JP2004344396A - 靴に取り付ける靴べら - Google Patents

靴に取り付ける靴べら Download PDF

Info

Publication number
JP2004344396A
JP2004344396A JP2003144737A JP2003144737A JP2004344396A JP 2004344396 A JP2004344396 A JP 2004344396A JP 2003144737 A JP2003144737 A JP 2003144737A JP 2003144737 A JP2003144737 A JP 2003144737A JP 2004344396 A JP2004344396 A JP 2004344396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoehorn
shoe
heel
shoes
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003144737A
Other languages
English (en)
Inventor
Suminosuke Kawase
澄之介 河瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003144737A priority Critical patent/JP2004344396A/ja
Publication of JP2004344396A publication Critical patent/JP2004344396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】靴を履くとき、屈んだり、しゃがんだり、手を使ったりしないで、立ったまま、靴が履けるので、身体の不自由な老人が、履きやすく、且つ脱げたり、かかとを踏み潰したりしない安全な靴を得る。一個の部品でできた簡単な構造である。また各種飾りを付けて少女向けファッションとなる。
【解決手段】硬い材質でできていて、下端が靴底に接し、中間部は足のかかとの後面に接する球面状で、上部は後方に傾斜し、上端部は滑らかな曲面で、全体は硬質の材料でできていて、靴のかかとの内面に接着などにより取り付ける。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、靴のかかと部の内面に取り付け、立ったまま、手を使わず、しゃがんだり、かがんだりすることなく、靴が履けるようにする、一個の部品でできた、靴に取り付ける靴べらにに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来靴に取り付ける靴べらはいくつか出願されているが、(例えば特許文献1、2、3参照)立ったまま、手を使わずに履くことができるための必要条件である▲1▼ 体重がかかっても靴べらも、靴のかかと部も潰されないように、下端が靴底に当たって接した、硬質の材料の一個の部品でできており、 ▲2▼ 足が靴に入った後は、歩いても靴が脱げないように中間部は足のかかとの後面に接する球面状をなし、 ▲3▼ 上部は足が靴に入るとき、靴のかかと部の後面を後方に押すように傾斜し、▲4▼上端部は足が靴に入るとき引っ掛からないように、曲面をなし、▲5▼靴のかかとの内面に接着などにより取り付け可能という、五つの条件を全て含まれたものはない。また上記靴べらに飾りなどを取り付ける発明はない。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−125704号公報
【特許文献2】
特開平9−70301号公報
【特許文献3】
特開平9−19303号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
身体の不自由な老人にとって、安全な靴は大切であるが、靴を履くとき、屈んだり、しゃがんだりして、手を使うのは億劫である。靴べらも使わないで立ったまま履くことができ、且つ足回りを充分包み込んだ安全な靴が望ましい。履きやすいサンダルや、かかとのないスリッポンは危険である。またそのために特別な靴を造らず、従来市販の靴に専用部品を取り付け可能であることが望ましい。また上記専用部品に飾りなどを取り付けると、少女向けの楽しい流行の一端となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の靴べらにおいては、足を靴に入れるとき、体重の約半分がかかっても、靴のかかと部や、靴べら自体がつぶれないように、折り曲げ部などのない一個部品の硬質材質で作り、靴べらの下端が靴底に当たって接し、中間部は履いた靴が脱げないように、足のかかとの後面突出部を引っ掛ける球面状凹部であり、上部は足を入れるとき、靴のかかと部後面を後方に押し下げながら、足が靴に滑り込むように後方に傾斜し、上端部は足が靴に入るとき引っ掛からないように曲面であり、靴のかかと内面に接着などにより取り付けられるようにした。
【0006】
また、上記上端部の後方に飾りなどを取り付けた。
【0007】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。図1において、靴1のかかと部2の内面3に接着された靴べら4は、踏みつけても曲がらない硬質の材料でできていて、靴べらの下端5は靴底6に当たって接している。従って足7のかかとの角部8が、靴べら4に当たって体重の約半分の重量が掛かっても、靴べら4も、靴のかかと部2も潰されることはない。靴1に入ろうとする足7は、甲部9と、足裏前部10が靴1の内面に接しながら前方に進む。このとき、足7のかかと部8が靴べら4の傾斜部11に当り、靴1のかかと部2を後方に押し広げて、足7が靴1に滑り込む。かかと部2が後方に押し広げられ易いように靴1の両側に伸縮性の材料を挿入してもよい。
【0008】
足7が靴1に滑り込んだ状態を図2に示す。足7は甲部9と、足裏12と、足のかかと球面突出部13とが靴1に内接し、足7と靴1との相関位置は安定する。足のかかとの球面突出部13は、靴べら4の球面状凹部14に引っ掛かり、足7が靴1から脱げるのを防いでいる。靴べら4の傾斜部11の上側15は、足7が靴1に入り始めるとき、かかとの角部8に当たって痛くないように、滑らかな曲面に作られている。靴べら4を滑り易い材料にすると、歩くとき逆に脱げ易くなり、好ましくない。図3に靴べら4の実施例の形状を示すが、形状、色、材質などは、請求項1に規定する範囲において設計上自由である。本発明の靴べらは、靴を製造、または販売するとき靴に取り付けておいてもよいし、また靴のかかと部に内蔵してもよい。
【0009】
本発明の靴べらの曲面部11より後ろ側に、図4に示すようにいろいろな飾りを取り付けて、少女向け靴かざりができる。
【0010】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する
【0011】
足を靴にいれるとき、足のかかとの角部が靴べらの傾斜部に当り、靴のかかとを後方に推し広げるので、立ったまま、手も使わずに靴が履ける。靴のかかとを踏み潰して履くようなことを避けられる。履いた後は靴はしっかり足に固定され、歩くときに、脱げたり、転んだりする心配がない。特に歩くことが最善の運動である身体の不自由な老人に向いた発明であるが、普通の健康な人にも便利な靴である。一個の部品でできた簡単な構造で、コストが安い。靴とは別に購入することもできるので、そのときはデザインその他について、組合せの選択肢が広い。
【図面の簡単な説明】
【図1】足が靴に入る途中の靴の断面図で、足のかかとの角部が靴べらの傾斜部に当り、靴のかかと部を後方に押し広げている状態を示す図である。
【図2】靴に足が入り終わったときの状態を示す図である。
【図3】靴べらの形状を示す斜視図および三面図である。
【図4】靴べらにいろいろな飾りを付けたものを、後方から見た状態を示す図である。
【符号の説明】
1靴
2靴のかかと部
3靴のかかと部の内面
4靴べら
5靴べらの下端
6靴底
7足
8かかとの角部
9甲
10足裏前部
11傾斜部
12足裏
13足のかかとの球面突出部
14球面状凹部
15傾斜部の上側

Claims (2)

  1. 下端が靴底に当って接し、中間部は足のかかとの後面に接する球面状をなし、上部は後方に傾斜し、上端部は滑らかな曲面で、全体は硬質の材料でできていて、靴のかかとの内面に取り付けることを特徴とする、靴に取り付ける靴べら。
  2. 上端部の滑らかな曲面より後方に飾りを取り付けた上記請求項
    1記載の靴に取り付ける靴べら。
JP2003144737A 2003-05-22 2003-05-22 靴に取り付ける靴べら Pending JP2004344396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144737A JP2004344396A (ja) 2003-05-22 2003-05-22 靴に取り付ける靴べら

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144737A JP2004344396A (ja) 2003-05-22 2003-05-22 靴に取り付ける靴べら

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004344396A true JP2004344396A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33532114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003144737A Pending JP2004344396A (ja) 2003-05-22 2003-05-22 靴に取り付ける靴べら

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004344396A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2458098A (en) * 2008-01-26 2009-09-09 Love Heels Ltd Footwear fitment
CN101991227A (zh) * 2010-07-05 2011-03-30 柳清高 一种具有支撑件的鞋
WO2012003789A1 (zh) * 2010-07-05 2012-01-12 Liu Qinggao 一种具有支撑件的鞋
JP5947429B1 (ja) * 2015-07-21 2016-07-06 實 大津 靴踵部に取り付けて使用される靴べら用補助部材
KR20200064302A (ko) * 2018-11-29 2020-06-08 오용훈 신발 사이즈 조절 패드
JP2021192839A (ja) * 2016-10-26 2021-12-23 ナイキ イノベイト シーブイ 履物用踵ばねデバイス
JP2022139151A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 岸原工業株式会社 履物
US11700916B2 (en) 2019-02-13 2023-07-18 Nike, Inc. Footwear heel support device
US11910867B2 (en) 2022-03-28 2024-02-27 Nike, Inc. Article of footwear with heel entry device

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509787A (ja) * 2008-01-26 2011-03-31 ラブヒールズ リミテッド 履物装着具
GB2458098B (en) * 2008-01-26 2011-07-20 Love Heels Ltd Footwear fitment
GB2458098A (en) * 2008-01-26 2009-09-09 Love Heels Ltd Footwear fitment
CN101991227A (zh) * 2010-07-05 2011-03-30 柳清高 一种具有支撑件的鞋
WO2012003789A1 (zh) * 2010-07-05 2012-01-12 Liu Qinggao 一种具有支撑件的鞋
CN101991227B (zh) * 2010-07-05 2012-08-22 柳清高 一种具有支撑件的鞋
JP5947429B1 (ja) * 2015-07-21 2016-07-06 實 大津 靴踵部に取り付けて使用される靴べら用補助部材
US11707112B2 (en) 2016-10-26 2023-07-25 Nike, Inc. Footwear heel spring device
JP7341197B2 (ja) 2016-10-26 2023-09-08 ナイキ イノベイト シーブイ 履物用踵ばねデバイス
JP2021192839A (ja) * 2016-10-26 2021-12-23 ナイキ イノベイト シーブイ 履物用踵ばねデバイス
US11707111B2 (en) 2016-10-26 2023-07-25 Nike, Inc. Footwear heel spring device
US11612216B2 (en) 2016-10-26 2023-03-28 Nike, Inc. Footwear heel spring device
KR102155676B1 (ko) 2018-11-29 2020-09-14 오용훈 신발 사이즈 조절 패드
KR20200064302A (ko) * 2018-11-29 2020-06-08 오용훈 신발 사이즈 조절 패드
US11700916B2 (en) 2019-02-13 2023-07-18 Nike, Inc. Footwear heel support device
JP2022139151A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 岸原工業株式会社 履物
JP7317385B2 (ja) 2021-03-11 2023-07-31 岸原工業株式会社 履物
US11910867B2 (en) 2022-03-28 2024-02-27 Nike, Inc. Article of footwear with heel entry device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7421807B2 (en) Footwear for use during or after a pedicure and method of using same
USD527872S1 (en) Boot
US8381415B1 (en) Flip-flop back strap device
KR101371005B1 (ko) 탈착이 용이한 기능성 신발
WO2007038293A2 (en) Footwear for use during and after a pedicure and method of using same
JP2009516535A (ja) 履物
USD535461S1 (en) Dance footwear
JP2004236860A (ja) 靴べらなしで履ける履物
US20080115386A1 (en) Split-toed shoe
JP2004344396A (ja) 靴に取り付ける靴べら
JP2013512754A (ja) 自転車用靴
KR100636399B1 (ko) 기능성 신발
JP4919479B2 (ja) 高齢者用靴
US20090094859A1 (en) functional footwear
JP2011092668A (ja) 手を使わないらくらく靴べら
US7954176B2 (en) Foot prosthesis to enhance the appearance of a dancer's foot
USD483931S1 (en) Pair of boot soles
JP2007215963A (ja) ブーツ・長靴脱ぎ靴ベラ
JP3168787U (ja) 鼻緒及び当該鼻緒を備えた履物
KR200396978Y1 (ko) 슬리퍼
EP2218347A1 (fr) Chaussure à empeigne amovible
JP2003304902A (ja) 靴べら機能付き靴
WO2007074982A1 (en) Attrition preventive device for foot wear heel
JP3100777U (ja) 履物の底面構造、履物の接触面構造
KR200354209Y1 (ko) 실내화 겸용 신사화

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111

AX71 Interruption

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A0071

Effective date: 20090907