JP2004349243A - パウチ型リチウム二次電池とその製造方法 - Google Patents

パウチ型リチウム二次電池とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004349243A
JP2004349243A JP2004037379A JP2004037379A JP2004349243A JP 2004349243 A JP2004349243 A JP 2004349243A JP 2004037379 A JP2004037379 A JP 2004037379A JP 2004037379 A JP2004037379 A JP 2004037379A JP 2004349243 A JP2004349243 A JP 2004349243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lithium secondary
secondary battery
sealing surface
electrode tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004037379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276102B2 (ja
Inventor
Hyun-Jei Chung
鉉済 鄭
Hyung Bok Lee
亨馥 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2004349243A publication Critical patent/JP2004349243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276102B2 publication Critical patent/JP4276102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/597Protection against reversal of polarity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】 パウチ型リチウム二次電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】 正極板33、セパレータ35、負極板34が順次配置された電池部31と、電池部の各極板からそれぞれ引出された複数の電極タブ36、37と、電池部が収容される空間部32cが形成され、空間部の縁部に沿って熱融着される密閉面32d,32eが形成されたケース32と、電極タブと電気的に連結された保護回路基板300と、を含むパウチ型リチウム二次電池30。これにより、ケースの密閉面から外部に露出される電極タブは密閉面の先端部から直立する方式で折り曲げ、折り曲げられた電極タブに電気的に連結された保護回路基板はケースの外側壁と電極タブ間に配置することによって、ケースの密閉面領域を最小化させうる。
【選択図】 図3

Description

本発明はリチウム二次電池に係り、より詳細には電極タブと電気的に連結される保護回路基板との結合構造と、これによる結合方法が改善されたパウチ型リチウム二次電池とその製造方法に関する。
通常的に、充電及び放電が可能な二次電池は携帯電話、ノート型パソコン、カムコーダ等の携帯用電子機器の開発につれて活発な研究が進みつつある。このような二次電池としてはニッケル−カドミウム電池、ニッケル−メタルハイドライド電池、ニッケル−水素電池、リチウム二次電池などが挙げられる。特に、リチウム二次電池は作動電圧が3.6V以上であって、携帯用電子装備電源として多く使われているニッケル−カドミウム電池や、ニッケル−メタルハイドライド電池よりも3倍も高く、単位重量当りエネルギー密度が高いという側面で急速に伸張しつつある。
このようなリチウム二次電池は電解液の種類によって液体電解質電池と高分子電解質電池とに分類できる。一般的に、液体電解質を使用する電池をリチウムイオン電池といい、高分子電解質を使用する電池をリチウムポリマー電池という。
リチウム二次電池は色々な形状に製造できるが、代表的な形状としては円筒形、角形が挙げられる。最近に脚光を浴びているリチウムポリマー電池は柔軟性を有するパウチ型に製造されてその形状が比較的自由である。また、リチウムポリマー電池は安全性も優秀でかつ軽くて携帯用電子機器のスリム化及び軽量化に有利であるといえる。
図1は従来のパウチ型リチウム二次電池10を示したものであり、図2は図1のリチウム二次電池10を切開して示したものである。
図面を参照すれば、前記リチウム二次電池10は電池部11と、前記電池部11が収容される空間部12aを提供するケース12と、を含んでいる。
前記電池部11は正極板13と、負極板14と、その間に介在されるセパレータ15とからなっている。前記電池部11は正極板13、セパレータ15、負極板14の順に配置されており、このような状態でジェリーロール型にワインディングされるか、ラミネートされている。
前記各極板13、14は正極タブ16及び負極タブ17と電気的に連結されており、前記正極及び負極タブ16、17はケース12の密閉面12bの外部に所定長さ突出している。前記電極タブ16、17が密閉面12bと接触する部分にはそれぞれの絶縁テープ18が巻かれて密閉性を強化している。
前記ケース12は厚膜の金属板で成形した円筒形や角形のリチウム二次電池とは異なり、薄膜の金属ホイールよりなる中間層と、その両面に絶縁フィルムよりなる内皮層、外皮層とがそれぞれ付着されて折り曲げ自由なパウチ型が望ましい。
この時、前記密閉面12bの外部に露出される電極タブ16、17は保護回路基板100と電気的に接続されている。前記保護回路基板100にはPTC素子(positive coefficient element)のような安全手段が備えられており、保護回路基板100上に配置された正極及び負極端子101、102に前記正極及び負極タブ16、17がそれぞれ連結されている。前記保護回路基板100は前記電極タブ16、17と接続された後に前記ケース12の密閉面12b上に位置する。
ところが、従来のリチウム二次電池10は次のような問題点を有している。
パウチ型リチウム二次電池10は円筒形や角形リチウム二次電池とは異なり、保護回路基板100を付着するために一定幅のケース12の密閉面12bを確保する必要がある。
このような保護回路基板100を前記密閉面12b上に位置させるためには密閉面12bから引出された正極及び負極タブ16、17を少なくとも1回以上折り曲げて保護回路基板100の位置を設定する。
すなわち、図2に図示されたように、前記正極及び負極タブ16、17の端部は引出された部分から前記密閉面12bに向かって1回折り曲げられた後、再び反対方向に折り曲げられた「S」状の構造になっている。このように折り曲げられた電極タブ16、17の上面に保護回路基板100が載置されている。
前記のような方式で保護回路基板100を位置させるためには前記保護回路基板100の幅と対応する幅W1を有するように一定の密閉面12bの領域が確保されねばならない。
最近ではリチウム二次電池10の大容量化のために電池部11の体積が大きくなるにつれて電池部11が収容される空間部12aを拡大させ、その代りに密閉面12bの領域を最小化させているのが実情である。これにより、前記保護回路基板100の効率的な付着方法の開発が大きな問題点となっている。
特に、前記電極タブ16、17は「S」状に折り曲げられる方式であるため、前記電極タブ16、17は折り曲げ工程で折り曲げられる部分が切断される現象が頻繁に発生する。また、前記電極タブ16、17が密閉面12bから引出される部分で切断工程によってケース11の縁部に沿って露出された中間層と電気的に接触して短絡を発生させることもある。
本発明は前記の問題点を解決するために、電極タブと電気的に接続される保護回路基板がケースの外面に付着される構造を改善してケースの密閉面領域を最小化させたパウチ型リチウム二次電池とその製造方法を提供するところにその目的がある。
本発明の他の目的は、ケースの外部に引出される電極タブが折り曲げられる構造を改善してケースと電極タブとの短絡を防止したパウチ型リチウム二次電池とその製造方法を提供するところにある。
前記の目的を達成するために本発明の一側面によるパウチ型リチウム二次電池は、正極板、セパレータ、負極板が順次配置された電池部と、前記電池部の各極板からそれぞれ引出された複数の電極タブと、前記電池部が収容される空間部が形成され、前記空間部の縁部に沿って熱融着される密閉面が形成されたケースと、前記電極タブと電気的に連結された保護回路基板と、を含むものであって、前記電極タブは密閉面を通じてケースの外部に突出した部分が前記ケースの密閉面に対して直立方向に折り曲げられていることを特徴とする。
本発明の他の側面によるパウチ型リチウム二次電池の製造方法は、正極板、セパレータ、負極板が順次配置された電池部を完成する段階と、前記電池部をケース内の空間部に収容し、前記空間部の縁部に沿って形成された密閉面を熱融着してケース内部を密閉する段階と、前記ケースの外部に突出し、前記電池部の各極板と電気的に連結された電極タブを電池に異常がある時に電流の流れを遮断する保護回路基板の各端子と電気的に連結する段階と、前記密閉面を通じてケースの外部に突出した電極タブ部分を前記ケースの密閉面に対して直立方向に折り曲げる段階と、を含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の側面によるパウチ型リチウム二次電池は、電池部が収容される空間部を提供し、前記空間部の縁部に沿って熱融着される密閉面が形成されたケースと、前記電池部からケースの外部に引出される電極タブと電気的に連結された保護回路基板と、を含むものであって、前記電極タブは密閉面上で前記保護回路基板の各電極端子と連結された状態でケースの厚さ方向に折り曲げられたことを特徴とする。
本発明のパウチ型リチウム二次電池とその製造方法によれば、次のような効果を得られる。
第1に、ケースの密閉面から外部に露出される電極タブを密閉面の先端部から直立する方式で折り曲げ、折り曲げられた電極タブに電気的に連結された保護回路基板をケースの外側壁と電極タブとの間に配置することによって、ケースの密閉面領域を最小化させうる。
第2に、電極タブと電気的に連結された保護回路基板を密閉面上に幅方向に配置することによって、ケースの密閉面領域を最小化させうる。
第3に、ケースの密閉面領域を縮小させることによって、これに該当する領域だけケース内部を拡張できる。これにより、ケース内部に収容される電池部の容量を増やすことができる。
第4に、電極タブがケースに対して直立する方式であるために、電極タブの折り曲げによる損傷を未然に防止できる。これにより、電池の安全性を保証できる。
第5に、電極タブがケースの密閉面先端部から折り曲げられる部分に絶縁テープが巻かれているために、電極タブとケースとの電気的短絡を防止できる。
以下、添付した図面を参照して本発明の一実施例によるリチウム二次電池を詳細に説明する。
図3は本発明の一実施例によるパウチ型リチウム二次電池30を示したものである。
図3を参照すれば、前記リチウム二次電池30は電池部31と、前記電池部31を収容するケース32とを含んでいる。
前記電池部31は正極板33と、負極板34と、前記正極板33及び負極板34間に介在されるセパレータ35とを含む。
前記正極板33は、ストリップ状の金属薄板、例えばアルミニウムホイールよりなる正極集電体上に、リチウム系酸化物を主成分としてバインダー、可塑剤、導電材などが混合された正極スラリーがコーティングされている。前記正極板33には正極タブ36が溶接されている。
前記負極板34は、ストリップ状の金属薄板、例えば銅ホイールよりなる負極集電体上に、炭素材を主成分としてバインダー、可塑剤、導電材などが混合された負極スラリーがコーティングされている。前記負極板34には負極タブ37が溶接されている。
前記セパレータ35は正極板33と負極板34との間の絶縁のために少なくとも1枚以上配置されている。前記セパレータ35はポリエチレンや、ポリプロピレンや、ポリエチレンとポリプロピレンとの複合フィルムよりなっている。前記セパレータ35は正極及び負極板33、34よりも幅を広く形成することが極板33、34間の短絡を防止するために有利であるといえる。
前記ケース32は上部ケース32aと、前記上部ケース32aと結合される下部ケース32bとを含んでいる。前記上部及び下部ケース32a、32bは少なくとも一面が一体に接合されており、接合されていない面は相互分離されている。前記ケース32は上部及び下部ケース32a、32bが接合される時にほぼ直六面体状を維持している。前記上部及び下部ケース32a、32bのうち少なくともいずれか1箇所には前記電池部31が収容される空間部32cが形成されている。
また、前記上部及び下部ケース32a、32bが相互接合される部分には、前記電池部31が空間部32cに収容された後に熱融着によってケース32の内部を密閉するための上部及び下部密閉面32d、32eが備えられている。前記下部密閉面32eは前記空間部32cの縁部に沿って形成されており、前記上部ケース32aには前記下部密閉面32eと対応する部分にこれと接触して密閉面を提供する上部密閉面32dが形成されている。
このような上部及び下部ケース32a、32bは実質的に同じ素材で製造されることが望ましく、ポリマー素材の絶縁層よりなる内皮層と、成形性を維持するために金属ホイールよりなる中間層と、ポリマー素材の絶縁体層よりなる外皮層とよりなる多重層の構造をなしている。
前記のような構造を有する電池部31は正極板33、セパレータ35、負極板34の順に配置された状態で一方向にワインディング、いわゆるジェリーロール型にワインディングできる。ワインディングされた電池部31は空間部32cに収容されている。この時、前記電池部31の各極板33、34から引出された正極及び負極タブ36、37の端部は密閉されたケース32の外部に露出されている。
そして、前記正極及び負極タブ36、37の外面には絶縁テープ38が巻かれている。前記絶縁テープ38の一端部側は前記上部及び下部密閉面32d、32e間に介在されてケース32の熱融着時に共に溶融密閉され、他端部側はケース32の外部に露出されている。
前記ケース32の外部に露出された正極及び負極タブ36、37の端部は保護回路基板300と電気的に接続されている。前記保護回路基板300は電池30の作動中に過充電などの異常がある時に電流の流れを迅速に遮断して発火、爆発を防止するためのものであって、PTC素子のような安全手段が配置されている。前記保護回路基板300に形成された正極及び負極端子301、302には電池部31の各極板33、34から引出された正極及び負極タブ36、37が電気的に連結されている。
前記のような構造を有するパウチ型リチウム二次電池30は、図4に図示されたように電池部31がケース32内に装着された状態で、前記上部密閉面32dと下部密閉面32eとを相互熱融着してケース32の内部を密閉している。
この時、前記ケース32の外部に露出された正極及び負極タブ36、37の端部は前記保護回路基板300の正極及び負極端子301、302にそれぞれ電気的に連結されており、前記正極及び負極タブ36、37の端部は前記ケース32の厚さ方向に折り曲げられる。
より詳細には図5に図示された通りである。
図面を参照すれば、前記上部及び下部ケース32a、32bの結合によって形成された空間部32cには正極板33、セパレータ35、負極板34の順にワインディングされた電池部31が配置されており、前記正極及び負極板33、34から引出された正極及び負極タブ36、37は上部及び下部密閉面32d、32eの間を通過して所定長さ外部に突出している。この時、前記正極及び負極タブ36、37の外面にはこれらとケース32との電気的絶縁のために絶縁テープ38が巻かれている。
前記絶縁テープ38が巻かれた正極及び負極タブ36、37の端部は保護回路基板300の正極及び負極端子301、302と接続されている。前記正極及び負極タブ36、37のうちケース32の外部に露出される部分は接合された上部及び下部密閉面32d、32eの先端部から前記ケース32の厚さ方向、例えば前記空間部32cが形成された下部ケース32bの厚さ方向に折り曲げられている。この時、前記正極及び負極タブ36、37は約90°の角度で折り曲げられている。
また、前記正極及び負極タブ36、37は折り曲げられた状態で前記上部及び下部密閉面32d、32eに向かって再び折り曲げられる方式ではなく、前記ケース32の側壁と平行な方向に直立する方式である。これにより、前記正極及び負極タブ36、37は前記上部及び下部密閉面32d、32eが置かれる方向と垂直になっている。
この時、前記正極及び負極タブ36、37が前記上部及び下部密閉面32d、32eの先端部と接して折り曲げられる部分では前記電極タブ36、37とケース32との電気的短絡を防止するために前記正極及び負極タブ36、37の外面に絶縁テープ38が巻かれることが望ましい。
このような正極及び負極タブ36、37と電気的に連結された保護回路基板300は前記上部及び下部密閉面32d、32e上に配置されている。すなわち、前記保護回路基板300は前記正極及び負極タブ36、37が前記上部及び下部密閉面32d、32eに対して垂直方向に折り曲げられる時、前記下部ケース32bの外側壁と前記電極タブ36、37との間に位置している。これにより、前記保護回路基板300は前記上部及び下部密閉面32d、32e上に位置可能である。
また、前記保護回路基板300は幅方向に前記下部ケース32bの外側壁と前記電極タブ36、37との間に直立配置されているために、前記上部及び下部密閉面32d、32eは前記保護回路基板300が収容される最小限の幅W2を確保すればよい。これにより、前記上部及び下部密閉面32e、32dの幅W2は保護回路基板が直立していない方式で配置された従来の技術による密閉面(図2の12b参照)の幅W1に比べて相対的に幅が狭いといえる。
代案としては、前記電極タブ36、37のうちケース32の外部に突出する部分は前記上部及び下部密閉面32d、32eの先端部側と共に90°折り曲げられて、下部密閉面32eの外側壁と電極タブ36、37との間に保護回路基板300が配置されることもある。
表1は、前記保護回路基板300が直立するにつれて前記空間部32cの拡大によって電池部32の容量が増加したことを示したものである。
Figure 2004349243
表1を参照すれば、サンプル1ないしサンプル4の既存容量はそれぞれ1165mAh、984mAh、857mAh、843mAhである。このようなサンプルの既存密閉面は4.5mmであるのに対して、本願発明による同じサンプルの密閉面を2mm減らして2.5mmとした場合にはサンプル1ないしサンプル4の容量はそれぞれ1220mAh、1030mAh、898mAh、875mAhとなった。すなわち、サンプルはそれぞれ55mAh、46mAh、41mAh、32mAhに容量が増加した。
本発明は図面に図示された一実施例を参考として説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者であればこれより多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解できる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲の技術的思想により定められねばならない。
本発明は電極タブがケースの密閉面から直立する方式で折り曲げられたパウチ型リチウム二次電池とその製造方法を提供してケースの密閉面領域を最小化させうる。
従来のリチウム二次電池を示した平面図である。 図1のリチウム二次電池を一部切開して示した断面図である。 本発明の一実施例によるリチウム二次電池を一部拡大して示した分離斜視図である。 図3のリチウム二次電池を示した斜視図である。 図3のリチウム二次電池を一部切開して示した断面図である。
符号の説明
30 リチウム二次電池
31 電池部
32 ケース
32a 上部ケース
32b 下部ケース
32c 空間部
32d 上部密閉面
32e 下部密閉面
33 正極板
34 負極板
35 セパレータ
36 正極タブ
37 負極タブ
38 絶縁テープ
300 保護回路基板
301 正極端子
302 負極端子

Claims (15)

  1. 正極板、セパレータ、負極板が順次配置された電池部と、
    前記電池部の各極板からそれぞれ引出された複数の電極タブと、
    前記電池部が収容される空間部が形成され、前記空間部の縁部に沿って熱融着される密閉面が形成されたケースと、
    前記電極タブと電気的に連結された保護回路基板と、を含むパウチ型リチウム二次電池であって、
    前記電極タブは密閉面を通じてケースの外部に突出した部分が前記ケースの密閉面に対して直立方向に折り曲げられていることを特徴とするパウチ型リチウム二次電池。
  2. 前記電極タブは前記密閉面の先端部から前記ケースの厚さ方向に所定長さ折り曲げられていることを特徴とする請求項1に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  3. 前記電極タブは約90°折り曲げられていることを特徴とする請求項2に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  4. 前記保護回路基板は前記ケースの外側壁と折り曲げられた電極タブとの間に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  5. 前記電極タブは前記密閉面の先端部側と共に前記電池部が収容されるケースの厚さ方向に所定長さ折り曲げられていることを特徴とする請求項1に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  6. 前記保護回路基板は前記ケースの外側壁と折り曲げられた電極タブとの間に配置されていることを特徴とする請求項5に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  7. 前記保護回路基板は前記密閉面上にその幅方向に位置していることを特徴とする請求項1に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  8. 前記電極タブは密閉面の先端部から折り曲げられる部分に電極タブと密閉面との電気的絶縁のために絶縁テープが巻かれていることを特徴とする請求項1に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  9. 正極板、セパレータ、負極板が順次配置された電池部を完成する段階と、
    前記電池部をケース内の空間部に収容し、前記空間部の縁部に沿って形成された密閉面を熱融着してケース内部を密閉する段階と、
    前記ケースの外部に突出し、前記電池部の各極板と電気的に連結された電極タブを、電池に異常がある時に電流の流れを遮断する保護回路基板の各端子と電気的に連結する段階と、
    前記密閉面を通じてケースの外部に突出した電極タブ部分を前記ケースの密閉面に対して直立方向に折り曲げる段階と、
    を含むことを特徴とするリチウム二次電池の製造方法。
  10. 前記電極タブを折り曲げる段階では、
    前記電極タブは前記密閉面の先端部から前記電池部が収容されるケースの厚さ方向に所定長さ折り曲げることを特徴とする請求項9に記載のリチウム二次電池の製造方法。
  11. 前記電極タブを折り曲げる段階では、
    前記保護回路基板は前記ケースの外壁と折り曲げられた電極タブとの間に幅方向に配置することを特徴とする請求項9に記載のリチウム二次電池の製造方法。
  12. 電池部が収容される空間部を提供し、前記空間部の縁部に沿って熱融着される密閉面が形成されたケースと、
    前記電池部からケースの外部に引出される電極タブと電気的に連結された保護回路基板と、を含むパウチ型リチウム二次電池であって、
    前記電極タブは密閉面上で前記保護回路基板の各電極端子と連結された状態でケースの厚さ方向に折り曲げられていることを特徴とするパウチ型リチウム二次電池。
  13. 前記保護回路基板は前記ケースの外側壁と折り曲げられた電極タブとの間に配置されていることを特徴とする請求項12に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  14. 前記電極タブは前記密閉面の先端部側と共に折り曲げられていることを特徴とする請求項12に記載のパウチ型リチウム二次電池。
  15. 前記電極タブは前記密閉面の先端部から折り曲げられる部分に電極タブと密閉面との電気的絶縁のために絶縁テープが巻かれていることを特徴とする請求項12に記載のパウチ型リチウム二次電池。

JP2004037379A 2003-05-22 2004-02-13 パウチ型リチウム二次電池とその製造方法 Expired - Lifetime JP4276102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0032554A KR100496305B1 (ko) 2003-05-22 2003-05-22 파우치형 리튬 이차 전지와 이의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004349243A true JP2004349243A (ja) 2004-12-09
JP4276102B2 JP4276102B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=33448206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004037379A Expired - Lifetime JP4276102B2 (ja) 2003-05-22 2004-02-13 パウチ型リチウム二次電池とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8518575B2 (ja)
JP (1) JP4276102B2 (ja)
KR (1) KR100496305B1 (ja)
CN (1) CN100517850C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527885A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 エスケー エナジー 株式会社 高出力電池用安全装置
JP2011082136A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック及びその製造方法
WO2016017048A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 三洋電機株式会社 電池パック

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100496305B1 (ko) * 2003-05-22 2005-06-17 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지와 이의 제조 방법
US8999566B2 (en) * 2003-05-22 2015-04-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type lithium secondary battery and fabrication method thereof
EP1756891B1 (en) * 2004-04-13 2012-06-13 LG Chem, Ltd. Electrochemical device comprising electrode lead having protection device
KR100601519B1 (ko) * 2004-06-22 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 폴리머 전지 및 그 제조 방법
US8778529B2 (en) * 2004-11-29 2014-07-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery
JP4310646B2 (ja) * 2005-02-09 2009-08-12 ソニー株式会社 負極およびそれを用いた電池
KR101042132B1 (ko) * 2005-03-23 2011-06-16 에스케이이노베이션 주식회사 고출력 리튬 2차 전지용 케이스
KR100965049B1 (ko) * 2005-03-23 2010-06-21 에스케이에너지 주식회사 고출력 리튬 2차 전지 유닛셀의 적층 구조
JP4863636B2 (ja) * 2005-03-29 2012-01-25 三洋電機株式会社 渦巻式電極の角型電池
KR100659856B1 (ko) * 2005-04-27 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
KR20060118955A (ko) * 2005-05-18 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 권취형 전극 조립체 및 이를 구비하는 리튬 이차 전지
KR100927250B1 (ko) * 2005-10-21 2009-11-16 주식회사 엘지화학 조립식 보호회로모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR100921347B1 (ko) * 2005-11-08 2009-10-14 주식회사 엘지화학 세로 폴딩 방식의 전극조립체 및 이를 포함하고 있는전기화학 셀
KR100878703B1 (ko) * 2005-11-28 2009-01-14 주식회사 엘지화학 측면 실링부에 pcm이 장착되어 있는 소형 전지팩
KR100913838B1 (ko) * 2005-11-30 2009-08-26 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지모듈
KR100863730B1 (ko) * 2006-09-04 2008-10-16 주식회사 엘지화학 외면에 미세 그루브가 형성되어 있는 전지셀 및 이를포함하고 있는 전지팩
KR20110002616A (ko) * 2009-07-02 2011-01-10 삼성에스디아이 주식회사 보호회로 기판 및 이차 전지 및 전지 팩
US20110195281A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
USD716304S1 (en) * 2012-02-09 2014-10-28 Hid Global Gmbh RFID reader
CN103427131B (zh) * 2012-05-22 2015-11-25 联想(北京)有限公司 一种锂离子电池和锂离子电池检测系统
US20150140397A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Multilayer film, exterior material for secondary battery, secondary battery, and electronic device
USD754131S1 (en) * 2014-09-01 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable solid state disk
KR102357772B1 (ko) * 2014-11-27 2022-01-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN107431149B (zh) * 2015-04-22 2020-09-04 株式会社Lg化学 具有提高的安全性的二次电池
USD792409S1 (en) * 2015-11-11 2017-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. External solid state drive
CN106207285B (zh) * 2016-07-29 2019-11-15 北京小米移动软件有限公司 电池组件及智能设备
USD837790S1 (en) * 2016-08-03 2019-01-08 Transcend Information, Inc. Mobile storage device
CN115425339B (zh) * 2016-12-20 2024-03-22 Sk新能源株式会社 袋型二次电池及其制造方法
KR20180097085A (ko) 2017-02-22 2018-08-30 삼성에스디아이 주식회사 멀티탭 쇼트 억제 구조를 갖는 이차 전지
US10824209B2 (en) * 2018-05-08 2020-11-03 Dell Products, L.P. Information handling system with high current battery planar tab interconnect
US11251479B2 (en) * 2018-06-22 2022-02-15 Sk Innovation Co., Ltd. Pouch case and secondary battery using the same
KR20200056562A (ko) 2018-11-15 2020-05-25 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
CN110828714A (zh) * 2019-11-20 2020-02-21 四川新敏雅电池科技有限公司 用于锂离子电芯的壳体及制备方法、锂离子电芯及制备方法、锂离子电池
CN111403803B (zh) * 2020-04-30 2022-06-03 东莞新能德科技有限公司 电池及具有所述电池的电子装置
KR20210155953A (ko) * 2020-06-17 2021-12-24 삼성전자주식회사 배터리 구조체 및 배터리 구조체를 포함하는 전자 장치
CN112133876B (zh) * 2020-08-31 2023-03-31 东莞新能德科技有限公司 电池及终端设备
CN112467261B (zh) * 2020-11-24 2023-03-28 东莞新能德科技有限公司 电池和使用电池的装置
CN113471637B (zh) * 2021-06-30 2024-01-09 东莞新能安科技有限公司 电池、电池模组及电子装置
CN113707979A (zh) * 2021-08-27 2021-11-26 深圳市海雅达数字科技有限公司 一种电池结构
CN115189079B (zh) * 2022-06-16 2023-10-03 万向一二三股份公司 一种软包装动力电池楔形封头楔角与壳体距离优化方法
CN117790874A (zh) * 2024-02-01 2024-03-29 宁德新能源科技有限公司 二次电池及用电装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2268313Y (zh) 1996-09-13 1997-11-19 刘在海 一种新型高容量超薄锂电池
WO2000016416A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery pack
JP4701464B2 (ja) 1998-12-04 2011-06-15 株式会社Gsユアサ 電池
JP2000173580A (ja) 1998-12-01 2000-06-23 Toshiba Battery Co Ltd 薄形二次電池
KR20000038817A (ko) 1998-12-09 2000-07-05 김순택 리튬 이차 전지
KR100342045B1 (ko) * 1999-04-16 2002-06-27 김순택 2차전지
KR100689574B1 (ko) 2000-03-14 2007-03-02 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 2차 전지와 그 리드접합방법 및 이것을 이용한 전지전원장치
JP4106644B2 (ja) 2000-04-04 2008-06-25 ソニー株式会社 電池およびその製造方法
JP2001319689A (ja) 2000-05-08 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムポリマー二次電池
JP4904614B2 (ja) * 2000-06-22 2012-03-28 パナソニック株式会社 電池パックおよびその製造方法
US6717062B2 (en) * 2000-07-03 2004-04-06 Rohm Co., Ltd. Battery pack and battery case used for the same, and method for producing the same
JP2002203534A (ja) 2000-12-27 2002-07-19 Toshiba Electronic Engineering Corp 薄型二次電池および電池パック
KR100385351B1 (ko) * 2001-03-20 2003-05-27 한국 파워셀 주식회사 박형 광면적의 리튬이온 이차전지
JP3929839B2 (ja) * 2001-06-28 2007-06-13 松下電器産業株式会社 電池及び電池パック
JP3856685B2 (ja) 2001-11-05 2006-12-13 三菱電機株式会社 電池実装装置、電池パックおよび携帯機器
KR100449757B1 (ko) 2001-11-23 2004-09-22 삼성에스디아이 주식회사 전지부와 이를 채용한 이차전지
US7563535B2 (en) * 2002-02-06 2009-07-21 Sony Corporation Battery pack with insulating film sheath material and method of producing the same
JP4629952B2 (ja) * 2002-02-13 2011-02-09 パナソニック株式会社 二次電池の製造方法
KR100496305B1 (ko) 2003-05-22 2005-06-17 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지와 이의 제조 방법
US8999566B2 (en) 2003-05-22 2015-04-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type lithium secondary battery and fabrication method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527885A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 エスケー エナジー 株式会社 高出力電池用安全装置
JP2011082136A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック及びその製造方法
US8722217B2 (en) 2009-10-09 2014-05-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and method of manufacturing battery pack
WO2016017048A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 三洋電機株式会社 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
CN100517850C (zh) 2009-07-22
KR20040100264A (ko) 2004-12-02
US20060051668A1 (en) 2006-03-09
JP4276102B2 (ja) 2009-06-10
CN1574442A (zh) 2005-02-02
US8518575B2 (en) 2013-08-27
US20040234848A1 (en) 2004-11-25
KR100496305B1 (ko) 2005-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276102B2 (ja) パウチ型リチウム二次電池とその製造方法
US7201998B2 (en) Pouch-type lithium secondary battery
US8999566B2 (en) Pouch-type lithium secondary battery and fabrication method thereof
EP1901369B1 (en) Secondary battery having electrode terminal whose position is adjustable and improved safety
KR100544119B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
KR100440934B1 (ko) 이차전지
JP4628682B2 (ja) 電池部ユニット及びこれを採用したリチウム2次電池
EP2216841B1 (en) Pouch-type lithium secondary battery
KR100973316B1 (ko) 배터리 팩
KR100938896B1 (ko) 배터리 팩
JP2009164102A (ja) 保護回路基板、バッテリパック及びその製造方法
JP2000311713A (ja) 2次電池
KR100496290B1 (ko) 고용량 파우치형 이차전지
KR100922742B1 (ko) 파우치형 케이스와, 이를 적용한 리튬 이차 전지
KR101985762B1 (ko) 단자의 연결 구조가 개선된 이차 전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
US8039144B2 (en) Electrochemical cell with singular coupling and method for making same
KR102278443B1 (ko) 이차 전지
KR20160102725A (ko) 보호 모듈을 포함하는 전지팩
KR20040037577A (ko) 젤리-롤형의 전지부와, 이의 와인딩방법 및 이를 이용하여제조된 리튬이차전지
KR20010046921A (ko) 리튬 폴리머 전지팩
KR100502353B1 (ko) 전지
KR20080086637A (ko) 이차전지
JP2003168409A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4276102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term