JP2004363609A - 目標荷重に基づいて荷重プレートを調整する方法 - Google Patents

目標荷重に基づいて荷重プレートを調整する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004363609A
JP2004363609A JP2004165471A JP2004165471A JP2004363609A JP 2004363609 A JP2004363609 A JP 2004363609A JP 2004165471 A JP2004165471 A JP 2004165471A JP 2004165471 A JP2004165471 A JP 2004165471A JP 2004363609 A JP2004363609 A JP 2004363609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
load plate
plate
curvature
asic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004165471A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen Daniel Cromwell
ダニエル クロムウェル ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004363609A publication Critical patent/JP2004363609A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】ASICを回路基板に取り付けるときに必要な締付け荷重が、荷重プレートの材料、厚さ、熱処理の状況などで変動するのを少なくしようとするものである。
【解決手段】取付けハードウェアによって加えられるべき目標荷重に基づいて、荷重プレートの湾曲を調整し、回路アセンブリとしての取付けハードウェアを作成する方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、ASICを回路基板に取り付けるために使用されるハードウェアに関し、特に目標荷重を与える湾曲した荷重プレートを備えたハードウェアに関するものである。
特定用途向け集積回路(ASIC)は、特定の用途のために設計されたマイクロチップである。ASICは、意図された用途に特有の形で情報を処理しまたはタスクを完了するように設計されている。例えば、ASICは、自動噴射制御、環境監視、情報携帯端末(PDA)などの種々の用途に使用される。ASICは、様々な用途に様々なタスクを実行するために使用できる汎用集積回路と対比される。汎用集積回路の例には、典型的なパーソナル・コンピュータ内のマイクロプロセッサとランダム・アクセス・メモリ・チップが含まれる。
ASICは、特定の用途のために大量生産することもでき、特定の顧客の用途のために特注生産することもできる。特注生産は、通常、ASICコンポーネントの「構成単位(building block)」ライブラリからのコンポーネントを使って行われる。各ASICは、ASICをさらに大きな回路に接続しかつASICが処理する信号およびデータを受け取ることを可能にするいくつかの入出力(I/O)リードを含む。これらの入出力リードは、一般に、ランド・グリッド・アレイ(LGA)として知られるアレイで配列されている。ASICは、通常、プリント回路基板(PCB)などの回路基板に取り付けられる。回路基板上のリードまたはソケットは、LGAの入出力リードと接触し、ASICをその一部分であるさらに大きな回路に接続する。
今日の大きなASICでは入出力の数が増え続けているために、ASICを回路基板に固定しかつASICとPCB上の回路との連続的な電気接触を保証するために、きわめて大きい締付け荷重が必要とされている。400〜700ポンド(約182〜318キログラム)の範囲の締付け荷重が一般的になりつつある。前述のように、PCB上に、ASICを留めるソケットが設けられることがある。
ASICをPCBに固定するために必要な荷重は、ASICを回路基板に取り付ける際に使用されるハードウェアによって生成される。このハードウェアは、しばしば「取付けハードウェア」と呼ばれる。取付けハードウェアは、ボルスタ・プレートと荷重プレートを含んでいる。荷重プレートは、一般に鋼からなる剛性プレートであり、ばねプレートと呼ばれることがある。ボルスタ・プレートも、同様である。
ASICアセンブリは、荷重プレートとボルスタ・プレートの間に挟まれる。荷重スタッドが、荷重プレートとボルスタ・プレートを連結し、荷重ねじは、荷重プレートとボルスタ・プレートを引き離すように押して荷重プレートを撓ませ、ASICと回路基板に所望の締付け力を生成する。
必要とされる締付け荷重がきわめて大きいので、その力によって、PCBおよび/またはボルスタ・プレートが、曲がったり変形したりすることがある。これは、ASICとPCBの間のソケットや他の接続部の動作と性能を妨げることになる。従って、ボルスタ・プレートの曲がりを最小にしなければならない。用途によっては、加える荷重を最小限にすることが必要な場合がある。一方、ASICとPCBの間のソケットまたは接続部には、ある最低限の荷重が確実になければならない。その結果、荷重は、上下で制限される。荷重は、ソケット内あるいはASICとPCBの間で確実な接続を実現するほど大きくなければならないが、ボルスタ・プレートまたは回路基板に著しい曲がりを生じさせるほど大きくてはならない。
本発明は、ASICを回路基板に取り付けるときに必要な締付け荷重が、荷重プレートの材料、厚さ、熱処理の状況などで変動するのを少なくしようとするものである。
回路アセンブ用の取付けハードウェアの荷重プレートを作成する方法は、取付けハードウェアによって加えられる目標荷重に基づいて、荷重プレートの湾曲を調整することを含んでいる。
添付図面は、本発明の様々な実施形態を示し、本明細書の一部分である。示した実施形態は、単に本発明の例に過ぎず、本発明の範囲を限定しない。
図面全体にわたって、同一の参照番号は、類似しているが必ず同一とは限らない要素を示している。
本明細書は、取付けハードウェアが使用状態にあるとき、目標たわみによって所望の目標荷重を生成させるため、ASICアセンブリ用の取付けハードウェアにおける荷重プレートの湾曲を制御する方法およびシステムを説明する。湾曲と、従って荷重プレートのばね定数は、使用状態にあるとき、荷重プレートのたわみが目標荷重を生成するように選択される。
図1は、取付けハードウェアで作られたASICアセンブリ(100)を示す。図1に示したように、典型的なASICアセンブリは、回路基板(107)、例えばプリント回路基板に電気的に接続されたASIC(106)を含む。一般に、ASIC(106)は、ソケット(105)を使って回路基板(107)に接続される。回路基板(107)を、後で説明する取付けハードウェアから絶縁するために、回路基板(107)の下に絶縁物(108)が配置される。
ASIC(106)によって生成された熱を放散させるために、アセンブリには、一般に、ヒートシンク(104)が備えられている。ASIC(106)は、動作するときに熱を生成し、この熱が放散されない場合、ASIC(106)やアセンブリ(100)の他の構成要素を破損させることがある。また、ヒートシンク(104)と回路基板(107)の間には、電磁妨害(EMI)ガスケット(111)とEMIフレーム(112)が配置される。熱接合面を強化しかつASIC(106)からヒートシンク(104)への熱伝導を改善するために、ヒートシンク(104)とASIC(106)の間に、サーモストレート(thermstrate)(113)が配置される。
前述のように、ASIC(106)と回路基板(107)は、取付けハードウェアのアセンブリと一緒に保持される。取付けハードウェアは、特に、荷重プレート(101)とボルスタ・プレート(109)を備えている。荷重スタッド(103)は、また、取付けハードウェアの一部分であり、荷重プレート(101)とボルスタ・プレート(109)の間に延在している。
図1に示したように、荷重プレート(101)は湾曲していて、例えば、荷重プレート(101)は、円筒状の湾曲を有する。荷重プレート(101)の湾曲によって、荷重プレート(101)は、派生ばね定数(resulting spring rate)を有した、ASICアセンブリ(100)に荷重をかけるばねとして働くことができる。
取付けハードウェアのもう1つの構成要素は、荷重ねじ(102)である。荷重ねじ(102)は、荷重プレート(101)にたわみを生じさせて、荷重プレート(101)の湾曲を小さくし、かつ荷重プレート(101)がアセンブリ(100)に目標荷重を加えるように設計されている。荷重ねじ(102)は、荷重プレート(101)のねじ穴に挿し込まれる。荷重ねじ(102)は、荷重ねじ(102)の端部がヒートシンク(104)と接するまで、荷重プレート(101)内に押し込まれる。荷重ねじ(102)をヒートシンク(104)に対して押し続けると、荷重ねじ(102)が、荷重プレート(101)をたわませる上向きの力を荷重プレート(101)に加えて、荷重プレート(101)の湾曲を小さくする。荷重プレート(101)の角部は、荷重スタッド(103)によってアセンブリ(100)の適所に保持されている。したがって、荷重プレート(101)の中心は、荷重プレート(101)の湾曲に対して上方にたわむ。従って、荷重プレート(101)は、アセンブリ(100)に、荷重プレート(101)のばね定数とたわみによって決定される荷重をかける。
回路基板(107)、ソケット(105)、ASIC(106)および熱伝導材料(113)は、荷重プレート(101)のたわみによって生じた荷重がかけられた状態で、ボルスタ・プレート(109)とヒートシンク(104)の間に挟まれる。図1に示したように、ヒートシンク(104)、ASIC(106)、ソケット(105)、回路基板(107)、および絶縁物(108)はすべて、荷重プレート(101)とボルスタ・プレート(109)の間に挟まれて、ASICアセンブリ(100)が完成される。
ASICアセンブリ(100)の組み立ては、以下のように行われる。ボルスタ・プレート(109)とEMIフレーム(112)が、荷重スタッド(103)によって回路基板(107)に連結される。ソケット(105)とASIC(106)が、回路基板(107)上に配置される。次に、ヒートシンク(104)が、荷重スタッド(103)に沿ってASIC(106)まで下降される。荷重プレート・アセンブリ(101、102)が、荷重スタッド(103)に沿って上下運動され、荷重ねじ(102)は、荷重プレート(101)内に押し込まれてヒートシンク(104)と接触する。図2に、組み立てたユニットを示す。しかしながら、図2では、荷重ねじ(102)は、完全には差し込まれていない。荷重ねじ(102)は、荷重ねじ(102)の頭部が荷重プレート(101)またはワッシャと接触して、荷重プレート(101)に圧力を加え、荷重プレートを目標たわみに撓ませるまで締め付けられる。
本明細書は、荷重プレート(101)のばね定数の変動を幾何学的補償によって大幅に減少させる方法を開示した。ASICアセンブリの作成中に、荷重プレート(101)のばね定数が変動すると、それに従って、所定のアセンブリで加えられる荷重も変動することが理解されよう。これは、許される作動範囲を超えた荷重を生じ、製品の信頼性の欠如、および/または特定のアセンブリの欠陥をもたらす可能性がある。
前述のように、ASICアセンブリの荷重は、円筒状に湾曲した荷重プレートを初期高さから特定の圧縮高さまで圧縮または撓ませることにより生じる。図3aは、生産後の荷重プレート(101)の形状で、荷重ねじによってプレート(101)上に力を加えられていない初期高さまたは湾曲(S)を備えた荷重プレート(101)を示している。図3bは、使用状態にありかつ(S)よりも小さい作用高さ(D)に撓んだ荷重プレート(101)を示している。荷重プレート(101)は、このたわみに逆らうので、アセンブリに所望の荷重を加える。
必要とされる大きな荷重を提供しかつ生じた応力に耐えるために、荷重プレートは、多くの場合、ステンレス鋼で作成され、次にきわめて高い降伏応力を実現するように熱処理され焼き戻しされる。成形と熱処理の後で、荷重プレートは、第1サイクルの塑性降伏をなくすために、目標たわみをわずかに越えるように圧縮される。その結果、安定した結果をもたらす部品として再使用できる。これは、部品のサイジングと呼ばれる。
理想的には、このプロセス中に生産される各荷重プレートは、同じ力たわみ曲線に従う。しかしながら、実際には、使用中に個々の荷重プレートによって生成される荷重は、自由状態から取り付けた状態までのプレートの高さの変化すなわちたわみに、その作用高さにおけるプレートのばね定数を掛けた関数である。ばね定数は、荷重プレートの幾何学形状(例えば、荷重プレートを形成するために使用された板の厚さ)と、荷重プレートが形成されている材料の関数である。
前述のように、一貫性と製品信頼性を高めるために、様々なASICアセンブリ内の荷重プレートによって加えられる荷重の変動を最小にすることが望ましい。荷重プレートの取付け高さまたはたわみ高さは一定なので、加えられる荷重の変動は、初期高さ(プレート湾曲)とばね定数の変動から生じる。前述のように、ばね定数は、プレートの厚さとプレートの材料に依存する。したがって、荷重の変動は、荷重プレートの厚さまたは材料組成の変動や処理プロセス(例えば、熱処理と焼戻し)に対する反応(response)によって生じることがある。
これらの両方の変数による荷重の変動は、目標荷重が、荷重プレートの取付け高さまたはたわみ高さで達成されるように、荷重プレートの初期高さまたは湾曲を適切に調整することによってなくすことができる。材料成分、材料厚さ、および製作プロセスに対する反応の変動は、荷重プレートの製造プロセスに入ってくる、例えばステンレス鋼などのそれぞれの新しいロットの荷重プレート材料によってもたらされることがある。一般に、単一ロット内の材料の組成と厚さの変動は、無視することができる。
図4は、荷重プレートが使用状態にあるときにプレートの印加荷重の変動をなくすため、本明細書に開示した原理の下で使用することができる例示的な方法を示す。図4に示したように、この方法は、所望の作動荷重を生成するために荷重プレートの初期高さまたは湾曲を調整することを含んでいる。
新しい材料のロットの場合(決定130)、荷重プレートの試験運転(sample run)を実行し測定する(ステップ131)。プレートの初期高さ(図3aのS)または湾曲ならびにプレートが熱処理されサイジング処理されていくときの高さの変動を追跡する(ステップ132)。
次に、目標を達成するために必要なたわみを測定して、そのロットの材料の新しい初期高さを決定することができる(ステップ133)。製作プロセスにおいて湾曲を形成する工具は、調整可能に設計されており、初期高さは、使用される材料と所望の作動荷重を一致させるように調整される。
次に、本生産を開始することができる(ステップ134)。従って、製作方法は、様々な材料ロットから生産される荷重プレートの作動特性の変動を最小にするように調整される。
これまで、異なる生産工程で生産された荷重プレートが作動する荷重の変動は大きく、製品の一貫性と信頼性を低下させていた。わずか+/−0.002インチ(0.05mm)の標準的な厚さ変動による荷重公差は、目標荷重330lbs(約150kg)で+/−41.5lbs(約18.9kg)、すなわち荷重の約+/−12%である。さらに、完成したプレートの初期高さは、新しいロットの材料が熱処理とサイジングされたときに0.025インチ(0.64mm)も変化する。ばね定数が約1700lbs/in(約304kg/cm)のとき、生じる荷重の変化は、+/−21lbs(約9.5kg)である。
この開示で概説したように、部品の高さを材料特性と合うように調整することによって、最終荷重の複合的な+/−62lbs(約28kg)の公差のほとんどをなくすことができる。従って、本明細書に示した方法に従って作成された荷重プレートは、製品の一貫性と信頼性を高める。
以上の説明は、本発明の実施例を単に例示し説明するために示された。説明は、網羅的なものでもなく、本発明を開示した任意の厳密な形態に限定するものでもない。以上の教示を鑑みて、多くの修正および変形が可能である。本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって定義される。
本発明の実施形態による所望の荷重を提供するように設計された取付けハードウェアを含むASICアセンブリの分解組立図である。 組み立てられたときの図1のASICアセンブリの説明図である。 最初の圧縮されていない形状の荷重プレートを示す図である。 たわんだ作用中の形状の荷重プレートを示す図である。 本発明のもう1つの実施形態による取付けハードウェアによって加えられる荷重を制御する方法を示すフローチャートである。
符号の説明
101 荷重プレート
105 ソケット
106 特定用途向け集積回路
107 回路基板

Claims (10)

  1. 回路アセンブリのための取付けハードウェア・アセンブリの荷重プレートを作成する方法であって、前記取付けハードウェア・アセンブリによって加える目標荷重に基づいて、前記荷重プレートの湾曲を調整するステップを有することを特徴とする方法。
  2. 前記目標荷重に基づいて前記荷重プレートの前記湾曲を調整するステップは、さらに、前記荷重プレートが作られている材料の材料厚さと材料組成に基づいて前記湾曲を調整するステップを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記荷重プレートを作成するために使用される新しい材料ロットごとに、前記荷重プレート生産のための試験運転を実行するステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 湾曲を測定するため、前記試験運転をされた少なくとも1つの荷重プレートの初期高さを測定するステップと、
    前記試験運転により試作された前記少なくとも1つの荷重プレートについて前記初期高さの変動を追跡するステップとをさらに有することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記試作は、前記荷重プレートを熱処理するステップを有することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記試験運転で追跡された前記初期高さの変動と前記目標荷重に基づいて、前記荷重プレートを生産するための最初の初期高さを調整するステップをさらに有することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 荷重プレートの本生産を開始して前記材料ロットを使い果たすステップをさらに有する請求項6に記載の方法。
  8. 回路と回路基板の間で電気接続を行うステップと、
    前記回路と前記回路基板間の前記接続を確実にするために、取付けハードウェア・アセンブリによって加えられる荷重の目標値を決定するステップと、
    前記取付けハードウェアによって加えられる目標荷重に基づいて、前記取付けハードウェア・アセンブリの荷重プレートの湾曲を調整するステップとを有することを特徴とする回路アセンブリを作成する方法。
  9. 前記回路と前記回路基板の間の前記接続を確実にするために、前記取付けハードウェア・アセンブリで荷重を加えるステップをさらに有する請求項8に記載の方法。
  10. 前記電気接続を行うステップが、前記回路基板のソケットに特定用途向け集積回路を接続するステップをさらに有することを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2004165471A 2003-06-06 2004-06-03 目標荷重に基づいて荷重プレートを調整する方法 Withdrawn JP2004363609A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/455,863 US20040247925A1 (en) 2003-06-06 2003-06-06 Method and system for adjusting a curvature of a load plate based on a target load

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004363609A true JP2004363609A (ja) 2004-12-24

Family

ID=32682523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004165471A Withdrawn JP2004363609A (ja) 2003-06-06 2004-06-03 目標荷重に基づいて荷重プレートを調整する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040247925A1 (ja)
JP (1) JP2004363609A (ja)
GB (1) GB2402555B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7323358B1 (en) * 2003-08-13 2008-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for sizing a load plate
DE102005033249B3 (de) * 2005-07-15 2006-10-05 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Kühlanordnung für ein Computersystem
US7486516B2 (en) * 2005-08-11 2009-02-03 International Business Machines Corporation Mounting a heat sink in thermal contact with an electronic component
CN1941519B (zh) * 2005-09-28 2010-06-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
US20070097648A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Kevin Xu Method and apparatus for establishing optimal thermal contact between opposing surfaces
US7463496B2 (en) * 2006-03-09 2008-12-09 Laird Technologies, Inc. Low-profile board level EMI shielding and thermal management apparatus and spring clips for use therewith
US7777329B2 (en) * 2006-07-27 2010-08-17 International Business Machines Corporation Heatsink apparatus for applying a specified compressive force to an integrated circuit device
US7826229B2 (en) * 2006-10-27 2010-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Component retention with distributed compression
US7751918B2 (en) * 2007-01-05 2010-07-06 International Business Machines Corporation Methods for configuring tubing for interconnecting in-series multiple liquid-cooled cold plates
CN102413663B (zh) * 2011-07-26 2015-06-17 惠州市讯和数码科技有限公司 一种散热装置的制作方法
US9818670B2 (en) * 2011-07-29 2017-11-14 Infinera Corporation Cooling device installation using a retainer assembly
US8693200B2 (en) * 2012-02-07 2014-04-08 International Business Machines Corporation Semiconductor device cooling module
US9831151B1 (en) 2016-08-03 2017-11-28 International Business Machines Corporation Heat sink for semiconductor modules
US20190132938A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-02 Heatscape.Com, Inc. Floating core heat sink assembly
CN112004372B (zh) * 2019-05-27 2023-03-17 酷码科技股份有限公司 散热装置
KR102651418B1 (ko) * 2019-07-25 2024-03-27 삼성전자 주식회사 차폐 시트 및 방열 부재를 포함하는 전자 장치
CN113135221B (zh) * 2020-01-17 2022-12-06 上海海拉电子有限公司 一种电子助力转向控制器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2004508A1 (ja) * 1968-03-22 1969-11-28 Mitsubishi Electric Corp
SU991534A1 (ru) * 1981-04-23 1983-01-23 Саранский Ордена Трудового Красного Знамени Завод "Электровыпрямитель" Устройство дл закреплени
AT374706B (de) * 1982-06-07 1984-05-25 Haemmerle Ag Verfahren zum blechbiegen und biegeeinrichtung zur ausuebung des verfahrens
JPH02214643A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Matsushita Electric Works Ltd 板状体の反り矯正装置
US6378199B1 (en) * 1994-05-13 2002-04-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multi-layer printed-wiring board process for producing
JPH10294423A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Nec Corp 半導体装置
US6084178A (en) * 1998-02-27 2000-07-04 Hewlett-Packard Company Perimeter clamp for mounting and aligning a semiconductor component as part of a field replaceable unit (FRU)
US6477058B1 (en) * 2001-06-28 2002-11-05 Hewlett-Packard Company Integrated circuit device package including multiple stacked components
US6549418B1 (en) * 2001-09-26 2003-04-15 Hewlett Packard Development Company, L.P. Land grid array integrated circuit device module
US6654250B1 (en) * 2002-09-25 2003-11-25 International Business Machines Corporation Low-stress compressive heatsink structure

Also Published As

Publication number Publication date
GB2402555A (en) 2004-12-08
GB0411673D0 (en) 2004-06-30
GB2402555B (en) 2006-12-13
US20040247925A1 (en) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004363609A (ja) 目標荷重に基づいて荷重プレートを調整する方法
US7120027B2 (en) Assemblies for mounting electronic devices and associated heat sinks to computer modules and other structures
JP4796318B2 (ja) 検査品の電気的検査のための検査装置
US20180160524A1 (en) Integrated circuit device assembly
US7323358B1 (en) Method and system for sizing a load plate
JP2000312091A (ja) 回路基板用遮蔽構造及び遮蔽された回路基板組立体
CN101754630A (zh) 扣具及其使用方法
US10051763B2 (en) Local stress-relieving devices, systems, and methods for electronic assemblies
US8388221B2 (en) Method for detecting performances of heat dissipation modules
US20070097648A1 (en) Method and apparatus for establishing optimal thermal contact between opposing surfaces
US7536781B2 (en) Method of assembling an application specific integrated circuit (ASIC) assembly with attach hardware
US20020109519A1 (en) Planar subassembly for testing IC chips having faces with pressed electrical contacts that carry all power and signals for the chips
JP2003524188A (ja) ともにプレスされる第1および第2の組の基板を用いてicチップのテストを行なうための電気機械的装置
JP2008304447A (ja) 半導体検査装置及びその制御方法
CN100573534C (zh) 电子部件解析方法、电子部件解析装置及使用它的电子部件
US20090083972A1 (en) Electronic Assembly and Techniques for Installing a Heatsink in an Electronic Assembly
US20040164742A1 (en) Method and device for testing the quality of printed circuits
JP2003202350A (ja) プローブカード用探針、プローブカード用探針ユニット、プローブカード及びそれらの製造方法
JP2002374077A (ja) 予め湾曲させたバネボルスター板
JPH11273818A (ja) 半導体素子検査用ソケットのコンタクト
CN220709631U (zh) 散热装置的安装结构及电子设备
US20040240188A1 (en) Protective coating for attach hardware for circuits
Dudek et al. A Combined Methodology to Include System Effects in Board-Level Stress Simulations
US20090097526A1 (en) Reliability testing of sub-miniature interconnects
CN209979685U (zh) 芯片筛选装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070126