JP2004363647A - 映像記録再生装置および映像記録方法 - Google Patents

映像記録再生装置および映像記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004363647A
JP2004363647A JP2003155937A JP2003155937A JP2004363647A JP 2004363647 A JP2004363647 A JP 2004363647A JP 2003155937 A JP2003155937 A JP 2003155937A JP 2003155937 A JP2003155937 A JP 2003155937A JP 2004363647 A JP2004363647 A JP 2004363647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
video
audio
signal
reservation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003155937A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kamio
広幸 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003155937A priority Critical patent/JP2004363647A/ja
Priority to EP04006982A priority patent/EP1482729A2/en
Priority to US10/821,976 priority patent/US20040240850A1/en
Publication of JP2004363647A publication Critical patent/JP2004363647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/45Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup
    • G11B2220/455Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup said record carriers being in one device and being used as primary and secondary/backup media, e.g. HDD-DVD combo device, or as source and target media, e.g. PC and portable player
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Abstract

【課題】予約録画機能を用いて時間的に連続した番組を録画する際に録画時初期設定に要求される時間の間、番組が録画されないことを防止する。
【解決手段】本発明の映像記録再生装置1は、タイマーコンピュータ114に連続して2つの録画予約が設定されている場合に、その2つの録画予約を前の録画予約の開始から引き続く後の録画予約の終了までを1つの録画として取り扱うマイクロコンピュータ113を有する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、放送衛星や通信衛星から、あるいはVHF帯域またはUHF帯域の電波により放送される映像を記録し、また再生可能な映像記録再生装置、特にDVD−VR規格に準拠した映像記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
映像記録再生装置として、記録媒体に磁気テープを用いるVTR装置(Video Tape Recorder)が広く普及している。また、近年、記録媒体として、DVD−RAM(Digital Versatile Disk−Random Access MemoryすなわちDVD規格の光ディスクであって、情報の記録および再生ならびに消去が随時可能で「RAMディスク」と呼ばれる光ディスク)やDVD−RW(Digital Versatile Disk−RewritableすなわちDVD規格の光ディスクであって、情報の記録および再生ならびに消去が随時可能で「録再ディスク」と呼ばれる光ディスク)等を用いる映像記録再生装置も広く普及している。
【0003】
多くの映像記録再生装置においては、タイマー録画機能およびタイマー回路等により構成された予約録画機能が設けられ、利用者が不在であっても、予め予約されたタイマーにより指定された時間に所定のチャンネルで放送される番組が録画可能である。従って、利用者は、任意の日時に録画された番組を視聴できる。
【0004】
なお、タイマー予約情報記憶部を有し、タイマー実行開始時刻に放送信号状態、例えば多重音声等を識別して、変わっていない場合には、前番組が延長されていると判断して、放送信号状態が変わるまで、その後の番組に対する予約時間をずらすことが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開平6−36389号公報(図1、図2、請求項1、段落[0012]〜[0015]、要約)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述した映像記録再生装置においては、予約録画機能により録画が開始される際に、予め入力(設定)されている予約情報に基づいて、録画すべきチャンネルの切換や、画質および音質に代表される録画モードを設定するための録画時初期設定のために、予約開始時刻よりも所定時間前に電源がオンされる。すなわち、予約録画開始時刻よりも前に、録画時初期設定のための時間が必要となる。
【0007】
このため、時間的に隣接した2つの録画予約が入力(設定)されている場合、先に設定された録画予約と後に設定された録画予約の間に、わずかながら番組を録画できない時間帯が発生する。
【0008】
従って、上述の録画予約された2つの番組のそれぞれが、放送時間内の総ての時間を使った番組である場合、先に設定された録画予約の番組の終了時、または後に設定された録画予約の番組の開始時に、録画時初期設定のために要求される時間分だけ、番組が録画できない問題がある。
【0009】
このことは、上述した特許文献1に開示された技術によっても解決されるものではなく、特許文献1においても同様の問題となることはいうまでもない。
【0010】
この発明の目的は、予約録画機能を用いて時間的に連続した番組を録画する際に、録画時初期設定に要求される時間の間、番組が録画されないことを解消可能な映像記録再生装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上述問題点に基づきなされたもので、映像信号および音声信号の少なくとも1つが入力される入力手段と(ビデオデコーダ・オーディオA/Dコンバータ)、記録媒体に少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報を記録する記録手段と(HDD・DVDドライブ装置)、記録媒体に記録された少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報から映像および音声の少なくとも一方を再生する再生手段と(ビデオエンコーダ・オーディオD/Aコンバータ)、前記記録手段による記録媒体への記録の開始および記録の終了および記録条件を保持する予約情報保持手段と(タイマーコンピュータ)、前記予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されている場合に、その2つの記録を、先行する第1の記録と引き続く第2の記録を識別可能な識別符号とともに、上記第1の記録の開始から上記第2の記録の終了までを1つの記録として記録する記録手段制御手段と(マイクロコンピュータ)、を備えることを特徴とする映像記録再生装置、を提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態である映像記録再生装置について詳細に説明する。
【0013】
図1は、この発明の実施の形態が適用される映像記録再生装置の構成の一例を説明するブロック図である。
【0014】
図1において、映像記録再生装置1は、所定チャンネルの放送信号を選択受信するテレビチューナ(TV−Tuner)100と映像信号や音声信号が入力可能な外部入力端子(Ext.IN)101とを有し、外部から入力された映像信号ならびに音声信号は、それぞれビデオデコーダ(Video Decoder)102とオーディオA/Dコンバータ(Audio A/D Converter)103に入力される。
【0015】
映像および音声の記録時には、ビデオデコーダ102ならびにオーディオA/Dコンバータ103により、それぞれデジタル信号に変換された映像信号と音声信号は、MPEGエンコーダ104により、MPEG形式のデータにエンコード(圧縮)される。
【0016】
圧縮(エンコード)された映像信号および音声信号は、ディスクコントローラ(Disc Controller)105を経由して、ハードディスク装置(HDD)106あるいは予めDVDドライブ装置107に装填されているDVD−RAMディスクMに保存される。
【0017】
映像および音声の再生時には、HDD106あるいはDVD−RAMディスクMから読み出され、MPEGデコーダ(MPEG Decoder)108に入力されたMPEG信号(圧縮信号)は、MPEGデコーダ108によりデコード(復元)され、ビデオエンコーダ(Video Encdoer)109およびオーディオD/Aコンバータ(Audio D/A Converter)110を介してアナログ映像信号およびアナログ音声信号に変換される。
【0018】
ビデオエンコーダ109およびオーディオD/Aコンバータ110からのアナログの映像信号および音声信号は、それぞれビデオ出力(Video Out)111とオーディオ出力(Audio Out)112の各端子に出力される。
【0019】
すなわち、ビデオ出力111およびオーディオ出力112の各端子に、例えば映像と音声を再生可能なテレビ受像器または映像表示装置(モニタ装置)およびオーディオアンプ等に接続することで、映像記録再生装置1から出力された映像および音声が再生される。
【0020】
なお、ビデオデコーダ(Video Decoder)102、MPEGエンコーダ104、ディスクコントローラ105、MPEGデコーダ108、ビデオエンコーダ109等の個々の回路またはユニットは、主制御部であるマイクロコンピュータ(Micro Computer、以下マイコンと略称する)113により、制御される。
【0021】
マイコン113には、タイマーコンピュータ(Video Timer Computer)114が接続されている。タイマーコンピュータ114は、映像記録再生装置1の図示しない主電源回路がオフ状態であっても、予め設定されている時刻、またはその時刻の所定時間前の時刻に主電源をオンさせ、録画予約の開始時刻に先だって装置1の本体の各部を、録画可能状態にスタンバイさせる。これにより、予約時間が到来した時点で、予め設定されている録画条件で、予約されたチャンネルの放送(番組)すなわち映像および音声が録画される。
【0022】
なお、タイマーコンピュータ114には、映像記録再生装置1の動作、例えば録画開始(REC)、画像再生(PLAY)、(録画および再生の)停止(STOP)、スキップ(SKIP)、時計合わせ/予約時間(HOUR,MIN,DAY,MONTH)の入力、予約条件(RATE,MODE,HDD,DISK)の入力、リセット(COUNTER RESET)等に対応する制御信号の入力、ならびに主電源のオン/オフ等を可能とする本体側操作パネル115が接続されている。
【0023】
また、操作パネル115には、リモートコントローラ(以下リモコンと略称する)Rにより入力されるさまざまな制御信号を受け付けるリモコン受信部116が接続され、リモコンRからの操作パネル115による制御信号の入力に準じた制御信号が、装置1本体から離れた位置からも、入力可能である。
【0024】
図2は、図1に示した映像記録再生装置において利用される録画データを記録するためのDVD−VR(DVD Video Recording)規格を説明する概略図である。
【0025】
DVD−VR規格では、動画の実データが記録されるVROファイル(VR_MOVIE.VRO)と、このデータの記録位置やタイトル情報などの管理情報を記録するIFOファイル(VR_MANGR.IFO)というファイルによりデータが管理される(なお、静止画等を扱うファイルも存在するが、本提案では説明を省略する)。
【0026】
VROファイルには、動画と音声の情報が、MPEG2プログラムストリーム(MPEG2 Program Stream)方式で記録される。また、複数の録画(情報の記録)が実行された場合、後に録画されたデータは、直前に録画されたデータに続いて同一のファイルに記録される。
【0027】
このように、同一ファイルに複数の録画データが記録されることから、個々の録画データを管理するために利用されるIFO(情報)ファイルが用意されている。DVD−VR規格では、1回の録画で作成された動画データを、M_VOB(Movie Video Object)と呼び、各M_VOBがファイルのどの位置に記録されているかが、IFOファイルに記述される。IFOファイルのこの領域は、M_VOBI(Movie Video Object Information)と呼称される。
【0028】
図3は、図2に説明したVMG(管理情報を記録するファイル)におけるM_VOBIとPGI,CI,EPIの関係を示す概略図である。
【0029】
図3に示されるように、物理的な録画データを示すM_VOBに対し、ユーザに、「タイトル」という形で表示するための情報であるPGI(Program Infomation)もIFOファイルに記述されている。
【0030】
PGIは、複数のCI(Cell Information)を含み、各CIは、対応するM_VOBI内の任意の再生開始位置と再生終了位置の情報を含む。すなわち、個々のCIは、例えば任意のM_VOBI内の情報のうちのいくつかのフレームが削除されて不連続なファイルとなった場合等に、そのM_VOBI内の情報を連続して再生させる場合に有益である。
【0031】
また、CIには、EPI(Entry Point Information)という情報が任意数、含まれる。EPIは、再生を開始する位置を示す情報であり、画像再生中に「スキップフォワード(Skip Forward)」キーによるスキップ制御信号が入力された場合に、現在の再生位置よりも後にある最初のEPIから再生を続けることが定義づけられている(Mandatoryとされている)。
【0032】
図4は、プレイリストの概念を説明する概略図である。
【0033】
図3で説明したPGIに含まれるCIは、物理的な録画データであるM_VOBIと1対1に対応している。
【0034】
これに対し、図4に示すプレイリスト(UD_PGCI)は、M_VOBI内の必要区間のみを参照した仮想的なタイトルということができる。
【0035】
すなわち、図4において、3つのM_VOB(M_VOB#1〜M_VOB#3)よりも紙面の下方に示される任意のPGIに含まれるCIは、M_VOBIと1対1に対応しているが、UD_PGCIに含まれるCIは、M_VOBIの一部区間を参照する形態を取る。
【0036】
例えば、図4において、M_VOB#3は、CI#2により参照される領域が全領域よりも少ない。しかしながら、DVD−VR規格では、任意M_VOBIに対して対応するCIが参照しない領域の上限値が、4GOP(GOPは、一例を示すと15フレームである)以内と決められている。
【0037】
このため、図3により前に説明したVMGでは、例えば、単独の1時間番組が録画されたM_VOBI#1と1時間番組が2つ連続しているM_VOBI#2(2つのM_VOBIに対して3つのCIを対応させる)ことはできない。
【0038】
これに対して、図4に示したUD_PGCI(プレイリスト)を作成することにより、1つめのM_VOBI#1を1個のセル(CI#1)により参照し、2つめのM_VOBI#2を2個のセル(CI#2とCI#3)により参照することができる。
【0039】
このように、プレイリスト(UD_PGCI)を用いることで、M_VOBIの一部のみを参照したCIをまとめることができる。
【0040】
より詳細には、図5に示されるように、1つのM_VOBIに2つの予約録画(録画予約区間1と録画予約区間2)を録画し、区間1と区間2の境界位置で、セルCI#1側に、EPI#1を設ける(挿入する)。
【0041】
このEPI#1に対応させて、1つのプレイリスト(UD_PGCI#1)により参照される2つのセルCI#1とCI#2が定義される。
【0042】
図5に示したプレイリスト(UD_PGCI#1)を作成することで、1つのM_VOBI#1が2つの予約録画を含み、ユーザから第2のセルCI#2(録画予約区間2)へのスキップが指示された場合としても、EPI#1から録画予約2により録画された映像から再生が可能となる。
【0043】
すなわち、ユーザは、1時間番組が2つ連続しているM_VOBIのうちの1つめの予約録画に対応するUD_PGCIと2つめの予約録画に対応するUD_PGCIと、もともとのM_VOBI(オリジナルタイトル)を得ることが可能である。換言すると、2つの予約情報にまたがって録画されたタイトルから、それぞれの予約区間のみを参照したプレイリストが作成されるので、第1の録画予約の結果と第2の録画予約の結果を独立に確認できる(分離して見ることができる)。
【0044】
次に、図1ないし図5を用いて上に説明した映像記録再生装置の録画予約機能について説明する。
【0045】
図6は、映像記録再生装置に接続されたテレビ受像器またはモニタ装置(表示装置)に表示され、例えば録画予約の設定に利用可能なGUI(Graphical User Interface)画面の表示の一例を示す概略図である。
【0046】
予約録画を設定する上で入力する情報としては、例えばチャンネル番号、録画開始日時、録画終了日時、画質および音質等がある。
【0047】
GUIにより設定された録画予約に基づいて、タイマーコンピュータ114により管理された録画予約の開始時刻あるいはその時刻の所定時間前の時刻に映像記録再生装置1の主電源がオンされ、録画開始に先だって、例えばチャンネルが切り換えられ、録画時の画質および音質が設定される。この状態で、録画開始の時間までの所定時間の間、待機状態が保持され、録画開始時刻が到来した時点で録画が開始され、録画終了時刻で録画が停止される。なお、引き続く録画予約がない場合には、所定時間経過後、タイマーコンピュータ114の制御により、主電源がオフされる。
【0048】
図7は、隣接した録画予約が設定されている場合の映像記録再生装置の動作の一例を説明するタイミングチャートである。
【0049】
例えば、ドラマ1のための録画予約1が19:30〜21:00まで、ドラマ2のための録画予約2が21:00〜23:00まで設定されていた場合、実際の録画1の動作(一般的な記録再生装置の動作)では、録画予約1の録画は19時30分00秒に開始されるが、20時59分45秒で停止される。すなわち、録画予約2が開始される21時00分00秒までの15秒間にチャンネルが切り換えられるとともに画質および音質が設定される。そして21時ちょうどから、録画予約2の録画が開始される。
【0050】
しかしながら、録画1の動作では、録画予約1の終わりの部分にも通常の映像が含まれている場合、最大で15秒間であるが、映像および音声が欠落することになる。
【0051】
これに対し、実際の録画2の動作を用いることにより、適用することにより、実質的に、映像および音声がとぎれることなく、実際には、1時間の予約録画であるが、あたかも2時間の1つの番組として録画することができる。この場合、図8により以下に説明するように、録画予約1と録画予約2の録画条件すなわち画質および音質が同一であり、しかもチャンネルも同一(切り換えなし)であることが好ましい。
【0052】
換言すると、録画予約1の終了時刻で録画を停止せずにそのまま録画を続け、録画予約2の終了時刻で録画を停止することで、実質的に映像および音声がとぎれることが防止される。なお、この場合、録画予約2として予約されている予約録画は、タイマーコンピュータ114により消去される。
【0053】
また、録画1と録画2との間に、図5を用いて前に説明した通り、EPI#1を挿入し、かつ/またはプレイリスト(UD_PGCI#1)を作成することにより、ユーザから録画2へのスキップが指示されたとしても、録画予約2の画像からの再生も可能となる。
【0054】
一方、録画予約1と録画予約2の録画条件すなわち画質および音質が同一であるならば、録画予約1と録画予約2で予約されているチャンネルが異なる場合であっても、実際の録画3の動作で説明するように、録画予約1に続いて録画予約2が実行される際にチャンネルを切り換えることも可能である。すなわち、2つの連続した予約録画に基づいて録画予約1の録画と録画予約2の録画の間に先の録画予約を停止しなければならない要件は、画質および音質が異なる場合であるから、録画予約1の録画と録画予約2の録画との条件の違いがチャンネルのみである場合には、チャンネルを切り換えた際の画像および音声の乱れを許容すれば連続した録画が可能である。
【0055】
なお、図7の実際の録画3に示されるように、録画予約1の録画と録画予約2の録画との間でチャンネルを切り換える際に映像記録再生装置の録画動作を一時的に停止する(ポーズをかける)ことより、映像および音声が乱れる時間を最小にできる。
【0056】
図8は、図7を用いて説明した実際の録画2および実際の録画3を実行するための動作の一例を説明するフローチャートである。
【0057】
図8に示されるように、映像記録再生装置では、録画予約1の予約情報に従い、録画が開始される(S1)。
【0058】
その後、録画予約1の終了時刻の所定時間、例えば15秒前であるか否かがチェックされ(S2)、終了時刻の15秒前であることが検知された時点(S2−Y)で、次の予約情報が時間的に隣接しているかどうかが確認される(S3)。
【0059】
ステップS3において、隣接した予約が設定されていない場合(S3−N)、録画予約1の終了時刻であるか否かがチェックされ(S4)、終了時刻が到来した時点(S4−Y)で、録画が停止される(S5)。
【0060】
これに対し、ステップS3において、隣接した予約が設定されている場合(S3−Y)、録画条件が同じかがチェックされる(S6)。
【0061】
ステップS6において、録画予約1の録画条件と録画予約2の録画条件とが異なることが検知された場合(S6−N)、録画予約1の終了時刻が到来した時点で録画が停止される(S4,S4−Y,S5)。
【0062】
ステップS6において、隣接して予約されている録画予約の録画条件が同じであることがチェックされた場合(S6−Y)、録画予約2の録画が録画予約1の録画と同じチャンネルの録画か否かが確認される(S7)。
【0063】
ステップS7において、録画予約2の録画と録画予約1の録画が同じチャンネルであることが検知された場合(S7−Y)、録画予約1の終了時刻が録画予約2の終了時刻に延長され(S8)、録画予約2の情報が消去される(S9)。
【0064】
一方、ステップS7において、録画予約2の録画チャンネルと録画予約1の録画チャンネルが異なることが検知された場合(S7−N)、録画予約1の終了時刻が録画予約2の終了時刻に延長されるとともに、チャンネルが切り換えられる(S10)。この場合、例えば録画予約1の録画の終了時刻に、録画が一旦停止され(ポーズされ)、チャンネルが切り換えられたことが検知された時点で一端停止(ポーズ)が解除されてもよい。なお、録画予約2の情報は、ステップS9により消去される。
【0065】
このように、少なくとも録画条件が等しく、時間的に隣接して予約された第1の録画予約(録画予約1)と第2の録画予約(録画予約2)の2つの予約録画がセットされている場合、録画予約1の終了時刻を録画予約2の終了時刻まで延長することで、すなわち録画予約1の終了時刻を録画予約2の終了時刻に書き換えることにより、録画予約1の録画の終わりの部分の映像および音声を途切れさせることなく、2つの番組を連続して、録画することができる。
【0066】
なお、ステップS10においては、録画予約1の録画に引き続いて録画予約2の録画を実行し、録画予約1の終了時刻にチャンネルを切り換える例を説明したが、録画予約1の終了時刻で録画を停止してもよいことはいうまでもない。
【0067】
図9は、図8を用いて説明した録画予約を延長した際の録画終了処理の動作の一例を説明するフローチャートである。
【0068】
図8に示した録画予約延長処理により、隣接する2つの録画予約の録画すなわち録画予約1の録画と録画予約2の録画は、実質的に1つの録画として、HDDDVD−RAMディスクMに記録される。この場合、録画予約2に基づく録画がどこから録画されているかを容易に判別可能とするために、図5により前に説明したように、録画予約延長処理が実行された場合(S101−Y)、録画予約2の録画開始時刻の位置にEPI(エントリポイント)を挿入する(S102)。
【0069】
続いて、録画予約1の録画区間に関するプレイリスト(UD_PGCI#1)が作成され(S103)、さらに録画予約2の録画区間に関するプレイリスト(UD_PGCI#1)が作成される(S104)。
【0070】
すなわち、録画予約延長処理が実行された場合、録画予約1の録画の終了時刻と録画予約2の録画の開始時刻との間に、図5を用いて前に説明したEPIを挿入し、EPIの前段の録画とEPIの後段の録画予約のそれぞれに、プレイリスト(UD_PGCI#1)を作成することで、ユーザから録画予約2へのスキップが指示された場合としても、録画予約2により録画された映像から再生が可能となる。
【0071】
なお、この発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、実施に際しては、要旨を逸脱しない範囲で、任意に変形または変更可能である。例えば、上述した実施の形態では、記録の対象を映像および音声とした例を説明したが、記録の対象を音声に限るものであっても同等の作用および効果が得られることはいうまでもない。また、上述した実施の形態では、記録媒体を光ディスク(RAMディスク)やハードディスクとする映像記録再生装置を例に説明したが、例えば、従来のVTR(Video Tape Recorder)においても、同等の特徴をもつ限り同等の作用・効果が得られることはいうまでもない。
【0072】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明によれば、予約録画機能を用いて時間的に連続した番組を録画する際に、録画時初期設定に要求される時間の間、番組が録画されないことが防止される。
【0073】
また、本発明では、ユーザが設定した複数の録画予約の予約情報が、隣接した時間であり、かつ同じチャンネルであることなどを映像記録再生装置が判定したら、前半の録画を停止せずに次予約終了時刻まで継続して録画を実行することにより、隣接した録画予約の途中で録画されない区間が発生することを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態が適用される映像記録再生装置の構成の一例を説明するブロック図。
【図2】図1に示した映像記録再生装置において利用される録画データを記録するためのDVD−VR規格を説明する概略図。
【図3】図2に説明した管理情報を記録するファイル(VMG)におけるM_VOBIとPGI,CI,EPIの関係を示す概略図。
【図4】この発明の映像記録再生装置におけるプレイリストの概念を説明する概略図。
【図5】図4に示したプレイリストを詳細に説明する概念図。
【図6】図1ないし図5を用いて説明した映像記録再生装置に利用可能なGUI画面の表示の一例を示す概略図。
【図7】隣接した録画予約が設定されている場合の映像記録再生装置の動作の一例を説明するタイミングチャート。
【図8】図7を用いて説明した実際の録画を実行するための動作の一例を説明するフローチャート。
【図9】図8を用いて説明した録画予約を延長した際の録画終了処理の動作の一例を説明するフローチャート。
【符号の説明】
1…映像記録再生装置、100…テレビチューナ(信号入力部)、101…外部入力端子(信号入力部)、102…ビデオデコーダ(入力手段、エンコード部)、103…オーディオA/Dコンバータ(入力手段、エンコード部)、104…MPEGエンコーダ、105…ディスクコントローラ(記録媒体管理装置)、106…ハードディスク装置(記録手段、記録装置)、107…DVDドライブ装置(記録手段、記録装置)、108…MPEGデコーダ、109…ビデオエンコーダ(再生手段、再生装置)、110…オーディオD/Aコンバータ(再生手段、再生装置)、111…ビデオ出力、112…オーディオ出力、113…マイクロコンピュータ(記録手段制御手段)、114…タイマーコンピュータ(予約情報保持手段)。

Claims (14)

  1. 映像信号および音声信号の少なくとも1つが入力される入力手段と(ビデオデコーダ・オーディオA/Dコンバータ)、
    記録媒体に少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報を記録する記録手段と(HDD・DVDドライブ装置)、
    記録媒体に記録された少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報から映像および音声の少なくとも一方を再生する再生手段と(ビデオエンコーダ・オーディオD/Aコンバータ)、
    前記記録手段による記録媒体への記録の開始および記録の終了および記録条件を保持する予約情報保持手段と(タイマーコンピュータ)、
    前記予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されている場合に、その2つの記録を、先行する第1の記録と引き続く第2の記録を識別可能な識別符号とともに、上記第1の記録の開始から上記第2の記録の終了までを1つの記録として記録する記録手段制御手段と(マイクロコンピュータ)、
    を備えることを特徴とする映像記録再生装置。
  2. 空間伝送または信号線により外部から入力される映像信号および音声信号をデジタル信号に変換する信号入力部と(TVチューナ・外部入力)、
    前記入力から出力されたデジタル信号を所定形式の信号にエンコードするエンコード部と(ビデオデコーダ・オーディオA/Dコンバータ)、
    前記エンコード部でエンコードされたデジタル信号およびその管理情報信号を記録媒体に記録可能な記録装置と(HDD・DVDドライブ装置)、
    上記記録媒体に記録されたデジタル信号およびその管理情報信号に基づいて、映像および音声を再生する再生装置と(ビデオエンコーダ・オーディオD/Aコンバータ)、
    前記記録装置による上記記録媒体への上記映像信号および音声信号の記録開始および記録終了および記録条件を含む記録予約情報を保持する記録予約情報保持装置と(タイマーコンピュータ)、
    前記記録予約情報保持装置内に、互いに連続した記録終了時刻と記録開示時刻が設定された第1および第2の記録予約情報が保持されている場合に、上記第1の記録と上記第2の記録を識別可能な識別符号とともに上記第1の記録予約情報に基づく第1の記録の記録終了に引き続いて上記第2の記録予約情報に基づく第2の記録の記録を開始させる記録制御装置と(マイクロコンピュータ)、
    を備えることを特徴とする映像記録再生装置。
  3. 上記識別符号は、上記第1の記録の開始時刻から上記第2の記録の終了時刻までの期間連続して記録されたタイトルのうちの上記第2の記録の記録の開始時刻の位置を示すエントリポイントであることを特徴とした請求項1または2記載の映像記録再生装置。
  4. 空間伝送または信号線により外部から入力される映像信号および音声信号をデジタル信号に変換する信号入力部と(TVチューナ・外部入力)、
    前記入力から出力されたデジタル信号を所定形式の信号にエンコードするエンコード部と(ビデオデコーダ・オーディオA/Dコンバータ)、
    前記エンコード部でエンコードされたデジタル信号およびその管理情報信号を記録媒体に記録可能な記録装置と(HDD・DVDドライブ装置)、
    前記記録装置による上記管理情報信号および上記エンコードされたデジタル信号の上記記録媒体への記録を制御する記録媒体管理装置と(ディスクコントローラ)、
    上記記録媒体に記録されたデジタル信号およびその管理情報信号に基づいて、映像および音声を再生する再生装置と(ビデオエンコーダ・オーディオD/Aコンバータ)、
    前記記録装置による上記記録媒体への上記映像信号および音声信号の記録開始および記録終了および記録条件を含む記録予約情報を保持する記録予約情報保持装置と(タイマーコンピュータ)、
    前記記録予約情報保持装置内に、互いに連続した記録終了時刻と記録開示時刻が設定された第1および第2の記録予約情報が保持されている場合に、上記第1の記録予約情報に基づく第1の記録の記録終了に引き続いて上記第2の記録予約情報に基づく第2の記録の記録を開始させるとともに、前記記録媒体管理装置が上記記録媒体に記録する上記管理情報信号に、上記第1の記録の記録終了とそれに引き続く上記第2の記録の記録開始を示す情報信号を所定の情報記録部に記録する記録制御装置と(マイクロコンピュータ)、
    を備えることを特徴とする映像記録再生装置。
  5. 映像信号および音声信号の少なくとも1つが入力される入力手段と(ビデオデコーダ・オーディオA/Dコンバータ)、
    記録媒体に少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報を記録する記録手段と(HDD・DVDドライブ装置)、
    前記記録手段による上記管理情報および上記映像信号および音声信号の少なくとも1つの上記記録媒体への記録を制御する記録媒体管理手段と(ディスクコントローラ)、
    記録媒体に記録された少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報から映像および音声の少なくとも一方を再生する再生手段と(ビデオエンコーダ・オーディオD/Aコンバータ)、
    前記記録手段による記録媒体への記録の開始および記録の終了および記録条件を保持する予約情報保持手段と(タイマーコンピュータ)、
    前記予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されている場合に、その2つの記録を、先行する第1の記録の開始から引き続く第2の記録の終了までを1つの記録として記録するとともに、上記2つの記録のうちの上記第1の記録終了と上記第2の記録の記録開始を管理するための上記第1の記録と上記第2の記録を識別可能な識別符号を、前記記録媒体管理手段を通じて前記記録媒体の所定の領域に記録させる記録手段制御手段と(マイクロコンピュータ)、
    を備えることを特徴とする映像記録再生装置。
  6. 前記記録手段制御手段は、前記予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されている場合に、その記録毎に、前記記録媒体の所定の領域にファイル管理情報を記録させることを特徴とする請求項5記載の映像記録再生装置。
  7. 前記記録手段制御手段は、前記予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されている場合に、その記録毎に、再生開始位置と再生終了位置の情報を含むファイル管理情報を前記記録媒体の所定の領域に記録させることを特徴とする請求項5記載の映像記録再生装置。
  8. 前記記録手段制御手段は、前記予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されている場合に、その記録毎に、必要区間のみを参照した仮想的な位置情報を含むファイル管理情報を前記記録媒体の所定の領域に記録させることを特徴とする請求項5記載の映像記録再生装置。
  9. 前記第1の記録の予約情報の開始時刻から引き続く上記第2の記録の予約情報の期間記録された場合、記録終了後に上記第1の記録の予約区間を参照する第1のプレイリストと、上記第2の予約区間を参照する第2のプレイリストを作成することを特徴とした請求項5記載の映像記録再生装置。
  10. 映像信号および音声信号の少なくとも1つが入力される入力手段と(ビデオデコーダ・オーディオA/Dコンバータ)、
    記録媒体に少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報を記録する記録手段と(HDD・DVDドライブ装置)、
    記録媒体に記録された少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報から映像および音声の少なくとも一方を再生する再生手段と(ビデオエンコーダ・オーディオD/Aコンバータ)、
    前記記録手段による記録媒体への記録の開始および記録の終了および記録条件を保持する予約情報保持手段と(タイマーコンピュータ)、
    前記予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されている場合に、その2つの記録を、同一の記録条件およびその動作を維持した状態で、先行する第1の記録と引き続く第2の記録を識別可能な識別符号とともに、上記第1の記録の記録終了に続けて上記第2の記録を開始させる記録手段制御手段と(マイクロコンピュータ)、
    を備えることを特徴とする映像記録再生装置。
  11. 前記記録手段制御手段は、前記予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されていることを検知した場合に、上記第1の記録の記録終了に続けて、前記記録手段を記録状態に維持したまま、上記第2の記録を開始させることを特徴とする請求項10記載の映像記録再生装置における映像記録方法。
  12. 映像信号および音声信号の少なくとも1つが入力される入力手段と(ビデオデコーダ・オーディオA/Dコンバータ)、
    記録媒体に少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報を記録する記録手段と(HDD・DVDドライブ装置)、
    記録媒体に記録された少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報から映像および音声の少なくとも一方を再生する再生手段と(ビデオエンコーダ・オーディオD/Aコンバータ)、
    前記記録手段による記録媒体への記録の開始および記録の終了および記録条件を保持する予約情報保持手段と(タイマーコンピュータ)、
    前記予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されている場合に、その2つの記録の記録条件を比較して、同一の記録条件である場合には、先行する第1の記録と引き続く第2の記録を識別可能な識別符号を所定の記録位置に記録するとともに上記第1の記録の記録終了に続けて上記第2の記録を開始させる記録手段制御手段と(マイクロコンピュータ)、
    を備えたことを特徴とする映像記録再生装置。
  13. 映像信号および音声信号の少なくとも1つが入力される入力手段と(ビデオデコーダ・オーディオA/Dコンバータ)、
    記録媒体に少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報を記録する記録手段と(HDD・DVDドライブ装置)、
    記録媒体に記録された少なくとも映像信号および音声信号とその管理情報から映像および音声の少なくとも一方を再生する再生手段と(ビデオエンコーダ・オーディオD/Aコンバータ)、
    前記記録手段による記録媒体への記録の開始および記録の終了および記録条件を保持する予約情報保持手段と(タイマーコンピュータ)、
    前記予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されている場合に、その2つの記録の記録条件を比較して、記録条件のうちの前記入力手段への入力に関する条件(チャンネル)が異なる場合には、前の記録の記録終了時に、一旦記録を中断させたのち、上記入力手段への入力に関する条件が変化した時点で、先行する第1の記録と引き続く第2の記録を識別可能な識別符号を所定の記録位置に記録するとともに上記第2の記録を開始させる記録手段制御手段と(マイクロコンピュータ)、
    を備えたことを特徴とする映像記録再生装置。
  14. 入力された映像信号および音声信号の少なくとも1つを、管理情報とともに、記録媒体に記録する際に、
    記録媒体への記録の開始および記録の終了および記録条件を保持する予約情報保持手段により保持するとともに、
    予約情報保持手段内に連続して2つの記録が設定されている場合に、その2つの記録の記録条件を比較して、記録条件のうちの前記入力手段への入力に関する条件(チャンネル)が異なる場合には、前の記録の記録終了時に、一旦記録を中断させたのち、上記入力手段への入力に関する条件が変化した時点で、先行する第1の記録と引き続く第2の記録を識別可能な識別符号を所定の記録位置に記録したのち上記第2の記録を開始させる映像記録方法。
JP2003155937A 2003-05-30 2003-05-30 映像記録再生装置および映像記録方法 Pending JP2004363647A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155937A JP2004363647A (ja) 2003-05-30 2003-05-30 映像記録再生装置および映像記録方法
EP04006982A EP1482729A2 (en) 2003-05-30 2004-03-23 Video recording and reproducing apparatus and video recording method
US10/821,976 US20040240850A1 (en) 2003-05-30 2004-04-12 Video recording and reproducing apparatus and video recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155937A JP2004363647A (ja) 2003-05-30 2003-05-30 映像記録再生装置および映像記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004363647A true JP2004363647A (ja) 2004-12-24

Family

ID=33128338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003155937A Pending JP2004363647A (ja) 2003-05-30 2003-05-30 映像記録再生装置および映像記録方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040240850A1 (ja)
EP (1) EP1482729A2 (ja)
JP (1) JP2004363647A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041144A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Sharp Corp コンテンツ記録装置およびコンテンツ記録方法
JP2009224024A (ja) * 2004-05-25 2009-10-01 Panasonic Corp 番組録画装置および番組録画方法
US8009967B2 (en) 2004-08-18 2011-08-30 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005013613A1 (ja) * 2003-08-05 2005-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 番組記録装置
JP4849798B2 (ja) * 2004-12-28 2012-01-11 富士通株式会社 電子機器、記録制御方法及びプログラム
KR100609551B1 (ko) * 2005-01-06 2006-08-08 엘지전자 주식회사 방송 프로그램을 연속 녹화하는 방법 및 장치
JP4502034B2 (ja) 2008-03-28 2010-07-14 ソニー株式会社 受信装置および処理方法
KR101045835B1 (ko) * 2010-07-13 2011-07-01 광일케미스틸(주) 이중 단열관
KR20130011078A (ko) * 2011-07-20 2013-01-30 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040086263A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Jitesh Arora System for maintaining history of multimedia content and method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224024A (ja) * 2004-05-25 2009-10-01 Panasonic Corp 番組録画装置および番組録画方法
US8009967B2 (en) 2004-08-18 2011-08-30 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008041144A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Sharp Corp コンテンツ記録装置およびコンテンツ記録方法
JP4551372B2 (ja) * 2006-08-03 2010-09-29 シャープ株式会社 コンテンツ記録装置およびコンテンツ記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040240850A1 (en) 2004-12-02
EP1482729A2 (en) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233390B1 (en) Apparatus and method for recording and reproducing data
US20080044158A1 (en) Program Recording Device and Program Recording Method
JP3607598B2 (ja) スキップ機能を備えた画像記録再生装置
JP2004363647A (ja) 映像記録再生装置および映像記録方法
JP3818110B2 (ja) 番組の記録再生方法
JPH1092106A (ja) データ記録装置、データ再生装置及び画像記録再生装置
JP2005018912A (ja) コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
KR100794809B1 (ko) 영상표시기기의 재생 제어장치 및 방법
KR100956814B1 (ko) Pvr에서의 녹화 프로그램 편집 방법
JP2004363648A (ja) 映像記録再生装置および映像記録再生方法
JP3901538B2 (ja) 映像データ記録再生装置及び映像データ記録再生方法
JP2004253052A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置
KR100654020B1 (ko) 영상신호의 녹화화질을 자동변경하면서 녹화하는 방법 및장치
JP4093996B2 (ja) 映像再生装置
JP2003309813A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP2006294164A (ja) ディスク記録装置および方法
KR100811636B1 (ko) 방송 녹화기기에서의 재생 녹화물 삭제방법
JP3954598B2 (ja) スキップ機能を備えた画像再生装置
JP2003323784A (ja) 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
JP2006270633A (ja) 画像記録装置
JP2009021911A (ja) ハードディスク装置
JP2009026433A (ja) 記録読取装置
JP2006197624A (ja) 番組の記録再生方法、及び番組記録再生装置
JP2005310195A (ja) データ記録再生装置
JP2008098962A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715