JP2004360690A - 非常用潤滑装置 - Google Patents

非常用潤滑装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004360690A
JP2004360690A JP2004147218A JP2004147218A JP2004360690A JP 2004360690 A JP2004360690 A JP 2004360690A JP 2004147218 A JP2004147218 A JP 2004147218A JP 2004147218 A JP2004147218 A JP 2004147218A JP 2004360690 A JP2004360690 A JP 2004360690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
storage tank
lubricating oil
annular
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004147218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3940136B2 (ja
Inventor
Hermann Link
リンク ヘルマン
Eugen Schwabenland
シュヴァーベンラント オイゲン
Ralf Strohmeier
シュトローマイヤー ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN B&W Diesel GmbH
Original Assignee
MAN B&W Diesel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN B&W Diesel GmbH filed Critical MAN B&W Diesel GmbH
Publication of JP2004360690A publication Critical patent/JP2004360690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3940136B2 publication Critical patent/JP3940136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C39/00Relieving load on bearings
    • F16C39/04Relieving load on bearings using hydraulic or pneumatic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/18Lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/14Lubrication of pumps; Safety measures therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/24Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N29/00Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems
    • F16N29/02Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems for influencing the supply of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2260/00Fail safe
    • F16N2260/20Emergency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2260/00Fail safe
    • F16N2260/50After-lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】排気駆動式過給機の軸受において、潤滑油供給装置の休止時に非常潤滑するための単純な構造の装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの潤滑油供給管(1)に接続され、垂直に配置された環状管(2)を備え、該環状管(2)の下からタービン軸受への入口管(4)、上から圧縮機軸受への入口管(5)と貯蔵タンク(7)への接続管(6)が各々出ており、該接続管(6)が、貯蔵タンク(7)に向かって常時開いた貫流開口断面(12)と、環状管(2)内における圧力低下時に貯蔵タンク(7)から逆流方向に開く逆止弁(8)とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、排気駆動式過給機の潤滑油供給装置休止時の、軸受非常潤滑装置に関する。
本発明の課題は、潤滑油供給装置の休止時に、軸受の十分な潤滑を保証する単純な構造の非常用潤滑装置を提供することにある。
本発明によればこの課題は、冒頭に述べた非常用潤滑装置において、少なくとも1つの潤滑油供給管に接続され垂直に配置された環状管を備え、該環状管の下からタービン軸受への入口管そして上から圧縮機軸受への入口管並びに貯蔵タンクへの接続管が各々出ており、該接続管が、貯蔵タンクに向かって常時開いた貫流開口断面と、環状管内における圧力低下時に貯蔵タンクから逆流方向に開く逆止弁とを有することにより解決される。
本発明は、逆止弁を除き可動部品が存在しないという特長を持つ。それにも係わらず、通常潤滑の短時間にわたる休止時に、軸受の十分な潤滑が可能なだけでなく、タービンランナの停止による長期にわたる潤滑休止時の非常潤滑も達成される。その際、強く加熱されたタービン軸受の冷却が、補助的に、貯蔵タンクからの残留潤滑油で達成される。
貯蔵タンクが垂直な隔壁で2つの部分室に仕切られ、これら両部分室が連通開口で互いに連通し、接続管を受け入れる部分室内に、換気された潤滑油貯蔵容器に通じるオーバーフロー管が開口していると有利である。貯蔵タンクを2つの部分室に仕切ることで、オーバーフロー管が開口していない部分室内に、充填時にエアクッションが生ずる。このエアクッションは潤滑油圧を発生し、従って通常潤滑の休止時に、逆止弁がまず開き、そして貯蔵タンクから潤滑油が加圧状態で環状管に流出するようにできる。
オーバーフロー管が貯蔵タンクの天井の近く迄高く延びているとよい。しかしまた、他の通常運転中でも、貯蔵タンクの充填時に、気泡がオーバーフロー管を経て十分に排出される。従って気泡が特に非常用潤滑を害することはない。
本発明の他の特徴と利点を、従属請求項と図を参照した以下の実施例で明らかにする。
図1に示す装置は、環状管2に開口する2つの潤滑油供給管1を備える。両供給管1は各々逆止弁3を有し、これら逆止弁3は、矢印aの方向への通常の潤滑油供給時に潤滑油流を流す。環状管2は垂直に配置されている。その最低点で入口管4が分岐してタービン軸受に通じている。環状管2の最高点から別の入口管5が圧縮機軸受に通じている。それら軸受は図示していない。これら軸受は、環状管2の下側に位置している。
環状管2の最高点で、接続管6が分岐している。この管6は、環状管2の上側に配置され、全体を符号7で示す貯蔵タンクに通じている。接続管6に、全体を符号8で示す逆止弁が設けられている。この弁8は、図2と3に示す如く、弁体9を備える。該弁体9は、垂直方向に自由に移動可能なように案内されている。このため弁ハウジング10内に、複数の断面L形部材11が設けられている。弁体9に、孔の形をし、常時開いた貫流開口断面12が設けられている。この貫流開口断面は、逆止弁8を迂回するバイパス管によっても形成できる。貫流開口断面12は、接続管6の断面積より小さくされている。
貯蔵タンク7は、垂直隔壁13により2つの部分室14、15に仕切られている。貯蔵タンク7の底16の直上で、隔壁13に連通開口17が設けられている。貯蔵タンク7の部分室14内に、オーバーフロー管18が、貯蔵タンク7の天井19の近く迄高く入り込んでいる。オーバーフロー管18の他端は、管21で換気される潤滑油集合容器20に開口している。オーバーフロー管18の上端に、流出開口断面22を規定する絞りが設けられている。貫流開口断面12は流出開口断面22より大きく寸法づけられている。接続管6の、貯蔵タンク7の底16の直上に、孔23が設けられている。
潤滑油供給装置の作動時、供給管1とその際に開いている逆止弁3を経て、潤滑油が環状管2に導かれ、そこから入口管4、5を経て軸受に導かれる。同時に、接続管6と常時開いた貫流開口断面12を経て、潤滑油が貯蔵タンク7に流入する。このため貯蔵タンク7内の潤滑油レベルが上昇する。この潤滑油レベルの上昇時、部分室14が完全に充填された後、部分室15内の空気が圧縮される。部分室14内に存在する空気は、オーバーフロー管18を経て排出される。潤滑油レベルがオーバーフロー管18の上端に達すると、潤滑油の一部がオーバーフロー管18を経て流出する。しかし、このオーバーフロー管18の流出開口断面22が逆止弁8の貫流開口断面12より小さいので、部分室14は加圧状態の潤滑油で完全に満たされる。連通開口17を経て部分室15に流入する潤滑油は、部分室15の上部に存在する空気を圧縮する。この過程中に、逆止弁8の弁体9は、その下側面にかかる潤滑油圧により、図2に示す閉鎖位置に保持される。
潤滑油の供給が短時間にわたり停止すると、逆止弁3が閉じる。この結果、環状管2内の圧力と接続管6の下部の圧力が低下する。しかし貯蔵タンク7の部分室15におけるエアクッションにより、接続管6の上部、従って弁体9の上側面に圧力がかかる。この圧力で、弁体9は、図3に示す位置に押し下げられ、断面L形部材11の下部の上に接する。この結果逆止弁8が開き、潤滑油が矢印bの方向に接続管6を経て環状管2に流入し、入口管4、5に達する。それ故、供給管1を経ての潤滑油の供給が短時間にわたり中断しても、軸受の潤滑を保証できる。
潤滑油供給が再開されないとき、エンジン、従って排気駆動式過給機も、数秒後に停止する。そして、貯蔵タンク7が完全に空になる。その際、潤滑油は重力により環状管2の最低点に達し、そこから入口管4を経て、圧縮機軸受より熱的に大きく負荷されるタービン軸受に達する。貯蔵タンク7が空になりきると、潤滑油が孔23だけを経て、そして、環状管2と入口管4を経て、タービン軸受に導かれ、該軸受を冷却する。
本発明の用途では、貯蔵タンク7を排気駆動式過給機のハウジングの直上に配置する。その結果、接続管6とオーバーフロー管18を短い配管とし、構造の小型化を図れる。
本発明に基づく装置の構造の概略構成図。 逆止弁の閉鎖位置における断面図。 逆止弁の開放位置における断面図。
符号の説明
1 潤滑油供給管、2 環状管、4、5 入口管、6 接続管、7 貯蔵タンク、8 逆止弁、9 弁体、12 貫流開口断面、14、15 部分室、18 オーバーフロー管、19 天井、20 潤滑油集合容器、23 孔

Claims (9)

  1. 潤滑油供給装置の休止時における排気駆動式過給機の軸受の非常用潤滑装置において、少なくとも1つの潤滑油供給管(1)に接続され垂直に配置された環状管(2)を備え、該環状管(2)の下からタービン軸受への入口管(4)そして上から圧縮機軸受への入口管(5)と貯蔵タンク(7)への接続管(6)とが各々出ており、該接続管(6)が、貯蔵タンク(7)に向かって常時開いた貫流開口断面(12)と、環状管(2)内における圧力低下時に貯蔵タンク(7)から逆流方向に開く逆止弁(8)とを有することを特徴とする非常用潤滑装置。
  2. 貯蔵タンク(7)が垂直な隔壁(13)で2つの部分室(14、15)に仕切られ、これら両部分室(14、15)が連通開口(17)により互いに連通され、接続管(6)を受け入れる部分室(14)内に、換気された潤滑油貯蔵容器(20)に通じるオーバーフロー管(18)が開口することを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 貯蔵タンク(7)が環状管(2)の上に配置されたことを特徴とする請求項1又は2記載の装置。
  4. オーバーフロー管(18)が貯蔵タンク(7)の天井(19)の近く迄高く延びることを特徴とする請求項1から3の1つに記載の装置。
  5. オーバーフロー管(18)が貯蔵タンク(7)の天井(19)の近くで終え、オーバーフロー管(8)の流出開口断面(22)が、常時開いた貫流開口断面(12)より小さく寸法づけられたことを特徴とする請求項1から4の1つに記載の装置。
  6. 接続管(6)が、貯蔵タンク(7)の底のすぐ上に孔(23)を備えることを特徴とする請求項1から5の1つに記載の装置。
  7. 逆止弁(8)が、垂直方向に移動可能に案内された弁体(9)を有することを特徴とする請求項1から6の1つに記載の装置。
  8. 常時開いた貫流開口断面(12)が、弁体(9)における孔として形成されたことを特徴とする請求項1から7の1つに記載の装置。
  9. 接続管(6)の断面積が、常時開いた貫流開口断面(12)より大きく寸法づけられたことを特徴とする請求項1から8の1つに記載の装置。

JP2004147218A 2003-06-03 2004-05-18 非常用潤滑装置 Expired - Fee Related JP3940136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10324986A DE10324986B4 (de) 2003-06-03 2003-06-03 Vorrichtung zur Notschmierung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004360690A true JP2004360690A (ja) 2004-12-24
JP3940136B2 JP3940136B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=33482415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147218A Expired - Fee Related JP3940136B2 (ja) 2003-06-03 2004-05-18 非常用潤滑装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3940136B2 (ja)
KR (1) KR100972380B1 (ja)
CN (1) CN100529354C (ja)
CH (1) CH697362B1 (ja)
DE (1) DE10324986B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102778847A (zh) * 2012-07-06 2012-11-14 西安陕鼓动力股份有限公司 电拖透平机组在控制系统及油系统失效时的自动停机方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095361A1 (en) * 2005-01-06 2006-09-14 Mahindra & Mahindra Ltd System for providing continuous lubrication to engine turbocharger shaft and bearing arrangement
FR2911369B1 (fr) * 2007-01-15 2009-02-27 Renault Sas Agencement de moteur thermique turbocompresse de vehicule automobile
DE102008016046A1 (de) * 2008-03-28 2009-10-01 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Ladeeinrichtung
ES2396138T3 (es) 2008-06-02 2013-02-19 Vestas Wind Systems A/S Un sistema de lubricación para un sistema de engranajes para una turbina eólica
CN103047170B (zh) * 2011-10-17 2015-06-03 珠海格力电器股份有限公司 压缩机供油系统及具有其的压缩机
CN103184928B (zh) * 2011-12-29 2015-02-25 广西玉柴机器股份有限公司 涡轮增压器停油保护装置
CN102716787B (zh) * 2012-06-27 2014-10-22 济南重工股份有限公司 一种磨煤机主轴承润滑断电保护装置
CN105003810A (zh) * 2015-08-18 2015-10-28 湖南莎丽袜业股份有限公司 一种袜子定型机导轨加油装置
US11293313B2 (en) * 2018-09-19 2022-04-05 Saudi Arabian Oil Company Turbomachinery lubrication system improvement gravity rundown tanks

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513704A (en) * 1983-12-02 1985-04-30 Evans John W Pressurized lubrication assembly for machinery having a flow restrictor device
DE4334339A1 (de) * 1993-10-08 1995-04-13 Abb Management Ag Abgas-Turbolader
DE19546924A1 (de) * 1995-12-15 1997-06-19 Deutz Ag Kolben-Brennkraftmaschine
DE19925779B4 (de) * 1999-06-05 2014-01-23 Abb Turbo Systems Ag Abgasturbolader mit einem Notöltank

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102778847A (zh) * 2012-07-06 2012-11-14 西安陕鼓动力股份有限公司 电拖透平机组在控制系统及油系统失效时的自动停机方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10324986B4 (de) 2005-11-10
CH697362B1 (de) 2008-08-29
KR20040104363A (ko) 2004-12-10
DE10324986A1 (de) 2004-12-30
KR100972380B1 (ko) 2010-07-27
CN1573035A (zh) 2005-02-02
JP3940136B2 (ja) 2007-07-04
CN100529354C (zh) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791814B2 (ja) 流体分離装置、流体導入方法、流体流制御アッセンブリおよび燃料電池システム
US8146711B2 (en) Reduced gulp fluid reservoir
JP2004360690A (ja) 非常用潤滑装置
WO2017063541A1 (zh) 发动机补油系统及其补油方法
US7765830B2 (en) Automatic discharge device for lithium bromide absorption chillers and methods of using the same
RU2353786C1 (ru) Маслосистема газотурбинного двигателя
EP1752728A3 (en) Heat-storage unit and operation method of heat-storage unit
US20070189111A1 (en) System for Converting Hydrokinetic Energy to Mechanical Energy
JP5767527B2 (ja) 給油式圧縮機
US20110056452A1 (en) Gravity-Activated Valve For Use In Supplying An Uninterrupted Supply Of Fluid
KR100972445B1 (ko) 에어컴프레서의 응축수 드레인밸브장치
CN112810789A (zh) 一种船用自动排气定压补水装置
CN103511020A (zh) 涡轮增压器回油管路
CN105987545A (zh) 一种储液器、压缩机及空调系统
JP2009287513A (ja) 過給機
JP2004027960A (ja) 起動時吐出性能を改善した浸漬式ポンプ
JP2009133283A (ja) オイルタンク
CN206346887U (zh) 对外放空式空气压缩机
CN2305627Y (zh) 从制冷装置中分离油的装置
JP2007113739A (ja) トルクコンバータ
CN106438284A (zh) 对外放空式空气压缩机及空气压缩机对外放空方法
JP7052519B2 (ja) エア供給装置
JP2006063803A (ja) エンジンのブローバイガス還元装置
CN208587548U (zh) 一种自动放散水封器
JP2004501332A (ja) 循環式潤滑システムに関連する構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees