JP2004501143A - ニトロソ化およびニトロシル化タキサン、組成物および使用方法 - Google Patents

ニトロソ化およびニトロシル化タキサン、組成物および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501143A
JP2004501143A JP2002504242A JP2002504242A JP2004501143A JP 2004501143 A JP2004501143 A JP 2004501143A JP 2002504242 A JP2002504242 A JP 2002504242A JP 2002504242 A JP2002504242 A JP 2002504242A JP 2004501143 A JP2004501143 A JP 2004501143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitric oxide
group
compound
composition
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002504242A
Other languages
English (en)
Inventor
ガービー デビッド エス.
レッツ エル. ゴードン
リン シア−エン
リチャードソン ステュワート ケイ.
ウォン ティアンシェン
Original Assignee
ニトロメド インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニトロメド インコーポレーテッド filed Critical ニトロメド インコーポレーテッド
Publication of JP2004501143A publication Critical patent/JP2004501143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/555Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound pre-targeting systems involving an organic compound, other than a peptide, protein or antibody, for targeting specific cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/775Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/906Drug delivery
    • Y10S977/907Liposome
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/915Therapeutic or pharmaceutical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/926Topical chemical, e.g. cosmetic or sunscreen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、新規ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンと、少なくとも1つのニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンならびに必要に応じて、酸化窒素を供与、転移もしくは放出し、内皮由来弛緩因子の内因性レベルを上昇させ、酸化窒素の内因性合成を刺激するかまたは酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つの治療薬を含む新規組成物とを記載する。本発明はまた、少なくとも1つのタキサンおよび酸化窒素を供与、転移もしくは放出し、内皮由来弛緩因子の内因性レベルを上昇させ、酸化窒素の内因性合成を刺激する、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つの治療薬を含む新規組成物も提供する。本発明の化合物および組成物はマトリックスに結合することもできる。本発明はまた、心血管系疾患および障害、自己免疫疾患、異常な細胞増殖によって生じる病的状態、腎嚢胞、炎症性疾患を治療もしくは予防する方法と、器官および/もしくは組織を保護する方法または創傷収縮を阻止する方法とを提供し、特にニトロソ化および/もしくはニトロシル化タキサンもしくは親タキサンと、生理的条件下において酸化窒素を放出するか、または酸化窒素を標的部位に間接的に送達もしくは転移させることができる酸化窒素ドナーとを併用投与することにより再狭窄の予防的および/または治療的療法を提供する。

Description

【0001】
関連出願
本出願は、2000年6月22日出願の米国仮出願第60/213,294号および2000年8月18日出願の米国仮出願第60/226,090号に対する優先権を主張する。
【0002】
発明の分野
本発明は、新規ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサン、ならびに少なくとも1つのニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンと、選択的に、酸化窒素を供与、転移もしくは放出するか、内皮由来弛緩因子の体内レベルを高めるか、酸化窒素の体内合成を刺激するか、または酸化窒素合成酵素の基質である、少なくとも1つの化合物、および/あるいは少なくとも1つの治療薬とを含む新規組成物について記載する。本発明は、少なくとも1つのタキサン、ならびに酸化窒素を供与、転移もしくは放出するか、内皮由来弛緩因子の体内レベルを高めるか、酸化窒素の体内合成を刺激するか、または酸化窒素合成酵素の基質である、少なくとも1つの化合物、および/あるいは少なくとも1つの治療薬を含む新規組成物も提供する。本発明の化合物および組成物はマトリックスに結合されていてもよい。本発明は、心血管疾患および障害、自己免疫疾患、異常な細胞増殖が原因の病的状態、腎嚢胞、炎症性疾患を治療もしくは予防する、臓器および/もしくは組織を保存する、または創傷収縮を阻害する、特に再狭窄の予防および/もしくは治療の方法であって、ニトロソ化および/もしくはニトロシル化タキサンまたは親タキサンを、生理的条件下で標的部位に酸化窒素を放出するか、または酸化窒素を間接的に送達もしくは転移することができる、酸化窒素供与体との組み合わせで投与することによる方法も提供する。
【0003】
発明の背景
内皮由来弛緩因子(EDRF)は、内皮によって分泌される血管弛緩因子であり、血管緊張の制御、血圧、血小板凝集阻害、血小板接着阻害、有糸分裂誘発阻害、培養血管平滑筋の増殖阻害、白血球接着阻害および血栓症予防において重要である。EDRFは酸化窒素(NO)またはその密接に関連する誘導体として同定されている(パルマー(Palmer)ら、Nature、327:524〜526(1987);イグナーロ(Ignarro)ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、84:9265〜9269(1987))。
【0004】
内皮の除去は、バルーン血管形成術後のアテローム硬化性血管再狭窄の原因となる一般的メカニズムである、新生内膜増殖に対する強力な刺激である(リウ(Liu)ら、Circulation、79:1374〜1387(1989);フェムズ(Fems)ら、Science、253:1129〜1132(1991))。バルーン動脈損傷により、動脈管腔の再閉塞を引き起こす局所平滑筋細胞増殖および細胞外マトリックス産生に寄与していると考えられる、内皮の剥離と、その後の機能不全内皮の再生が起こる(サビル(Saville)、Analyst、83:670〜672(1958))。酸化窒素は血管を拡張し(バランス(Vallance)ら、Lancet、2:997〜1000(1989))、血小板の活性化および接着を阻害し(ラドムスキ(Radomski)ら、Br. J Pharmacol、92:181〜187(1987)、かつ酸化窒素はインビトロで血管平滑筋細胞の増殖を制限する(ガーグ(Garg)ら、J. Clin. Invest.、83:1774〜1777(1986))。同様に、動物モデルにおいて、血小板由来マイトジェンを抑制すると、内膜増殖が低下する(フェムズら、Science、253:1129〜1132(1991))。損傷後の動脈リモデリングの制御における、内皮由来酸化窒素の潜在的重要性は、全身性NO供与体がバルーン血管形成術後6ヶ月の時点での血管造影による再狭窄を低減することを示唆する、最近出されたヒトでの予備的報告によってさらに裏付けられる(ACCORD Study Investigators、J. Am. Coil. Cardiol. 23:59A.(要旨)(1994))。
【0005】
再狭窄のもう1つの局面は、単に機械的である、例えば、動脈壁の弾性再結合および/または血管形成法による血管壁の切開が原因である場合もある。これらの機械的問題は、切開を粘着させ、血管の弾性再結合を防止するためのステントの使用によってうまく対処されており、それによって多くの患者の再閉塞レベルが低下している。ステントは典型的には、カテーテルにより血管の管腔に挿入し、膨脹させて動脈壁の患部に接触させ、それにより管腔の内部支持を提供する。しかし、内皮の血液適合性表面に一致する物質は開発されていない。事実、血液および血漿蛋白質存在下では、人工表面は血小板沈着のために理想的な環境である(サルツマン(Salzman)ら、Phil. Trans. R. Soc. Lond.、B294:389〜398(1981))。血液を人工表面に曝露すると、凝血または血小板接着および凝集を引き起こす反応が開始される。血液と接触して数秒以内に、人工表面は血漿蛋白質の層でコーティングされ、これは血小板が容易に接着し、活性化され、かつ血栓形成をおおいに促進する新しい表面としてはたらく(フォーブス(Forbes)ら、Brit. Med. Bull.、34(2):201〜207(1978))。
【0006】
非血栓形成性材料を開発するための相当な努力にもかかわらず、この作用のない合成材料は作り出されていない。加えて、抗凝血剤および血小板阻害剤の使用は、血液と人工表面との間の相互作用による有害な結果の防止において、まったく満足できるものではなかった。したがって、人工表面上の血小板沈着および血栓形成を防止するための他の方法の開発が非常に必要とされている。
【0007】
心血管疾患および障害、特に再狭窄およびアテローム性動脈硬化症を予防および治療する有効な方法が、当技術分野において必要とされている。本発明は、これら、ならびに他の重要な目的を指向している。
【0008】
発明の概要
本発明は、新規ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサン、ならびに心血管疾患および障害を予防および/または治療する方法であって、心血管疾患または障害によって影響を受けた標的部位に酸化窒素の治療上有効な量を放出することができる、一つまたは複数のニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンを投与することによる方法について記載する。好ましくは、本発明の方法は、再狭窄およびアテローム性動脈硬化症を治療および/または予防するために用いられる。
【0009】
本発明の1つの態様は、新規ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンを提供する。タキサンは、酸素(ヒドロキシル縮合)、硫黄(スルフヒドリル縮合)および/または窒素などの一つまたは複数の部位を介してニトロソ化および/またはニトロシル化することができる。本発明は、薬学的に許容される担体中にそのような化合物の治療上有効な量を含む組成物も提供する。
【0010】
本発明のもう1つの態様は、少なくとも1つのNOおよび/またはNO基で選択的に置換された(すなわち、ニトロシル化および/またはニトロソ化された)、少なくとも1つのタキサン、ならびに一酸化窒素を荷電種、すなわちニトロソニウム(NO)もしくはニトロキシル(NO)として、または中性種、酸化窒素(NO・)として供与、転移、または放出し、かつ/あるいはインビボで酸化窒素またはEDRFの体内産生を刺激し、かつ/あるいは酸化窒素合成酵素の基質である、少なくとも1つの化合物の治療上有効な量を含む組成物を提供する。本発明は、薬学的に許容される担体中のそのような組成物も提供する。
【0011】
本発明のさらにもう1つの態様は、少なくとも1つのNOおよび/またはNO基で選択的に置換された(すなわち、ニトロシル化および/またはニトロソ化された)、少なくとも1つのタキサン、少なくとも1つの治療薬、ならびに、選択的に、一酸化窒素を荷電種、すなわちニトロソニウム(NO)もしくはニトロキシル(NO)として、または中性種、酸化窒素(NO・)として供与、転移、または放出し、かつ/あるいはインビボで酸化窒素またはEDRFの体内産生を刺激し、かつ/あるいは酸化窒素合成酵素の基質である、少なくとも1つの化合物の治療上有効な量を含む組成物を提供する。本発明は、薬学的に許容される担体中のそのような組成物も提供する。
【0012】
本発明のもう1つの態様は、天然または合成マトリックスに結合された、少なくとも1つのNOおよび/またはNO基で選択的に置換された(すなわち、ニトロシル化および/またはニトロソ化された)、少なくとも1つのタキサンと、選択的に、酸化窒素を供与、転移、もしくは放出し、かつ/またはインビボで酸化窒素もしくはEDRFの体内産生を刺激し、かつ/または酸化窒素合成酵素の基質である、少なくとも1つの化合物、および/あるいは少なくとも1つの治療薬とを含む組成物であって、興味対象の生体部位に特異的に適用することができる組成物、ならびに組成物の製造法について記載する。例えば、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンを含むマトリックスを、血液(血液成分、血液製剤などを含む)または血管組織と接触する医用装置または器具の表面をコーティングするために用いることができる。
【0013】
本発明のさらにもう1つの態様は、心血管疾患および障害を治療および/または予防する方法であって、少なくとも1つのニトロソ化および/またはニトロシル化タキサン、ならびに、選択的に、酸化窒素を荷電種、すなわちニトロソニウム(NO)もしくはニトロキシル(NO)として、または中性種、酸化窒素(NO・)として供与、転移、または放出し、かつ/あるいはインビボで酸化窒素またはEDRFの体内産生を刺激し、かつ/あるいは酸化窒素合成酵素の基質である、少なくとも1つの化合物の治療上有効な量を、それを必要とする患者に投与することによる方法を提供する。この方法はさらに、少なくとも1つの治療薬の治療上有効な量を投与する段階を含みうる。または、心血管疾患および障害を治療および/または予防する方法は、少なくとも1つのニトロソ化および/またはニトロシル化タキサン、少なくとも1つの治療薬、ならびに、選択的に、酸化窒素を荷電種、すなわちニトロソニウム(NO)もしくはニトロキシル(NO)として、または中性種、酸化窒素(NO・)として供与、転移、または放出し、かつ/あるいはインビボで酸化窒素またはEDRFの体内産生を刺激し、かつ/あるいは酸化窒素合成酵素の基質である、少なくとも1つの化合物の治療上有効な量を投与する段階を含みうる。ニトロソ化および/もしくはニトロシル化タキサン、酸化窒素供与体、ならびに/または治療薬は、一つまたは複数の薬学的に許容される担体中で、別々に、または同じ組成物中の成分として投与することもできる。
【0014】
本発明は、心血管疾患および障害を治療および/または予防する方法であって、少なくとも1つのタキサン、ならびに酸化窒素を荷電種、すなわちニトロソニウム(NO)もしくはニトロキシル(NO)として、または中性種、酸化窒素(NO・)として供与、転移、または放出し、かつ/あるいはインビボで酸化窒素またはEDRFの体内産生を刺激し、かつ/あるいは酸化窒素合成酵素の基質である、少なくとも1つの化合物の治療上有効な量を、それを必要とする患者に投与することによる方法も提供する。この方法はさらに、少なくとも1つの治療薬の治療上有効な量を投与する段階を含みうる。または、心血管疾患および障害を治療および/または予防する方法は、少なくとも1つのタキサン、少なくとも1つの治療薬、ならびに、選択的に、酸化窒素を荷電種、すなわちニトロソニウム(NO)もしくはニトロキシル(NO)として、または中性種、酸化窒素(NO・)として供与、転移、または放出し、かつ/あるいはインビボで酸化窒素またはEDRFの体内産生を刺激し、かつ/あるいは酸化窒素合成酵素の基質である、少なくとも1つの化合物の治療上有効な量を投与する段階を含みうる。タキサン、酸化窒素供与体、および治療薬は、一つまたは複数の薬学的に許容される担体中で、別々に、または同じ組成物中の成分として投与することもできる。
【0015】
本発明のさらにもう1つの態様は、血液を医用装置または器具に曝露することによって生じる血小板凝集および血小板接着の予防法であって、血液(血液成分および血液製剤を含む)または血管組織と接触する医用装置の一つまたは複数の部分内および/またはその上に、酸化窒素の治療上有効な量を放出することができる、少なくとも1つのニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンを取り込むことによる方法について記載する。この方法はさらに、血液または血管組織と接触する医用装置の一つまたは複数の部分内および/またはその上に、酸化窒素を供与、転移、もしくは放出し、かつ/またはインビボで酸化窒素またはEDRFの体内産生を刺激し、かつ/または酸化窒素合成酵素の基質である、少なくとも1つの化合物、および、選択的に、少なくとも1つの治療薬を取り込む段階を含みうる。または、この方法は、少なくとも1つのタキサン、および少なくとも1つのNO供与体、ならびに、選択的に、少なくとも1つの治療薬を取り込む段階を含みうる。
【0016】
本発明のもう1つの態様は、損傷血管などの傷害組織を治療するための、少なくとも1つのNOおよび/またはNO基で選択的に置換された、少なくとも1つのタキサン、ならびに、選択的に、少なくとも1つの治療薬および/または少なくとも1つの酸化窒素供与体の局所投与に関する。
【0017】
本発明は、本明細書に記載の化合物および組成物を用いての、自己免疫疾患、異常な細胞増殖が原因の病的状態、腎嚢胞、炎症性疾患を予防もしくは治療する、臓器および/もしくは組織を保存する、または創傷収縮を阻害する方法であって、本明細書に記載の少なくとも1つの化合物および/または組成物の治療上有効な量を、それを必要とする患者に投与することによる方法も提供する。これらの方法において、選択的にニトロソ化および/またはニトロシル化されたタキサン、酸化窒素供与体、ならびに治療薬は、一つまたは複数の薬学的に許容される担体中で、別々に、または同じ組成物中の成分として投与することもできる。
【0018】
本発明のこれら、および他の局面が、本明細書において詳細に記載される。
【0019】
発明の詳細な説明
本開示全般にわたって使用される、以下の用語は、特にそうでないことを示さない限り、以下の意味を有することが理解される。
【0020】
「タキサン」とは、以下の式A、
【化23】
Figure 2004501143
によって表される炭素中心骨格を含有する任意の化合物をいう。
【0021】
「循環器系疾患または障害」とは、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、アテローム発生、狭心症(特に、慢性、安定狭心症)、虚血性疾患、急性心筋梗塞に関連するうっ血性心不全または肺浮腫、血栓症、高血圧における血圧の管理(特に、循環器系手術手技に関連する高血圧)、血小板凝集、血小板接着、平滑筋細胞増殖、医療用具の使用に関連する血管の合併症、医療用具の使用に関連する創傷を含むが、これらに限定されない当技術上周知の任意の循環器系疾患または障害をいう。医療用具の使用に関連する合併症は、血小板沈着、活性化、血栓形成の増加または血小板および凝固タンパク質の消費の結果として生じることがある。「循環器系疾患または障害」の定義内であるこのような合併症には、例えば、心筋梗塞、肺血栓塞栓症、脳血栓塞栓症、血栓性静脈炎、血小板減少症または出血性障害および/または上記の障害の結果として直接的または間接的に生じる任意の他の合併症を含む。
【0022】
「再狭窄」とは、例えば、血管形成術、バルーン拡張法、粥腫切除、レーザー切除処置またはステント挿入などの損傷によって生じる動脈の外傷による抹消または冠動脈の閉塞をいう循環器系疾患または障害である。これらの血管形成術では、再狭窄は、血管の位置、病巣の長さおよび数多くの他の変数に応じて約30〜60%の割合で生じる。再狭窄はまた、例えば、移植手術、血管移植術、冠動脈バイパス術、動脈血管内膜切除術、心臓移植、バルーン血管形成、粥腫切除、レーザー切除、血管内ステント術などの数多くの侵襲的外科的技術により生じることもある。
【0023】
「アテローム性動脈硬化症」とは、通常は血管緊張をコントロールして血流を調節する動脈壁の正常な血管平滑筋細胞の一部がそれらの性質を変化させ、「癌様の」挙動を発生する慢性欠陥損傷の形態である。これらの血管平滑筋細胞は異常増殖状態になり、増殖因子、組織変性酵素および他のタンパク質をなどの物質を分泌し、次いで血管内側の内部構造内に侵入し、拡散して、血流を遮断し、血管を異常に感受性にし、局所的な血液凝固によって完全に遮断され、その動脈が供給している組織を壊死させる。
【0024】
「炎症性疾患」とは、慢性または急性であるにかかわらず、関節リウマチ、乾癬および湿疹などの炎症性皮膚疾患、再狭窄、多発性硬化症、外科手術による癒着、結核、移植片拒絶、喘息、塵肺症、慢性閉塞性肺疾患、鼻ポリープおよび肺線維症、などの炎症性肺疾患、クローン病および潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、移植片拒絶、脈管炎、ヴェグナー(Wegener)の肉芽腫症および川崎病などの体内通路の閉塞に影響するもしくは閉塞を生じる炎症性疾患、全身性エリエマトーデス、血管新生緑内障を含む眼の血管新生疾患、増殖性糖尿病性網膜症、水晶体後方の繊維細胞の形成(fibroblasia)、筋肉変性、眼内圧低下、角膜感染症などの角膜血管新生などの眼、鼻または喉の炎症、移植片拒絶およびスティーブン・ジョンソン(Steven−Johnson’s)症候群などの免疫学的過程、アルカリ火傷、外傷および炎症(任意の原因の)を含むが、これらに限定されない当技術上周知の任意の炎症性疾患または障害をいう。炎症性疾患の記載は、その各々の開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられている、国際公開公報第98/24427号、国際公開公報第99/62510号および米国特許番号第5,886,026号に見出すことができる。
【0025】
「異常な細胞増殖によって生じる病的な状態」とは、筋肉、骨、結合組織、皮膚、脳、肺、生殖器官、リンパ系、腎系、乳細胞、血液細胞、肝臓、消化系、膵臓、甲状腺、副腎等を含むが、これらに限定されない種々の組織および/または器官における悪性または非悪性細胞の任意の異常な細胞増殖をいう。これらの病的な状態は、乾癬、固形腫瘍、卵巣癌、乳癌、脳腫瘍、前立腺癌、結腸癌、食道癌(osesophageal)、肺癌、胃癌、腎臓癌および/または精巣癌、カポジ肉腫、胆管癌、 絨毛膜癌、神経芽細胞腫(neoblastoma)、ウィルムス腫瘍、ホジキン病、黒色腫、多発性骨髄腫、慢性リンパ球性白血病および急性または慢性顆粒球性リンパ腫を含んでもよい。
【0026】
「人工的な表面」とは、血液、血管または他の組織と接触する用具または装置内に含有される任意の合成材料をいう。
【0027】
「血液」とは、血液製剤、血液成分等を含む。
【0028】
「血小板接着」とは、医療用具または装置などの任意の人工的な表面を含む外来性表面、およびコラーゲンなどの損傷された血管表面と血小板との接触をいう。血小板接着は、血小板の活性化を必要としない。活性化されておらず循環中の血小板は、循環中のフォンウィルブランド因子と血小板表面の糖タンパク質Ib/IXとの結合相互作用を介して損傷された血管表面または人工的な表面に接着する。
【0029】
「血小板凝集」とは、1つ以上の血小板の互いへの結合をいう。血小板凝集は、医学的手技中の物理的損傷の結果として損傷される血管への血小板接着に関してではなく、通常、全身のアテローム性動脈硬化症に関連して言及される。血小板凝集は、リガンドと特異的な血小板表面受容体との相互作用に依存する血小板活性化を必要とする。
【0030】
「不動態化」とは、表面を不反応性にする表面のコーティングをいう。
【0031】
「血小板活性化」とは、細胞の構造(形状)の変化、細胞表面タンパク質の発現(例えば、IIb/IIIa受容体複合物、GPIb表面タンパク質の損失)および血小板由来因子の分泌(例えば、セロトニン、増殖因子)をいう。
【0032】
「患者」とは、動物、好ましくは哺乳類、さらに好ましくはヒトをいい、小児および成人を含む。
【0033】
「治療的に有効な量」とは、意図される目的を達成するのに有効な化合物および/または組成物の量をいう。
【0034】
「医療用具」とは、任意の血管内または血管外医療用具、医療装置、異物等をいう。血管内医療用具および装置には、挿入用に適合されたバルーンまたはカテーテルチップ、人工心臓弁、縫合、合成血管移植片(例えば、Palmaz−Schazステント、食道ステント、結腸ステント、血管ステント、尿道ステント等)、薬物ポンプ、動静脈シャント、人工心臓弁、人工インプラント、血管内または血管に外科的に導入される異物、リード、ペースメーカー、インプラント式パルス発生器、インプラント式心除細動器、電気的除細動器、除細動器、脊髄刺激装置、脳刺激装置、仙骨神経刺激装置、化学的センサー等が挙げられる。血管外医療用具の例には、表面が患者の血流と接触しているプラスチック管、透析バッグまたは膜が挙げられる。
【0035】
「プロドラッグ」とは、インビボにおいて活性化状態にされる化合物をいう。
【0036】
「酸化窒素付加物」または「NO付加物」とは、目的の作用部位において一酸化窒素の生物学的活性が発現されるように、一酸化窒素の3つの酸化還元形態(NO、NO、NO・)のいずれかを生理的条件下において供与、放出および/または直接的または間接的に転移することができる化合物または官能基をいう。
【0037】
「酸化窒素放出」または「酸化窒素供与」とは、目的の作用部位において一酸化窒素の生物学的活性が発現されるように、一酸化窒素の3つの酸化還元形態(NO、NO、NO・)のいずれかを供与、放出および/または直接的または間接的に転移することをいう。
【0038】
「酸化窒素ドナー」または「NOドナー」とは、一酸化窒素種を供与、放出および/または直接的または間接的に転移する、および/または酸化窒素または内皮由来弛緩因子(EDRF)の内因性産生をインビボにおいて刺激するおよび/または酸化窒素またはEDRFの内因性レベルをインビボにおいて増加する化合物をいう。「NOドナー」はまた、酸化窒素シンターゼの基質である化合物を含む。
【0039】
「アルキル」とは、本明細書において規定する、低級アルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、架橋シクロアルキル基、シクロアルキル基または複素環をいう。
【0040】
「低級アルキル」とは、炭素原子数1〜約10(好ましくは、炭素原子数1〜約8、さらに好ましくは炭素原子数1〜約6)の分岐鎖状または直鎖状非環状アルキル基をいう。例示的な低級アルキル基には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、iso−アミル、ヘキシル、オクチル等が挙げられる。
【0041】
「ハロアルキル」とは、本明細書において規定する1つ以上のハロゲンが結合した、本明細書において規定する低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、架橋シクロアルキル基、シクロアルキル基または複素環をいう。例示的なハロアルキル基には、トリフルオロメチル、クロロメチル、2−ブロモブチル、1−ブロモ−2−クロロ−ペンチル等が挙げられる。
【0042】
「アルケニル」とは、1つ以上の炭素−炭素二重結合を含んでもよい分岐鎖状または直鎖状C−C10炭化水素(好ましくは、C−C炭化水素、さらに好ましくはC−C炭化水素)をいう。例示的なアルケニル基には、プロピレニル、ブテン−1−イル、イソブテニル、ペンテン−1−イル、2,2−メチルブテン−1−イル、3−メチルブテン−1−イル、ヘキサン−1−イル、ヘプテン−1−イル、オクテン−1−イル等が挙げられる。
【0043】
「アルキニル」とは、1つ以上の炭素−炭素三重結合を含んでもよい不飽和非環状C−C10炭化水素(好ましくは、C−C炭化水素、さらに好ましくはC−C炭化水素)をいう。例示的なアルキニル基には、エチニル、プロピニル、ブチン−1−イル、ブチン−2−イル、ペンチル−1−イル、ペンチル−2−イル、3−メチルブチン−1−イル、ヘキシル−1−イル、ヘキシル−2−イル、ヘキシル−3−イル、3,3−ジメチル−ブチン−1−イル等が挙げられる。
【0044】
「架橋シクロアルキル」とは、2つ以上のシクロアルキル基、複素環基または隣接原子もしくは非隣接原子を介して融合されるそれらの組み合わせをいう。架橋シクロアルキル基は、非置換であっても、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、ハロ、カルボキシル、アルキルカルボン酸、アリール、アミジル、エステル、アルキルカルボン酸エステル、カルボキサミド、アルキルカルボキサミド、オキソおよびニトロから独立に選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換されていてもよい。例示的な架橋シクロアルキル基には、アダマンチル、デカヒドロナフチル、キヌクリジル、2,6−ジオキサビシクロ(3.3.0)オクタン、7−オキサビシクロ(2.2.1)ヘプチル、
8−アザビシクロ(3.2.1)オクト−2−エニル等が挙げられる。
【0045】
「シクロアルキル」とは、炭素原子数約3〜約10の飽和または不飽和環状炭化水素をいう。シクロアルキル基は、非置換であっても、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アリール、アミジルエステル、ヒドロキシ、ハロ、カルボキシル、アルキルカルボン酸、アルキルカルボン酸エステル、カルボキサミド、アルキルカルボキサミド、オキソおよびニトロから独立に選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換されていてもよい。例示的なシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプタ1,3−ジエニル等が挙げられる。
【0046】
「複素環または複素環基」とは、1〜約4の炭素原子が窒素、酸素および/または硫黄原子の1つ以上で置換されている炭素原子数約2〜約10(好ましくは炭素原子数約4〜約6)の飽和、不飽和、環状または芳香族または多環状炭化水素基をいう。硫黄はチオ、スルフィニルまたはスルホニル酸化状態であってもよい。複素環または複素環基は芳香族炭化水素基に融合してもよい。複素環基は、非置換であっても、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、ヒドロキシ、オキソ、チアール、ハロ、カルボキシル、カルボン酸エステル、アルキルカルボン酸、アルキルカルボン酸エステル、アリール、アリールカルボン酸、アリールカルボン酸エステル、アミジル、エステル、カルボキサミド、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、スルホン酸、スルホン酸エステル、スルホンアミドおよびニトロから独立に選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換されていてもよい。例示的な複素環基には、ピロリル、3−ピロリニル−4,5,6−トリヒドロ−2H−ピラニル、ピリジニル、1,4−ジヒドロピリジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、インドリル、チオフェニル、フラニル、トラヒドロフラニル、テトラゾリル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、ピロリンジニル(pyrrolindinyl)、オキサゾリンジニル(oxazolindinyl)、1,3−ジオキソラニル、2,6−ジオキサビシクロ(3,3,0)オクタニル、2−イミダゾンリニル(imidazonlinyl)、イミダゾリンジニル(imidazolindinyl)、2−ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、1,4−ジチアニル、チオモルホリニル、ピラジニル、ピペラジニル、1,3,5−トリアジニル、1,3,5−トリシアニル(trothianyl)、ベンゾ(b)チオフェニル、ベンズイミダゾリル、キノリニル等が挙げられる。
【0047】
「複素環化合物」とは、少なくとも1つのアリールまたは複素環を含む一環式および多環式化合物をいう。
【0048】
「アリール」とは、1つまたは2つの芳香環を含む、一環式、二環式、炭素環式または複素環式系をいう。例示的なアリール基には、フェニル、ピリジル、ナフチル、キノイル、テトラヒドロナフチル、フラニル、インダニル、インデニル、インドリル等が挙げられる。アリール基(ニ環式アリール基を含む)は、非置換であっても、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、ヒドロキシ、カルボキシル、カルボン酸エステル、アルキルカルボン酸、アルキルカルボン酸エステル、アリール、ハロ、アリールカルボン酸、アリールカルボン酸エステル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アミジル、エステル、カルボキサミド、アルキルカルボキサミド、カルボミル(carbomyl)、スルホン酸、スルホン酸エステル、スルホンアミドおよびニトロから独立に選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換されていてもよい。例示的な置換アリール基には、テトラフルオロフェニル、ペンタフルオロフェニル、スルホンアミド、アルキルスルホニル、アリールスルホニル等が挙げられる。
【0049】
「アルキルアリール」とは、本明細書において規定するアリール基が結合した、本明細書において規定するアルキル基をいう。例示的なアルキル基には、ベンジル、フェニルエチル、ヒドロキシベンジル、フルオロベンジル、フルオロフェニルエチル等が挙げられる。
【0050】
「アルキルシクロアルキル」とは、本明細書において規定するアルキル基に結合した、本明細書において規定するシクロアルキル基をいう。例示的なアルキルシクロアルキル基には、シクロヘキシルメチル、2−シクロペンテニルメチル等が挙げられる。
【0051】
「アルキル複素環」とは、本明細書において規定するアルキル基に結合した、本明細書において規定する複素環ラジカルをいう。例示的なアルキル複素環には、2−ピリジルメチル、1−メチルピペリジン−2−オン−3−メチル等が挙げられる。
【0052】
「シクロアルケニル」とは、1つ以上の炭素−炭素二重結合を含む、炭素原子数約3〜約10(好ましくは炭素原子数約3〜約8、さらに好ましくは炭素原子数約3〜約6)の不飽和環状炭化水素をいう。
【0053】
「アリール複素環」とは、アリール環の2つの隣接する炭素原子を介して、本明細書において規定する複素環に結合した、本明細書において規定するアリール環を含むニまたは三環式の環をいう。例示的なアリール複素環は、ジヒドロインドール、1,2,3,4−テトラ−ヒドロキノリン等が挙げられる。
【0054】
「アルコキシ」とは、R50O−(式中、R50は本明細書において規定するアルキル基である)をいう。例示的なアルコキシ基には、メトキシ、エトキシ、t−ブトキシ、シクロペンチロキシ等が挙げられる。
【0055】
「アリールアルコキシまたはアルコキシアリール」とは、本明細書において規定するアリール基が結合した、本明細書において規定するアルコキシ基をいう。例示的なアリールアルコキシ基には、ベンジルオキシ、フェニルエトキシ、クロロフェニルエトキシ等が挙げられる。
【0056】
「アリールオキシ」とは、R55O−(式中、R55は本明細書において規定するアリール基である)をいう。例示的な基には、ナフチルオキシ、キノリルオキシ、イソキノリジニルオキシ等が挙げられる。
【0057】
「アルコキシアルキル」とは、本明細書において規定するアルキル基に結合した、本明細書において規定するアルコキシ基をいう。例示的なアルコキシアルキル基には、メトキシメチル、メトキシエチル、イソプロポキシメチル等が挙げられる。
【0058】
「アルコキシハロアルキル」とは、本明細書において規定するハロアルキル基に結合した、本明細書において規定するアルコキシ基をいう。例示的なアルコキシハロアルキル基には、4−メトキシ−2−クロロブチル等が挙げられる。
【0059】
「シクロアルコキシ」とは、R54O−(式中、R54は本明細書において規定するシクロアルキル基あたは架橋シクロアルキル基である)をいう。例示的なシクロアルコキシ基には、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ等が挙げられる。
【0060】
「ハロアルコキシ」とは、本明細書において規定するアルコキシ基が結合した、本明細書において規定するハロアルキル基をいう。例示的なハロアルキル基には、1,1,1−トリクロロエトキシ、2−ブロモブトキシ等が挙げられる。
【0061】
「ヒドロキシ」とは−OHをいう。
【0062】
「オキソ」とは=Oをいう。
【0063】
「オキシ」とは、−O77 (式中、R77は有機または無機陽イオンである)をいう。
【0064】
「有機陽イオン」とは、正に荷電した陽イオンをいう。例示的な有機陽イオンには、アルキル置換アンモニウム陽イオン等が挙げられる。
【0065】
「無機陽イオン」とは、正に荷電した金属イオンをいう。例示的な無機陽イオンには、例えば、ナトリウム、カリウムなどのI族金属陽イオン等が挙げられる。
【0066】
「ヒドロキシアルキル」とは、本明細書において規定するアルキル基に結合した、本明細書において規定するヒドロキシ基をいう。
【0067】
「アミノ」とは−NHをいう。
【0068】
「硝酸塩」とは−O−NOをいう。
【0069】
「亜硝酸塩」とは−O−NOをいう。
【0070】
「チオ硝酸塩」とは−S−NOをいう。
【0071】
「チオ亜硝酸塩」および「ニトロソニール」とは−S−NOをいう。
【0072】
「ニトロ」とは、−NO基をいい、「ニトロ化」−NO基で置換されている化合物をいう。
【0073】
「ニトロソ」とは、−NO基をいい、「ニトロソ化」とは−NO基で置換されている化合物をいう。
【0074】
「ニトリル」および「シアノ」とは−CNをいう。
【0075】
「ハロゲン」または「ハロ」とは、ヨウ素(I)、臭素(Br)、塩素(Cl)および/またはフッ素(F)をいう。
【0076】
「アルキルアミノ」とは、R50NH−(式中、R50は本明細書において使用するアルキル基である)をいう。例示的なアルキルアミノには、メチルアミノ、エチルアミノ、ブチルアミノ、シクロヘキシルアミノ等が挙げられる。
【0077】
「アリールアミノ」とは、R55NH−(式中、R55は本明細書において規定するアリール基である)をいう。
【0078】
「ジアルキルアミノ」とは、R5052NH−(式中、R50およびR52は、各々独立に、本明細書において規定するアルキル基である)をいう。例示的なジアルキルアミノ基には、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルプロパルギルアミノ等が挙げられる。
【0079】
「ジアリールアミノ」とは、R5560N−(式中、R55およびR60は、各々独立に、本明細書において規定するアリール基である)をいう。
【0080】
「アルキルアリールアミノ」とは、R5055N−(式中、R50は、本明細書において規定するアルキル基であり、R55は本明細書において使用するアリール基である)をいう。
【0081】
「アミノアルキル」とは、本明細書において規定するアルキル基が結合した、本明細書において規定する、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アリールアミノ基、ジアリールアミノ基、アルキルアリールアミノ基または複素環をいう。
【0082】
「アミノアリール」とは、本明細書において規定するアリール基が結合した、本明細書において規定する、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アリールアミノ基、ジアリールアミノ基、アルキルアリールアミノ基または複素環をいう。
【0083】
「チオ」とは−S−をいう。
【0084】
「スルフィニル」とは−S(O)−をいう。
【0085】
「メタンチアール」とは−C(S)−をいう。
【0086】
「チアール」とは=Sをいう。
【0087】
「スルホニル」とは−S(O) をいう。
【0088】
「スルホン酸」とは、−S(O)OR76(式中、R76は水素、有機陽イオンまたは無機陽イオンである)をいう。
【0089】
「アルキルスルホン酸」とは、本明細書において規定するアルキル基に結合した、本明細書において規定するスルホン酸基をいう。
【0090】
「アリールスルホン酸」とは、本明細書において規定するアリール基に結合した、本明細書において規定するスルホン酸基をいう。
【0091】
「スルホン酸エステル」とは、−S(O)OR58(式中、R58は、本明細書において規定するアルキル基、アリール基、アルキルアリール基またはアリール複素環である)をいう。
【0092】
「スルホンアミド」とは、−S(O)−N(R51)(R57)(式中、R51およびR57は、各々独立に、本明細書において規定する水素原子、アルキル基、アリール基、アルキルアリール基もしくはアリール複素環であるか、またはR51とR57が一体として、本明細書において規定する複素環、シクロアルキル基もしくは架橋シクロアルキル基となる)をいう。
【0093】
「アルキルスルホンアミド」とは、本明細書において規定するアルキル基に結合した、本明細書において規定するスルホンアミド基をいう。
【0094】
「アリールスルホンアミド」とは、本明細書において使用するアリールに結合した、本明細書において規定するスルホンアミドをいう。
【0095】
「アルキルチオ」とは、R50S−(式中、R50は本明細書において規定するアルキル基である)をいう。
【0096】
「アリールチオ」とは、R55S−(式中、R55は、本明細書において規定するアリール基である)をいう。
【0097】
「シクロアルキルチオ」とは、R54S−(式中、R54は、本明細書において規定するシクロアルキル基または架橋シクロアルキル基である)をいう。例示的なシクロアルキルチオ基には、シクロプロピルチオ、シクロペンチルチオ、シクロヘキシルチオ等が挙げられる。
【0098】
「アルキルスルフィニル」とは、R50−S(O)−(式中、R50は、本明細書において規定するアルキル基である)をいう。
【0099】
「アルキルスルホニル」とは、R50−S(O)−(式中、R50は、本明細書において規定するアルキル基である)をいう。
【0100】
「アリールスルフィニル」とは、R55−S(O)−(式中、R55は、本明細書において規定するアリール基である)をいう。
【0101】
「アリールスルホニル」とは、R55−S(O)−(式中、R55は、本明細書において規定するアリール基である)をいう。
【0102】
「アミジル」とは、R51C(O)N(R57)−(式中、R51およびR57は、各々独立に、本明細書において規定する、水素原子、アルキル基、アリール基、アルキルアリール基またはアリール複素環基である)をいう。
【0103】
「エステル」とは、R51C(O)O−(式中、R51は、本明細書において規定する、水素原子、アルキル基、アリール基、アルキルアリール基またはアリール複素環である)をいう。
【0104】
「カルバモイル」とは、−O−C(O)N(R51)(R57)(式中、R51およびR57は、各々独立に、本明細書において規定する水素原子、アルキル基、アリール基、アルキルアリール基もしくはアリール複素環であるか、またはR51とR57が一体として、本明細書において規定する複素環、シクロアルキル基もしくは架橋シクロアルキル基となる)をいう。
【0105】
「カルバメート」とは、−R51O−C(O)N(R57)(式中、R51およびR57は、各々独立に、本明細書において規定する水素原子、アルキル基、アリール基、アルキルアリール基もしくはアリール複素環であるか、またはR51とR57が一体として、本明細書において規定する複素環、シクロアルキル基もしくは架橋シクロアルキル基となる)をいう。
【0106】
「カルボキシル」とは、−C(O)OR76(式中、R76は、本明細書において規定する水素、有機陽イオンまたは無機陽イオンである)をいう。
【0107】
「カルボニル」とは−C(O)−をいう。
【0108】
「アルキルカルボニル」または「アルカノイル」とは、R50−C(O)−(式中、R50は、本明細書において規定するアルキル基である)をいう。
【0109】
「アリールカルボニル」または「アロイル」とは、R55−C(O)−(式中、R55は、本明細書において規定するアリール基である)をいう。
【0110】
「カルボン酸エステル」とは、−C(O)OR58(式中、R58は、本明細書において規定するアルキル基、アリール基、アルキルアリール基またはアリール複素環である)をいう。
【0111】
「アルキルカルボン酸」および「アルキルカルボキシル」とは、本明細書において規定するカルボキシル基に結合した、本明細書において規定するアルキル基をいう。
【0112】
「アルキルカルボン酸エステル」とは、本明細書において規定するカルボン酸エステル基に結合した、本明細書において規定するアルキル基をいう。
【0113】
「アリールカルボン酸」とは、本明細書において規定するカルボキシル基に結合した、本明細書において規定するアリール基をいう。
【0114】
「アリールカルボン酸エステル」および「アリールカルボキシル」とは、本明細書において規定するカルボン酸エステル基に結合した、本明細書において規定するアリール基をいう。
【0115】
「カルボキサミド」とは、−C(O)N(R51)(R57)(式中、R51およびR57は、各々独立に、本明細書において規定する水素原子、アルキル基、アリール基、アルキルアリール基もしくはアリール複素環であるか、またはR51とR57が、それらが結合する窒素と一体として、本明細書において規定する複素環、シクロアルキル基もしくは架橋シクロアルキル基を形成する)をいう。
【0116】
「アルキルカルボキサミド」とは、本明細書において規定するカルボキサミドに結合した、本明細書において規定するアルキル基をいう。
【0117】
「アリールカルボキサミド」とは、本明細書において規定するカルボキサミドに結合した、本明細書において規定するアリール基をいう。
【0118】
「尿素」とは、−N(R59)−C(O)N(R51)(R57)(式中、R51、R57およびR59は、各々独立に、本明細書において規定する水素原子、アルキル基、アリール基、アルキルアリール基もしくはアリール複素環であるか、またはR51とR57が、それらが結合する窒素と一体として、本明細書において規定する複素環を形成する)をいう。
【0119】
「ホスホリル」とは、−P(R70)(R71)(R72)(式中、R70は非共有電子対、硫黄または酸素であり、R71およびR72は、各々独立に、本明細書において規定する共有結合、水素、低級アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシまたはアリールである)をいう。
【0120】
「シリル」とは−Si(R73)(R74)(R75)(式中、R73、R74およびR75は、各々独立に、本明細書において規定する共有結合、低級アルキル、アルコキシ、アリールまたはアリールアルコキシである)をいう。
【0121】
本発明は、1つ以上の酸化窒素付加物に(直接的または間接的に)結合した1つ以上のタキサンを投与することによって、患者の循環器系疾患または障害を治療および/または予防することに関する。好ましくは、1つ以上の酸化窒素付加物に結合したタキサンは、薬学的に許容される担体または希釈剤をさらに含む薬学的組成物の形態で投与される。本発明の新規化合物および新規組成物は本明細書にさらに詳細に記載されている。
【0122】
本発明に使用することができるタキサンには、例えば、パクリタキセルおよびドセタキセルが挙げられる。パクリタキセルは、イチイ科イチイ属タキサス・ブレフィフォリア(Taxus brefifolia)などの数種のイチイ木の樹皮中に見出される天然型タキサンジテルペノイドである。パクリタキセルは、タキソールとして文献上周知であり、その薬学的組成物は、ニュージャージー州プリンストンのブリストルマイヤーズスクイーブカンパニー(Bristol−Myers Squibb Company)の登録商標であるTAXOL(登録商標)として周知である。ドセタキセルは、パクリタキセルの半合成類似物であり、フランス、Vitry−sur−Seineのローン−ポーリンローラー(Rhone−Poulene Rorer)社によって商品名TAXOTERE(登録商標)で販売されている。TAXOL(登録商標)およびTAXOTERE(登録商標)の構造を以下に示す:
【化24】
Figure 2004501143
TAXOL(登録商標):R=アセチル、R=C
TAXOTERE(登録商標):R=水素、R=t−ブトキシ
【0123】
本発明に使用するのに考慮される他のタキサンには、当技術上周知なもの全てが挙げられ、例えば、パクリタキセルとドセタキセルの水溶性組成物、パクリタキセルとドセタキセルのプロドラッグ、およびタキサンの機能的類似物、等価物または誘導体が挙げられる。例えば、タキサンの誘導体および類似物には、バッカチン(baccatin)III、10−アセチルタキソール、7−キシロシル−10−デアセチルタキソール、セファロマニン、10−デアセチル−7−エピタキソール、10−デアセチルバッカチン(baccatin)III、10−デアセチルセファロマニンおよび類似物または誘導体等が挙げられるが、これらに限定されない。タキサンは、例えば、それらの各々の開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられている、米国特許番号第4,960,790号、同第5,157,049号、同第5,284,864号、同第5,399,726号、同第5,550,261号、同第5,616,608号、同第5,629,433号、同第5,646,176号、同第5,688,977号、同第5,703,117号、同第5,760,072号、同第5,808,113号、同第5,912,263号、同第5,919,815号、同第5,965,739号、同第5,977,163号、同第5,981,564号、同第5,998,656号、同第6,017,935号、同第6,017,948号、同第6,028,205号および国際公開公報第93/17121号、国際公開公報第94/15599号、国際公開公報第95/20582号、国際公開公報第96/00724号、国際公開公報第96/40091号、国際公開公報第97/10234号、国際公開公報第97/19938号、国際公開公報第97/32578号、国際公開公報第97/33552号、国際公開公報第98/00419号、国際公開公報第98/28288号、国際公開公報第98/37765号、国際公開公報第98/38862号、国際公開公報第99/14209号、国際公開公報第99/49901号、国際公開公報第99/57105号、国際公開公報第00/10988号および欧州特許第0 558 959B1号、欧州特許第0 624 377 A2号、欧州特許第0 639 577A1号に開示されている。
【0124】
一態様において、本発明は、式(I)
【化25】
Figure 2004501143
(式中、
は、
【化26】
Figure 2004501143
【化27】
Figure 2004501143
【化28】
Figure 2004501143
【化29】
Figure 2004501143
または
【化30】
Figure 2004501143
であり、
は、
【化31】
Figure 2004501143
【化32】
Figure 2004501143
または
【化33】
Figure 2004501143
であり、
は、
【化34】
Figure 2004501143
または
【化35】
Figure 2004501143
であり、
、R、R、RおよびRは、各々独立に、水素、低級アルキル基、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、ニトロまたはアミノであり、
およびR10は、各々独立に、水素、−OD、−SDまたはハロであり、
は、水素またはDであり、
は、水素、−C(O)CHまたはDであり、
Dは、QまたはKであり、
Qは、−NOまたは−NOであり、
Kは、−W−E−(C(R)(R))−E−(C(R)(R))−W−(C(R)(R))−W−E−W−(C(R)(R))−T−Qであり、
a、b、c、d、g、iおよびjは、各々独立に、0〜3の整数であり、
p、x、yおよびzは、各々独立に、0〜10の整数であり、
各場合のWは、独立に、−C(O)、−C(S)、−T−、−(C(R)(R))、アルキル基、アリール基、複素環、アリール複素環または−(CHCHO)であり、
各場合のEは、独立に、−T−、アルキル基、アリール基、−(C(R)(R))、複素環、アリール複素環または−(CHCHO)であり、
hは、1〜10の整数であり、
qは、1〜5の整数であり、
およびRは、各々独立に、水素、アルキル、シクロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アリール複素環、アルキルアリール、アルキルシクロアルキル、アルキル複素環、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルコキシハロアルキル、ハロアルコキシ、スルホン酸、スルホン酸エステル、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、アリールアルコキシ、アルキルチオ、アリールチオ、シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、シアノ、アミノアルキル、アミノアリール、アリール、アルキルアリール、カルボキサミド、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アミジル、カルボキシル、カルバモイル、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、エステル、カルボン酸エステル、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、ハロアルコキシ、スルホンアミド、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、尿素、ホスホリル、ニトロ、W、−T−Qまたは−(C(R)(R))−T−Qであるか、またはRとRが結合している炭素と一体として、カルボニル、メタンチアール(methanthial)、複素環、シクロアルキル基もしくは架橋シクロアルキル基を形成し、
Kは1〜3の整数であり、
各場合のTは、独立に、共有結合、カルボニル、酸素、−S(O)または−N(R)(R)であり、
oは、0〜2の整数であり、
は、非共有電子対、水素またはアルキル基であり、
は、水素、アルキル、アリール、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アルキルアリール、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、スルホンアミド、カルボキサミド、カルボン酸エステル、アミノアルキル、アミノアリール、−CH−C(T−Q)(R)(Rf)または−(N−)・M(式中、Mは有機また無機陽イオン)であり、
ただし、式(I)の化合物は、亜硝酸塩基、硝酸塩基、チオ亜硝酸塩基またはチオ硝酸塩基を少なくとも1つ含有しなければならない)、
式(I)のニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンおよび薬学的に許容される塩を記載する。
【0125】
およびRが複素環であるか、またはRおよびRが一体として複素環である場合には、Rは、ラジカル内に含有される任意の2置換窒素の1置換基であってもよい(ここで、Rは本明細書において規定する)。
【0126】
配列に存在する多数の名称の変数が「共有結合」として選択されるか、または選択される整数が0である場合には、その意図は一方の基と他方の基を接続する1つの共有結合を示すことである。例えば、Eは共有結合を示すが、Eは(E−E)を示し、(C(R)R))は−C(R)(R)−C(R)(R)−(式中、各々の場合におけるReおよびRは、各々独立に、本明細書において規定する部分から選択される)を示す。
【0127】
好ましい態様において、式(I)の化合物は、
−ODおよび−ODは、各々独立に、−O−NO−であり、
は−O−NOであるか、または、RのD基はニトロアリール基もしくはニトロキシロシド基を含有し、
10は−O−NO
である化合物を含まない。
このような化合物は、ニトロアリール基もしくはニトロキシロシド基を含有するか、または国際公開公報第96/40091号、国際公開公報第96/00724号および国際公開公報第98/38862号並びにTetrahedron Letters, 39: 4611−4614(1998)に開示されているタキサン構造にニトロ基が直接結合している化合物である。
【0128】
1つ以上の不斉炭素原子を有する本発明の化合物は、光学的に純粋な鏡像体、純粋なジアステレオマー、鏡像体の混合物、ジアステレオマーの混合物、鏡像体のラセミ混合物、ジアステレオマーラセミ体またはジアステレオマーラセミ体の混合物として存在する。本発明は、このような異性体およびそれらの混合物を全て予期しており、本発明の範囲内に含めることを理解するべきである。
【0129】
親のタキサン化合物は、本明細書に記載する方法に従い、例えば、それらの各々の開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられている、米国特許番号第4,960,790号、同第5,157,049号、同第5,284,864号、同第5,399,726号、同第5,550,261号、同第5,616,608号、同第5,629,433号、同第5,646,176号、同第5,688,977号、同第5,703,117号、同第5,760,072号、同第5,808,113号、同第5,912,263号、同第5,919,815号、同第5,965,739号、同第5,977,163号、同第5,981,564号、同第5,998,656号、同第6,017,935号、同第6,017,948号、同第6,028,205号、同第6,147,234号、同第6,177,456号および国際公開公報第94/15599号、国際公開公報第95/20582号、国際公開公報第96/00724号、国際公開公報第96/40091号、国際公開公報第97/10234号、国際公開公報第97/19938号、国際公開公報第97/32578号、国際公開公報第97/33552号、国際公開公報第98/00419号、国際公開公報第98/28288号、国際公開公報第98/37765号、国際公開公報第98/38862号、国際公開公報第99/024648号、国際公開公報第99/14209号、国際公開公報第99/49901号、国際公開公報第99/57105号、国際公開公報第00/10988号、国際公開公報第00/35896号および欧州特許第0 558 959B1号、欧州特許第0 624 377 A2号、欧州特許第0 639 577A1に記載されている方法によって当業者によって合成されうる。
【0130】
式(I)の化合物は、本明細書に記載されている方法に従って合成することができる。反応は、試薬に適当な溶媒中で実施され、使用する物質は、実施される転換に好適である。分子に存在する官能基は、提案されている化学的転換に一致しなければならないことが、有機合成の当業者に理解される。合成段階の順序、必要な保護基および脱保護条件に関して当業者による判断を必要とする場合もある。出発物質の置換基は、記載されている方法の一部に必要とされる反応条件の一部と一致しないことがあるが、別の方法および反応条件に適合する置換基は当業者に容易に明らかになる。硫黄および酸素保護基の使用は、合成手法中の望ましくない反応からチオールおよびアルコールを保護する分野において周知であり、多数のこのような保護キットが周知である。例えば、全体の内容が本明細書に組み入れられている、T. H. Greene およびP. G. M. Wuts,「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、John Wiley & Sons、ニューヨーク(1999)。
【0131】
本発明の化合物の一部は、以下に示す反応式1〜9に示すように合成される(ここで、D、D、D、E、K、Q、T、W、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R、R、R、R、a、b、c、d、g、h、i、j、k、o、p、q、x、yおよびzは本明細書において規定するか、または構造Iの反応反応式に記載されており、Pは酸素保護基であり、Pは硫黄保護基であり、A、AおよびAは、各々独立に、低級アルキル基またはフェニル基として選択される)。式(I)(式中、R、R、R、A、AおよびAは本明細書において規定され、Dは水素またはニトロソ基であり、Dはアセテートであり、R10は水素であり、亜硝酸塩は本明細書において規定するRの代表的なものである)のニトロソ化合物は、反応式1に示すように製造することができる。塩化シリルとアミンを不活性溶媒中で反応させことによって、式1の2’−ヒドロキシ基を式2のトリアルキルシリルオキシ基に変換する。シリルオキシ基を製造する好ましい方法は、0℃においてジクロロメタンなどの不活性な無水溶媒中でピリジンの存在下においてアルコールをトリエチルシリルクロライドと反応させるか、または60℃においてDMFなどの不活性な無水溶媒中でイミダゾールの存在下においてtert−ブチルジメチルシリルクロライドを反応させる。次いで、ピリジンまたはトリエチルアミンなどのアミン塩基を使用する場合も、使用しない場合も、塩化メチレン、THF、DMFまたはアセトニトリルなどの好適な無水溶媒中で、チオニルクロライドニトライト、チオニルジニトライトまたはニトロソニウムテトラフルオロボレートなどの好適なニトロソ化剤と反応させることによって、式2の化合物を式3の化合物に変換する。2’−ヒドロキシル部分の脱保護(フッ化物イオンまたは酸水溶液がシリルエーテル保護基を除去する好ましい方法である)により式IAの化合物が製造される。
反応式
【化36】
Figure 2004501143
【0132】
式(I)(式中、R、RおよびRは本明細書において規定され、Dは水素またはニトロソ基であり、Dはアセテートであり、R10は水素であり、亜硝酸塩は本明細書において規定するRの代表的なものである)のニトロソ化合物は、反応式2に概略するように製造することができる。ピリジンまたはトリエチルアミンなどのアミン塩基を使用する場合も、使用しない場合も、塩化メチレン、THF、DMFまたはアセトニトリルなどの好適な無水溶媒中で、チオニルクロライドニトライト、チオニルジニトライトまたはニトロソニウムテトラフルオロボレートなどの好適なニトロソ化剤と反応させることによって、式1の化合物を式IBの化合物に変換する。
反応式
【化37】
Figure 2004501143
【0133】
式(I)(式中、R、R、R、A、AおよびAは本明細書において規定され、Dは水素またはニトロソ基であり、Dはアセテートであり、R10は水素であり、ニトロソチオールは本明細書において規定するR基の代表的なものである)のニトロソ化合物は、反応式3に示すように製造することができる。0℃〜室温までの温度において、ジクロロメタンなどの不活性溶媒中で4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下において、7−ヒドロキシル基をトリフルオロメタンスルホニルクロライドと反応させることによって、式2の化合物を式4の化合物に変換する。無水エタノール中でトリフレート基をチオ酢酸カリウムで置換し、次いで、アンモニアの飽和無水エタノール溶液で中間体を処理することによって、アセテート基を除去することにより、式4の化合物を式5のチオールに変換する。まず、ピリジンまたはトリエチルアミンなどのアミン塩基を使用する場合も、使用しない場合も、塩化メチレン、THF、DMFまたはアセトニトリルなどの好適な無水溶媒中で、チオニルクロライドニトライト、チオニルジニトライトまたはニトロソニウムテトラフルオロボレートなどの好適なニトロソ化剤と反応させ、次に2’−ヒドロキシル部分を脱保護して(フッ化物イオンまたは酸水溶液がシリルエーテル保護基を除去する好ましい方法である)、式ICの化合物を製造することにより、式5の化合物を式ICの化合物に変換する。
反応式
【化38】
Figure 2004501143
【0134】
式(I)(式中、R、R、R、R、R、a、b、c、d、g、i、j、p、v、x、z、A、AおよびAは本明細書において規定され、Dは水素であり、Dはアセテートであり、R10は水素であり、エステルを含有する亜硝酸塩は本明細書において規定するR基の代表的なものである)のニトロソ化合物は、反応式4に示すように製造することができる。活性なアシル化剤を含有する適当な保護されたアルコールと反応させることによって(ここで、Pは本明細書において規定される)、式2の7−ヒドロキシル基を式6のエステルに変換する(ここで、Rは−Wa−1−E−(C(R)(R))−E−(C(R)(R))−W−(C(R)(R−W−E−W−(C(R)(R))である)。エステルを製造する好ましい方法は、最初に、ジクロロメタン、ジエチルエーテルまたはTHFなどの不活性な無水溶媒中で、トリエチルアミンなどの非求核塩基の存在下において、酸とイソブチルクロロホルメートなどのクロロホルメートを反応させることにより、無水混合物を形成する。次いで、無水混合物を、好ましくはDMAPなどの縮合触媒の存在下において7−ヒドロキシルと反応する。または、触媒量のDMFの存在下において塩化オキサリルで処理することにより、最初に、酸を酸クロライドに変換することができる。次いで、好ましくは、DMAPなどの縮合触媒およびトリエチルアミンなどの第3級アミン塩基の存在下において酸クロライドを7−ヒドロキシルと反応させて、エステルを製造する。または、酸および7−ヒドロキシルを含有する保護されているアルコールをカップリングして、DMAPまたは1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)などの触媒を用いて、ジクロロヘキシルカルボジイミド(DCC)または1−エチル−3(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDAC.HCl)などの脱水剤で処理することによりエステルを製造することができる。アルコール部分の好ましい保護基は、ベンジルエーテルまたはベンジルカルボネートとしてである。ヒドロキシル部分の脱保護(パラジウム触媒を使用する水素化分解または電気的還元が、ベンジルエーテルまたはベンジルカルボネート保護基を除去する好ましい方法である)、次に、ピリジンまたはトリエチルアミンなどのアミン塩基を使用する場合も、使用しない場合も、ジクロロメタン、THF、DMFまたはアセトニトリルなどの好適な無水溶媒中で、チオニルクロライドニトライト、チオニルジニトライトまたはニトロソニウムテトラフルオロボレートなどの好適なニトロソ化剤と反応させると、式7の化合物を生じる。2’−ヒドロキシル部分を脱保護して(フッ化物イオンまたは酸水溶液がシリルエーテル保護基を除去する好ましい方法である)、式IDの化合物を製造する。
反応式
【化39】
Figure 2004501143
【0135】
式(I)(式中、R、R、R、R、R、R、a、b、c、d、g、i、j、p、v、x、z、K、A、AおよびAは本明細書において規定され、Dは水素またはK基であり、Dはアセテートであり、R10は水素であり、エステルを含有する亜硝酸塩は本明細書において規定するR基の代表的なものである)のニトロソ化合物は、反応式5に示すように製造することができる。活性なアシル化剤を含有する適当な保護されたアルコールと反応させることによって(ここで、Pは本明細書において規定される)、式1の化合物を式8のジエステルに変換する(ここで、Rは本明細書において規定される)。エステルを製造する好ましい方法は、最初に、ジクロロメタン、ジエチルエーテルまたはTHFなどの不活性な無水溶媒中で、トリエチルアミンなどの非求核塩基の存在下において、酸とイソブチルクロロホルメートなどのクロロホルメートを反応させることにより、無水混合物を形成する。次いで、無水混合物を、好ましくはDMAPなどの縮合触媒の存在下において2’−および7−ヒドロキシルと反応する。または、触媒量のDMFの存在下において塩化オキサリルで処理することにより、最初に、酸を酸クロライドに変換することができる。次いで、好ましくは、DMAPなどの縮合触媒およびトリエチルアミンなどの第3級アミン塩基の存在下において酸クロライドを2’−および7−ヒドロキシルと反応させて、ジエステルを製造する。または、酸並びに2’−および7−ヒドロキシルを含有する保護されているアルコールをカップリングして、DMAPまたはHOBtなどの触媒を用いて、DCCまたはEDAC.HClなどの脱水剤で処理することによりジエステルを製造することができる。アルコール部分の好ましい保護基は、ベンジルエーテルまたはベンジルカルボネートとしてである。ヒドロキシル部分の脱保護(パラジウム触媒を使用する水素化分解または電気的還元が、ベンジルエーテルまたはベンジルカルボネート保護基を除去する好ましい方法である)、次に、ピリジンまたはトリエチルアミンなどのアミン塩基を使用する場合も、使用しない場合も、ジクロロメタン、THF、DMFまたはアセトニトリルなどの好適な無水溶媒中で、チオニルクロライドニトライト、チオニルジニトライトまたはニトロソニウムテトラフルオロボレートなどの好適なニトロソ化剤と反応させると、式IEの化合物を生じる。
反応式
【化40】
Figure 2004501143
【0136】
式(I)(式中、R、R、R、R、R、a、b、c、d、g、i、j、p、v、x、z、A、AおよびAは本明細書において規定され、Dは水素であり、Dはアセテートであり、R10は水素であり、エステルを含有するニトロソチオールは本明細書において規定するR基の代表的なものである)のニトロソ化合物は、反応式6に示すように製造することができる。活性なアシル化剤を含有する適当な保護されたチオールと反応させることによって(ここで、Pは本明細書において規定される)、式2の7−ヒドロキシル基を式9のエステルに変換する。エステルを製造する好ましい方法は、最初に、ジクロロメタン、ジエチルエーテルまたはTHFなどの不活性な無水溶媒中で、トリエチルアミンなどの非求核塩基の存在下において、酸とイソブチルクロロホルメートなどのクロロホルメートを反応させることにより、無水混合物を形成する。次いで、無水混合物を、好ましくはDMAPなどの縮合触媒の存在下において7−ヒドロキシルと反応する。または、触媒量のDMFの存在下において塩化オキサリルで処理することにより、最初に、酸を酸クロライドに変換することができる。次いで、好ましくは、DMAPなどの縮合触媒およびトリエチルアミンなどの第3級アミン塩基の存在下において酸クロライドを7−ヒドロキシルと反応させて、エステルを製造する。または、酸および7−ヒドロキシルを含有する保護されているチオールをカップリングして、DMAPまたはHOBtなどの触媒を用いて、DCCまたはEDAC.HClなどの脱水剤で処理することによりエステルを製造することができる。チオール部分の好ましい保護基は、チオアセテートもしくはチオベンゾエートなどのチオエステルとして、ジスルフィドとして、N−メトキシメチルチオカルバメートなどのチオカルバメートとして、またはパラメトキシベンジルチオエーテル、2,4,6−トリメトキシベンジルチオエーテル、テトラヒドロピラニルチオエーテルもしくはS−トリフェニルメチルチオエーテルなどのチオエーテルとしてである。チオール部分を脱保護し(希酸水溶液に亜鉛を加えたもの、トリフェニルホスフィン水溶液および水素化ホウ素ナトリウムはジスルフィド基を還元する好ましい方法であるが、塩基の水溶液は、典型的には、チオエステルおよびN−メトキシメチルチオカルバメートを加水分解するために使用され、トリフルオロ酢酸水銀、硝酸銀またはトリフルオロ酢酸または塩酸などの強酸並びに加熱はパラメトキシベンジルチオエーテル、2,4,6−トリメトキシベンジルチオエーテル、テトラヒドロピラニルチオエーテルまたはS−トリフェニルメチルチオエーテル基を除去するために使用される)、次に塩化メチレン、THF、DMFまたはアセトニトリルなどの好適な無水溶媒中でtert−ブチルニトライトなどの低級アルキルニトライトなどの好適なニトロソ化剤と反応させると、式10の化合物を生じる。2’−ヒドロキシル部分の脱保護(フッ素イオンまたは酸の水溶液は、シリルエーテル保護基を除去するのに好ましい方法である)により、式IFの化合物を生じる。
反応式
【化41】
Figure 2004501143
【0137】
式(I)(式中、R、R、R、R、R、R、a、b、c、d、g、i、j、p、v、x、z、K、A、AおよびAは本明細書において規定され、Dは水素またはK基であり、Dはアセテートであり、R10は水素であり、エステルを含有するニトロソチオールは本明細書において規定するR基の代表的なものである)のニトロソ化合物は、反応式7に示すように製造することができる。活性なアシル化剤を含有する適当な保護されたチオールと反応させることによって(ここで、Pは本明細書において規定される)、式1の化合物を式11のジエステルに変換する(ここで、Rは本明細書において規定される)。エステルを製造する好ましい方法は、最初に、ジクロロメタン、ジエチルエーテルまたはTHFなどの不活性な無水溶媒中で、トリエチルアミンなどの非求核塩基の存在下において、酸とイソブチルクロロホルメートなどのクロロホルメートを反応させることにより、無水混合物を形成する。次いで、無水混合物を、好ましくはDMAPなどの縮合触媒の存在下において2’−および7−ヒドロキシルと反応する。または、触媒量のDMFの存在下において塩化オキサリルで処理することにより、最初に、酸を酸クロライドに変換することができる。次いで、好ましくは、DMAPなどの縮合触媒およびトリエチルアミンなどの第3級アミン塩基の存在下において酸クロライドを2’−および7−ヒドロキシルと反応させて、ジエステルを製造する。または、酸並びに2’−および7−ヒドロキシルを含有する保護されているチオールをカップリングして、DMAPまたはHOBtなどの触媒を用いて、DCCまたはEDAC.HClなどの脱水剤で処理することによりジエステルを製造することができる。チオール部分の好ましい保護基は、チオアセテートもしくはチオベンゾエートなどのチオエステルとして、ジスルフィドとして、N−メトキシメチルチオカルバメートなどのチオカルバメートとして、またはパラメトキシベンジルチオエーテル、2,4,6−トリメトキシベンジルチオエーテル、テトラヒドロピラニルチオエーテルもしくはS−トリフェニルメチルチオエーテルなどのチオエーテルとしてである。チオール部分を脱保護し(希酸水溶液に亜鉛を加えたもの、トリフェニルホスフィン水溶液および水素化ホウ素ナトリウムはジスルフィド基を還元する好ましい方法であるが、塩基の水溶液は、典型的には、チオエステルおよびN−メトキシメチルチオカルバメートを加水分解するために使用され、トリフルオロ酢酸水銀、硝酸銀またはトリフルオロ酢酸または塩酸などの強酸並びに加熱はパラメトキシベンジルチオエーテル、2,4,6−トリメトキシベンジルチオエーテル、テトラヒドロピラニルチオエーテルまたはS−トリフェニルメチルチオエーテル基を除去するために使用される)、次に塩化メチレン、THF、DMFまたはアセトニトリルなどの好適な無水溶媒中でtert−ブチルニトライトなどの低級アルキルニトライトなどの好適なニトロソ化剤と反応させると、式IGの化合物を生じる。
反応式
【化42】
Figure 2004501143
【0138】
式(I)(式中、R、R、R、R、R、a、b、c、d、g、i、j、p、v、x、z、A、AおよびAは本明細書において規定され、Dは水素であり、Dはアセテートであり、R10は水素であり、エステルを含有する硝酸塩は本明細書において規定するR基の代表的なものである)のニトロ化合物は、反応式8に示すように製造することができる。活性なアシル化剤を含有する適当な保護された硝酸塩と反応させることによって、式2の7−ヒドロキシル基を式12のエステルに変換する。エステルを製造する好ましい方法は、最初に、ジクロロメタン、ジエチルエーテルまたはTHFなどの不活性な無水溶媒中で、トリエチルアミンなどの非求核塩基の存在下において、酸とイソブチルクロロホルメートなどのクロロホルメートを反応させることにより、無水混合物を形成する。次いで、無水混合物を、好ましくはDMAPなどの縮合触媒の存在下において7−ヒドロキシルと反応する。または、触媒量のDMFの存在下において塩化オキサリルで処理することにより、最初に、酸を酸クロライドに変換することができる。次いで、好ましくは、DMAPなどの縮合触媒およびトリエチルアミンなどの第3級アミン塩基の存在下において酸クロライドを7−ヒドロキシルと反応させて、エステルを製造する。または、酸および7−ヒドロキシルを含有する硝酸塩をカップリングして、DMAPまたはHOBtなどの触媒を用いて、DCCまたはEDAC.HClなどの脱水剤で処理することによりエステルを製造することができる。2’−ヒドロキシル部分の脱保護(フッ化物イオンまたは酸水溶液がシリルエーテル保護基を除去する好ましい方法である)により式IHの化合物が製造される。
反応式
【化43】
Figure 2004501143
【0139】
式(I)(式中、R、R、R、R、R、a、b、c、d、g、i、j、p、v、x、z、k、A、AおよびAは本明細書において規定され、Dは水素またはK基であり、Dはアセテートであり、R10は水素であり、エステルを含有する硝酸塩は本明細書において規定するR基の代表的なものである)のニトロ化合物は、反応式9に示すように製造することができる。活性なアシル化剤を含有する適当な硝酸塩と反応させることによって、式1の化合物を式IJのジエステルに変換する(ここで、Rは、本明細書において規定される)。エステルを製造する好ましい方法は、最初に、ジクロロメタン、ジエチルエーテルまたはTHFなどの不活性な無水溶媒中で、トリエチルアミンなどの非求核塩基の存在下において、酸とイソブチルクロロホルメートなどのクロロホルメートを反応させることにより、無水混合物を形成する。次いで、無水混合物を、好ましくはDMAPなどの縮合触媒の存在下において2’および7−ヒドロキシルと反応する。または、触媒量のDMFの存在下において塩化オキサリルで処理することにより、最初に、酸を酸クロライドに変換することができる。次いで、好ましくは、DMAPなどの縮合触媒およびトリエチルアミンなどの第3級アミン塩基の存在下において酸クロライドを2’および7−ヒドロキシルと反応させて、ジエステルを製造する。または、酸並びに2’および7−ヒドロキシルを含有する硝酸塩をカップリングして、DMAPまたはHOBtなどの触媒を用いて、DCCまたはEDAC.HClなどの脱水剤で処理することによりジエステルを製造することができる。
反応式
【化44】
Figure 2004501143
【0140】
本発明の化合物は、酸素(ヒドロキシル縮合)、硫黄(スルフヒドリル縮合)および/または窒素などの1つ以上の部位を介してニトロソ化および/またはニトロシル化されている、本明細書に記載するものを含むタキサン化合物を含む。本発明のニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンは一酸化窒素の生物的に活性な形態(酸化窒素)を供与、転移または転移する。
【0141】
一酸化窒素は、3つの形態で存在することができる:NO(ニトロキシル)、NO・(酸化窒素)およびNO(ニトロソニウム)。NO・は、反応性が高く、寿命が短く、細胞に毒性を示す可能性がある。NOの薬理学的効果は、送達される形態に依存するので、これは重大である。酸化窒素ラジカル(NO・)と異なり、ニトロソニウム(NO)は、OまたはO 種と反応せず、NOおよびNOを転移および/または放出することができる官能基も、多数の酸化還元金属の存在下における分解に抵抗性である。結果として、荷電したNO等価物(正および/または負)の投与は毒性の副産物を形成せず、活性なNO部分がなくならない。
【0142】
本発明における使用が考慮されている化合物(例えば、タキサンおよび/またはニトロソ化および/またはニトロシル化タキサン)は、必要に応じて、酸化窒素および酸化窒素を放出するか、またはそうでなければインビボにおいて直接的もしくは間接的に細胞膜などの作用部位に酸化窒素を送達もしくは移動する化合物と併用使用される。
【0143】
「酸化窒素」という用語は、未荷電の酸化窒素(NO・)および荷電一酸化窒素種、好ましくはニトロソニウムイオン(NO)およびニトロキシルイオン(NO)などの荷電一酸化窒素を含む。反応性形態の一酸化窒素は、ガス状酸化窒素によって提供されうる。酸化窒素を放出、送達または転移する化合物は、構造F−NO(式中、Fは酸化窒素を放出、送達または転移する部分である)を有し、意図された目的のために活性な形態で意図された作用部位に酸化窒素を提供するこのような化合物の任意のものおよび全てを含む。「NO付加物」という用語は、例えば、S−ニトロソチオール、亜硝酸塩、硝酸塩、S−ニトロチオール、シドノニミン、2−ヒドロキシ−2−ニトロソヒドラジン(NONOate)、(E)−アルキル−2−((E)−ヒドロキシイミノ)−5−ニトロ−3−ヘキセンアミンまたはアミド、ニトロソアミン、フロキサンおよび酸化窒素を合成する内因性酵素の基質を含む、酸化窒素を放出、送達または転移する任意の化合物を含む。NONOateは、(Z)−1−{N−メチル−N−(6−(N−メチル−アンモニオヘキシル)アミノ)}ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオエート(「MAHMA/NO」)、(Z)−1−(N−(3−アンモニオプロピル)−N−(n−プロピル)アミノ)ジアゼン1−イウム−1,2−ジオエート(「PAPA/NO」)、(Z)−1−{N−(3−アミノプロピル)−N−(4−(3−アミノプロピルアンモニオ)ブチル)−アミノ}ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオエート(スペルミンNONOateまたは「SPER/NO」)およびナトリウム(Z)−1(N,N−ジエチルアミノ)ジアゼニウム−1,2−ジオエート(ジエチルアミンNONOateまたは「DEA/NO」)並びにそれらの誘導体を含むが、これらに限定されない。「NO付加物」はモノニトロシル化、ポリニトロシル化、モノニトロソ化および/またはポリニトロソ化、または生物的に活性な形態の酸化窒素のための種々の天然に感受性であるか、もしくは人工的に提供された種々の結合部位におけるそれらの組み合わせであってもよい。
【0144】
NO付加物の1つの基は、少なくとも1つの−S−NO基を含む化合物であるS−ニトロソチオールである。これらの化合物はS−ニトロソポリペプチド(「ポリペプチド」という用語は、タンパク質および確認されている生物的機能を持たないポリアミノ酸、並びにそれらの誘導体を含む)、S−ニトロシル化アミノ酸(天然および合成アミノ酸並びにそれらの立体異性体およびラセミ体混合物並びにそれらの誘導体)、S−ニトロシル化糖、S−ニトロシル化修飾および未修飾オリゴヌクレオチド(好ましくは少なくとも5、さらに好ましくは5〜200ヌクレオチド)、直鎖状または分岐鎖状、飽和または不飽和、脂肪族または芳香族、置換または非置換S−ニトロシル化炭化水素並びにS−ニトロシル化複素環化合物を含む。S−ニトロソチオールおよびそれらを製造する方法は、それらの各々の開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられている、米国特許番号第5,380,758号および同第5,703,073号、国際公開公報第97/27749号、国際公開公報第98/19672号、およびOaeら、Org. Prep. Proc. Int.,15(3):165−198(1983)に記載されている。
【0145】
本発明の別の態様は、ニトロソ基が、硫黄を含有するアミノ酸またはその誘導体の硫黄基に結合しているS−ニトロソアミノ酸である。このような化合物には、例えば、S−ニトロソ−N−アセチルシステイン、S−ニトロソ−カプトプリル、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン、S−ニトロソ−ホモシステイン、S−ニトロソ−システインまたはS−ニトロソ−グルタチオンが挙げられる。
【0146】
好適なS−ニトロシル化タンパク質は、組織型プラスミノーゲン活性化因子(TPA)およびカテプシンBなどの酵素、リポタンパク質などの輸送タンパク質、ヘモグロビンなどのヘムタンパク質および血清アルブミン、並びに免疫グロブリン、抗体およびサイトカインなどの生物的防御タンパク質を含む種々の機能クラス由来のチオール含有タンパク質(ここで、NO基は、アミノ酸またはアミノ酸誘導体の1つ以上の硫黄基に結合している)を含む。このようなニトロシル化タンパク質は、その開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられている、国際公開公報第93/09806号に記載されている。例として、タンパク質の1つ以上のチオールまたは他の求核中心が修飾されているポリニトロシル化アルブミンが挙げられる。
【0147】
好適なS−ニトロソチオールの他の例には、
(i)HS(C(R)(R))SNO、
(ii)ONS(C(R)(R))、および
(iii)HN−CH(COH)−(CH−C(O)NH−CH(CHSNO)−C(O)NH−CH−CO
(式中、mは2〜20の整数であり、RおよびRは、各々独立に、水素、アルキル、シクロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アリール複素環、アルキルアリール、アルキルシクロアルキル、アルキル複素環、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルコキシハロアルキル、ハロアルコキシ、スルホン酸、スルホン酸エステル、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、アリールアルコキシ、アルキルチオ、アリールチオ、シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、シアノ、アミノアルキル、アミノアリール、アリール、アルキルアリール、カルボキサミド、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アミジル、カルボキシル、カルバモイル、カルバメート、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、エステル、カルボン酸エステル、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、ハロアルコキシ、スルホンアミド、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、スルホン酸エステル、尿素、ホスホリル、ニトロ、W、または−(C(R)(R))−T−Qであるか、またはRとRが結合している炭素と一体として、カルボニル、メタンチアール(methanthial)、複素環、シクロアルキル基もしくは架橋シクロアルキル基を形成し、Qは−NOまたは−NOであり、Tは、独立に、共有結合、カルボニル、酸素、−S(O)または−N(R)R(式中、oは0〜2の整数であり、Rは非共有電子対、水素またはアルキル基であり、Rは水素、アルキル、アリール、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アルキルアリール、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、スルホンアミド、カルボキサミド、カルボン酸エステル、アミノアルキル、アミノアリール、−CH−C(T−Q)(R)(R)または−(N−)・M(式中、Mは有機また無機陽イオン)であるが、ただし、Rが−CH−C(T−Q)(R)(R)または−(N−)・Mである場合には、「−T−Q」は水素、アルキル基、アルコキシアルキル基、アミノアルキル基、ヒドロキシ基またはアリール基であってもよい)、
が挙げられる。
【0148】
およびRが複素環であるか、またはRおよびRが、それらが結合している炭素原子と一体として複素環である場合には、Rは、ラジカル内に含有される任意の2置換窒素の1置換基であってもよい(ここで、Rは本明細書において規定する)。
【0149】
ニトロソチオールは種々の合成方法で製造することができる。一般に、チオール前駆体を最初に製造し、次いで、酸性条件下において(pHは約2.5である)NaNOでチオール基をニトロソ化して、S−ニトロソ誘導体を得る。この目的に使用することができる酸には、硫酸、酢酸および塩酸水溶液が挙げられる。チオール前駆体はまた、不活性溶媒中で、tert−ブチルニトライトなどの有機亜硝酸塩またはニトロソニウムテトラフルオロボレートなどのニトロソニウム塩と反応させることによちニトロソ化することができる。
【0150】
NO付加物が、酸化窒素を供与、転移または放出する化合物である、本発明に使用する別のクラスのNO付加物には、ON−O−基、ON−N−基またはON−C−基を少なくとも1つ含む化合物が挙げられる。ON−O−基、ON−N−基またはON−C−基を少なくとも1つ含む化合物は、ON−O−、ON−N−またはON−C−ポリペプチド(「ポリペプチド」という用語は、タンパク質および確認されている生物的機能を持たないポリアミノ酸、並びにそれらの誘導体を含む)、ON−O−、ON−N−またはON−C−アミノ酸(天然および合成アミノ酸並びにそれらの立体異性体およびラセミ体混合物並びにそれらの誘導体)、ON−O−、ON−N−またはON−C−糖、ON−O−、ON−N−またはON−C−修飾または未修飾オリゴヌクレオチド(好ましくは少なくとも5、さらに好ましくは5〜200ヌクレオチド)、ON−O−、ON−N−またはON−C−直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換炭化水素、並びにON−O−、ON−N−またはON−C−複素環化合物である。
【0151】
本発明に使用するNO付加物の別の基には、ON−O−、ON−N−、ON−S−または−ON−C−基を少なくとも1つ含む化合物などの、酸化窒素を供与、転移または放出する硝酸塩が挙げられる。これらの化合物のうち、ON−O−、ON−N−、ON−S−または−ON−C−ポリペプチド(「ポリペプチド」という用語は、タンパク質および確認されている生物的機能を持たないポリアミノ酸、並びにそれらの誘導体を含む)、ON−O−、ON−N−、ON−S−または−ON−C−アミノ酸(天然および合成アミノ酸並びにそれらの立体異性体およびラセミ体混合物並びにそれらの誘導体)、ON−O−、ON−N−、ON−S−または−ON−C−糖、ON−O−、ON−N−、ON−S−または−ON−C−修飾または未修飾オリゴヌクレオチド(好ましくは少なくとも5、さらに好ましくは5〜200ヌクレオチド)、ON−O−、ON−N−、ON−S−または−ON−C−直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換炭化水素、並びにON−O−、ON−N−、ON−S−または−ON−C−複素環化合物が好ましい。ON−O−、ON−N−、ON−S−または−ON−C−基を少なくとも1つ含む化合物の好ましい例には、イソソルビドジニトレート、イソソルビドモノニトレート、クロニトレート、エリスリチルテトラニトレート、マンニトールヘキサニトレート、ニトログリセリン、ペンタエリスリトールテトラニトレート、ペントリニトロール、プロパチルニトレート並びに例えば、SPM3672、SPM5185、SPM5186およびそれらの各々の開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられている、米国特許番号第5,284,872号、同第5,428,061号、同第5,661,129号、同第5,807,847号および同第5,883,122号並びに国際公開公報第97/46521号および国際公開公報第00/54756号に開示されているものなどのスルフヒドリル含有アミノ酸の有機ニトレートが挙げられる。
【0152】
別のグループのNO付加物は、酸化窒素を供与、転移または放出し、式R−N(O−M)−NO(式中、RおよびRは、各々独立に、ポリペプチド、アミノ酸、糖、修飾または未修飾オリゴヌクレオチド、直鎖状もしくは分岐鎖上、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換炭化水素、または複素環基であり、Mは本明細書において規定される)で表されるN−オキソ−N−ニトロソアミンである。
【0153】
別のグループのNO付加物は、酸化窒素を供与、転移または放出し、式R−(S)−NO(式中、Rは、ポリペプチド、アミノ酸、糖、修飾または未修飾オリゴヌクレオチド、直鎖状もしくは分岐鎖上、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換炭化水素、または複素環基である)チオニトレートである。Rが、チオール対がジスルフィドに還元されるほど十分に構造的に近い、すなわち、近接しているチオール対を有するポリペプチドまたは炭化水素であるような化合物が好ましい。ジスルフィド種を形成する化合物は、ニトロキシルイオン(NO)および未荷電の酸化窒素(NO・)を放出する。
【0154】
本発明はまた、内因性NOを刺激する、または内因性内皮由来弛緩因子(EDRF)レベルをインビボにおいて上昇させる、または酵素、酸化窒素シンターゼの基質となる化合物に関する。このような化合物には、例えば、ニトロソ化およびニトロシル化類似物(例えば、ニトロソ化L−アルギニン、ニトロシル化L−アルギニン、ニトロソ化N−ヒドロキシ−L−アルギニン、ニトロシル化N−ヒドロキシ−L−アルギニン、ニトロソ化L−ホモアルギニンおよびニトロシル化L−ホモアルギニン)を含む、L−アルギニン、L−ホモアルギニンおよびN−ヒドロキシ−L−アルギニン、L−アルギニンの前駆体および/または、例えば、シトルリン、オルニチン、グルタミン、リジンを含む薬学的に許容される塩、これらのアミノ酸の少なくとも1つを含むポリペプチド、酵素アルギナーゼの阻害剤(例えば、N−ヒドロキシ−L−アルギニンおよび2(S)−アミノ−6−ボロノヘキサン酸)並びに酸化窒素シンターゼの基質、サイトカイン、アデノシン、ブラジキニン、カルレティキュリン、ビサコジルおよびフェノールフタレインが挙げられる。EDRFは内皮から分泌される血管弛緩因子であり、酸化窒素(NO)または密接に関連のあるその誘導体と同定されている(Palmerら、Nature, 327: 524−526(1987); Ignarroら、Proc. Natl. Acad. Sci USA, 84: 9265−9269(1987))。
【0155】
本発明は、本明細書に記載する化合物および組成物の治療的に有効な量の投与は、循環器系疾患または障害を治療または予防するのに効果的であるという発見に基づいている。例えば、患者に、本発明の少なくとも1つのニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンの治療的に有効な量を投与することができる。別の態様において、必要に応じて、少なくとも1つのNO基および/またはNO基で置換された少なくとも1つのタキサンの治療的に有効な量と、酸化窒素を荷電種として酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、内因性EDRFもしくは酸化窒素のレベルを上昇する、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物を患者に投与することができる。さらに別の態様において、必要に応じて、少なくとも1つのNO基および/またはNO基で置換された少なくとも1つのタキサンの治療的に有効な量と、少なくとも1つの治療薬と、必要に応じて、酸化窒素を荷電種として酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、内因性EDRFもしくは酸化窒素のレベルを上昇する、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物を患者に投与することができる。化合物は、別個または組成物の形態で投与することができる。
【0156】
「本発明に有用な治療薬」には、生物学的に血管をステントする(stent)、および/または血管のリモデリングを低下または阻止する、および/または手技により血管外傷後の血管平滑筋増殖を阻止または低下させることが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の「治療薬」には、血管平滑筋細胞の細胞活性、例えば、増殖、遊走、細胞容積の増加、細胞外基質合成の増加(例えば、コラーゲン、プロテオグリカンなど)または細胞による細胞外基質物質の分泌を阻止する薬剤が挙げられる。本発明に有用な好適な「治療薬」には、抗血栓薬(例えば、ヘパリン、共有結合型のヘパリン、ヒルジン、ヒルログ(hirulig)、クマジン、プロタミン、アルガトロバン(argatroban)、D−フェニルアラニル−L−ポリ−L−アルギニル−クロロメチルケトンなど)、血栓溶解剤(例えば、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子など)、線維素溶解剤、血管痙攣阻止剤、カリウムチャネル活性化剤(例えば、ニコランジル、ピナシジル、クロマカリム、ミノキシジル、アプリルカリム、ロパゾラムなど)、カルシウムチャネル遮断剤(例えば、ニフェジピン、ベラパミル、ジルチアゼム、ガロパミル、ニルジピン、ニモジピン、ニカルジピンなど)、抗高血圧剤(例えば、HYTRIN(登録商標)など)、抗菌剤または抗生物質(例えば、アドリアマイシンなど)、抗血小板剤(例えば、アスピリン、チコロピジン、糖タンパク質IIb/IIIa阻害剤、表面糖タンパク質受容体など)、抗分裂剤、抗増殖剤または微小管阻害剤(例えば、コルヒチン、メトトレキセート、アザチオプリン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、サイトハラシン、フルオロウラシル、アドリアマイシン、ムタマイシン、ツベルシジン、エポチロンAまたはB、ディスコデルモライド(discodermolide)など)、抗分泌剤(例えば、レチノイドなど)、リモデリング阻止剤、アンチセンスヌクレオチド(例えば、デオキシリボ核酸など)、抗癌剤(例えば、クエン酸タモキシフェン、ビゼレシン、ダウノルビシン、エピルビシン、ミトキサントロンなど)、ステロイド(例えば、デキサメサゾン、デキサメサゾンリン酸ナトリウム、酢酸デキサメサゾンなど)、非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)、COX−2阻害剤、免疫抑制剤(例えば、シクロスポリンなど)、増殖因子アンタゴニストまたは抗体(例えば、トラピダル(PDGFアンタゴニスト)、アンギオペプチン(成長ホルモンアンタゴニスト)、アンギオテンシンなど)、ドーパミンアゴニスト(例えば、アポモルヒネ、ブロモクリプチン、テストステロン、コカイン、ストリクニンなど)、放射性治療薬(例えば、60Co(半減期5.3年)、192Ir(73.8日)、32P(14日)、111In(68時間)、90Y(64時間)、99mTc(6時間)など)、放射性不透過剤として機能する重金属(例えば、ヨウ素含有化合物、バリウム含有化合物、金、タンタル、白金、タングステンなど)、生物剤(例えば、ペプチド、タンパク質、酵素、細胞外基質成分、細胞成分など)、アンギオテンシン変換酵素阻害剤(ACE)、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、レニン阻害剤、フリーラジカル捕捉剤、鉄キレート剤または抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、αトコフェロール、スーパーオキサイドジスムターゼ、21−アミノステロイドなど)、性ホルモン(例えば、エストロゲンなど)、抗ポリメラーゼ(例えば、AZTなど)、抗ウィルス剤(例えば、アシクロビル、ファムシクロビル、塩酸リマンタジン、ガンシクロビルナトリウム、ノービア(Norvir)、クリキシバン(Crixivan)など)、光感作療法剤(例えば、5−アミノエブル酸(aminoevulinic acid)、メタ−テトラヒドロキシフェニルクロリン、ヘキサデカフルオロ亜鉛フタロシアニン、テトラメチルヘマトポルフィリン、ローダミン123など)、抗体標的化治療剤(例えば、緑膿菌細胞外毒素Aに対し、A431表皮がん細胞に反応性のIgG2κ抗体、サポリン(saporin)に結合したノルアドレナリン作動性酵素ドーパミンベータヒドロキシラーゼに対するモノクローナル抗体など)、遺伝子治療剤並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。タキサン、酸化窒素ドナーおよび/または治療薬は、別個または組成物の形態で投与することができる。本発明の化合物および組成物は、これらの疾患または障害を治療するのに使用される他の医薬品と併用投与することもできる。
【0157】
好適なNSAIDには、アセトアミノフェン、アスピリン、ジクロフェナク、イブプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン等が挙げられるが、これらに限定されない。好適なNSAIDは、GoodmanおよびGilman、「治療薬の薬理学的基礎(The Pharmaceutical Basis of Therapeutics)」(第9版)、McGraw−Hill,1995,617−657ページ、Merck Index CD−ROM版、第12版、バージョン12:1, 1996、STN express file reg and file phar.などの文献に詳細に記載されている。好適なNASIDsはまた、その開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられている、NitroMed, Inc.,に譲渡された米国特許番号第6,057,347号にも記載され、主張されている。
【0158】
好適なCOX−2阻害剤には、例えば、それらの各々の開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられている、米国特許、
Figure 2004501143
並びに国際公開公報(WO)、
Figure 2004501143
並びに欧州特許第0 745 596 A1号、欧州特許第0 788 476 B1号、欧州特許第0 863 134 A1号、欧州特許第0 937 722 A1および2000年12月23日に提出され、NitroMed, Inc.,に譲渡された米国特許出願番号第09/741,816号における開示が挙げられるが、これらに限定されない。
【0159】
好適な抗凝固剤には、ヘパリン、クマリン、アスピリン、プロタミン、ワーファリン、ジクマロール、フェンプロクーモン、インダン−1,3−ジオン、アセノクマロール、アンシンデイオン(ansindione)等が挙げられるが、これらに限定されない。好適な抗凝固剤は、GoodmanおよびGilman、「治療薬の薬理学的基礎(The Pharmaceutical Basis of Therapeutics)」(第9版)、McGraw−Hill,1995,1341−1359ページ、Merck Index CD−ROM版、第12版、バージョン12:1, 1996、STN express file reg and file phar.などの文献に詳細に記載されている。
【0160】
好適なアンジオテンシン−変換酵素には、アラセプリル、ベナゼプリル、カプトプリル、セロナプリル、シラザプリル、デラプリル、エナラプリル、エナラプリラット、フォシノプリル、イミダプリル、リシノプリル、モベルティプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、スピラプリル、テモカプリル、トランドラプリル等が挙げられるが、これらに限定されない。好適なアンジオテンシン−変換酵素阻害剤は、GoodmanおよびGilman、「治療薬の薬理学的基礎(The Pharmaceutical Basis of Therapeutics)」(第9版)、McGraw−Hill,1995,733−838ページ、Merck Index CD−ROM版、第12版、バージョン12:1, 1996、およびSTN express, file phar.などの文献に詳細に記載されている。
【0161】
好適なアンジオテンシンII受容体アンタゴニストには、シクロシドミン、エプロサルタン、フロセミド、イルベサルタン、ロサルタン、サララシン、バルサルタン等が挙げられるが、これらに限定されない。好適なアンジオテンシンII受容体アンタゴニストは、GoodmanおよびGilman、「治療薬の薬理学的基礎(The Pharmaceutical Basis of Therapeutics)」(第9版)、McGraw−Hill,1995,733−838ページ、Merck Index CD−ROM版、第12版、バージョン12:1, 1996、およびSTN express, file phar.などの文献に詳細に記載されている。
【0162】
好適なレニン阻害剤には、エナルクレイン、RO 42−5892、A65317、CP 80794、ES 1005、ES 8891、SQ 34017等が挙げられるが、これらに限定されない。好適なレニン阻害剤は、GoodmanおよびGilman、「治療薬の薬理学的基礎(The Pharmaceutical Basis of Therapeutics)」(第9版)、McGraw−Hill,1995,733−838ページ、Merck Index CD−ROM版、第12版、バージョン12:1, 1996、およびSTN express, file phar. and file regなどの文献に詳細に記載されている。
【0163】
本発明の別の態様は、マトリックスに結合した、必要に応じて、ニトロソ化および/またはニトロシル化されている少なくとも1つのタキサンと、必要に応じて、酸化窒素を供与、転移もしくは放出するおよび/またはNOまたはEDRFの内因性産生をインビボにおいて刺激および/または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物および/または少なくとも1つの治療薬を含む組成物を提供する。好ましくは、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンは式(I)のものである。好ましくは、酸化窒素を供与、転移もしくは放出するおよび/またはNOまたはEDRFの内因性産生をインビボにおいて刺激および/または酸化窒素シンターゼの基質となる(すなわち、NOドナー)化合物および治療薬は本明細書に記載されるものである。
【0164】
ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンおよび必要に応じて、NOドナーおよび/または治療薬は、関心対象の生物部位に特異性で適用することができる天然または合成マトリックスに組み入れることができる。従って、必要に応じて置換されたタキサンおよび必要に応じて、NOドナーおよび/または治療薬は「マトリックスに結合されて」おり、これは、ニトロソ化またはニトロシル化タキサンおよび必要に応じて、NOドナーおよび/または治療薬が、天然または合成マトリックスの一部に物理的および/または化学的に結合している、天然または合成マトリックスに組み入れられている、結合している、または天然または合成マトリックス内に含有されていることを意味する。一態様において、物理的な結合または付着は、例えば、ニトロソ化またはニトロシル化タキサンおよび必要に応じて、NOドナーおよび/または治療薬をマトリックスと共に共沈することによって実施することができる。別の態様において、化学的結合または付着は、例えば、タキサンがマトリックスの一部であるように、ニトロソ化またはニトロシル化タキサンおよび必要に応じて、NOドナーおよび/または治療薬の求核部分がマトリックスに共有結合することによって実施することができる。さらに別の態様において、ニトロソ化またはニトロシル化タキサンおよび必要に応じて、NOドナーおよび/または治療薬を、マトリックスの多孔層または天然もしくは合成マトリックス内に含まれる孔に組み入れることができる。ニトロソ化またはニトロシル化タキサンおよび必要に応じて、NOドナーおよび/または治療薬がマトリックスの一部に結合する、マトリックスに接続する、マトリックスに組み入れられるまたはマトリックス内に含有される(すなわち、「付着する」)方法は本発明に重要ではなく、結合、組み入れ、接続および付着手段は全て本明細書において考慮される。ニトロソ化またはニトロシル化タキサンおよび必要に応じて、NOドナーおよび/または治療薬をマトリックスに組み入れることにより、部位特異的に適用でき、それによって放出される酸化窒素および親タキサンの作用の選択性を増大する。また、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンをマトリックスに組み入れると、酸化窒素および親タキサンの放出速度が低下される。これにより、酸化窒素および親タキサンの放出が延長され、望ましい生物学的作用を得るのに効率的な投与が可能になり、投与頻度を減少することができる。
【0165】
多種多様の天然または合成ポリマーのいずれかを本発明に関連するマトリックスに使用することができる。マトリックスが生物学的に許容されることだけが必要である。本発明に使用するのに好適な例示的なマトリックスは、例えば、ポリオレフィン(ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデンジフルオライドおよびポリ塩化ビニルなど)、ポリエチレンイミンまたはその誘導体、ポリエーテル(ポリエチレングリコールなど)、ポリエステル(ポリ−L−乳酸、ポリ−D,L−乳、ポリ−D−乳、ポリグリコール、ポリ酪酸、ポリ−カプロラクトン、ポリエチレンビニルアセテート、ポリイソプロピルミリステート、ポリ−(ラクチド/グルコリド)など)、ポリ無水物、ポリヒドロキシブチレート、ポリアミド(ナイロンなど)、ポリウレタン、ポリウレタンコポリマー(ペレタン(pellethane)ポリマーなど)、ポリアクリレート(ポリメタクリレート、ポリ(2−(メタクリロイルオキシエチル)−2’−(トリメチルアンモニウム)エチルホスフェート内部塩−co−n−ドデシルメタクリレート)など)、ポリマーの混合物(ポリ乳酸/ポリリジンコポリマー、ポリ乳酸/ポリグリコール酸、ポリ乳酸/ポリカプロラクトン、ポリウレタン/ポリエステルコポリマー、ポリウレタン/ポリエーテルコポリマー、ベスタミドなどのナイロン/ポリエーテルコポリマーなど)、ブロックポリマー、ブロックコポリマー、バイオポリマー(ペプチド、タンパク質、オリゴヌクレオチド、抗体、ペプチドホルモン、糖タンパク質、グリコーゲンおよび核酸など)、星形デンドリマー、天然繊維マトリックス(ろ紙など)、合成繊維マトリックス材料(合成ポリマーとコポリマーの3次元格子など)等を含むポリマーである。マトリックスは、作用剤を徐放性にするように、ポリマーコーティングまたはハイブリッドコーティングのブレンドでもよい。例示的なポリマーは、それらの各々の開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられている、米国特許番号第5,705,583号、同第5,770,645号、同第5,994,444号、同第6,087,479号および同第6,231,600号並びに国際公開公報第99/21908号および国際公開公報第01/01890号に記載されている。
【0166】
本発明に使用するのに好適なマトリックスの物理的および化学的特徴は重要ではないが、用途に依存する。本発明のマトリックス−タキサン組成物が局所的で、比較的短期投与またはそれに近い投与が意図されている場合には、それらは生物分解性でなくてもよいことが当業者に理解される。血管形成術後、冠動脈バイパス術または血管移植に関連する内膜過形成などの一部の用途では、マトリックスは生理的環境に徐々に溶解するか、または生物分解性であることが望ましいことがある。
【0167】
マトリックスに結合した、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンまたは親タキサンと、必要に応じて、酸化窒素を供与、転移もしくは放出するおよび/またはNOまたはEDRFの内因性産生をインビボにおいて刺激および/または酸化窒素シンターゼの基質となる化合物および/または治療薬は、多種多様の形態の送達手段で投与することができる。どの送達手段であったとしても、酸化窒素が放出される前に分解されないように十分に保護すべきであり、再狭窄を含む循環器系疾患または障害を予防および/または治療する効果的な手段として作用するような速度、量および部位で酸化窒素の放出を制御するべきである。局所投与の送達手段には、例えば、縫合、血管インプラント、ステント、心臓弁、薬物ポンプ、薬物送達カテーテル等が挙げられる。全身投与の送達手段には、例えば、溶液、懸濁液、エマルジョン、カプセル、粉末、サシェ(sachet)、錠剤、発泡錠、局所パッチ、トローチ、エアゾール、リポソーム、微粒子、マイクロスフェア、ビーズ等が挙げられる。マトリックスは、送達手段として働くのに構造的に十分ありうる。
【0168】
マトリックスに結合した、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンまたは親タキサンと、必要に応じて、酸化窒素を供与、転移もしくは放出するおよび/またはNOまたはEDRFの内因性産生をインビボにおいて刺激および/または酸化窒素シンターゼの基質となる化合物および/または治療薬はまた、血液(血液成分および血液製剤を含む)または血管組織と接触する医療用具または装置の表面をコーティングして、表面を不活性(passive)にするために使用することができる。または、マトリックスに結合した、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンまたは親タキサンおよび酸化窒素を供与、転移もしくは放出するおよび/またはNOまたはEDRFの内因性産生をインビボにおいて刺激および/または酸化窒素シンターゼの基質となる化合物、および必要に応じて治療薬はまた、血液(血液成分および血液製剤を含む)または血管組織と接触する医療用具または装置の表面をコーティングして、表面を不活性(passive)にするために使用することができる。それらの各々の開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられている、米国特許番号第5,837,008号、同第5,665,077号、同第5,797,887号および同第5,824,049号は、医療用具または装置の表面をコーティングする方法を記載している。従って、例えば、(i)医療用具の全てまたは一部にニトロソ化および/またはニトロソ化タキサンおよび必要に応じてNOドナーおよび/または治療薬を、本明細書に記載されているマトリックスにコーティングそのものとしてまたは結合させて、コーティングしてもよく、または(ii)医療用具の全てまたは一部を、ニトロソ化および/またはニトロソ化タキサンおよび必要に応じてNOドナーおよび/または治療薬を、そのものとしてまたは本明細書に記載されているマトリックスに結合して含む材料から製造してもよい。
【0169】
人工的な表面は表面の性質に応じて変化することも考慮され、このような特徴は、外形、結晶性、疎水性、親水性、水素結合の能力並びに分子骨格およびポリマーの柔軟性を含む。従って、各特定の種類の表面に最適にコーティングするために、付加物の量、処理時間の長さ、温度、希釈剤および保存条件のようなパラメーターを調整することによって、当業者は通常の方法を使用してコーティング技術を特注化することができる。
【0170】
用具または人工的な材料にニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンおよび必要に応じてNOドナーおよび/または治療薬、またはタキサンおよびNOドナーおよび必要に応じて治療薬をコーティングした後に、それは、例えば、心臓弁としてのインプラント、カテーテルとしての挿入、ステントとしての挿入または心肺酸素供給もしくは血液透析のためを含む意図された用途に好適となる。
【0171】
本発明はまた、例えば、再狭窄およびアテローム性動脈硬化症を含む、循環器系疾患または障害を治療または予防するために本明細書に記載されている化合物および組成物の治療的に有効な量を投与する方法を記載している。例えば、患者に、本発明の少なくとも1つのニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンの治療的に有効な量を投与することができる。別の態様において、患者に、少なくとも1つのNOおよび/またはNO基で必要に応じて置換した少なくとも1つのタキサンおよび酸化窒素を荷電した種として供与、転移もしくは放出する、または内因性EDRFもしくは酸化窒素のレベルを上昇させる、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物の治療的に有効な量を投与することができる。さらに別の態様において、患者に、少なくとも1つのNOおよび/またはNO基で必要に応じて置換した少なくとも1つのタキサンおよび少なくとも1つの治療薬および、必要に応じて、酸化窒素を荷電した種として供与、転移もしくは放出する、または内因性EDRFもしくは酸化窒素のレベルを上昇させる、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物の治療的に有効な量を投与することができる。化合物は別個または組成物の形態で投与することができる。
【0172】
本発明の別の態様は、血液(血液成分または血液製剤を含む)または血管組織に接触する医療用具内および/または医療用具の一部に、治療的に有効な量の酸化窒素を放出することができる、少なくとも1つのニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンまたは親タキサンおよび必要に応じて、酸化窒素を供与、転移もしくは放出するおよび/またはNOまたはEDRFの内因性産生をインビボにおいて刺激するおよび/または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物および/または治療薬を組み入れることによって、血液(血液成分または血液製剤を含む)が医療用具または装置に暴露されることによって生じる血小板凝集および血小板接着を防止する方法を提供する。その開示内容が全体として参照として本明細書に組み入れられており、NitroMedに譲渡された米国特許番号第6,087,479号に開示されているように、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンまたは親タキサンおよび必要に応じて、NOドナーを、用具の全てまたは一部が製造されている天然または合成ポリマー材料に直接的または間接的に結合することができる。または、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンまたは親タキサンおよび必要に応じて、NOドナーを、本明細書に記載されているマトリックスを含む、生物分解性または生物吸収性材料から製造されている用具本体に組み入れることができる。従って、酸化窒素は、用具本体の持続的な吸収または分解期間にわたって放出される。
【0173】
本発明の別の態様は、本明細書に記載する化合物および/または組成物の治療的に有効な量を必要としている患者に投与することによって、自己免疫疾患、異常な細胞増殖によって生じる病的状態、腎嚢胞(PKD)、炎症性疾患を予防もしくは治療する方法、器官および/または組織を保存する方法(例えば、臓器移植など)および創傷収縮を阻止する方法を提供する。例えば、患者に、本発明の少なくとも1つのニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンの治療的に有効な量を投与することができる。別の態様において、患者に、必要に応じて、少なくとも1つのNOおよび/またはNO基で置換した少なくとも1つのタキサン、酸化窒素を荷電した種として供与、転移もしくは放出する、または内因性EDRFもしくは酸化窒素レベルを上昇させる、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物の治療的に有効な量を投与することができる。さらに別の態様において、患者に、必要に応じて、少なくとも1つのNOおよび/またはNO基で置換した少なくとも1つのタキサンおよび少なくとも1つの治療薬および必要に応じて、酸化窒素を荷電した種として供与、転移もしくは放出する、または内因性EDRFもしくは酸化窒素レベルを上昇させる、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物の治療的に有効な量を投与することができる。必要に応じて、少なくとも1つのNOおよび/またはNO基で置換したタキサン、酸化窒素ドナーおよび/または治療薬は別個または組成物の形態で投与することができる。本発明の化合物および組成物は、これらの障害を治療するために使用される他の医薬品と併用投与することができる。
【0174】
本発明の別の態様は、損傷または障害を受けた組織を治療するために、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンおよび/または親タキサンおよび必要に応じて、酸化窒素を供与、転移もしくは放出するおよび/またはNOまたはEDRFの内因性産生をインビボにおいて刺激するおよび/または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物を、損傷または障害を受けた組織部位に局所投与することに関する。このような障害は、侵襲的手技における医療用具の使用によって生じることがある。従って、例えば、血管形成術によって遮断された血管を治療する際には、血管に障害が生じることがある。このような損傷は、本明細書に記載する化合物および組成物を使用することによって治療することができる。損傷組織の修復以外に、このような治療は、例えば、再狭窄のような再閉塞を軽減および/または遅延するためにも使用することができる。本発明の化合物および組成物は、薬物送達カテーテル、注入カテーテル、薬物送達ガイドワイヤー、インプラント式医療用具等を含むが、これらに限定されない、当業者に周知の方法のいずれかを使用して、局所的に送達することができる。一態様において、本明細書に記載するニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンそそのものとして、または本明細書に記載するマトリックスを含むコーティングマトリックスとして作用する薬学的に許容される担体もしくは賦形剤に加えて障害領域の全てまたはほとんどをコーティングする。このコーティングマトリックスは、液体、ゲルまたは半固体の粘稠度であってもよい。ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンは、上記のものなどの1つ以上の治療薬と併用して適用することができる。担体またはマトリックスは、治療薬の計量的または持続的放出を提供する薬剤から製造されても、または薬剤を含んでもよい。
【0175】
循環器系疾患または障害を予防および/または治療する際に、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンおよび必要に応じて、酸化窒素を供与、転移または放出するおよび/またはNOまたはEDRFの内因性産生をインビボにおいて刺激するおよび/または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物を、望ましい位置に化合物を送達するのに好適な、動脈内または静脈内カテーテルを使用して、損傷血管表面の静脈内に直接投与することができる。損傷動脈表面の位置は、当業者に利用可能な日常的で、周知の方法を使用して実施されるX線血管造影法などの従来の診断方法によって決定される。また、動脈内または静脈内カテーテルを使用した、ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンおよび/または必要に応じて、NOドナーの投与は、当業者に周知な日常的な方法を使用して実施される。典型的には、本発明の化合物または組成物は、血管形成術のバルーン膨張時に頚動脈または冠動脈に通常導入される、最初の手技に使用されるそのカテーテルを介して血管形成部位に送達される。ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンおよび必要に応じて、NOドナーは、再狭窄を含む循環器系疾患または障害を予防および/または治療するのに効果的な速度で酸化窒素を放出しながら、長期間かけて体温で徐々に分解する。
【0176】
インビボにおいて投与するとき、本発明の化合物および組成物は、薬学的に許容される担体と併用して、本明細書に記載する用量で投与することができる。本発明の化合物および組成物を、少なくとも1つのニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンまたは少なくとも1つの親タキサンおよび少なくとも1つの酸化窒素ドナーの混合物として投与する場合には、それらはまた、治療の標的とされる特定の疾患状態に有効であることが周知の1つ以上の追加の化合物(例えば、治療薬)と併用して使用することもできる。酸化窒素ドナーおよび/または治療薬は、1つ以上のNOおよび/またはNO基で置換されているもの、および/または他の追加の化合物を含む、タキサンの投与と同時、投与の後または投与の前に投与することができる。
【0177】
本発明の化合物および組成物は、従来の無毒性で、薬学的に許容される担体、補助剤および基剤を適宜含有する単位用量製剤の形態で、経口、口腔内、非経口、吸入スプレー、局所投与、注射、経皮または系直腸(例えば、座剤を使用)を含むが、これらに限定されない任意の利用可能で、効果的な送達系によって投与することができる。非経口には、皮下注射、静脈内、筋内、胸骨内注射または注入技術が挙げられる。
【0178】
当業者に周知の経皮的化合物投与は、化合物を経皮的に通過させて患者の全身循環に流入させることによる薬学的化合物の送達に関係する。局所適用も、経皮的パッチまたはイオン泳動装置などの経皮的投与の使用を含むことがある。他の成分も同様に、経皮的パッチに同様に組み入れることができる。例えば、組成物および/または経皮的パッチを、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、クロロクレゾール、塩化ベンザルコニウム等を含むが、これらに限定されない1つ以上の保存剤および/または静菌剤と共に製剤化することができる。本発明の化合物および組成物の局所適用の剤形として、クリーム、ペースト、スプレー、ローション、ゲル、軟膏、点眼剤、点鼻剤、点耳剤等を挙げることができる。このような剤形では、本発明の組成物は、例えば、保存剤としてのベンジルアルコール1%または2%(wt/wt)、乳化用ワックス、グリセリン、イソプロピルパルミテート、乳酸、精製水およびソルビトール溶液と混合して、白色で、滑らかで、均一で、不透明なクリームを製造することができる。また、本発明の組成物はプロピレングリコール400を含有することがある。それらは、保存剤としてのベンジルアルコール2%(wt/wt)、白色ワセリン、乳化用ワックスおよびテノックス(tenox)II(ブチル化ヒドロキシアニソール、没食子酸プロピル、クエン酸、プロピレングリコール)と混合して、軟膏を製造してもよい。織布パッドまたはロール状の包帯材、例えば、ガーゼに、溶液、ローション、クリーム、軟膏状の組成物を含浸させても、または他のこのような形態を局所適用に使用してもよい。架橋剤に本発明の組成物を含浸し、不透過性支持体に積層したアクリル系接着剤の1つなどの経皮システムを使用して、本発明の組成物を適用することもできる。
【0179】
固形の経口投与剤形として、カプセル、錠剤、発泡錠、咀嚼錠、ピル、粉末、サシェ(sachet)、顆粒およびゲルを挙げることができる。このような固形剤形では、作用化合物を、ショ糖、乳糖またはデンプンなどの少なくとも1つの不活性な希釈剤と混合することができる。このような剤形は、通常と同様に、不活性な希釈剤以外に、ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤のような追加の物質を含むこともできる。カプセル、錠剤、発泡錠およびピルの場合には、剤形は緩衝剤を含むこともできる。本発明の作用化合物または組成物および植物油の混合物を含有するように軟ゼラチンカプセルを調製することができる。硬ゼラチンカプセルは、乳糖、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、ジャガイモデンプン、トウモロコシデンプン、アミロペクチン、ゼラチンのセルロース誘導体などの固形の粉末状担体と併用して、顆粒状の作用化合物を含有することができる。錠剤およびピルは、腸溶コーティングを用いて調製することができる。
【0180】
液体の経口投与剤形として、水などの、当技術上普通に使用される不活性な希釈剤を含有する、薬学的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルを挙げることができる。このような組成物は、湿潤剤、乳化および懸濁化剤、並びに甘味、矯味矯臭および芳香剤などの補助剤を含むことができる。
【0181】
本発明の化合物および組成物の膣または直腸投与のための座剤は、室温で固形であるが、体温で液体で、融解して、薬剤を放出するカカオ脂およびポリエチレングリコールなどの好適な無刺激性賦形剤と本発明の化合物または組成物を混合することによって、調製することができる。
【0182】
注射用製剤、例えば、滅菌注射用水性または油性懸濁液は、好適な分散剤、湿潤剤および/または懸濁化剤を使用して、周知の技術により製剤化することができる。滅菌注射用製剤は、例えば、1,3−ブタンジオール溶液のような非経口的に許容される無毒性の希釈剤または溶媒の滅菌注射用溶液または懸濁液であってもよい。使用することができる許容される担体および溶媒には、水、リンゲル液および等張塩化ナトリウム溶液がある。滅菌固定油も、溶媒または懸濁媒体として従来使用される。
【0183】
本発明の組成物は、従来の賦形剤、すなわち、作用化合物と有害に反応しない、非経口適用に好適な薬学的に許容される有機または無機担体物質をさらに含んでもよい。薬学的に許容される好適な担体には、例えば、水、塩溶液、アルコール、植物油、ポリエチレングリコール、ゼラチン、乳糖、アミロース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、界面活性剤、ケイ酸、粘性パラフィン、芳香油、脂肪酸モノグリセライドおよびジグリセライド、ペトロエセラル(petroethral)脂肪酸エステル、ヒドロキシメチル−セルロース、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。薬学的製剤は安定化され、適宜、作用化合物と有害に反応しない、補助剤、例えば、潤滑剤、保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を与える塩、緩衝剤、着色剤、矯味矯臭および/または芳香性物質等と混合してもよい。非経口適用に特に好適な基剤は、溶液、好ましくは油性または水性溶液および懸濁液、エマルジョンまたはインプラントからなる。水性懸濁液は、懸濁液の粘度を増加する物質を含有してもよく、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトールおよび/またはデキストランが挙げられる。必要に応じて、懸濁液は安定剤を含有してもよい。
【0184】
本発明を実施する際に有用な溶媒には、薬学的に許容される水不混和性で、非水性溶媒が挙げられる。本発明に関連して、これらの溶媒は、一般に薬学的用途に許容可能で、実質的に水混和性で、実質的に非水性の溶媒を含む。好ましくは、これらの溶媒は、医療用装置に使用する場合、医療用装置に存在する可能性のあるフタレート可塑剤を実質的に浸出しない非フタレート可塑剤浸出溶媒である。さらに好ましくは、本発明を実施する際に使用できる薬学的に許容可能で、水混和性で、非水性溶媒には、N−メチルピロリドン(NMP)、プロピレングリコール、酢酸エチル、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセタミド、ベンジルアルコール、2−ピロリドン、ベンジルベンゾエート、C2−6アルカノール、2−エトキシエタノール、2−エトキシエチルアセテートなどのアルキルエステル、酢酸メチル、酢酸エチル、エチレングリコールジエチルエーテルまたはエチレングリコールジメチルエーテルなどのアルキルエステル、(S)−(−)−乳酸エチレン、アセトン、グリセロール、メチルエチレンケトンまたはジメチルスルホンなどのアルキルケトン、テトラヒドロフラン、カプロラクタムなどの環状アルキルアミド、ジシクロメチルスルホキシド、オレイン酸、N,N−ジエチル−m−トルアミドなどの芳香族アミンまたは1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オンが挙げられるが、これらに限定されない。
【0185】
最も好ましい薬学的に許容される水混和性で、非水性の溶媒はN−メチル−ピロリドン(NMP)、プロピレングリコール、酢酸エチル、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセタミド、ベンジルアルコール、2−ピロリドンまたはベンジルベンゾエートである。エタノールは、安定性に対する負の影響にもかかわらず、薬学的に許容される水混和性で、非水性の溶媒として使用することができる。また、トリアセチンも薬学的に許容される水混和性で、非水性の溶媒として使用することができ、可溶化剤として作用する場合もある。NMPはInternational Specialty Products(Wayne, N.J)社製のPHARMASOLVE(登録商標)として入手できる。ベンジルアルコールはJ.T. Baker, Inc.から入手できる。エタノールはSpectrum, Inc.から入手できる。TriasetinはMallinkrodt, Inc.から入手できる。
【0186】
本発明の組成物は可溶化剤を含んでもよい。可溶化は、溶液の形成を可能にする現象である。それは両親媒性物質、すなわち、分散媒体に通常不溶性であるか、またはごくわずかにしか溶解しない物質の溶解度を増加する能力を有する、溶液中で極性および非極性の二重の特性を有するような分子の存在に関する。可溶化は界面活性剤の特性を有することが多い。それらの機能は、溶媒として作用するより溶液中の溶質の溶解度を増加することである場合があるが、例外として、1つの化合物が可溶化および溶媒の特徴を両方有することがある。本発明を実施する際に有用な可溶化剤には、トリアシン、ポリエチレングリコール(例えば、PEG 300、PEG 400または3350とのブレンドなど)、ポリソルベート(例えば、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート65、ポリソルベート80など)、ポロキサマー(poloxamers)(例えば、ポロキサマー124、ポロキサマー188、ポロキサマー237、ポロキサマー338、ポロキサマー407など)、ポリオキシエチレンエーテル(例えば、ポリオキシル2セチルエーテル、ポリオキシル10セチルエーテルおよびポリオキシル20セチルエーテル、ポリオキシル4ラウリルエーテル、ポリオキシル23ラウリルエーテル、ポリオキシル2オレイルエーテル、ポリオキシル10オレイルエーテル、ポリオキシル20オレイルエーテル、ポリオキシル2ステアリルエーテル、ポリオキシル10ステアリルエーテル、ポリオキシル20ステアリルエーテル、ポリオキシル100ステアリルエーテルなど)、ポリオキシステアレート(例えば、ポリオキシル30ステアレート、ポリオキシル40ステアレート、ポリオキシル50ステアレート、ポリオキシル100ステアレートなど)、ポリエトキシル化ステアレート(例えば、ポリエトキシル化12−ヒドロキシステアレートなど)およびトリブチリン(Tributyrin)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0187】
本発明の組成物に添加することができる他の物質には、シクロデキストリン並びにシクロデキストリン類似物および誘導体、並びに本発明の組成物の安定性を増加すると思われ、製品溶液を維持し、本発明の組成物の投与に関連する副作用を防止する他の可溶性賦形剤が挙げられる。シクロデキストリンは、Janssen Pharmaceuticals社製のENCAPSIN(登録商標)として入手できる。
【0188】
本発明の組成物は、適宜、少量の湿潤剤、乳化剤および/またはpH緩衝剤を含有してもよい。本発明の組成物は液溶体、懸濁液、エマルジョン、錠剤、ピル、カプセル、徐放性製剤または粉末であってもよい。本発明の組成物は、トリグリセライドなどの従来の結合剤および担体を用いて、座剤として製剤化してもよい。経口製剤は、薬学等級のマンニトール、乳糖、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどの標準的な担体を含んでもよい。
【0189】
例えば、リポソームへの封入、マイクロバブル、エマルジョン、微粒子、マイクロカプセル、ナノ粒子等を含む、種々の送達系が周知であり、本発明の化合物または組成物を投与するために使用することができる。必要な用量は、単一の投与単位または徐放性形態として投与することができる。
【0190】
本発明の組成物のバイオアベイラビリティーは、好適な賦形剤またはリン脂質もしくは界面活性剤などの物質の存在下において、グラインディング、ミリング、スプレー乾燥などの従来の技術を使用して、製剤をマイクロ化することによって増大することができる。
【0191】
本発明の徐放性剤形は、治療薬が分散されたミクロ粒子および/またはナノ粒子を含んでも、または純粋で、好ましくは結晶状の固形形態の薬剤を含んでもよい。徐放剤の投与では、純粋で、好ましくは結晶状の固形形態の薬剤を含むミクロ粒子剤形が好ましい。本発明のこの局面の治療剤形は、徐放性に好適な任意の剤形であってもよい。好ましい徐放性治療剤形は、以下の特徴の1つ以上を示す:マイクロ粒子(例えば、直径約0.5マイクロメーター〜約100マイクロメーター、好ましくは約0.5〜約2マイクロメーター、または直径約0.01マイクロメーター〜約200マイクロメーター、好ましくは約0.5〜約50マイクロメーター、さらに好ましくは約2〜約15マイクロメーター)またはナノ粒子(例えば、直径約1.0ナノメーター〜約1000ナノメーター、好ましくは約50〜約250ナノメーター、または約0.01ナノメーター〜約1000ナノメーター、好ましくは約50〜約200ナノメーター)、自由流動粉末構造、約0.5〜約180日、好ましくは約1〜3〜約150日、さらに好ましくは約3〜約180日、最も好ましくは約10〜約21日の期間で生物分解するように設計されている生物分解性構造、または約0.5〜約180日、さらに好ましくは約30〜約120日、または約3〜約180日、さらに好ましくは約10〜約21日の期間に治療薬の分散を可能にする非生物分解性構造、生体適合性の生物分解産物を生じることを含む、標的組織と投与剤形が投与される局所的な生理的環境との間の生体適合性、好ましくは作用治療薬の放出が以下の投与経路:(1)剤形からの治療薬の拡散(治療薬が、剤形の寸法を規定する形状ポリマーまたはポリマー混合物に可溶性である場合)または(2)剤形が生物分解するときの治療薬の放出、の一方または両方によって生じる治療薬−ポリマーマトリックスを形成するために治療薬の安定で再現性のある分散性を容易にする、および/または標的剤形では、好ましくは粒子表面積150平方オングストロームあたり剤形結合結合(dosage form bonds)に対して約1〜約10,000結合タンパク質/ペプチド、さらに好ましくは粒子表面積150平方オングストロームあたり剤形結合結合(dosage form bonds)に対して約1結合ペプチドの最大値を有する能力。剤形結合結合(dosage form bonds)に対する結合タンパク質/ペプチドの総数は使用する粒子サイズに依存する。結合タンパク質またはペプチドは、本明細書に記載するように、共有リガンドサンドイッチまたは非共有モダリティーを介して治療剤形の粒子にカップリングすることができる。
【0192】
ナノ粒子徐放性治療剤形は、好ましくは、生物分解性で、必要に応じて、血管平滑筋細胞に結合し、主にエンドサイトーシスによってそのような細胞に流入する。ナノ粒子の生物分解は、プレライソソーム媒質体およびライソソーム形態で経時的に(例えば、30〜120日または10〜21日)生じる。本発明の好ましいより大きいミクロ粒子治療剤形は治療薬を放出し、その後標的細胞に取り込まれ、さらに小さいマイクロ粒子のごくわずかが貪食作用によって細胞に流入する。標的細胞が本発明の剤形を吸収し、代謝する正確な機序は、そのような細胞の形態、生理および代謝過程に依存することを当業者は考慮している。細胞の吸収様式に関して粒状徐放性治療剤形のサイズも重要である。例えば、より小さいナノ粒子は細胞間の間質液と共に流動し、注入された組織に透過する。より大きいマイクロ粒子は、注入された最初の組織の間質に容易に捕獲される傾向があるので、抗増殖治療薬を送達するのに有用である。
【0193】
本発明の好ましい徐放性剤形は、生物分解性マイクロ粒子またはナノ粒子を含む。さらに好ましくは、生物分解性マイクロ粒子またはナノ粒子は、ランダム、非酵素的、加水分解切断によって生物分解して治療薬を放出し、それによって粒状構造に孔を形成する、ポリマーを含有するマトリックスから製造される。
【0194】
本発明の化合物および組成物は、薬学的に許容される塩として製剤化することができる。薬学的に許容される塩には、例えば、アルカリ金属塩および遊離酸または遊離塩基の添加塩が挙げられるが、これらに限定されない。薬学的に許容可能であれば、塩の性質は重要ではない。薬学的に許容される好適な酸添加塩は、無機酸または有機酸から製造することができる。このような無機酸の例には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、亜硝酸(亜硝酸塩)、硝酸(硝酸塩)、炭酸、硫酸、リン酸等)が挙げられるが、これらに限定されない。適当な有機酸には、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシル酸、サリチル酸、p−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボニック(embonic)酸(パモイック(pamoic)酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トルエンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、スルファニル酸、ステアリン酸、アルジェニック(algenic)酸、β−ヒドロキシ酪酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ガラクタル酸およびガラクツロン酸などの脂肪族酸、脂環式酸、芳香族酸、複素環酸、カルボン酸およびスルホン酸クラスの有機酸が挙げられるが、これらに限定されない。薬学的に許容される好適な塩添加塩には、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛から製造される金属塩または1級、2級および3級アミン、環状アミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、シクロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)およびプロカイン等から製造される有機塩が挙げられるが、これらに限定されない。これらの塩は全て、例えば、適当な酸または塩基を化合物と反応させることにより、対応する化合物から従来の手段によって製造することができる。
【0195】
個々の必要性は変わってもよいが、本発明の化合物および/または組成物の有効な量の最適範囲の決定は当技術の範囲内である。一般に、当業者によって調整することができる、本発明の化合物および組成物の有効な量を提供するのに必要な用量は、年齢、健康、身体状態、性別、食餌、体重、レシピエントの機能不全の程度、治療頻度および機能不全または疾患の性質および範囲、患者の医学的状態、投与経路、使用する特定の化合物の活性、有効性、薬理学的および毒性学的プロフィールなどの薬理学的考慮事項、薬物送達系を使用するかどうか、ならびに化合物が薬剤の組み合わせの一部として投与されるかどうか、に応じて変わる。
【0196】
再狭窄および/またはアテローム性動脈硬化症を治療または予防するのに有用なタキサン(ニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンを含む)の用量は、血管手技の前の約0.5〜約2mg/kg(約20〜約80mg/m)以下の24時間持続静脈内全処置、手技後約245時間の持続静脈内注入、次いで約0.25〜約2mg/kg(約10〜約80mg/m)24時間持続静脈内注入を21日間隔で1〜6サイクルであってもよいが、これらに限定されない。このような用量は、約0.1mg/kg〜約1000mg/kgである、ヒト癌を治療するのに使用されるものよりかなり低い。
【0197】
薬学的組成物における酸化窒素ドナーの用量は、特定の酸化窒素ドナー化合物および投与様式に依存する。例えば、L−アルギニンが経口投与される酸化窒素ドナーである場合には、約0.2mM〜約30mMの範囲の血漿レベルを提供するためには、約3グラム〜約15グラムの量を投与することができる。L−アルギニンが局所投与によって損傷部位に直接送達される場合には、L−アルギニンは、少なくとも約50mg〜約500mg、好ましくは約100mg〜約2gの量が送達される。治療時間は、通常、少なくとも2分〜約30分、さらに好ましくは約5分〜約15分である。
【0198】
本発明のニトロソ化および/またはニトロシル化タキサンは、非ニトロソ化/ニトロシル化タキサンと同じまたは実質的に等価な用量および治療経路で使用され、同じまたは実質的に等価な媒質体/担体で投与される。本発明のニトロソ化および/またはニトロシル化化合物は低用量および低治療範囲で使用することもできる。単回投与とするために、担体材料と組み合わせることができる作用成分の量は、治療対象の宿主および特性の治療様式に応じて変わり、当技術の範囲内である。
【0199】
本発明は、必要に応じて、1つ以上のNOおよび/またはNO基で置換した1以上のタキサン、および本明細書に記載する1つ以上の治療薬を含む、本発明の薬学的化合物および/または組成物の成分の1つ以上を充填した1つ以上の容器を含む薬学的キットも提供する。このようなキットは、例えば、他の化合物および/または組成物(例えば、治療薬、透過促進剤、潤滑等)、本発明の化合物および/または組成物を投与するための用具、および取り扱い説明書が人体への投与のための製造、使用または販売に関する当局による承認も反映している、医薬品または生物製剤の製造、使用または販売を規制する政府当局によって作成される書式の取り扱い説明書を含んでもよい。
【0200】
実施例
以下の非限定的な実施例を記載し、それにより、当業者は本発明を製造し、使用することができる。
【0201】
実施例1:15−((3S,2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)プロパノイルオキシ)(2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1−ヒドロキシ−10,14.17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−9−イル3−メチル−3−(ニトロソチオ)ブタノエート
1a. (2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1,9−ジヒドロキシ−10,14,17,17−テトラメチル6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−15−イル(3S,2R)−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)−2−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルオキシ)プロパノエート
アルゴン気流下においてパクリタキセル(1.73g,2.02mmol)に、塩化メチレン(36mL)を添加した。溶液を−23±3℃(内部温度)に冷却し、ピリジン(3.5mL)を添加した。2,2,2−トリクロロエチルクロロホルメート(290μL,446mg,2.11mmol)を序所に添加した。−23±3℃において45分間撹拌した。TLCは反応が不完全であることを示したので、さらに2,2,2−トリクロロエチルクロロホルメート(150μL,231mg,1.09mmol)を添加した。−23±3℃においてさらに45分間撹拌した。反応溶液を塩化メチレンで希釈し、水および食塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮し、クロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン1:3、次いで酢酸エチル:ヘキサン2:3)で精製し、表題の化合物(1.82g,87%)を得た。
Figure 2004501143
【0202】
1b. 15−((3S,2R)−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)−2−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルオキシ)プロパノイルオキシ(2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1−ヒドロキシ−10,14,17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−9−イル3−メチル−3−((2,4,6−トリメトキシフェニル)メチルチオ)ブタノエート
実施例1a(2.38g,2.31mmol)の生成物の塩化メチレン(50mL)溶液に、3−メチル−3(2,4,6−トリメトキシフェニルメチルチオ)酪酸(2.41g,7.67mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(509 mg,4.17mmol)、次いで塩酸1−(3−ジメチルアミノ)プロピル)−3−エチルカルボジイミド(1.46g,7.61mmol)を添加した。反応混合物を室温において終夜撹拌し、水、飽和炭酸水素ナトリウム、0.2Mクエン酸、飽和炭酸水素ナトリウムおよび食塩水で洗浄した。有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮し、クロマトグラフィーで2回(酢酸エチル:ヘキサン1:3)および(メタノール:塩化メチレン1:99)精製し、表題の化合物(2.08g,67%)を得た。
Figure 2004501143
【0203】
1c. 5−((3S,2R)−3−フェニル−(フェニルカルボニルアミノ)−2−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルオキシ)プロパノイルオキシ)(2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1−ヒドロキシ−10,14,17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−9−イル3−メチル−3−スルファニルブタノエート
L−システイン(7.21g,59.5gmmol)をギ酸(100mL)に溶解した。実施例1b(1.64g,1.23mmol)の生成物の塩化メチレン(100mL)溶液を室温において徐々に添加して、無色の溶液を得た。反応混合物を室温において40分間撹拌し、濃縮して乾燥し、酢酸エチルで処理し、飽和炭酸水素ナトリウム(×3)および食塩水(×2)で洗浄した。有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮し、クロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン1:4、次いで酢酸エチル:ヘキサン1:3)で精製して、表題の化合物(1.31g,73%)を得た。
Figure 2004501143
【0204】
1d. 15−((3S,2R)−ヒドロキシ−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)プロパノイルオキシ)(2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1−ヒドロキシ−10,14,17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−9−イル3−メチル−3−スルファニルブタノエート
実施例1c(1.24g,1.08mmol)の生成物のメタノール−酢酸(9:1,80mL)溶液に、亜鉛粉末(4.53g,69.35mmol)を添加した。反応懸濁液を室温において20分間撹拌した。亜鉛をろ過して除去した。ろ液を濃縮して乾燥し、塩化メチレンで処理し、水および食塩水で洗浄した。有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮し、クロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン1:3、次いで酢酸エチル:ヘキサン8:17)で精製して、表題の化合物(1.04g,99%)を得た。
Figure 2004501143
【0205】
1e. 15−((3S,2R)−ヒドロキシ−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)プロパノイルオキシ)(2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1−ヒドロキシ−10,14,17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−9−イル3−メチル−3−(ニトロソチオ)ブタノエート
実施例1d(659mg,0.68mmol)の塩化メチレン(8.5mL)溶液に、tert−ブチルニトライト(90%溶液120μL、104mg,1.01mmol)を室温において添加した。反応混合物を室温において15分間撹拌し、濃縮して乾燥し、塩化メチレンに溶解した。塩化メチレン溶液を水および食塩水で洗浄した。有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮し、真空下乾燥して、表題の化合物(602mg,89%)を得た。
Figure 2004501143
【0206】
実施例2:(1S,2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセイルオキシ−1,9−ジヒドロキシ−10,14,17,17−テトラメチル6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−15−イル(3S,2R)−2−(2−{N−(2−メチル−2−(ニトロソチオ)プロピル)カルバモイル}メトキシ)アセチルオキシ−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)プロパノエート
2a. 2−{N−(2−メチル−2−スルファニルプロピル)カルバモイル)メトキシ}酢酸
塩酸1−アミノ−2−メチル−2−プロパンチオール(4.21g,29.72mmol)の塩化メチレン(50mL)の氷冷溶液に、トリエチルアミン(4.56mL,32.72mmol)、次にジグリコール酸無水物(3.43g,29.55mmol)を添加した。溶液を室温において30分間撹拌し、反応液を真空下濃縮した。冷却した2N HCl(50mL)を残渣に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。抽出液を合わせて食塩水で洗浄し、乾燥した(硫酸ナトリウム)。留去し、エーテル/ヘキサンで粉砕して表題の化合物を白色の固形物(5.50g,84%)として得た。融点81−82℃。
Figure 2004501143
【0207】
2b. 2−{N−(2−メチル−2−(ニトロソチオ)プロピル)カルバモイル}メトキシ)酢酸 実施例2aの生成物(5.76g,26.03mmol)の塩化メチレン(100mL)溶液に、室温においてtert−ブチルニトライト(3.2mL,27.37mmol)を添加した。反応液を30分間撹拌し、濃縮し、冷却すると、固形物が沈殿した。これを回収し、エーテル/ヘキサンで洗浄して、表題の化合物を緑色の固形物(6.41g,98%)として得た。融点81−83℃。
Figure 2004501143
【0208】
2c. (1S,2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1,9−ジヒドロキシ−10,14,17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−15−イル(3S,2R)−2−(2−{N−(2−メチル−2−(ニトロソチオ)プロピル)カルバモイル}メトキシ)アセチルオキシ−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)プロパノエート
パクリタキセル(104mg,0.12mmol)、実施例2bの生成物(36mg,0.15mmol)およびDMAP(1mg)の塩化メチレン(3mL)の氷冷溶液にジシクロヘキシルカルボジイミド(145mg,0.7mmol)を添加した。氷浴をはずし、得られた溶液を室温において3時間撹拌した。反応液を2N塩酸で洗浄し、乾燥した(硫酸ナトリウム)。溶媒を真空下除去し、残渣をクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン2:1)で精製して、表題の化合物を淡緑色の粉末(56mg,42%)として得た。
Figure 2004501143
【0209】
実施例3: 9−(2−({((2R)−2,3−ビス(ニトロオキシ)プロピル)オキシカルボニル}メトキシ)アセチルオキシ)(1S,2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1−ヒドロキシ−10,14,17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−15−イル2−(2−{((2R)−2,3−ビス(ニトロオキシ)プロピル)オキシカルボニル}メトキシ)アセチルオキシ)(3S,2R)−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)プロパノエート
3a. 2−(({15−((3S,2R)−2−{((オキシカルボニル)メトキシ)酢酸}−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)プロパノイルオキシ)(1S,2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1−ヒドロキシ10,14,17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−9−イル}オキシカルボニル)メトキシ)酢酸
(1S,2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1,9−ジヒドロキシ−10,14,17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−15−イル(3S,2R)−2−ヒドロキシ−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)プロパノエート(233.3mg,0.2732mmol)およびジグリコール酸無水物(243.4mg,2.097mmol)に、室温においてピリジン(1.5mL)および4−ジメチルアミノピリジン(5mg,0.04mmol)を添加した。反応混合物を室温において40時間撹拌し、濃縮して乾燥し、塩化メチレンで希釈し、0.2Mクエン酸で2回および食塩水で1回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥中、溶液は濁る。懸濁液をデカントした。硫酸ナトリウムを塩化メチレンで3回洗浄した。懸濁液を合わせて、ろ過し、表題の化合物(98.8mg,0.0910mmol,33%)を得た。ろ液を濃縮して、表題の粗化合物(165.2mg,0.1521mmol,56%)を得た。
Figure 2004501143
【0210】
3b. 9−(2−({((2R)−2,3−ビス(ニトロオキシ)プロピル)オキシカルボニル}メトキシ)アセチルオキシ)(1S,2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−1−ヒドロキシ10,14,17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−15−イル2−(2−({((2R)−2,3−ビス(ニトロオキシ)プロピル)オキシカルボニル}メトキシ)アセチルオキシ)(3S,2R)−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)プロパノエート
実施例3a(53.3mg,0.0491mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(13.9mg,0.114mmol)の塩化メチレン(1mL)溶液に、(2R)−2,3−ビス(ニトロオキシ)プロパン−1−オール58μL,88.7mg,0.487mmol)、次いで塩酸1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−3−エチルカルボジイミド(96.1 mg,0.501mmol)を添加した。反応混合物を室温において終夜撹拌し、塩化メチレンで希釈し、水、0.2Mクエン酸および食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、クロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン35:65、次いで酢酸エチル:ヘキサン40:60、次いで酢酸エチル:ヘキサン45:55、次いで酢酸エチル:ヘキサン50:50)で精製して、表題の化合物(52.6mg,0.0372mmol,76%)を得た。
Figure 2004501143
【0211】
実施例4: (1S,2S,4S,9S,10S,15S,7R,12R)−4,12−ジアセチルオキシ−9−(2−(({2,2−ビス((ニトロオキシ)メチル)−3−(ニトロオキシ)プロピル}オキシカルボニル)メトキシ)アセチルオキシ}−1−ヒドロキシ−10,14,17,17−テトラメチル−6−オキサ−11−オキソ−2−フェニルカルボニルオキシテトラシクロ(11.3.1.0<3,10>.0<4,7>)ヘプタデカ−13−エン−15−イル(3S,2R)−2−{2−(({2,2−ビス(ニトロオキシ)メチル)−3−(ニトロオキシ)プロピル}オキシカルボニル)メトキシ)アセチルオキシ}−3−フェニル−3−(フェニルカルボニルアミノ)プロパノエート
実施例3a(53.7mg,0.0494mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(66.9mg,0.247mmol)の塩化メチレン(1mL)溶液に、2,2−ビス((ニトロオキシ)メチル)−3−(ニトロオキシ)プロパン−1−オール(NMI 609,66.9mg,0.247mmol)、次いで塩酸1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−3−エチルカルボジイミド(65.7mg,0.538mmol)を添加した。反応混合物を室温において終夜撹拌し、塩化メチレンで希釈し、水、0.2Mクエン酸および食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、クロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン35:65、次いで酢酸エチル:ヘキサン40:60)で精製して、表題の化合物(51.0mg,0.0320mmol,65%)を得た。
Figure 2004501143
【0212】
実施例5: 血管平滑筋細胞(SMC)抗増殖アッセイ法
このアッセイ法に使用する細胞は、Clonetics Corp.(San Diego, CA)により提供されたヒト冠動脈平滑筋細胞(CASMC)であった。5%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS)、0.5ng/mLヒト組み換え上皮増殖因子(EGF)、2ng/mLヒト組み換え線維芽細胞成長因子(FGF)、5μg/mLウシインスリン、50μg/mL硫酸ゲンタマイシンおよび50ng/mLアンホテリシンBを補給した改良MCDB 131培地SmGM−2増殖培地(Clonetics Corp.)中で37℃において湿度95%の大気、5%CO雰囲気下でそれらを維持した。約17累積細胞数倍加(cumulative population doublings)(すなわち、9継代)までの細胞を実験に使用した。この細胞齢では、細胞は、平滑筋細胞のタンパク質マーカーである平滑筋アクチンについて陽性に染色した。
【0213】
SMC抗増殖アッセイ法では、Corningの24ウェルプレート(Corning, NY)にウェルあたり2mLのSmGM−2培地に対して3×10生細胞の細胞を播種した。試験化合物のストック溶液は、エタノールに40mMの濃度で溶解することによって、細胞に添加する前に調製した。適宜、このストック溶液をエタノールで低濃度に希釈した。細胞を播種した同一日であるが、接着し、拡散してから(約3時間)、種々の濃度の試験化合物(希釈したストック溶液2μL)を各濃度あたり4つの重複ウェル(n=4)に添加した。対照培養物には、ウェルあたり2μLのエタノールを添加した。次の朝、培養物を顕微鏡下で調査し、状態を記録した。試験化合物を添加後3日目に(〜68時間)、培養物を再度顕微鏡下で調査し、0.25%トリプシン−1mM EDTAでトリプシン処理後、血球計算板で生存している細胞を計数した。トリパンブルー染料排除法を使用して、生存細胞と死亡細胞とを識別した。結果は、通常、対照の生細胞数の割合として表した(平均±SEM)。
【0214】
実施例6: パクリタキセル、実施例1および実施例1dに対するヒト冠動脈平滑筋細胞(CASMC)の増殖抑制
SMC抗増殖抑制アッセイ法は、実施例5に記載するように実施した。血管平滑筋細胞の増殖を阻止する際には、パクリタキセルニトロソチオール化合物(実施例1)が、非ニトロシル化誘導体(実施例1d)より優れていた。これらの結果を図1に示す。特に、図1は、パクリタキセル、実施例1(ニトロシル化パクリタキセル誘導体)および実施例1d(スルフヒドリルパクリタキセル誘導体)の化合物の冠動脈平滑筋細胞の用量応答曲線を示す。0.01μM(10−8以上)の濃度のパクリタキセルは、播種した細胞の細胞増殖を全体的に抑制し、実施例1および実施例1dも共に細胞増殖を抑制したが、0.1μM(10−7)と高濃度であった(図1)。10μM(これらの化合物の溶解度の上限)以下の高濃度では、細胞増殖抑制レベルは増加せず、3つの化合物間の抑制に差はなかった(データは示していない)。
【0215】
実施例7: ウサギ血小板凝集に対するパクリタキセル、実施例1および実施例1dの影響
ウサギ血小板凝集アッセイ法
ニュージーランド白ウサギからクエン酸ナトリウム中に採血した。高血小板血漿(PRP)および低血小板血漿(PPP)は、クエン酸処理した血液を遠心分離して得た。アデノシンニリン酸(ADP)を添加することによって誘導される血小板凝集をChrono−Los Aggregometer(Havertown,PA)で測定した。試験化合物のストック溶液は、最終濃度より1000倍高い濃度でエタノールで調製した。ADPを添加する前に、これらの異なる濃度の試験化合物を、撹拌しながらPRPと共に2分間インキュベーションした。凝集の阻止は以下のように定量した:
阻害率%=100%(1−(試験化合物の最大振幅凝集(Max.Ampl.Agg.)/最大振幅凝集対照))
「試験化合物の最大振幅凝集」は、試験化合物の存在下で、試験化合物との事前インキュベーション後に測定した、PRPの血小板の最大振幅とした。
「最大振幅凝集対照」は、試験化合物を添加しない場合に測定した、PRPの血小板の最大振幅とした。
【0216】
酸化窒素は、ガスとしてまたはNOドナーの形態で添加しても、血小板の凝集を阻止した。図2に示すように、S−ニトロソグルタチオン(SNO−Glu)は、1μMの最終濃度で血小板凝集を全体的に阻止した。実施例1も、血小板凝集を阻止したが、SNO−Gluより高い濃度が必要であった。パクリタキセルおよび実施例1dは、このような高い濃度でも血小板凝集を阻止しなかった。これらの結果は、実施例1による血小板凝集の阻止は、NO部分の存在に起因することを示している。
【0217】
実施例8: パクリタキセル、実施例3および実施例4に対するヒト冠動脈平滑筋細胞(CASMC)の増殖の抑制
SMC抗増殖アッセイ法は、実施例5に記載するように実施した。血管平滑筋細胞の増殖を阻止する際には、パクリタキセルのニトロソ化化合物(実施例3および実施例4)はパクリタキセルより優れていた。これらの結果を図3に示す。特に、図3は、パクリタキセル、実施例3および実施例4(ニトロソ化パクリタキセル誘導体)の化合物の冠動脈平滑筋細胞の用量応答曲線を示す。0.01μM(10−8以上)の濃度のパクリタキセルは、播種した細胞の細胞増殖を全体的に抑制し、実施例3および実施例4も共に細胞増殖を抑制したが、0.1μM(10−6)と高濃度であった(図3)
【0218】
本明細書に引用または記載する特許、特許出願および文献各々の開示内容は、全体の内容が参照として本明細書に組み入れられている。
【0219】
本発明は詳細に記載されているが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、数多くの変更および改良を加えることができることを当業者は理解している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はヒト冠動脈平滑筋細胞の、パクリタキセル(○)、実施例1(△、ニトロシル化パクリタキセル誘導体)および実施例1d(□、スルフヒドリルパクリタキセル誘導体)の化合物に対する用量反応曲線を示す図である。
【図2】図2はパクリタキセル(▽)、実施例1(△、ニトロシル化パクリタキセル誘導体)および実施例1d(○、スルフヒドリルパクリタキセル誘導体)ならびにS−ニトロソグルタチオン(□)による血小板凝集阻害の用量反応曲線を示す図である。
【図3】図3はヒト冠動脈平滑筋細胞の、パクリタキセル(□)、実施例3(△、ニトロソ化パクリタキセル誘導体)および実施例4(▽、ニトロソ化パクリタキセル誘導体)の化合物に対する用量反応曲線を示す図である。

Claims (109)

  1. 少なくとも1つのNO基またはNOおよびNO基の少なくとも1つを含むタキサン化合物または薬学的に許容されるその塩。
  2. 式(I)、
    Figure 2004501143
    (式中、
    は、
    Figure 2004501143
    Figure 2004501143
    Figure 2004501143
    Figure 2004501143
    または
    Figure 2004501143
    であり、
    は、
    Figure 2004501143
    Figure 2004501143
    または
    Figure 2004501143
    であり、
    は、
    Figure 2004501143
    または
    Figure 2004501143
    であり、
    、R、R、RおよびRは、各々独立に、水素、低級アルキル基、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、ニトロまたはアミノであり、
    およびR10は、各々独立に、水素、−OD、−SDまたはハロであり、
    は、水素またはDであり、
    は、水素、−C(O)CHまたはDであり、
    Dは、QまたはKであり、
    Qは、−NOまたは−NOであり、
    Kは、−W−E−(C(R)(R))−E−(C(R)(R))−W−(C(R)(R))−W−E−W−(C(R)(R))−T−Qであり、
    a、b、c、d、g、iおよびjは、各々独立に、0〜3の整数であり、
    p、x、yおよびzは、各々独立に、0〜10の整数であり、
    各場合のWは、独立に、−C(O)、−C(S)、−T−、−(C(R)(R))、アルキル基、アリール基、複素環、アリール複素環または−(CHCHO)であり、
    各場合のEは、独立に、−T−、アルキル基、アリール基、−(C(R)(R))、複素環、アリール複素環または−(CHCHO)であり、
    hは、1〜10の整数であり、
    qは、1〜5の整数であり、
    およびRは、各々独立に、水素、アルキル、シクロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アリール複素環、アルキルアリール、アルキルシクロアルキル、アルキル複素環、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルコキシハロアルキル、ハロアルコキシ、スルホン酸、スルホン酸エステル、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、アリールアルコキシ、アルキルチオ、アリールチオ、シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、シアノ、アミノアルキル、アミノアリール、アリール、アルキルアリール、カルボキサミド、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アミジル、カルボキシル、カルバモイル、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、エステル、カルボン酸エステル、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、ハロアルコキシ、スルホンアミド、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、尿素、ホスホリル、ニトロ、W、−T−Qまたは−(C(R)(R))−T−Qであるか、またはRとRが結合している炭素と一体として、カルボニル、メタンチアール(methanthial)、複素環、シクロアルキル基もしくは架橋シクロアルキル基を形成し、
    Kは1〜3の整数であり、
    各場合のTは、独立に、共有結合、カルボニル、酸素、−S(O)または−N(R)(R)であり、
    oは、0〜2の整数であり、
    は、非共有電子対、水素またはアルキル基であり、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アルキルアリール、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、スルホンアミド、カルボキサミド、カルボン酸エステル、アミノアルキル、アミノアリール、−CH−C(T−Q)(R)(R)または−(N−)・M(式中、Mは有機また無機陽イオン)であるが、ただし、式(I)の化合物は、亜硝酸塩基、硝酸塩基、チオ亜硝酸塩基またはチオ硝酸塩基を少なくとも1つ含有しなければならず、−ODおよび−ODは−O−NO−ではなく、Rは−O−NOではないか、または、RのD基はニトロアリール基もしくはニトロキシロシド基を含有せず、R10は−O−NOではない)
    式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  3. 式(I)の化合物がニトロソ化パクリタキセル、ニトロシル化パクリタキセル、ニトロソ化およびニトロシル化パクリタキセル、ニトロソ化ドセタキセル、ニトロシル化ドセタキセル、ニトロソ化およびニトロシル化ドセタキセル、ニトロソ化バッカチン(baccatin)III、ニトロシル化バッカチン(baccatin)IIIまたはニトロソ化およびニトロシル化バッカチン(baccatin)IIIである、請求項2記載の化合物。
  4. 請求項2記載の化合物および薬学的に許容される担体を含む組成物。
  5. 請求項4記載の治療的に有効な量を投与する段階を含む、必要としている患者の心血管系疾患または障害を治療または予防する方法。
  6. 心血管系疾患または障害が再狭窄、アテローム性動脈硬化症、アテローム発生、狭心症、虚血性疾患、急性心筋梗塞に関連するうっ血性心不全または肺浮腫、アテローム性動脈硬化症、血栓症、高血圧における血圧の管理、血小板接着、血小板凝集、平滑筋細胞増殖、医療用具の使用に関連する血管の合併症、医療用具の使用に関連する創傷、心筋梗塞、肺血栓塞栓症、脳血栓塞栓症、血栓性静脈炎、血小板減少症または出血性障害である、請求項5記載の方法。
  7. 心血管系疾患または障害が再狭窄またはアテローム性動脈硬化症である、請求項6記載の方法。
  8. 請求項4記載の治療的に有効な量を投与する段階を含む、必要としている患者において自己免疫疾患、異常な細胞増殖によって生じる病的状態、腎嚢胞、炎症性疾患を治療もしくは予防する方法、器官および/または組織を保存する方法、または創傷収縮を阻止する方法。
  9. 異常な細胞増殖によって生じる病的な状態が癌、カポジ肉腫、胆管癌、絨毛膜癌、神経芽細胞腫(neoblastoma)、ウィルムス腫瘍、ホジキン病、黒色腫、 多発性骨髄腫、慢性リンパ球性白血病、または急性もしくは慢性顆粒球性リンパ腫である、請求項8記載の方法。
  10. 炎症疾患が、関節リウマチ、炎症性皮膚疾患、再狭窄、多発性硬化症、外科手術による癒着、結核、移植片拒絶、炎症性肺疾患、炎症性腸疾患、体内通路の閉塞に影響するもしくは閉塞を生じる炎症性疾患、眼の炎症、鼻の炎症、喉の炎症または眼の血管新生(neovascular)疾患である、請求項8記載の方法。
  11. 化合物を、静脈内、経口、口腔内、非経口、吸入スプレー、局所適用または経皮的に投与する、請求項5または8記載の方法
  12. 組成物を、局所投与により投与する、請求項5または8記載の方法。
  13. 化合物の局所投与が、縫合、血管インプラント、ステント、心臓弁、薬ポンプ、薬物送達カテーテル、注入カテーテル、薬物送達ガイドワイヤーまたはインプラント式医療用具による、請求項12記載の方法。
  14. 患者の標的部位に請求項4記載の組成物を投与する段階を含む、必要としている患者の標的部位に酸化窒素を送達する方法。
  15. 組成物が、患者の標的部位に酸化窒素を持続的に送達する、請求項14記載の方法。
  16. 請求項2記載の化合物および少なくとも1つの治療薬を含む組成物。
  17. 治療薬が、抗血栓薬、血栓溶解剤、線維素溶解剤、血管痙攣阻止剤、カリウムチャネル活性化剤、カルシウムチャネル遮断剤、抗高血圧剤、抗菌剤、抗生物質、抗血小板剤、抗分裂剤、抗増殖剤、微小管阻害剤、抗分泌剤、リモデリング阻止剤、アンチセンスヌクレオチド、抗癌化学療法剤、ステロイド、非ステロイド系抗炎症剤、選択的COX−2阻害剤、免疫抑制剤、増殖因子アンタゴニストまたは抗体、ドーパミンアゴニスト、放射性治療薬、放射性不透過剤(radioplaque)として機能する重金属、生物剤、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、レニン阻害剤、フリーラジカル捕捉剤、鉄キレート剤、抗酸化剤、性ホルモン、抗ポリメラーゼ、抗ウィルス剤、光感作療法剤、抗体標的化治療剤、遺伝子治療剤またはそれらの混合である、請求項16記載の組成物。
  18. 請求項16記載の治療的に有効な量を投与する段階を含む、必要としている患者の心血管系疾患または障害を治療または予防する方法。
  19. 心血管系疾患または障害が再狭窄、アテローム性動脈硬化症、アテローム発生、狭心症、虚血性疾患、急性心筋梗塞に関連するうっ血性心不全または肺浮腫、アテローム性動脈硬化症、血栓症、高血圧における血圧の管理、血小板接着、血小板凝集、平滑筋細胞増殖、医療用具の使用に関連する血管の合併症、医療用具の使用に関連する創傷、心筋梗塞、肺血栓塞栓症、脳血栓塞栓症、血栓性静脈炎、血小板減少症または出血性障害である、請求項18記載の方法。
  20. 心血管系疾患または障害が再狭窄またはアテローム性動脈硬化症である、請求項18記載の方法。
  21. 請求項16記載の治療的に有効な量を投与する段階を含む、必要としている患者において自己免疫疾患、異常な細胞増殖によって生じる病的状態、腎嚢胞、炎症性疾患を治療もしくは予防する方法、器官および/または組織を保存する方法、または創傷収縮を阻止する方法。
  22. 異常な細胞増殖によって生じる病的な状態が癌、カポジ肉腫、胆管癌、絨毛膜癌、神経芽細胞腫(neoblastoma)、ウィルムス腫瘍、ホジキン病、黒色腫、 多発性骨髄腫、慢性リンパ球性白血病、または急性もしくは慢性顆粒球性リンパ腫である、請求項21記載の方法。
  23. 炎症疾患が、関節リウマチ、炎症性皮膚疾患、再狭窄、多発性硬化症、外科手術による癒着、結核、移植片拒絶、炎症性肺疾患、炎症性腸疾患、体内通路の閉塞に影響するもしくは閉塞を生じる炎症性疾患、眼の炎症、鼻の炎症、喉の炎症または眼の血管新生(neovascular)疾患である、請求項21記載の方法。
  24. 化合物を、静脈内、経口、口腔内、非経口、吸入スプレー、局所適用または経皮的に投与する、請求項18または21記載の方法。
  25. 組成物を、局所投与により投与する、請求項18または21記載の方法。
  26. 化合物の局所投与が、縫合、血管インプラント、ステント、心臓弁、薬ポンプ、薬物送達カテーテル、注入カテーテル、薬物送達ガイドワイヤーまたはインプラント式医療用具による、請求項25記載の方法。
  27. 患者の標的部位に請求項16記載の組成物を投与する段階を含む、必要としている患者の標的部位に酸化窒素を送達する方法。
  28. 組成物が、患者の標的部位に酸化窒素を持続的に送達する、請求項27記載の方法。
  29. 少なくとも1つの請求項2記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を含み、かつ酸化窒素を供与、転移または放出するか、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導するか、または酸化窒素シンターゼの基質である少なくとも1つの化合物または薬学的に許容されるその塩を含む組成物。
  30. 酸化窒素を供与、転移または放出するか、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導するか、または酸化窒素シンターゼの基質である少なくとも1つの化合物がS−ニトロソチオールである、請求項29記載の組成物。
  31. S−ニトロソチオールがS−ニトロソ−N−アセチルシステイン、S−ニトロソ−カプトプリル、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン、S−ニトロソ−ホモシステイン、S−ニトロソ−システインまたはS−ニトロソ−グルタチオンである、請求項30記載の方法。
  32. S−ニトロソチオールが、
    (i)HS(C(R)(R))SNO、
    (ii)ONS(C(R)(R))、および
    (iii)HN−CH(COH)−(CH−C(O)NH−CH(CHSNO)−C(O)NH−CH−COHである、
    (式中、mは2〜20の整数であり、RおよびRは、各々独立に、水素、アルキル、シクロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アリール複素環、アルキルアリール、アルキルシクロアルキル、アルキル複素環、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルコキシハロアルキル、ハロアルコキシ、スルホン酸、スルホン酸エステル、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、アリールアルコキシ、アルキルチオ、アリールチオ、シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、シアノ、アミノアルキル、アミノアリール、アリール、アルキルアリール、カルボキサミド、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アミジル、カルボキシル、カルバモイル、カルバメート、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、エステル、カルボン酸エステル、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、ハロアルコキシ、スルホンアミド、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、スルホン酸エステル、尿素、ホスホリル、ニトロ、W、−T−Qまたは−(C(R)(R))−T−Qであるか、またはRとRとが結合している炭素と一体として、カルボニル、メタンチアール(methanthial)、複素環、シクロアルキル基もしくは架橋シクロアルキル基を形成し、Qは−NOまたは−NOであり、Tは、独立に、共有結合、カルボニル、酸素、−S(O)−または−N(R)R(式中、oは0〜2の整数であり、Rは非共有電子対、水素またはアルキル基であり、Rは水素、アルキル、アリール、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アルキルアリール、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、スルホンアミド、カルボキサミド、カルボン酸エステル、アミノアルキル、アミノアリール、−CH−C(T−Q)(R)(R)または−(N−)・M(式中、Mは有機また無機陽イオン)であるが、ただし、Rが−CH−C(T−Q)(R)(R)または−(N−)・Mである場合には、「−T−Q」は水素、アルキル基、アルコキシアルキル基、アミノアルキル基、ヒドロキシ基またはアリール基であってもよい)
    請求項30記載の組成物。
  33. 酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質である少なくとも1つの化合物が、
    (i)ON−O−基、ON−N−基またはON−C−基を少なくとも1つ含む化合物、
    (ii)ON−O−基、ON−N−基、ON−S−基または−ON−C−基を少なくとも1つ含む化合物、
    (iii)式、R−N(O−M)−NO(式中、RおよびRは、各々独立に、ポリペプチド、アミノ酸、糖、オリゴヌクレオチド、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換炭化水素、または複素環基であり、Mは有機または無機陽イオンである)
    を有するN−オキソ−N−ニトロソアミンである、請求項29記載の組成物。
  34. ON−O−基、ON−N−基またはON−C−基を少なくとも1つ含む化合物が、ON−O−ポリペプチド、ON−N−ポリペプチド、ON−C−ポリペプチド、ON−O−アミノ酸、ON−N−アミノ酸、ON−C−アミノ酸、ON−O−糖、ON−N−糖、ON−C−糖、ON−O−オリゴヌクレオチド、ON−N−オリゴヌクレオチド、ON−C−オリゴヌクレオチド、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族ON−O−炭化水素、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族ON−N−炭化水素、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族ON−C−炭化水素、ON−O−複素環化合物、ON−N−複素環化合物またはON−C−複素環化合物である、請求項33記載の組成物。
  35. N−O−基、ON−N−基、ON−S−基または−ON−C−基を少なくとも1つ含む化合物が、ON−O−ポリペプチド、ON−N−ポリペプチド、ON−S−ポリペプチド、ON−C−ポリペプチド、ON−O−アミノ酸、ON−N−アミノ酸、ON−S−アミノ酸、ON−C−アミノ酸、ON−O−糖、ON−N−糖、ON−S−糖、ON−C−糖、ON−O−オリゴヌクレオチド、ON−N−オリゴヌクレオチド、ON−S−オリゴヌクレオチド、ON−C−オリゴヌクレオチド、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換ON−O−炭化水素、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換ON−N−炭化水素、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換ON−S−炭化水素、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換−ON−C−炭化水素、ON−O−複素環化合物、ON−N−複素環化合物、ON−S−複素環化合物または−ON−C−複素環化合物である、請求項33記載の組成物。
  36. 酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質である少なくとも1つの化合物が、L−アルギニン、L−ホモアルギニン、N−ヒドロキシ−L−アルギニン、ニトロソ化L−アルギニン、ニトロシル化L−アルギニン、ニトロソ化N−ヒドロキシ−L−アルギニン、ニトロシル化N−ヒドロキシ−L−アルギニン、シトルリン、オルニチン、グルタミン、リジン、これらのアミノ酸の少なくとも1つを含むポリペプチドまたは酵素アルギナーゼの阻害である、請求項29記載の組成物。
  37. 酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の内因性レベルを上昇させる、酸化窒素の内因性合成を刺激する、または酸化窒素シンターゼの基質である少なくとも1つの化合物がNONOateである、請求項29記載の組成物。
  38. 少なくとも1つの治療薬をさらに含む、請求項29記載の組成物。
  39. 治療薬が、抗血栓薬、血栓溶解剤、線維素溶解剤、血管痙攣阻止剤、カリウムチャネル活性化剤、カルシウムチャネル遮断剤、抗高血圧剤、抗菌剤、抗生物質、抗血小板剤、抗分裂剤、抗増殖剤、微小管阻害剤、抗分泌剤、リモデリング阻止剤、アンチセンスヌクレオチド、抗癌化学療法剤、ステロイド、非ステロイド系抗炎症剤、選択的COX−2阻害剤、免疫抑制剤、増殖因子アンタゴニストまたは抗体、ドーパミンアゴニスト、放射性治療薬、放射性不透過剤(radioplaque)として機能する重金属、生物剤、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、レニン阻害剤、フリーラジカル捕捉剤、鉄キレート剤、抗酸化剤、性ホルモン、抗ポリメラーゼ、抗ウィルス剤、光感作療法剤、抗体標的化治療剤、遺伝子治療剤またはそれらの混合である、請求項38記載の組成物。
  40. 請求項29または38記載の治療的に有効な量を投与する段階を含む、必要としている患者の心血管系疾患または障害を治療または予防する方法。
  41. 心血管系疾患または障害が再狭窄、アテローム性動脈硬化症、アテローム発生、狭心症、虚血性疾患、急性心筋梗塞に関連するうっ血性心不全または肺浮腫、アテローム性動脈硬化症、血栓症、高血圧における血圧の管理、血小板接着、血小板凝集、平滑筋細胞増殖、医療用具の使用に関連する血管の合併症、医療用具の使用に関連する創傷、心筋梗塞、肺血栓塞栓症、脳血栓塞栓症、血栓性静脈炎、血小板減少症または出血性障害である、請求項40記載の方法。
  42. 心血管系疾患または障害が再狭窄またはアテローム性動脈硬化症である、請求項41記載の方法。
  43. 請求項29または38記載の治療的に有効な量を投与する段階を含む、必要としている患者において自己免疫疾患、異常な細胞増殖によって生じる病的状態、腎嚢胞、炎症性疾患を治療もしくは予防する方法、器官および/または組織を保存する方法、または創傷収縮を阻止する方法。
  44. 異常な細胞増殖によって生じる病的な状態が癌、カポジ肉腫、胆管癌、絨毛膜癌、神経芽細胞腫(neoblastoma)、ウィルムス腫瘍、ホジキン病、黒色腫、 多発性骨髄腫、慢性リンパ球性白血病、または急性もしくは慢性顆粒球性リンパ腫である、請求項43記載の方法。
  45. 炎症疾患が、関節リウマチ、炎症性皮膚疾患、再狭窄、多発性硬化症、外科手術による癒着、結核、移植片拒絶、炎症性肺疾患、炎症性腸疾患、体内通路の閉塞に影響するもしくは閉塞を生じる炎症性疾患、眼の炎症、鼻の炎症、喉の炎症または眼の血管新生(neovascular)疾患である、請求項44記載の方法。
  46. 化合物を、静脈内、経口、口腔内、非経口、吸入スプレー、局所適用または経皮的に投与する、請求項40または43記載の方法。
  47. 組成物を、局所投与により投与する、請求項40または43記載の方法。
  48. 化合物の局所投与が、縫合、血管インプラント、ステント、心臓弁、薬ポンプ、薬物送達カテーテル、注入カテーテル、薬物送達ガイドワイヤーまたはインプラント式医療用具による、請求項47記載の方法。
  49. 患者の標的部位に請求項29または38記載の組成物を投与する段階を含む、必要としている患者の標的部位に酸化窒素を送達する方法。
  50. 組成物が、患者の標的部位に酸化窒素を持続的に送達する、請求項49記載の方法。
  51. マトリックスに結合した式(I)の少なくとも1つの化合物または薬学的に許容されるその塩を含む組成物であって、
    マトリックスが天然ポリマー、合成ポリマー、天然繊維、合成繊維またはそれらの混合物であり、
    式(I)の化合物が、
    Figure 2004501143
    (式中、
    は、
    Figure 2004501143
    Figure 2004501143
    Figure 2004501143
    Figure 2004501143
    または
    Figure 2004501143
    であり、
    は、
    Figure 2004501143
    Figure 2004501143
    または
    Figure 2004501143
    であり、
    は、
    Figure 2004501143
    または
    Figure 2004501143
    であり、
    、R、R、RおよびRは、各々独立に、水素、低級アルキル基、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、ニトロまたはアミノであり、
    およびR10は、各々独立に、水素、−OD、−SDまたはハロであり、
    は、水素またはDであり、
    は、水素、−C(O)CHまたはDであり、
    Dは、QまたはKであり、
    Qは、−NOまたは−NOであり、
    Kは、−W−E−(C(R)(R))−E−(C(R)(R))−W−(C(R)(R))−W−E−W−(C(R)(R))−T−Qであり、
    a、b、c、d、g、iおよびjは、各々独立に、0〜3の整数であり、
    p、x、yおよびzは、各々独立に、0〜10の整数であり、
    各場合のWは、独立に、−C(O)、−C(S)、−T−、−(C(R)(R))、アルキル基、アリール基、複素環、アリール複素環または−(CHCHO)であり、
    各場合のEは、独立に、−T−、アルキル基、アリール基、−(C(R)(R))、複素環、アリール複素環または−(CHCHO)であり、
    hは、1〜10の整数であり、
    qは、1〜5の整数であり、
    およびRは、各々独立に、水素、アルキル、シクロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アリール複素環、アルキルアリール、アルキルシクロアルキル、アルキル複素環、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルコキシハロアルキル、ハロアルコキシ、スルホン酸、スルホン酸エステル、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、アリールアルコキシ、アルキルチオ、アリールチオ、シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、シアノ、アミノアルキル、アミノアリール、アリール、アルキルアリール、カルボキサミド、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アミジル、カルボキシル、カルバモイル、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、エステル、カルボン酸エステル、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、ハロアルコキシ、スルホンアミド、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、尿素、ホスホリル、ニトロ、W、−T−Qまたは−(C(R)(R))−T−Qであるか、またはRとRが結合している炭素と一体として、カルボニル、メタンチアール(methanthial)、複素環、シクロアルキル基もしくは架橋シクロアルキル基を形成し、
    Kは1〜3の整数であり、
    各場合のTは、独立に、共有結合、カルボニル、酸素、−S(O)または−N(R)Rであり、
    oは、0〜2の整数であり、
    は、非共有電子対、水素またはアルキル基であり、
    は、水素、アルキル、アリール、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アルキルアリール、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、スルホンアミド、カルボキサミド、カルボン酸エステル、アミノアルキル、アミノアリール、−CH−C(T−Q)(R)(R)または−(N−)・M(式中、Mは有機また無機陽イオン)であるが、ただし、式(I)の化合物は、亜硝酸塩基、硝酸塩基、チオ亜硝酸塩基またはチオ硝酸塩基を少なくとも1つ含有しなければならず、−ODおよび−ODは−O−NO−ではなく、Rは−O−NOではないか、または、RのD基はニトロアリール基もしくはニトロキシロシド基を含有せず、R10は−O−NOではない)
    式(I)の化合物である、組成物。
  52. ポリマーが、ポリオレフィン、ポリエチレンイミン、ポリエチレンイミン誘導体、ポリエーテル、ポリ無水物、ポリヒドロキシブチレート、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、コポリマー、ブロックポリマー、ブロックコポリマー、バイオポリマー、星形デンドリマーまたはそれらの混合物である、請求項51記載の組成物。
  53. 酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物と、少なくとも1つの治療薬またはそれらの混合物をさらに含む請求項51記載の組成物。
  54. 患者の標的部位に請求項51または53記載の組成物を投与する段階を含む、必要としている患者の標的部位に酸化窒素を送達する方法。
  55. 組成物が、患者の標的部位に酸化窒素を持続的に送達する、請求項54記載の方法。
  56. 請求項51または53記載の組成物を含む医療用具。
  57. 組成物が医療用具の表面の全てまたは一部分をコーティングする、請求項56記載の医療用具。
  58. 組成物が、医療用具の全てまたは一部を形成する、請求項56記載の医療用具。
  59. バルーン、カテーテルチップ、ステント、カテーテル、人工心臓弁、合成血管移植片、動静脈シャント、心臓弁、縫合、血管インプラント、薬物ポンプ、薬物送達カテーテル、プラスチック管、透析バッグ、リード、ペースメーカー、インプラント式パルス発生器、インプラント式心除細動器、電気的除細動器、除細動器、脊髄刺激装置、脳刺激装置、仙骨神経刺激装置、化学的センサーまたは膜表面である、請求項56記載の医療用具。
  60. 請求項51もしくは53記載の少なくとも1つの組成物またはその薬学的に許容される塩を医療用具内または医療用具表面に組み入れる段階を含む、血液が医療用具に暴露されることによって生じる血小板凝集および血小板接着を予防する方法。
  61. 医療用具が、バルーン、カテーテルチップ、ステント、カテーテル、人工心臓弁、合成血管移植片、動静脈シャント、心臓弁、縫合、血管インプラント、薬物ポンプ、薬物送達カテーテル、プラスチック管、透析バッグ、リード、ペースメーカー、インプラント式パルス発生器、インプラント式心除細動器、電気的除細動器、除細動器、脊髄刺激装置、脳刺激装置、仙骨神経刺激装置、化学的センサーまたは膜表面である、請求項60記載の方法。
  62. 血液が血液製剤または血液成分である、請求項60記載の方法。
  63. 請求項51もしくは53記載の少なくとも1つの組成物またはその薬学的に許容される塩を患者の損傷組織部位に投与する段階を含む、必要としている患者の損傷組織を治療する方法。
  64. 損傷組織が血管である、請求項63記載の方法。
  65. 縫合、血管インプラント、ステント、心臓弁、薬物ポンプまたは薬物送達カテーテルの少なくとも1つにより損傷組織部位に化合物を投与する、請求項63記載の方法。
  66. 少なくとも1つのタキサンまたはその薬学的に許容される塩と、酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物またはその薬学的に許容される塩を含む組成物。
  67. 少なくとも1つのタキサンがパクリタキセル、ドセタキセルまたはバッカチン(baccatin)IIIである、請求項66記載の組成物。
  68. 酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物がS−ニトロソチオールである、請求項66記載の組成物。
  69. S−ニトロソチオールが、S−ニトロソ−N−アセチルシステイン、S−ニトロソ−カプトプリル、S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン、S−ニトロソ−ホモシステイン、S−ニトロソ−システインまたはS−ニトロソ−グルタチオンである、請求項68記載の組成物。
  70. S−ニトロソチオールが、
    (i)HS(C(R)(R))SNO、
    (ii)ONS(C(R)(R))、および
    (iii)HN−CH(COH)−(CH−C(O)NH−CH(CHSNO)−C(O)NH−CH−COHである、
    (式中、mは2〜20の整数であり、RおよびRは、各々独立に、水素、アルキル、シクロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アリール複素環、アルキルアリール、アルキルシクロアルキル、アルキル複素環、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルコキシハロアルキル、ハロアルコキシ、スルホン酸、スルホン酸エステル、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、アリールアルコキシ、アルキルチオ、アリールチオ、シクロアルキルチオ、シクロアルケニル、シアノ、アミノアルキル、アミノアリール、アリール、アルキルアリール、カルボキサミド、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アミジル、カルボキシル、カルバモイル、カルバメート、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、エステル、カルボン酸エステル、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、ハロアルコキシ、スルホンアミド、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、スルホン酸エステル、尿素、ホスホリル、ニトロ、W、−T−Qまたは−(C(R)(R))−T−Qであるか、またはRとRが結合している炭素と一体として、カルボニル、メタンチアール(methanthial)、複素環、シクロアルキル基もしくは架橋シクロアルキル基を形成し、Qは−NOまたは−NOであり、Tは、独立に、共有結合、カルボニル、酸素、−S(O)−または−N(R)R(式中、oは0〜2の整数であり、Rは非共有電子対、水素またはアルキル基であり、Rは水素、アルキル、アリール、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸、アルキルカルボン酸エステル、アリールカルボン酸エステル、アルキルカルボキサミド、アリールカルボキサミド、アルキルアリール、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、スルホンアミド、カルボキサミド、カルボン酸エステル、アミノアルキル、アミノアリール、−CH−C(T−Q)(R)(R)または−(N−)・M(式中、Mは有機また無機陽イオン)であるが、ただし、Rが−CH−C(T−Q)(R)(R)または−(N−)・Mである場合には、「−T−Q」は水素、アルキル基、アルコキシアルキル基、アミノアルキル基、ヒドロキシ基またはアリール基であってもよい)
    請求項68記載の組成物。
  71. 酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質である少なくとも1つの化合物が、
    (i)ON−O−基、ON−N−基またはON−C−基を少なくとも1つ含む化合物、
    (ii)ON−O−基、ON−N−基、ON−S−基または−ON−C−基を少なくとも1つ含む化合物、
    (iii)式R−N(O−M)−NO(式中、RおよびRは、各々独立に、ポリペプチド、アミノ酸、糖、オリゴヌクレオチド、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換炭化水素、または複素環基であり、Mは有機または無機陽イオンである)
    を有するN−オキソ−N−ニトロソアミンである、請求項66記載の組成物。
  72. ON−O−基、ON−N−基またはON−C−基を少なくとも1つ含む化合物が、ON−O−ポリペプチド、ON−N−ポリペプチド、ON−C−ポリペプチド、ON−O−アミノ酸、ON−N−アミノ酸、ON−C−アミノ酸、ON−O−糖、ON−N−糖、ON−C−糖、ON−O−オリゴヌクレオチド、ON−N−オリゴヌクレオチド、ON−C−オリゴヌクレオチド、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族ON−O−炭化水素、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族ON−N−炭化水素、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族ON−C−炭化水素、ON−O−複素環化合物、ON−N−複素環化合物またはON−C−複素環化合物である、請求項71記載の組成物。
  73. N−O−基、ON−N−基、ON−S−基またはON−C−基を少なくとも1つ含む化合物が、ON−O−ポリペプチド、ON−N−ポリペプチド、ON−S−ポリペプチド、−ON−C−ポリペプチド、ON−O−アミノ酸、ON−N−アミノ酸、ON−S−アミノ酸、−ON−C−アミノ酸、ON−O−糖、ON−N−糖、ON−S−糖、ON−C−糖、ON−O−オリゴヌクレオチド、ON−N−オリゴヌクレオチド、ON−S−オリゴヌクレオチド、ON−C−オリゴヌクレオチド、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換ON−O−炭化水素、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、脂肪族もしくは芳香族、置換もしくは非置換ON−N−炭化水素、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族ON−S−炭化水素、直鎖状もしくは分岐鎖状、飽和もしくは不飽和、置換もしくは非置換、脂肪族もしくは芳香族−ON−C−炭化水素、ON−O−複素環化合物、ON−N−複素環化合物、ON−S−複素環化合物または−ON−C−複素環化合物である、請求項71記載の組成物。
  74. 酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質である少なくとも1つの化合物が、L−アルギニン、L−ホモアルギニン、N−ヒドロキシ−L−アルギニン、ニトロソ化L−アルギニン、ニトロシル化L−アルギニン、ニトロソ化N−ヒドロキシ−L−アルギニン、ニトロシル化N−ヒドロキシ−L−アルギニン、シトルリン、オルニチン、グルタミン、リジン、これらのアミノ酸の少なくとも1つを含むポリペプチドまたは酵素アルギナーゼの阻害である、請求項66記載の組成物。
  75. 酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の内因性レベルを上昇させる、酸化窒素の内因性合成を刺激する、または酸化窒素シンターゼの基質である少なくとも1つの化合物がNONOateである、請求項66記載の組成物。
  76. 少なくとも1つの治療薬をさらに含む、請求項66記載の組成物。
  77. 治療薬が、抗血栓薬、血栓溶解剤、線維素溶解剤、血管痙攣阻止剤、カリウムチャネル活性化剤、カルシウムチャネル遮断剤、抗高血圧剤、抗菌剤、抗生物質、抗血小板剤、抗分裂剤、抗増殖剤、微小管阻害剤、抗分泌剤、リモデリング阻止剤、アンチセンスヌクレオチド、抗癌化学療法剤、ステロイド、非ステロイド系抗炎症剤、選択的COX−2阻害剤、免疫抑制剤、増殖因子アンタゴニストまたは抗体、ドーパミンアゴニスト、放射性治療薬、放射性不透過剤(radioplaque)として機能する重金属、生物剤、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、レニン阻害剤、フリーラジカル捕捉剤、鉄キレート剤、抗酸化剤、性ホルモン、抗ポリメラーゼ、抗ウィルス剤、光感作療法剤、抗体標的化治療剤、遺伝子治療剤またはそれらの混合である、請求項76記載の組成物。
  78. 請求項66または76記載の治療的に有効な量を投与する段階を含む、必要としている患者の心血管系疾患または障害を治療または予防する方法。
  79. 心血管系疾患または障害が再狭窄、アテローム性動脈硬化症、アテローム発生、狭心症、虚血性疾患、急性心筋梗塞に関連するうっ血性心不全または肺浮腫、アテローム性動脈硬化症、血栓症、高血圧における血圧の管理、血小板接着、血小板凝集、平滑筋細胞増殖、医療用具の使用に関連する血管の合併症、医療用具の使用に関連する創傷、心筋梗塞、肺血栓塞栓症、脳血栓塞栓症、血栓性静脈炎、血小板減少症または出血性障害である、請求項78記載の方法。
  80. 心血管系疾患または障害が再狭窄またはアテローム性動脈硬化症である、請求項79記載の方法。
  81. 請求項66または76記載の治療的に有効な量を投与する段階を含む、必要としている患者において自己免疫疾患、異常な細胞増殖によって生じる病的状態、腎嚢胞、炎症性疾患を治療もしくは予防する方法、器官および/または組織を保存する方法、または創傷収縮を阻止する方法。
  82. 異常な細胞増殖によって生じる病的な状態が癌、カポジ肉腫、胆管癌、絨毛膜癌、神経芽細胞腫(neoblastoma)、ウィルムス腫瘍、ホジキン病、黒色腫、 多発性骨髄腫、慢性リンパ球性白血病、または急性もしくは慢性顆粒球性リンパ腫である、請求項81記載の方法。
  83. 炎症疾患が、関節リウマチ、炎症性皮膚疾患、再狭窄、多発性硬化症、外科手術による癒着、結核、移植片拒絶、炎症性肺疾患、炎症性腸疾患、体内通路の閉塞に影響するもしくは閉塞を生じる炎症性疾患、眼の炎症、鼻の炎症、喉の炎症または眼の血管新生(neovascular)疾患である、請求項81記載の方法。
  84. 化合物を、静脈内、経口、口腔内、非経口、吸入スプレー、局所適用または経皮的に投与する、請求項78または81記載の方法。
  85. 組成物を、局所投与により投与する、請求項78または81記載の方法。
  86. 化合物の局所投与が、縫合、血管インプラント、ステント、心臓弁、薬ポンプ、薬物送達カテーテル、注入カテーテル、薬物送達ガイドワイヤーまたはインプラント式医療用具による、請求項85記載の方法。
  87. 患者の標的部位に請求項66または76記載の組成物を投与する段階を含む、必要としている患者の標的部位に酸化窒素を送達する方法。
  88. 組成物が、患者の標的部位に酸化窒素を持続的に送達する、請求項87記載の方法。
  89. マトリックスに結合した、少なくとも1つのタキサンまたはその薬学的に許容される塩と、酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物またはその薬学的に許容される塩とを含む組成物であって、マトリックスが天然ポリマー、合成ポリマー、天然繊維、合成繊維またはそれらの混合物の少なくとも1つである、組成物。
  90. ポリマーが、ポリオレフィン、ポリエチレンイミン、ポリエチレンイミン誘導体、ポリエーテル、ポリ無水物、ポリヒドロキシブチレート、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、コポリマー、ブロックポリマー、ブロックコポリマー、バイオポリマー、星形デンドリマーまたはそれらの混合物である、請求項89記載の組成物。
  91. 少なくとも1つの治療薬をさらに含む、請求項89記載の組成物。
  92. 患者の標的部位に請求項89または91記載の組成物を投与する段階を含む、必要としている患者の標的部位に酸化窒素を送達する方法。
  93. 組成物が、患者の標的部位に酸化窒素を持続的に送達する、請求項92記載の方法。
  94. 請求項89または91記載の組成物を含む医療用具。
  95. 組成物が医療用具の表面の全てまたは一部分をコーティングする、請求項94記載の医療用具。
  96. 組成物が、医療用具の全てまたは一部を形成する、請求項94記載の医療用具。
  97. 医療用具が、バルーン、カテーテルチップ、ステント、カテーテル、人工心臓弁、合成血管移植片、動静脈シャント、心臓弁、縫合、血管インプラント、薬物ポンプ、薬物送達カテーテル、プラスチック管、透析バッグ、リード、ペースメーカー、インプラント式パルス発生器、インプラント式心除細動器、電気的除細動器、除細動器、脊髄刺激装置、脳刺激装置、仙骨神経刺激装置、化学的センサーまたは膜表面である、請求項94記載の医療用具。
  98. 請求項89もしくは91記載の少なくとも1つの組成物またはその薬学的に許容される塩を医療用具内または医療用具表面に組み入れる段階を含む、血液が医療用具に暴露されることによって生じる血小板凝集および血小板接着を予防する方法。
  99. 医療用具が、バルーン、カテーテルチップ、ステント、カテーテル、人工心臓弁、合成血管移植片、動静脈シャント、心臓弁、縫合、血管インプラント、薬物ポンプ、薬物送達カテーテル、プラスチック管、透析バッグ、リード、ペースメーカー、インプラント式パルス発生器、インプラント式心除細動器、電気的除細動器、除細動器、脊髄刺激装置、脳刺激装置、仙骨神経刺激装置、化学的センサーまたは膜表面である、請求項98記載の方法。
  100. 血液が血液製剤または血液成分である、請求項98記載の方法。
  101. 請求項89もしくは91記載の少なくとも1つの組成物またはその薬学的に許容される塩を患者の損傷組織部位に投与する段階を含む、必要としている患者の損傷組織を治療する方法。
  102. 損傷組織が血管である、請求項101記載の方法。
  103. 縫合、血管インプラント、ステント、心臓弁、薬物ポンプまたは薬物送達カテーテルの少なくとも1つにより損傷組織部位に組成物を投与する、請求項101記載の方法。
  104. 請求項2記載の少なくとも1つの化合物と、酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物またはその薬学的に許容される塩を含むキット。
  105. 少なくとも1つの治療薬をさらに含む、請求項104記載のキット。
  106. 請求項2記載の化合物と、酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質となる化合物が、キットの別個の成分である、またはキットの組成物形態で存在する、請求項104記載のキット。
  107. 少なくとも1つのタキサンと、酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質となる少なくとも1つの化合物またはその薬学的に許容される塩とを含むキット。
  108. 少なくとも1つの治療薬をさらに含む、請求項107記載のキット。
  109. タキサンと、酸化窒素を供与、転移もしくは放出する、または内因性酸化窒素もしくは内皮由来弛緩因子の産生を誘導する、または酸化窒素シンターゼの基質となる化合物が、キットの別個の成分である、またはキットの組成物形態で存在する、請求項107記載のキット。
JP2002504242A 2000-06-22 2001-06-22 ニトロソ化およびニトロシル化タキサン、組成物および使用方法 Pending JP2004501143A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21329400P 2000-06-22 2000-06-22
US22609000P 2000-08-18 2000-08-18
PCT/US2001/019939 WO2001098286A1 (en) 2000-06-22 2001-06-22 Nitrosated and nitrosylated taxanes, compositions and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004501143A true JP2004501143A (ja) 2004-01-15

Family

ID=26907932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504242A Pending JP2004501143A (ja) 2000-06-22 2001-06-22 ニトロソ化およびニトロシル化タキサン、組成物および使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6656966B2 (ja)
EP (1) EP1301500B1 (ja)
JP (1) JP2004501143A (ja)
AU (2) AU2001270070B2 (ja)
CA (1) CA2410632A1 (ja)
DE (1) DE60131537T2 (ja)
WO (1) WO2001098286A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1118325B2 (en) * 1993-07-29 2010-01-06 The United States of America, represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Use of Paclitaxel and its derivatives in the manufacture of a medicament for treating restenosis.
US20030040790A1 (en) 1998-04-15 2003-02-27 Furst Joseph G. Stent coating
US7967855B2 (en) 1998-07-27 2011-06-28 Icon Interventional Systems, Inc. Coated medical device
US8070796B2 (en) 1998-07-27 2011-12-06 Icon Interventional Systems, Inc. Thrombosis inhibiting graft
EP1278547B1 (en) 2000-04-26 2004-11-03 Cellegy Pharmaceuticals, Inc Formulations and methods of using nitric oxide mimetics against a malignant cell phenotype
US7678391B2 (en) * 2000-04-26 2010-03-16 Queen's University At Kingston Formulations and methods of using nitric oxide mimetics against a malignant cell phenotype
US20050142217A1 (en) * 2000-04-26 2005-06-30 Adams Michael A. Formulations and methods of using nitric oxide mimetics against a malignant cell phenotype
WO2002026139A1 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Cordis Corporation Coated medical devices
US20040110691A1 (en) * 2001-11-13 2004-06-10 Stamler Jonathan S. Thiol reactive agents as a therapeutic modality
US6627602B2 (en) * 2001-11-13 2003-09-30 Duke University Preventing desensitization of receptors
AU2006252204B2 (en) * 2001-12-06 2010-07-08 Duke University Prevention of Flap Necrosis in Plastic Surgery
AU2002254931A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-16 Universite Catholique De Louvain Method for diagnosing and treating predisposition for accelerated autosomal dominant polycystic kidney disease
US20030203915A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-30 Xinqin Fang Nitric oxide donors, compositions and methods of use related applications
CA2483214C (en) 2002-04-24 2012-05-29 Insense Limited Wound dressings comprising hydrated hydrogels and enzymes
US20040038947A1 (en) 2002-06-14 2004-02-26 The Gov. Of The U.S. Of America As Represented By The Sec. Of The Dept. Of Health & Human Services Method of treating ischemia/reperfusion injury with nitroxyl donors
US8016881B2 (en) 2002-07-31 2011-09-13 Icon Interventional Systems, Inc. Sutures and surgical staples for anastamoses, wound closures, and surgical closures
US6936639B2 (en) * 2002-08-21 2005-08-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Nitroxyl progenitors in the treatment of heart failure
EP1534340B1 (en) 2002-09-06 2011-11-16 Cerulean Pharma Inc. Cyclodextrin-based polymers for delivering the therapeutic agents covalently bound thereto
US20050004098A1 (en) * 2003-03-20 2005-01-06 Britten Nancy Jean Dispersible formulation of an anti-inflammatory agent
US20040214753A1 (en) * 2003-03-20 2004-10-28 Britten Nancy Jean Dispersible pharmaceutical composition for treatment of mastitis and otic disorders
JP2006520779A (ja) * 2003-03-20 2006-09-14 ファルマシア コーポレイション 抗炎症薬の分散性処方物
US20050009931A1 (en) * 2003-03-20 2005-01-13 Britten Nancy Jean Dispersible pharmaceutical composition for treatment of mastitis and otic disorders
ITMI20030743A1 (it) * 2003-04-11 2004-10-12 Biopeg Ltd Derivati di polietilenglicoli che rilasciano ossido nitrico.
US20050038498A1 (en) * 2003-04-17 2005-02-17 Nanosys, Inc. Medical device applications of nanostructured surfaces
US7972616B2 (en) * 2003-04-17 2011-07-05 Nanosys, Inc. Medical device applications of nanostructured surfaces
US7803574B2 (en) * 2003-05-05 2010-09-28 Nanosys, Inc. Medical device applications of nanostructured surfaces
GB0313217D0 (en) 2003-06-09 2003-07-16 Insense Ltd Improvements in or relating to skin dressings
JP2007504136A (ja) * 2003-08-28 2007-03-01 ニトロメッド インコーポレーティッド ニトロソ化およびニトロシル化利尿化合物、組成物、ならびに使用方法
JP2007516294A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 エムユーエスシー ファウンデーション フォー リサーチ ディベロップメント 炎症性の疾患または症状の予防および治療のための方法および組成物
US7211108B2 (en) 2004-01-23 2007-05-01 Icon Medical Corp. Vascular grafts with amphiphilic block copolymer coatings
EP1766405A1 (en) * 2004-05-21 2007-03-28 MDS Inc. doing Business Through Its MDS Pharma Services Division Method of quantifying the cell-binding properties of a medical device
PL1750862T3 (pl) * 2004-06-04 2011-06-30 Teva Pharma Kompozycja farmaceutyczna zawierająca irbesartan
US20060039950A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Zhengrong Zhou Multi-functional biocompatible coatings for intravascular devices
WO2006024492A2 (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Interstitial Therapeutics Medical implant provided with inhibitors of atp synthesis
US9107899B2 (en) 2005-03-03 2015-08-18 Icon Medical Corporation Metal alloys for medical devices
WO2006110197A2 (en) 2005-03-03 2006-10-19 Icon Medical Corp. Polymer biodegradable medical device
US7540995B2 (en) 2005-03-03 2009-06-02 Icon Medical Corp. Process for forming an improved metal alloy stent
US20060222592A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Clemens Burda Nanoparticles and methods of manufacturing nanoparticles for electronic and non-electronic applications
EP1909779A1 (en) * 2005-06-23 2008-04-16 Johns Hopkins University Thiol-sensitive positive inotropes
US20080241208A1 (en) * 2005-06-30 2008-10-02 Charles Shanley Methods, Compositions and Devices For Promoting Anglogenesis
WO2007026337A2 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 The Procter & Gamble Company Methods for retail measurement of skin moisture content
US7566308B2 (en) * 2005-10-13 2009-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for pulmonary artery pressure signal isolation
US20090048667A1 (en) * 2005-11-16 2009-02-19 Tokai University Educational System Controlled Drug-Release Composition and Drug-Releasable Medical Device
US20080051702A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Herrmann Robert A Therapeutic agent delivery for the treatment of asthma via implantable and insertable medical devices
JP5602432B2 (ja) * 2007-01-11 2014-10-08 ロバート ラマール ジュニア ビョーク 経皮的冠動脈インターベンション用の多剤溶出冠動脈ステント
US9339593B2 (en) * 2007-01-11 2016-05-17 Robert L. Bjork, JR. Drug-eluting coronary artery stent coated with anti-platelet-derived growth factor antibodies overlaying extracellular matrix proteins with an outer coating of anti-inflammatory (calcineurin inhibitor) and/or anti-proliferatives
JP2010516625A (ja) 2007-01-24 2010-05-20 インサート セラピューティクス, インコーポレイテッド 制御された薬物送達のためのテザー基を有するポリマー−薬物コンジュゲート
KR100904207B1 (ko) 2007-06-01 2009-06-25 (주) 태웅메디칼 스텐트용 약물 방출 코팅제, 그의 제조방법 및 이 코팅제로 코팅된 약물 방출 스텐트
JP2010539245A (ja) 2007-09-14 2010-12-16 日東電工株式会社 薬物担体
US8319002B2 (en) * 2007-12-06 2012-11-27 Nanosys, Inc. Nanostructure-enhanced platelet binding and hemostatic structures
CN101883545B (zh) 2007-12-06 2013-08-07 纳诺西斯有限公司 可再吸收的纳米增强型止血结构和绷带材料
WO2010005687A1 (en) * 2008-06-12 2010-01-14 University Of Alabama Huntsville Compositions comprising nitric oxide or nitric oxide donors for the treatment of neurodegenerative diseases or trauma
CA2731503A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-28 Osiris Therapeutics, Inc. Taxane compounds for treating eye disease
US8888840B2 (en) * 2009-05-20 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical implant
US8992601B2 (en) 2009-05-20 2015-03-31 480 Biomedical, Inc. Medical implants
AU2010249558A1 (en) 2009-05-20 2011-12-08 Arsenal Medical, Inc. Medical implant
US9265633B2 (en) 2009-05-20 2016-02-23 480 Biomedical, Inc. Drug-eluting medical implants
US9309347B2 (en) 2009-05-20 2016-04-12 Biomedical, Inc. Bioresorbable thermoset polyester/urethane elastomers
US20110319987A1 (en) 2009-05-20 2011-12-29 Arsenal Medical Medical implant
US8372133B2 (en) 2009-10-05 2013-02-12 480 Biomedical, Inc. Polymeric implant delivery system
WO2011063339A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Cardioxyl Pharmaceuticals, Inc. Nitroxyl donors for the treatment of pulmonary hypertension
AU2010328230B2 (en) * 2009-12-07 2016-06-02 Cardioxyl Pharmaceuticals, Inc. Bis-acylated hydroxylamine derivatives
EP2509941B1 (en) * 2009-12-07 2019-01-23 The Johns Hopkins University N-acylated hydroxylamine derivatives and o-acylated hydroxylamine derivatives
EP2519467B1 (en) 2009-12-28 2020-09-09 Colorado State University Research Foundation Modular biocompatible materials for medical devices and uses thereof
US8398916B2 (en) 2010-03-04 2013-03-19 Icon Medical Corp. Method for forming a tubular medical device
WO2012116177A2 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 Colorado State University Research Foundation Materials for modulating biological responses and methods of making
US20130196946A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Cerulean Pharma Inc. Cyclodextrin-based polymers for therapeutic delivery
US9884943B2 (en) 2012-09-21 2018-02-06 Michigan Technological University No-releasing polymers and uses thereof
WO2014055493A1 (en) 2012-10-02 2014-04-10 Cerulean Pharma Inc. Methods and systems for polymer precipitation and generation of particles
EP3160397A4 (en) 2014-06-24 2018-03-21 Icon Medical Corp. Improved metal alloys for medical devices
RU2018113280A (ru) 2015-09-16 2019-10-16 ДиЭфБи СОРИА, ЭлЭлСи Доставка наночастиц лекарственного средства и способы их использования
US11766506B2 (en) 2016-03-04 2023-09-26 Mirus Llc Stent device for spinal fusion
WO2018002673A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 N4 Pharma Uk Limited Novel formulations of angiotensin ii receptor antagonists
WO2018170196A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Dfb Soria, Llc Topical therapy for the treatment of skin malignancies using nanoparticles of taxanes
WO2018191415A1 (en) 2017-04-11 2018-10-18 Colorado State University Research Foundation Functionalization of metal-organic frameworks
US11497726B2 (en) 2018-03-16 2022-11-15 Dfb Soria, Ll. Topical therapy for the treatment of cervical intraepithelial neoplasia (CIN) and cervical cancer using nanoparticles of taxanes

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666884A (en) 1984-04-10 1987-05-19 New England Deaconess Hospital Method of inhibiting binding of von Willebrand factor to human platelets and inducing interaction of platelets with vessel walls
US4885173A (en) 1985-05-01 1989-12-05 University Of Utah Methods and compositions for noninvasive dose-to-effect administration of drugs with cardiovascular or renal vascular activities
US5157049A (en) 1988-03-07 1992-10-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Method of treating cancers sensitive to treatment with water soluble derivatives of taxol
US4900719A (en) 1988-08-05 1990-02-13 The Ohio State University Nitrosothiols as hypotensive agents
US4960790A (en) 1989-03-09 1990-10-02 University Of Kansas Derivatives of taxol, pharmaceutical compositions thereof and methods for the preparation thereof
EP0533816B1 (en) 1990-06-15 1995-06-14 Cortrak Medical, Inc. Drug delivery apparatus
US6028205A (en) 1991-09-23 2000-02-22 Florida State University C2 tricyclic taxanes
US5998656A (en) 1991-09-23 1999-12-07 Florida State University C10 tricyclic taxanes
US5284864A (en) * 1991-09-23 1994-02-08 Florida State University Butenyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
US5990325A (en) 1993-03-05 1999-11-23 Florida State University Process for the preparation of 9-desoxotaxol, 9-desoxobaccatin III and analogs thereof
US5399726A (en) 1993-01-29 1995-03-21 Florida State University Process for the preparation of baccatin III analogs bearing new C2 and C4 functional groups
US5811447A (en) 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5272171A (en) 1992-02-13 1993-12-21 Bristol-Myers Squibb Company Phosphonooxy and carbonate derivatives of taxol
US5407816A (en) 1992-02-20 1995-04-18 Phyton Catalytic, Inc. Enhanced production of taxol and taxanes by cell cultures of taxus species
US5278192A (en) 1992-07-02 1994-01-11 The Research Foundation Of State University Of New York Method of vasodilator therapy for treating a patient with a condition
FR2698871B1 (fr) 1992-12-09 1995-02-24 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5646176A (en) 1992-12-24 1997-07-08 Bristol-Myers Squibb Company Phosphonooxymethyl ethers of taxane derivatives
IL108316A (en) 1993-01-15 2006-10-31 Univ Florida State History of C-10 Texan and pharmaceuticals containing them
US5981568A (en) 1993-01-28 1999-11-09 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
DE69433297T2 (de) * 1993-02-05 2004-10-21 Bryn Mawr College Bryn Mawr Synthese von taxol, seinen analogen und intermediaten mit variablen a-ring seitenketten
US5464650A (en) 1993-04-26 1995-11-07 Medtronic, Inc. Intravascular stent and method
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
US5852058A (en) 1993-06-11 1998-12-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Intramural delivery of nitric oxide enhancer for inhibiting lesion formation after vascular injury
US5861168A (en) 1993-06-11 1999-01-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Intramural delivery of nitric oxide enhancer for inhibiting lesion formation after vascular injury
US5945452A (en) 1993-06-11 1999-08-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Treatment of vascular degenerative diseases by modulation of endogenous nitric oxide production or activity
EP0703909B1 (en) 1993-06-11 2000-04-26 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Delta 6,7 -taxols antineoplastic use and pharmaceutical compositions containing them
US5428070A (en) 1993-06-11 1995-06-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Treatment of vascular degenerative diseases by modulation of endogenous nitric oxide production of activity
US5886026A (en) 1993-07-19 1999-03-23 Angiotech Pharmaceuticals Inc. Anti-angiogenic compositions and methods of use
EP1118325B2 (en) 1993-07-29 2010-01-06 The United States of America, represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Use of Paclitaxel and its derivatives in the manufacture of a medicament for treating restenosis.
CA2129288C (en) 1993-08-17 2000-05-16 Jerzy Golik Phosphonooxymethyl esters of taxane derivatives
IL127598A (en) 1994-01-28 2003-04-10 Upjohn Co Process for preparing isotaxol analogs
US5482925A (en) 1994-03-17 1996-01-09 Comedicus Incorporated Complexes of nitric oxide with cardiovascular amines as dual acting cardiovascular agents
NZ288802A (en) 1994-06-28 1998-05-27 Upjohn Co Ether taxol derivatives, preparation and pharmaceutical compositions thereof
US5629433A (en) 1994-07-18 1997-05-13 Hauser, Inc. Selective process for the deacylation and deacetylation of taxol and taxanes
AU3725895A (en) 1994-10-06 1996-05-02 New York University Administration of a 27-hydroxycholesterol or prodrug thereof as an anti-cancer agent
US6100411A (en) 1994-10-28 2000-08-08 The Research Foundation Of State University Of New York Taxoid anti-tumor agents and pharmaceutical compositions thereof
EP0738265A1 (en) 1994-11-04 1996-10-23 PHARMACIA S.p.A. Taxane derivatives
GB9423868D0 (en) 1994-11-25 1995-01-11 Wellcome Found Compounds for use in medicine
EP0799051B1 (en) 1994-12-12 2005-07-27 Omeros Corporation Irrigation solution and use thereof for perioperatively inhibiting pain, inflammation and spasm at a wound
US5679807A (en) 1995-01-30 1997-10-21 Hauser, Inc. Preparation of taxol and docetaxel through primary amines
US6063407A (en) 1995-02-16 2000-05-16 The General Hospital Corporation Treatment of vascular thrombosis and restenosis with inhaled nitric oxide
US6231600B1 (en) 1995-02-22 2001-05-15 Scimed Life Systems, Inc. Stents with hybrid coating for medical devices
US5665077A (en) 1995-04-24 1997-09-09 Nitrosci Pharmaceuticals Llc Nitric oxide-releasing nitroso compositions and methods and intravascular devices for using them to prevent restenosis
US5780653A (en) * 1995-06-07 1998-07-14 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Nitrophenyl, 10-deacetylated substituted taxol derivatives as dual functional cytotoxic/radiosensitizers
CA2178541C (en) 1995-06-07 2009-11-24 Neal E. Fearnot Implantable medical device
US5703117A (en) 1995-09-12 1997-12-30 The Liposome Company, Inc. Hydrolysis-promoting hydrophobic taxane derivatives
CA2231837A1 (en) * 1995-09-13 1997-03-20 Florida State University Radiosensitizing taxanes and their pharmaceutical preparations
US6177456B1 (en) 1995-10-02 2001-01-23 Xechem International, Inc. Monohalocephalomannines having anticancer and antileukemic activity and method of preparation therefor
WO1997019938A1 (es) 1995-11-29 1997-06-05 Consejo Superior Investigaciones Cientificas Derivados fluorescentes de paclitaxel y docetaxel con actividad antineoplasica, metodo para obtenerlos y sus aplicaciones
US5760072A (en) 1995-12-29 1998-06-02 Pharmachemie B.V. Paclitaxel prodrugs, method for preparation as well as their use in selective chemotherapy
US5951458A (en) 1996-02-29 1999-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Local application of oxidizing agents to prevent restenosis
US5688977A (en) 1996-02-29 1997-11-18 Napro Biotherapeutics, Inc. Method for docetaxel synthesis
CA2250295C (en) 1996-03-12 2008-12-30 Pg-Txl Company L.P. Water soluble paclitaxel prodrugs
US6441025B2 (en) 1996-03-12 2002-08-27 Pg-Txl Company, L.P. Water soluble paclitaxel derivatives
US5919815A (en) 1996-05-22 1999-07-06 Neuromedica, Inc. Taxane compounds and compositions
ATE196844T1 (de) 1996-05-22 2000-10-15 Protarga Inc Zusammensetzungen die konjugate von cis- docosahexaenoic-säure und taxotere enthalten
WO1998000419A1 (en) 1996-07-02 1998-01-08 Bristol-Myers Squibb Company Ortho-ester analogs of paclitaxel
US5797887A (en) 1996-08-27 1998-08-25 Novovasc Llc Medical device with a surface adapted for exposure to a blood stream which is coated with a polymer containing a nitrosyl-containing organo-metallic compound which releases nitric oxide from the coating to mediate platelet aggregation
IT1295694B1 (it) 1996-11-14 1999-05-27 Nicox Sa Nitrossi derivati per la preparazione di medicamenti ad attivita antitrombinica
US6495579B1 (en) 1996-12-02 2002-12-17 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Method for treating multiple sclerosis
US6515016B2 (en) 1996-12-02 2003-02-04 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composition and methods of paclitaxel for treating psoriasis
US5977386A (en) 1996-12-24 1999-11-02 Bristol-Myers Squibb Company 6-thio-substituted paclitaxels
US5902822A (en) 1997-02-28 1999-05-11 Bristol-Myers Squibb Company 7-methylthiooxomethyl and 7-methylthiodioxomethyl paclitaxels
US5912264A (en) 1997-03-03 1999-06-15 Bristol-Myers Squibb Company 6-halo-or nitrate-substituted paclitaxels
US6017935A (en) 1997-04-24 2000-01-25 Bristol-Myers Squibb Company 7-sulfur substituted paclitaxels
DE19718339A1 (de) 1997-04-30 1998-11-12 Schering Ag Polymer beschichtete Stents, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Restenoseprophylaxe
KR100428634B1 (ko) 1997-07-11 2004-11-03 주식회사 코오롱 진균을 이용한 탁솔의 제조
JPH1192468A (ja) 1997-09-17 1999-04-06 Yakult Honsha Co Ltd 新規なタキサン誘導体
US6358536B1 (en) 1997-10-15 2002-03-19 Thomas Jefferson University Nitric oxide donor compositions, methods, apparatus, and kits for preventing or alleviating vasoconstriction or vasospasm in a mammal
US5994444A (en) 1997-10-16 1999-11-30 Medtronic, Inc. Polymeric material that releases nitric oxide
US20020164374A1 (en) 1997-10-29 2002-11-07 John Jackson Polymeric systems for drug delivery and uses thereof
US6150537A (en) 1997-12-12 2000-11-21 Emory University Methods for the esterification of alcohols and compounds useful therefor as potential anticancer agents
WO1999055317A2 (en) 1998-04-30 1999-11-04 The Johns Hopkins University Treatment of advanced decompensated heart failure with nitric oxide donors
US6448417B1 (en) 1998-05-01 2002-09-10 Napro Biotherapeutics, Inc. Methods and useful intermediates for paclitaxel synthesis from C-7, C-10 di-cbz 10-deacetylbaccatin III
US5981564A (en) 1998-07-01 1999-11-09 Universite Laval Water-soluble derivatives of paclitaxel, method for producing same and uses thereof
US5916913A (en) 1998-08-03 1999-06-29 Joseph; Hazel L. Inhibition of wound contraction with paclitaxel, colchicine and penicillamine
ATE218560T1 (de) 1998-08-21 2002-06-15 Pharmachemie Bv Wasserlösliche ähnliche verbindungen und medicament-vorstufe von paclitaxel
US6017948A (en) 1998-10-30 2000-01-25 Supergen, Inc. Water-miscible pharmaceutical compositions
US6071952A (en) 1998-12-02 2000-06-06 Mylan Pharmaceuticals, Inc. Stabilized injectable pharmaceutical compositions containing taxoid anti-neoplastic agents
IT1311923B1 (it) 1999-04-13 2002-03-20 Nicox Sa Composti farmaceutici.
IT1311921B1 (it) 1999-04-13 2002-03-20 Nicox Sa Composti farmaceutici.
IT1311924B1 (it) 1999-04-13 2002-03-20 Nicox Sa Composti farmaceutici.
EP1207811A4 (en) 1999-08-04 2007-03-07 Bard Inc C R STAIN OXIDE RELEASE MEDICAL ARTICLES
IT1314184B1 (it) 1999-08-12 2002-12-06 Nicox Sa Composizioni farmaceutiche per la terapia di condizioni di stressossidativo

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001098286A1 (en) 2001-12-27
US20040087510A1 (en) 2004-05-06
EP1301500A4 (en) 2004-03-31
EP1301500B1 (en) 2007-11-21
AU7007001A (en) 2002-01-02
CA2410632A1 (en) 2001-12-27
DE60131537T2 (de) 2008-10-23
EP1301500A1 (en) 2003-04-16
US20020010146A1 (en) 2002-01-24
US6656966B2 (en) 2003-12-02
US6869973B2 (en) 2005-03-22
DE60131537D1 (de) 2008-01-03
AU2001270070B2 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6656966B2 (en) Nitrosated and nitrosylated taxanes, compositions and methods of use
US7138430B2 (en) Nitrosated and nitrosylated nebivolol and its metabolites, compositions and methods of use
US7345053B2 (en) Nitrosated and nitrosylated rapamycin compounds, compositions and methods of use
JP2004528337A5 (ja)
US20030203915A1 (en) Nitric oxide donors, compositions and methods of use related applications
ES2448467T3 (es) Profármacos solubles en agua
US20060009431A1 (en) Nitrosated and nitrosylated compounds, compositions and methods use
WO2000049993A2 (en) Nitrosated and nitrosylated steroids for the treatment of cardiovascular diseases and disorders
JP2010254696A (ja) 癌治療用分子複合体
JP2002517435A (ja) 動脈平滑筋細胞の増殖阻害のためのアルキル化化合物の使用
EP1877097A2 (en) Aminoacid conjugates of beta-lapachone for tumor targeting
ES2587390T3 (es) Síntesis de lactonas del ácido resorcílico útiles como agentes terapéuticos
JP2002537347A (ja) 癌の標的付けられた治療のためのテキサン誘導体
JP2002512640A (ja) 持続性治療薬の局所送達
JP2015518869A (ja) ラパマイシン−40−o−環状炭化水素エステル、組成物及び方法
CN113398276A (zh) 脑胶质瘤靶向小檗碱与叶酸修饰的脂质材料的制备与应用
AU2008201838B2 (en) Nitrosated and nitrosylated nebivolol and its metabolites, compositions and methods of use