JP2004359817A - 難燃樹脂組成物 - Google Patents

難燃樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004359817A
JP2004359817A JP2003159797A JP2003159797A JP2004359817A JP 2004359817 A JP2004359817 A JP 2004359817A JP 2003159797 A JP2003159797 A JP 2003159797A JP 2003159797 A JP2003159797 A JP 2003159797A JP 2004359817 A JP2004359817 A JP 2004359817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
retardant
resin composition
retardant resin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003159797A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Nishimura
真也 西村
Tomohisa Watanabe
知久 渡邉
Katsuyoshi Ishida
克義 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2003159797A priority Critical patent/JP2004359817A/ja
Publication of JP2004359817A publication Critical patent/JP2004359817A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】ノンハロゲンで、難燃性、機械特性、押出加工性に優れ、シロキサンなどのアウトガスが発生することがない難燃樹脂組成物を得ることにある。
【解決手段】酸変性ポリエチレンを含むオレフィン樹脂100重量部に対してメラミンシアヌレート80〜140重量部を配合した難燃樹脂組成物。オレフィン樹脂が、酸変性ポリエチレン40〜100重量部と、密度0.85〜0.96g/cmのポリエチレン0〜60重量部との混合物であることが好ましい。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ノンハロゲンの難燃樹脂組成物およびこの難燃樹脂組成物を用いた難燃電線、難燃シート、難燃粘着シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
ノンハロゲンの難燃樹脂組成物としては、ポリエチレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・エチルアクリレート共重合体、エチレン・メチルアクリレート共重合体、エチレンアクリルゴムなどのオレフィン樹脂に、ノンハロゲンの難燃剤として水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムなどの金属水酸化物を多量に配合したものが知られている。
【0003】
この難燃樹脂組成物は、良好な難燃性を示し、ノンハロゲンで焼却処分の際に有害なハロゲン含有化合物を発生しないなどの利点がある。しかしながら、この難燃樹脂組成物では、金属水酸化物に多量配合に起因して、強度、伸び、柔軟性などの機械特性が十分でなく、成形物の外観不良が発生しやすく、押出成形性が劣るなどの問題がある。
【0004】
このため、ノンハロゲン系難燃剤である水酸化マグネシウムなどの金属水酸化物の配合量を減少して、かかる問題点を解決するため、難燃助剤として難燃効果の高いシリコーンガム、シリコーンパウダーなどのシリコーン化合物を添加することが行われている。
【0005】
しかし、このようなシリコーン化合物を配合した難燃樹脂組成物からなる被覆層を有する電線、ケーブルにあっては、その被覆層に添加したシリコーン化合物に起因して被覆層からシロキサンが発生し、アウトガスとして揮散することがあり、この電線、ケーブルをクリーンルームなどの半導体製造設備等において使用できない不都合がある。
【0006】
【特許文献1】
特開平8−311257号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
よって、本発明における課題は、ノンハロゲンで、難燃性、機械特性、押出加工性に優れ、シロキサンなどのアウトガスが発生することがない難燃樹脂組成物を得ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、
請求項1にかかる発明は、酸変性ポリエチレンを含むオレフィン樹脂100重量部に対してメラミンシアヌレート80〜140重量部を配合した難燃樹脂組成物である。
【0009】
請求項2にかかる発明は、オレフィン樹脂が、酸変性ポリエチレン40〜100重量部と、密度0.85〜0.96g/cmのポリエチレン0〜60重量部との混合物である請求項1記載の難燃樹脂組成物である。
請求項3にかかる発明は、請求項1または2記載の難燃樹脂組成物からなる被覆層を有し、JIS C3005に規定する60度傾斜燃焼試験に合格する難燃電線である。
【0010】
請求項4にかかる発明は、請求項1または2記載の難燃樹脂組成物からなり、UL94規格の垂直燃焼試験の分類V−1またはV−2に合格する難燃シートである。
請求項5にかかる発明は、請求項4記載のシートの表面に粘着剤を塗布した難燃粘着シートである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の難燃樹脂組成物のベースポリマーとしては、酸変性ポリエチレンを含むオレフィン樹脂が用いられる。
【0012】
ここでの酸変性ポリエチレンとは、低密度ポリエチレンなどのポリエチレンをマレイン酸、フタル酸、アクリル酸などの不飽和カルボン酸で変性したもので、ポリエチレンの分子末端や分岐末端などにこれらカルボン酸の酸残基が結合した構造のもので、酸変性量が1〜9重量%程度のものが用いられる。
【0013】
この酸変性ポリエチレンとしては、なかでもマレイン酸で変性され、酸変性量が1〜9重量%の範囲内にあって、かつメルトフローレイト(190℃、2.16kg、10分 ASTM D1238)が0.4〜0.6、メルトフローレイト(230℃、2.16kg、10分 ASTM D1238)が0.8〜1.0、ムーニー粘度(ML1+4(100))が60〜70、密度が0.882〜0.888g/cm、抗張力(JIS K7113)が35MPa以上、伸び(JIS K7113)が800%以上、表面硬度(ショアーA JIS K6253)が85〜89、融点(ASTM D2117)が65〜67℃、ビカット軟化点(ASTM D1525)が60〜64℃の範囲にある分子量分布が狭く、結晶性の高いものが高い難燃性が得られる点で好ましく、具体的には三井化学(株)製「タフマーDF805」(商品名)などが用いられる。
【0014】
また、ベースポリマーをなす他のオレフィン樹脂としては、密度0.85〜0.96g/cmのポリエチレンが用いられる。このポリエチレンとしては、具体的にエチレン・プロピレンコポリマー、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)などが用いられる。また、他のα−オレフィンが5モル%以下で共重合したエチレンコポリマーも用いられる。
【0015】
この密度0.85〜0.96g/cmのポリエチレンは、難燃樹脂組成物に要求される特性に応じてその種類が選択され、耐熱性、機械強度が要求されるものでは高密度ポリエチレンが用いられ、柔軟性が要求されるものでは超低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレンが用いられる。また、1種のみではなく密度、メルトフローレイトなどの異なるものを目的とする特性に応じて2種以上を混合して使用しても良い。
【0016】
酸変性ポリエチレンと密度0.85〜0.96g/cmのポリエチレンを混合して用いる場合の混合比率は、酸変性ポリエチレン40〜100重量部に対して密度0.85〜0.96g/cmのポリエチレンを0〜60重量部とする。酸変性ポリエチレンの割合が40重量部未満では加熱変形特性が低下する。
【0017】
本発明の難燃樹脂組成物において用いられる難燃剤としては、メラミンシアヌレートが用いられる。このメラミンシアヌレートは、ノンハロゲン系難燃剤であって、酸変性ポリエチレンと組み合わせることで高い難燃性を得ることができるものであり、難燃樹脂組成物の電気的特性を低下させることもない難燃剤である。
【0018】
このメラミンシアヌレートには、平均粒子径5μm以下の粉末が好ましく、またベースポリマーに対する親和性、相溶性を高めて難燃樹脂組成物の機械特性の低下を抑えるため、表面処理を施したものを使用することが好ましい。
【0019】
この表面処理には、ポリビニルアルコールによるものと、コロイダルシリカによるものとがある。ポリビニルアルコールによる表面処理は、ポリビニルアルコール水溶液をメラミンシアヌレートに噴霧し、乾燥してメラミンシアヌレート粒子の表面にポリビニルアルコールの薄い膜を形成したものである。また、コロイダルシリカによる表面処理は、粒子径0.1μm以下の微粒シリカ粒子(コロイダルシリカ)をメラミンシアヌレートに混合し、撹拌して、メラミンシアヌレート粒子表面にコロイダルシリカを付着し、被覆したものである。
【0020】
メラミンシアヌレートの配合量は、ベースポリマー100重量部に対して80〜140重量部とされ、要求される難燃度に応じて決められる。この配合量が80重量部未満では難燃性が不足する。例えば、この難燃樹脂組成物を電線の被覆層としたときに、JIS C3005で規定する60度傾斜燃焼試験に合格できず、該組成物をシートとしたときに、このシートがUL規格に規定する垂直燃焼試験の分類V−1またはV−2に合格しなくなる。
一方、メラミンシアヌレートの配合量が140重量部を越えると、難燃樹脂組成物の引張強度が低下し、10MPa以下の値となる。
【0021】
本発明では、酸変性ポリエチレンとメラミンシアヌレートとを組み合せて使用することにより、特異的に高い難燃性が得られることから、これ以外の難燃剤、難燃助剤の追加配合は原則として不要である。しかし、必要に応じてシリコーン化合物以外の難燃剤、難燃助剤を少量配合しても良い。
【0022】
また、本発明の難燃樹脂組成物には、これ以外に老化防止剤、無機充填剤、銅害防止剤、帯電防止剤、着色剤などの添加剤を適宜添加しても良いが、アウトガスの発生源とならないように留意することが必要である。
【0023】
本発明の難燃電線は、導体上に上述の難燃樹脂組成物からなる被覆層を有し、良好な難燃性を発揮するものである。本発明の難燃電線には、ケーブルも包含されるものとする。被覆層の形成は、通常の押出被覆法によって行われ、厚さ0.25〜5mmの被覆層を形成することが好ましい。
【0024】
この押出被覆は、上記難燃樹脂組成物の押出加工性が良好となっているので、従来の金属水酸化物を多量に配合した難燃樹脂組成物に比較して、押出作業が容易となり、成形された被覆層の外観も良好となる。
また、この難燃電線は、被覆層が良好な難燃性を有することから、JIS C3005で規定する60度傾斜燃焼試験に合格するものとなる。
【0025】
この発明の難燃シートは、上述の難燃樹脂組成物からなる厚さ1〜3mmのシートまたはフィルムであり、UL規格で規定する垂直燃焼試験の分類V−1またはV−2(厚さ1mmのシートでの試験)に合格する難燃性を有するものである。この難燃シートの成形は、通常の押出成形法、インフレーション成形法などによって行われ、上記難燃樹脂組成物の押出成形性が改善されているため、その成形作業は容易となり、かつシート表面の外観も良好となる。
【0026】
また、この発明の難燃粘着シートは、上記難燃樹脂組成物を成形して得られた厚さ1mm以下のフィルムまたはシートの一方または両方の表面に粘着剤を塗布し、厚さ20〜500μmの粘着剤層を設けたもので、良好な難燃性を有するものである。この発明の難燃粘着シートには、これをテープ状に裁断した粘着テープも含まれる。
【0027】
ここで使用される粘着剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、ポリイソブチレン、天然ゴム、アクリル樹脂などの主剤と、ロジン、クマロン樹脂、キシレン樹脂などの粘着性付与剤と、フタル酸エステル、ひまし油などの可塑剤とを混合したものなどが用いられる。
【0028】
このような難燃樹脂組成物にあっては、ベースポリマーの一部または全部として酸変性ポリエチレンを用い、難燃剤としてメラミンシアヌレートを用いているので、難燃剤の配合量が少量でも、上述のような高い難燃性を発揮し、しかも難燃剤の配合量が少ないので、機械特性の低下、押出加工性の低下が小さいものとなる。
【0029】
また、難燃助剤としてのシリコーン化合物を含まないので、難燃電線としたときに、その被覆層からシロキサンからなるアウトガスが揮散して、周囲の環境をシロキサンで汚染することもない。このため、クリーンルームなどの半導体製造設備においても使用できる。
さらに、ハロゲン系の難燃剤を使用していないので、焼却処分をしても有害なハロゲン化合物を発生することがない。
【0030】
また、このような難燃電線にあっては、JIS C3005に規定する60度傾斜燃焼試験に合格する難燃性を有し、その被覆層の成形が容易で、良好な外観を呈するものとなる。
さらに、このような難燃シートにあっては、UL94規格の垂直燃焼試験において分類V−1またはV−2に合格する程度の難燃性を有し、成形が容易で、美麗な外観を有するものとなる。
また、このような難燃粘着シートにあっては、良好な難燃性を示すものとなる。
【0031】
以下、具体例を示す。
表1ないし表6に示した配合組成(重量部表示)の難燃樹脂組成物を用意し、これを混練りしたのち、押出成形機により押出成形して厚さ1mmのシートを作製した。このシートについて、引張強度(JIS C3005)、伸び(JISC3005)、ショアD硬度を測定した。また、UL94規格の垂直燃焼試験を実施し、分類V−1またはV−2に合格するか否かを調べた。
【0032】
さらに、同様の難燃樹脂組成物を径1.8mmの導体上に、クロスヘッドダイを装備した押出成形機により押出被覆し、厚さ0.8mmの絶縁層を設けて、仕上がり径3.4mmの難燃電線を作製した。得られた難燃電線について、JISC3005に規定する60度傾斜燃焼試験に合格するか否かを調べた。
結果を表1ないし表6に示す。
【0033】
表1ないし表6において、
「酸変性ポリエチレンA」には、マレイン酸で変性されたものであって、メルトフローレイト(190℃、2.16kg、10分 ASTM D1238)が0.5、メルトフローレイト(230℃、2.16kg、10分 ASTM D1238)が0.9、ムーニー粘度(ML1+4(100))が65、密度が0.885g/cm、抗張力(JIS K7113)が35MPa以上、伸び(JIS K7113)が800%以上、表面硬度(ショアーA JIS K6253)が87、融点(ASTM D2117)が66℃、ビカット軟化点(ASTM D1525)が62℃のもの(三井化学(株)製「タフマーDF805」商品名)を用いた。
【0034】
「酸変性ポリエチレンB]には、メルトフローレイト(190℃、2.16kg、10分 ASTM D1238)が3.6、メルトフローレイト(230℃、2.16kg、10分 ASTM D1238)が6.7、ムーニー粘度(ML1+4(100))が16、密度が0.885g/cm、抗張力(JIS K7113)が22MPa以上、伸び(JIS K7113)が800%以上、表面硬度(ショアーA JIS K6253)が86、融点(ASTM D2117)が66℃、ビカット軟化点(ASTM D1525)が55℃のもの(三井化学(株)製「タフマーDF840」商品名)を用いた。
【0035】
「VLDPE」には、密度0.884g/cmの超低密度ポリエチレン(日本ユニカー(株)製「DFDB1085」商品名)を用いた。
「メラミンシアヌレート1」には、表面処理をしないもの(日産化学工業(株)製「NC−600」商品名)を用いた。
【0036】
「メラミンシアヌレート2」には、ポリビニルアルコールによる表面処理をしたもの(日産化学工業(株)製「MC−860」)を用いた。
「メラミンシアヌレート3」には、コロイダルシリカによる表面処理をしたもの(日産化学工業(株)製「MC−440」)を用いた。
【0037】
【表1】
Figure 2004359817
【0038】
【表2】
Figure 2004359817
【0039】
【表3】
Figure 2004359817
【0040】
【表4】
Figure 2004359817
【0041】
【表5】
Figure 2004359817
【0042】
【表6】
Figure 2004359817
【0043】
これらの表の結果から、酸変性ポリエチレンAを40重量部以上含むオレフィン樹脂100重量部に対してメラミンシアヌレートを80〜140重量部配合することにより難燃性、機械特性が優れたものとなる。また、他の酸変性ポリエチレンBを用いたものでは、同量のメラミンシアヌレートの配合であっても難燃性が劣ることがわかる。
【0044】
さらに、表1ないし表6に示した難燃樹脂組成物からなる被覆層を有する難燃電線について、その被覆層から発生するアウトガス量をダイナミックヘッドスペース法により測定したところ、すべて0volppm以下(測定装置の測定限界以下)であり、市販の半導体製造装置用低アウトガス電線と同等であった。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の難燃樹脂組成物にあっては、メラミンシアヌレートの比較的少量の配合によっても良好な難燃性が得られ、これにより優れた押出加工性を示し、成形物の外観も美麗であり、アウトガスの発生量も少ないものとなる。また、ノンハロゲンであるので、これを焼却処分した際に有害なハロゲン含有ガスの発生もない。

Claims (5)

  1. 酸変性ポリエチレンを含むオレフィン樹脂100重量部に対してメラミンシアヌレート80〜140重量部を配合した難燃樹脂組成物。
  2. オレフィン樹脂が、酸変性ポリエチレン40〜100重量部と、密度0.85〜0.96g/cmのポリエチレン0〜60重量部との混合物である請求項1記載の難燃樹脂組成物。
  3. 請求項1または2記載の難燃樹脂組成物からなる被覆層を有し、JIS C3005に規定する60度傾斜燃焼試験に合格する難燃電線。
  4. 請求項1または2記載の難燃樹脂組成物からなり、UL94規格の垂直燃焼試験の分類V−1またはV−2に合格する難燃シート。
  5. 請求項4記載のシートの表面に粘着剤を塗布した難燃粘着シート。
JP2003159797A 2003-06-04 2003-06-04 難燃樹脂組成物 Withdrawn JP2004359817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003159797A JP2004359817A (ja) 2003-06-04 2003-06-04 難燃樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003159797A JP2004359817A (ja) 2003-06-04 2003-06-04 難燃樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004359817A true JP2004359817A (ja) 2004-12-24

Family

ID=34052769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003159797A Withdrawn JP2004359817A (ja) 2003-06-04 2003-06-04 難燃樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004359817A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204641A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Fujikura Ltd ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物および難燃性絶縁電線
JP2011153706A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Nitto Denko Corp ガスケット
JP2012184849A (ja) * 2009-12-28 2012-09-27 Nitto Denko Corp ガスケット
CN114316418A (zh) * 2021-12-09 2022-04-12 成都金发科技新材料有限公司 一种低收缩阻燃聚乙烯组合物以及制备方法与应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204641A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Fujikura Ltd ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物および難燃性絶縁電線
JP2011153706A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Nitto Denko Corp ガスケット
JP2012184849A (ja) * 2009-12-28 2012-09-27 Nitto Denko Corp ガスケット
CN114316418A (zh) * 2021-12-09 2022-04-12 成都金发科技新材料有限公司 一种低收缩阻燃聚乙烯组合物以及制备方法与应用
CN114316418B (zh) * 2021-12-09 2023-08-04 成都金发科技新材料有限公司 一种低收缩阻燃聚乙烯组合物以及制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216215B2 (ja) 優れた加工性を有する難燃性組成物
US7799857B2 (en) Flame-retardant thermoplastic resin composition, molded product thereof and electric wire
JP6975718B2 (ja) 改善された引張特性を有するハロゲンフリー難燃剤組成物
JP2008097918A (ja) 端末加工性に優れたノンハロゲン難燃電線
JP2008189701A (ja) 非架橋型難燃性樹脂組成物およびこれを用いた絶縁電線
JPH05239281A (ja) 耐摩耗性難燃組成物
JP2004156026A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2005133036A (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル
JP2004359817A (ja) 難燃樹脂組成物
JP2007070483A (ja) 電線・ケーブル被覆用難燃性組成物および難燃電線・ケーブル
JP4652845B2 (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP2008037927A (ja) 難燃性樹脂組成物及び絶縁電線
JPH07102128A (ja) 耐熱性に優れる架橋性高難燃組成物
EP3341438A1 (en) Thermoset insulation composition
KR19980025935A (ko) 난연성 저연 열가소성 수지조성물
JP2003160702A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線
JP4776208B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを被覆した絶縁電線
JP2005325280A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2004256748A (ja) ノンハロゲン難燃性組成物および難燃性電源コード
JP2006182875A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2002097319A (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物およびそれで被覆された電線・ケーブル
JP3280104B2 (ja) 耐摩耗性難燃組成物
KR100782231B1 (ko) 난연성 고분자 조성물 및 이를 이용하여 제조된 전선
JP2005322474A (ja) 架橋耐外傷性難燃性絶縁電線
JP2003268250A (ja) ノンハロゲン難燃性組成物および難燃性電源コード

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905