ラテックスを保持する電極間の薄い隙間を規定する。正しい極性の十分な電圧が印加されると、懸濁粒子は懸濁液から一方の電極に引っ張られる。表示ガラスを通して見られる画像を粒子が形成するように、この電極は実質的に透明であり、表示ガラスの内面を形成する。類似の条件下で永続的な画像を形成しなければならない静電トナーの特性とは反対に、本発明のラテックスは、電圧が取り除かれるか、または逆転した時に懸濁液に戻らなければならない。
【0034】
本発明のラテックスが電気泳動ディスプレイ装置に用いられる場合、本発明のラテックスの塗膜形成に対する耐性は大きい。塗膜形成に対する耐性を確かめるために、実際の装置が用いられてもよく、以下の実施例に記載のようにブレッドボード装置が用いられてもよい。任意の固形分のラテックスを試験することができるが、好ましくは、固形分は1重量%である。装置は、好ましくは、代表的な使用電圧を交互に印加したり取り除いたりする(または逆転させたりする)通常のやり方で用いられる。電圧は、印加された時に懸濁液から粒子を除去し、画像を生じるのに十分であるべきである。好ましくは、ラテックスは、少なくとも20サイクル後、より好ましくは少なくとも100サイクル後、最も好ましくは少なくとも10,000サイクル後に(裸眼に対する外観によって)完全に再分散する程度まで、塗膜を形成しない。理論に拘束されるつもりはないが、本発明のラテックスによって証明される塗膜形成に対する耐性は、架橋剤を取り込むことによって、高Tgモノマー(例えば、3,4メチルスチレン、イソボルニルアクリレート)を選択することによって、フルオロポリマー含有量を減らすことによって(これによって外側シェル区画が薄くなる)、粒子の静電荷(コンダクタンス)を高めることによって、粒状顔料を排除することによって(粒状顔料は染料と交換することができる)助けられる。好ましくは、本発明によるラテックスおよび粒子は、前記の条件の1以上によって塗膜を形成しない。
【0035】
本発明によるラテックスをもたらす任意の適切な合成方法を使用することができる。本発明によるラテックスを製造する一方法が、以下の実施例におけるラテックスL1〜L15の合成によって例示される。この方法では、高フッ素化マクロマーを重合によって合成し、次いで、重合可能な末端基を付加するようにマクロマーを誘導体化する。次いで、好ましくは重合開始剤、任意に架橋剤を用いて、マクロマーを非フッ素化モノマーと共に重合して、ラテックス粒子を形成する。反応染料は重合前に添加しなければならない。非反応染料および帯電剤は任意の段階で添加されてもよいが、好ましくは、重合前に添加される。全ての反応が、好ましくは、高フッ素化溶剤中で行われる。好ましくは、反応混合物は、溶剤量に対して、わずか15重量%という濃度の反応物である。
【0036】
本発明のラテックスを製造するより好ましい方法はシード法と呼ばれ、以下の実施例におけるラテックスL16〜L18の合成によって例示される。この方法では、ラテックス粒子を形成するための重合は2段階で行われる。最初に、高フッ素化マクロマーと非フッ素化モノマー画分を攪拌しながら重合して、種粒子の集団を形成する。高フッ素化マクロマーと非フッ素化モノマーとの重量比は、好ましくは、1:2〜9:1である。第2の段階において、非フッ素化モノマーの残りを添加する。追加モノマーの量は、好ましくは、種粒子の重量の少なくとも10%であり、好ましくは、種粒子の重量の1/20以下である。好ましくは、反応混合物は、溶剤量の量に対して、15重量%以下の濃度の反応物である。シード法は、小さな平均粒子直径、好ましくは250nm以下、より好ましくは200nm以下を得ることができる。
【0037】
本発明は、電気泳動画像ディスプレイにおいて有用である。
【0038】
本発明の目的および利点は、以下の実施例によってさらに例示されるが、これらの実施例において列挙される特定の材料およびその量ならびに他の条件および詳細は本発明を過度に限定するものと解釈されるべきでない。
【0039】
実施例
材料
これらの実施例において以下の材料を使用した。別に指示のない場合、全ての化学物質および試薬はAldrich Chemical Co.,Milwaukee,WIから入手することができる。
【0040】
TRIGONOXTM21C−50(50%)は、Akzo Nobel Chemicals,Inc.,Watertown,Connecticutから入手可能なフリーラジカル熱重合開始剤の商標名である。
【0041】
FLUORINERTTM材料は、3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能なフッ素化溶剤である。FLUORINERT FC−75は、過フッ素化C8溶剤、CAS番号[86508−42−1]である。FLUORINERT FC−84は、過フッ素化C7溶剤、CAS番号[86508−42−1]である。
【0042】
FLUORADTM材料は、3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能なフッ素化界面活性剤/表面改変剤(surface modifier)である。FLUORAD FC−740は、ナフサ中の50%フルオロ脂肪族重合エステル、CAS番号[64742−94−5]である。FLUORAD FC−171は、87〜93%フッ素化アルキルアルコキシレート、CAS番号[68958−61−2];4〜10重量%フッ素化アルキルスルホンアミド、CAS番号[4151−50−2];および2〜4%フッ素化アルキルスルホンアミド、CAS番号[68958−60−1]の混合物である。FLUORAD FC−722は、過フッ素化C5−18溶剤、CAS番号[86508−42−1]中の2%フッ素化コポリマー溶液である。FLUORAD FC−430は、トルエン中の98.5%フルオロ脂肪族重合エステル溶液である。FLUORAD FC−189は、2−(N−ブチルパーフルオロオクタンスルホンアミド)エチルアクリレートである。FLUORAD FC−170Cは、68重量%パーフルオロアルキルスルホンアミドオキシエチレンアダクト[29117−08−6]、12重量%ポリエチレングリコール、7重量%水、約5重量%パーフルオロアルキルスルホンアミドオキシエチレンアダクト[56372−23−7]、および約5重量%パーフルオロアルキルスルホンアミドオキシエチレンアダクト[68298−79−3]である。
【0043】
リチウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミドは、商品名HQ−115で3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能である。
【0044】
1H,1H−パーフルオロアルキルメタクリレートは、商品名L−1987で3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能である。
【0045】
1H,1H−パーフルオロオクチルアクリレートは、Exfluor Corp.,Austin,TXから入手可能である。
【0046】
PEG(400)ジアクリレートは、Polysciences,Inc.,Los Angeles,Californiaから入手可能なポリエチレングリコールジアクリレートである。
【0047】
ジブチルスズジラウレート、イソシアネートエチルメタクリレート、トリフルオロ酢酸ビニル、3−メルカプト−1,2−プロパンジオール、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)、イソボルニルメタクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、塩化1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウム、2,2,2−トリフルオロエチルアクリレート、およびジメチルアミノエチルメタクリレートは、Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,Wisconsinおよび他の一般的な化学薬品製造会社から入手可能である。
【0048】
メルカプトプロピルトリメトキシシランは、United Chemical Technologies,Inc.,Petrarch Systems,Bristol,Pennsylvaniaから入手した。
【0049】
OXSOLTMR 2000は、Occidental Chemical Corp.,Dallas,Texasから入手可能なα,α,α−トリフルオロメチルトルエンである。
【0050】
FLUORADTMFC−3275は、3M Company,St.Paul,Minnesotaから入手可能な、過フッ素化C7−C8溶剤中の青色染料である。
【0051】
GENSOLVETM2000は、ジクロロフルオロメタン、CAS番号1717−00−6であり、ヒドロクロロフルオロカーボンHCFA−141bとも表示される。
【0052】
重合可能な末端基を有するフルオロマクロマー溶剤の合成
第I表に列挙された成分および以下に記載の手順を用いて、FMD−1、FMD−2、FMD−3、およびFMD−4と呼ばれるフルオロカーボンマクロマーを合成した。
【0053】
第I表に示されたモノマーの混合物を、還流凝縮器、窒素注入チューブ、および添加漏斗を備える三つ口フラスコ内で、50重量%の溶液を得るように、記載の溶剤(FluorinertTMFC−75またはFC−84)に溶解した。指定された量の3−メルカプト−1,2−プロパンジオールを連鎖移動剤として添加した。混合物に窒素を20分間吹きつけた。指定された量の示された重合開始剤(Trigonox 21C−50または2,2’−アゾビスイソブチロニトリル)を添加した。次いで、混合物を75℃で12時間重合させた。同量の開始剤の追加増量分を添加し、混合物を75℃でさらに12時間重合させた。次に、残留開始剤を破壊するために、反応温度を85℃まで1時間上昇させた。次いで、ポリマー分散液を室温に冷却した。
【0054】
最後に、徹底的に混合しながら、末端基モノマーであるイソシアネートエチルメタクリレート(IEM)を示された量(この量は連鎖移動剤と化学量論的に等モルである)で添加し、続いて、イソシアネートとポリマーの2つのヒドロキシル末端基の一方との反応を完了するために、2滴のジブチルスズジラウレートを添加した。
【0055】
【表1】
【0056】
帯電剤1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニルアミド)の合成
塩化1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウム(49.0g)を蒸留水285.0gに溶解して、1M溶液を得た。電磁攪拌バーを備えるフラスコ内で、この溶液127.8mlとリチウウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミド36.7gおよびジクロロメタン50mlを混合した。溶液を一晩撹拌し、次いで、分液漏斗に移し、ここで、水相をジクロロメタン10mlで3回洗浄した。3つのジクロロメタン相を混合し、ジクロロメタンを減圧下で除去した。回収された材料をさらに精製することなく使用した。
【0057】
非塗膜形成性白色アクリルラテックス粒子の合成
第II表に列挙された成分および以下に記載の手順を用いて、L1、L2、L3、L4、およびL5と呼ばれる白色(染料非含有)アクリルラテックスを合成した。
【0058】
還流凝縮器、窒素注入チューブ、および添加漏斗を備える三つ口フラスコ内で、示されたアクリルモノマー(任意に、記載のようなPEG 400ジアクリレート架橋剤を含む)の混合物を、記載のフルオロマクロマー溶剤FMD−1またはFMD−4と共にFluorinertTM溶剤FC−75 500mlに懸濁した。記載がある場合、分散液の安定性を高めるために、示されたFluoradTM界面活性剤の混合物を添加した。記載がある場合、帯電剤1−エチル−3−メチル−1H−イミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニルアミド)を添加した。反応混合物の0.1〜0.2重量%の量の重合開始剤TrigonoxTM21C−50を添加した。この反応混合物に窒素を20分間吹きつけ、次いで、混合物を75℃で12時間重合させた。同量の開始剤の追加増量分を添加し、混合物を75℃でさらに12時間重合させた。次いで、塊状の粒子を除去するために、結果として生じたラテックスを、厚く折り畳んだチーズクロスに通して濾過した。
【0059】
得られたラテックスは約5重量%の固形分を含んでいた。固形分は、真空オーブン内で100℃まで加熱することで、既知量のラテックスを乾燥するまで蒸発させ、残った乾燥固形物を秤量することによって測定された。
【0060】
第II表で報告する粒径およびサイズ分布は、3nm〜3μmの測定範囲を有するCoulter N4 PLUS動的光散乱光度計(Coulter Corp.,Miami,FL)を用いて測定された。粒径およびサイズ分布は、この計器で設定された高希釈範囲で得られた。
【0061】
第II表で報告するコンダクタンスは、ステンレス鋼製同心円柱プローブを用いるScientifica Model 627導電率計(Scientifica of Princeton,New Jerseyから入手可能)を用いて測定された。18Hzの周波数を外側円柱に加えた。液体試料の導電率は、外側円柱と内側円柱との間の電流を測定することによって求めた。大きなコンダクタンスは大きな電荷/質量比を示し、これは粒子が電場の印加によって容易に移動できることを示す。
【0062】
塗膜形成特性はブレッドボードディスプレイ装置において試験された。この装置は、本質的に平面の金属対極の向かい側に、本質的に平面の高屈折率ディスプレイガラス上にコーティングされた透明な酸化インジウムスズ電極を備えていた。電極間の隙間は5〜10μmであった。ディスプレイガラス電極と対極との間の容積は試験しようとするラテックスで満たされ、10ボルトの電圧が2秒未満、印加され、これによってラテックス粒子はディスプレイガラスに動かされた。電圧が除去された後、非塗膜形成性ラテックスは溶剤に再分散したが、塗膜形成性ラテックスはディスプレイガラス上に完全にまたは部分的に残った。非塗膜形成性ラテックスは、少なくとも20サイクル後に(裸眼に対する外観によって)完全に再分散する。塗膜形成性ラテックスは、一般的に、1回目または2回目のサイクルにおいて再分散しない。トナー組成物は、電気写真プロセスでの役割と一致して、1回のサイクル後に再分散することができない。
【0063】
ラテックスL1〜L5は塗膜を形成しないことが分かった。
【0064】
【表2】
【0065】
非塗膜形成性アクリルラテックス粒子分散液への帯電剤の添加
アクリルラテックスL1、L2、L4、およびL5をFC−75溶剤で1重量%分散液まで希釈した。追加の帯電剤を示された量で分散液に添加し、前記の方法で導電率を測定した。
【0066】
【表3】
【0067】
非塗膜形成の染料含有アクリルラテックス粒子の合成
第IV表に列挙された成分および以下に記載の手順を用いて、L6(シアン)、L7(シアン)、L8(レッド)、L9(イエロー)、L10(イエロー)、L11(バイオレット)、L12(マゼンタ)、L13(シアン)、およびL14(マゼンタ)と呼ばれる染料含有アクリルラテックスを合成した。
【0068】
記載のアクリルモノマー(任意に、記載のようなPEG400ジアクリレート架橋剤を含む)の混合物を、フルオロマクロマー溶剤FMD−1 2.0gと共にFluorinertTM溶剤FC−75 500mlに懸濁した。(IBA=イソボルニルアクリレート、MMA=メチルメタクリレート、EMA=エチルメタクリレート)。L6(シアン)の場合だけ、分散液の安定性を高めるために、FluoradTM界面活性剤の混合物(重量比2:3のFC−430およびFC−171)3gを添加した。染料の溶媒和を容易にし、促進するために、少量のGenesolveTM2000(本質的にCH3CCl2F;Allied Signal,Morristown,NJ)と共に、記載の炭化水素可溶性染料をモノマー混合物に溶解した。反応混合物の0.1〜0.2重量%の量の重合開始剤TrigonoxTM21C−50を添加した。この反応混合物に窒素を20分間吹きつけ、次いで、混合物を75℃で12時間重合させた。同量の開始剤の追加増量分を添加し、混合物を75℃でさらに12時間重合させた。次いで、塊状の粒子を除去するために、得られたラテックスを、厚く折り畳んだチーズクロスに通して濾過した。
【0069】
以下のように染料を変性した。
カチオンをPECHSに変えることで、ベーシックバイオレット(C.I.42555)およびベーシックブルー(C.I.1)のPECHS塩を調製した。
【0070】
【化4】
【0071】
誘導体化ソルベントイエロー18(C.I.12740)は、アクリルモノマーと重合可能な官能基を組み込んでいる反応染料であった。この誘導体化染料は以下のように調製された。ソルベントイエロー18(C.I.12740)1gを、超音波処理によって約25mlのFC−75過フッ素化液体に懸濁した。超音波処理をしながら染料懸濁液にイソシアネートエチルメタクリレート(0.566g)を滴下し、続いて、2滴のジブチルスズジラウレート触媒を添加した。超音波処理および攪拌をしながら1時間後、懸濁液を濾過し、FC−84で洗浄し、40°Fより下で真空下で乾燥させた。乾燥固体は誘導体化染料であった。
【0072】
染料は、ラテックス粒子(恐らく、炭化水素ポリマーコア)に実質的に完全に含まれることが分かった。未反応染料は、説明したようにラテックスをチーズクロスに通して濾過した後に得られた凝固物に見出された。
【0073】
得られたラテックスは、約5重量%の固形分を含んでいた(前記のように測定された)。
【0074】
粒径およびコンダクタンスは前記のように測定された。ラテックスL6〜L14はそれぞれ試験され、塗膜を形成しないことが判明した。
【0075】
【表4】
【0076】
シード法による非常に細かい非塗膜形成性白色アクリルラテックス粒子の合成
以下に記載のシード法を用いて、L16と呼ばれる非常に細かい白色(染料非含有)アクリル粒子のラテックスを合成した。
【0077】
FMD−1 2.5gおよびメチルスチレン(3−メチル異性体および4−メチル異性体の混合物、Aldrich Chemical Company,Milwaukee,WIから入手、カタログ番号30,898−6)2.5gを、還流凝縮器、窒素注入チューブ、および添加漏斗を備える三つ口フラスコ内で、FluorinertTM溶剤FC−75 250mlに添加した。重合開始剤TrigonoxTM21C−50 1グラムを添加した。この反応混合物に窒素を15分間吹きつけ、次いで、電磁攪拌バーを用いて激しく攪拌しながら、混合物を80℃で約100分間重合させた。種ポリマー粒子の濁った白色懸濁液が生じた。連続攪拌しながら反応混合物の温度を70℃まで下げ、さらに1部のTrigonoxTM21C−50を添加した。さらに10gのメチルスチレンを、添加漏斗を介して、攪拌されている反応混合物に2時間にわたって滴下した。この間、反応温度を70℃に保った。モノマー添加が完了した後、重合をさらに16時間続けた。次いで、塊状の粒子を除去するために、得られたラテックスを、厚く折り畳んだチーズクロスに通して濾過した。ラテックスの平均粒径は220nmであり、コンダクタンスは0.1ピコモー/cmであった(前記のように測定した)。
【0078】
シード法による非常に細かい非塗膜形成性の染料含有アクリルラテックス粒子の合成
ソルベントブルー(C.I.97)染料0.15gを、種懸濁液に滴下されるメチルスチレンモノマー10gに溶解した以外は、前記のL16の合成を繰り返した。得られたシアン色のラテックス(L17(シアン)と呼ぶ)の平均粒径は375nmであり、コンダクタンスは0.1ピコモー/cmであった(前記のように測定した)。
【0079】
シード法による非常に細かい非塗膜形成性の染料含有アクリルラテックス粒子のさらなる合成
以下に記載のシード法を用いて、非常に細かい染料含有ラテックスL18(シアン)の合成を3回繰り返した。
【0080】
反応フラスコ内で、FMD−1 7.5gおよびエチルアクリレート2.5gを、還流凝縮器、窒素注入チューブ、および添加漏斗を備える三つ口フラスコ内のFluorinertTM溶剤FC−75 250部mlに添加した。重合開始剤TrigonoxTM21C−50 1グラムを添加した。この反応混合物に窒素を30〜45分間吹きつけた。温度を80℃まで急速に上げ、次いで、電磁攪拌バーを用いて激しく攪拌しながら、混合物を2時間重合させた。2時間後、イソボルニルアクリレート10gおよびソルベントブルー(C.I.97)染料0.2gの混合物を、添加漏斗を介して、攪拌されている反応混合物に1時間にわたって滴下した。この間、反応温度を70℃に保った。TrigonoxTM21C−50をさらに1g添加した。モノマー添加が完了した後、重合をさらに16〜20時間続けた。次いで、塊状の粒子を除去するために、得られたラテックスを、厚く折り畳んだチーズクロスに通して濾過した。粒径およびコンダクタンスは前記のように測定された。この合成の3回の繰り返しにおいて、得られた3種類のラテックスの粒径は、それぞれ、140、160、および175nmであることが分かった。コンダクタンスは、これらのL18(シアン)ラテックスの1つについて0.79ピコモー/cmと測定された。
【0081】
パーフルオロポリエーテルフルオロマクロマー分散剤の合成
パーフルオロポリエーテルに基づくFMD−5と呼ばれるフルオロマクロマー分散剤を以下のように合成した。
【0082】
パーフルオロエーテルジオールHO−CH2CF2−O−(CF2CF2O)n−CF2CH2−OHを合成した(式中、nは分布(公称10)であり、このジオールの平均分子量は1250である)。ポリエチレングリコール(平均分子量600)(Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,Wis.)と約2当量のCH3C(O)Clを2当量のトリエチルアミンの存在下で室温で混合して、ジアセテートを得た。次いで、ジアセテートを直接フッ素化(例えば、米国特許第4,523,039号(Lagowら)に開示される直接フッ素化)でフッ素化した。得られたフッ素化アセテートと過剰量のメタノールを混合した。混合すると直ぐにメタノールは反応して、CH3O(CO)CF2O−(CF2CF2O)n−2−CF2(CO)OCH3などのメチルエステルを生じた。次いで、これらのメチルエステルを、約2当量のNaBH4との反応によって、HOCH2CF2O−(CF2CF2O)n−2−CF2CH2OHなどの対応するジヒドロアルコールに還元した。得られた混合物を減圧下で蒸留し、1250分子量の画分を収集した。
【0083】
琥珀色のカバー付広口瓶に入れた、このパーフルオロエーテルジオール(分子量1250)35gに、4.34g(約1当量)のイソシアネートエチルメタクリレート(分子量155)を滴下して、乳状液体を得た。乳状液体が透明になった時に(これは、ヒドロキシルとイソシアネートとの反応が完了したことを示す)、2滴のジブチルスズジラウレートを反応混合物に添加した。
【0084】
FMD−5パーフルオロポリエーテルフルオロマクロマーを用いたアクリルラテックス粒子の合成
L19(シアン)およびL20(ニアーホワイト)と呼ばれるアクリルラテックスを以下のように合成した。
【0085】
L19(シアン)については、還流凝縮器、窒素注入チューブ、および添加漏斗を備える三つ口フラスコ内で、FMD−5 5gと、メチルスチレン(3−メチル異性体および4−メチル異性体の混合物、Aldrich Chemical Company,Milwaukee,WIから入手、カタログ番号30,898−6)、GensolveTM2000 5g、ソルベントブルー(C.I.97)0.2g、ならびにFluorinertTM溶剤FC−75 250gを混合した。1gの量の重合開始剤TrigonoxTM21C−50を添加した。この反応混合物に窒素を30分間吹きつけ、次いで、混合物を75℃で6時間重合させた。同量の開始剤の追加増量分を添加し、混合物を75℃でさらに20時間重合させた。次いで、塊状の粒子を除去するために、得られたラテックスを、厚く折り畳んだチーズクロスに通して濾過した。
【0086】
得られたシアン色のラテックス(L19(シアン)と呼ぶ)の平均粒径は172nmであった(前記のように測定した)。
【0087】
L20(ニアーホワイト)については、シアン染料をマゼンタソルベント染料(CAS58559−02−7)0.2gに変えた以外は、同じ手順に従った。得られたラテックス(L20(ニアーホワイト)と呼ぶ)は、ほとんど白色の淡いピンク色であり、平均粒径は170nmであった(前記のように測定した)。
【0088】
L19(シアン)およびL20(ニアーホワイト)は両方とも塗膜を形成しないことが観察された。
【0089】
本発明の範囲および原理から逸脱することなく、本発明の様々な変更および変化が当業者に明らかになるであろう。本発明は、上記の例示的な実施態様に過度に限定されないことが理解されるべきである。
Claims (7)
- 以下の式により表される化合物:
CH2=C(R1)−C(O)−R6−NHCO2(CH2)p(CF2)q−O−((CF2)aCFXO)m(CF2)r−Z
(式中、各R1は、−H、−CH3、−F、および−Clから独立して選択され、各R6は、置換または非置換C1−C10アルキル、環式アルキル、またはアリール基から独立して選択され、各aは、0〜3から独立して選択され、各Xは、−F、−CF3、または−CF2CF3から独立して選択され、各pは、1〜4から独立して選択され、各qは、1〜5から独立して選択され、各rは、1〜5から独立して選択され、各mは、1〜50から独立して選択され、各Zは、−Fおよび−(CH2)sOHから独立して選択され、式中、各sは、1〜4から独立して選択される)。 - 各mが7〜15から独立して選択される、請求項1に記載の化合物。
- Zが−(CH2)sOHであり、a、p、q、r、およびsがそれぞれ1であり、Xが−Fである、請求項2に記載の化合物。
- 高フッ素化溶剤中の、請求項1、2または3に記載の化合物の溶液。
- エチレン二重結合へのフリーラジカル付加によって得られた、請求項1、2または3に記載の化合物の反応生成物である、第2の化合物。
- 高フッ素化溶剤中の、請求項5に記載の第2の化合物の安定な懸濁液。
- 高フッ素化溶剤中の、請求項5に記載の第2の化合物を含む粒子の非塗膜形成性ラテックス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/605,211 US6452038B1 (en) | 2000-06-28 | 2000-06-28 | Fluoroalkyloxy dispersant |
PCT/US2000/032385 WO2002000610A1 (en) | 2000-06-28 | 2000-11-28 | Fluoroalkyloxy dispersant |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004501895A true JP2004501895A (ja) | 2004-01-22 |
Family
ID=24422690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002505358A Pending JP2004501895A (ja) | 2000-06-28 | 2000-11-28 | フルオロアルキルオキシ分散剤 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6452038B1 (ja) |
EP (1) | EP1294680B1 (ja) |
JP (1) | JP2004501895A (ja) |
KR (1) | KR100785138B1 (ja) |
CN (1) | CN1256321C (ja) |
AT (1) | ATE360609T1 (ja) |
AU (1) | AU2001224259A1 (ja) |
DE (1) | DE60034597T2 (ja) |
WO (1) | WO2002000610A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003213062A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-30 | Three M Innovative Properties Co | フッ素系ポリマー粒子が分散した非水組成物及びその被覆物品 |
JP2007269978A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Dainippon Ink & Chem Inc | フッ素系界面活性剤及びそれを用いた感光性組成物 |
JP2020023717A (ja) * | 2013-10-25 | 2020-02-13 | 日産化学株式会社 | ヒドロキシ基を有するパーフルオロポリエーテルを含む重合性組成物 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6452038B1 (en) | 2000-06-28 | 2002-09-17 | 3M Innovative Properties Company | Fluoroalkyloxy dispersant |
US7129009B2 (en) * | 2002-05-14 | 2006-10-31 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polymer-liquid compositions useful in ultraviolet and vacuum ultraviolet uses |
US7166182B2 (en) * | 2002-09-04 | 2007-01-23 | Sipix Imaging, Inc. | Adhesive and sealing layers for electrophoretic displays |
TW575646B (en) * | 2002-09-04 | 2004-02-11 | Sipix Imaging Inc | Novel adhesive and sealing layers for electrophoretic displays |
US7616374B2 (en) * | 2002-09-23 | 2009-11-10 | Sipix Imaging, Inc. | Electrophoretic displays with improved high temperature performance |
US7572491B2 (en) * | 2003-01-24 | 2009-08-11 | Sipix Imaging, Inc. | Adhesive and sealing layers for electrophoretic displays |
US9346987B2 (en) * | 2003-01-24 | 2016-05-24 | E Ink California, Llc | Adhesive and sealing layers for electrophoretic displays |
US7288619B2 (en) * | 2004-05-07 | 2007-10-30 | 3M Innovative Properties Company | Fluorinated polyether polyamine and method of making the same |
US7342080B2 (en) * | 2004-05-07 | 2008-03-11 | 3M Innovative Properties Company | Polymerizable compositions, methods of making the same, and composite articles therefrom |
US7776983B2 (en) * | 2004-12-30 | 2010-08-17 | 3M Innovative Properties Company | Fluorochemical polymeric surfactants |
US7495118B2 (en) * | 2004-12-30 | 2009-02-24 | 3M Innovative Properties Company | Compositions containing C4-swallow tail silanes |
US20070093572A1 (en) * | 2005-10-20 | 2007-04-26 | Jayprakash Bhatt | White ink |
US7629298B2 (en) * | 2006-02-21 | 2009-12-08 | 3M Innovative Properties Company | Sandstone having a modified wettability and a method for modifying the surface energy of sandstone |
US7569715B2 (en) * | 2006-07-05 | 2009-08-04 | 3M Innovative Properties Company | Compositions containing silanes |
JP2010528159A (ja) | 2007-05-23 | 2010-08-19 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | フッ素化界面活性剤の水性組成物、及びその使用方法 |
CN101679569A (zh) | 2007-06-06 | 2010-03-24 | 3M创新有限公司 | 氟化醚组合物以及使用该组合物的方法 |
JP2011528659A (ja) | 2008-07-18 | 2011-11-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | フッ素化エーテル化合物及びその使用方法 |
WO2010080473A1 (en) | 2008-12-18 | 2010-07-15 | 3M Innovative Properties Company | Method of contacting hydrocarbon-bearing formations with fluorinated ether compositions |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4094911A (en) | 1969-03-10 | 1978-06-13 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Poly(perfluoroalkylene oxide) derivatives |
US4523039A (en) | 1980-04-11 | 1985-06-11 | The University Of Texas | Method for forming perfluorocarbon ethers |
US4321404A (en) * | 1980-05-20 | 1982-03-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Compositions for providing abherent coatings |
US4818801A (en) * | 1982-01-18 | 1989-04-04 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Ophthalmic device comprising a polymer of a telechelic perfluoropolyether |
US4440918A (en) * | 1982-01-18 | 1984-04-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Contact lens containing a fluorinated telechelic polyether |
US4894484A (en) | 1985-11-08 | 1990-01-16 | Exfluor Research Corporation | Pyrolysis of perfluoropolyethers |
JPS62200335A (ja) | 1986-02-28 | 1987-09-04 | Nippon Mektron Ltd | 電気泳動表示素子 |
JP2786856B2 (ja) | 1988-05-17 | 1998-08-13 | 株式会社リコー | 電子写真用現像剤 |
DE4006097A1 (de) | 1990-02-27 | 1991-08-29 | Hoechst Ag | Ethylenisch ungesaettigte, fluorhaltige urethanderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
US5266650A (en) * | 1990-10-11 | 1993-11-30 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Curing fluorocarbon elastomers |
US5283148A (en) | 1992-09-18 | 1994-02-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Liquid toners for use with perfluorinated solvents |
US5530067A (en) | 1994-05-17 | 1996-06-25 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Liquid toners utilizing highly fluorinated solvents |
JPH10501301A (ja) | 1994-05-26 | 1998-02-03 | コピイテル,インコーポレイテッド | 電気泳動像表示器のためのフッ素化誘電体懸濁物及び関連する方法 |
US5604070A (en) | 1995-02-17 | 1997-02-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Liquid toners with hydrocarbon solvents |
US5973089A (en) * | 1995-04-04 | 1999-10-26 | Novartis Ag | Polymerizable perfluoroalkylether macromer |
MX9707591A (es) | 1995-04-04 | 1997-12-31 | Novartis Ag | Macromero de siloxano de eter perfluoroalquilico polimerizable. |
AUPN215995A0 (en) * | 1995-04-04 | 1995-04-27 | Ciba-Geigy Ag | Novel materials |
WO1997035904A1 (en) | 1996-03-27 | 1997-10-02 | Novartis Ag | Process for manufacture of a porous polymer from a mixture |
US5681881A (en) | 1996-05-24 | 1997-10-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluoroelastomer compositions |
US5919293A (en) | 1997-10-31 | 1999-07-06 | Hewlett-Packard Company | Use of perfluorinated compounds as a vehicle component in ink-jet inks |
GB9813573D0 (en) | 1998-06-24 | 1998-08-19 | Ici Plc | Addition polymerisation |
US6372838B1 (en) * | 2000-06-28 | 2002-04-16 | 3M Innovative Properties Company | Fine latex and seed method of making |
US6452038B1 (en) | 2000-06-28 | 2002-09-17 | 3M Innovative Properties Company | Fluoroalkyloxy dispersant |
US6384124B1 (en) * | 2000-06-28 | 2002-05-07 | 3M Innovative Properties Company | Non-film-forming electrophoretic latexes in fluorocarbon solvents |
-
2000
- 2000-06-28 US US09/605,211 patent/US6452038B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-28 DE DE60034597T patent/DE60034597T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-28 AT AT00987996T patent/ATE360609T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-11-28 CN CNB008196931A patent/CN1256321C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-28 EP EP00987996A patent/EP1294680B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-28 AU AU2001224259A patent/AU2001224259A1/en not_active Abandoned
- 2000-11-28 KR KR1020027017793A patent/KR100785138B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-11-28 JP JP2002505358A patent/JP2004501895A/ja active Pending
- 2000-11-28 WO PCT/US2000/032385 patent/WO2002000610A1/en active IP Right Grant
-
2002
- 2002-09-16 US US10/244,708 patent/US6706796B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003213062A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-30 | Three M Innovative Properties Co | フッ素系ポリマー粒子が分散した非水組成物及びその被覆物品 |
JP2007269978A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Dainippon Ink & Chem Inc | フッ素系界面活性剤及びそれを用いた感光性組成物 |
JP2020023717A (ja) * | 2013-10-25 | 2020-02-13 | 日産化学株式会社 | ヒドロキシ基を有するパーフルオロポリエーテルを含む重合性組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1454207A (zh) | 2003-11-05 |
AU2001224259A1 (en) | 2002-01-08 |
DE60034597T2 (de) | 2008-01-10 |
ATE360609T1 (de) | 2007-05-15 |
US20030092931A1 (en) | 2003-05-15 |
KR100785138B1 (ko) | 2007-12-11 |
EP1294680B1 (en) | 2007-04-25 |
DE60034597D1 (de) | 2007-06-06 |
US6452038B1 (en) | 2002-09-17 |
CN1256321C (zh) | 2006-05-17 |
EP1294680A1 (en) | 2003-03-26 |
US6706796B2 (en) | 2004-03-16 |
WO2002000610A1 (en) | 2002-01-03 |
KR20030029063A (ko) | 2003-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100785138B1 (ko) | 플루오로알킬옥시 분산제 | |
EP1299440B1 (en) | Fine latex and seed method of making | |
US7612140B2 (en) | Toner, method for producing the same, image formation method and image formation apparatus | |
KR100773177B1 (ko) | 플루오로카본 용매중 비-필름-형성 전기영동 라텍스 | |
JPWO2014010687A1 (ja) | カラーフィルター用顔料分散体 | |
US6562889B2 (en) | Dispersant in non-polar solvent | |
JP2005113145A (ja) | 液体インキ組成物および液体インキ組成物製造方法 | |
JP2609161B2 (ja) | 静電写真用液体現像剤 | |
JP2609152B2 (ja) | 静電写真用液体現像剤 | |
JPH03113466A (ja) | 静電写真用液体現像剤 | |
JPH03127073A (ja) | 静電写真用液体現像剤 | |
JPH04281468A (ja) | 静電写真用液体現像剤 |